JP2019040063A - プリズム - Google Patents
プリズム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019040063A JP2019040063A JP2017161772A JP2017161772A JP2019040063A JP 2019040063 A JP2019040063 A JP 2019040063A JP 2017161772 A JP2017161772 A JP 2017161772A JP 2017161772 A JP2017161772 A JP 2017161772A JP 2019040063 A JP2019040063 A JP 2019040063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prism
- incident
- light
- incident surface
- respect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/04—Prisms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の第1の実施形態のプリズムを示す模式的斜視図である。図2は、図1中のI−I線に沿うプリズムの模式的断面図である。図1に示すように、プリズム1は、光が入射する入射面2と、入射した光が反射する反射面3と、光を出射する出射面4とを備える。図2に示すように、光源102から出射された光はプリズム1を通り、例えば、受光素子103に受光される。
図5は、本発明の第2の実施形態のプリズムを示す模式的斜視図である。本実施形態は、出射面4の反対側に把持部36が設けられている点において、第1の実施形態と異なる。把持部36は入射面2が延びるz方向に延びている。
図8は、本発明の第3の実施形態のプリズムを示す模式的斜視図である。本実施形態は、入射面2に突起部47A,47Bが設けられている点において第2の実施形態と異なる。
2…入射面
3…反射面
4…出射面
5,6…第1,第2の側面
7…対向面
8…レンズ
9A,9B…支持台
19A,19B…底面
21…プリズム
25…面
31…プリズム
36…把持部
41…プリズム
47A,47B…突起部
51…プリズム
57A,57B…突起部
102…光源
103…受光素子
104…アーム
Claims (7)
- 光が入射する入射面と、
入射した光が反射する反射面と、
光を出射する出射面とを備え、
前記出射面が、前記入射面に直交する方向に対して傾斜している、プリズム。 - 前記入射面と前記出射面とがなす角が鋭角である、請求項1に記載のプリズム。
- 前記出射面が前記入射面に直交する方向に対して傾斜している傾斜角度が5°以上、15°以下である、請求項2に記載のプリズム。
- 前記入射面にレンズが設けられている、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプリズム。
- 前記入射面、前記反射面及び前記出射面を接続し、かつ対向し合う第1の側面及び第2の側面をさらに備え、
前記第1の側面と前記第2の側面とを結ぶ方向に、前記レンズが一列に複数設けられている、請求項4に記載のプリズム。 - 前記入射面に略直交する方向に延びる底面を有する支持台が、前記出射面側に設けられている、請求項1〜5のいずれか一項に記載のプリズム。
- 前記出射面の反対側に、把持部が設けられている、請求項1〜6のいずれか一項に記載のプリズム。
Priority Applications (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2017161772A JP6874596B2 (ja) | 2017-08-25 | 2017-08-25 | プリズム |
| PCT/JP2018/018266 WO2019039002A1 (ja) | 2017-08-25 | 2018-05-11 | プリズム |
| TW107116725A TW201913173A (zh) | 2017-08-25 | 2018-05-17 | 稜鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2017161772A JP6874596B2 (ja) | 2017-08-25 | 2017-08-25 | プリズム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2019040063A true JP2019040063A (ja) | 2019-03-14 |
| JP6874596B2 JP6874596B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=65439812
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2017161772A Active JP6874596B2 (ja) | 2017-08-25 | 2017-08-25 | プリズム |
Country Status (3)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6874596B2 (ja) |
| TW (1) | TW201913173A (ja) |
| WO (1) | WO2019039002A1 (ja) |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005037659A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-10 | Omron Corp | モニタリング装置 |
| JP2005537521A (ja) * | 2002-09-30 | 2005-12-08 | インテル・コーポレーション | 1つのレーザと一緒に1つのモニタフォトダイオードを1つの光サブアセンブリ内に実装するシステム及び方法 |
| JP2009151051A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Yazaki Corp | 一芯双方向光通信モジュール |
| JP2014137410A (ja) * | 2013-01-15 | 2014-07-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光モジュール、光モジュールの製造方法 |
| JP2015530628A (ja) * | 2012-10-05 | 2015-10-15 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 光コネクタ |
| WO2017130586A1 (ja) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | ソニー株式会社 | 光コネクタ及び光伝送モジュール |
-
2017
- 2017-08-25 JP JP2017161772A patent/JP6874596B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-11 WO PCT/JP2018/018266 patent/WO2019039002A1/ja not_active Ceased
- 2018-05-17 TW TW107116725A patent/TW201913173A/zh unknown
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005537521A (ja) * | 2002-09-30 | 2005-12-08 | インテル・コーポレーション | 1つのレーザと一緒に1つのモニタフォトダイオードを1つの光サブアセンブリ内に実装するシステム及び方法 |
| JP2005037659A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-10 | Omron Corp | モニタリング装置 |
| JP2009151051A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Yazaki Corp | 一芯双方向光通信モジュール |
| JP2015530628A (ja) * | 2012-10-05 | 2015-10-15 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 光コネクタ |
| JP2014137410A (ja) * | 2013-01-15 | 2014-07-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光モジュール、光モジュールの製造方法 |
| WO2017130586A1 (ja) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | ソニー株式会社 | 光コネクタ及び光伝送モジュール |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| TW201913173A (zh) | 2019-04-01 |
| WO2019039002A1 (ja) | 2019-02-28 |
| JP6874596B2 (ja) | 2021-05-19 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5730814B2 (ja) | 半導体レーザモジュール | |
| US7128477B2 (en) | Optical transmitter and receiver module | |
| CN108474912A (zh) | 光连接器和光传输模块 | |
| US9971106B2 (en) | Optical receptacle and optical module | |
| CN110326174A (zh) | 光模块 | |
| WO2019176181A1 (ja) | レーザモジュール | |
| JP2016180946A (ja) | 光中継器、及び、光コネクタ装置 | |
| JPH10115732A (ja) | 光送受信モジュール | |
| CN108132504B (zh) | 光模块 | |
| JP2019040063A (ja) | プリズム | |
| US20210003793A1 (en) | Optical receptacle and optical module | |
| US20050013556A1 (en) | Optical receptacle and optical sub-assembly using the same | |
| JPH11160569A (ja) | 光結合回路 | |
| CN105612456B (zh) | 光学模块、包括光学模块的组件和制造光学模块的方法 | |
| JP2011123121A (ja) | 双方向光モジュール | |
| JP4905252B2 (ja) | 光通信モジュール | |
| JP2007531028A (ja) | ビーム、例えば、レーザビーム形成用光学装置 | |
| WO2011087081A1 (ja) | 光学素子モジュール | |
| US11921332B2 (en) | Optical receptacle and optical module | |
| JP2016048284A (ja) | 光レセプタクルおよび光モジュール | |
| JP2015203853A (ja) | 光コネクタフェルール | |
| TW201913154A (zh) | 稜鏡及光模組 | |
| JP2013195513A (ja) | 光レセプタクルおよびこれを備えた光モジュール | |
| JP2022178119A (ja) | 光レセプタクルおよび光モジュール | |
| JP6494711B2 (ja) | 光モジュール |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200407 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210105 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210305 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210405 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6874596 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |