JP2017182576A - Communication system, server apparatus, device apparatus and server load distribution method - Google Patents
Communication system, server apparatus, device apparatus and server load distribution method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017182576A JP2017182576A JP2016070937A JP2016070937A JP2017182576A JP 2017182576 A JP2017182576 A JP 2017182576A JP 2016070937 A JP2016070937 A JP 2016070937A JP 2016070937 A JP2016070937 A JP 2016070937A JP 2017182576 A JP2017182576 A JP 2017182576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- server
- adjustment value
- transmission
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 192
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 18
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 8
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 5
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、サーバ装置と 当該サーバ装置にパケット交換ネットワークを介してアクセスする多数のデバイス装置とを含み構成される通信システムに関する。 The present invention relates to a communication system including a server device and a large number of device devices that access the server device via a packet switching network.
多くの通信システム(コンピュータシステム)は、数多くのデバイスから定期的にデータをサーバに送信して、サーバがデータ収集する仕組みを有している。 Many communication systems (computer systems) have a mechanism in which data is periodically transmitted from a large number of devices to a server, and the server collects data.
このような仕組みは、例えば特許文献1又は2に記載されている。 Such a mechanism is described in Patent Document 1 or 2, for example.
特許文献1に記載された通信システムは、複数の端末とサーバによって構成され、各端末にサーバと通信(接続)する動作タイミングを設定して記憶し、各端末とサーバ相互が各端末に記憶されている通信タイミングに基づいて所要データの授受を実施する。また、サーバは、各端末にその端末に関する動作タイミングを、その端末に接続中にネットワークを介して設定する仕組みも開示されている。なお、この文献の通信システムは、移動体通信方式(PHS(Personal Handy-phone System)方式)を用いて、水道メータ、ガスメータに接続された端末からのデータを収集するために使用されている。また、特許文献1は、各端末の稼働時間の延長(通信機能の停止による省電力化)を図ることを企図しているが、回線交換方式であるがために回線利用率が低い。 The communication system described in Patent Literature 1 includes a plurality of terminals and servers, and sets and stores operation timings for communicating (connecting) with the servers in each terminal, and each terminal and server are stored in each terminal. Necessary data is exchanged based on the communication timing. In addition, a mechanism is also disclosed in which the server sets operation timing related to the terminal to each terminal via the network while connected to the terminal. The communication system of this document is used to collect data from a terminal connected to a water meter and a gas meter using a mobile communication system (PHS (Personal Handy-phone System) system). Further, Patent Document 1 intends to extend the operating time of each terminal (power saving by stopping the communication function), but the line utilization rate is low due to the line switching system.
他方、特許文献2は、修正用ソフトウェアを移動通信端末へダウンロードするパケット通信方式のシステム構成の通信システムを開示している。この通信システムは、多くの端末と配信サーバによって構成された通信システムであって、各ユーザが同時的に端末の更新(アップデート)を実行することを予防する仕組みが開示されている。具体的には、配信サーバは、各端末の更新有無をユーザに知らせる通知を配信サーバから各端末に通知する際に、更新の発生をユーザに通知するアイコン(更新通知アイコン)表示タイミングを定めるアイコン起動時刻を端末毎に管理する。各端末は、通知されたアイコン起動時刻に更新通知アイコンを表示して、更新をユーザに促す。ユーザ毎にアイコン表示タイミングを分散させることで、結果的に、各ユーザが自己の端末を更新する時間帯が分散する。しかしながら、実際に更新タイミングが分散するか否かは各ユーザの更新操作の操作次第である。 On the other hand, Patent Document 2 discloses a communication system having a system configuration of a packet communication method for downloading correction software to a mobile communication terminal. This communication system is a communication system composed of many terminals and a distribution server, and discloses a mechanism for preventing each user from simultaneously updating (updating) terminals. Specifically, when the distribution server notifies each terminal of a notification that informs the user whether or not each terminal is updated, an icon that determines the display timing of an icon (update notification icon) that notifies the user of the occurrence of the update. The startup time is managed for each terminal. Each terminal displays an update notification icon at the notified icon activation time to prompt the user to update. By distributing the icon display timing for each user, as a result, the time period during which each user updates his / her terminal is dispersed. However, whether or not the update timing is actually dispersed depends on the update operation of each user.
特許文献1は、水道メータ、ガスメータから送信されるデータのように、送信間隔が長いデータを管理するには適しているが、データを定期的に且つ短い時間間隔で送信するシステムについて考慮していない。このため、特許文献1は、多数の端末からのデータが同時に多量に送信される場合における問題について検討していない。 Patent Document 1 is suitable for managing data having a long transmission interval such as data transmitted from a water meter or a gas meter, but considers a system that periodically transmits data at short time intervals. Absent. For this reason, Patent Document 1 does not consider a problem in the case where a large amount of data from a large number of terminals are transmitted simultaneously.
特許文献2は、サーバ側から端末に対して修正ソフトウェアを提供するための方式を開示しているだけで、複数の端末からサーバ側に同時にデータを送信する場合における問題等について述べていない。 Patent Document 2 only discloses a method for providing correction software to the terminal from the server side, and does not describe problems or the like when data is simultaneously transmitted from a plurality of terminals to the server side.
最近、カメラ、センサ等の多数のデバイスからのデータをサーバ等によって処理するM2M (Machine to Machine), IoT (Internet of Things)等の通信システムが注目を浴びている。このような通信システムでは、サーバで数多くのデバイスからのデータを漏れなく処理することが求められるものと考えられる。 Recently, communication systems such as M2M (Machine to Machine) and IoT (Internet of Things) that process data from a large number of devices such as cameras and sensors by a server or the like are attracting attention. In such a communication system, it is considered that the server is required to process data from many devices without omission.
カメラ、センサ等のデバイスの数が多くなればなるほど、デバイスからのデータは同時的にサーバに送信されることがより多くなるものことが懸念される。 There is a concern that the more devices such as cameras and sensors, the more data from the devices are transmitted to the server at the same time.
一方、サーバは、各種デバイスからのデータをリアルタイムに処理することは必ずしも必要としないことが多い。他方で、上記デバイスからのデータは、サーバによって定期的及び周期的に監視や検索などでほぼリアルタイムに利用する場合もある。 On the other hand, servers often do not necessarily need to process data from various devices in real time. On the other hand, the data from the device may be used almost in real time by the server for monitoring and searching periodically and periodically.
このような通信システムにおいては、多数のデバイスの送信タイミングが可能な限り重ならないような対策を講じておく必要があるものと考えられる。 In such a communication system, it is considered necessary to take measures so that transmission timings of a large number of devices do not overlap as much as possible.
サーバ管理下に置くデバイス台数を更に増やして行くと、設定情報を操作して各デバイスが所要データを送信するタイミングを調整したとしても、同時にサーバにアクセスするデバイスの数が順次増えることになる。この結果、サーバ許容処理能力(通信量、記録、演算、など)を増強する必要が生じる。仮にこの対策を怠った場合、サーバ許容処理能力を超えた時にデータ損失を生じる。 If the number of devices placed under server management is further increased, the number of devices accessing the server at the same time will increase sequentially even if the timing at which each device transmits the required data is adjusted by operating the setting information. As a result, it is necessary to increase the server allowable processing capacity (communication amount, recording, calculation, etc.). If this countermeasure is neglected, data loss occurs when the server allowable processing capacity is exceeded.
このため、更なるデバイスの同時アクセス数を許容するには、このような瞬間的なサーバへの負荷を、デバイス群の所要データの送信タイミング調整により根本的に抑制する仕組みが求められる。 For this reason, in order to allow the number of simultaneous accesses of further devices, a mechanism for fundamentally suppressing such an instantaneous load on the server by adjusting the transmission timing of required data of the device group is required.
本発明は、上記課題に鑑みて成されたものであり、瞬間的なサーバへの負荷集中を予防して、デバイスのアクセス許容数を増加可能に構成された通信システムの提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a communication system configured to prevent instantaneous load concentration on a server and to increase the allowable access number of devices.
本発明の一実施形態に係る通信システムは、所定周期ごとに 送信データとして 前記所定周期を示した送信周期設定情報と所要データとをサーバに定期的に送信するデバイス群と、各デバイスから送信された送信データを逐次蓄積するサーバと、を含み、前記サーバは、各デバイスから送信された送信データを受信した際に、前記送信周期設定情報を取得し、当該送信データの受信時刻と送信周期設定情報と基づいて、当該デバイスの次回の推定受信時刻を仮定すると共に、該仮定した推定受信時刻が他のデバイスの次回の推定受信時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する送信周期設定情報に加える調整値を設定する命令を通知し、前記サーバから調整値を設定する命令を受けたデバイスは、該調整値を送信周期設定情報に加えたタイミングに成った際に、次回の送信データを送信することを特徴とする。 A communication system according to an embodiment of the present invention includes a device group that periodically transmits transmission period setting information indicating the predetermined period and required data to a server as transmission data for each predetermined period, and is transmitted from each device. A server that sequentially stores the transmitted data, the server acquires the transmission cycle setting information when receiving the transmission data transmitted from each device, and sets the reception time and transmission cycle of the transmission data. Based on the information, assume the next estimated reception time of the device, and if the assumed reception time is the same as the next estimated reception time of another device, The device that has received an instruction to set an adjustment value to be added to the transmission cycle setting information held by the device and received the instruction to set the adjustment value from the server, The Seichi when it is time plus the transmission cycle setting information, and transmits the next transmission data.
本発明の一実施形態に係る通信システムは、ファイルデータをアップロード/ダウンロードする前に、アップロード/ダウンロードに伴う少なくとも開始時刻を示した予備情報をサーバに送信するデバイス群と、各デバイスから要求されたアップロード/ダウンロードを受け付けるサーバと、を含み、前記サーバは、各デバイスから送信された予備情報を受信した際に、予備情報に含まれていた開始時刻を取得し、当該デバイスの要求されたアップロード時刻/ダウンロード時刻を仮定すると共に、該仮定したアップロード時刻/ダウンロード時刻が他のデバイスのアップロード時刻/ダウンロード時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する予定アップロード時刻/予定ダウンロード時刻に加える調整値を設定する命令を通知し、前記サーバから調整値を設定する命令を受けたデバイスは、該調整値をアップロード時刻/ダウンロード時刻に加えたタイミングに成った際に、アップロード/ダウンロードを実行することを特徴とする。 In the communication system according to an embodiment of the present invention, before uploading / downloading file data, a device group that transmits at least a start time associated with upload / download to a server and a device group requested by each device A server that accepts upload / download, and when the server receives the spare information transmitted from each device, the server obtains a start time included in the spare information, and the requested upload time of the device Assuming a download time, and if the assumed upload time / download time is the same as the upload time / download time of another device, the scheduled upload held by that device in any of the corresponding devices Add to time / scheduled download time A device that notifies an instruction to set an integer value and receives an instruction to set an adjustment value from the server executes upload / download when the adjustment value is added to the upload time / download time. It is characterized by that.
本発明の一実施形態に係るサーバ装置は、所定周期ごとに 送信データとして 前記所定周期を示した送信周期設定情報と所要データとを定期的に送信するデバイス群の何れかから送信された送信データを受信した際に、各送信データの所要データを逐次蓄積すると共に、前記送信周期設定情報を取得し、当該送信データの受信時刻と送信周期設定情報と基づいて、当該デバイスの次回の推定受信時刻を仮定し、該仮定した推定受信時刻が他のデバイスの次回の推定受信時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する送信周期設定情報に加える調整値を設定する命令を生成し、該当したデバイスの何れかに生成した調整値を設定する命令を通知する、ことを特徴とする。 The server apparatus according to an embodiment of the present invention provides transmission data transmitted from any of a group of devices that periodically transmit transmission cycle setting information indicating the predetermined cycle and required data as transmission data for each predetermined cycle. When receiving the transmission data, the required data of each transmission data is sequentially accumulated, the transmission cycle setting information is acquired, and the next estimated reception time of the device is obtained based on the reception time of the transmission data and the transmission cycle setting information. If the assumed estimated reception time is the same as the next estimated reception time of another device, the adjustment value to be added to the transmission period setting information held by that device is added to any of the corresponding devices. Is generated, and a command for setting the generated adjustment value is notified to any of the corresponding devices.
本発明の一実施形態に係るサーバ装置は、ファイルデータをアップロード/ダウンロードする前に、アップロード/ダウンロードに伴う少なくとも開始時刻を示した予備情報をサーバに送信するデバイス群の何れかから送信された前記予備情報を受信した際に、予備情報に含まれていた開始時刻を取得し、当該デバイスの要求されたアップロード時刻/ダウンロード時刻を仮定すると共に、該仮定したアップロード時刻/ダウンロード時刻が他のデバイスのアップロード時刻/ダウンロード時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する予定アップロード時刻/予定ダウンロード時刻に加える調整値を設定する命令を通知する、ことを特徴とする。 Before uploading / downloading file data, the server device according to an embodiment of the present invention transmits the preliminary information indicating at least the start time associated with the upload / download from any of the device groups that transmit to the server. When the preliminary information is received, the start time included in the preliminary information is acquired, the requested upload time / download time of the device is assumed, and the assumed upload time / download time is determined by other devices. If it is the same time as the upload time / download time, a command to set an adjustment value to be added to the scheduled upload time / scheduled download time held by the device is notified to any of the corresponding devices. To do.
本発明の一実施形態に係るデバイス装置は、所定周期ごとにサーバに送信する所要データを収集し 且つ 該所要データと共に前記所定周期を示した送信周期設定情報を前記サーバに送信データとして定期的に送信すると共に、前記サーバから送信周期設定情報に加える調整値を設定する命令を受け付けた場合、該調整値を送信周期設定情報に加えて前記所定周期を管理して、次回の送信データを送信するタイミングを計ることを特徴とする。 A device apparatus according to an embodiment of the present invention collects necessary data to be transmitted to a server every predetermined period, and periodically transmits transmission period setting information indicating the predetermined period together with the necessary data as transmission data to the server. And when receiving an instruction to set an adjustment value to be added to transmission cycle setting information from the server, the adjustment value is added to the transmission cycle setting information to manage the predetermined cycle and transmit the next transmission data It is characterized by timing.
本発明の一実施形態に係るデバイス装置は、ファイルデータをアップロード/ダウンロードする前に、アップロード/ダウンロードに伴う少なくとも予定開始時刻を示した予備情報を要求先のサーバに送信するすると共に、前記サーバからアップロード/ダウンロードの予定開始時刻に加える調整値を設定する命令を受け付けた場合、該調整値をアップロード/ダウンロードの予定開始時刻に加えてアップロード/ダウンロードを実行するタイミングを計ることを特徴とする。 Before uploading / downloading file data, the device apparatus according to an embodiment of the present invention transmits preliminary information indicating at least a scheduled start time associated with the upload / download to the request destination server, and from the server When an instruction for setting an adjustment value to be added to the upload / download scheduled start time is received, the adjustment value is added to the upload / download scheduled start time to measure the timing for executing the upload / download.
本発明の一実施形態に係るサーバ負荷分散方法は、サーバは、デバイス群各々から、所定周期ごとに前記所定周期を示した送信周期設定情報と所要データとを送信データとして受け付け、各送信データの所要データを逐次蓄積すると共に、各送信データの送信周期設定情報を逐次取得し、取得した送信データの受信時刻と送信周期設定情報と基づいて、当該デバイスの次回の推定受信時刻を仮定し、該仮定した推定受信時刻が他のデバイスの次回の推定受信時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する送信周期設定情報に加える調整値を設定する命令を生成し、該当したデバイスの何れかに生成した調整値を設定する命令を通知する、ことを特徴とする。 In the server load distribution method according to an embodiment of the present invention, the server receives, from each device group, transmission cycle setting information indicating the predetermined cycle for each predetermined cycle and required data as transmission data. The required data is sequentially accumulated, the transmission cycle setting information of each transmission data is sequentially acquired, and the next estimated reception time of the device is assumed based on the received transmission data reception time and the transmission cycle setting information. If the assumed estimated reception time is the same as the next estimated reception time of another device, an instruction to set an adjustment value to be added to the transmission cycle setting information held by that device is sent to any of the corresponding devices. A command for generating and setting the generated adjustment value is notified to any of the corresponding devices.
本発明の一実施形態に係るサーバ負荷分散方法は、サーバは、ファイルデータをアップロード/ダウンロードする前に、アップロード/ダウンロードに伴う少なくとも開始時刻を示した予備情報をサーバに送信するデバイス群の何れかから送信された前記予備情報を受信し、当該予備情報に含まれていた開始時刻を取得し、当該デバイスの要求されたアップロード時刻/ダウンロード時刻を仮定すると共に、該仮定したアップロード時刻/ダウンロード時刻が他のデバイスのアップロード時刻/ダウンロード時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する予定アップロード時刻/予定ダウンロード時刻に加える調整値を設定する命令を通知する、ことを特徴とする。 In the server load distribution method according to an embodiment of the present invention, before the server uploads / downloads the file data, the server transmits any of the device groups that transmit the preliminary information indicating at least the start time associated with the upload / download to the server. The preliminary information transmitted from the device is received, the start time included in the preliminary information is acquired, the requested upload time / download time of the device is assumed, and the assumed upload time / download time is If it is the same as the upload time / download time of another device, notify any of the corresponding devices an instruction to set an adjustment value to be added to the scheduled upload time / scheduled download time held by the device. It is characterized by that.
本発明によれば、瞬間的なサーバへの負荷集中を予防して、デバイスのアクセス許容数を増加可能に構成された通信システムを提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a communication system configured to prevent instantaneous load concentration on a server and to increase the allowable access number of devices.
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1の実施形態]
図1は、一実施形態の通信システム1を示す概略図である。図1に示されるようにこの通信システム1には、データを蓄積管理するサーバ10と、数多くのデバイス20(図中のデバイス1からデバイスN)とが含まれる。サーバ10と各デバイス20は、ネットワーク(パケット通信)を介して通信可能である。なお、ネットワーク構成は特に限定しない。Wi-Fi(登録商標)、LAN(Local Area Network)、移動体通信などの通信インフラを、適宜組み合わせて使用すればよい。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a communication system 1 according to an embodiment. As shown in FIG. 1, the communication system 1 includes a
図2は、通信システム1のサーバ10の構成を示す機能ブロック図である。なお、サーバ10は、各デバイス20から各々のタイミングで通知されてくる送信データから所要データを取り出して蓄積管理するがこの部分については説明を省略する。所要データの種別やデータ量については特に限定しない。
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating the configuration of the
サーバ10は、図2に示すように、データ受信部11と、受信データ解析部12と、記憶部13と、受信時刻算出部14と、データ受信時刻調整部15と、制御情報送信部16とを具備する。各構成要素は以下のように動作するように構成されている。
As shown in FIG. 2, the
データ受信部11は、各デバイス20からの送信データを逐次受信する。
The
受信データ解析部12は、受信したデータの内容を解析して所要データと設定情報を取り出す。この設定情報には、送信元のデバイス20に送信データの送信するように設定された周期が記載されている。すなわち、設定情報には、送信周期設定情報が含まれている。
The reception
記憶部13には、各デバイス20の送信データ群(所要データ群)と各デバイス20の設定情報(送信周期設定情報)とが区別されてそれぞれ格納される。この際、各デバイスの設定情報の内容は、デバイス情報テーブルに記録される。なお、サーバ10(受信データ解析部12)は、特に限定しないものの、送信データのヘッダ等に含まれるデバイスID(Device Identification)を用いて、送信元デバイスを識別すればよい。デバイスIDに変えて、IPアドレス(Internet Protocol Address)や他の識別符号を用いることとしてもよい。
In the storage unit 13, the transmission data group (required data group) of each
受信時刻算出部14は、各デバイス20からの送信データの受信時刻と該当デバイス20が送信した設定情報(送信周期設定情報)の周期から次回のデータ受信時刻を算出する。
The reception
データ受信時刻調整部15は、算出したあるデバイス20の次回のデータ受信時刻と、残りの全デバイスの次回の推定受信時刻とを確認する。そして、データ受信時刻調整部15は、算出した次回の受信時刻が他のデバイスの次回の推定受信時刻と同時刻であった場合、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する送信周期設定情報に加える調整値を設定する命令(調整値を含む制御情報)を生成する。
The data reception time adjustment unit 15 confirms the calculated next data reception time of a
制御情報送信部16は、生成した制御情報を、該当したデバイスの一方に送信する。このことで、全デバイス20と処理中のデバイス20との送信時刻の重複タイミングが調整される。
The control information transmission unit 16 transmits the generated control information to one of the corresponding devices. This adjusts the overlapping timing of the transmission times of all
これらの構成が連動して、サーバ10は、デバイス20が使用した設定情報を各々から逐次取得し、各デバイス20から通知された各設定情報に基づいて、負荷の集中を抑制することに必要なデバイス20に対して送信タイミングを調整する調整値を通知する。この調整値を通知することで、各デバイス20のデータ送信タイミングを少しずつ変更する。このことによって、結果的に、数多くのデバイス20から送信される数多くのデータをサーバ10で受信するタイミングが少しずる分散し、各時点における受信タイミングの負荷量の低減が図れる。
In conjunction with these configurations, the
図3は、通信システム1のデバイス20の構成を示す機能ブロック図である。なお、各デバイス20は、各々のタイミングで通知する送信データの所要データを生成するが、この部分については説明を省略する。
FIG. 3 is a functional block diagram illustrating a configuration of the
デバイス20は、図3に示すように、制御情報受信部21と、受信制御情報解析部22と、記憶部23と、周期タイマー監視部24と、データ収集部25と、データ送信部26とを具備する。各構成要素は以下のように動作するように構成されている。
As shown in FIG. 3, the
制御情報受信部21は、サーバ10から制御情報(必要に応じて調整値や送信周期が含まれる)を受信する。
The control
受信制御情報解析部22は、受信した制御情報を解析して調整値や送信周期を取り出して、記憶部23に登録する。 The reception control information analysis unit 22 analyzes the received control information, extracts adjustment values and transmission cycles, and registers them in the storage unit 23.
記憶部23は、入力された設定情報(調整値や送信周期が含まれる)を記憶し管理する。 The storage unit 23 stores and manages input setting information (including adjustment values and transmission cycles).
周期タイマー監視部24は、収集したデータ(デバイス送信データ,所要データ)の送信タイミングを管理する。
The cycle
データ収集部25は、また、上記構成要素の処理動作と並行的に、サーバ10に対して送信する収集データ(所要データ)を生成する。なお、規定タイミングに応じてデータ収集部25が動作してもよい。
The
周期タイマー監視部24は、収集したデータ(デバイス送信データ,所要データ)の送信タイミングを調整する。
The cycle
データ送信部26は、サーバ10に収集データと設定情報を関連付けて送信する。
The
設定情報入力部27は、設定情報を外部(ユーザや他の機器)から入力を受け付けて、記憶部23に登録する。なお、制御情報の登録は、サーバ10からは制御情報受信部21を介して登録される。
The setting
これらの構成が連動して、各デバイス20は、サーバ10から調整値を含む制御情報を受信した場合に、受信制御情報解析部22でサーバ10から調整値を取得し、その調整値を記憶部23に登録する。そして、各デバイス20は、周期タイマー監視部24を用いて、登録された設定情報に従って、次回の送信データを送信する。なお、各デバイス20は、サーバ10から調整値を含む制御情報を受信しない場合、周期タイマー監視部24で登録された設定情報に従って、次回の送信データを送信する。
When these configurations are linked, each
図4は、通信システム1の各デバイス20の送信データの送信タイミング調整に係る各構成要素の関係を示した説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the relationship of each component related to transmission data transmission timing adjustment of each
各デバイス20は各々、設定情報を参照して、送信周期設定情報で規定された間隔毎に定期的にサーバ10に対して所要データを送信する。この際、各デバイス20は、所要データと共に設定情報(少なくとも送信周期設定情報)を併せて送信データとしてサーバ10に送信する。この設定情報は、各デバイス20のユーザや、ユーザが使用するサービスベンダーが設定することを想定する。
Each
サーバ10は、データ受信部11にて受信した各受信データから、各デバイス20の送信周期設定情報を取得する。そして、サーバ10は、受信時刻算出部14において各デバイス20から受信データを受信した時刻を参照して 次に当該デバイスから送信データが到達する時刻を推定し、デバイス管理テーブルのデータ送信推定時刻に記録する。
The
次に、サーバ10は、データ受信時刻調整部15において、テーブルに記載済みの他のデバイス20のデータ送信推定時刻(上記手法と同様に他のデバイス20の送信データの受信時に記載)を参照し、同じ時刻にデータを送信する他のデバイス20があるか検索する。
Next, in the data reception time adjustment unit 15, the
同じ時刻にデータを送信するデバイスが存在した場合、サーバ10は、該当したデバイス20に対して、次の送信時間の微調整を指示する制御情報(調整値)を、制御情報送信部16を介して送信する。
When there is a device that transmits data at the same time, the
デバイス20では、制御情報受信部21にて制御情報を受信した場合、受信情報解析部22によって制御情報の内容(調整値)を取得し、設定情報に登録する。
In the
このように、サーバ10からデータ送信のタイミング変更の指示(調整値)を設定する命令を受け取ったデバイス20は、制御情報に登録されているデータ送信周期で定まる次のデータ送信のタイミングを微調整する。
In this way, the
この結果、サーバ10の指示によって一部のデバイス20の所要データの送信時刻を調整することによって、サーバ10がデータを受信する時刻が重ならないように調整する。この結果、サーバ10への各デバイス20の通信の局所的な集中を自律的に緩和する。
As a result, by adjusting the transmission time of required data of some
図5は、サーバ10の記憶部13に記憶されているデバイス情報テーブルを可視的に示した説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram visibly showing a device information table stored in the storage unit 13 of the
サーバ10は、個々のデバイス20を識別するデバイスID、デバイス20から受信した設定情報から、周期間隔、受信時刻、及び算出した次のデータ受信時刻をデバイス情報テーブルに登録する。この際、図中の予想次回受信時刻が重複した値を計算した場合に、調整値を付与する。このデバイス情報テーブルの登録は、各デバイス20からデータを受信した都度所要データの格納と共に更新する。
この仕組みによってサーバ10に生じる瞬間的な負荷の発生を自律的に予防する。
The
This mechanism autonomously prevents the occurrence of an instantaneous load on the
次に、サーバ10によるアクセスデバイスのデータ送信タイミングの調整方法を実現する各装置の動作フローチャート例を図6及び図7を用いて説明する。
Next, an example of an operation flowchart of each device that realizes the method of adjusting the data transmission timing of the access device by the
図6は、サーバ10の動作を示したフローチャート例である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the
サーバ10は、各デバイスから送信データを受信する(S101)と、受信した制御情報等からデバイスID、受信時刻、当該デバイスの送信周期設定情報を取得してデバイス情報テーブルに記憶する(S102)。次に、サーバ10は、受信時刻と送信周期設定情報から予測次回受信時刻を算出する(S103)。次に、サーバ10は、デバイス情報テーブルを参照して同じ時刻にデータを送信するデバイスがあるかをチェックする(S104)。もし同じ時刻にデータを送信するデバイスが存在した場合(S105のYES)、サーバ10は、該当デバイス20に設定する周期時間の調整値を計算する(S106)。最後に、サーバ10は、送信周期を調整するデバイス20に対して、決定した調整値を制御情報として送信する(S107)。
When the
図7は、デバイス20の動作を示したフローチャート例である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating the operation of the
デバイス20は、設定情報に従ってデータ送信時刻になった際(S201)に、送信データ(所要データ)の送信前に、当該送信にあたる調整値の有無を確認(S202)する。次に、デバイス20は、収集や生成した送信データ(所要データ)と、送信周期を含む設定情報を関連付けてサーバ10に送信する(S203)。また、デバイス20は常時的に、サーバ10から調整値を含む設定情報を受信していないか監視する(S204)。もしサーバ10から制御情報を受信した場合(その制御情報に調整値が含まれていた場合)、次回送信時間を調整する(S205)。この際、サーバ10は、送信周期については変更せずに、次回の送信データの送信後に調整値を削除して元の送信周期に従ってデータ送信を継続する。なお、制御情報にサーバ10や他の装置から送信周期を含む設定情報を受信した場合、そのデバイス20は設定情報を更新して、その送信周期を用いて今後動作する。
When the data transmission time comes according to the setting information (S201), the
ここで、データの受信時間の調整例を示す。仮にデバイス20−1とデバイス20−2の次回受信時刻が重なっていた場合、サーバ10(データ受信時刻調整部15)は、デバイス20−2の次回受信時刻を変更する。変更した結果デバイス20−2とデバイス20−3の受信時刻が重なっている為、更にデバイス20−3の受信時刻を更に変更する。元の送信時刻との差分を調整値として所定期間 デバイス情報テーブルに保存する。
Here, an example of adjusting the data reception time is shown. If the next reception times of the device 20-1 and the device 20-2 overlap, the server 10 (data reception time adjustment unit 15) changes the next reception time of the device 20-2. Since the reception times of the device 20-2 and the device 20-3 overlap as a result of the change, the reception time of the device 20-3 is further changed. The difference from the original transmission time is stored as an adjustment value in the device information table for a predetermined period.
_________________________
データ送信時刻の調整例1:
デバイス20−1 次回受信時刻A
デバイス20−2 次回受信時刻A ⇒ A’
デバイス20−3 次回受信時刻C
デバイス20−4 次回受信時刻D
・・・
* デバイスデバイス20−1とデバイス20−2の次回受信時刻が重なっている。
⇒ デバイス20−2の受信時刻をA’に調整
_________________________
_______________________
Data transmission time adjustment example 1:
Device 20-1 Next reception time A
Device 20-2 Next reception time A ⇒ A '
Device 20-3 Next reception time C
Device 20-4 Next reception time D
...
* The next reception times of the device device 20-1 and the device 20-2 overlap.
⇒ Adjust the reception time of device 20-2 to A '
_______________________
_________________________
データ送信時刻の調整例2:
デバイス20−1 次回受信時刻A
デバイス20−2 次回受信時刻A ⇒ A’
デバイス20−3 次回受信時刻A’⇒ A’’
デバイス20−4 次回受信時刻D
・・・
* デバイスデバイス20−1とデバイス20−2の次回受信時刻が重なっている。
⇒ デバイス20−2の受信時刻をA’に調整
⇒ デバイスデバイス20−2デバイス20−3の次回受信時刻が重なっている。
⇒ デバイス20−3の受信時刻をA’’に調整
_________________________
_______________________
Data transmission time adjustment example 2:
Device 20-1 Next reception time A
Device 20-2 Next reception time A ⇒ A '
Device 20-3 Next reception time A'⇒ A ''
Device 20-4 Next reception time D
...
* The next reception times of the device device 20-1 and the device 20-2 overlap.
⇒ Adjust the reception time of device 20-2 to A '
⇒ Device device 20-2 The next reception time of device 20-3 overlaps.
⇒ Adjust the reception time of device 20-3 to A ''
_______________________
以上説明したように、通信システム1は、サーバ10と各デバイス20との協働によって、各デバイス20が実際にデータ送信タイミングを動的に調整することが可能となる。このことによって、同じ時間にサーバ10に対して各デバイス20の送信が集中することを抑制する。このため、サーバ10の瞬間的負荷集中を予防でき、その結果、同時に管理下におけるデバイス数を増加させることが可能になる。また、各装置で本発明で付加的に実施する情報処理は、非常に低演算量で済む。このため、サーバ10やデバイス20の実質的能力に影響を与えずに実現可能となる。
As described above, in the communication system 1, each
次に、別の実施形態を説明する。 Next, another embodiment will be described.
[第2の実施形態]
図8は、第2の実施形態の通信システム2を示す概略図である。第2の実施形態の通信システム2と第1の実施形態との違いは、第1の実施形態は各デバイスが定期的にデータ送信する運用であったことに対して、第2の実施形態は各デバイスが不定期にデータ送受信(アップロード/ダウンロード)する運用である。
[Second Embodiment]
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating the communication system 2 according to the second embodiment. The difference between the communication system 2 of the second embodiment and the first embodiment is that the first embodiment is an operation in which each device periodically transmits data, whereas the second embodiment This is an operation in which each device irregularly transmits and receives data (upload / download).
サーバ10’及びデバイス20’は、第1の実施形態のサーバ10及びデバイス20と同様な構成で構築できる。一方、サーバ10’及びデバイス20’は、実際のファイルダウンロード/ダウンロード前に、アップロード/ダウンロードの実施予定時間を通知することを実施する。そして、負荷調整プロセスを実行する場合、サーバ10’は、デバイス20’に予定アップロード時刻/予定ダウンロード時刻に加える調整値を設定する命令を通知する。なお、以下の説明では、サーバ10’をFTP、HTTP等のプロトコルに対応し、各デバイス20’がサーバ10’からファイルダウンロードを不定期に実施することを説明する。
The
図9は、サーバ10’の動作を示したフローチャート例である。 FIG. 9 is a flowchart illustrating the operation of the server 10 '.
サーバ10’は、任意のデバイス20’から予備情報としてダウンロードの実施予定時刻を受信(S301)すると、当該デバイス20’を識別するデバイスIDとダウンロード予定時刻をデバイス情報テーブルに記憶する(S302)。 When the server 10 'receives the scheduled download execution time from the arbitrary device 20' as preliminary information (S301), the server 10 'stores the device ID for identifying the device 20' and the scheduled download time in the device information table (S302).
次に、サーバ10’は、受信時刻とダウンロード予定時刻から、予測実行時刻を算出する(S303)。なお、サーバ10’は、ダウンロード予定時刻が何分後などの表記の場合、受信時刻を用いてダウンロード予定時刻を得る。一方、サーバ10’は、ダウンロード予定時刻が時刻自体の表記の場合、受信時刻をそのまま用いてダウンロード予定時刻を得る。
Next, the server 10 'calculates a predicted execution time from the reception time and the scheduled download time (S303). Note that the
次に、サーバ10は、デバイス情報テーブルを参照して同じ時刻にデータをダウンロードするデバイスがあるかをチェックする(S304)。もし同じ時刻にデータをダウンロードするデバイスが存在した場合(S305のYES)、サーバ10’は、該当デバイス20’に設定する実行時間の調整値を計算する(S306)。最後に、サーバ10’は、実行周期を調整するデバイス20’に対して、決定した調整値含めた制御情報(調整値設定命令)を送信する(S307)。
Next, the
図10は、デバイス20’の動作を示したフローチャート例である。 FIG. 10 is a flowchart illustrating the operation of the device 20 '.
デバイス20’は、ダウンロード要求を受け付けた際に(S401)に、ダウンロード前に、当該ダウンロード先に設定された調整値の有無を確認(S402)する。この確認ステップを設けることによって、デバイス20’の他サーバに対する動作に制限を設けない。一方、デバイス20’がダウンロード先(サーバ10’)から調整値を既に受けていた場合、調整値に従い動作する。
When receiving a download request (S401), the device 20 'checks whether there is an adjustment value set in the download destination (S402) before downloading. By providing this confirmation step, there is no restriction on the operation of the device 20 'for other servers. On the other hand, when the
次に、デバイス20’は、ダウンロード実行時刻を示した予備情報をサーバ10’に送信する(S403)。次に、デバイス20’は、サーバ10’から調整値を含む設定情報を受信しないか判別(S404)し、サーバ10’から調整値が含まれていた制御情報を受信した場合、ダウンロード実行時間を調整した後にダウンロードを実行する(S405)。他方、デバイス20’は、サーバ10’から調整値を含む設定情報を受信しないか判別(S404)し、サーバ10’から調整値を受けなかった場合、ダウンロード実行時間を調整すること無しにダウンロードを実行する(S405)。
Next, the device 20 'transmits preliminary information indicating the download execution time to the server 10' (S403). Next, the
この実施形態で説明した構成を具備することで、通信システムは、ダウンロードに対して、瞬間的なサーバへの負荷集中を予防して、デバイスのアクセス許容数を増加可能に構成できる。また、アップロードに対しても同様であり、アップロード予定事項を含む予備情報を予めデバイスから受け付けて、必要に応じて予定実行時刻を調整値で調整する構成を設ければよい。このことで、通信システムは、アップロードに対して、瞬間的なサーバへの負荷集中を予防して、デバイスのアクセス許容数を増加可能に構成できる。 By providing the configuration described in this embodiment, the communication system can be configured to prevent the instantaneous load concentration on the server and increase the allowable access number of the device with respect to the download. The same applies to uploading, and it is only necessary to provide a configuration in which preliminary information including scheduled upload items is received from the device in advance and the scheduled execution time is adjusted with an adjustment value as necessary. Thus, the communication system can be configured to prevent the instantaneous load concentration on the server for uploading and to increase the allowable access number of the device.
第1の実施形態及び第2の実施形態は適宜組み合わせて運用することが可能であり、組み合わせた通信システムは、周期的通信と不定期通信に対して、瞬間的なサーバへの負荷集中を予防して、デバイスのアクセス許容数を増加可能に構成できる。なお、調整値は、アップロード用とダウンロード用と周期的通信を別々に管理する構成が望ましい。 The first embodiment and the second embodiment can be appropriately combined and operated, and the combined communication system prevents instantaneous load concentration on the server for periodic communication and irregular communication. Thus, it is possible to increase the allowable access number of the device. It is desirable that the adjustment value be managed separately for uploading, downloading, and periodic communication.
また、上記説明では、第1の実施形態のデータ受信時刻調整部15は、所定量の推定処理負荷/推定同時アクセス数/帯域余力を超えた際に上記調整値の生成によるデータ送信時刻の負荷調整プロセスを実行するようにしてもよい。この場合、所定量の推定処理負荷/推定同時アクセス数/帯域余力を下回った際に上記調整値の生成によるデータ送信時刻の負荷調整プロセスを停止すればよい。この際、所定量の推定処理負荷や所定量の推定同時アクセス数は、サーバ能力に対応させて設定すればよい。また、所定量の帯域余力は、サーバが使用できる上下帯域に対応させて設定すればよい。 Further, in the above description, the data reception time adjustment unit 15 of the first embodiment performs the load of the data transmission time by generating the adjustment value when a predetermined amount of estimated processing load / estimated simultaneous access number / band capacity is exceeded. An adjustment process may be performed. In this case, the load adjustment process at the data transmission time by generating the adjustment value may be stopped when a predetermined amount of estimated processing load / estimated simultaneous access number / band power is below. At this time, the predetermined amount of estimated processing load and the predetermined amount of estimated simultaneous access may be set corresponding to the server capability. Further, the predetermined amount of bandwidth capacity may be set corresponding to the upper and lower bandwidths that can be used by the server.
第2の実施形態では、該当構成要素部分の説明は省略したが、アップロード/ダウンロード時にも負荷調整プロセスを実行するか判別することを実行するようにしてもよい。換言すれば、少ない同時アクセスに対しては調整値を用いずに従前と同様に動作し、ある程度以上の処理負荷の発生が推定できる場合に負荷調整プロセスを実行する。このようにサーバ機能を構築することで、サーバ処理能力に対して管理台数を更に増加させ得る構成を得られる。 In the second embodiment, the description of the corresponding component part is omitted, but it may be determined whether or not to execute the load adjustment process also at the time of upload / download. In other words, for a small number of simultaneous accesses, the operation is performed in the same manner as before without using an adjustment value, and the load adjustment process is executed when it is possible to estimate the occurrence of a certain processing load. By constructing the server function in this way, it is possible to obtain a configuration that can further increase the number of managed servers with respect to the server processing capacity.
尚、通信システムの各部は、ハードウェアとソフトウェアを適宜組み合わせて実現すればよい。この際、必要に応じて、このプログラムは、オペーレティングシステムや、マイクロプログラム、ドライバなどのソフトウェアが提供する機能と協働して、各部を実現することとしてもよい。 Note that each unit of the communication system may be realized by appropriately combining hardware and software. At this time, this program may realize each unit in cooperation with functions provided by software such as an operating system, a microprogram, and a driver, as necessary.
メモリーに展開されるプログラムデータは、プロセッサーを1ないし複数の上述した各部として動作させる実行命令群やコード群、テーブルファイル、コンテンツデータなどを適宜含む。 The program data expanded in the memory appropriately includes an execution instruction group, a code group, a table file, content data, and the like that cause the processor to operate as one or more of the above-described units.
また、このプログラムは、記録媒体に非一時的に記録されて頒布されても良い。当該記録媒体に記録されたプログラムは、有線、無線、又は記録媒体そのものを介してメモリーに読込まれ、プロセッサー等を動作させる。 Further, this program may be recorded non-temporarily on a recording medium and distributed. The program recorded on the recording medium is read into the memory via wired, wireless, or the recording medium itself, and operates a processor or the like.
尚、本明細書では、記録媒体には、類似するタームの記憶媒体やメモリー装置、ストレージ装置なども含むこととする。この記録媒体を例示すれば、オプティカルディスクや磁気ディスク、半導体メモリー装置、ハードディスク装置、テープメディアなどが挙げられる。また、記録媒体は、不揮発性であることが望ましい。また、記録媒体は、揮発性モジュール(例えばRAM:Random Access Memory)と不揮発性モジュール(例えばROM:Read Only Memory)の組み合わせを用いることとしてもよい。 In this specification, the recording medium includes storage media, memory devices, storage devices, and the like having similar terms. Examples of this recording medium include an optical disk, a magnetic disk, a semiconductor memory device, a hard disk device, and a tape medium. The recording medium is desirably non-volatile. The recording medium may be a combination of a volatile module (for example, RAM: Random Access Memory) and a nonvolatile module (for example, ROM: Read Only Memory).
なお、実施形態を例示して本発明を説明した。しかし、本発明の具体的な構成は前述の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の変更があってもこの発明に含まれる。例えば、上述した実施形態及び/又は実施例のブロック構成の分離併合、手順の入れ替えなどの変更は本発明の趣旨および説明される機能を満たせば自由であり、上記説明が本発明を限定するものではない。 It should be noted that the present invention has been described by exemplifying embodiments. However, the specific configuration of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications within a range not departing from the gist of the present invention are included in the present invention. For example, changes such as separation / merging of block configurations and replacement of procedures in the above-described embodiments and / or examples are free as long as they satisfy the gist of the present invention and the functions described, and the above description limits the present invention. is not.
本発明によれば、瞬間的なサーバへの負荷集中を予防して、デバイスのアクセス許容数を増加可能に構成された通信システムを提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a communication system configured to prevent instantaneous load concentration on a server and to increase the allowable access number of devices.
また、上記の実施形態の一部又は全部は、以下のようにも記載されうる。尚、以下の付記は本発明をなんら限定するものではない。
[付記1]
サーバと、周期的及び定期的にデータを前記サーバに送信する複数のデバイスとを備え、前記サーバは、前記複数のデバイスからの前記周期的及び定期的に送信されるデータ間に時間的な重なりが生じないように前記デバイスからの受信タイミングを制御する手段を備えていることを特徴とする通信システム。
In addition, a part or all of the above-described embodiments can be described as follows. Note that the following supplementary notes do not limit the present invention.
[Appendix 1]
A server and a plurality of devices that periodically and periodically transmit data to the server, the server overlapping in time between the periodically and periodically transmitted data from the plurality of devices A communication system comprising means for controlling the reception timing from the device so as not to occur.
[付記2]
周期的及び定期的に送信されるデータを受け、前記データの次の受信タイミングを算出する手段と、他のデバイスの周期的及び定期的に送信されるデータと受信タイミングが同じであれば当該算出されたタイミング移動させる調整値を制御情報に含ませて送信する手段を有するサーバ。
[Appendix 2]
The means for receiving the data transmitted periodically and periodically and calculating the next reception timing of the data is calculated if the reception timing is the same as the data transmitted periodically and periodically of other devices. A server having means for transmitting the adjusted timing adjustment value included in the control information.
[付記3]
複数のデバイスから周期的及び定期的に送信されるデータを受け、各デバイスにおける次の受信タイミングを各デバイス毎に格納する手段を含む上記付記サーバ。
[Appendix 3]
The above additional server including means for receiving data transmitted periodically and periodically from a plurality of devices and storing the next reception timing of each device for each device.
[付記4]
サーバで算出されたタイミングの調整値を含む制御情報に応じて、周期的及び定期的に送信されるデータの送信タイミングを調整する手段を備えたデバイス。
[Appendix 4]
A device comprising means for adjusting the transmission timing of data periodically and periodically transmitted according to control information including a timing adjustment value calculated by a server.
[付記5]
所定周期ごとに 送信データとして 前記所定周期を示した送信周期設定情報と所要データとをサーバに定期的に送信する複数のデバイスと、
各デバイスから送信された送信データを逐次蓄積するサーバと、
を含み、
前記サーバは、各デバイスから送信された送信データを受信した際に、前記送信周期設定情報を取得し、当該送信データの受信時刻と送信周期設定情報と基づいて、当該デバイスの次回の推定受信時刻を仮定すると共に、該仮定した推定受信時刻が他のデバイスの次回の推定受信時刻と同時刻である場合、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する送信周期設定情報に加える調整値を設定する命令を通知し、
前記サーバから調整値を設定する命令を受けたデバイスは、該調整値を送信周期設定情報に加えたタイミングに成った際に、次回の送信データを送信する
ことを特徴とする通信システム。
[Appendix 5]
A plurality of devices that periodically transmit the transmission cycle setting information indicating the predetermined cycle and the required data to the server as transmission data for each predetermined cycle;
A server for sequentially storing transmission data transmitted from each device;
Including
When the server receives the transmission data transmitted from each device, the server acquires the transmission cycle setting information, and based on the reception time of the transmission data and the transmission cycle setting information, the next estimated reception time of the device When the assumed estimated reception time is the same as the next estimated reception time of another device, an adjustment value to be added to the transmission cycle setting information held by the device is set to any of the corresponding devices. Notify the command to set,
A device that receives an instruction to set an adjustment value from the server transmits the next transmission data when the adjustment value is added to the transmission cycle setting information.
[付記6]
ファイルデータをアップロード/ダウンロードする前に、アップロード/ダウンロードに伴う少なくとも開始時刻を示した予備情報をサーバに送信する複数のデバイスと、
各デバイスから要求されたアップロード/ダウンロードを受け付けるサーバと、
を含み、
前記サーバは、各デバイスから送信された予備情報を受信した際に、予備情報に含まれていた開始時刻を取得し、当該デバイスの要求されたアップロード時刻/ダウンロード時刻を仮定すると共に、該仮定したアップロード時刻/ダウンロード時刻が他のデバイスのアップロード時刻/ダウンロード時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する予定アップロード時刻/予定ダウンロード時刻に加える調整値を設定する命令を通知し、
前記サーバから調整値を設定する命令を受けたデバイスは、該調整値をアップロード時刻/ダウンロード時刻に加えたタイミングに成った際に、アップロード/ダウンロードを実行する
ことを特徴とする通信システム。
[Appendix 6]
Before uploading / downloading the file data, a plurality of devices for transmitting preliminary information indicating at least a start time associated with the upload / download to the server;
A server that accepts the upload / download requested from each device;
Including
When the server receives the spare information transmitted from each device, the server acquires the start time included in the spare information, assumes the requested upload time / download time of the device, and assumes the assumption If the upload time / download time is the same as the upload time / download time of another device, set the adjustment value to be added to the scheduled upload time / scheduled download time held by that device to any of the corresponding devices To notify
A communication system, wherein a device that receives an instruction to set an adjustment value from the server executes upload / download when the adjustment value is added to the upload time / download time.
[付記7]
上記付記記載の通信システムであって、
前記サーバは、所定量の推定処理負荷/推定同時アクセス数/帯域余力を超えた際に、送信周期設定情報に加える調整値/予定アップロード時刻に加える調整値/予定ダウンロード時刻に加える調整値の生成による何れか又はその組み合わせの負荷調整プロセスを開始し、
所定量の推定処理負荷/推定同時アクセス数/帯域余力を下回った際に、送信周期設定情報に加える調整値/予定アップロード時刻に加える調整値/予定ダウンロード時刻に加える調整値の生成による何れか又はその組み合わせの負荷調整プロセスを停止する
ことを特徴とする通信システム。
[Appendix 7]
A communication system according to the above-mentioned appendix,
The server generates a predetermined amount of estimated processing load / estimated simultaneous access number / adjustment value added to transmission cycle setting information / adjusted value added to scheduled upload time / adjusted value added to scheduled download time when bandwidth surplus is exceeded. Initiate a load adjustment process for any or a combination of
Either a predetermined amount of estimated processing load / estimated simultaneous access count / adjustment value to be added to transmission cycle setting information / adjustment value to be added to scheduled upload time / adjustment value to be added to scheduled download time A communication system characterized by stopping the load adjustment process of the combination.
[付記8]
所定周期ごとに 送信データとして 前記所定周期を示した送信周期設定情報と所要データとを定期的に送信するデバイス群の何れかから送信された送信データを受信した際に、
各送信データの所要データを逐次蓄積すると共に、
前記送信周期設定情報を取得し、
当該送信データの受信時刻と送信周期設定情報と基づいて、当該デバイスの次回の推定受信時刻を仮定し、
該仮定した推定受信時刻が他のデバイスの次回の推定受信時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する送信周期設定情報に加える調整値を設定する命令を生成し、
該当したデバイスの何れかに生成した調整値を設定する命令を通知する、
ことを特徴とするサーバ装置。
[Appendix 8]
When receiving transmission data transmitted from any of a group of devices that periodically transmit the transmission period setting information indicating the predetermined period and the required data as transmission data for each predetermined period,
In addition to accumulating the required data of each transmission data sequentially,
Obtaining the transmission cycle setting information;
Based on the reception time of the transmission data and the transmission cycle setting information, assuming the next estimated reception time of the device,
If the assumed estimated reception time is the same as the next estimated reception time of another device, a command to set an adjustment value to be added to the transmission cycle setting information held by that device in any of the corresponding devices Produces
Notify the command to set the generated adjustment value to any of the corresponding devices,
The server apparatus characterized by the above-mentioned.
[付記9]
ファイルデータをアップロード/ダウンロードする前に、アップロード/ダウンロードに伴う少なくとも開始時刻を示した予備情報をサーバに送信するデバイス群の何れかから送信された前記予備情報を受信した際に、
予備情報に含まれていた開始時刻を取得し、当該デバイスの要求されたアップロード時刻/ダウンロード時刻を仮定すると共に、該仮定したアップロード時刻/ダウンロード時刻が他のデバイスのアップロード時刻/ダウンロード時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する予定アップロード時刻/予定ダウンロード時刻に加える調整値を設定する命令を通知する、
ことを特徴とするサーバ装置。
[Appendix 9]
Before uploading / downloading file data, when receiving the preliminary information transmitted from any of the device groups that transmit at least the start time associated with the upload / download to the server,
The start time included in the preliminary information is acquired, the requested upload time / download time of the device is assumed, and the assumed upload time / download time is the same as the upload time / download time of other devices. If it is, notify the instruction to set an adjustment value to be added to the scheduled upload time / scheduled download time held by that device to any of the corresponding devices.
The server apparatus characterized by the above-mentioned.
[付記10]
上記付記記載のサーバ装置であって、
前記サーバ装置は、所定量の推定処理負荷/推定同時アクセス数/帯域余力を超えた際に、送信周期設定情報に加える調整値/予定アップロード時刻に加える調整値/予定ダウンロード時刻に加える調整値の生成による何れか又はその組み合わせの負荷調整プロセスを開始し、
所定量の推定処理負荷/推定同時アクセス数/帯域余力を下回った際に、送信周期設定情報に加える調整値/予定アップロード時刻に加える調整値/予定ダウンロード時刻に加える調整値の生成による何れか又はその組み合わせの負荷調整プロセスを停止する
ことを特徴とするサーバ装置。
[Appendix 10]
A server device as described in the above supplementary note,
When the server apparatus exceeds a predetermined amount of estimated processing load / estimated simultaneous access number / band capacity, an adjustment value to be added to the transmission cycle setting information / an adjustment value to be added to the scheduled upload time / an adjustment value to be added to the scheduled download time Initiate any or a combination of load balancing processes by generation,
Either a predetermined amount of estimated processing load / estimated simultaneous access count / adjustment value to be added to transmission cycle setting information / adjustment value to be added to scheduled upload time / adjustment value to be added to scheduled download time A server device characterized by stopping the load adjustment process of the combination.
[付記11]
所定周期ごとにサーバに送信する所要データを収集し 且つ 該所要データと共に前記所定周期を示した送信周期設定情報を前記サーバに送信データとして定期的に送信すると共に、
前記サーバから送信周期設定情報に加える調整値を設定する命令を受け付けた場合、該調整値を送信周期設定情報に加えて前記所定周期を管理して、次回の送信データを送信するタイミングを計る
ことを特徴とするデバイス装置。
[Appendix 11]
Collecting necessary data to be transmitted to the server every predetermined period, and periodically transmitting transmission period setting information indicating the predetermined period together with the necessary data to the server as transmission data;
When receiving an instruction to set an adjustment value to be added to the transmission cycle setting information from the server, add the adjustment value to the transmission cycle setting information to manage the predetermined cycle and measure the timing of transmitting the next transmission data. A device device.
[付記12]
ファイルデータをアップロード/ダウンロードする前に、アップロード/ダウンロードに伴う少なくとも予定開始時刻を示した予備情報を要求先のサーバに送信するすると共に、
前記サーバからアップロード/ダウンロードの予定開始時刻に加える調整値を設定する命令を受け付けた場合、該調整値をアップロード/ダウンロードの予定開始時刻に加えてアップロード/ダウンロードを実行するタイミングを計る
ことを特徴とするデバイス装置。
[Appendix 12]
Before uploading / downloading the file data, sending at least preliminary information indicating the scheduled start time associated with the upload / download to the requested server,
When an instruction for setting an adjustment value to be added to the scheduled upload / download start time is received from the server, the adjustment value is added to the scheduled upload / download start time to measure the timing for executing the upload / download. Device device.
[付記13]
サーバは、
デバイス群各々から、所定周期ごとに前記所定周期を示した送信周期設定情報と所要データとを送信データとして受け付け、
各送信データの所要データを逐次蓄積すると共に、
各送信データの送信周期設定情報を逐次取得し、
取得した送信データの受信時刻と送信周期設定情報と基づいて、当該デバイスの次回の推定受信時刻を仮定し、
該仮定した推定受信時刻が他のデバイスの次回の推定受信時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する送信周期設定情報に加える調整値を設定する命令を生成し、
該当したデバイスの何れかに生成した調整値を設定する命令を通知する、
ことを特徴とするサーバ負荷分散方法。
[Appendix 13]
The server
From each device group, the transmission cycle setting information and the required data indicating the predetermined cycle for each predetermined cycle are received as transmission data,
In addition to accumulating the required data of each transmission data sequentially,
Obtain the transmission cycle setting information of each transmission data sequentially,
Based on the received transmission data reception time and transmission cycle setting information, assuming the next estimated reception time of the device,
If the assumed estimated reception time is the same as the next estimated reception time of another device, a command to set an adjustment value to be added to the transmission cycle setting information held by that device in any of the corresponding devices Produces
Notify the command to set the generated adjustment value to any of the corresponding devices,
A server load balancing method.
[付記14]
サーバは、
ファイルデータをアップロード/ダウンロードする前に、アップロード/ダウンロードに伴う少なくとも開始時刻を示した予備情報をサーバに送信するデバイス群の何れかから送信された前記予備情報を受信し、
当該予備情報に含まれていた開始時刻を取得し、当該デバイスの要求されたアップロード時刻/ダウンロード時刻を仮定すると共に、該仮定したアップロード時刻/ダウンロード時刻が他のデバイスのアップロード時刻/ダウンロード時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する予定アップロード時刻/予定ダウンロード時刻に加える調整値を設定する命令を通知する、
ことを特徴とするサーバ負荷分散方法。
[Appendix 14]
The server
Before uploading / downloading the file data, receiving the preliminary information transmitted from any of the devices that transmit the preliminary information indicating at least the start time associated with the upload / download to the server,
The start time included in the preliminary information is acquired, the requested upload time / download time of the device is assumed, and the assumed upload time / download time is the same as the upload time / download time of other devices. If it is time, notify any of the corresponding devices an instruction to set an adjustment value to be added to the scheduled upload time / scheduled download time held by the device.
A server load balancing method.
[付記15]
上記付記記載のサーバ負荷分散方法であって、
前記サーバは、所定量の推定処理負荷/推定同時アクセス数/帯域余力を超えた際に、送信周期設定情報に加える調整値/予定アップロード時刻に加える調整値/予定ダウンロード時刻に加える調整値の生成による何れか又はその組み合わせの負荷調整プロセスを開始し、
所定量の推定処理負荷/推定同時アクセス数/帯域余力を下回った際に、送信周期設定情報に加える調整値/予定アップロード時刻に加える調整値/予定ダウンロード時刻に加える調整値の生成による何れか又はその組み合わせの負荷調整プロセスを停止する
ことを特徴とするサーバ負荷分散方法。
[Appendix 15]
A server load balancing method as described above, wherein
The server generates a predetermined amount of estimated processing load / estimated simultaneous access number / adjustment value added to transmission cycle setting information / adjusted value added to scheduled upload time / adjusted value added to scheduled download time when bandwidth surplus is exceeded. Initiate a load adjustment process for any or a combination of
Either a predetermined amount of estimated processing load / estimated simultaneous access count / adjustment value to be added to transmission cycle setting information / adjustment value to be added to scheduled upload time / adjustment value to be added to scheduled download time A server load distribution method characterized by stopping the load adjustment process of the combination.
1,2 通信システム
10,10’ サーバ
11 データ受信部(データ受信手段)
12 受信データ解析部(受信データ解析手段)
13 記憶部(記憶手段)
14 受信時刻算出部(受信時刻算出手段)
15 データ受信時刻調整部(データ受信時刻調整手段)
16 制御情報送信部(制御情報送信手段)
20,20’ デバイス
21 制御情報受信部(制御情報受信手段)
22 受信制御情報解析部(受信制御情報解析手段)
23 記憶部(記憶手段)
24 周期タイマー監視部(周期タイマー監視手段)
25 データ収集部(データ収集手段)
26 データ送信部(データ送信手段)
1, 2
12 Received data analysis unit (Received data analysis means)
13 Storage unit (storage means)
14 Reception time calculation unit (reception time calculation means)
15 Data reception time adjustment unit (data reception time adjustment means)
16 Control information transmission part (control information transmission means)
20, 20 '
22 Reception control information analysis unit (Reception control information analysis means)
23 storage unit (storage means)
24 periodic timer monitoring unit (periodic timer monitoring means)
25 Data collection unit (data collection means)
26 Data transmission unit (data transmission means)
Claims (10)
各デバイスから送信された送信データを逐次蓄積するサーバと、
を含み、
前記サーバは、各デバイスから送信された送信データを受信した際に、前記送信周期設定情報を取得し、当該送信データの受信時刻と送信周期設定情報と基づいて、当該デバイスの次回の推定受信時刻を仮定すると共に、該仮定した推定受信時刻が他のデバイスの次回の推定受信時刻と同時刻である場合、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する送信周期設定情報に加える調整値を設定する命令を通知し、
前記サーバから調整値を設定する命令を受けたデバイスは、該調整値を送信周期設定情報に加えたタイミングに成った際に、次回の送信データを送信する
ことを特徴とする通信システム。 A plurality of devices that periodically transmit the transmission cycle setting information indicating the predetermined cycle and the required data to the server as transmission data for each predetermined cycle;
A server for sequentially storing transmission data transmitted from each device;
Including
When the server receives the transmission data transmitted from each device, the server acquires the transmission cycle setting information, and based on the reception time of the transmission data and the transmission cycle setting information, the next estimated reception time of the device When the assumed estimated reception time is the same as the next estimated reception time of another device, an adjustment value to be added to the transmission cycle setting information held by the device is set to any of the corresponding devices. Notify the command to set,
A device that receives an instruction to set an adjustment value from the server transmits the next transmission data when the adjustment value is added to the transmission cycle setting information.
各デバイスから要求されたアップロード/ダウンロードを受け付けるサーバと、
を含み、
前記サーバは、各デバイスから送信された予備情報を受信した際に、予備情報に含まれていた開始時刻を取得し、当該デバイスの要求されたアップロード時刻/ダウンロード時刻を仮定すると共に、該仮定したアップロード時刻/ダウンロード時刻が他のデバイスのアップロード時刻/ダウンロード時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する予定アップロード時刻/予定ダウンロード時刻に加える調整値を設定する命令を通知し、
前記サーバから調整値を設定する命令を受けたデバイスは、該調整値をアップロード時刻/ダウンロード時刻に加えたタイミングに成った際に、アップロード/ダウンロードを実行する
ことを特徴とする通信システム。 Before uploading / downloading the file data, a plurality of devices for transmitting preliminary information indicating at least a start time associated with the upload / download to the server;
A server that accepts the upload / download requested from each device;
Including
When the server receives the spare information transmitted from each device, the server acquires the start time included in the spare information, assumes the requested upload time / download time of the device, and assumes the assumption If the upload time / download time is the same as the upload time / download time of another device, set the adjustment value to be added to the scheduled upload time / scheduled download time held by that device to any of the corresponding devices To notify
A communication system, wherein a device that receives an instruction to set an adjustment value from the server executes upload / download when the adjustment value is added to the upload time / download time.
前記サーバは、所定量の推定処理負荷/推定同時アクセス数/帯域余力を超えた際に、送信周期設定情報に加える調整値/予定アップロード時刻に加える調整値/予定ダウンロード時刻に加える調整値の生成による何れか又はその組み合わせの負荷調整プロセスを開始し、
所定量の推定処理負荷/推定同時アクセス数/帯域余力を下回った際に、送信周期設定情報に加える調整値/予定アップロード時刻に加える調整値/予定ダウンロード時刻に加える調整値の生成による何れか又はその組み合わせの負荷調整プロセスを停止する
ことを特徴とする通信システム。 A communication system according to claim 1 and / or a communication system according to claim 2,
The server generates a predetermined amount of estimated processing load / estimated simultaneous access number / adjustment value added to transmission cycle setting information / adjusted value added to scheduled upload time / adjusted value added to scheduled download time when bandwidth surplus is exceeded. Initiate a load adjustment process for any or a combination of
Either a predetermined amount of estimated processing load / estimated simultaneous access count / adjustment value to be added to transmission cycle setting information / adjustment value to be added to scheduled upload time / adjustment value to be added to scheduled download time A communication system characterized by stopping the load adjustment process of the combination.
各送信データの所要データを逐次蓄積すると共に、
前記送信周期設定情報を取得し、
当該送信データの受信時刻と送信周期設定情報と基づいて、当該デバイスの次回の推定受信時刻を仮定し、
該仮定した推定受信時刻が他のデバイスの次回の推定受信時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する送信周期設定情報に加える調整値を設定する命令を生成し、
該当したデバイスの何れかに生成した調整値を設定する命令を通知する、
ことを特徴とするサーバ装置。 When receiving transmission data transmitted from any of a group of devices that periodically transmit the transmission period setting information indicating the predetermined period and the required data as transmission data for each predetermined period,
In addition to accumulating the required data of each transmission data sequentially,
Obtaining the transmission cycle setting information;
Based on the reception time of the transmission data and the transmission cycle setting information, assuming the next estimated reception time of the device,
If the assumed estimated reception time is the same as the next estimated reception time of another device, a command to set an adjustment value to be added to the transmission cycle setting information held by that device in any of the corresponding devices Produces
Notify the command to set the generated adjustment value to any of the corresponding devices,
The server apparatus characterized by the above-mentioned.
予備情報に含まれていた開始時刻を取得し、当該デバイスの要求されたアップロード時刻/ダウンロード時刻を仮定すると共に、該仮定したアップロード時刻/ダウンロード時刻が他のデバイスのアップロード時刻/ダウンロード時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する予定アップロード時刻/予定ダウンロード時刻に加える調整値を設定する命令を通知する、
ことを特徴とするサーバ装置。 Before uploading / downloading file data, when receiving the preliminary information transmitted from any of the device groups that transmit at least the start time associated with the upload / download to the server,
The start time included in the preliminary information is acquired, the requested upload time / download time of the device is assumed, and the assumed upload time / download time is the same as the upload time / download time of other devices. If it is, notify the instruction to set an adjustment value to be added to the scheduled upload time / scheduled download time held by that device to any of the corresponding devices.
The server apparatus characterized by the above-mentioned.
前記サーバ装置は、所定量の推定処理負荷/推定同時アクセス数/帯域余力を超えた際に、送信周期設定情報に加える調整値/予定アップロード時刻に加える調整値/予定ダウンロード時刻に加える調整値の生成による何れか又はその組み合わせの負荷調整プロセスを開始し、
所定量の推定処理負荷/推定同時アクセス数/帯域余力を下回った際に、送信周期設定情報に加える調整値/予定アップロード時刻に加える調整値/予定ダウンロード時刻に加える調整値の生成による何れか又はその組み合わせの負荷調整プロセスを停止する
ことを特徴とするサーバ装置。 The server device according to claim 4 and / or the server device according to claim 5,
When the server apparatus exceeds a predetermined amount of estimated processing load / estimated simultaneous access number / band capacity, an adjustment value to be added to the transmission cycle setting information / an adjustment value to be added to the scheduled upload time / an adjustment value to be added to the scheduled download time Initiate any or a combination of load balancing processes by generation,
Either a predetermined amount of estimated processing load / estimated simultaneous access count / adjustment value to be added to transmission cycle setting information / adjustment value to be added to scheduled upload time / adjustment value to be added to scheduled download time A server device characterized by stopping the load adjustment process of the combination.
前記サーバから送信周期設定情報に加える調整値を設定する命令を受け付けた場合、該調整値を送信周期設定情報に加えて前記所定周期を管理して、次回の送信データを送信するタイミングを計る
ことを特徴とするデバイス装置。 Collecting necessary data to be transmitted to the server every predetermined period, and periodically transmitting transmission period setting information indicating the predetermined period together with the necessary data to the server as transmission data;
When receiving an instruction to set an adjustment value to be added to the transmission cycle setting information from the server, add the adjustment value to the transmission cycle setting information to manage the predetermined cycle and measure the timing of transmitting the next transmission data. A device device.
前記サーバからアップロード/ダウンロードの予定開始時刻に加える調整値を設定する命令を受け付けた場合、該調整値をアップロード/ダウンロードの予定開始時刻に加えてアップロード/ダウンロードを実行するタイミングを計る
ことを特徴とするデバイス装置。 Before uploading / downloading the file data, sending at least preliminary information indicating the scheduled start time associated with the upload / download to the requested server,
When an instruction for setting an adjustment value to be added to the scheduled upload / download start time is received from the server, the adjustment value is added to the scheduled upload / download start time to measure the timing for executing the upload / download. Device device.
デバイス群各々から、所定周期ごとに前記所定周期を示した送信周期設定情報と所要データとを送信データとして受け付け、
各送信データの所要データを逐次蓄積すると共に、
各送信データの送信周期設定情報を逐次取得し、
取得した送信データの受信時刻と送信周期設定情報と基づいて、当該デバイスの次回の推定受信時刻を仮定し、
該仮定した推定受信時刻が他のデバイスの次回の推定受信時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する送信周期設定情報に加える調整値を設定する命令を生成し、
該当したデバイスの何れかに生成した調整値を設定する命令を通知する、
ことを特徴とするサーバ負荷分散方法。 The server
From each device group, the transmission cycle setting information and the required data indicating the predetermined cycle for each predetermined cycle are received as transmission data,
In addition to accumulating the required data of each transmission data sequentially,
Obtain the transmission cycle setting information of each transmission data sequentially,
Based on the received transmission data reception time and transmission cycle setting information, assuming the next estimated reception time of the device,
If the assumed estimated reception time is the same as the next estimated reception time of another device, a command to set an adjustment value to be added to the transmission cycle setting information held by that device in any of the corresponding devices Produces
Notify the command to set the generated adjustment value to any of the corresponding devices,
A server load balancing method.
ファイルデータをアップロード/ダウンロードする前に、アップロード/ダウンロードに伴う少なくとも開始時刻を示した予備情報をサーバに送信するデバイス群の何れかから送信された前記予備情報を受信し、
当該予備情報に含まれていた開始時刻を取得し、当該デバイスの要求されたアップロード時刻/ダウンロード時刻を仮定すると共に、該仮定したアップロード時刻/ダウンロード時刻が他のデバイスのアップロード時刻/ダウンロード時刻と同時刻であったならば、該当したデバイスの何れかに、そのデバイスが保持する予定アップロード時刻/予定ダウンロード時刻に加える調整値を設定する命令を通知する、
ことを特徴とするサーバ負荷分散方法。 The server
Before uploading / downloading the file data, receiving the preliminary information transmitted from any of the devices that transmit the preliminary information indicating at least the start time associated with the upload / download to the server,
The start time included in the preliminary information is acquired, the requested upload time / download time of the device is assumed, and the assumed upload time / download time is the same as the upload time / download time of other devices. If it is time, notify any of the corresponding devices an instruction to set an adjustment value to be added to the scheduled upload time / scheduled download time held by the device.
A server load balancing method.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016070937A JP6788251B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | Communication system, server device, device device, and server load distribution method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016070937A JP6788251B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | Communication system, server device, device device, and server load distribution method |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2017182576A true JP2017182576A (en) | 2017-10-05 |
| JP6788251B2 JP6788251B2 (en) | 2020-11-25 |
Family
ID=60007328
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2016070937A Active JP6788251B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | Communication system, server device, device device, and server load distribution method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6788251B2 (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2020149627A (en) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | ブラザー工業株式会社 | Management device, load reduction system, control method of management device, and control program |
| JP2023040634A (en) * | 2021-09-10 | 2023-03-23 | シャープ株式会社 | Communication device, communication method, and communication system |
| JP7620522B2 (en) | 2021-09-08 | 2025-01-23 | シャープ株式会社 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION SYSTEM |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH11355346A (en) * | 1998-06-08 | 1999-12-24 | Sony Corp | Distribution system, information center, terminal and distribution method |
| JP2014107762A (en) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Panasonic Corp | Sensor data collection system |
-
2016
- 2016-03-31 JP JP2016070937A patent/JP6788251B2/en active Active
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH11355346A (en) * | 1998-06-08 | 1999-12-24 | Sony Corp | Distribution system, information center, terminal and distribution method |
| JP2014107762A (en) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Panasonic Corp | Sensor data collection system |
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2020149627A (en) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | ブラザー工業株式会社 | Management device, load reduction system, control method of management device, and control program |
| US11190650B2 (en) | 2019-03-15 | 2021-11-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Management apparatus that estimates load of the management apparatus |
| JP7225967B2 (en) | 2019-03-15 | 2023-02-21 | ブラザー工業株式会社 | Management device, load reduction system, control method for management device, and control program |
| JP7620522B2 (en) | 2021-09-08 | 2025-01-23 | シャープ株式会社 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION SYSTEM |
| JP2023040634A (en) * | 2021-09-10 | 2023-03-23 | シャープ株式会社 | Communication device, communication method, and communication system |
| JP7644688B2 (en) | 2021-09-10 | 2025-03-12 | シャープ株式会社 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION SYSTEM |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP6788251B2 (en) | 2020-11-25 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7873733B2 (en) | Load distribution method, load distribution device, and system including load distribution device | |
| JP2018518109A (en) | System and method for supply and distribution of spectrum resources | |
| EP3101872B1 (en) | Load balancing server for forwarding prioritized traffic from and to one or more prioritized auto-configuration servers | |
| US20190132763A1 (en) | Method and device for transmitting data | |
| JP2019079268A (en) | Data collection device and data collection method | |
| US8898312B2 (en) | Element terminal and communication system | |
| CN104320347B (en) | A kind of method and apparatus for actively updating LLDP | |
| JP2017182576A (en) | Communication system, server apparatus, device apparatus and server load distribution method | |
| JPWO2015052867A1 (en) | Terminal device, terminal device control method, and terminal device control program | |
| CN117579611A (en) | Data transmission method and device, storage medium and electronic device | |
| CN115051978B (en) | Equipment monitoring implementation method and system | |
| JP6107218B2 (en) | Control device, control method, and control program | |
| CN113891358A (en) | Load balancing method, device and storage medium for cloud network | |
| JP6090471B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMON SERVICE CONTROL DEVICE, DATA TRANSMISSION METHOD, AND PROGRAM | |
| JP2008301036A (en) | Method for regulating incoming call, switching apparatus and communication system | |
| JP4392330B2 (en) | Access control mechanism | |
| CN109150988A (en) | A kind of request processing method and its server | |
| TWI727519B (en) | Terminal device, communication system and communication method | |
| JP6360143B2 (en) | Information distribution apparatus, push notification transmission method, and computer program | |
| CN120583065B (en) | Message transmission method, device, electronic equipment and computer storage medium | |
| KR101076762B1 (en) | Process Allocation Device and Its Operation Method | |
| JP2024157698A (en) | Multi-Device System | |
| JP6072114B2 (en) | Information distribution apparatus, push notification transmission method, and computer program | |
| JP5672033B2 (en) | COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION SYSTEM | |
| JP6259406B2 (en) | Data management apparatus and data management method |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190205 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191128 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191218 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200217 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200729 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200915 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200930 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201022 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6788251 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |