JP2017507898A - ベースコーティングとしての光架橋性ワニス組成物及び塗布方法 - Google Patents
ベースコーティングとしての光架橋性ワニス組成物及び塗布方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017507898A JP2017507898A JP2016536566A JP2016536566A JP2017507898A JP 2017507898 A JP2017507898 A JP 2017507898A JP 2016536566 A JP2016536566 A JP 2016536566A JP 2016536566 A JP2016536566 A JP 2016536566A JP 2017507898 A JP2017507898 A JP 2017507898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- mass
- compound
- photocrosslinkable
- kit according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 CC(C)(C1)CC(C)(CNC(O*OC(C(*)=C)=O)=O)CC1NC(OC(*)(*)C(*)(*)C(*)(*)OC(C(C)=C)=O)=O Chemical compound CC(C)(C1)CC(C)(CNC(O*OC(C(*)=C)=O)=O)CC1NC(OC(*)(*)C(*)(*)C(*)(*)OC(C(C)=C)=O)=O 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
- A61K8/375—Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D29/00—Manicuring or pedicuring implements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D29/00—Manicuring or pedicuring implements
- A45D29/04—Nail files, e.g. manually operated
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/42—Amides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/4973—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/731—Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8141—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8152—Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q3/00—Manicure or pedicure preparations
- A61Q3/02—Nail coatings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D29/00—Manicuring or pedicuring implements
- A45D29/04—Nail files, e.g. manually operated
- A45D2029/045—Details of the surface of the nail file
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/80—Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
- A61K2800/81—Preparation or application process involves irradiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/80—Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
- A61K2800/88—Two- or multipart kits
- A61K2800/884—Sequential application
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/80—Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
- A61K2800/95—Involves in-situ formation or cross-linking of polymers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
Description
- 生理学的に許容される媒体中に、少なくとも2つの(ALK)アクリレート官能基及び少なくとも1つのカルボン酸官能基を含む少なくとも1種の光架橋性化合物a)を含む、第1の光架橋性組成物、
- 生理学的に許容される媒体中に、
・少なくとも1種の(ポリ)ウレタンポリ(ALK)アクリレート化合物、好ましくはポリウレタンジ(メタ)アクリレート化合物、より優先的にはポリウレタンジメタクリレート化合物を含む少なくとも1種の光架橋性化合物b)であって、(ポリ)オキシアルキレン単位を含む、特に(ポリ)オキシエチレン単位を含む、好ましくは1〜100個のオキシアルキレン単位、好ましくは5〜50個のオキシアルキレン単位、優先的には約8〜10個のオキシアルキレン単位を含む、好ましくは第1の組成物中に含有される光架橋性化合物b)と同一の、光架橋性化合物b)、
・イソホロンジイソシアネートタイプの少なくとも1種のジイソシアネートとの反応によって得られる、少なくとも2つのカルバメート単位を含む少なくとも1種の光架橋性化合物c)、
・少なくとも1種の(ALK)アクリレートモノマー、好ましくは(メタ)アクリレートモノマー、より優先的にはテトラヒドロフルフリルメタクリレート
を含む、第2の光架橋性組成物
を含む、キットに関する。
- 光架橋性化合物a)は、次式(I)に対応し:
- R1及びR2は、同一又は異なっていてもよく、水素原子、又はメチル基、又は次式(II)の基を表し:
R1及びR2は、好ましくは水素原子を表し、
- R3及びR4は、同一又は異なっていてもよく、水素原子又はメチル基を表し、
- Xは、次式(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)又は(X)のうちの1つに対応する基を表す:
- 光架橋性化合物a)は、次式(I-1)に対応し:
- 式(I-1)のR3及びR4は、メチル基であり、
- 式(I-1)のR1及びR2は、同一又は異なっていてもよく、水素原子、メチル基又は次式(II-1)の基を表し:
- 式(I)に対応する化合物a)は、第1の組成物の全固体の質量に対して10質量%以上、特に第1の組成物の全固体の質量に対して10質量%から25質量%、好ましくは15質量%から20質量%の範囲の含有率で第1の組成物中に存在し、
- 第1の組成物は、少なくとも1種の(ポリ)ウレタンポリ(ALK)アクリレート化合物、好ましくはポリウレタンジ(メタ)アクリレート化合物、より優先的にはポリウレタンジメタクリレート化合物を含む少なくとも1種の光架橋性化合物b)であって、(ポリ)オキシアルキレン単位を含む、特に(ポリ)オキシエチレン単位を含む、好ましくは1〜100個のオキシアルキレン単位、好ましくは5〜50個のオキシアルキレン単位、優先的には約8〜10個のオキシアルキレン単位を含む、好ましくは第2の組成物中に含有される光架橋性化合物b)と同一の、光架橋性化合物b)を含み、
- 化合物b)は、次式(XI)に対応し:
- R1、R2、R3、R4、R5及びR6は、同一又は異なっていてもよく、水素原子又はC1〜C10アルキル鎖、好ましくは水素原子又はメチル基を表し、
- k及びlは、同一又は異なっていてもよく、1から10の間であり、好ましくは2に等しく、
- mは、1から100の間、好ましくは5から50の間、好ましくは約8から10の間であり、
- nは、1から10の間であり、好ましくは1に等しく、
- X及びYは、同一又は異なっていてもよく、C1〜C20アルキル基又はシクロアルキル基を表す]、
- 特に式(XI)に対応する、第1の組成物中に存在する化合物b)は、第1の組成物の固体の総質量に対して20質量%以上、特に第1の組成物の全固体の質量に対して25質量%から50質量%、好ましくは30質量%から50質量%の範囲の含有率で存在し、
- 特に式(XI)に対応する、第2の組成物中に存在する化合物b)は、第2の組成物の固体の総質量に対して10質量%以上、特に第2の組成物の全固体の質量に対して25質量%から80質量%、好ましくは50質量%から70質量%の範囲の含有率で存在し、
- 化合物c)は、次式(XIII)に対応し:
- R1、R2、R3及びR4は、同一又は異なっていてもよく、水素原子又はC1〜C10アルキル鎖、好ましくは水素原子又はメチル基を表し、
- jは、1から10の間であり、好ましくは2に等しく、
Aは、C1〜C10アルキル基、又は2〜20個のカルバメート単位を含むポリウレタンを表す]、
- 特に式(XIII)に対応する、化合物c)は、第2の組成物の固体の総質量に対して5質量%以上、特に第2の組成物の全固体の質量に対して10質量%から80質量%、好ましくは15質量%から70質量%の範囲の含有率で存在し、
- 第1の組成物及び第2の組成物は、好ましくはポリ(メタ)アクリレート、多糖及び誘導体、並びにこれらの混合物からなる群から選択される、好ましくはこれらの混合物である、少なくとも1種の成膜性ポリマーを含み、
- 第1の組成物は、ポリ(メタ)アクリレート、並びに好ましくはポリ(メタ)アクリレートと多糖及び誘導体との混合物からなる群から選択される少なくとも1種の成膜性ポリマーを含み、
- 第2の組成物は、多糖及び誘導体の群から選択される少なくとも1種の成膜性ポリマーを含み、
- 成膜性ポリマーは、次式(XII)に対応する少なくとも1種のポリ(メタ)アクリレートを含み:
- R1、R2及びR3は、同一又は異なっていてもよく、水素原子又はC1〜C10アルキル基を表し、R1は、好ましくはC4〜C10アルキル基を表し、R2及びR3は、好ましくは、水素原子又はメチル基を表し、
- x及びyは、同一又は異なっていてもよく、1から100の間の整数を表し、
- zは、0から100の間の整数を表し、
- nは、1から1000の間の整数を表す]、
- 多糖及び多糖誘導体は、ニトロセルロース並びに多糖の特にC2〜C4のエーテル及びエステルから、具体的にはセルロースアセトブチレート、セルロースアセトプロピオネート、エチルセルロース、エチルグアー、及びこれらの混合物から選択され、より優先的にはニトロセルロースから選択され、
- 成膜性ポリマーは、第1の組成物の固体の総質量に対して20質量%以上、好ましくは、第1の組成物の全固体の質量に対して25質量%から40質量%の総含有率で第1の組成物中に存在し、
- 成膜性ポリマーは、第2の組成物の固体の総質量に対して0.05質量%以上、特に第2の組成物の全固体の質量に対して0.1質量%から10質量%、好ましくは0.2質量%から5質量%の範囲の総含有率で第2の組成物中に存在し、
- 第1の組成物は、少なくとも1種の揮発性溶媒、好ましくは、C3〜C6エステル及びケトン並びにこれらの混合物からなる群から有利には選択される少なくとも1種の極性揮発性溶媒を含み、
- 第1の組成物の揮発性溶媒の総含有率は、組成物の総質量に対して30質量%以上、特に第1の組成物の総質量に対して50質量%から70質量%の範囲であり、
- 第1の組成物及び第2の組成物は、少なくとも1種の光開始剤を含み、この光開始剤は、α-ヒドロキシケトン、α-アミノケトン、好ましくは水素供与化合物と合わせた芳香族ケトン、芳香族α-ジケトン及びアシルホスフィンオキシド、並びにこれらの混合物からなる群から好ましくは選択され、有利にはアシルホスフィンオキシドからなる群から選択され、
- 第1の組成物は、好ましくは化合物a)、b)、c)とは異なる、少なくとも1種の(ALK)アクリレートモノマー、好ましくは化合物a)、b)、c)とは異なる(メタ)アクリレートモノマー、より優先的にはテトラヒドロフルフリルメタクリレートを含み、
- (ALK)アクリレートモノマーは、第1の組成物の固体の総質量に対して0.1質量%以上、特に第1の組成物の全固体の質量に対して0.2質量%から10質量%、好ましくは0.5質量%から5質量%の範囲の総含有率で第1の組成物中に存在し、
- (ALK)アクリレートモノマーは、第2の組成物の固体の総質量に対して2質量%以上、特に第2の組成物の全固体の質量に対して5質量%から40質量%、好ましくは10質量%から30質量%の範囲の総含有率で第2の組成物中に存在し、
- 第1の組成物は、透明であり、
- 第2の組成物は、透明であるか又は有色である。
A) 前述のキットの第1の光架橋性組成物を爪又は付け爪に塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記第1の光架橋性組成物のコートからなるコーティングが付着する工程と、
B) 工程A)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と、
C) 工程A)及びB)から得られる第1のコーティングに、前述のキットの第2の組成物を塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記第2の組成物のコートからなる第2のコーティングが付着する工程と、
D) 工程C)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と
を含む、方法に関する。
A) 前述のキットの第1の光架橋性組成物を爪又は付け爪に塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記第1の光架橋性組成物のコートからなるコーティングが付着する工程と、
B) 工程A)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と、
C) 工程A)及びB)から得られる第1のコーティングに、前述のキットの第2の組成物を塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記第2の組成物のコートからなる第2のコーティングが付着する工程と、
D) 工程C)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と、
E) 工程C)及びD)から得られる第2のコーティングに、第1の組成物及び第2の組成物とは異なる第3の組成物を塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記第3の組成物のコートからなる第3のコーティングが付着する工程と、
F) 工程E)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と
を含む、方法に関する。
本発明は、少なくとも1種の第1の組成物及び1種の第2の組成物を含むキットに関する。第1の組成物及び第2の組成物は互いに異なり、使用する成分の化学的性質の少なくとも1つの差異又は使用する成分の含有率の少なくとも1つの差異、好ましくは両方があり、より優先的には使用する成分の化学的性質及び使用する成分の含有率の複数の差異がある。
本発明によるキットは、少なくとも1種の第1の光架橋性組成物を含む。この第1の組成物中に存在する成分の含有率は、この第1の組成物の全固体に対する質量による百分率で、又はこの第1の組成物の総質量に対する質量による百分率で明示する。
本発明による第1の組成物の固体含有率は、有利には、30%以上、特に40%以上、有利には60%以下、特に50%以下を占める。
約2gの組成物(以下、試料)を金属るつぼ上に広げる。試料を窒素気流下で光架橋する(大気中の酸素が、試料の表面における架橋を阻害するのを防ぐため)。次いで、金属るつぼを、上記のハロゲンデシケーター中に置く。試料を次いで、恒量が得られるまで105℃の温度にかける。架橋前の試料の初期の質量に相当する試料の湿質量、及び架橋及びハロゲン加熱の後の試料の質量に相当する試料の乾質量を、精密天秤を用いて測定する。
固体含有率(質量百分率で表す)=100×(乾質量/湿質量)
本発明による化粧用組成物は、生理学的に許容される媒体を含む。
本発明による組成物は、少なくとも光架橋性化合物a)を含み、有利には、少なくとも光架橋性化合物a)及び光架橋性化合物b)を含む。
本発明による第1の組成物は、少なくとも1種の光架橋性化合物a)を含む。これは、単一の光架橋性化合物a)又はいくつかの光架橋性化合物a)の混合物、好ましくは単一の光架橋性化合物a)を含むことができる。
- R1及びR2は、同一又は異なっていてもよく、水素原子、又はメチル基、又は次式(II)の基を表し:
- R1及びR2は、好ましくは水素原子を表し、
- R3及びR4は、同一又は異なっていてもよく、水素原子又はメチル基を表し、
- Xは、次式(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)又は(X)のうちの1つに対応する基を表す:
本発明によるキットの第1の組成物は、有利には、少なくとも1種の光架橋性化合物b)を含む。
- R1、R2、R3、R4、R5及びR6は、同一又は異なっていてもよく、水素原子又はC1〜C10アルキル鎖、好ましくは水素原子又はメチル基を表し、
- k及びlは、同一又は異なっていてもよく、1から10の間であり、好ましくは2に等しく、
- mは、1から100の間、好ましくは5から50の間、好ましくは約8から10の間であり、
- nは、1から10の間であり、好ましくは1に等しく、
- X及びYは、同一又は異なっていてもよく、C1〜C20アルキル基又はシクロアルキル基を表す]。
本発明によるキットの第1の組成物は、少なくとも1種の(ALK)アクリレートモノマー、好ましくは少なくとも1種の(メタ)アクリレートモノマー、例えばテトラヒドロフルフリルメタクリレート化合物を含む。
本発明によるキットの第1の組成物は、有利には、少なくとも1種の成膜性ポリマーも含む。
i) 少なくとも1種のメチルメタクリレート(MMA)モノマーと少なくとも1種のアクリル酸若しくはメタクリル酸(AA若しくはMAA)モノマーとの重合、又は
ii) 少なくとも1種のメチルメタクリレート(MMA)モノマーと、ガラス転移温度が30℃未満の少なくとも1種のモノマー、例えばブチルメタクリレート(BMA)、ブチルアクリレート(BA)若しくは2-エチルヘキシルアクリレート(2-EHA)と、任意選択の少なくとも1種のアクリル酸(AA)若しくはメタクリル酸(MAA)モノマーとの重合
から得ることが可能である。
- R1、R2及びR3は、同一又は異なっていてもよく、水素原子又はC1〜C10アルキル基を表し、R1は、好ましくはC4〜C10アルキル基を表し、R2及びR3は、好ましくは、水素原子又はメチル基を表し、
- x及びyは、同一又は異なっていてもよく、1から100の間の整数を表し、
- zは、0から100の間の整数を表し、
- nは、1から1000の間の整数を表す]。
本発明によるキットの第1の組成物は、有利には、少なくとも1種の揮発性溶媒も含む。
- δDは、分子の衝突中に誘起される双極子の形成から生じるロンドン分散力を特徴とし;
- δpは、永久双極子間のデバイ相互作用力、及び誘起双極子と永久双極子との間のケーソム相互作用力を特徴とし;
- δhは、特定の相互作用力(水素結合、酸/塩基、ドナー/アクセプター等)を特徴とし;
- δaは、式δa=(δp 2+δh 2)1/2によって求められる。
本発明によるキットの第1の組成物は、有利には、少なくとも1種の光開始剤も含む。
- 例えば、BASF社によってDarocur(登録商標)1173及び4265、Irgacure(登録商標)184、2959及び500の各名称で販売されている、並びにCytec社によってAdditol(登録商標)CPKの名称で販売されている、α-ヒドロキシケトン、
- 例えば、BASF社によってIrgacure(登録商標)907及び369の各名称で販売されている、α-アミノケトン、
- 例えば、Lamberti社によってEsacure(登録商標)TZTの名称で販売されている、芳香族ケトン(また、例えば、Lamberti社によってEsacure(登録商標)ITXの名称で販売されているチオキサントン、及びキノンも挙げることができる。これらの芳香族ケトンは、通常、第3級アミン、具体的にはアルカノールアミン等の水素供与化合物の存在を必要とする。具体的には、Lamberti社によって販売されている第3級アミンEsacure(登録商標)EDBを挙げることができる。)、
- α-ジカルボニル誘導体(最も一般的な代表例は、BASF社によってIrgacure(登録商標)651の名称で販売されているベンジルジメチルケタールである。他の市販品は、Lamberti社によってEsacure(登録商標)KB1の名称で販売されている。)、
- 例えば、BASF社によってIrgacure(登録商標)819、1700及び1800、及びDarocur(登録商標)4265、Lucirin(登録商標)TPO及びLucirin(登録商標)TPO-Lの各名称で販売されている、アシルホスフィンオキシド、例えば、ビス-アシルホスフィンオキシド(BAPO)等
を包含する。好ましくは、光開始剤は、α-ヒドロキシケトン、α-アミノケトン、好ましくは水素供与化合物と合わせた芳香族ケトン、芳香族α-ジケトン及びアシルホスフィンオキシド、並びにこれらの混合物からなる群から選択される。
本発明によるキットの第1の組成物は、具体的には安定剤、顔料等の着色剤、可塑剤、コアレッサー、保存料、増粘剤、香料、美容ネイルケア有効成分、展着剤、消泡剤及び分散剤から選択される、アジュバント又は添加剤も含有することができる。
本発明によるキットは、第1の光架橋性組成物に加えて、少なくとも1種の第2の組成物を含む。この第2の組成物中に存在する成分の含有率は、この第2の組成物の全固体に対する質量による百分率で、又はこの第2の組成物の総質量に対する質量による百分率で明示する。
本発明による第2の組成物の固体含有率は、有利には、30%以上、好ましくは40%以上、より好ましくは50%以上、例えば40%から80%、更に良好には50%から70%の範囲を占める。
本発明による第2の組成物は、生理学的に許容される媒体を含む。
本発明による第2の組成物は、少なくとも光架橋性化合物b)及びc)並びに少なくとも1種の(ALK)アクリレートモノマーを含む。
本発明による第2の組成物は、少なくとも1種の光架橋性化合物b)を含む。
- R1、R2、R3、R4、R5及びR6は、同一又は異なっていてもよく、水素原子又はC1〜C10アルキル鎖、好ましくは水素原子又はメチル基を表し、
- k及びlは、同一又は異なっていてもよく、1から10の間であり、好ましくは2に等しく、
- mは、1から100の間、好ましくは5から50の間、好ましくは約8から10の間であり、
- nは、1から10の間であり、好ましくは1に等しく、
- X及びYは、同一又は異なっていてもよく、C1〜C20アルキル基又はシクロアルキル基を表す]。
本発明による第2の組成物は、イソホロンジイソシアネートタイプの少なくとも1種のジイソシアネートとの反応によって得られる、少なくとも2つのカルバメート単位を含む少なくとも1種の光架橋性化合物c)を含む。
- R1、R2、R3及びR4は、同一又は異なっていてもよく、水素原子又はC1〜C10アルキル鎖、好ましくは水素原子又はメチル基を表し、
- jは、1から10の間であり、好ましくは2に等しく、
- Aは、C1〜C10アルキル基、又は2〜20個のカルバメート単位を含むポリウレタンを表す]。
本発明による第2の組成物は、少なくとも1種の(ALK)アクリレートモノマー、好ましくは少なくとも1種の(メタ)アクリレートモノマー、例えばテトラヒドロフルフリルメタクリレート化合物を含む。
本発明による第2の組成物は、有利には、前述の少なくとも1種の成膜性ポリマーも含む。
i) 少なくとも1種のメチルメタクリレート(MMA)モノマーと少なくとも1種のアクリル酸若しくはメタクリル酸(AA若しくはMAA)モノマーとの重合、又は
ii) 少なくとも1種のメチルメタクリレート(MMA)モノマーと、ガラス転移温度が30℃未満の少なくとも1種のモノマー、例えばブチルメタクリレート(BMA)、ブチルアクリレート(BA)若しくは2-エチルヘキシルアクリレート(2-EHA)と、任意選択の少なくとも1種のアクリル酸(AA)若しくはメタクリル酸(MAA)モノマーとの重合
により得ることが可能である。
- R1、R2及びR3は、同一又は異なっていてもよく、水素原子又はC1〜C10アルキル基を表し、R1は、好ましくはC4〜C10アルキル基を表し、R2及びR3は、好ましくは、水素原子又はメチル基を表し、
- x及びyは、同一又は異なっていてもよく、1から100の間の整数を表し、
- zは、0から100の間の整数を表し、
- nは、1から1000の間の整数を表す]。
本発明による第2の組成物は、前述の少なくとも1種の揮発性溶媒を含むことができる。
本発明によるキットの第2の組成物は、有利には、少なくとも1種の光開始剤も含む。
- 例えば、BASF社によってDarocur(登録商標)1173及び4265、Irgacure(登録商標)184、2959及び500の各名称で販売されている、並びにCytec社によってAdditol(登録商標)CPKの名称で販売されている、α-ヒドロキシケトン、
- 例えば、BASF社によってIrgacure(登録商標)907及び369の各名称で販売されている、α-アミノケトン、
- 例えば、Lamberti社によってEsacure(登録商標)TZTの名称で販売されている、芳香族ケトン(また、例えば、Lamberti社によってEsacure(登録商標)ITXの名称で販売されているチオキサントン、及びキノンも挙げることができる。これらの芳香族ケトンは、通常、第3級アミン、具体的にはアルカノールアミン等の水素供与化合物の存在を必要とする。具体的には、Lamberti社によって販売されている第3級アミンEsacure(登録商標)EDBを挙げることができる。)、
- α-ジカルボニル誘導体(最も一般的な代表例は、BASF社によってIrgacure(登録商標)651の名称で販売されているベンジルジメチルケタールである。他の市販品は、Lamberti社によってEsacure(登録商標)KB1の名称で販売されている。)、並びに
- 例えば、BASF社によってIrgacure(登録商標)819、1700及び1800、及びDarocur(登録商標)4265、Lucirin(登録商標)TPO及びLucirin(登録商標)TPO-Lの各名称で販売されている、アシルホスフィンオキシド、例えば、ビス-アシルホスフィンオキシド(BAPO)等
を包含する。
本発明によるキットの第2の組成物は、具体的には安定剤、顔料等の着色剤、可塑剤、コアレッサー、保存料、増粘剤、香料、美容ネイルケア有効成分、展着剤、消泡剤及び分散剤から選択される、アジュバント又は添加剤も含有することができる。
一実施形態によれば、本発明によるキットは、好ましくは爪及び/又は付け爪をメーキャップ及び/又はケアする前に、より優先的には爪及び/又は付け爪をメーキャップするために、爪及び/又は付け爪に塗布されることが意図される。
A) 本発明によるキットの第1の組成物を爪又は付け爪に塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記光架橋性組成物のコートからなる第1のコーティングが付着し、この第1のコーティングが、爪又は付け爪に直接接触して塗布される工程と、
B) 工程A)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と、
C) 工程A)及びB)から得られる第1のコーティングに、好ましくは第1の組成物とは異なる本発明によるキットの第2の組成物を塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記第2の組成物のコートからなる第2のコーティングが付着する工程と、
D) 工程C)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と
を含む。
A) 本発明によるキットの第1の組成物を爪又は付け爪に塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記光架橋性組成物のコートからなる第1のコーティングが付着し、この第1のコーティングが、爪又は付け爪に直接接触して塗布される工程と、
B) 工程A)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と、
C) 工程A)及びB)から得られる第1のコーティングに、好ましくは第1の組成物とは異なる本発明によるキットの第2の組成物を塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記第2の組成物のコートからなる第2のコーティングが付着する工程と、
D) 工程C)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と、
E) 工程C)及びD)から得られる第2のコーティングに、好ましくは第1の組成物及び第2の組成物とは異なる第3の組成物を塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記第3の組成物のコートからなる第3のコーティングが付着する工程と、
F) 工程E)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と
を含む。
- 本発明による第1の光架橋性化粧用組成物、
- 本発明による第2の光架橋性化粧用組成物、
- 粒径が200以上、好ましくは300未満、有利には220から280の間である研磨材、及び
- LEDランプ又はUVランプ
を含むキットでもある。
i) 粒径が200以上、好ましくは300未満、有利には220から280の間である研磨材を用いて、爪又は付け爪の表面をこする工程と、
ii) 本発明による第1の光架橋性化粧用組成物を、工程i)に従ってこすった爪又は付け爪の表面に塗布して、少なくとも1つの前記第1の組成物のコートからなるコートを付着させる工程と、
iii) 工程ii)に従って得られた被覆された爪又は付け爪をLEDランプ又はUVランプに曝露して、光架橋を実施し、架橋コートを得る工程と、
iv) 本発明による第2の光架橋性組成物を、工程iii)に従って得られた架橋コートで被覆された爪又は付け爪に塗布して、少なくとも1つの前記第2の組成物のコートからなるコートを付着させる工程と、
v) 工程iv)の後に得られた被覆された爪又は付け爪をLEDランプ又はUVランプに曝露して、光架橋を実施し、架橋コートを得る工程と
を含む、方法でもある。
Claims (29)
- 爪又は付け爪を被覆するための、より特定すると爪又は付け爪をメーキャップするための、キットであって、
- 生理学的に許容される媒体中に、少なくとも2つの(ALK)アクリレート官能基及び少なくとも1つのカルボン酸官能基を含む少なくとも1種の光架橋性化合物a)を含む、第1の光架橋性組成物、
- 生理学的に許容される媒体中に、
・少なくとも1種の(ポリ)ウレタンポリ(ALK)アクリレート化合物、好ましくはポリウレタンジ(メタ)アクリレート化合物、より優先的にはポリウレタンジメタクリレート化合物を含む少なくとも1種の光架橋性化合物b)であって、(ポリ)オキシアルキレン単位を含む、特に(ポリ)オキシエチレン単位を含む、好ましくは1〜100個のオキシアルキレン単位、好ましくは5〜50個のオキシアルキレン単位、優先的には約8〜10個のオキシアルキレン単位を含む、好ましくは前記第1の組成物中に含有される光架橋性化合物b)と同一の、光架橋性化合物b)、
・イソホロンジイソシアネートタイプの少なくとも1種のジイソシアネートとの反応によって得られる、少なくとも2つのカルバメート単位を含む少なくとも1種の光架橋性化合物c)、
・少なくとも1種の(ALK)アクリレートモノマー、好ましくは(メタ)アクリレートモノマー、より優先的にはテトラヒドロフルフリルメタクリレート
を含む、第2の光架橋性組成物
を含む、キット。 - 前記化合物a)が、次式(I):
[式(I)中、
- R1及びR2は、同一又は異なっていてもよく、水素原子、又はメチル基、又は次式(II)の基を表し:
R5は、水素原子又はメチル基を表し、
- R3及びR4は、同一又は異なっていてもよく、水素原子又はメチル基を表し、
- Xは、次式(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)又は(X)のうちの1つに対応する基を表し:
m、n及びoは、同一又は異なっていてもよく、0から10の間の整数を表し、
p、q、r及びsは、同一又は異なっていてもよく、0から10の間の整数を表し、
R6、R7及びR8は、同一又は異なっていてもよく、水素原子又はヒドロキシル基を表す]
に対応する、請求項1に記載のキット。 - 式(I-1)のR3及びR4が、メチル基である、請求項3に記載のキット。
- 式(I-1)のR1及びR2が、水素原子を表す、請求項3又は4に記載のキット。
- 式(I)に対応する前記化合物a)が、前記第1の組成物の全固体の質量に対して10質量%以上、特に前記第1の組成物の全固体の質量に対して10質量%から25質量%、好ましくは15質量%から20質量%の範囲の含有率で前記第1の組成物中に存在する、請求項2から5のいずれか一項に記載のキット。
- 前記第1の組成物が、少なくとも1種の(ポリ)ウレタンポリ(ALK)アクリレート化合物、好ましくはポリウレタンジ(メタ)アクリレート化合物、より優先的にはポリウレタンジメタクリレート化合物を含む少なくとも1種の光架橋性化合物b)であって、(ポリ)オキシアルキレン単位を含む、特に(ポリ)オキシエチレン単位を含む、好ましくは1〜100個のオキシアルキレン単位、好ましくは5〜50個のオキシアルキレン単位、優先的には約8〜10個のオキシアルキレン単位を含む、好ましくは前記第2の組成物中に含有される光架橋性化合物b)と同一の、光架橋性化合物b)を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のキット。
- 特に式(XI)に対応する、前記第1の組成物中に存在する前記化合物b)が、前記第1の組成物の固体の総質量に対して20質量%以上、特に前記第1の組成物の全固体の質量に対して25質量%から50質量%、好ましくは30質量%から50質量%の範囲の含有率で存在する、請求項7又は8に記載のキット。
- 特に式(XI)に対応する、前記第2の組成物中に存在する前記化合物b)が、前記第2の組成物の固体の総質量に対して10質量%以上、特に前記第2の組成物の全固体の質量に対して25質量%から80質量%、好ましくは50質量%から70質量%の範囲の含有率で存在する、請求項1から9のいずれか一項に記載のキット。
- 特に式(XIII)に対応する、前記化合物c)が、前記第2の組成物の固体の総質量に対して5質量%以上、特に前記第2の組成物の全固体の質量に対して10質量%から80質量%、好ましくは15質量%から70質量%の範囲の含有率で前記第2の組成物中に存在する、請求項1から11のいずれか一項に記載のキット。
- 前記第1の組成物及び前記第2の組成物が、好ましくはポリ(メタ)アクリレート、多糖及び誘導体、並びにこれらの混合物からなる群から選択される、好ましくはこれらの混合物である、少なくとも1種の成膜性ポリマーを含む、請求項1から12のいずれか一項に記載のキット。
- 前記第1の組成物が、ポリ(メタ)アクリレート、並びに好ましくはポリ(メタ)アクリレートと多糖及び誘導体との混合物からなる群から選択される少なくとも1種の成膜性ポリマーを含む、請求項1から13のいずれか一項に記載のキット。
- 前記第2の組成物が、多糖及び誘導体の群から選択される少なくとも1種の成膜性ポリマーを含む、請求項1から14のいずれか一項に記載のキット。
- 前記多糖及び多糖誘導体が、ニトロセルロース並びに多糖の特にC2〜C4のエーテル及びエステルから、具体的にはセルロースアセトブチレート、セルロースアセトプロピオネート、エチルセルロース、エチルグアー、及びこれらの混合物から選択される、より優先的にはニトロセルロースから選択される、請求項13から16のいずれか一項に記載のキット。
- 前記成膜性ポリマーが、前記第1の組成物の固体の総質量に対して20質量%以上、好ましくは、前記第1の組成物の全固体の質量に対して25質量%から40質量%の総含有率で前記第1の組成物中に存在する、請求項13から17のいずれか一項に記載のキット。
- 前記成膜性ポリマーが、前記第2の組成物の固体の総質量に対して0.05質量%以上、特に前記第2の組成物の全固体の質量に対して0.1質量%から10質量%、好ましくは0.2質量%から5質量%の範囲の総含有率で前記第2の組成物中に存在する、請求項13から18のいずれか一項に記載のキット。
- 前記第1の組成物が、少なくとも1種の揮発性溶媒、好ましくは、C3〜C6エステル及びケトン並びにこれらの混合物からなる群から有利には選択される少なくとも1種の極性揮発性溶媒を含む、請求項1から19のいずれか一項に記載のキット。
- 前記揮発性溶媒が、組成物の総質量に対して30質量%以上、特に前記第1の組成物の総質量に対して50質量%から70質量%の範囲の総含有率で前記第1の組成物中に存在する、請求項20に記載のキット。
- 前記第1の組成物及び前記第2の組成物が、少なくとも1種の光開始剤を含み、前記光開始剤が、好ましくは、α-ヒドロキシケトン、α-アミノケトン、好ましくは水素供与化合物と合わせた芳香族ケトン、芳香族α-ジケトン及びアシルホスフィンオキシド、並びにこれらの混合物からなる群から選択され、有利にはアシルホスフィンオキシドからなる群から選択される、請求項1から21のいずれか一項に記載のキット。
- 前記第1の組成物が、少なくとも1種の(ALK)アクリレートモノマー、好ましくは(メタ)アクリレートモノマー、より優先的にはテトラヒドロフルフリルメタクリレートを含む、請求項1から22のいずれか一項に記載のキット。
- 前記(ALK)アクリレートモノマーが、前記第1の組成物の固体の総質量に対して0.1質量%以上、特に前記第1の組成物の全固体の質量に対して0.2質量%から10質量%、好ましくは0.5質量%から5質量%の範囲の総含有率で前記第1の組成物中に存在する、請求項23に記載のキット。
- 前記(ALK)アクリレートモノマーが、前記第2の組成物の固体の総質量に対して2質量%以上、特に前記第2の組成物の全固体の質量に対して5質量%から40質量%、好ましくは10質量%から30質量%の範囲の総含有率で前記第2の組成物中に存在する、請求項1から24のいずれか一項に記載のキット。
- 爪及び/又は付け爪を被覆するための、特に爪及び/又は付け爪をメーキャップ及び/又はケアするための方法であって、少なくとも以下の工程:
A) 請求項1から24のいずれか一項に記載のキットの第1の光架橋性組成物を爪又は付け爪に塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記第1の光架橋性組成物のコートからなるコーティングが付着する工程と、
B) 工程A)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と、
C) 工程A)及びB)から得られる第1のコーティングに、請求項1から24のいずれか一項に記載のキットの第2の組成物を塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記第2の組成物のコートからなる第2のコーティングが付着する工程と、
D) 工程C)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と
を含む、方法。 - 爪及び/又は付け爪を被覆するための、特に爪及び/又は付け爪をメーキャップ及び/又はケアするための方法であって、少なくとも以下の工程:
A) 請求項1から24のいずれか一項に記載のキットの第1の光架橋性組成物を爪又は付け爪に塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記第1の光架橋性組成物のコートからなるコーティングが付着する工程と、
B) 工程A)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と、
C) 工程A)及びB)から得られる第1のコーティングに、請求項1から24のいずれか一項に記載のキットの第2の組成物を塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記第2の組成物のコートからなる第2のコーティングが付着する工程と、
D) 工程C)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と、
E) 工程C)及びD)から得られる前記第2のコーティングに、前記第1の組成物及び前記第2の組成物とは異なる第3の組成物を塗布する工程であって、これによって少なくとも1つの前記第3の組成物のコートからなる第3のコーティングが付着する工程と、
F) 工程E)の終わりに得られる被覆された爪又は付け爪を紫外線又は可視光線照射に曝露する工程と
を含む、方法。 - 第3の組成物の第3のコーティングを塗布する場合、第2のコーティングとして塗布された第2の組成物が、少なくとも1種の着色剤を含む、請求項27に記載の爪及び/又は付け爪を被覆するための方法。
- 工程C)及びD)が合計2回繰り返され、前記第2の組成物は1回目に塗布して、紫外線又は可視光線照射に曝露し、次いで2回目に塗布して、紫外線又は可視光線照射に曝露し、工程A)及びB)が、E)及びF)と同様に、好ましくはそれぞれ1回だけ行われる、請求項27又は28に記載の爪及び/又は付け爪を被覆するための方法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| FR1362089A FR3013971B1 (fr) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | Compositions de vernis photoreticulables a titre de revetement de base et procedes d'application |
| FR1362089 | 2013-12-04 | ||
| PCT/EP2014/075924 WO2015082339A1 (en) | 2013-12-04 | 2014-11-28 | Photo-crosslinkable varnish compositions as base coating and application methods |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2017507898A true JP2017507898A (ja) | 2017-03-23 |
Family
ID=50729530
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2016536566A Pending JP2017507898A (ja) | 2013-12-04 | 2014-11-28 | ベースコーティングとしての光架橋性ワニス組成物及び塗布方法 |
Country Status (7)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20160367455A1 (ja) |
| EP (1) | EP3094307B1 (ja) |
| JP (1) | JP2017507898A (ja) |
| CN (1) | CN105764483A (ja) |
| ES (1) | ES2716673T3 (ja) |
| FR (1) | FR3013971B1 (ja) |
| WO (1) | WO2015082339A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2020132597A (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | 里田化工株式会社 | 人工爪原料組成物、人工爪原料組成物の硬化方法、人工爪の製造方法および人工爪 |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10849660B2 (en) * | 2017-02-21 | 2020-12-01 | Diamabrush Llc | Sanding screen device |
| IT201800005494A1 (it) * | 2018-05-18 | 2018-08-18 | Formulato per il trattamento cosmetico delle unghie a base di un poliestere uretanico acrilato difunzionale fotopolimerizzabile UV. | |
| US20240398687A1 (en) * | 2023-05-31 | 2024-12-05 | L’Oréal | Hybrid nail composition |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DE102011102661A1 (de) * | 2011-05-27 | 2012-11-29 | Costrade Beauty Consulting Gmbh | Leicht ablösbare Nagellack-Zusammensetzung |
| US20130263875A1 (en) * | 2012-04-10 | 2013-10-10 | Esschem, Inc. | Curable nail enhancements |
Family Cites Families (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DE3828400A1 (de) * | 1988-08-20 | 1990-03-08 | Basf Ag | Strahlenvernetzbare haftklebegemische |
| US20110027463A1 (en) * | 2009-06-16 | 2011-02-03 | Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. | Workpiece handling system |
| US8541482B2 (en) * | 2009-10-05 | 2013-09-24 | Creative Nail Design, Inc. | Removable multilayer nail coating system and methods therefore |
| CN103501755A (zh) * | 2011-03-07 | 2014-01-08 | 创意指甲设计公司 | 用于可uv固化的化妆品指甲涂层的组合物和方法 |
| JPWO2014157272A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-02-16 | 富士フイルム株式会社 | 人工爪組成物、人工爪、人工爪の形成方法、及び、ネイルアートキット |
-
2013
- 2013-12-04 FR FR1362089A patent/FR3013971B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-11-28 JP JP2016536566A patent/JP2017507898A/ja active Pending
- 2014-11-28 EP EP14803159.4A patent/EP3094307B1/en not_active Not-in-force
- 2014-11-28 ES ES14803159T patent/ES2716673T3/es active Active
- 2014-11-28 WO PCT/EP2014/075924 patent/WO2015082339A1/en active Application Filing
- 2014-11-28 CN CN201480066298.4A patent/CN105764483A/zh active Pending
- 2014-11-28 US US15/100,517 patent/US20160367455A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DE102011102661A1 (de) * | 2011-05-27 | 2012-11-29 | Costrade Beauty Consulting Gmbh | Leicht ablösbare Nagellack-Zusammensetzung |
| US20130263875A1 (en) * | 2012-04-10 | 2013-10-10 | Esschem, Inc. | Curable nail enhancements |
Non-Patent Citations (2)
| Title |
|---|
| ANIRUDDHANS: "ESSTECH, INC. - PRODUCT CATALOG", [ONLINE], JPN5017000953, 7 June 2012 (2012-06-07), ISSN: 0004074444 * |
| ESSTECH, INC.: "UV NAIL GEL PRODUCTS", [ONLINE], JPN5017000954, 10 May 2012 (2012-05-10), ISSN: 0003913610 * |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2020132597A (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | 里田化工株式会社 | 人工爪原料組成物、人工爪原料組成物の硬化方法、人工爪の製造方法および人工爪 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| WO2015082339A1 (en) | 2015-06-11 |
| US20160367455A1 (en) | 2016-12-22 |
| ES2716673T3 (es) | 2019-06-14 |
| CN105764483A (zh) | 2016-07-13 |
| FR3013971A1 (fr) | 2015-06-05 |
| FR3013971B1 (fr) | 2015-11-20 |
| EP3094307A1 (en) | 2016-11-23 |
| EP3094307B1 (en) | 2019-01-02 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2017503767A (ja) | ベースコーティングとしての光架橋性ワニス組成物及び塗布方法 | |
| EP3076934B1 (en) | Photo-crosslinkable varnish compositions and application methods | |
| JP2017507898A (ja) | ベースコーティングとしての光架橋性ワニス組成物及び塗布方法 | |
| JP2016539162A (ja) | ベースコーティングとしての光架橋性ワニス組成物及び塗布方法 | |
| JP2016539158A (ja) | ベースコーティングとしての光架橋性ワニス組成物及び塗布方法 | |
| WO2014086881A2 (en) | Nail makeup method with photocrosslinkable varnish compositions | |
| WO2014086877A2 (en) | Novel photocrosslinkable compositions for use as base coat | |
| WO2014086867A1 (en) | Nail makeup method with photocrosslinkable varnish compositions | |
| EP3076935B1 (en) | Photo-crosslinkable varnish compositions as base coating and application methods |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171002 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181026 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181105 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190205 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190712 |