JP2018088460A - シールド層を有するモジュール - Google Patents
シールド層を有するモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018088460A JP2018088460A JP2016230368A JP2016230368A JP2018088460A JP 2018088460 A JP2018088460 A JP 2018088460A JP 2016230368 A JP2016230368 A JP 2016230368A JP 2016230368 A JP2016230368 A JP 2016230368A JP 2018088460 A JP2018088460 A JP 2018088460A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield layer
- main surface
- module
- external terminal
- electronic component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
本発明の第1実施形態に係るモジュール1について、図1および図2を参照して説明する。なお、図1はモジュール1の底面図、図2は図1のA−A”断面図である。
次に、モジュール1の製造方法について説明する。
本発明の第2実施形態に係るモジュールについて、図3ないし図5を参照して説明する。なお、図3はシールド前のモジュール1aの底面図、図4はシールド後のモジュール1aの底面図、図5は図4のB−B”断面図である。
本発明の第3実施形態に係るモジュールについて、図6ないし図8を参照して説明する。なお、図6はシールド前のモジュール1bの底面図、図7はシールド後のモジュール1bの底面図、図8は図7のC−C”断面図である。
本発明の第4実施形態に係るモジュールについて、図9を参照して説明する。なお、図9はモジュール1cの断面図である。
本発明の第5実施形態に係るモジュールについて、図10を参照して説明する。なお、図10はモジュール1dの断面図である。
Claims (6)
- 一方主面と他方主面を有する配線基板と、
前記配線基板の一方主面と他方主面のうち、少なくとも一方主面に実装された電子部品と、
前記少なくとも一方主面と前記電子部品とを封止する封止樹脂層と、
外部端子電極と、
前記配線基板および前記封止樹脂層の前記外部端子電極の配置面以外の面を被覆する第1のシールド層と、
前記外部端子電極を隔離するよう前記外部端子電極の配置面を被覆する第2のシールド層と
を備えることを特徴とするモジュール。 - 前記他方主面には電子部品が実装されていないことを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
- 前記外部端子電極の配置面にはグランド電極がさらに配置されており、
前記第2のシールド層は、前記外部端子電極の配置面のうちの前記グランド電極の配置領域の一部を被覆する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のモジュール。 - 前記外部端子電極の配置面にはグランド電極およびダミー電極がさらに配置されており、
前記第2のシールド層は、前記外部端子電極の配置面のうちの前記ダミー電極の配置領域を被覆し、前記グランド電極の配置領域と当該配置領域の周辺領域とを被覆しておらず、
前記グランド電極と前記ダミー電極とを電気的に接続する接続導体をさらに備える
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のモジュール。 - 前記電子部品が実装された前記少なくとも一方主面にはさらに別の電子部品が実装されており、
前記封止樹脂層における、前記配線基板の前記少なくとも一方主面と対向する面と反対側の面には、前記電子部品と前記別の電子部品とを仕切るトレンチが形成され、当該トレンチは前記配線基板にまで達していない
ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のモジュール。 - 前記配線基板の前記少なくとも一方主面を基準として前記電子部品の最も高い位置を第1の高さとして、前記別の電子部品の最も高い位置を第2の高さとした場合、前記第1の高さと前記第2の高さのうち低い方の高さに比べて、前記トレンチが、前記配線基板側に形成されている
ことを特徴とする請求項5に記載のモジュール。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016230368A JP6900660B2 (ja) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | シールド層を有するモジュール |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016230368A JP6900660B2 (ja) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | シールド層を有するモジュール |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2018088460A true JP2018088460A (ja) | 2018-06-07 |
| JP6900660B2 JP6900660B2 (ja) | 2021-07-07 |
Family
ID=62494654
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2016230368A Active JP6900660B2 (ja) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | シールド層を有するモジュール |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6900660B2 (ja) |
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR20210001950A (ko) | 2019-06-27 | 2021-01-06 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 전자부품 모듈, 전자부품 유닛, 및 전자부품 모듈의 제조 방법 |
| CN114430937A (zh) * | 2019-09-27 | 2022-05-03 | 株式会社村田制作所 | 电子部件模块 |
| CN114846918A (zh) * | 2019-12-20 | 2022-08-02 | 株式会社村田制作所 | 电子部件模块以及电子部件模块的制造方法 |
| CN114868244A (zh) * | 2019-12-27 | 2022-08-05 | 株式会社村田制作所 | 模块 |
| CN118335723A (zh) * | 2024-06-13 | 2024-07-12 | 成都嘉纳海威科技有限责任公司 | 一种高电磁隔离度的封装结构及制作方法 |
| JP7567862B2 (ja) | 2022-06-08 | 2024-10-16 | 株式会社村田製作所 | 回路基板及び回路モジュール |
| US12205862B2 (en) | 2019-09-13 | 2025-01-21 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Module |
| US12424528B2 (en) | 2019-09-19 | 2025-09-23 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Module |
| US12446157B2 (en) | 2020-06-16 | 2025-10-14 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Module |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2007060784A1 (ja) * | 2005-11-28 | 2007-05-31 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 回路モジュールの製造方法および回路モジュール |
| JP2012159935A (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品モジュール、電子部品モジュールの製造方法、多機能カード |
| JP2015057815A (ja) * | 2013-08-09 | 2015-03-26 | 太陽誘電株式会社 | 回路モジュール |
| WO2016186103A1 (ja) * | 2015-05-20 | 2016-11-24 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュール |
-
2016
- 2016-11-28 JP JP2016230368A patent/JP6900660B2/ja active Active
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2007060784A1 (ja) * | 2005-11-28 | 2007-05-31 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 回路モジュールの製造方法および回路モジュール |
| JP2012159935A (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品モジュール、電子部品モジュールの製造方法、多機能カード |
| JP2015057815A (ja) * | 2013-08-09 | 2015-03-26 | 太陽誘電株式会社 | 回路モジュール |
| WO2016186103A1 (ja) * | 2015-05-20 | 2016-11-24 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュール |
Cited By (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR20210001950A (ko) | 2019-06-27 | 2021-01-06 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 전자부품 모듈, 전자부품 유닛, 및 전자부품 모듈의 제조 방법 |
| US11317541B2 (en) | 2019-06-27 | 2022-04-26 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electronic component module, electronic component unit, and method for manufacturing electronic component module |
| US12205862B2 (en) | 2019-09-13 | 2025-01-21 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Module |
| US12424528B2 (en) | 2019-09-19 | 2025-09-23 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Module |
| CN114430937A (zh) * | 2019-09-27 | 2022-05-03 | 株式会社村田制作所 | 电子部件模块 |
| CN114846918A (zh) * | 2019-12-20 | 2022-08-02 | 株式会社村田制作所 | 电子部件模块以及电子部件模块的制造方法 |
| US11871523B2 (en) | 2019-12-20 | 2024-01-09 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electronic component module and method for manufacturing electronic component module |
| CN114868244A (zh) * | 2019-12-27 | 2022-08-05 | 株式会社村田制作所 | 模块 |
| US12446157B2 (en) | 2020-06-16 | 2025-10-14 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Module |
| JP7567862B2 (ja) | 2022-06-08 | 2024-10-16 | 株式会社村田製作所 | 回路基板及び回路モジュール |
| CN118335723A (zh) * | 2024-06-13 | 2024-07-12 | 成都嘉纳海威科技有限责任公司 | 一种高电磁隔离度的封装结构及制作方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP6900660B2 (ja) | 2021-07-07 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6760397B2 (ja) | モジュール | |
| JP6900660B2 (ja) | シールド層を有するモジュール | |
| JP7120295B2 (ja) | 高周波モジュール | |
| JP6806166B2 (ja) | 高周波モジュール | |
| US10667381B2 (en) | High frequency module | |
| US10674648B2 (en) | High-frequency module | |
| TWI393239B (zh) | 具有內屏蔽體之封裝結構及其製造方法 | |
| US10312172B2 (en) | High-frequency module | |
| JPWO2016195026A1 (ja) | 高周波モジュール | |
| US20150235966A1 (en) | Wiring board and semiconductor device using the same | |
| CN102054821A (zh) | 具有内屏蔽体的封装结构及其制造方法 | |
| JP5750528B1 (ja) | 部品内蔵回路基板 | |
| WO2017043621A1 (ja) | 高周波モジュール | |
| JP2022037035A (ja) | 高周波モジュール | |
| WO2018181709A1 (ja) | 高周波モジュール | |
| US12293976B2 (en) | Semiconductor EMI shielding component, semiconductor package structure and manufacturing method thereof | |
| WO2021131776A1 (ja) | モジュール | |
| US20220310317A1 (en) | Electronic component module | |
| JP7131624B2 (ja) | モジュール | |
| JP6414639B2 (ja) | 高周波モジュールおよびその製造方法 | |
| US12279374B2 (en) | Circuit module and method for manufacturing submodule |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190924 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200805 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201201 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210518 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210531 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6900660 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |