JP2017502959A - 生体内及び体外で核酸類薬物を送達するための新規な糖アルコール類組成物 - Google Patents
生体内及び体外で核酸類薬物を送達するための新規な糖アルコール類組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017502959A JP2017502959A JP2016543180A JP2016543180A JP2017502959A JP 2017502959 A JP2017502959 A JP 2017502959A JP 2016543180 A JP2016543180 A JP 2016543180A JP 2016543180 A JP2016543180 A JP 2016543180A JP 2017502959 A JP2017502959 A JP 2017502959A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- sugar
- acid
- nucleic acid
- sugar alcohol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/08—Solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/16—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
- A61K47/18—Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
- A61K47/183—Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/26—Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/111—General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/14—Type of nucleic acid interfering nucleic acids [NA]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/14—Type of nucleic acid interfering nucleic acids [NA]
- C12N2310/141—MicroRNAs, miRNAs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/35—Nature of the modification
- C12N2310/351—Conjugate
- C12N2310/3517—Marker; Tag
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2320/00—Applications; Uses
- C12N2320/30—Special therapeutic applications
- C12N2320/32—Special delivery means, e.g. tissue-specific
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
Description
RNA干渉技術による体内治療の発展では、リボザイム、マイクロリボ核酸(miRNA)、短ヘアピンリボ核酸(shRNA)及び低分子干渉リボ核酸(siRNA)のような機能性ノンコーディングリボ核酸(ncRNA)の送達は主な障害となる。これらのncRNAの低透過及び高分解率は送達に発生した問題である。これらの問題を克服するために、送達剤で機能性ncRNAを保護しなければならなく、構造的完全性を維持する一方で、生体内で細胞による摂取も促進する。しかしながら、従来のリポソーム又は糖類送達剤は両方の要求を同時に満たすことができない。
幹細胞は宝箱のように、薬学及び治療的応用を設計及び発展するための各種の有効成分を含有する。前記応用は、細胞/組織/臓器の再生の促進、受傷/老化組織/臓器の修復及び/又は活性化、変性疾患(即ち糖尿病、骨粗鬆症、パーキンソン病及びアルツハイマー病……など)の処理、並びに腫瘍/癌の生成、発展及び転移の回避を含むが、これらに制限されない。このため、発明者は幹細胞を、新薬を選別、同定、分離及び生産するツールとして使用すると同時に、幹細胞によるこれらの(確認された)薬物成分の生産及び保存に関する機構(ChenとLin、(2013)Recent Patents on Regenerative Medicine 3, 5-16)を検討した。その結果、本発明は、糖アルコール-及び/又は糖アルコール様の構造を含有する化学化合物が、ヘアピン様のリボ核酸(RNA)分子、特にマイクロリボ核酸前駆体(即ち原始マイクロリボ核酸及び/又は前駆体マイクロリボ核酸)、小ヘアピンリボ核酸、低分子干渉リボ核酸及びリボザイムを人工誘導多能性幹細胞(iPSC)及びiPSCから誘導された胚様体での分解から保護することができることを初めて開示する。すべての胚細胞は構造上の類似性があるため、該糖アルコール/糖がその他の細胞型においても、機能性RNAの生体内と体外のいずれにおける分解に対して、同様な保護効果を提供する可能性がある。
小非コードリボ核酸(small non-coding RNAs, ncRNA)は非常に不安定で、且つ体外、特に生体内で分解しやすいことが知られる。これらのncRNAの分解は人体内の体液を模擬するための生理食塩水(0.9% w/v NaCl)で高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析によって測定することができる。例えば、図2Aに示すように、新鮮なmiR-302前駆体のサンプルと、高圧蒸気処理し溶解され、室温で3日間放置したmiR-302前駆体のサンプル(実施例1)とを比べると、前駆体miR-302(pre-miR-302のほとんどが単一ヘアピンループの前駆体である)及び原始miR-302(四重ヘアピンループクラスタのpri-miR-302)の中で、69%以上のものは3日内で高速に分解したことが分かっており、該時間が短過ぎて、RNA干渉に関する一切の遺伝子サイレンシング効果を引き出し難い。miR-302ファミリークラスタの遺伝子(図2、SEQ.ID.NO.1)の一次リボ核酸転写産物であるpri-miR-302は、Drosha/Pashaの消化(エクソンのpre-miRNAを形成する)、スプライセオソームによる接合/除去(イントロンのpre-miRNAを形成する)、又は加水分解によって、1つ又は複数の前駆体マイクロリボ核酸(即ちpre-miR-302)分子に処理されることができる。Pre-miR-302はmiR-302前駆体の機能的な形態であり、且つ更にリボヌクレアーゼIIIダイサー((RNAse III) Dicer)により処理され、RNA誘導型サイレンシング複合体(RISC)を組み合わせることにより、その特定な遺伝子サイレンシング効果を引き出す。図2Cに示すように、処理後に得られたpre-miR-302の同型異性体はpre-miR-302a (SEQ.ID.NO.2)、pre-miR-302b (SEQ.ID.NO.3)、pre-miR-302c (SEQ.ID.NO.4)、及びpre-miR-302d (SEQ.ID.NO.5)を含む。しかしながら、miR-302前駆体の急速分解の特性のため、新鮮なサンプルにおけるこれらのpre-miR-302分子を明らかで確実に識別することができるが、3日放置したサンプルからマイクロリボ核酸をシークエンシングすることが困難である。
糖アルコール処理による核酸組成物が哺乳類細胞に入る送達効率を測定するために、発明者はmiR-302ファミリークラスタ遺伝子トランスフェクションした(実施例1)コンピテント細胞からmiR-302前駆体(即ちpri-miR-302sとpre-miR-302s)を分離して精製し、次に、1.0MのDGG/TGGによって400μgの分離したmiR-302前駆体を2mlの細胞培養基で培養された約2〜4百万個のヒト角化細胞に送達することを試した(実施例3)。送達効率を向上させるために、HPLC(図8)を使用してMGG/DGG/TGGの混合溶液から濃縮されたDGG/TGGを精製する。図3Aと3Bに示すように、マイクロアレイの結果(実施例5)からこれらの分離したmiR-302前駆体が成功に標的細胞に送達され、更に成熟miR-302分子(例えばmiR-302a、b、c、d及びmiR-302a*、b*、c*、d*)に処理されたことを示した。これは、グリシル化糖アルコールはこれらのヘアピンRNAsをヒト細胞に効果的に送達するだけでなく、RISCsを形成させることを促進し、所期の効果を引き出すことができることを示す。角化細胞は一切のmiR-302を表現しない(図3A)ため、処理された角化細胞内で発見された豊かなmiR-302分子は必然的にすべてがグリシル化糖アルコールの送達効果及びそれにより送達したmiR-302前駆体に由来する。また、該発見は、主動的な輸送メカニズム、例えばエンドサイトーシスが、この高効な送達効果に寄与する可能性があることを示す。このように、修飾された糖アルコール及びその誘導体は自然に細胞により受容体を介したエンドサイトーシス機構によって吸収されることができる。
更に糖アルコールにより送達する薬の薬効を観察するために、発明者はMGG/DGG/TGGにより包んだmiR-302前駆体(pri-/pre-miR-302s)を用いて、最終濃度0、200、400μg/mlという異なる三種の最終濃度でそれぞれヒト肝癌細胞HepG2を処理する。MGG/DGG/TGGを介したmiR-302の送達を同時に表示するために、発明者は0、75、750及び1500mg/10mLという異なる四種のグリシル化程度のグリシン-グリシル化グリセリン(MGG/DGG/TGG)でこれらのpri-/pre-miR-302sを包む。発明者は先に体外に担体で表現する研究結果から、miR-302は95%以上の癌細胞の増殖を抑制できると共に、ただ5%-10%以下の正常細胞の成長に影響を及ぼすことを示す(Lin et al., (2010) Cancer Research 70:9473-9482)。図4Aに示すように、本発明によって送達したグリシル化糖アルコールで包んだmiR-302はヒト癌細胞の成長上で用量依存に近接する抑制効果を示し、図4Bは同体積(コントロール群の体積とグループ35μl/70μlの体積がいずれも同じである)のグリシル化糖アルコールが単独で効果を全く果たしなく、毒性発生もないことを示す。言い換えると、観察したmiR-302の治療効果は確かにグリシル化糖アルコールにより包み処方で送達されたmiR-302(実施例2)に由来する。
糖アルコールで包んだ核酸組成物の体内送達効率と毒性を測定するために、発明者は各C57BL/6J系マウス(実施例6、n=6)に対して、200μl、濃度1.0MのDGG/TGGに溶けた、200μgの合成されたmiR-302擬態を静脈注射した。24時間の後、発明者は2匹のマウスの犠牲によってDGG/TGGにより送達したsiR-302の体内での分布の情報を取得し、他の4匹のマウスを保留して更に生存率の分析を行った。これらのsiR-302分子はいずれも赤外蛍光染料Cy5.5でマークされたため、バイオイメージングシステムを使用して体内組織におけるその分布を検出し、又は蛍光顕微鏡でマウス組織切片の蛍光信号を直接観察することができる。図5は注射処理されたマウスの各種の組織/臓器切片の顕微鏡下での画像であり、ほとんどのCy5.5でマークされたsiRNA分子が心臓、肝臓、脾臓及び血管内皮細胞内に送達され、且つ骨髄及び肺細胞にも散在しており、これにより、グリシル化糖/糖アルコールで包んだ核酸組成物の体内での送達効率を更に確定する。一方、他の4匹に同様な糖アルコールで包んだsiR-302を注射し、且つ2週間の実験期間(図6)で逆効果がなく、これにより、該新規な送達組成物と方法は体内で安全であることを示す。
本発明をより理解しやすくするために、幾つかの名詞を以下のように定義する。
ヌクレオチド(Nucleotide):糖成分(ペントース、pentose)、リン酸基(phosphate)、及び窒素複素環塩基(nitrogenous heterocyclic base)を含むデオキシリボ核酸(DNA)又はリボ核酸(RNA)のモノマーである。該塩基はグリコシド炭素(glycosidic carbon、該ペントースの一端(1’)炭素)によって該糖成分と結合し、且つ該塩基と糖との組合せがヌクレオシド(nucleoside)である。該ペントースの3’末端や5’末端の位置に少なくとも1つのリン酸基が結合しているヌクレオシドはヌクレオチド(nucleotide)である。デオキシリボ核酸(DNA)とリボ核酸(RNA)はそれぞれ異なるヌクレオチド単位、即ちデオキシリボヌクレオチドとリボヌクレオチドで構成される。
アンチセンス核酸(Antisense):個々のmRNA分子と相補的な核酸分子である。符号「-」又は「*」でこのアンチセンス核酸構造形態を示し、又は、「aDNA」又は「aRNA」のように、DNA又はRNAの前に「a」又は「antisense」を付けて示す。
相補ヌクレオチド配列(Complemetary Nucleotide Sequence):一本鎖DNA又はRNA分子のヌクレオチド配列が、もう一方の一本鎖と十分に相補しており、二本鎖の間で水素結合により専一にヘテロ接合する。
遺伝子送達(Gene Delivery):遺伝子工学方法であって、ポリソーム(polysomal)トランスフェクション、リポソーム(liposomal)トランスフェクション、化学的トランスフェクション、電気穿孔、ウイルス感染、DNA組み換え、トランスポゾン挿入、ジャンピング遺伝子挿入、マイクロインジェクション、遺伝子銃による貫入、及びそれらの組合せからなる群から選ばれる。
標的細胞(Targeted Cell):体細胞、組織、幹細胞、生殖腺細胞、腫瘍細胞、癌細胞及びそれらの組合せからなる群から選ばれる1個又は複数個のヒト細胞である。
(a)少なくとも1つの負電荷を帯びた少なくとも1つの核酸組成物と、(b)グリシル化で修飾された少なくとも1つの糖又は糖アルコール組合物と、を含み、(a)と(b)がある条件で混合して少なくとも1つの送達複合体を形成する組合物、及びその糖、糖アルコールとともに核酸組成物を調製して安定した複合体を形成して生体外及び体内で哺乳細胞に送達する使用方法である。前記核酸組成物はマイクロリボ核酸(miRNA)及びその前駆体、小ヘアピンRNA(shRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、リボザイム、アンチセンスRNAs/DNAs、RNA-DNAヘテロ接合物、DNA担体/ワクチン、及びそれらの組合せであってもよい。送達複合体を形成する条件は、pHが8.0よりも小さく、且つ好ましくは約2.5〜約7.0である。
以下の実験説明において、次の略語が使用されている。M(モラー、molar)、mM(ミリモラー、millimolar)、μm(マイクロモラー、micromolar)、mol(モル、moles)、pmol(ピコモル、picomole)、gm(グラム、grams)、mg(ミリグラム、milligrams)、μg(マイクログラム、micrograms)、ng(ナノグラム、nanograms)、L(リットル、liters)、ml(ミリリットル、milliliters)、μl(マイクロリットル、microliters)、℃(摂氏温度、degrees Centigrade)、RNA(リボ核酸、ribonucleic acid)、DNA(デオキシリボ核酸、deoxyribonucleic acid)、dNTP(デオキシリボヌクレオチド-3リン酸、deoxyribonucleotide triphosphate)、PBS(リン酸緩衝生理食塩水、phosphate buffered saline)、NaCl(塩化ナトリウム、sodium chloride)、HEPES(N-2-ヒドロキシエチルピペラジン-N-2-エタンスルホン酸、N-2-hydroxyethylpiperazine-N-2-ethanesulfonic acid)、HBS(HEPES緩衝生理食塩水、HEPES buffered saline)、SDS(ドデシル硫酸ナトリウム、sodium dodecylsulfate)、Tris-HCl(トリスヒドロキシメチルアミノメタン-塩酸塩、tris-hydroxymethylaminomethane-hydrochloride)、ATCC(アメリカンタイプカルチャーコレクション、American Type Culture Collection、Rockville、MD)、hESC(ヒト胚性幹細胞、human embryonic stem cells)、及びiPSC(誘導多能性幹細胞、induced pluripotent stem cells)。
予め製造されたmiR-302を表現するレトロウイルス担体であるpLenti-EF1alpha-RGFP-miR302(メロバイオテクノロジー、カリフォルニア州サンタフェスプリングス)をZymo Research(カリフォルニア州アーバイン)から入手されたダイサー陰性細胞内に導入し、メーカーの提案に従って培養した。ただし、mirVanaTMマイクロリボ核酸分離キット(mirVanaTM miRNA isolation kit、Ambion、テキサス州オースティン)を使用し、メーカーの提案に従ってマイクロリボ核酸を分離した。分離したRNAs(pri-/pre-miR-302)は高圧蒸気滅菌された1倍TE緩衝液に溶解され、使用されるまで−80℃で保存された。HPLCの安定性試験において、分離されたRNAからAmicon Ultra-0.5mL 30K濾過カラム(Millipore、マサチューセッツ州ビレリカ)で必要な量を再収集し、そして、高圧蒸気滅菌された生理食塩水に溶解した。siR-302の製造では、Sigma-Genosys(ミズーリ州セントルイス)から合成されたmiR-302擬態を購入し、それは、2つのCy5.5でマークされたRNA配列:5’-Cy5.5-UAAGUGCUUC CAUGUUUUAG UGU-3’(SEQ.ID.NO.6)及び5’-Cy5.5-ACACUAAAAC AUGGAAGCAC UUA-3’(SEQ.ID.NO.7)を含有する。実験に際しては、SEQ.ID.NO.6とSEQ.ID.NO.7のRNAをヘテロ接合し、siR-302を形成した。
糖/糖アルコールのグリシル化の天然メカニズムはまだ明らかではないが、発明者は既にグリシル化糖アルコール及びグリシル化糖を人工で生成する化学ステップ及び方法を開発した。まず、使用される糖アルコールの由来により、濃度1.0Mグリセリン、0.3Mフルクトース、及び0.9%(w/v)水酸化ナトリウムを含有するpH2.5〜8.0基礎液を予め調製した。注意すべきなのは、アルカリ性物質で汚染されたいかなる糖アルコールを成功にグリシル化できない可能性がある。次に、グリシン化糖アルコール/糖の期待される最終濃度に基づいて、最終濃度が0.05〜3.0Mに達したグリシンをこの予め調製された基礎液に添加して混合した。次に、該グリシンを添加した溶液を、中性ないし弱酸性、及び45℃よりも高い条件で、好ましくは、75℃〜175℃で少なくとも30分間よりも多い時間、好ましくは、約12〜24時間で厳格に保存した。その後、選択的に0.1 Mマンニトールを添加することにより、任意の余分なグリシンを吸収した。溶液を更に少なくとも45℃よりも高い温度で12〜24時間保存した。最終溶液のpHが約6.0〜7.0に達すると、糖アルコール/糖のグリシル化が完成し、且つ該最終溶液は負に帯電した物質の調製及び送達に用いることができる。該調製は、グリシル化糖/糖アルコールと所望の核酸組成物とを混合することにより完成した。グリシル化糖アルコール/糖と核酸組成物の間では、静電気/電荷親和力により細胞が主動的なエンドサイトーシスにより吸収できる送達複合体を包んで形成した(図7)。図1Aと図1Bはグリシル化反応の模式図であり、グリセリンを使用した。
Invitrogenから購買したヒト角化細胞を、ヒト角化細胞増殖サプリメント(HKGS, Invitrogen、カリフォルニア州カールスバッド)を添加したEpiLife無血清培地で、抗生物質を添加せずに継代培養した。細胞は、37℃で5%のCO2の環境で培養された。細胞が50%〜70%の密集度(confluency)までに成長した時、細胞をtrypsin/EDTA溶液で1分間暴露し、更にトリプシン阻害剤を含有するHBSSで2回洗浄した。分離した細胞を1:5で希釈した後、HKGSサプリメントを含有するEpiLife培養液で継代培養した。一方、ヒト肝癌細胞株HepG2はアメリカンタイプカルチャーコレクションから入手し、メーカーが提案した条件に従って培養した。miRNAトランスフェクションでは、実施例1で調製されたpri-/pre-miR-302を多くとも5〜10mg/mLの所望濃度となるように0.1〜1.0 MのMGG/DGG/TGG溶液に溶解し、更に必要なmiRNA量に基づいて細胞培地に加えた。例えば、200μg pri-/pre-miR-302を送達しようとすると、MGG/DGG/TGGに溶解されたpri-/pre-miR-302(5mg/ml)40μlを細胞培地に添加して細胞と混合する必要がある。MGG/DGG/TGGが非常に安全で非毒性であるので、濃度0.1MのMGG/DGG/TGGを使用すると同時に、必要なすべてのサプリメントも存在することができる。また、多くとも48時間の培養時間では、いずれかのの逆効果が表さなかった。このため、2-mlの培養皿内の細胞について、0.1M MGG/DGG/TGGでトランスフェクションされたmiRNA/shRNA/siRNAの最大量が約10 mgであると推定した。これは、本発明により、従来報道されたリポソーム系及び糖類による送達が達することができない効果的な送達レベルに達することができると示した。
本発明は逆相HPLC(reverse-phase HPLC)法を採用してmiR-302及びその前駆体(即ちpri-/pre-miR-302s)の純度及び構造完全性を分析した。Ultimate 3000高速液体クロマトグラフィー(HPLC)装置(Thermo Scientific)及びDNA Pac PA-100カラム(BioLC Semi-Prep 9×250 mm)を使用し、3.6 ml/minの流速でHPLCのプログラムを実行した。出発緩衝液(starting buffer)が50mMのTris-HCl(pH 7.6)であり、移動緩衝液(mobile buffer)が50mMのTris-HCl(pH 7.6)及び500mMの過塩素酸ナトリウムである。UV検出器にて260 nmの波長でRNA及びDNA信号を測定した。結果を図2A、図2D及び図8に示す。
細胞密集度70%で、mirVanaTM マイクロリボ核酸分離キット(mirVanaTM miRNA isolation kit、Ambion)を使用して各細胞培養物から小型RNAsを分離した。1%ホルムアルデヒド-アガロースゲル電気泳動及びスペクトロメータ測定(Bio-Rad)を使用してこれらの分離した小型RNAsの純度及び量を評価した後、直ちにドライアイスで凍結させてLC Sciences(カリフォルニア州サンディエゴ)に送ってマイクロリボ核酸のマイクロアレイ分析を行った。各マイクロアレイチップはそれぞれCy3若しくはCy5でマークされた単一のサンプルとヘテロ接合されたか、又はCy3とCy5でマークされた一対のサンプルとヘテロ接合された。次にバックグラウンド除去(background subtraction)と正規化(normalization)を行った。二重サンプルテストでは、p値計算を実行し、3倍より大きな差で発現した(黄-赤信号)転写分子を表に示した。最後のマイクロアレイ分析結果を図3Aと図3Bに示し、処理なしの角化細胞ブランク(3A)から取り出したRNAと、DGG/TGGを介したmiR-302トランスフェクションされた角化細胞グループ(3B)から取り出したRNAとの比較結果を示す。
グリシル(グリシン)化糖アルコールで包まれた核酸組成物の送達効率及び毒性を測定するために、各C57BL/6J系マウスに、200μlの濃度1M DGG/TGG溶液(実施例1を参照)に溶解した合成siR-302を200μg静脈注射した。注射後、約24時間の後、2匹のマウスを犠牲してDGG/TGGで送達されたsiR-302の生体内での分布状況を観察した。siR-302分子が赤外蛍光染料Cy5.5でマークされたので、直接にバイオイメージングシステム及び/又は蛍光顕微鏡でマウスの組織切片の蛍光信号を観察し、その生体内での分布状況を観察した。結果を図5に示す。
75%を超える信号強度の変化はいずれも陽性結果と見なされ、これらの結果は分析された後、平均値±標準差(mean ± SE)で表された。データの統計分析は一元配置分散分析(one-way ANOVA)で計算された。主効果が有意な場合、ダネットのポストホック検定(Dunnett’s post-hoc test)でコントロール群と有意に差異がある群を判定した。2つの処理群間でマッチして比較を行う場合、両側スチューデントt検定(two-tailed student t test)を使用した。2群以上の処理群を含む実験に対して、ANOVA後にポストホック多重範囲検定(post-hoc multiple range test)を行った。確率p<0.05は統計的に有意と認められた。すべてのp値は両側検定で決定された。
1. Immordino ML, Dosio F, Cattel L. (2006) Int J Nanomedicine. Stealth liposomes: review of the basic science, rationale, and clinical applications, existing and potential. Int J Nanomedicine 1, 297-315.
2. WIPO Patent No. WO2011143237 to Meyering.
3. Pereira GR, Collett JH, Garcia SB, Thomazini JA, Bentley MVLB. (2002) Glycerol monooleate/solvents systems for progesterone transdermal delivery: in vitro permeation and microscopic studies. Brazilian JouRNAl of Pharmaceutical Sciences 38, 55-62.
4. Zhen G, Hinton TM, Muir BW, Shi S, Tizard M, McLean KM, Hartley PG, Gunatillake P. (2012) Glycerol monooleate-based nanocarriers for siRNA delivery in vitro. Mol Pharm. 9, 2450-2457.
5. Gao H, Elsabahy M, Giger EV, Li D, Prud'homme RE, Leroux JC. (2010) Aminated linear and star-shape poly(glycerol methacrylate)s: synthesis and self-assembling properties. Biomacromolecules. 11, 889-895.
6. Gao H, Lu X, Ma Y, Yang Y, Li J, Wu G, Wang Y, Fan Y, Ma J. (2011) Amino poly(glycerol methacrylate)s for oligonucleic acid delivery with enhanced transfection efficiency and low cytotoxicity. Soft Matter 7, 9239-9247.
7. European Patent Application No. EP92116370.5 to Nair.
8. WIPO Patent No. WO2009029046 to Kim.
9. U.S. Patent Application No. 5,618,933 to Dordick.
10. Banerjee G, Nandi G, Mahato SB, Pakrashi A, Basu MK. (1996) Drug delivery system: targeting of pentamidines to specific sites using sugar grafted liposomes. JouRNAl of Antimicrobial Chemotherapy 38, 145-150.
11. WIPO Patent No. WO 2002032398 to Kohane.
12. Davis BG and Robinson MK. (2002) Drug delivery systems based on sugar-macromolecule conjugates. Current Opinion in Drug Discovery & Development 5, 279-288.
13. Blanchfield J and Toth I. (2004) Lipid, sugar and liposaccharide based delivery systems 2. Current Medicinal Chemistry 11, 2375-2382.
14. Morris GA, Kok MS, Harding SE, Adams GG. (2010) Polysaccharide drug delivery systems based on pectin and chitosan. Biotechnology and Genetic Engineering Reviews 27, 257-284.
15. Cuna M, Alonso-Sandel M, Remunan-Lopez C, Pivel JP, Alonso-Lebrero JL, Alonso MJ. (2006) Development of phosphorylated glucomannan-coated chitosan nanoparticles as nanocarriers for protein delivery. J Nanosci Nanotechnol. 6, 2887-2895.
16. Graf A, Ablinger E, Peters S, Zimmer A, Hook S, Rades T. (2008) Microemulsions containing lecithin and sugar-based surfactants: nanoparticle templates for delivery of proteins and peptides. Int J Pharm. 350, 351-360.
17. Davis ME, Zuckerman JE, Choi CH, Seligson D, Tolcher A, Alabi CA, Yen Y, Heidel JD, Ribas A. (2010) Evidence of RNAi in humans from systemically administered siRNA via targeted nanoparticles. Nature 464, 1067-1070.
18. Bhatia S, Mohr A, Mathur D, Parmar VS, Haag R, Prasad AK. (2011) Biocatalytic route to sugar-PEG-based polymers for drug delivery applications. Biomacromolecules 12, 3487-3498.
19. Ellis GA, Palte MJ, Taines RT. (2012) Boronate-Mediated Biologic Delivery. JouRNAl of American Chemical Society 134, 3631-3634.
20. Lin SL, Jiang A, Chang D, and Ying SY. (2008) Loss of mir-146a function in hormone-refractory prostate cancer. RNA 14, 417-424.
21. Lin SL, Chang D, Chang-Lin S, Lin CH, Wu DTS, Chen DT, and Ying SY. (2008) Mir-302 reprograms human skin cancer cells into a pluripotent ES-cell-like state. RNA 14, 2115-2124.
22. Lin SL, Chang D, Ying SY, Leu D, and Wu DTS. (2010) MicroRNA miR-302 inhibits the tumorigenecity of human pluripotent stem cells by coordinate suppression of CDK2 and CDK4/6 cell cycle pathways. Cancer Res. 70, 9473-9482.
23. Chen SKJ and Lin SL. (2013) Recent patents on microRNA-induced pluripotent stem cell generation. Recent Patents on Regenerative Medicine 3, 5-16.
配列表
(1)一般情報:
(iii)配列数:7
(2) SEQ ID NO:1の情報:
(i)配列の特徴:
(A) 長さ: 720 塩基対
(B)型: 核酸
(C) 鎖型: 二本鎖
(D) トポロジー: 多重ヘアピン
(ii)分子の型: デオキシリボ核酸
(A) 記載: /desc = "天然"
(iii) ハイポセティカル: NO
(iv) アンチセンス: NO
(xi) 配列記載: SEQ ID NO:1:
AATTTTTTTC TTCTAAAGTT ATGCCATTTT GTTTTCTTTC TCCTCAGCTC TAAATACTCT GAAGTCCAAA GAAGTTGTAT GTTGGGTGGG CTCCCTTCAA CTTTAACATG GAAGTGCTTT CTGTGACTTT AAAAGTAAGT GCTTCCATGT TTTAGTAGGA GTGAATCCAA TTTACTTCTC CAAAATAGAA CACGCTAACC TCATTTGAAG GGATCCCCTT TGCTTTAACA TGGGGGTACC TGCTGTGTGA AACAAAAGTA AGTGCTTCCA TGTTTCAGTG GAGGTGTCTC CAAGCCAGCA CACCTTTTGT TACAAAATTT TTTTGTTATT GTGTTTTAAG GTTACTAAGC TTGTTACAGG TTAAAGGATT CTAACTTTTT CCAAGACTGG GCTCCCCACC ACTTAAACGT GGATGTACTT GCTTTGAAAC TAAAGAAGTA AGTGCTTCCA TGTTTTGGTG ATGGTAAGTC TTCTTTTTAC ATTTTTATTA TTTTTTTAGA AAATAACTTT ATTGTATTGA CCGCAGCTCA TATATTTAAG CTTTATTTTG TATTTTTACA TCTGTTAAGG GGCCCCCTCT ACTTTAACAT GGAGGCACTT GCTGTGACAT GACAAAAATA AGTGCTTCCA TGTTTGAGTG TGGTGGTTCC TACCTAATCA GCAATTGAGT TAACGCCCAC ACTGTGTGCA GTTCTTGGCT ACAGGCCATT ACTGTTGCTA 720
(2) SEQ ID NO:2の情報:
(i)配列の特徴:
(A) 長さ: 69 塩基対
(B) 型: 核酸
(C) 鎖型: 一本鎖
(D) トポロジー: ヘアピン様
(ii)分子の型: リボ核酸
(A) 記載: /desc = "天然"
(iii) ハイポセティカル: NO
(iv) アンチセンス: NO
(xi) 配列記載: SEQ ID NO:2:
CCACCACUUA AACGUGGAUG UACUUGCUUU GAAACUAAAG AAGUAAGUGC UUCCAUGUUU UGGUGAUGG 69
(2) SEQ ID NO:3の情報:
(i)配列の特徴:
(A) 長さ: 73 塩基対
(B) 型: 核酸
(C) 鎖型: 一本鎖
(D) トポロジー: ヘアピン様
(ii) 分子の型: リボ核酸
(A) 記載: /desc = "天然"
(iii) ハイポセティカル: NO
(iv) アンチセンス: NO
(xi) 配列記載: SEQ ID NO:3:
GCUCCCUUCA ACUUUAACAU GGAAGUGCUU UCUGUGACUU UAAAAGUAAG UGCUUCCAUG UUUUAGUAGG AGU 73
(2) SEQ ID NO:4の情報:
(i)配列の特徴:
(A) 長さ: 68 塩基対
(B) 型: 核酸
(C) 鎖型: 一本鎖
(D) トポロジー: ヘアピン様
(ii) 分子の型: リボ核酸
(A) 記載: /desc = "天然"
(iii) ハイポセティカル: NO
(iv) アンチセンス: NO
(xi) 配列記載: SEQ ID NO:4:
CCUUUGCUUU AACAUGGGGG UACCUGCUGU GUGAAACAAA AGUAAGUGCU UCCAUGUUUC AGUGGAGG 68
(2) SEQ ID NO:5の情報:
(i)配列の特徴:
(A) 長さ: 68 塩基対
(B) 型: 核酸
(C) 鎖型: 一本鎖
(D) トポロジー: ヘアピン様
(ii) 分子の型: リボ核酸
(A) 記載: /desc = "天然"
(iii) ハイポセティカル: NO
(iv) アンチセンス: NO
(xi) 配列記載: SEQ ID NO:5:
CCUCUACUUU AACAUGGAGG CACUUGCUGU GACAUGACAA AAAUAAGUGC UUCCAUGUUU GAGUGUGG 68
(2) SEQ ID NO:6の情報:
(i)配列の特徴:
(A) 長さ: 23 塩基対
(B) 型: 核酸
(C) 鎖型: 一本鎖
(D) トポロジー: 直鎖状
(ii) 分子の型: リボ核酸
(A) 記載: /desc = "合成"
(iii) ハイポセティカル: YES
(iv) アンチセンス: NO
(xi) 配列記載: SEQ ID NO:6:
UAAGUGCUUC CAUGUUUUAG UGU 23
(2) SEQ ID NO:7の情報:
(i)配列の特徴:
(A) 長さ: 23 塩基対
(B) 型: 核酸
(C) 鎖型: 一本鎖
(D) トポロジー: 直鎖状
(ii) 分子の型: リボ核酸
(A) 記載: /desc = "合成"
(iii) ハイポセティカル: YES
(iv) アンチセンス: NO
(xi) 配列記載: SEQ ID NO:7:
ACACUAAAAC AUGGAAGCAC UUA 23
Claims (33)
- (a)少なくとも1つの負電荷を帯びた少なくとも1つの核酸組成物と、
(b)グリシル化で修飾された少なくとも1つのH(HCHO)nHCOの化学式を有する糖又はH(HCHO)n+1Hの化学式を有する糖アルコール組成物と、を含み、
(a)と(b)がある条件で混合して少なくとも1つの送達複合体を形成する
組成物、並びに糖、糖アルコールとともに核酸組成物を調製して安定した複合体を形成して生体外及び体内で哺乳細胞に送達するその使用方法。 - 該核酸組成物はリボ核酸又はデオキシリボ核酸である、請求項1に記載の組成物及びその使用方法。
- 該核酸組成物は、マイクロリボ核酸、マイクロリボ核酸前駆体、小ヘアピンリボ核酸、低分子干渉リボ核酸、リボザイム、アンチセンスリボ核酸/デオキシリボ核酸、リボ核酸とデオキシリボ核酸とのヘテロ接合体、デオキシリボ核酸担体/ワクチン及びそれらの組合せからなる群から選ばれる、請求項2に記載の組成物及びその使用方法。
- 該糖又は該糖アルコールは、グルコース、フルクトース、ガラクトース、スクロース、ラクトース、アルジトール、アラビトール、エリトリトール、フシトール、ガラクチトール、グリセリン(グリセロール)、イジトール、イノシトール、イソマルト、ラクチトール、マルチトール、マンニトール、ポリグリシトール、ソルビトール、トレイトール、ボレミトール、キシリトール及びそれらの組合せからなる群から選ばれる、請求項1に記載の組成物及びその使用方法。
- 該グリシル化で修飾された少なくとも1つの糖又は糖アルコール組成物はジグリシルグリセリンとトリグリシルグリセリドの混合物を含む、請求項1に記載の組成物及びその使用方法。
- 該グリシル化で修飾された糖又は糖アルコール組成物は正に帯電した、請求項1に記載の組成物及びその使用方法。
- 該修飾された糖又は糖アルコール組成物は更に溶液に存在し、且つ約0.1 μM〜約10 Mの濃度範囲を有する、請求項1に記載の組成物及びその使用方法。
- 該修飾された糖又は糖アルコール組成物における該核酸組成物が溶液への最大溶解度が15 mg/mLに達する、請求項1に記載の組成物及びその使用方法。
- 該修飾された糖又は糖アルコール組成物は該核酸組成物を分解から保護する、請求項1に記載の組成物及びその使用方法。
- 該修飾された糖又は糖アルコール組成物は該核酸組成物を生体外又は体内で哺乳細胞に送達する効率を向上させる、請求項1に記載の組成物及びその使用方法。
- 該条件はpHが8.0より小さい、請求項1に記載の組成物及びその使用方法。
- 該条件はpHが約2.5〜約7.0である、請求項11に記載の組成物及びその使用方法。
- 該送達複合体は該修飾された糖又は糖アルコールと該核酸組成物との間のイオン親和力又は静電親和力によって形成される、請求項1に記載の組成物及びその使用方法。
- 該送達複合体は化粧品、薬学上及び治療上の応用に適用できる、請求項1に記載の組成物及びその使用方法。
- 該グリシル化は、該糖又は該糖アルコールの少なくとも1つの炭化水素基がグリシン又はグリシルアミノ酸に由来する少なくとも1つのグリシル基で置換される化学反応である、請求項1に記載の組成物及びその使用方法。
- 生体外及び体内で核酸を送達する処方組成物であって、炭化水素基を有する少なくとも1つの糖又は糖アルコールと、グリシル基構造を有する少なくとも1つのアミノ酸と、少なくとも1つの核酸組成物との混合を含み、該混合が該核酸組成物とイオン又は静電親和力によって相互作用して8.0より小さいpHで送達複合体を形成する少なくとも1つのグリシル化糖又はグリシル化糖アルコールを更に含む、生体外及び体内で核酸を送達する処方組成物。
- 該糖又は該糖アルコールは、グルコース、フルクトース、ガラクトース、スクロース、ラクトース、アルジトール、アラビトール、エリトリトール、フシトール、ガラクチトール、グリセリン(グリセロール)、イジトール、イノシトール、イソマルト、ラクチトール、マルチトール、マンニトール、ポリグリシトール、ソルビトール、トレイトール、ボレミトール、キシリトール及びそれらの組合せからなる群から選ばれる、請求項16に記載の組成物。
- 該グリシル基構造はグリシン又はグリシルアミノ酸のグリシル基である、請求項16に記載の組成物。
- 該核酸組成物はリボ核酸又はデオキシリボ核酸である、請求項16に記載の組成物。
- 該核酸組成物は、マイクロリボ核酸、マイクロリボ核酸前駆体、小ヘアピンリボ核酸、低分子干渉リボ核酸、リボザイム、アンチセンスリボ核酸/デオキシリボ核酸、リボ核酸とデオキシリボ核酸とのヘテロ接合体、デオキシリボ核酸担体/ワクチン及びそれらの組合せからなる群から選ばれる、請求項19に記載の組成物。
- 更に溶液として存在し、且つ濃度が0.3Mのフルクトース及び0.9%(w/v)の塩化ナトリウムを含む、請求項16に記載の組成物。
- 該混合は更に溶液として存在し、且つpHが8.0より小さい、請求項16に記載の組成物。
- 該pHが6.0〜7.0である、請求項22に記載の組成物。
- 該グリシン化糖又はグリシン化糖アルコールはグリシル化反応によって形成される、請求項16に記載の組成物。
- 該グリシル化反応が発生すると、該糖又は該糖アルコールの少なくとも1つの炭化水素基はグリシン又はグリシルアミノ酸に由来する少なくとも1つのグリシル基で置換される、請求項24に記載の組成物。
- 該少なくとも1つのグリシン化糖又はグリシン化糖アルコールはモノグリシルグリセロール、ジグリシルグリセリン、及びトリグリシルグリセリドからなる群から選ばれる、請求項16に記載の組成物。
- 該グリシン化糖又は該グリシン化糖アルコールの濃度は約0.1 μM〜約10 Mの範囲にある、請求項16に記載の組成物。
- 該グリシン化糖又は該グリシン化糖アルコールは正に帯電した、請求項16に記載の組成物。
- 該核酸組成物は負に帯電した、請求項16に記載の組成物。
- 該核酸組成物は該混合を含有する溶液への最大溶解度が15 mg/mLに達する、請求項16に記載の組成物。
- 該グリシン化糖又は該グリシン化糖アルコールは該核酸組成物を分解から保護する、請求項16に記載の組成物。
- 該グリシン化糖又は該グリシン化糖アルコールは該核酸組成物を生体外又は体内で哺乳細胞に送達する効率を向上させる、請求項16に記載の組成物。
- 該送達複合体が化粧品、薬学上及び治療上の応用に適用できる、請求項16に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US14/142,512 | 2013-12-27 | ||
| US14/142,512 US9399773B2 (en) | 2012-08-10 | 2013-12-27 | Production and extraction of MicroRNA precursor as drug for cancer therapy |
| US201461931650P | 2014-01-26 | 2014-01-26 | |
| US61/931,650 | 2014-01-26 | ||
| PCT/US2014/050114 WO2015099839A1 (en) | 2013-12-27 | 2014-08-07 | Novel sugar alcohol-based compositions for delivering nucleic acid-based drugs in vivo and in vitro |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2017502959A true JP2017502959A (ja) | 2017-01-26 |
| JP2017502959A5 JP2017502959A5 (ja) | 2018-08-09 |
| JP6521981B2 JP6521981B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=51422144
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2016543180A Active JP6521981B2 (ja) | 2013-12-27 | 2014-08-07 | 生体内及び体外で核酸類薬物を送達するための新規な糖アルコール類組成物 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| EP (1) | EP3086812B1 (ja) |
| JP (1) | JP6521981B2 (ja) |
| CN (1) | CN106102777B (ja) |
| TW (1) | TWI702044B (ja) |
| WO (1) | WO2015099839A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP6535686B2 (ja) * | 2014-01-26 | 2019-06-26 | ダブリュジェイウー アンド リン インスティチュート フォー ステム セル リサーチWJWU & LYNN Institute for Stem Cell Research | 新規な単糖様グリシン化糖アルコール組成物の抗糖尿病薬の設計及び開発への使用方法 |
| US9956196B2 (en) * | 2014-01-26 | 2018-05-01 | Wjwu & Lynn Institute For Stem Cell Research And Mello Biotechnology | Use of monosaccharide-like glycylated sugar alcohol compositions for designing and developing anti-diabetic drugs |
| WO2017052403A1 (ru) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | Анатолий Викторович ЗАЗУЛЯ | Изготовление таблетки с механизмом повышения терапевтической эффективности лекарственного средства нанодозой микрорнк |
| US20200318110A1 (en) * | 2016-05-27 | 2020-10-08 | Lin Shi Lung | A composition and method of using mir-302 precursors as anti-cancer drugs for treating human lung cancer |
| KR20190011213A (ko) * | 2017-07-24 | 2019-02-01 | 한양대학교 에리카산학협력단 | 줄기세포로부터 추출된 엑소좀을 유효성분으로 포함하는 골다공증 예방 또는 치료용 조성물 |
| WO2021061192A1 (en) * | 2019-09-29 | 2021-04-01 | Wjwu & Lynn Institute For Stem Cell Research | Novel trimethylglycylglycerin compositions and their use in developing anti-cancer drugs and rna vaccines |
Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2000027361A1 (en) * | 1998-11-06 | 2000-05-18 | Selective Genetics, Inc. | Stabilized nucleic acid compositions and methods of preparation and use thereof |
Family Cites Families (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| BR9813548A (pt) * | 1997-12-12 | 2000-10-10 | Samyang Corp | Micelas poliméricas misturadas biodegradáveis para distribuição de gene |
| CN101138636B (zh) * | 2006-09-05 | 2010-05-12 | 中国科学院上海药物研究所 | 一种基因药物的输送系统及其制备方法 |
| US9394538B2 (en) * | 2008-05-07 | 2016-07-19 | Shi-Lung Lin | Development of universal cancer drugs and vaccines |
-
2014
- 2014-08-07 EP EP14756158.3A patent/EP3086812B1/en active Active
- 2014-08-07 WO PCT/US2014/050114 patent/WO2015099839A1/en active Application Filing
- 2014-08-07 JP JP2016543180A patent/JP6521981B2/ja active Active
- 2014-08-07 CN CN201480068614.1A patent/CN106102777B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-07-28 TW TW104124441A patent/TWI702044B/zh active
Patent Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2000027361A1 (en) * | 1998-11-06 | 2000-05-18 | Selective Genetics, Inc. | Stabilized nucleic acid compositions and methods of preparation and use thereof |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN106102777B (zh) | 2019-12-17 |
| EP3086812B1 (en) | 2019-07-03 |
| TW201628629A (zh) | 2016-08-16 |
| CN106102777A (zh) | 2016-11-09 |
| EP3086812A1 (en) | 2016-11-02 |
| TWI702044B (zh) | 2020-08-21 |
| WO2015099839A1 (en) | 2015-07-02 |
| JP6521981B2 (ja) | 2019-05-29 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US9387251B2 (en) | Sugar alcohol-based compositions for delivering nucleic acid-based drugs in vivo and in vitro | |
| TWI702044B (zh) | 用於生物體內及體外遞送核酸系藥物之新穎糖醇系組成物 | |
| Dai et al. | Combination of microRNA therapeutics with small-molecule anticancer drugs: mechanism of action and co-delivery nanocarriers | |
| Chitkara et al. | miRNAs in pancreatic cancer: therapeutic potential, delivery challenges and strategies | |
| EP3004350B1 (en) | Hydrophobically modified antisense oligonucleotides comprising a ketal group | |
| EP2796150B1 (en) | Novel oligonucleotide conjugates and use thereof | |
| ES2755126T3 (es) | Oligonucleótidos antisentido modificados hidrofóbicamente que comprenden una triple cadena alquílica | |
| JP6486836B2 (ja) | 遺伝子発現制御のための人工ミミックmiRNAおよびその用途 | |
| CN107988227A (zh) | 高效率的纳米颗粒型双螺旋寡rna结构体及其制备方法 | |
| US20090169613A1 (en) | Targeting of tumor stem cells through selective silencing of boris expression | |
| tinkaya et al. | MicroRNAs and long non-coding RNAs as novel targets in Anti-cancer drug development | |
| KR20210144601A (ko) | 이중가닥 올리고뉴클레오티드 및 이를 포함하는 코로나바이러스감염증-19〔covid-19〕치료용 조성물 | |
| TWI788643B (zh) | 新穎三甲基甘胺醯甘油組成物及其發展抗癌症藥物及rna疫苗上的用途 | |
| EP4289952A1 (en) | Chemically modified small activating rna | |
| WO2023086935A2 (en) | Aptamer-based small ribonucleic acid delivery platform and uses thereof | |
| CN113993588A (zh) | 癌治疗剂 | |
| WO2014164753A1 (en) | Methods and compositions for managing vascular conditions | |
| US9617538B2 (en) | Heptamer-type small guide nucleic acids inducing apoptosis of human leukemia cells | |
| Patil et al. | MicroRNAs As Promising Therapeutic Targets | |
| WO2025017185A1 (en) | Agents for treating cancer | |
| WO2023164708A1 (en) | Design and development of a novel messenger rna therapeutic to treat atherosclerosis | |
| WO2021219230A1 (en) | Antiviral treatment | |
| Zhang | Anti-miRNA Delivery Systems Based on Self-assembled Nanostructure |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170804 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170804 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
| A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20180627 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181204 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190204 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190423 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6521981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |