JP2017200407A - Remote ground line monitoring system - Google Patents
Remote ground line monitoring system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017200407A JP2017200407A JP2016091883A JP2016091883A JP2017200407A JP 2017200407 A JP2017200407 A JP 2017200407A JP 2016091883 A JP2016091883 A JP 2016091883A JP 2016091883 A JP2016091883 A JP 2016091883A JP 2017200407 A JP2017200407 A JP 2017200407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground line
- line monitoring
- far
- ground
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 40
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 abstract description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電気所の構内に設置された大地電位上昇用保安装置と接続される遠方接地線を監視する遠方接地線監視システムに係り、特に、所望のタイミングに限り、遠方接地線の断線や接地不良を検出する遠方接地線監視システムに関する。 The present invention relates to a far ground line monitoring system that monitors a far ground line connected to a ground potential increasing security device installed in a premises of an electric station, and in particular, only at a desired timing, The present invention relates to a remote grounding line monitoring system that detects grounding failure.
従来、超高圧の電気所に電話機や電話線等の通信機器を引き込む場合、電力系統異常時に大地電位が上昇した場合において、大地電位上昇用保安装置を設置することが望ましいとされている。この大地電位上昇用保安装置には、大地電位上昇に伴って発生する故障電流から通信機器を保護する目的で、端部が電気所構外の数百(m)離れた位置まで延線された遠方接地線が接続されている。したがって、大地電位上昇用保安装置においては、この遠方接地線を介して故障電流を逃がしている。
しかし、遠方接地線は、道路や山中の電柱等に添架され延線されているため、樹木や落石、車輌等が接触して断線する場合がある。この場合、大地電位上昇用保安装置による通信機器に対する保護機能が働かず、その破損や人身事故が発生する恐れがある。
また、遠方接地線が断線した場合の断線検知機能が備えられていないため、巡視による目視以外ではこの断線を検知することができない。さらに、巡視の場合においても、遠方接地線が樹木に遮られたり、ピット内に収容されていたりすることにより、十分にその断線を検知することができない。
そこで、このような課題を解決する目的で、近年、接地線の断線を検知する検知装置等に関する技術が開発されており、それに関して既にいくつかの発明が開示されている。
Conventionally, when a communication device such as a telephone or a telephone line is drawn into an ultra-high voltage electric station, it is desirable to install a ground potential increasing safety device when the ground potential increases when the power system is abnormal. This earth potential rising security device has a far end extended to a position several hundred (m) away from the electrical facility for the purpose of protecting communication equipment from fault currents that occur as the earth potential rises. The ground wire is connected. Therefore, in the ground potential rising security device, the fault current is released through this far ground line.
However, since the far ground line is attached to and extended from a road or a power pole in the mountains, there are cases where trees, falling rocks, vehicles, etc. come into contact with each other and are disconnected. In this case, the protection function for the communication device by the earth potential increasing safety device does not work, and there is a risk of damage or personal injury.
Moreover, since the disconnection detection function when the far ground line is disconnected is not provided, this disconnection cannot be detected except by visual inspection. Furthermore, even in the case of patrol, the disconnection cannot be detected sufficiently because the distant ground line is blocked by trees or accommodated in the pit.
Therefore, in order to solve such problems, in recent years, a technology related to a detection device and the like for detecting disconnection of the ground wire has been developed, and several inventions have already been disclosed in this regard.
特許文献1には、「接地検出装置」という名称で、接地線の断線を報知する接地検出装置に関する発明が開示されている。
以下、特許文献1に開示された発明について説明する。特許文献1に開示された発明は、負荷機器の接地線の断線の有無を検出する接地検出装置であって、交流信号が印加される1次巻線と負荷機器のケースに接続する2本の接地線の一方に直列接続される2次巻線を有する第1トランス及び該第1トランスの1次巻線と直列接続する1次巻線と該1次巻線の入力信号変化を抽出する2次巻線を有する第2トランスを含み、第2トランスの2次巻線の出力に応じたセンサ出力を発生するセンサ手段と、該センサ手段のセンサ出力に基づいて接地線の断線の有無を報知する報知手段とを備えるものにおいて、第1トランスの1次巻線に商用電源を直接印加する一方、センサ手段に、第2トランスの2次巻線の出力に基づいて当該出力電圧より低い定電圧を発生する定電圧発生手段と、該定電圧発生手段の定電圧出力を駆動電源とし第2トランスの2次巻線の整流出力を直接入力してレベル検定し所定の閾値以上の時に出力を発生するレベル検定手段とを備えて構成し、レベル検定手段から出力が発生した時に報知手段が接地線正常を報知する構成としたことを特徴とする。
Patent Document 1 discloses an invention relating to a ground detection device that notifies the disconnection of a ground wire under the name of “ground detection device”.
Hereinafter, the invention disclosed in Patent Document 1 will be described. The invention disclosed in Patent Document 1 is a ground detection device that detects the presence or absence of a break in a ground wire of a load device, and includes two primary windings to which an AC signal is applied and the case connected to the load device. A first transformer having a secondary winding connected in series to one of the ground wires, a primary winding connected in series with the primary winding of the first transformer, and an input signal change of the primary winding are extracted 2 Sensor means including a second transformer having a secondary winding and generating a sensor output corresponding to the output of the secondary winding of the second transformer, and reporting whether or not the ground wire is disconnected based on the sensor output of the sensor means And a notifying means for applying a commercial power source directly to the primary winding of the first transformer, while applying a constant voltage lower than the output voltage to the sensor means based on the output of the secondary winding of the second transformer. And a constant voltage generating means for generating the constant voltage And a level verification unit that directly inputs the rectified output of the secondary winding of the second transformer and generates the output when the voltage exceeds a predetermined threshold. It is characterized in that the notification means notifies the normality of the grounding line when an output is generated from.
このような特徴を有する接地検出装置においては、接地線が断線した場合、第1トランスの1次巻線のインピーダンスが高くなり、第2トランスの1次巻線の入力電圧が低くなり、2次巻線からの出力が低レベルとなる。このため、ウィンドウコンパレータに入力する平滑出力も低下し、この平滑出力が閾値より低くなると、ウィンドウコンパレータの交流出力が停止する。これにより、発光ダイオードが消灯し、接地線の断線を報知することができる。 In the ground detection device having such a feature, when the ground wire is disconnected, the impedance of the primary winding of the first transformer becomes high, the input voltage of the primary winding of the second transformer becomes low, and the secondary The output from the winding is low. For this reason, the smooth output input to the window comparator also decreases, and when this smooth output becomes lower than the threshold value, the AC output of the window comparator stops. As a result, the light emitting diode is turned off, and the disconnection of the ground wire can be notified.
次に、特許文献2には、「ケーブル検査装置」という名称で、ケーブルの芯線の状態を識別するケーブル検査装置に関する発明が開示されている。
特許文献2に開示された発明は、検査用抵抗を内蔵し複数の芯線を有するケーブルの終端側に取付られて検査用抵抗を各芯線に接続する検査用抵抗コネクタと、ケーブルの始端側に取付られ各芯線を通じて検査用抵抗に直列接続される検査用電源を備えた検査用電源ケースと、検査用電源ケースに設けられ検査用抵抗を通じてケーブルの芯線に電流が流れたときを導通状態、検査用抵抗を通らずケーブルの芯線に電流が流れたときを短絡状態、ケーブルの芯線に電流が流れないときを断線状態と判別する状態判別手段と、検査用電源ケースに設けられ状態判別手段によって判別した状態を報知する報知手段とから構成してなることを特徴とする。
Next,
The invention disclosed in
このような特徴を有するケーブル検査装置においては、ケーブルの終端側に検査用抵抗コネクタを接続し、始端側に検査用電源ケースを接続することによって芯線の状態を検査するから、1名の作業者であっても芯線が正常に接続されているか否かを容易に検査でき、作業性を向上することができる。
また、ケーブルの始端側と可変抵抗との間には可変抵抗に接続される芯線を選択的に切換える選択スイッチを設けたから、ケーブルが多数の芯線を有する場合であっても、作業者は選択スイッチを操作するだけで各芯線の検査を順番に行うことができ、多数の芯線が正常に接続されているか否かを容易に検査することができる。
In the cable inspection device having such a feature, since the inspection resistance connector is connected to the terminal end side of the cable and the inspection power supply case is connected to the start end side, the state of the core wire is inspected. Even so, it can be easily inspected whether the core wire is normally connected, and workability can be improved.
In addition, since the selection switch for selectively switching the core wire connected to the variable resistor is provided between the cable start end side and the variable resistor, the operator can select the switch even when the cable has many core wires. It is possible to inspect each core wire in order simply by operating and to easily inspect whether or not many core wires are normally connected.
しかしながら、特許文献1に開示された発明においては、センサ手段は常時接地線の一方に接続され、特定の電圧範囲において機能するものと考えられる。
しかし、超高圧(22万ボルト以上)の電気所に設置される大地電位上昇用保安装置や高圧受電設備においては、地絡事故や雷害に伴って発生する電圧が数万ボルト以上になる場合があるため、センサ手段と接地線が常時接続されていると、センサ手段自体が破損するおそれがあるという課題があった。
However, in the invention disclosed in Patent Document 1, it is considered that the sensor means is always connected to one of the ground lines and functions in a specific voltage range.
However, in the earth potential rise safety device and high-voltage power receiving equipment installed in an ultra-high voltage (220,000 volts or more) electric station, the voltage generated due to a ground fault or lightning damage is tens of thousands of volts or more. Therefore, if the sensor means and the ground wire are always connected, there is a problem that the sensor means itself may be damaged.
さらに、特許文献2に開示された発明においては、選択スイッチは、各芯線の検査順に手動で切り替えられる。
しかし、遠方接地線の断線等の検知は、繰り返して行われることが必要であるため、手動による切り替えでは、作業者の負担が大きく現実的でないという課題があった。
Furthermore, in the invention disclosed in
However, since it is necessary to repeatedly detect the disconnection of the far ground line or the like, manual switching has a problem that the burden on the operator is large and not realistic.
本発明は、このような従来の事情に対処してなされたものであり、所望のタイミングに限り、遠方接地線と、その接地抵抗を測定する測定部を自動的に接続することで、地絡事故等を起因とする遠方接地線監視装置の故障を防止可能な遠方接地線監視システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in response to such a conventional situation. Only at a desired timing, a ground fault is established by automatically connecting a far ground wire and a measurement unit for measuring the ground resistance. An object of the present invention is to provide a far ground line monitoring system capable of preventing a failure of the far ground line monitoring device due to an accident or the like.
上記目的を達成するため、第1の発明は、電気所の構内に設置された大地電位上昇用保安装置と接続される遠方接地線を監視する遠方接地線監視装置と、この遠方接地線監視装置と通信手段を介して通信可能な管理装置と、からなり、遠方接地線監視装置は、大地電位上昇用保安装置の筐体の内部に収容され、遠方接地線の接地抵抗を測定する測定部と、所望のタイミングに限り、遠方接地線と測定部を自動的に接続する接続部と、測定部が測定した接地抵抗の測定値が予め設定された設定値を超えた場合に、通知信号を発生する通知信号発生部と、を備え、管理装置は、電気所の構外に設置され、通知信号を受信した場合に、警報を発生させる警報発生部を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a first invention provides a far ground line monitoring device for monitoring a far ground line connected to a ground potential increasing security device installed in a premises of an electric station, and the far ground line monitoring device. The remote ground line monitoring device is housed inside the housing of the ground potential rising security device and measures the ground resistance of the far ground wire; A notification signal is generated when the measured value of the ground resistance measured by the connecting unit that automatically connects the remote grounding wire and the measuring unit exceeds the preset value only at the desired timing The management device is provided outside the premises of the electric station, and includes a warning generation unit that generates a warning when the notification signal is received.
このような構成の発明において、大地電位上昇用保安装置は、送電線の地絡事故によって電気所の接地電位が上昇した場合に、作業者、通信ケーブル、通信機器を保護するために設置される。また、遠方接地線は、通信機器等と大地間に電位差が生じないようにするために、その一端が大地電位上昇用保安装置に接続され、他端が大地と接触して設置される。
また、例えば、遠方接地線が接地不良となった場合では、その接地抵抗の測定値は上昇傾向となる。一方、遠方接地線が完全に断線した場合では、この測定値は無限大となる。そのため、接地抵抗の測定値が予め設定された設定値を超えた場合とは、遠方接地線が接地不良又は断線したことを示している。
さらに、通信手段は、無線通信手段又は有線通信手段のいずれでも良い。また、接続部は、遠方接地線の本数に対応して、スイッチや切替リレーが使用される。
In the invention with such a configuration, the ground potential increasing security device is installed to protect workers, communication cables, and communication equipment when the ground potential of the electric station increases due to a ground fault in the transmission line. . In addition, the far ground line is installed in such a manner that one end thereof is connected to the ground potential increasing security device and the other end is in contact with the ground so as not to cause a potential difference between the communication device or the like and the ground.
Further, for example, when the far ground line becomes poorly grounded, the measured value of the ground resistance tends to increase. On the other hand, when the far ground line is completely disconnected, this measured value is infinite. Therefore, the case where the measured value of the grounding resistance exceeds a preset value indicates that the far grounding wire is poorly grounded or disconnected.
Further, the communication means may be either a wireless communication means or a wired communication means. Moreover, a switch and a switching relay are used for a connection part according to the number of distant ground lines.
上記構成の発明においては、通知信号を受信した場合に、警報を発生させる警報発生部が管理装置に備えられることから、遠方接地線の断線等が確実に報知される。
また、接続部は、所望のタイミングに限り、遠方接地線と測定部を自動的に接続することから、遠方接地線と測定部は常時接続されておらず、必要時のみこれらが接続される。そのため、突然の地絡事故等発生時にも、遠方接地線監視装置自体が故障することが防止される。なお、上記の自動的な接続は、例えば、接続部としてのタイマー付スイッチやタイマー付リレーのタイマーをそれぞれ設定することによって実現される他、接続部に対し、このような接続を行うよう指令する制御部が、接続部と独立して備えられることによって実現されても良い。
In the invention with the above configuration, when the notification signal is received, the management device is provided with an alarm generation unit that generates an alarm, so that the disconnection or the like of the far ground line is reliably notified.
Further, since the connection unit automatically connects the far ground line and the measurement unit only at a desired timing, the far ground line and the measurement unit are not always connected, and are connected only when necessary. Therefore, even when a sudden ground fault or the like occurs, it is possible to prevent the remote ground line monitoring device itself from being damaged. The automatic connection described above is realized, for example, by setting a timer with a timer or a timer with a timer as a connection unit, and commands the connection unit to make such a connection. The control unit may be realized by being provided independently of the connection unit.
次に、第2の発明は、第1の発明において複数の遠方接地線が設置され、接続部は、複数の遠方接地線のいずれかと測定部を接続することを特徴とする。
このような構成の発明においては、複数の遠方接地線と測定部は常時接続されておらず、必要時のみ遠方接地線のいずれかの接地抵抗が測定される。したがって、遠方接地線の本数が増加した場合であっても、地絡事故に起因する遠方接地線監視装置の故障が防止される。
Next, a second invention is characterized in that, in the first invention, a plurality of far ground wires are installed, and the connecting portion connects any of the plurality of far ground wires to the measuring portion.
In the invention having such a configuration, the plurality of far ground wires and the measurement unit are not always connected, and only one of the far ground wires is measured for ground resistance when necessary. Therefore, even if the number of far ground lines increases, a failure of the far ground line monitoring device due to a ground fault is prevented.
さらに、第3の発明は、第1又は第2の発明において、接続部に対し、遠方接地線と測定部を接続するよう指令する接続信号を送信する接続制御部を備えることを特徴とする。
このような構成の発明においては、第1又は第2の発明の作用に加えて、制御部の接続信号に従い、遠方接地線の接地抵抗が定時又は臨時に測定される。
なお、制御部は、遠方接地線監視装置又は管理装置のいずれか一方、又はこれら双方に設けられる。
Furthermore, a third invention is characterized in that, in the first or second invention, a connection control unit that transmits a connection signal instructing the connection unit to connect the far ground line and the measurement unit is provided.
In the invention with such a configuration, in addition to the operation of the first or second invention, the ground resistance of the far ground line is measured regularly or temporarily according to the connection signal of the control unit.
The control unit is provided in either the far ground line monitoring device or the management device, or both.
そして、第4の発明は、第1乃至第3のいずれかの発明において、タイミングは、毎日同時刻であることを特徴とする。
このような構成の発明においては、第1乃至第3のいずれかの発明の作用に加えて、毎日同時刻に、遠方接地線の接地抵抗が自動的に測定される。
したがって、接地抵抗の測定に手間取ることがなく、かつ測定をし忘れることもないので、安定的に遠方接地線の断線等が把握される。
A fourth invention is characterized in that, in any one of the first to third inventions, the timing is the same time every day.
In the invention having such a configuration, in addition to the operation of any one of the first to third inventions, the ground resistance of the far ground line is automatically measured at the same time every day.
Therefore, it takes no time to measure the grounding resistance and never forgets to perform the measurement, so that the disconnection of the far grounding line can be grasped stably.
第1の発明によれば、電気所の構外において、遠方接地線の断線等を確実に検知できる。しかも、遠方接地線が樹木に遮られて遠方接地線を目視できない場合等にも、その断線を検知可能である。したがって、電気所の構内に設置された通信機器等の故障を防止することができる。
加えて、遠方接地線と測定部は必要時のみ互いに接続され、遠方接地線監視装置自体が地絡事故等で故障することが防止されるため、大地電位上昇用保安装置の動作精度を向上させることができる。
According to the first invention, it is possible to reliably detect disconnection or the like of the far ground wire outside the electric station. Moreover, the disconnection can be detected even when the far grounding line is blocked by trees and the far grounding line cannot be seen. Therefore, it is possible to prevent a failure of a communication device or the like installed on the premises of the electric station.
In addition, the remote grounding wire and the measuring unit are connected to each other only when necessary, and the remote grounding wire monitoring device itself is prevented from malfunctioning due to a ground fault or the like, thus improving the operation accuracy of the ground potential rising safety device. be able to.
第2の発明によれば、第1の発明の効果に加えて、遠方接地線の本数が増加した場合であっても、電気所の構内に設置された通信機器等の故障を確実に防止することができる。 According to the second invention, in addition to the effects of the first invention, even when the number of far ground wires increases, it is possible to reliably prevent a failure of a communication device or the like installed in the premises of the electric station. be able to.
第3の発明によれば、第1又は第2の発明の効果に加えて、遠方接地線の接地抵抗が定時又は臨時に測定されるため、特に後者では、リアルタイムに接地抵抗を測定することができる。
また、制御部が管理装置に設置される場合には、この管理装置から指令して接地抵抗を測定可能なので、作業者が遠方接地線監視装置に移動することなく、容易に接地抵抗の測定を開始させることができる。
According to the third invention, in addition to the effects of the first or second invention, since the ground resistance of the far ground line is measured regularly or temporarily, particularly in the latter, the ground resistance can be measured in real time. it can.
In addition, when the control unit is installed in the management device, it is possible to measure the ground resistance by commanding from this management device, so that the operator can easily measure the ground resistance without moving to the remote ground line monitoring device. Can be started.
第4の発明によれば、第1乃至第3のいずれかの発明の効果に加えて、遠方接地線の接地抵抗が自動的かつ安定的に測定されるため、大地電位上昇用保安装置の保守管理に好適である。 According to the fourth invention, in addition to the effects of any one of the first to third inventions, since the ground resistance of the far ground wire is automatically and stably measured, the maintenance of the ground potential rising safety device is maintained. Suitable for management.
本発明の実施の形態に係る実施例の遠方接地線監視システムについて、図1及び図2を用いて詳細に説明する。図1は、実施例に係る遠方接地線監視システムの構成図である。
図1に示すように、本実施例に係る遠方接地線監視システム1は、電気所50の構内50aに設置された大地電位上昇用保安装置51と接続される遠方接地線52a,52bを監視する遠方接地線監視装置2と、この遠方接地線監視装置2と通信手段4a,4bを介して通信可能な管理装置3と、からなる。
なお、大地電位上昇用保安装置51には、屋内保安器53が既設されており、同じく既設の通信機器54aやこれに接続された通信ケーブル54bを、地絡事故や落雷等で発生する故障電流から保護している。より詳細には、屋内保安器53は、マグネット遮断器であり、地絡事故等で通信機器54aや通信ケーブル54bと、遠方接地線52a,52bとの電位差が発生した場合に作動する。これにより、通信機器54a等へ故障電流が還流することが防止され、これらの破損が回避される。なお、遠方接地線52a,52bの違いは、大地電位上昇用保安装置51から延設されるその先端の場所である。
The remote ground line monitoring system of the Example which concerns on embodiment of this invention is demonstrated in detail using FIG.1 and FIG.2. FIG. 1 is a configuration diagram of a remote ground line monitoring system according to an embodiment.
As shown in FIG. 1, the far ground line monitoring system 1 according to the present embodiment monitors
In addition, the earth potential raising
しかし、遠方接地線52a,52bが断線している場合では、屋内保安器53が作動しないため、故障電流の還流を防止できない。そこで、本願においては、大地電位上昇用保安装置51に対し遠方接地線監視システム1を導入することにより、遠方接地線52a,52bの断線を確実に検知し、屋内保安器53の作動停止を回避して通信機器54a等の破損を防止しようとするものである。
However, when the
遠方接地線監視装置2は、大地電位上昇用保安装置51の筐体51aの内部に収容され、複数の遠方接地線52a,52bの接地抵抗をそれぞれ測定する測定部5と、所望のタイミングに限り、遠方接地線52a,52bと測定部5をそれぞれ自動的に接続する接続部6と、測定部5が測定した接地抵抗の測定値が予め設定された設定値を超えた場合に、通知信号S7(図2参照)を発生する通知信号発生部7を備える。
このうち、接続部6としては、例えばタイマー付切替リレーが使用され、遠方接地線52a,52bのいずれかと測定部5を接続する。また、接続部6のタイマーは、接続のタイミングが毎日同時刻となるように設定されている。すなわち、毎日同時刻に、遠方接地線52aと測定部5が接続されて遠方接地線52aの接地抵抗が測定された後、切替リレーが作動して遠方接地線52bと測定部5が接続され、遠方接地線52bの接地抵抗が測定される。また、通知信号発生部7は、例えば入力信号が入力された場合に、一定強さ以上の入力信号のみを弁別するディスクリミネータである。
そして、遠方接地線監視装置2は、測定部5が測定した前述した二種類の測定値を記憶する記憶部8と、通信手段4aと測定部5と通知信号発生部7と記憶部8を制御する制御部9と、を備えるとともに、通信手段4aが内蔵されている。
The far ground
Among these, for example, a switching relay with a timer is used as the
The far ground
そして、管理装置3は、電気所50の構外50bに設置され、通知信号S7を受信した場合に、警報を発生させる警報発生部10を備えるとともに、通信手段4aと無線通信可能な通信手段4bが内蔵されている。
The
次に、実施例に係る遠方接地線監視システムの信号の流れについて、図2を用いながら、より詳細に説明する。図2は、実施例に係る遠方接地線監視システムの信号の流れを示す構成図である。なお、図1で示した構成要素については、図2においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図2に示すように、接続部6の作動によって、遠方接地線52a,52bのいずれかと測定部5が交互に接続され、その接地抵抗の測定値が測定部5によって測定される。測定値は、測定部5から測定値信号S5として出力され、制御部9に入力する。
制御部9に入力した測定値信号S5は、制御部9によって日時と関連付けられる。そして、日時と関連付けられた測定値信号S5´は、記憶部8に記憶されるとともに、通知信号発生部7に出力される。そして、測定値信号S5´は、通知信号発生部7において、予め設定された設定値を超えて、この設定値よりも大きくなった場合、すなわち、遠方接地線52a,52bが接地不良となった場合又は断線した場合に、通知信号S7として通信手段4aに出力されるとともに、記憶部8に記憶される。なお、通知信号S7の強さは、一定の強さに設定される他、測定値信号S5の強さと比例するよう設定されても良い。
Next, the signal flow of the remote ground line monitoring system according to the embodiment will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 2 is a configuration diagram illustrating a signal flow of the remote ground line monitoring system according to the embodiment. In addition, about the component shown in FIG. 1, the same code | symbol is attached | subjected also in FIG. 2, and the description is abbreviate | omitted.
As shown in FIG. 2, one of the
Measurement signal S 5 inputted to the
次に、通信手段4aは、通知信号S7を公知の無線通信規格に従い、通信手段4bへと無線送信する。通信手段4bは、受信した通知信号S7を警報発生部10へ出力する。
警報発生部10は、例えば照明具やスピーカーが使用され、通知信号S7が入力されると、光や音といった警報を発生する。
この他、記憶部8に記憶された測定値信号S5´と通知信号S7は、USBメモリ等の記憶媒体(図示せず)に出力されても良い。
Next, the
In addition, the measurement value signal S 5 ′ and the notification signal S 7 stored in the
上記構成の遠方接地線監視システム1においては、遠方接地線52a,52bが接地不良となった場合又は断線した場合に、警報発生部10によって警報が発生することから、遠方接地線52a,52bの断線や接地不良が確実に報知される。
また、接続部6は、毎日同時刻に限り、遠方接地線52a,52bと測定部5を自動的に接続することから、遠方接地線52a,52bと測定部5は常時接続されているわけではない。そのため、突然の地絡事故等発生時にも、遠方接地線監視装置2自体が故障することが防止される。なお、上記の自動的な接続は、切替リレーによって行われるため、複数の遠方接地線52a,52bが接続されている場合であっても、これらについての切り替えと接地抵抗の測定が正確に行われる。
さらに、接続部6であるタイマー付切替リレーによって、毎日同時刻に、遠方接地線52a,52bの接地抵抗が自動的に順次測定されるため、作業者が手動にて測定する手間が省けるとともに、接地抵抗の測定に手間取ることがなく、かつ測定をし忘れることもないので、安定的に遠方接地線52a,52bの断線等が把握される。
In the far ground line monitoring system 1 having the above-described configuration, when the
Further, since the
Furthermore, since the grounding resistance of the
以上説明したように、実施例に係る遠方接地線監視システム1によれば、警報発生部10によって警報が発生することから、電気所50の構外50bにおいて、遠方接地線52a,52bの断線等を確実に検知できる。しかも、遠方接地線52a,52bが樹木に遮られたり、ピット内に収容されていたりすることにより、遠方接地線52a,52bを目視できない場合等にも、その断線を検知可能である。
加えて、遠方接地線52a,52bと測定部5は常時接続されず、突然の地絡事故等発生時にも、遠方接地線監視装置2自体が故障することが防止されることから、大地電位上昇用保安装置51の動作精度を向上させることが可能であり、これに対する信頼性を向上させることができる。
As described above, according to the remote ground line monitoring system 1 according to the embodiment, since the alarm is generated by the
In addition, the
さらに、接続部6により、遠方接地線52a,52bの切り替えと接地抵抗の測定が正確に行われるため、たとえ遠方接地線52a,52bに新たな遠方接地線52aが追加された場合であっても、電気所50の構内50aに設置された通信機器54a等の故障を確実に防止することができる。また、接続部6がタイマー付リレーであるので、タイマーの設定を変更することにより、遠方接地線52a,52bと測定部5を接続するタイミングを自在に変更可能である。
Furthermore, since the switching of the
次に、実施例の第1の変形例に係る遠方接地線監視システムについて、詳細に説明する。図3は、実施例の第1の変形例に係る遠方接地線監視システムの構成図である。
図3に示すように、実施例の第1の変形例に係る遠方接地線監視システム1aは、遠方接地線監視装置2aと、管理装置3aと、からなる。
遠方接地線監視装置2aは、接続部6に対し、遠方接地線52a,52bと測定部5を接続するよう指令する接続信号S9a(図4参照)を送信する接続制御部9aを備える。この接続制御部9aは、制御部9の一部を構成しており、制御部9のタイマー機能に従って接続信号S9aを送信する。この場合、接続部6は、タイマー機能を備えない切替リレーであっても良い。
管理装置3aは、通信手段4bが通知信号S7(図2参照)を受信した際、これを直ちに表示する表示部11を備える。
上記以外の遠方接地線監視システム1a、遠方接地線監視装置2a及び管理装置3aの構成は、それぞれ遠方接地線監視システム1、遠方接地線監視装置2及び管理装置3と同様である。
Next, a far ground line monitoring system according to a first modification of the embodiment will be described in detail. FIG. 3 is a configuration diagram of a far ground line monitoring system according to a first modification of the embodiment.
As shown in FIG. 3, the far ground
The far ground
The configurations of the far ground
続いて、実施例の第1の変形例に係る遠方接地線監視システムの信号の流れについて、図4を用いながら、より詳細に説明する。図4は、実施例の変形例に係る遠方接地線監視システムの信号の流れを示す構成図である。なお、図1乃至図3で示した構成要素については、図4においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図4に示すように、接続制御部9aの接続信号S9aによって、遠方接地線52a,52bのいずれかと測定部5が接続される。その後、遠方接地線監視システム1と同様の信号の流れによって、通信手段4bは、通知信号S7を受信する。通信手段4bは、受信した通知信号S7を警報発生部10と表示部11へ送信する。
表示部11は、例えばモニター画面であって、通知信号S7を文字や記号、光の点滅等によって、周囲へ報知する。また、通知信号S7の強さが、測定値信号S5の強さと比例する場合には、通知信号S7の強さが理解可能となるように、表示部11において数値表示やグラフ表示がされても良い。
上記以外の遠方接地線監視システム1aにおける信号の流れは、遠方接地線監視システム1における信号の流れと同様である。
Subsequently, the signal flow of the far ground line monitoring system according to the first modification of the embodiment will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 4 is a configuration diagram illustrating a signal flow of the remote ground line monitoring system according to the modification of the embodiment. The constituent elements shown in FIGS. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals in FIG. 4 and the description thereof is omitted.
As shown in FIG. 4, the connection signal S 9a of the
The signal flow in the far ground
以上説明したように、実施例の第1の変形例に係る遠方接地線監視システム1aによれば、遠方接地線監視システム1の効果に加えて、管理装置3aに通知信号S7を文字や記号、あるいはグラフ等として表示可能な表示部11を備えるため、単に光等の警報が発生する場合と比較して、報知される情報量が多く、遠方接地線監視装置2の状況を詳細に把握することができる。
As described above, according to the first distant ground
さらに、実施例の第2の変形例に係る遠方接地線監視システムについて、図5を用いて詳細に説明する。図5は、実施例の第2の変形例に係る遠方接地線監視システムの構成図である。なお、図1乃至図4で示した構成要素については、図5においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図5に示すように、実施例の第2の変形例に係る遠方接地線監視システム1bは、実施例を構成する遠方接地線監視装置2と、管理装置3bと、からなる。管理装置3bは、接続制御部9aと、この接続制御部9aによってその一部が構成される制御部12を備える。このうち、接続制御部9aは、制御部12のタイマー機能に従って接続信号S9aを出力する。
上記以外の遠方接地線監視システム1b及び管理装置3bの構成は、それぞれ遠方接地線監視システム1及び管理装置3と同様である。
したがって、遠方接地線監視システム1bにおける信号の流れは、次のようになる。接続制御部9aから発生した接続信号S9aは、通信手段4b,4aと、制御部9を介して接続部6へ送信され、これを作動させる。以降の信号の流れは、遠方接地線監視システム1と同様である。
Further, a far ground line monitoring system according to a second modification of the embodiment will be described in detail with reference to FIG. FIG. 5 is a configuration diagram of a far ground line monitoring system according to a second modification of the embodiment. 1 to 4 are denoted by the same reference numerals in FIG. 5 and description thereof is omitted.
As shown in FIG. 5, the far ground
Other configurations of the far ground
Therefore, the signal flow in the far ground
以上説明したように、実施例の第2の変形例に係る遠方接地線監視システム1bによれば、遠方接地線監視システム1の効果に加えて、接続制御部9aが管理装置3bに設置されるため、管理装置3bから指令して遠方接地線52a,52bの接地抵抗をリアルタイムに測定可能である。したがって、作業者が遠方接地線監視装置2に移動することなく、容易に接地抵抗の測定を開始させることができる。
As described above, according to the far ground
そして、実施例の第3の変形例に係る遠方接地線監視システムについて、図6を用いて詳細に説明する。図6は、実施例の第3の変形例に係る遠方接地線監視システムの構成図である。なお、図1乃至図5で示した構成要素については、図6においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図6に示すように、実施例の第3の変形例に係る遠方接地線監視システム1cは、遠方接地線監視装置2aと、管理装置3cと、からなる。この管理装置3cは、実施例の管理装置3に、接続制御部9aと、表示部11と、接続信号S9aを発生させるための信号を入力する入力部13と、入力部13から入力された信号によって接続制御部9aに接続信号S9aを発生させるよう指令する制御部12を備えたものである。すなわち、接続制御部9aは、遠方接地線監視装置2a及び管理装置3cの双方に備えられる。
上記以外の遠方接地線監視システム1cの構成は、遠方接地線監視システム1と同様である。
A far ground line monitoring system according to a third modification of the embodiment will be described in detail with reference to FIG. FIG. 6 is a configuration diagram of a far ground line monitoring system according to a third modification of the embodiment. The components shown in FIGS. 1 to 5 are denoted by the same reference numerals in FIG. 6 and the description thereof is omitted.
As shown in FIG. 6, a far ground
The configuration of the far ground
したがって、遠方接地線監視システム1cにおける信号の流れは、次のようになる。遠方接地線監視装置2aに備えられた接続制御部9aから発生した接続信号S9aは、制御部9を介して接続部6へ送信され、これを作動させる。また、管理装置3cに備えられた接続制御部9aから発生した接続信号S9aは、通信手段4b,4aと、制御部9を介して接続部6へ送信され、これを作動させる。以降
の信号の流れは、遠方接地線監視システム1と同様である。
Therefore, the signal flow in the far ground
以上説明したように、実施例の第3の変形例に係る遠方接地線監視システム1cによれば、遠方接地線監視システム1の効果に加えて、接続制御部9aは、遠方接地線監視装置2a及び管理装置3cの双方に備えられるため、これらの装置のいずれにおいても遠方接地線52a,52bの接地抵抗の測定を開始させることができる。
As described above, according to the far ground
なお、本発明の遠方接地線監視システム1,1a〜1cの構造は実施例に示すものに限定されない。例えば、遠方接地線52a,52bと測定部5の接続において、遠方接地線52a,52bの切替が時間を空けず連続して行われる他、遠方接地線52aの測定と遠方接地線52bの測定が、一定時間を空けて行われても良い。また、遠方接地線52a,52bのうち遠方接地線52bが備えられていなくても良く、この場合接続部6はタイマー付切替リレーの代わりに、タイマー付スイッチが使用される。さらに、通信手段4a,4bは、LANケーブルといった有線通信手段であっても良い。この他、通知信号発生部7における設定値は、入力部13から入力された値が、制御部9又は制御部12によって、通知信号発生部7に設定されても良い。
The structure of the far ground
本発明は、地絡事故等を起因とする遠方接地線監視装置の故障を防止可能な遠方接地線監視システムとして利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used as a far ground line monitoring system that can prevent a failure of the far ground line monitoring device due to a ground fault or the like.
1,1a〜1c…遠方接地線監視システム 2,2a…遠方接地線監視装置 3,3a〜3c…管理装置 4a,4b…通信手段 5…測定部 6…接続部 7…通知信号発生部 8…記憶部 9…制御部 9a…接続制御部 10…警報発生部 11…表示部 12…制御部 13…入力部 50…電気所 50a…構内 50b…構外 51…大地電位上昇用保安装置 51a…筐体 52a,52b…遠方接地線 53…屋内保安器 54a…通信機器 54b…通信ケーブル
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記遠方接地線監視装置は、前記大地電位上昇用保安装置の筐体の内部に収容され、
前記遠方接地線の接地抵抗を測定する測定部と、
所望のタイミングに限り、前記遠方接地線と前記測定部を自動的に接続する接続部と、
前記測定部が測定した前記接地抵抗の測定値が予め設定された設定値を超えた場合に、通知信号を発生する通知信号発生部と、を備え、
前記管理装置は、前記電気所の構外に設置され、前記通知信号を受信した場合に、警報を発生させる警報発生部を備えることを特徴とする遠方接地線監視システム。 A remote ground line monitoring device for monitoring a remote ground line connected to a ground potential rising security device installed in the premises of the electric station, a management device capable of communicating via the remote ground line monitoring device and communication means, Consists of
The far ground line monitoring device is housed in a housing of the ground potential increasing security device,
A measurement unit for measuring the ground resistance of the far ground wire;
Only at a desired timing, a connection part that automatically connects the far ground line and the measurement part,
A notification signal generating unit that generates a notification signal when the measured value of the ground resistance measured by the measuring unit exceeds a preset setting value,
The far ground line monitoring system, wherein the management device includes an alarm generation unit that is installed outside the premises of the electric station and generates an alarm when the notification signal is received.
前記接続部は、複数の前記遠方接地線のいずれかと前記測定部を接続することを特徴とする請求項1記載の遠方接地線監視システム。 A plurality of the far ground wires are installed,
The far ground line monitoring system according to claim 1, wherein the connection unit connects any of the plurality of far ground lines to the measurement unit.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016091883A JP2017200407A (en) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | Remote ground line monitoring system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016091883A JP2017200407A (en) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | Remote ground line monitoring system |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2017200407A true JP2017200407A (en) | 2017-11-02 |
Family
ID=60239664
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2016091883A Pending JP2017200407A (en) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | Remote ground line monitoring system |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2017200407A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN116559564A (en) * | 2023-05-15 | 2023-08-08 | 国网安徽省电力有限公司天长市供电公司 | Ground wire information monitoring and analyzing system |
-
2016
- 2016-04-28 JP JP2016091883A patent/JP2017200407A/en active Pending
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN116559564A (en) * | 2023-05-15 | 2023-08-08 | 国网安徽省电力有限公司天长市供电公司 | Ground wire information monitoring and analyzing system |
| CN116559564B (en) * | 2023-05-15 | 2024-01-23 | 国网安徽省电力有限公司天长市供电公司 | Ground wire information monitoring and analyzing system |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR101153296B1 (en) | For winding up with the direct current power having a royal mausoleum for winding up with a direct current power supply or earth of a direct current power track and leakage electric current | |
| US12244134B2 (en) | Device and method for detecting faulty electrical circuits with fault identification and alert system | |
| KR101538663B1 (en) | System with warable device for alerting electric shock, related distributing board | |
| KR101708005B1 (en) | Dc overload and combined arc interruption device | |
| KR101336067B1 (en) | Apparatus for displaying abnormality of power system | |
| CN110691976B (en) | Remote power supply module, direct-current power system and fault detection method of direct-current power system | |
| CN113049901A (en) | Electrical control and protection device | |
| KR102012420B1 (en) | DC arc breaking device including monitoring function | |
| JP2013172140A (en) | Arrester and arrester monitoring system | |
| KR101205048B1 (en) | Electric protection monitoring system | |
| KR101773705B1 (en) | Ground monitoring device | |
| KR101868433B1 (en) | Photovoltaic power generation system with string block device for preventing solar module string accident | |
| KR101129254B1 (en) | Earth leakage sensing device for circuit breaker | |
| KR101510676B1 (en) | Intelligent discharge monitoring vision system for electric distributing board | |
| US20130021155A1 (en) | Detection circuit, detection system, and method of assembling a detection system | |
| KR20170110460A (en) | Earth leakage display | |
| JP2017200407A (en) | Remote ground line monitoring system | |
| KR20190080221A (en) | Short circuit breaker with preventing malfunction and false notification by leakage current | |
| KR200448842Y1 (en) | Integrated leakage current monitoring device of transformer | |
| CN111864691A (en) | Ground fault protection circuit | |
| CN105518953B (en) | Electrical device for monitoring battery condition and method of operation thereof | |
| KR101700579B1 (en) | System for real time line isolation monitor of without electric power low voltage under ground line and method therefor | |
| KR101733776B1 (en) | Wired/wireless control system of electric apparatus using 3 phase AC power | |
| Hamee et al. | Smart monitoring fault detector using IoT | |
| CN105427505A (en) | Fire monitoring and alarming system |