JP2018101941A - 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム - Google Patents
制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018101941A JP2018101941A JP2016247881A JP2016247881A JP2018101941A JP 2018101941 A JP2018101941 A JP 2018101941A JP 2016247881 A JP2016247881 A JP 2016247881A JP 2016247881 A JP2016247881 A JP 2016247881A JP 2018101941 A JP2018101941 A JP 2018101941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- operator
- terminal
- connection destination
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 40
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 82
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
まず、本実施形態に係る接続先制御システム1のシステム構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る接続先制御システム1のシステム構成の一例を示す図である。
次に、本実施形態に係る接続先制御システム1の機能構成について、図2を参照しながら説明する。図2は、本実施形態に係る接続先制御システム1の機能構成の一例を示す図である。
次に、本実施形態に係る接続先制御システム1の処理の詳細について説明する。
まず、コールセンタのオペレータが転送操作を行わない場合について、図3を参照しながら説明する。図3は、接続先を制御する処理の一例を示すシーケンス図である。
次に、コールセンタのオペレータが転送操作を行う場合について、図8を参照しながら説明する。図8は、接続先を制御する処理の他の例を示すシーケンス図である。なお、図8におけるステップS801〜ステップS808の処理は、図3におけるステップS301〜ステップS308とそれぞれ同様であるため、その説明を省略する。
ここで、制御情報400の他の例について、図11を参照しながら説明する。図11は、制御情報400の他の例を示す図である。
次に、オペレータ画面700の他の例について、図12を参照しながら説明する。図12は、オペレータ画面700の他の例を示す図である。
10 制御装置
20 オペレータ端末
30 利用者端末
101 自動応答部
102 音声認識部
103 接続先推定部
104 接続制御部
201 入力受付部
202 表示制御部
203 通話処理部
301 通話処理部
400 制御情報
500 オペレータ情報
600 履歴情報
Claims (6)
- 1以上の第1の端末装置と、複数のグループに分類される複数の第2の端末装置とが接続され、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置との接続を制御する制御装置であって、
前記第1の端末装置からの問合せ内容と、該問合せ内容に応じた接続先を推定するための制御情報とに基づいて、前記複数の第2の端末装置が分類される複数のグループのうちのいずれのグループを接続先とするかを推定する推定手段と、
前記推定手段により推定されたグループに分類される前記第2の端末装置に接続要求を送信する要求手段と、
前記接続要求を受信した前記第2の端末装置における操作に応じて、前記制御情報を更新する更新手段と、
を有する制御装置。 - 前記更新手段は、
前記第2の端末装置における受電操作又は転送操作に応じて、前記制御情報を更新する、請求項1に記載の制御装置。 - 前記第1の端末装置から受信した音声を認識して、文字列を取得する音声認識手段を有し、
前記推定手段は、
前記音声認識手段により取得された文字列が示す問合せ内容と、前記制御情報とに基づいて、前記複数のグループのうちのいずれのグループを接続先とするかを推定する、請求項1又は2に記載の制御装置。 - 1以上の第1の端末装置と、複数のグループに分類される複数の第2の端末装置と、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置との接続を制御する制御装置とを有する制御システムであって、
前記第1の端末装置からの問合せ内容と、該問合せ内容に応じた接続先を推定するための制御情報とに基づいて、前記複数の第2の端末装置が分類される複数のグループのうちのいずれのグループを接続先とするかを推定する推定手段と、
前記推定手段により推定されたグループに分類される前記第2の端末装置に接続要求を送信する要求手段と、
前記接続要求を受信した前記第2の端末装置における操作に応じて、前記制御情報を更新する更新手段と、
を有する制御システム。 - 1以上の第1の端末装置と、複数のグループに分類される複数の第2の端末装置とが接続され、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置との接続を制御する制御装置に用いられる制御方法であって、
前記第1の端末装置からの問合せ内容と、該問合せ内容に応じた接続先を推定するための制御情報とに基づいて、前記複数の第2の端末装置が分類される複数のグループのうちのいずれのグループを接続先とするかを推定する推定手順と、
前記推定手順により推定されたグループに分類される前記第2の端末装置に接続要求を送信する要求手順と、
前記接続要求を受信した前記第2の端末装置における操作に応じて、前記制御情報を更新する更新手順と、
を有する制御方法。 - 1以上の第1の端末装置と、複数のグループに分類される複数の第2の端末装置とが接続され、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置との接続を制御する制御装置を、
前記第1の端末装置からの問合せ内容と、該問合せ内容に応じた接続先を推定するための制御情報とに基づいて、前記複数の第2の端末装置が分類される複数のグループのうちのいずれのグループを接続先とするかを推定する推定手段、
前記推定手段により推定されたグループに分類される前記第2の端末装置に接続要求を送信する要求手段、
前記接続要求を受信した前記第2の端末装置における操作に応じて、前記制御情報を更新する更新手段、
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016247881A JP6875119B2 (ja) | 2016-12-21 | 2016-12-21 | 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム |
| JP2021072387A JP7036973B2 (ja) | 2016-12-21 | 2021-04-22 | 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016247881A JP6875119B2 (ja) | 2016-12-21 | 2016-12-21 | 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021072387A Division JP7036973B2 (ja) | 2016-12-21 | 2021-04-22 | 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2018101941A true JP2018101941A (ja) | 2018-06-28 |
| JP6875119B2 JP6875119B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=62714542
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2016247881A Active JP6875119B2 (ja) | 2016-12-21 | 2016-12-21 | 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム |
| JP2021072387A Active JP7036973B2 (ja) | 2016-12-21 | 2021-04-22 | 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム |
Family Applications After (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021072387A Active JP7036973B2 (ja) | 2016-12-21 | 2021-04-22 | 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (2) | JP6875119B2 (ja) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2020155996A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社ナカヨ | 主装置および代理応答先の呼び出し方法 |
| JP2022031957A (ja) * | 2018-10-24 | 2022-02-22 | アバイア インコーポレーテッド | コンタクトセンター通信セッションルーティング動作の実施 |
| JP2024030695A (ja) * | 2022-08-25 | 2024-03-07 | Nttテクノクロス株式会社 | 履歴表示制御方法、履歴表示方法、履歴表示制御装置、端末装置、およびプログラム |
Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH1042047A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-02-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 交換制御方法および装置 |
| US6480599B1 (en) * | 1996-09-04 | 2002-11-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Telecommunications system and method for automatic call recognition and distribution |
| JP2005142897A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Fujitsu Support & Service Kk | 電話受付システム |
| JP2008118511A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電話対応支援装置 |
| JP2010134556A (ja) * | 2008-12-02 | 2010-06-17 | Nec Corp | 障害解決システム、障害解決方法、障害解決プログラム |
| JP2012195856A (ja) * | 2011-03-17 | 2012-10-11 | Oki Networks Co Ltd | 電話通信システム及び方法 |
| JP2015050723A (ja) * | 2013-09-04 | 2015-03-16 | 株式会社ナカヨ | 代表着信に対して特定内線を呼出す機能を有する電話装置 |
Family Cites Families (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001256251A (ja) | 2000-03-08 | 2001-09-21 | Nec Software Chugoku Ltd | 文書情報自動評価装置及び文書情報自動評価システム |
| JP5096290B2 (ja) | 2008-10-31 | 2012-12-12 | テクマトリックス株式会社 | コールセンターシステム |
| JP2016225740A (ja) | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 株式会社東芝 | 通話振り分けシステム、呼制御装置およびプログラム |
-
2016
- 2016-12-21 JP JP2016247881A patent/JP6875119B2/ja active Active
-
2021
- 2021-04-22 JP JP2021072387A patent/JP7036973B2/ja active Active
Patent Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH1042047A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-02-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 交換制御方法および装置 |
| US6480599B1 (en) * | 1996-09-04 | 2002-11-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Telecommunications system and method for automatic call recognition and distribution |
| JP2005142897A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Fujitsu Support & Service Kk | 電話受付システム |
| JP2008118511A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電話対応支援装置 |
| JP2010134556A (ja) * | 2008-12-02 | 2010-06-17 | Nec Corp | 障害解決システム、障害解決方法、障害解決プログラム |
| JP2012195856A (ja) * | 2011-03-17 | 2012-10-11 | Oki Networks Co Ltd | 電話通信システム及び方法 |
| JP2015050723A (ja) * | 2013-09-04 | 2015-03-16 | 株式会社ナカヨ | 代表着信に対して特定内線を呼出す機能を有する電話装置 |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2022031957A (ja) * | 2018-10-24 | 2022-02-22 | アバイア インコーポレーテッド | コンタクトセンター通信セッションルーティング動作の実施 |
| JP2020155996A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社ナカヨ | 主装置および代理応答先の呼び出し方法 |
| JP7183895B2 (ja) | 2019-03-20 | 2022-12-06 | 株式会社ナカヨ | 主装置および代理応答先の呼び出し方法 |
| JP2024030695A (ja) * | 2022-08-25 | 2024-03-07 | Nttテクノクロス株式会社 | 履歴表示制御方法、履歴表示方法、履歴表示制御装置、端末装置、およびプログラム |
| JP7748344B2 (ja) | 2022-08-25 | 2025-10-02 | Nttテクノクロス株式会社 | 履歴表示制御方法、履歴表示方法、履歴表示制御装置、端末装置、およびプログラム |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2021106433A (ja) | 2021-07-26 |
| JP6875119B2 (ja) | 2021-05-19 |
| JP7036973B2 (ja) | 2022-03-15 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US11956187B2 (en) | Natural language processing for information extraction | |
| US11245793B2 (en) | System and method for managing a dialog between a contact center system and a user thereof | |
| US9685158B2 (en) | Systems and methods to present voice message information to a user of a computing device | |
| JP7036973B2 (ja) | 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム | |
| CN102137085B (zh) | 用于语音命令的多维消歧的系统和方法 | |
| EP3869504A1 (en) | Voice user interface display method and conference terminal | |
| US11580970B2 (en) | System and method for context-enriched attentive memory network with global and local encoding for dialogue breakdown detection | |
| US20160189558A1 (en) | Learning Based on Simulations of Interactions of a Customer Contact Center | |
| US9992335B2 (en) | Caller assistance system | |
| US20190349480A1 (en) | Inquiry processing method, system, terminal, automatic voice interactive device, display processing method, telephone call controlling method, and storage medium | |
| CN110427460A (zh) | 用于交互信息的方法及装置 | |
| US9020460B2 (en) | Smart alarm providing terminal and alarm providing method thereof | |
| CN108733666B (zh) | 服务器信息推送方法、终端信息发送方法及装置、系统 | |
| KR20240046508A (ko) | 통화에 대한 음성 메뉴의 결정 및 시각적 디스플레이 | |
| US20190303218A1 (en) | System and method for operating a chatbot | |
| US12210840B2 (en) | Artificial intelligence based smart device for contact centers solutions | |
| US9794405B2 (en) | Dynamic modification of automated communication systems | |
| KR20150088532A (ko) | 통화 중 서비스 제공 장치 및 이를 이용하는 방법 | |
| US12315514B2 (en) | Systems and methods for managing multiple voice assistant services based on voice input | |
| US20240296836A1 (en) | Method and apparatus for generating data to train models for entity recognition from conversations | |
| US20240296831A1 (en) | Method and apparatus for generating data to train models for predicting intent from conversations | |
| US20250211675A1 (en) | Interactive calling assistance system with artificial intelligence | |
| CN117896460A (zh) | 备忘录生成方法、装置、电子设备、车辆和介质 | |
| HK1192399B (zh) | 用於向计算设备的用户呈现语音消息信息的系统和方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191217 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200911 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200923 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201111 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210422 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6875119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |