JP2017198074A - Cap structure - Google Patents
Cap structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017198074A JP2017198074A JP2016086659A JP2016086659A JP2017198074A JP 2017198074 A JP2017198074 A JP 2017198074A JP 2016086659 A JP2016086659 A JP 2016086659A JP 2016086659 A JP2016086659 A JP 2016086659A JP 2017198074 A JP2017198074 A JP 2017198074A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- cap
- wall
- pair
- oil filler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 53
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 13
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液体の注入ないし排出を行うための開口部を開閉するキャップ構造に関する。 The present invention relates to a cap structure that opens and closes an opening for injecting or discharging liquid.
特許文献1に開示されているように、エンジンの上部を覆うシリンダヘッドカバーの上面にはオイル注入口が開口形成されており、このオイル注入口にオイルフィラーキャップが取り付けられている。オイル注入口に雌ねじが形成され、オイルフィラーキャップに雄ねじが形成されており、これらのねじを螺合させることにより、オイル注入口がオイルフィラーキャップによって閉塞される。 As disclosed in Patent Document 1, an oil injection port is formed in an upper surface of a cylinder head cover that covers an upper portion of the engine, and an oil filler cap is attached to the oil injection port. An internal thread is formed at the oil inlet, and an external thread is formed at the oil filler cap. By screwing these screws together, the oil inlet is closed by the oil filler cap.
近年、歩行者保護の強化に伴い、例えばエンジンの高さを低く設定して、エンジン(シリンダヘッドカバー)とフードとの間にクリアランスを確保することが求められている。しかし、シリンダヘッドカバーの上方にはエアクリーナ等の部品が配置されることがあり、上記のクリアランスを十分に確保するためには、これらの部品をシリンダヘッドカバーに近接させて配置しなければならない。 In recent years, with the enhancement of pedestrian protection, for example, it is required to secure a clearance between the engine (cylinder head cover) and the hood by setting the height of the engine low. However, components such as an air cleaner may be disposed above the cylinder head cover, and these components must be disposed close to the cylinder head cover in order to sufficiently secure the above-described clearance.
このため、シリンダヘッドカバー上方の部品にオイルフィラーキャップが干渉してしまい、オイルフィラーキャップを容易に着脱することができないという問題があった。また、オイルフィラーキャップ着脱時のシリンダヘッドカバー上方の作業スペースを確保することが難しく、シリンダヘッドカバーのレイアウトが制限されてしまうという問題があった。 For this reason, the oil filler cap interferes with parts above the cylinder head cover, and there is a problem that the oil filler cap cannot be easily attached and detached. Further, it is difficult to secure a working space above the cylinder head cover when the oil filler cap is attached / detached, and there is a problem that the layout of the cylinder head cover is limited.
本発明のキャップ構造は、
液体の注入ないし排出を行うために本体部材の座面に形成された開口部と、
上記座面に設けられ上記開口部を囲む環状のシール部材と、
上記シール部材の周囲において互いに平行をなすように上記座面に立設された一対のガイド壁と、
上記一対のガイド壁に対向する一対の側壁と上記開口部を開閉する底壁とを有し、上記シール部材により画定されるシール面に沿ってスライド可能に上記一対のガイド壁間に装着されたキャップと、
上記一対のガイド壁と上記一対の側壁との間に構成され、上記キャップが上記シール面に沿って上記開口部を閉じる方向に所定の位置までスライドしたときに上記キャップを上記座面側に案内するガイド機構と、
を備える。
The cap structure of the present invention is
An opening formed in the seating surface of the body member for injecting or discharging liquid;
An annular seal member provided on the seat surface and surrounding the opening;
A pair of guide walls erected on the seat surface so as to be parallel to each other around the seal member;
The pair of side walls opposed to the pair of guide walls and a bottom wall that opens and closes the opening, and is slidably mounted along the seal surface defined by the seal member between the pair of guide walls. A cap,
The cap is configured between the pair of guide walls and the pair of side walls, and the cap is guided to the seating surface when the cap slides to a predetermined position along the seal surface in a direction to close the opening. A guide mechanism to
Is provided.
このような構成によれば、ガイド壁により案内されるキャップによって、開口部がスライド式に開閉される。さらに、キャップは、ガイド機構によりシール面に接離するように案内されるので、シール部材を引きずることなく開口部を開閉する。 According to such a configuration, the opening is opened and closed in a sliding manner by the cap guided by the guide wall. Furthermore, since the cap is guided by the guide mechanism so as to be in contact with and separated from the seal surface, the opening is opened and closed without dragging the seal member.
本発明の好ましい一態様では、上記ガイド機構は、上記ガイド壁の頂部に上記開口部側に突出して形成されたひさし部の下面の第1のガイド面と、上記側壁の上記第1のガイド面に対向する端面に形成された第2のガイド面と、からなる。 In a preferred aspect of the present invention, the guide mechanism includes a first guide surface on the lower surface of the eaves portion formed on the top of the guide wall so as to protrude toward the opening, and the first guide surface on the side wall. And a second guide surface formed on the end surface facing the surface.
このような構成によれば、第1のガイド面と第2のガイド面とが係合することによって、キャップが座面側に案内される。 According to such a configuration, the cap is guided to the seat surface side by the engagement between the first guide surface and the second guide surface.
また、本発明の好ましい一態様では、閉位置にある上記キャップの開方向へのスライドを規制するように互いに係合する凸部が上記ガイド壁及び上記側壁にそれぞれ設けられている。 In a preferred aspect of the present invention, the guide wall and the side wall are provided with convex portions that engage with each other so as to restrict the sliding of the cap in the closed position in the opening direction.
このような構成によれば、意図しない外力によるキャップの脱離が防止される。 According to such a configuration, the cap is prevented from being detached due to an unintended external force.
また、本発明の好ましい一態様では、上記ガイド機構は、上記側壁に形成されたガイド突起と、このガイド突起を案内するように上記ガイド壁に形成されたガイド溝と、からなる。 In a preferred aspect of the present invention, the guide mechanism includes a guide protrusion formed on the side wall and a guide groove formed on the guide wall so as to guide the guide protrusion.
さらに、本発明の好ましい一態様では、上記ガイド機構は、スライド方向に距離を隔てて上記ガイド壁に突設された複数のガイドピンと、上記複数のガイドピンと係合するように上記側壁に形成されたガイド溝と、からなる。 Furthermore, in a preferred aspect of the present invention, the guide mechanism is formed on the side wall so as to engage with the plurality of guide pins protruding from the guide wall at a distance in the sliding direction. And a guide groove.
また、本発明の好ましい一態様では、上記本体部材はシリンダヘッドカバーであり、上記キャップはオイルフィラーキャップである。 In a preferred aspect of the present invention, the main body member is a cylinder head cover, and the cap is an oil filler cap.
本発明によれば、本体部材上方に十分な作業スペースを確保することができない場合であっても、キャップを容易に着脱することができ、かつ開口部を確実に密閉することができる。また、キャップをスライド形式としたことにより、本体部材のレイアウトの自由度が向上する。 According to the present invention, even when a sufficient working space cannot be secured above the main body member, the cap can be easily attached and detached, and the opening can be reliably sealed. In addition, since the cap is in the slide format, the degree of freedom in layout of the main body member is improved.
以下、図1〜図7に基づいて、本発明に係るキャップ構造をシリンダヘッドカバー1及びオイルフィラーキャップ2に適用した第1実施例について詳細に説明する。
Hereinafter, based on FIGS. 1-7, the 1st Example which applied the cap structure based on this invention to the cylinder head cover 1 and the
図1に示すように、シリンダヘッドカバー1は、図示せぬシリンダヘッドの上部に設置されたカムシャフト等の動弁系部品を覆う部材であり、細長い略矩形の頂壁3と、この頂壁3の周囲を囲む4つの側壁4a〜4dと、を有し、合成樹脂材料を用いて一体成形されている。合成樹脂材料は、例えば、ガラス繊維を含むナイロン(登録商標)樹脂である。頂壁3には、長手方向に整列する3つの点火プラグ挿入孔5が開口形成されている。また、シリンダヘッドカバー1の周縁部には、複数のボルト孔が開口形成されたフランジ6が形成されている。そして、フランジ6をシリンダヘッドの取付面(図示せず)に配置してボルト孔を通してボルトを締め込むことによりシリンダヘッドカバー1がシリンダヘッドに装着される。
As shown in FIG. 1, the cylinder head cover 1 is a member that covers valve-operated parts such as a camshaft installed on the upper portion of a cylinder head (not shown). And four
図2に示すように、側壁4bと側壁4cとの間に位置する頂壁3の角部に、円形のオイル注入口8が開口形成されている。このオイル注入口8の外周に沿って円環状のシール溝9が頂壁3の上面の一部をなす座面10に形成されている。このシール溝9内に円環状をなすゴム製のシール部材11が配置されている。シール部材11は、座面10から上方に一部が突出してシール面を画定している。オイル注入口8及びシール部材11全体を覆うようにして、オイルフィラーキャップ2が取り付けられる。
As shown in FIG. 2, a circular
シリンダヘッドカバー1は、座面10から垂直に立ち上がった2つのガイド壁14を有する。これらのガイド壁14は、それぞれ平坦な板状をなしており、シール部材11を両側から挟むように、互いに平行に形成されている。
The cylinder head cover 1 has two
図2,3に示すように、2つのガイド壁14の各々は、シリンダヘッドカバー1の側壁4c側に位置する第1の端部15と、側壁4d側に位置する第2の端部16と、を有する。第1の端部15は、オイル注入口8の外周縁よりも側壁4d寄りに位置し、第2の端部16は、オイル注入口8の外周縁から側壁4d側に離れて位置している。
As shown in FIGS. 2 and 3, each of the two
図4に示すように、ガイド壁14の頂部に沿ってひさし部18が設けられている。ひさし部18は、オイル注入口8を覆わない範囲に亘って内側に突出している。ひさし部18の下面は、オイルフィラーキャップ2を案内する第1のガイド面20を構成している。第1のガイド面20は、図3に示すように、第1の端部15側に位置し座面10からの高さが相対的に高い第1区間21と、第2の端部16側に位置し座面10からの高さが相対的に低い第2区間22と、第1区間21と第2区間22とを滑らかに連結する移行部23と、を有する。第1区間21は、第2区間22よりも相対的に長くなっている。第1区間21及び第2区間22は座面10と平行をなし、移行部23は緩やかに傾斜している。
As shown in FIG. 4, an
さらに、シリンダヘッドカバー1は、シール部材11の外周において座面10から垂直に立ち上がった端部壁24を有する。端部壁24は、長方形の平坦な板状をなしている。端部壁24は、2つのガイド壁14とともにオイル注入口8を三方から囲むように、2つのガイド壁14の第2の端部16間に設けられ、側壁4cと平行に延びている。
Furthermore, the cylinder head cover 1 has an
図3に示すように、端部壁24の頂部に沿って、ひさし部25が設けられている。ひさし部25は、オイル注入口8を覆わない範囲に亘ってオイル注入口8側に向けて突出しおり、一対のガイド壁14のひさし部18と連続して形成されている。
As shown in FIG. 3, an
図2,5に示すように、オイルフィラーキャップ2は、シリンダヘッドカバー1と同様の合成樹脂材料により薄皿状に成形されており、略矩形でかつ平坦をなしオイル注入口8を開閉する底壁26と、底壁26の縁部から立ち上がりかつ互いに平行をなす一対の側壁27と、底壁26の縁部から立ち上がった第1端部壁28及び第2端部壁29と、を有する。一対の側壁27、第1端部壁28及び第2端部壁29は、四角形に連続して形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 5, the
第1端部壁28は、オイルフィラーキャップ2を着脱する際に作業者が指を掛ける部分となる。第1端部壁28の外側面は、外側に向けて凸をなして円弧状に湾曲している(図2)。第2端部壁29は、オイルフィラーキャップ2の装着時に端部壁24のひさし部25と座面10との間に挿入される部分となる。
The
各々の側壁27の端面は、階段状をなし、第2のガイド面30を構成している。この第2のガイド面30は、第1端部壁28側に位置しかつ底壁面26aからの高さが相対的に高い第1区間31と、第2端部壁29側に位置しかつ底壁面26aからの高さが相対的に低い第2区間32と、第1区間31と第2区間32とを滑らかに連続させる移行部33と、を有する。第2区間32は、第1区間31よりも相対的に長くなっている。また、第1区間31及び第2区間32は底壁面26aと平行をなしているのに対して、移行部33は緩やかに傾斜している。
The end face of each
図6は、オイルフィラーキャップ2が第1のガイド面20の移行部23の直前までスライドした状態を示しており、図7は、オイルフィラーキャップ2が第1のガイド面20の第2区間22までスライドした全閉状態を示している。
FIG. 6 shows a state where the
図6,7に示すように、第2のガイド面30の第2区間32の高さは、第1のガイド面20の第2区間22における座面10からの高さに対応している。従って、第2のガイド面30の第2区間32の高さは、第1のガイド面20の第1区間21における座面10からの高さよりも低い。一方、図7に示すように、第2のガイド面30の第1区間31の高さは、第1のガイド面20の第1区間21における座面10からの高さに対応している。
As shown in FIGS. 6 and 7, the height of the
図6に示すように、オイルフィラーキャップ2の第2区間32の長さは、第1のガイド面20の第1区間21の長さと対応している。具体的には、側壁27の第2端部壁29側の端部35が第1のガイド面20の移行部23にさしかかったときに、ひさし部18の側壁4c側の端部36が第2のガイド面30の移行部33にさしかかる寸法関係となっている。そして、このように、端部35が移行部23にさしかかったときに、シール部材11全体がオイルフィラーキャップ2の底壁26によって覆われるようになっている。
As shown in FIG. 6, the length of the
従って、図6に示すように、一対のガイド壁14間に挿入されたオイルフィラーキャップ2は、端部35が第1のガイド面20の第1区間21から移行部23に当接するまで、シール部材11を実質的に圧縮せずにシール面に沿って閉方向(図左方)にスライド可能である。
Therefore, as shown in FIG. 6, the
端部35が移行部23に至ると、底壁26がシール部材11全体を覆った状態となる。そして、さらにスライドさせると、第1のガイド面20と第2のガイド面30とによって、オイルフィラーキャップ2は座面10側に案内される。オイルフィラーキャップ2が移行部23を越えてスライドするに従って、シール部材11は徐々に圧縮され、最終的に、図7に示すようにオイル注入口8が底壁26によって密閉される。
When the
従って、シリンダヘッドカバー1上方に十分な作業スペースを確保することができない場合であっても、オイルフィラーキャップ2を容易に着脱することができる。さらに、オイルフィラーキャップ2がシール部材11を引きずることなくスライドするため、シール部材11の損傷や脱落が回避される。そして、オイルフィラーキャップ2はシール部材11全体を覆った位置から座面10側へと下方に案内されるため、オイルフィラーキャップ2によりオイル注入口8が確実に密閉される。また、全閉状態において、ガイド壁14のひさし部18及び端部壁24のひさし部25によって、オイルフィラーキャップ2が、一対の側壁27の第2のガイド面30上の4箇所(すなわち、第2のガイド面30の第1区間31及び第2区間32)で上方から支持されるため、オイルフィラーキャップ2が確実に閉状態に保持される。
Therefore, even when a sufficient working space cannot be secured above the cylinder head cover 1, the
次に、図8を参照して、抜け止め用の凸部41,42を付加したキャップ構造の第2実施例について説明する。なお、上述した第1実施例と同一の構成要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
Next, with reference to FIG. 8, a second embodiment of the cap structure to which the
各々のガイド壁14は、内側面14aに凸部41を有している。この凸部41は、第1のガイド面20と座面10との間に亘って垂直に立設されている。オイルフィラーキャップ2の各々の側壁27は、外側面27aに凸部42を有している。この凸部42は、外側面27aに沿って垂直に立設されている。凸部41,42は、いずれも断面円弧形をなしている。
Each
オイルフィラーキャップ2の全閉位置において、ガイド壁14側の凸部41と側壁27側の凸部42とが互いに係合するように、凸部41,42がそれぞれ配置されている。ガイド壁14側の凸部41及び側壁27側の凸部42は、多少の力を加えてオイルフィラーキャップ2をスライドさせることにより側壁27側の凸部42がガイド壁14側の凸部41を乗り越えるように突出量がそれぞれ設定されている。
At the fully closed position of the
このように構成されたキャップ構造によれば、意図しない外力によるオイルフィラーキャップ2の脱離が防止される。
According to the cap structure configured in this manner, the
次に、図9〜12を参照して、ガイド機構を変更したキャップ構造の第3実施例について説明する。 Next, a third embodiment of the cap structure in which the guide mechanism is changed will be described with reference to FIGS.
シリンダヘッドカバー1は、座面10から垂直に立ち上がった一対のガイド壁14及び端部壁24を有する。本実施例では、ガイド壁14及び端部壁24は、いずれもひさし部を備えていない。
The cylinder head cover 1 has a pair of
図9に示すように、一対のガイド壁14の内側面14aに階段状をなすガイド溝50がそれぞれ形成されている。このガイド溝50は座面10に沿って延びている。ガイド溝50の一方の端部は、第1の端部15において開口しており、他方の端部は、第2の端部16よりも第1の端部15寄りに位置している。
As shown in FIG. 9, stepped
図10に示すように、ガイド溝50の上面が、オイルフィラーキャップ2を案内する第1のガイド面52を構成している。この第1のガイド面52は、第1の端部15側に位置し座面10からの高さが相対的に高い第1区間54と、第2の端部16側に位置し座面10からの高さが相対的に低い第2区間55と、第1区間54と第2区間55とを滑らかに連結する移行部56と、を有する。
As shown in FIG. 10, the upper surface of the
図11に示すように、上記ガイド溝50に対応して、オイルフィラーキャップ2の各々の側壁27の外側面27aには、階段状をなすガイド突起60が設けられている。このガイド突起60は、第1端部壁28と第2端部壁29との間に亘って延びている。ガイド突起60の上面が、第2のガイド面62を構成している。この第2のガイド面62は、第1端部壁28側に位置しかつ底壁面26aからの高さが相対的に高い第1区間64と、第2端部壁29側に位置しかつ底壁面26aからの高さが相対的に低い第2区間65と、第1区間64と第2区間65とを滑らかに連続させる移行部66と、を有する。
As shown in FIG. 11, corresponding to the
第2のガイド面62の第2区間65の長さは、第1のガイド面52の第1区間54の長さと対応している。
The length of the
図12に示すように、オイルフィラーキャップ2は、第1のガイド面52と第2のガイド面62との係合により、第1実施例と同様に、シール部材11全体を覆った位置から座面10側へと下方に案内される。
As shown in FIG. 12, the
次に、図13〜16を参照して、ガイド機構を変更したキャップ構造の第4実施例について説明する。 Next, with reference to FIGS. 13 to 16, a fourth embodiment of the cap structure in which the guide mechanism is changed will be described.
図13に示すように、一対のガイド壁14の内側面14aに2つのガイドピン71,72がそれぞれ設けられている。これらのガイドピン71,72は、同じ径の円柱状をなし、オイル注入口8を覆わない範囲に亘って内側に突出している。
As shown in FIG. 13, two guide pins 71 and 72 are provided on the inner side surfaces 14 a of the pair of
図14に示すように、2つのガイドピン71,72は、ガイド壁14の第1の端部15と第2の端部16との間において互いに距離を隔てて設けられており、第1のガイドピン71が第1の端部15に位置し、第2のガイドピン72が第2の端部16に位置している。また、第2のガイドピン72は、第1のガイドピン71よりも座面10側に位置している。ガイドピン71,72の外周面は、オイルフィラーキャップ2を案内するガイド面となる。
As shown in FIG. 14, the two guide pins 71 and 72 are provided at a distance from each other between the
図15に示すように、オイルフィラーキャップ2は、一対の側壁27の外側面27aに階段状をなすガイド溝74をそれぞれ有している。このガイド溝74は、ガイドピン71,72の直径に対応した一定の幅に形成されており、上面及び下面がそれぞれガイド面となる。各々のガイド溝74は、第1端部壁28側に位置しかつ底壁面26aからの高さが相対的に高い第1区間76と、第2端部壁29側に位置しかつ底壁面26aからの高さが相対的に低い第2区間77と、第1区間76と第2区間77とを滑らかに連続させる移行部78と、を有している。
As shown in FIG. 15, the
図16に示すように、閉方向にスライドさせたときに、オイルフィラーキャップ2は、第1のガイドピン71によって案内されて、第1のガイドピン71が移行部78に達するまではシール面に沿って移動する。第1のガイドピン71が移行部78を通過し第1区間76に達すると、ほぼ同時に第2のガイドピン72が第2区間77のガイド溝74に係合し、これら2つのガイドピン71,72によってオイルフィラーキャップ2が座面10側に案内される。第1のガイドピン71が第1区間76に位置し、第2のガイドピン72が第2区間77に位置した状態で、底壁26によってオイル注入口8が密閉される。
As shown in FIG. 16, when the
以上、この発明の一実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限られず、種々の変更が可能である。 As mentioned above, although one Example of this invention was described, this invention is not restricted to the said Example, A various change is possible.
上記実施例では、本発明のキャップ構造をシリンダヘッドカバー1及びオイルフィラーキャップ2に適用した例について説明したが、本発明は、これに限定されず、水やオイル等の液体の注入ないし排出を行うための開口部を有する容器及びこの開口部を開閉するためのキャップに適用することができる。本発明は、例えば、ウインドウオッシャータンクに適用することができる。
In the above-described embodiment, an example in which the cap structure of the present invention is applied to the cylinder head cover 1 and the
上記実施例では、オイルフィラーキャップ2の第2端部壁29は平坦な外側面を有し、端部壁24は側壁4cと平行に延びているが、図17に示すように、第2端部壁29の外側面は、第1端部壁28の外側面と同様に、外側に凸をなして円弧状に湾曲していてもよく、端部壁24は、第2端部壁29を収容するように外側に凸をなして円弧状に湾曲していてもよい。
In the above embodiment, the
また、第3実施例において、ガイド壁14にガイド突起60を設け、オイルフィラーキャップ2の側壁27にガイド溝50を設けるようにしてもよい。また、第4実施例において、ガイド壁14にガイド溝74を設け、オイルフィラーキャップ2の側壁27にガイドピン71,72を設けるようにしてもよい。また、各々の側壁27に3つ以上のガイドピンを設けてもよい。
In the third embodiment, the
1 シリンダヘッドカバー
2 オイルフィラーキャップ
8 オイル注入口
11 シール部材
14 ガイド壁
20,52 第1のガイド面
30,62 第2のガイド面
50,74 ガイド溝
60 ガイド突起
71,72 ガイドピン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (6)
上記座面に設けられ上記開口部を囲む環状のシール部材と、
上記シール部材の周囲において互いに平行をなすように上記座面に立設された一対のガイド壁と、
上記一対のガイド壁に対向する一対の側壁と上記開口部を開閉する底壁とを有し、上記シール部材により画定されるシール面に沿ってスライド可能に上記一対のガイド壁間に装着されたキャップと、
上記一対のガイド壁と上記一対の側壁との間に構成され、上記キャップが上記シール面に沿って上記開口部を閉じる方向に所定の位置までスライドしたときに上記キャップを上記座面側に案内するガイド機構と、
を備える、キャップ構造。 An opening formed in the seating surface of the body member for injecting or discharging liquid;
An annular seal member provided on the seat surface and surrounding the opening;
A pair of guide walls erected on the seat surface so as to be parallel to each other around the seal member;
The pair of side walls opposed to the pair of guide walls and a bottom wall that opens and closes the opening, and is slidably mounted along the seal surface defined by the seal member between the pair of guide walls. A cap,
The cap is configured between the pair of guide walls and the pair of side walls, and the cap is guided to the seating surface when the cap slides to a predetermined position along the seal surface in a direction to close the opening. A guide mechanism to
A cap structure.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016086659A JP6726514B2 (en) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | Cap structure |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016086659A JP6726514B2 (en) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | Cap structure |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2017198074A true JP2017198074A (en) | 2017-11-02 |
| JP6726514B2 JP6726514B2 (en) | 2020-07-22 |
Family
ID=60239032
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2016086659A Active JP6726514B2 (en) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | Cap structure |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6726514B2 (en) |
Citations (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5722334U (en) * | 1980-07-11 | 1982-02-05 | ||
| JPS5972252U (en) * | 1982-11-05 | 1984-05-16 | 株式会社中埜酢店 | bottle sealing device |
| JPS59159548U (en) * | 1983-04-11 | 1984-10-25 | 日本クラウンコルク株式会社 | Shaking container cap |
| JPS6182503U (en) * | 1984-07-10 | 1986-05-31 | ||
| JPS6257295U (en) * | 1985-09-27 | 1987-04-09 | ||
| US20060138145A1 (en) * | 2004-12-21 | 2006-06-29 | Mary Toth | Child-resistant closure for dispensing containers |
| JP2009229938A (en) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Developer container and image forming apparatus |
| JP2010174631A (en) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Mahle Filter Systems Japan Corp | Liquid filler port structure of resin molded article, and resin cylinder head cover |
| JP2012031831A (en) * | 2010-08-03 | 2012-02-16 | Suzuki Motor Corp | Structure of lubricating oil inlet |
| US20120312816A1 (en) * | 2011-06-13 | 2012-12-13 | Tervis Tumbler Company | Lid for beverage container and beverage container including same |
| KR20130006158U (en) * | 2012-04-16 | 2013-10-24 | 서장석 | Cruet |
| US20150250340A1 (en) * | 2014-03-04 | 2015-09-10 | Thermos L.L.C. | Lid for beverage container |
-
2016
- 2016-04-25 JP JP2016086659A patent/JP6726514B2/en active Active
Patent Citations (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5722334U (en) * | 1980-07-11 | 1982-02-05 | ||
| JPS5972252U (en) * | 1982-11-05 | 1984-05-16 | 株式会社中埜酢店 | bottle sealing device |
| JPS59159548U (en) * | 1983-04-11 | 1984-10-25 | 日本クラウンコルク株式会社 | Shaking container cap |
| JPS6182503U (en) * | 1984-07-10 | 1986-05-31 | ||
| JPS6257295U (en) * | 1985-09-27 | 1987-04-09 | ||
| US20060138145A1 (en) * | 2004-12-21 | 2006-06-29 | Mary Toth | Child-resistant closure for dispensing containers |
| JP2009229938A (en) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Developer container and image forming apparatus |
| JP2010174631A (en) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Mahle Filter Systems Japan Corp | Liquid filler port structure of resin molded article, and resin cylinder head cover |
| JP2012031831A (en) * | 2010-08-03 | 2012-02-16 | Suzuki Motor Corp | Structure of lubricating oil inlet |
| US20120312816A1 (en) * | 2011-06-13 | 2012-12-13 | Tervis Tumbler Company | Lid for beverage container and beverage container including same |
| KR20130006158U (en) * | 2012-04-16 | 2013-10-24 | 서장석 | Cruet |
| US20150250340A1 (en) * | 2014-03-04 | 2015-09-10 | Thermos L.L.C. | Lid for beverage container |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP6726514B2 (en) | 2020-07-22 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US20080083547A1 (en) | Junction box assembly | |
| US20050241715A1 (en) | Protector | |
| RU2005135126A (en) | COOKING EQUIPMENT WITH IMPROVED REMOVAL OPPORTUNITY | |
| KR20140001959U (en) | Gas charging check valve and precision container apparatus with gas charging check valve | |
| JP2013142004A (en) | Button type container plug | |
| JP6871284B2 (en) | Resin molded body | |
| JP2012087778A (en) | Receptacle for fluid, in particular engine oil pan or transmission oil pan for motor vehcle | |
| US8839973B2 (en) | Fuel inlet device with a cap member for a fuel tank | |
| WO2019008933A1 (en) | Connector molding, electronic control device and method for manufacturing connector molding | |
| US20180118417A1 (en) | Leak-Proof Push Button Lid | |
| JP2017198074A (en) | Cap structure | |
| JP6639487B2 (en) | Part with at least one opening | |
| JP5108491B2 (en) | Seal structure of plastic parts | |
| WO2024101060A1 (en) | Storage box | |
| CN104902789B (en) | travel mug lid | |
| KR102213926B1 (en) | Valve assembly in the fuel tank for vehicle | |
| JP2019173812A (en) | Explosion-proof valve, housing constructional element, manufacturing method of explosion-proof valve, and manufacturing method of housing constructional element | |
| JP7246170B2 (en) | cap | |
| JP2012107667A (en) | Gasket | |
| JP6226696B2 (en) | Hinge cap | |
| JP7202598B2 (en) | cap | |
| US20070181460A1 (en) | Cosmetic case | |
| KR20160096009A (en) | Cup lid | |
| CN104964074B (en) | The electronic device and its manufacturing method of vent valve and the application vent valve | |
| US20250063678A1 (en) | Housing box |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190408 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200108 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200114 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200213 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200331 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200414 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200513 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200609 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200629 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6726514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |