JP2019105189A - Exhaust emission control device and method for manufacturing and installing exhaust emission control device - Google Patents
Exhaust emission control device and method for manufacturing and installing exhaust emission control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019105189A JP2019105189A JP2017237568A JP2017237568A JP2019105189A JP 2019105189 A JP2019105189 A JP 2019105189A JP 2017237568 A JP2017237568 A JP 2017237568A JP 2017237568 A JP2017237568 A JP 2017237568A JP 2019105189 A JP2019105189 A JP 2019105189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- gas purification
- catalyst
- tubular member
- joined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 200
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 185
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 40
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 40
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 18
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 abstract description 24
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 187
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 3
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- WHBHBVVOGNECLV-OBQKJFGGSA-N 11-deoxycortisol Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 WHBHBVVOGNECLV-OBQKJFGGSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 235000006510 Nelumbo pentapetala Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012966 insertion method Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N palladium(ii) nitrate Chemical compound [Pd+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
Description
エンジンから排出された排気ガスを外部に排出する排気経路の途中に設けられ、排出された排気ガス中に含まれる有害物質を酸化・還元して浄化する排気ガス浄化装置及び該排気ガス浄化装置の製造・組付け方法に係り、特に排気経路内の排気ガスの温度分布に対応した効果的な配置が可能で軽量、低コストで製造・組付けが容易な排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置の製造・組付け方法に関するものである。 An exhaust gas purification apparatus provided in the middle of an exhaust path for exhausting exhaust gas exhausted from an engine to the outside and oxidizing and reducing harmful substances contained in the exhaust gas and purifying the same The present invention relates to a method of manufacturing and assembling an exhaust gas purification apparatus and an exhaust gas purification apparatus, which are particularly lightweight, low in cost and easy to manufacture and assemble, which can be effectively arranged corresponding to the temperature distribution of exhaust gas in an exhaust path. It relates to manufacturing and assembling methods.
自動四輪車や自動二輪車等では、エンジンから排出された排気ガスを外部に排出するために排気経路が設けられている。例えば自動二輪車の排気経路には、エンジンに近い上流位置に湾曲した形状のエキゾーストパイプ、その下流位置に直管形状の集合管、最下流位置に排気騒音を低減するためのマフラー(サイレンサー)が配置されている。
そして、一般には設置が容易な上記集合管に対して排気ガス浄化装置が配置されている。
In a four-wheeled motor vehicle, a two-wheeled motor vehicle, etc., in order to discharge | emit the exhaust gas discharged | emitted from the engine outside, the exhaust route is provided. For example, in the exhaust path of a motorcycle, an exhaust pipe with a curved shape at the upstream position close to the engine, a straight pipe-shaped collecting pipe at the downstream position, and a muffler (silencer) for reducing exhaust noise at the most downstream position It is done.
And an exhaust gas purification device is arranged to the above-mentioned collective pipe which is generally easy to install.
排気ガス浄化装置としては、自動四輪車用では図17(a)に示す比重が約2.7と軽量で安価なセラミックス製ハニカム構造の触媒担持体101が主に使用されている。また、振動応力が高い自動二輪車用では図17(b)に示す比重が約8.0と重く高価なメタル製ハニカム構造の触媒担持体103が主に使用されている。
そして、これらの触媒担持体101、103は、排気経路に沿う軸方向Yに長い円柱ないし円筒形状を有しており、軸方向Yに貫通する多数の微小な孔部105を備えている。また、これらの孔部105の大きさと数(目の粗さ)は、構造上二次的に変更することが難しい構成になっている。
As an exhaust gas purification apparatus, a
The
また、下記の特許文献1、2では湾曲した排気経路上に配設可能な軸方向Yに短い円板状の触媒担持体を備えた排気ガス浄化装置が開示されている。
このうち、特許文献1では湾曲した管路内に円板状の触媒担持体と多孔質フィルタを交互に多数配設した構成の排気ガス浄化装置と、上記円板状の触媒担持体と多孔質フィルタの外周部に円環状の金属リングを外嵌し、隣接する金属リングを蛇腹状部材で接続した構成の排気ガス浄化装置と、が開示されている。
Further,
Among them, in
一方、特許文献2では湾曲した管路内に触媒担持体として、円板状の発泡多孔質三次元構造体触媒を3個配設した構成の排気ガス浄化装置が開示されている。また、特許文献2では上記円板状の発泡多孔質三次元構造体触媒に代えて、円筒状の発泡多孔質三次元構造体触媒と、針金三次元構造体触媒と、パンチングメタル三次元構造体触媒と、を触媒担持体として使用できる旨が開示されている。
On the other hand,
しかしながら、上述した図17(a)(b)に示す軸方向Yに長い触媒担持体101、103は、上述した集合管等、排気経路上の直線部分にしか配置できない。従って、本来ならばエンジンにより近く、高温になるエキゾーストパイプ内に触媒担持体101、103を設置できれば高い排気ガスの浄化性能が期待できるが、エキゾーストパイプはレイアウトの関係で湾曲した形状になってしまうため、該エキゾーストパイプ内には上記触媒担持体101、103は設置できない。
また、上記メタル製ハニカム構造の触媒担持体103は、排気ガスの浄化に使用されていない部分があって、無駄が多く、重量が重くなり高価となる。また、ハニカム構造の触媒担持体101、103は圧力損失が大きいため排気効率が悪くなってエンジンの出力低下の要因になり得る。
However, the
Further, the
また、排気経路の曲線部分に触媒担持体を設ける、上記特許文献1、2に開示されている排気ガス浄化装置は、触媒担持体を設ける管路をその軸方向Yに沿って「半割り」にしてから複数の触媒担持体を所定の位置に配置し、半割りした二つの管路要素を重ね合わせたり、蛇腹状部材で接続したりして溶接等により接合することによって一般に製造されている。
しかし、このような製造方法では溶接部分が多くなって、排気ガス浄化装置の生産性が悪くなり、排気ガス浄化装置のコストアップにつながってしまう。一方、半割しない円管状の管路内に触媒担持体を押し込んで設置できれば、上記溶接の手間等は解消されるが、単に触媒担持体を押し込むだけでは姿勢が安定せず、所望の位置に触媒担持体を設置することは困難である。また、触媒担持体と管路との十分な固定が図れない。
Further, in the exhaust gas purification device disclosed in
However, with such a manufacturing method, the number of welds increases, the productivity of the exhaust gas purification device deteriorates, and the cost of the exhaust gas purification device increases. On the other hand, if the catalyst support can be installed by pushing the catalyst support into a non-half-rounded tubular pipe, the labor and the like of the welding can be eliminated, but the posture can not be stabilized simply by pushing the catalyst support. It is difficult to install a catalyst carrier. In addition, the catalyst carrier and the pipe can not be sufficiently fixed.
本発明は、このような点に基づいてなされたものでその目的とするところは、排気ガスの排気経路の直線部分と曲線部分の両方に設置でき、設置する管路部材を半割りすることなく、触媒担持体を所定の位置に正確かつ確実に設置できる、排気ガスの浄化性能と浄化調整能力に優れ、製造・組付けが容易で低コストで製造が可能な排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置の製造・組付け方法を提供することにある。 The present invention has been made based on these points, and the object of the present invention is to be installed in both the straight portion and the curved portion of the exhaust gas exhaust path, without dividing the installed pipeline member in half An exhaust gas purification apparatus and exhaust gas purification apparatus capable of accurately and reliably installing a catalyst carrier at a predetermined position, being excellent in exhaust gas purification performance and purification adjustment ability, easy to manufacture and assemble, and capable of manufacturing at low cost It is to provide a method of manufacturing and assembling the device.
上記目的を達成すべく本発明の請求項1による排気ガス浄化装置は、エンジンから排出された排気ガスを外部に排出する排気経路の途中に設けられ、排出された排気ガス中に含まれる有害物質を酸化・還元して浄化する排気ガス浄化装置であって、
金属製多孔質構造の円板状の触媒担持基材に対して、有害物質を酸化・還元する触媒を担持させることによって形成される触媒担持体と、
上記触媒担持体を所定の位置に配置した状態で保持すると共に、設置する管状部材に内嵌し、該管状部材に接合される屈曲可能な管状保持部材と、を具備していることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, an exhaust gas purification apparatus according to
A catalyst support formed by supporting a catalyst that oxidizes and reduces harmful substances on a disc-like catalyst support base having a metallic porous structure;
And a bendable tubular holding member that holds the catalyst carrier in a predetermined position and is fitted into the tubular member to be installed, and is joined to the tubular member. It is
また、請求項2による排気ガス浄化装置は、請求項1記載の排気ガス浄化装置において、上記排気ガス浄化装置は、エンジンに近い排気経路の上流位置に存する管状部材であるエキゾーストパイプに対して設けられていることを特徴とするものである。 According to a second aspect of the present invention, in the exhaust gas purification apparatus according to the first aspect, the exhaust gas purification apparatus is provided for an exhaust pipe which is a tubular member existing upstream of an exhaust path close to an engine. It is characterized by being.
また、請求項3による排気ガス浄化装置は、請求項2記載の排気ガス浄化装置において上記排気ガス浄化装置は、上記エキゾーストパイプの上流側の端部と下流側の端部のいずれか一方、または双方に設けられていることを特徴とするものである。
The exhaust gas purification apparatus according to
また、請求項4による排気ガス浄化装置は、請求項1〜3のいずれかに記載の排気ガス浄化装置において、上記触媒担持体は、メッシュ構造のシートを複数枚重ね合わせた後、焼結することによって構成される触媒担持基材を使用して成形されていることを特徴とするものである。 In the exhaust gas purification apparatus according to a fourth aspect of the present invention, in the exhaust gas purification apparatus according to any one of the first to third aspects, the catalyst supporting member sinters a plurality of sheets having a mesh structure and then sinters the sheets. It is characterized in that it is molded using a catalyst-supporting base material constituted by the above.
また、請求項5による排気ガス浄化装置は、請求項4記載の排気ガス浄化装置において、上記触媒担持体は、重ね合わせて使用するシートの枚数を調整することによってメッシュの目の粗さを変更して酸化・還元する有害物質毎に最適な触媒担持性能を発揮するように構成されていることを特徴とするものである。 In the exhaust gas purification apparatus according to a fifth aspect of the present invention, in the exhaust gas purification apparatus according to the fourth aspect, the catalyst carrier changes the mesh roughness by adjusting the number of sheets to be used in an overlapping manner. Then, it is characterized in that it is configured to exhibit optimum catalyst supporting performance for each harmful substance to be oxidized and reduced.
また、請求項6による排気ガス浄化装置は、請求項1〜5のいずれかに記載の排気ガス浄化装置において、上記複数の触媒担持体は、酸化・還元する有害物質毎に最適な触媒組成を有するように構成されており、酸化・還元する有害物質に対応した最適温度域に分けて設置されていることを特徴とするものである。
The exhaust gas purification apparatus according to claim 6 is the exhaust gas purification apparatus according to any one of
また、請求項7による排気ガス浄化装置は、請求項1〜6のいずれかに記載の排気ガス浄化装置において、上記管状保持部材と触媒担持基材は、共に金属によって形成されており、上記管状保持部材の端部と接合される部位の触媒担持体の周縁部は、軸方向に圧縮され、偏平に押し潰された状態で接合されていることを特徴とするものである。
An exhaust gas purification apparatus according to
また、請求項8による排気ガス浄化装置は、請求項1〜7のいずれかに記載の排気ガス浄化装置において、上記管状保持部材は、設置する管状部材に内嵌し、管状部材の形状に沿って押し込むことが可能な可撓性と外径を有するベローズ管によって構成されていることを特徴とするものである。 According to an eighth aspect of the present invention, in the exhaust gas purification apparatus according to any one of the first to seventh aspects, the tubular holding member is fitted in a tubular member to be installed, and is formed in accordance with the shape of the tubular member. It is characterized in that it is constituted by a bellows tube having flexibility and an outer diameter which can be pushed.
また、請求項9による排気ガス浄化装置は、請求項1〜8のいずれかに記載の排気ガス浄化装置において、上記排気ガス浄化装置は、設置される管状部材に接合される接合側端部部材と、
上記接合側端部部材の他端に、一端が接合される第1触媒担持体と、
上記第1触媒担持体の他端に、一端が接合される所定長さの第1ベローズ管と、
上記第1ベローズ管の他端に、一端が接合される第2触媒担持体と、
上記第2触媒担持体の他端に、一端が接合される所定長さの第2ベローズ管と、
上記第2ベローズ管の他端に、一端が接合される第3触媒担持体と、
上記第3触媒担持体の他端に、一端が接合され、他端が管状部材に接合される挿入側端部部材と、を直列的に接続することによって構成されていることを特徴とするものである。
The exhaust gas purification apparatus according to
A first catalyst carrier having one end bonded to the other end of the bonding side end member;
A first bellows pipe having a predetermined length, one end of which is joined to the other end of the first catalyst carrier;
A second catalyst carrier whose one end is joined to the other end of the first bellows pipe;
A second bellows pipe of a predetermined length, one end of which is joined to the other end of the second catalyst carrier;
A third catalyst carrier whose one end is joined to the other end of the second bellows pipe;
One end is joined to the other end of the third catalyst carrier, and the other end is connected in series to an insertion side end member joined to the tubular member. It is.
また、本発明の請求項10による排気ガス浄化装置の製造・組付け方法は、複数の触媒担持体と屈曲可能な管状保持部材とを備える排気ガス浄化装置を製造して、該排気ガス浄化装置を、エンジンから排出された排気ガスの排気経路を構成する管状部材の所定の位置に組み付ける排気ガス浄化装置の製造・組付け方法であって、上記触媒担持体と管状保持部材を接合して排気ガス浄化装置を得る製造工程と、上記製造した排気ガス浄化装置を、上記管状部材に挿入し、上記管状部材に接合して管状部材に組み付ける組付け工程と、を備えていることを特徴とするものである。 Further, a method of manufacturing and assembling an exhaust gas purification apparatus according to claim 10 of the present invention manufactures an exhaust gas purification apparatus provided with a plurality of catalyst carriers and a flexible tubular holding member, and the exhaust gas purification apparatus A method of manufacturing and assembling an exhaust gas purification apparatus, comprising: assembling the exhaust gas purification apparatus at a predetermined position of a tubular member constituting an exhaust path of exhaust gas discharged from an engine, A manufacturing process for obtaining a gas purification apparatus, and an assembling process of inserting the manufactured exhaust gas purification apparatus into the tubular member, joining it to the tubular member, and assembling it to the tubular member. It is a thing.
また、本発明の請求項11による排気ガス浄化装置の製造・組付け方法は、請求項10記載の排気ガス浄化装置の製造・組付け方法において、上記管状保持部材としてベローズ管を使用し、
上記製造工程は、中間部では触媒担持体を挟んでその左右にベローズ管を接合し、接合側端部では触媒担持体を挟んでその左右にベローズ管と接合側端部部材を接合し、挿入側端部では触媒担持体を挟んでその左右に挿入側端部部材とベローズ管を接合することで排気ガス浄化装置を得るように構成され、
上記組付け工程は、上記挿入側端部部材側を始端として排気ガス浄化装置を管状部材に挿入し、上記接合側端部部材側の終端が管状部材内まで挿入されたところで上記挿入側端部部材及び接合側端部部材と管状部材を接合することで排気ガス浄化装置を管状部材に組み付けるようにしたことを特徴とするものである。
In the method for manufacturing and assembling an exhaust gas purification apparatus according to
In the above manufacturing process, the bellows pipe is joined to the left and right of the catalyst carrier at the middle part, and the bellows pipe and the joint side member are joined to the left and right of the catalyst carrier at the joint end. At the side end, the exhaust gas purification device is configured by joining the insertion side end member and the bellows pipe to the left and right of the catalyst carrier,
In the assembling step, the exhaust gas purification apparatus is inserted into the tubular member starting from the insertion side end member side, and when the terminal end on the joining side end member is inserted into the tubular member, the insertion side end portion The exhaust gas purification apparatus is assembled to the tubular member by joining the member and the joining side end member and the tubular member.
また、本発明の請求項12による排気ガス浄化装置の製造・組付け方法は、請求項10または11記載の排気ガス浄化装置の製造・組付け方法において、上記触媒担持体としては、メッシュ構造のシートを複数枚重ね合わせた後、焼結した触媒担持基材に対して、有害物質を酸化・還元する触媒を担持させたものが使用され、
上記管状保持部材や接合側端部部材及び挿入側端部部材と接合される部位の触媒担持体の周縁部は、軸方向に圧縮され、偏平に押し潰された後に溶接によって接合されていることを特徴とするものである。
Further, in the method of manufacturing and assembling an exhaust gas purification apparatus according to claim 12 of the present invention, in the method of manufacturing and assembling an exhaust gas purification apparatus according to
The peripheral portion of the catalyst carrier at a portion joined to the tubular holding member, the joining side end member and the insertion side end member is axially compressed and flattened and then joined by welding. It is characterized by
そして、上記手段によって以下のような効果が得られる。即ち、本発明による排気ガス浄化装置によると、金属製多孔質構造の円板状の触媒担持基材を有する触媒担持体を使用したから、低コストでコンパクト、そして配置する場所と個数を問わない触媒担持体を適用することが可能になる。
また、上記触媒担持体の保持手段として屈曲可能な管状保持部材を使用したから、上記触媒担持体を予め所定の位置にセットして保持させた状態の管状保持部材を上記管状部材に内嵌して取り付けることで、上記触媒担持体を必要な個数、必要な位置に正確に配置することが可能になる。
And the following effects can be obtained by the above means. That is, according to the exhaust gas purification apparatus of the present invention, since the catalyst supporting body having the disk-like catalyst supporting base of the metal porous structure is used, it is compact at low cost, and the place and the number are not limited. It becomes possible to apply a catalyst support.
In addition, since a bendable tubular holding member is used as holding means for the catalyst support, the tubular holding member in a state where the catalyst support is previously set and held at a predetermined position is fitted inside the tubular member. By mounting it, it is possible to accurately arrange the required number of catalyst supports in the required positions.
また、上記排気ガス浄化装置をエンジンに近い排気経路の上流位置に存する管状部材であるエキゾーストパイプに対して設けた場合には、有害物質の浄化作用が活発になる、より高温域に排気ガス浄化装置を配置することが可能になるから、触媒担持体に担持されている触媒の変換効率が大きくなって、当該触媒による排気ガスの浄化性能が向上する。 Further, when the exhaust gas purification device is provided for the exhaust pipe which is a tubular member existing at the upstream position of the exhaust path close to the engine, the purification action of harmful substances becomes active, exhaust gas purification in a higher temperature range Since it becomes possible to arrange the device, the conversion efficiency of the catalyst supported by the catalyst carrier becomes large, and the purification performance of the exhaust gas by the catalyst is improved.
また、上記排気ガス浄化装置をエキゾーストパイプの上流側の端部に設けた場合には、上記触媒の変換効率が最大化されて、上記触媒による排気ガスの浄化性能が一層向上する。また、上記排気ガス浄化装置をエキゾーストパイプの下流側の端部に設けた場合には、エンジンから幾分遠くなって温度が下がった状態で作動が活発になる有害物質に対する変換効率が向上するようになる。
また、エキゾーストパイプの上流側の端部と下流側の端部の双方に上記排気ガス浄化装置を設けた場合には、作動が活発になる温度の違う種々の有害物質に対応できる、排気ガスの浄化性能に優れた排気ガス浄化装置を提供できるようになる。
Further, when the exhaust gas purification device is provided at the upstream end of the exhaust pipe, the conversion efficiency of the catalyst is maximized, and the purification performance of the exhaust gas by the catalyst is further improved. In addition, when the exhaust gas purification device is provided at the downstream end of the exhaust pipe, the conversion efficiency for harmful substances whose operation becomes active in a state where the temperature is lowered by being far from the engine is improved. become.
In addition, when the exhaust gas purifier is provided at both the upstream end and the downstream end of the exhaust pipe, the exhaust gas can cope with various harmful substances having different temperatures at which the operation becomes active. It becomes possible to provide an exhaust gas purification device excellent in purification performance.
また、上記触媒担持体として、メッシュ構造のシートを複数枚重ね合わせた後、焼結することによって構成される触媒担持基材を使用した場合には、必要なメッシュの目の大きさに調整されたメッシュ構造を形成している金属線材を得ることができ、これを焼結することでメッシュ構造を形成している金属線材間の連結が強固になり、安定した触媒浄化性能が発揮できるようになる。 In addition, when a catalyst supporting base configured by sintering a plurality of sheets having a mesh structure is used as the catalyst supporting body, the size of the mesh is adjusted to a necessary size. It is possible to obtain a metal wire forming a thick mesh structure, and by sintering it, the connection between the metal wires forming the mesh structure becomes strong, and a stable catalyst purification performance can be exhibited. Become.
また、重ね合わせて使用するシートの枚数を調整することによってメッシュの目の粗さを変更して酸化・還元する有害物質毎に最適な触媒担持性能を発揮するように構成した場合には、酸化・還元する有害物質の種類に対応した浄化性能に優れた排気ガス浄化装置が提供できるようになる。
また、触媒担持体のメッシュの目の粗さの変更は、重ね合わせるシートの枚数を調整することによって実行されるから、メッシュの目の粗さの異なる触媒担持体を容易に多種類に亘って作成できるようになる。
In addition, if the catalyst support performance is optimized for each harmful substance to be oxidized / reduced by changing the roughness of the mesh by adjusting the number of sheets to be used superimposed, it is possible to perform oxidation. -It becomes possible to provide an exhaust gas purification device excellent in purification performance corresponding to the type of harmful substance to be reduced.
In addition, since the change in the mesh roughness of the catalyst support is performed by adjusting the number of sheets to be overlapped, it is easy to cover various types of catalyst supports having different mesh roughness. It can be created.
また、上記触媒担持体は酸化・還元する有害物質毎に最適な触媒組成を有するように構成し、酸化・還元する有害物質に対応した最適温度域に分けて設置した場合には、酸化・還元する有害物質の種類に対応した浄化性能に優れた触媒組成と配置とによって排気ガスの一層の浄化性能の向上を図ることができる排気ガス浄化装置が提供できるようになる。 In addition, the catalyst support is configured to have an optimum catalyst composition for each harmful substance to be oxidized and reduced, and when it is divided into optimum temperature ranges corresponding to the harmful substance to be oxidized and reduced, oxidation and reduction are performed. An exhaust gas purification apparatus can be provided which can further improve the purification performance of the exhaust gas by the catalyst composition and the arrangement excellent in the purification performance corresponding to the types of harmful substances.
また、上記管状保持部材と触媒担持基材を、共に金属によって形成し、上記管状保持部材の端部と接合される部位の触媒担持体の周縁部を、軸方向に圧縮し、偏平に押し潰した状態で接合した場合には、管状保持部材と触媒担持基材の接合が容易かつ確実に行えるようになり、接合部の接触面積の増大によって両者の接合状態が強固になる。 Further, the tubular holding member and the catalyst supporting base are both formed of metal, and the peripheral portion of the catalyst supporting body at a portion to be joined with the end of the tubular holding member is axially compressed and flattened. In the case of bonding in a corrugated state, bonding of the tubular holding member and the catalyst supporting base material can be performed easily and reliably, and the bonding state of the both becomes strong due to the increase in the contact area of the bonding portion.
また、上記管状保持部材を設置する管状部材に内嵌し、管状部材の形状に沿って押し込むことが可能な可撓性と外径を有するベローズ管によって構成した場合には、触媒担持体を所定位置に配置した管状保持部材の形状を、二次的に自由に変形させて設置する管状部材の形状に合った最適な位置に触媒担持体を位置させることが可能になる。 Further, in the case where the above-mentioned tubular holding member is formed by a bellows pipe which is fitted inside a tubular member and has flexibility and an outer diameter which can be pushed along the shape of the tubular member, It is possible to position the catalyst carrier at an optimum position that conforms to the shape of the tubular member to which the shape of the tubular holding member placed at the position is secondarily deformed and installed.
また、排気ガス浄化装置を、接合側端部部材と、第1触媒担持体と、所定長さの第1ベローズ管と、第2触媒担持体と、所定長さの第2ベローズ管と、第3触媒担持体と、挿入側端部部材と、を直列的に接続することによって構成した場合には、上記第1ベローズ管の長さと第2ベローズ管の長さを可変することによって上記三種類の触媒担持体の配置間隔を自由に調整できるようになり、最適な位置に上記三種類の触媒担持体を正確に位置させることが可能になる。 Further, the exhaust gas purification apparatus includes: a joining side end member; a first catalyst carrier; a first bellows pipe having a predetermined length; a second catalyst carrier; a second bellows pipe having a predetermined length; When the catalyst carrier and the insertion side end member are connected in series, the length of the first bellows pipe and the length of the second bellows pipe can be varied to change the three types. The arrangement interval of the catalyst support can be freely adjusted, and the three types of catalyst support can be accurately positioned at optimum positions.
また、本発明による排気ガス浄化装置の製造・組付け方法によると、製造工程において予め触媒担持体が管状保持部材の所定の位置に取り付けられているから、組付け工程において管状部材に組み付けられた状態でも、上記触媒担持体は、そのままの配置を維持するようになる。
また、組付け工程では排気ガス浄化装置を挿入する管状部材が排気ガス浄化装置の接合部となるから、上記触媒担持体の上記管状部材に対する取り付けが容易になる。
Further, according to the method of manufacturing and assembling the exhaust gas purification apparatus according to the present invention, the catalyst carrier is attached in advance to the predetermined position of the tubular holding member in the manufacturing process, so the catalyst carrier is assembled to the tubular member in the assembling process. Even in the state, the catalyst support maintains the same arrangement.
In addition, since the tubular member into which the exhaust gas purification device is inserted in the assembling step is the joint portion of the exhaust gas purification device, attachment of the catalyst carrier to the tubular member is facilitated.
また、上記管状保持部材としてベローズ管を使用し、上記製造工程において上記触媒担持体を挟んでその左右にベローズ管同士、ベローズ管と接合側端部部材またはベローズ管と挿入側端部部材を接合するようにした場合には、ベローズ管の使用によって排気ガス浄化装置を二次的に自由に変形させることが可能になり、当該排気ガス浄化装置の管状部材に対する組み付けが容易になる。また、触媒担持体を中間に挟んだ状態で接合することで接合部での接合強度が強固になる。 Further, a bellows pipe is used as the tubular holding member, and the bellows pipe, the bellows pipe and the joint side end member or the bellows pipe and the insertion side end member are joined on the left and right sides of the catalyst carrier in the manufacturing process. In this case, the use of the bellows pipe makes it possible to secondarily freely deform the exhaust gas purification device, and facilitates the assembly of the exhaust gas purification device to the tubular member. Further, by bonding in a state in which the catalyst support is sandwiched in the middle, the bonding strength at the bonding portion becomes strong.
また、触媒担持基材としてメッシュ構造のシートを複数枚重ね合わせたものを使用した場合には、上記シートの重ね合わせる枚数を可変することによって触媒担持基材のメッシュの目の大きさを自由に調整することが可能になる。また、複数のシートを重ね合わせた後、一挙に焼結を行ったものを使用する場合には、効率的で無駄のない触媒担持基材の成形が可能になり、部品コストの削減が図られる。
また、上記触媒担持体の周縁部を軸方向に圧縮して偏平に押し潰した後に溶接することによって上記ベローズ管や接合側端部部材または挿入側端部部材と触媒担持体とを接合するようにした場合には、上記接合部での端面溶接が容易となるから、溶接強度が強くなる。
In addition, when a plurality of sheets of mesh structure are stacked as the catalyst supporting base, the mesh size of the catalyst supporting base can be freely set by changing the number of sheets to be stacked. It becomes possible to adjust. In addition, in the case of using a sheet which has been sintered at once after stacking a plurality of sheets, it is possible to form an efficient, waste-free catalyst-supporting base material, thereby reducing part cost. .
Further, the bellows support, the joint end member or the insertion end member, and the catalyst carrier can be joined by compressing the peripheral portion of the catalyst carrier in the axial direction and crushing it into a flat surface and then welding. In this case, end face welding at the joint portion becomes easy, so the welding strength becomes strong.
以下、図示の実施の形態を例にとって、本発明の排気ガス浄化装置の構成と、該排気ガス浄化装置の製造・組付け方法の内容と、について具体的に説明する。
尚、以下の説明では最初に図1〜図8及び図12、図13に基づいて本発明の第1の実施の形態による排気ガス浄化装置の構成を具体的に説明する。次に、図1〜8、図12、図13、及び図17に基づいて従来の排気ガス浄化装置と本発明の排気ガス浄化装置との相違点を説明し、本発明の排気ガス浄化装置の作用、効果に言及する。次に、図9〜図11に基づいて本発明の排気ガス浄化装置の製造・組付け方法の内容を排気ガス浄化装置の製造・組付けの流れに沿って具体的に説明する。
Hereinafter, the configuration of the exhaust gas purification apparatus of the present invention and the contents of the method of manufacturing and assembling the exhaust gas purification apparatus will be specifically described by taking the illustrated embodiment as an example.
In the following description, first, the configuration of the exhaust gas purification system according to the first embodiment of the present invention will be specifically described based on FIGS. 1 to 8 and FIGS. 12 and 13. Next, differences between the conventional exhaust gas purification device and the exhaust gas purification device of the present invention will be described based on FIGS. 1 to 8, 12, 13 and 17, and the exhaust gas purification device of the present invention will be described. Mention action, effect. Next, the contents of the method of manufacturing and assembling the exhaust gas purification device of the present invention will be specifically described along the flow of manufacture and assembly of the exhaust gas purification device based on FIGS. 9 to 11.
(1)排気ガス浄化装置の構成(図1〜図8、図12、図13参照)
本発明の排気ガス浄化装置1は、エンジンEから排出された排気ガスGを外部に排出する排出経路の途中に設けられ、排出された排気ガスG中に含まれる有害物質Cを酸化・還元して浄化する装置である。
具体的には、金属製多孔質構造の円板状の触媒担持基材5に対して、有害物質Cを酸化・還元する触媒Bを担持させることによって形成される触媒担持体7と、該触媒担持体7を所定の位置に配置した状態で保持すると共に、設置する管状部材9に内嵌し、該管状部材9に接合される屈曲可能な管状保持部材17と、を具備することによって本発明の排気ガス浄化装置1は基本的に構成されている。
(1) Configuration of exhaust gas purification apparatus (see FIGS. 1 to 8, 12 and 13)
The exhaust
Specifically, a
尚、図1では自動二輪車用のエンジンEに接続される排気経路部品19を示しており、該排気経路部品19は、エンジンEに一端21が接続された後、大きく湾曲して後方に向けて曲線的に延びる複数本のエキゾーストパイプ11と、これらのエキゾーストパイプ11の他端23に接続される直管状の集合管13と、該集合管13に対して接続され、排気騒音を低減させるサイレンサーとして機能するマフラー15と、を備えることによって一例として構成されている。
そして、本実施の形態では排気ガス浄化装置1は、エンジンEに近い排気経路の上流位置に存する管状部材9であるエキゾーストパイプ11の上流側の端部となる一端21に対して一例として設けられている。この他、排気ガス浄化装置1は、図7に示すように上記エキゾーストパイプ11の下流側の端部となる他端23に対して設けてもよく、図8に示すように上記エキゾーストパイプ11の一端21と他端23の双方に対して設けることも可能である。
Note that FIG. 1 shows an
Further, in the present embodiment, the exhaust
触媒担持体7は、一例として複数本の金属製線材を格子状に編むことによって形成される金網状のシート状部材を円形に裁断することによって形成されるメッシュ構造のシート3を主要な構成要素として備えている。
そして、このようなメッシュ構造のシート3を複数枚重ね合わせた後、焼結することによって構成される触媒担持基材5を使用する。
また、このような触媒担持基材5の市販品としてニチダイフィルタ株式会社が製造、販売する排気ガス浄化用の触媒担持体の基材があり、該触媒担持体の基材を触媒担持基材5として一例として使用可能である。
The
Then, after stacking a plurality of
In addition, there is a base material of a catalyst support for purifying exhaust gas manufactured and sold by Nichidai Filter Co., Ltd. as a commercial product of such a
また、本実施の形態では上記触媒担持基材5は、上述したシート3を複数枚重ね合わせることによって構成されており、この場合、重ね合わせて使用するシート3の枚数を調整することによって、メッシュの目の粗さを変更して酸化・還元する有害物質C毎に最適な触媒担持性能を発揮できるように構成されている。
更に、触媒担持体7は、上記触媒担持基材5に対して有害物質Cを酸化・還元するための触媒Bを担持させることによって構成されている。尚、浄化する有害物質Cとしては、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)等が挙げられ、これらの有害物質Cを酸化・還元する触媒Bとしては、白金(Pt)とパラジウム(Pd)とロジウム(Rh)の三元触媒を核とし、これらを補助する補助触媒として銀、マンガン、鉄、コバルト、銅、バナジウム、亜鉛、イリジウム(Ir)等を加えたものが一例として使用可能である。
Further, in the present embodiment, the catalyst supporting
Furthermore, the
因みに、上記ニチダイフィルタ株式会社が製造、販売する排気ガス浄化用の触媒担持体では、触媒Bとしてパラジウム(Pd)を使用しており、上記裁断したメッシュ構造の円板状の基材に対して硝酸パラジウムを加えたアルミナゾル溶液を塗布し、乾燥後約650℃で焼成したものが使用されている。 Incidentally, in the catalyst supporting body for exhaust gas purification manufactured and sold by the above-mentioned Nichidai Filter Co., Ltd., palladium (Pd) is used as the catalyst B, and the disc-like base material of the cut mesh structure is used. applying a sol solution prepared by adding palladium nitrate, those baked formed at about 650 ° C. after drying is used.
また、上記複数の触媒担持体7は、酸化・還元する有害物質C毎に最適な触媒Bの組成を有するように構成されており、酸化・還元する有害物質Cに対応した最適温度域に分けて設置されていることが好ましい。
また、本実施の形態では管状保持部材17が、設置する管状部材9に内嵌し、管状部材9の形状に沿って押し込むことが可能な可撓性と外径を有するベローズ管25によって構成されている。
Further, the plurality of
Further, in the present embodiment, the tubular holding member 17 is formed by the
また、本実施の形態では上記触媒担持体7が3個と、上記管状保持部材17が2個設けられており、更にこれらの両端に2個の端部部材27を設けることによって排気ガス浄化装置1が構成されている。
具体的には、本実施の形態による排気ガス浄化装置1は、設置される管状部材9の一端21に、一端29Aが接合される接合側端部部材27Aと、該接合側端部部材27Aの他端31Aに、一端33Aが接合される第1触媒担持体7Aと、該第1触媒担持体7Aの他端35Aに、一端37Aが接合される所定長さL1の第1ベローズ管25Aと、該第1ベローズ管25Aの他端39Aに、一端33Bが接合される第2触媒担持体7Bと、該第2触媒担持体7Bの他端35Bに、一端37Bが接合される所定長さL2の第2ベローズ管25Bと、該第2ベローズ管25Bの他端39Bに、一端33Cが接合される第3触媒担持体7Cと、該第3触媒担持体7Cの他端35Cに、一端29Bが接合され、他端31Bが管状部材9の内部に内嵌する挿入側端部部材27Bと、を直列的に接続することによって構成されている。
Further, in the present embodiment, three of the
Specifically, in the exhaust
また、上記2個の端部部材27A、27Bと、管状保持部材17である2個のベローズ管25A、25Bと、3個の触媒担持体7A、7B、7Cにおける触媒担持基材5は、すべてステンレス鋼によって形成されており、上記管状保持部材17A、17Bの端部37A、37B及び39A、39Bと接合される部位の触媒担持体7A、7B、7Cの周縁部41は、軸方向Yに圧縮され、偏平に押し潰された状態で接合されている。
Further, the catalyst supporting
このうち、接合側端部部材27Aと挿入側端部部材27Bは、一例として同形状、同寸法に形成されており、エンジンEまたは排気経路部品19の他の部位に接続される外方部分に短寸円筒状のソケット部43を有し、その内方に、内側に向かって縮径する湾曲した内ひだ部45、更にその内方に外側に向かって拡径する端面が平坦なフランジ部47を備えている。そして、このようにして構成される端部部材27A、27Bの寸法は、外径D1が一例として30〜40mm、内径d1が一例として20〜30mm、長さL3が一例として10〜15mmに設定されている。
Among them, the joint
触媒担持体7A、7B、7Cは、一例として同形状、同寸法に形成されており、実質的にフィルタ作用をし、上記端部部材27A、27Bまたはベローズ管25A、25Bに内嵌する本体部40の外径D2が上記端部部材27A、27Bの内径d1と同じか、幾分、小さくなるように設定されている。
また、上記本体部40の厚さT1は一例として約4mm、上記周縁部41の厚さT2は一例として約1mmに圧縮されている。また、上記周縁部41を含めた触媒担持体7A、7B、7Cの外径D3は、上記端部部材27A、27Bの外径D1とほぼ同じ寸法に設定されている。
The
The thickness T1 of the
第1ベローズ管25Aと第2ベローズ管25Bは、本実施の形態では一例として同形状、同寸法に形成されており、上記触媒担持体7A、7B、7Cの周縁部41に当接する一端37A、37Bと他端39A、39Bに端面が平坦なフランジ部49を備えている。
また、両端のフランジ部49の間に一例として12個の内ひだ部51と、これらの内ひだ部51の間に一例として11個の外ひだ部53がそれぞれ等ピッチで配置されている。そして、このようにして構成される第1ベローズ管25Aと第2ベローズ管25Bの外径D4は、上記端部部材27A、27Bの外径D1とほぼ同じ寸法に設定されており、第1ベローズ管25Aと第2ベローズ管25Bの内径d4は、上記端部部材27A、27Bの内径d1とほぼ同じ寸法に設定されている。
The first bellows
Further, 12
また、第1ベローズ管25Aの長さL1と第2ベローズ管25Bの長さL2は、本実施の形態では同じ寸法に設定されており、一例として約60mmに設定されている。
尚、第1ベローズ管25Aの長さL1と第2ベローズ管25Bの長さL2は、第2触媒担持体7Bと第3触媒担持体7Cの取付け位置を決める役割を有しているため、取り付けたい第2触媒担持体7Bと第3触媒担持体7Cの位置に応じて上記第1ベローズ管25Aの長さL1と第2ベローズ管25Bの長さL2を適宜調整する。
Further, the length L1 of the
The length L1 of the
また、本実施の形態では上記2個の端部部材27A、27Bと、3個の触媒担持体7A、7B、7Cと、2個のベローズ管25A、25Bは、一例としてSUS304または耐熱性を向上させたSUS316等のステンレス鋼によって構成されており、これらの接合部の接合は、一例としてMAG溶接又はTIG溶接によって行われている。
また、上記両端の端部部材27A、27Bと、エンジンEまたは排気経路部品19の他の部位との接合部の接合は、一例としてTIG溶接、スポット溶接、シーム溶接、アークスポット溶接、レーザー溶接等によって行われている。
Further, in the present embodiment, the two
Further, the joining of the joint portion between the
(2)従来の排気ガス浄化装置との相違点(図1〜図8及び図12〜図14参照)
従来から、排気ガス浄化装置としては上述した図14(a)に示すセラミックス製ハニカム構造の触媒担持体101と、図14(b)に示すメタル製ハニカム構造の触媒担持体103と、が多く使用されていた。これらの触媒担持体101、103は、軸方向Yに長い円柱状ないし円筒状をしていたため、エンジンEに近い湾曲したエキゾーストパイプ11には設置できず、エンジンEから遠い直管状の集合管13を利用して1個のみ設けられていた。
(2) Differences from conventional exhaust gas purification devices (see FIGS. 1 to 8 and FIGS. 12 to 14)
Heretofore, as the exhaust gas purification apparatus, the
そして、排気ガスG中に含まれる有害物質Cは、図12に示すように300℃以上の高温域で作動が活発になるが、図13に示すようにエンジンEから離れた集合管13では、排気ガスGの温度が低くなって上記300℃に満たない場合が生じる。尚、図13中の目盛りの数字は、排気経路部品19の表面温度を表したものであり、排気ガスGの温度はエンジンEの排気量により異なるが、一例として100〜240℃程度である。この図は排気ガスGの温度変化を見ることができる図であり、表面温度から換算して排気ガスGの温度はエンジンEに近い部分で500〜600℃程度になる一方、集合管13では、排気ガスGの温度が300℃に満たない程度まで低くなっていることがわかる。
従って、集合管13に設けられていた従来の触媒担持体101、103の構成では、排気ガスG中に含まれる有害物質Cの効果的な酸化・還元は行われていなかった。
The harmful substance C contained in the exhaust gas G becomes active in a high temperature range of 300 ° C. or higher as shown in FIG. 12, but in the collecting
Therefore, in the configuration of the
これに対し、本実施の形態による排気ガス浄化装置1は、上記屈曲可能な管状保持部材17の存在によってエキゾーストパイプ11のような湾曲した管状部材9に対しても排気ガス浄化装置1が設置できるように構成されている。
また、本実施の形態では取付け位置を変えて複数の触媒担持体7が設けられているため、排気ガスG中に含まれる有害物質Cの作動が活発になる温度域が異なっている場合に、それぞれの温度域に対応した位置に振り分けて触媒担持体7を設けることが可能になっている。
On the other hand, in the exhaust
Further, in the present embodiment, since the mounting position is changed and the plurality of
(3)排気ガス浄化装置の作用、効果(図1〜図8及び図12、図13、図17参照)
従って、本実施の形態ではエンジンEに近いエキゾーストパイプ11に排気ガス浄化装置1を設置することで作動が活発になる高温域で有害物質Cを酸化・還元することができ、更に、図12に示すように有害物質Cの作動が活発になる300℃付近のピークと550℃付近のピークに対応した位置に排気ガス浄化装置1を設けたり、それぞれの触媒担持体7を配置することが可能であるから、このようにすれば、作動が活発になる温度の違う複数の有害物質Cに対する効果的な酸化・還元が可能になる。
(3) Operation and effect of the exhaust gas purification device (see FIGS. 1 to 8 and 12 and 13 and 17)
Therefore, in the present embodiment, the harmful substance C can be oxidized and reduced in a high temperature region where the operation becomes active by installing the exhaust
また、本実施の形態による排気ガス浄化装置1は、排気ガスGの排気経路の直線部分だけでなく曲線部分に対しても設置でき、設置する管状部材9を半割りすることなく、触媒担持体7を所定の位置に正確かつ確実に設置することが可能になっている。
これにより、排気ガスGの浄化性能と浄化調整能力に優れ、製造・組付けが容易で低コストの排気ガス浄化装置1の提供が可能になっている。
In addition, the exhaust
As a result, it is possible to provide the exhaust
(4)排気ガス浄化装置の製造・組付け方法の内容(図9〜図11参照)
本発明の排気ガス浄化装置の製造・組付け方法は、触媒担持体7と屈曲可能な管状保持部材17とを備える上記排気ガス浄化装置1を製造して、該排気ガス浄化装置1をエンジンEから排出された排気ガスGの排気経路を構成する管状部材9の所定の位置に組み付ける排気ガス浄化装置の製造・組付け方法であって、製造工程P1と、組付け工程P2と、を備えることによって構成されている。
以下、排気ガス浄化装置1の製造・組付けの流れに沿って、製造工程P1と組付け工程P2の内容を具体的に説明する。
(4) Contents of manufacturing and assembling method of exhaust gas purification device (refer to FIGS. 9 to 11)
The method of manufacturing and assembling the exhaust gas purification apparatus according to the present invention manufactures the exhaust
Hereinafter, the contents of the manufacturing process P1 and the assembling process P2 will be specifically described along the flow of the manufacturing and assembling of the exhaust
(A)製造工程(図9参照)
製造工程P1は、上記触媒担持体7と管状保持部材17を接合して排気ガス浄化装置1を得る工程である。
即ち、本実施の形態では予め所定の寸法に形成された2個の端部部材27A、27Bと、3個の触媒担持体7A、7B、7Cと、2個のベローズ管25A、25Bを用意し、中間部では第2触媒担持体7Bを挟んでその左右に第1ベローズ管25Aと第2ベローズ管25Bとを一例として溶接により接合する。
また、接合側端部では第1触媒担持体7Aを挟んでその左右に接合側端部部材27Aと第1ベローズ管25Aとを一例として溶接により接合する。更に、挿入側端部では第3触媒担持体7Cを挟んでその左右に第2ベローズ管25Bと挿入側端部部材27Bとを一例として溶接により接合する。
(A) Manufacturing process (see FIG. 9)
The manufacturing process P1 is a process of bonding the
That is, in the present embodiment, two
Further, at the joint side end, the joint
そして、上記触媒担持体7としては、メッシュ構造のシート3を複数枚重ね合わせた後、焼結した触媒担持基材5に対して、有害物質Cを酸化・還元する上述した触媒Bを担持させたものが使用できる。
また、上記2個のベローズ管25A、25Bや接合側端部部材27Aまたは挿入側端部部材27Bと接合される部位の触媒担持体7A、7B、7Cの周縁部41は、上述したように軸方向Yに圧縮され、偏平に押し潰された後に溶接によって接合されている。
Then, as the
Further, as described above, the
(B)組付け工程(図9〜図11参照)
組付け工程P2は、製造した排気ガス浄化装置1を、上記管状部材9の一端21側から挿入して、その端部29Aを上記管状部材9の一端21に接合して管状部材9に組み付ける工程である。
即ち、本実施の形態では上記挿入側端部部材27B側を始端として排気ガス浄化装置1を管状部材9に挿入し、上記接合側端部部材27A側の終端29Aが管状部材9の一端21とほぼ一致する位置まで挿入されたところで上記接合側端部部材27Aのソケット部43とこれに内接する管状部材9の一端21とを溶接によって接合することで排気ガス浄化装置1を管状部材9に組み付ける。
(B) Assembling process (see FIGS. 9 to 11)
The assembling step P2 is a step of inserting the manufactured exhaust
That is, in the present embodiment, the exhaust
排気ガス浄化装置1を管状部材9に組み付ける場合には、図10及び図11に示す挿入装置55と保持装置57が一例として使用される。管状部材9は、管状部材9の形状に合わせて配置される載置台59、59上に載置されて支持される。管状部材9の一端21には、該一端21を挟持する保持装置57の構成部材であるクランプ61が配置されている。
クランプ61は、固定クランプ63と可動クランプ65を備えることによって一例として構成されていて、保持装置57のレバースイッチ67を操作することで上記可動クランプ65が前進または後退して上記管状部材9の一端21を挟持して保持したり、その挟持状態を解除し得るように構成されている。
When the exhaust
The
一方、挿入装置55は、上記載置台59、59によって支持され、上記保持装置57によって一端21が保持された管状部材9の一端21に臨むように軸心が一致した状態で設けられる挿入ヘッド69と、シリンダーロッド71及びシリンダー本体73と、該シリンダー本体73に油圧やエア圧を供給して上記挿入ヘッド69を前進または後退させる操作スイッチ75と、を一例として備えることによって構成されている。
そして、排気ガス浄化装置1を管状部材9に組み付けるときは、上記挿入ヘッド69に排気ガス浄化装置1の接続側端部部材27Aを嵌めて挿入ヘッド69を前進させ、排気ガス浄化装置1が完全に管状部材9の内部に入るまで挿入する。挿入完了後は、操作スイッチ75を操作して挿入ヘッド69を後退させ、レバースイッチ67を操作して可動クランプ65を後退させてクランプを解除する。そして、排気ガス浄化装置1が挿入された管状部材9を上記保持装置57から取り外して上述したように管状部材9の一端21に排気ガス浄化装置1の接合側端部部材27Aを溶接して接合する。
On the other hand, the
Then, when the exhaust
また、排気ガス浄化装置1の挿入側端部部材27Bと管状部材9を溶接により接合する。溶接方法としては、アークスポット溶接、プラグ溶接、MAG溶接、TIG溶接、レーザー溶接等によって接合することが可能である。
Further, the insertion
そして、このようにして構成される本実施の形態による排気ガス浄化装置の製造・組付け方法によれば、上記優れた特性を有する排気ガス浄化装置1を簡単に製造でき、製造した排気ガス浄化装置1は、ベローズ管25A、25Bを設けたことによって自由に形状を変化させることができるから、エキゾーストパイプ11のように湾曲した管状部材9に対しても排気ガス浄化装置1の組付けが円滑に実行されるようになる。
また、上記組付け工程において挿入側端部部材27B側から管状部材9に排気ガス浄化装置1を挿入し、接合側端部部材27Aの終端が管状部材9の一端とほぼ一致する位置で組み付けるようにしたから、上記管状部材9の一端から各触媒担持体7A、7B、7Cまでの距離が一定になり、触媒担持体7A、7B、7Cの取付け位置が正確になる。
Then, according to the method of manufacturing and assembling the exhaust gas purification apparatus according to the present embodiment thus configured, the exhaust
Further, the exhaust
[第2の実施の形態](図14〜図15参照)
本発明の第2の実施の形態による排気ガス浄化装置1は、上述した第1の実施の形態による排気ガス浄化装置1において、複数設けていた触媒担持体7を1個のみとし、該触媒担持体7の両側に管状保持部材17を設けた構成の実施の形態である。
従って、ここでは上記第1の実施の形態と共通の構成については説明を省略し、上述した本実施の形態の特有の構成を中心に説明する。
先ず、本実施の形態では、上記触媒担持体7が1個と、上記屈曲可能な管状保持部材17であるベローズ管25が2個設けられており、更にベローズ管25の両端に端部部材27が一体的に設けられている。
Second Embodiment (See FIGS. 14 to 15)
In the exhaust
Therefore, the description of the configuration common to the first embodiment is omitted here, and a description will be given focusing on the specific configuration of the above-described present embodiment.
First, in the present embodiment, one
具体的には、図15に示すように、本実施の形態による排気ガス浄化装置1は、管状部材9に接合される端部部材27Cを備えた第1ベローズ管25Cと、該第1ベローズ管25Cの他端に一端が接合される触媒担持体7Dと、該触媒担持体7Dの他端に一端が接合され他端が管状部材9に接合される端部部材27Dを備えた第2ベローズ管25D、を直列的に接続することによって構成されている。
Specifically, as shown in FIG. 15, the exhaust
また、本実施の形態では、管状部材9の上流側、中流側、下流側の3箇所に上記構成の排気ガス浄化装置1が3個設けられており、各排気ガス浄化装置1に1個づつ、合計3個の触媒担持体7D、7E、7Fを配置している。そして、排気ガスG中に含まれる有害物質Cの作動が活発になる温度域が異なっている場合に、それぞれの温度域に対応した位置に振り分けて、異なる触媒特性を有する触媒担持体7を設けることが可能になっている。
Further, in the present embodiment, three exhaust
そして、本実施の形態による排気ガス浄化装置1は、上記屈曲可能な管状保持部材17であるベローズ管25の存在によってエキゾーストパイプ11のような湾曲した管状部材9に対しても排気ガス浄化装置1が設置できるように構成されている。
すなわち、管状部材9への排気ガス浄化装置1の組付けにあたっては、上記管状部材9の一端または他端側から挿入して所定の位置に保持させることができる。具体的には、排気ガス浄化装置1を管状部材9に挿入する場合には、上述した挿入装置55と保持装置57を一例として使用するが、挿入装置55は、図16に示すように、屈曲可能な挿入ヘッド77を使用している。該挿入ヘッド77としては、パイプ曲げ加工に使用される屈曲可能な芯金構造が一例として使用可能である。
The exhaust
That is, when assembling the exhaust
そして、排気ガス浄化装置1が挿入された管状部材9を上記保持装置57から取り外して上述したように管状部材9に排気ガス浄化装置1の端部部材27C、27Dを溶接して接合する。具体的には、図15(a)に示すように、予め管状部材9の適所に溶接用の孔を複数設けておき、挿入した端部部材27とその孔の周辺をMAG溶接やアーク溶接によりプラグ溶接79することによって接合する。尚、孔の位置によって排気ガス浄化装置1の取り付け位置を規定しておけば、管状部材9への挿入時に触媒担持体7を正確に位置決めした状態で接合することができる。
また、図15(b)に示すように、管状部材9の適所に挿入した端部部材27と管状部材9とをアークスポット溶接80することによって接合する。尚、挿入した排気ガス浄化装置1の位置決めは、挿入装置55の挿入ヘッド77にストッパーを付けておき該ストッパーが管状部材9の端面など所定の位置に至ったところで位置決めする等の方法で実施することが可能である。
Then, the
Further, as shown in FIG. 15 (b), the
そして、このようにして構成される本実施の形態による排気ガス浄化装置1によっても、上述した第1の実施の形態による排気ガス浄化装置1と同様の作用、効果が発揮できる。しかも、本実施の形態によると、構造が簡単で製造が容易であり、管状部材への組み付けや接合も容易で、安価に製造できる。また、管状部材の任意の位置に排気ガス浄化装置1を必要な数取り付けることができ、排ガスの浄化能力を最大限発揮することができる。
And, with the exhaust
[他の実施の形態]
本発明の排気ガス浄化装置1及び排気ガス浄化装置の製造・組付け方法は、上述した実施の形態のものに限定されず、その発明の要旨内での変更が可能である。
例えば、触媒担持体7の触媒担持基材5としては、上述した実施の形態で述べたメッシュ構造のシート3を複数枚重ね合わせた構成のものの他、ポーラス金属やロータス金属等の多孔質金属を円板状に成形したものを使用することも可能である。
Other Embodiments
The exhaust
For example, as the catalyst supporting
また、管状保持部材17も上述した実施の形態で述べたベローズ管25に限らず、少なくとも組付け時に自由に形状を変化させることができ、少なくとも組付け後に必要な耐熱性と機械的強度を有する構造、材質または製法の違う他の管状保持部材を使用することも可能である。
また、製造方法としては、挿入方式に限らず、例えば、曲げる前の直管状のエキゾーストパイプ11内に排気ガス浄化装置1をセットし、エキゾーストパイプ11内に水を入れた後、冷凍曲げしてエキゾーストパイプ11と一体に排気ガス浄化装置1を成形することも可能である。
Further, the tubular holding member 17 is not limited to the
Further, the manufacturing method is not limited to the insertion method, and for example, after the exhaust
この他、触媒担持体7を設ける数は、上述した実施の形態のように3個に限らず、1個あるいは2個でもよいし、4個以上設けることも可能である。
同様に、管状保持部材17の数も2個に限らず、1個でもよいし、3個以上設けることも可能である。
また、排気ガス浄化装置1の形状や各部の寸法も適用する管状部材9の形状や寸法に合わせて適宜変更することが可能である。例えば、管状部材9の中間部分に排気ガス浄化装置1を配置することも可能である。また、管状部材9の全長に及ぶような長尺な管状保持部材17を使用する場合には、管状部材9の一端21と他端23の両方で排気ガス浄化装置1を接合することも可能である。
In addition, the number of the
Similarly, the number of tubular holding members 17 is not limited to two, and may be one or three or more.
Further, the shape of the exhaust
また、管状部材9の一端とは上記の実施の形態に示す部位に限らず、例えば、管状部材9の端部側であれば端部よりやや内側に移行した部分でもよい。また、接合とは上記のような溶接による接合に限らず、ロウ付け、カシメなど他の接合手段を使用することも可能である。
また、管状部材9は、一例としてエキゾーストパイプ11を使用した場合を示したが、集合管13や適用する車種に応じて設けられる種々の排気経路に設けられる部品に本発明の排気ガス浄化装置1を設置することも可能である。
また、触媒担持基材5の形状は円板状のものを使用するが、ここでいう円とは、完全な円に限らず、楕円、長円等その他の円に近い形状のものとすることが可能である。
Further, one end of the
In addition, although the
In addition, although the shape of the
本発明の排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置の製造・組付け方法は、エンジンから排出される排気ガス中に含まれる有害物質を酸化・還元して浄化する排気ガス浄化装置の製造、使用分野等で利用でき、特に効果的な有害物質の酸化・還元が可能で製造・組付けが容易で安価な排気ガス浄化装置を提供したい場合に利用可能性を有する。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The exhaust gas purification apparatus and exhaust gas purification apparatus of the present invention are manufactured and assembled using the exhaust gas purification apparatus for oxidizing and reducing harmful substances contained in exhaust gas discharged from an engine, and the field of use It is possible to use an exhaust gas purifier that can be used particularly in an effective exhaust gas purification apparatus that can be effectively oxidized and reduced, can be easily manufactured and assembled, and can be used.
1 排気ガス浄化装置
3 シート
5 触媒担持基材
7 触媒担持体
9 管状部材
11 エキゾーストパイプ
13 集合管
15 マフラー(サイレンサー)
17 管状保持部材
19 排気経路部品
21 (管状部材の)一端(上流側の端部)
23 (管状部材の)他端(下流側の端部)
25 ベローズ管
27 端部部材
29 (端部部材の)一端
31 (端部部材の)他端
33 (触媒担持体の)一端
35 (触媒担持体の)他端
37 (管状保持部材の)一端
39 (管状保持部材の)他端
40 本体部
41 周縁部
43 ソケット部
45 (端部部材の)内ひだ部
47 (端部部材の)フランジ部
49 (管状保持部材の)フランジ部
51 (管状保持部材の)内ひだ部
53 (管状保持部材の)外ひだ部
55 挿入装置
57 保持装置
59 載置台
61 クランプ
63 固定クランプ
65 可動クランプ
67 レバースイッチ
69 挿入ヘッド
71 シリンダーロッド
73 シリンダー本体
75 操作スイッチ
77 挿入ヘッド本体
79 栓溶接
P1 製造工程
P2 組付け工程
E エンジン
G 排気ガス
C 有害物質
S 微粒子等
B 触媒
L 長さ
T 厚さ
Y 軸方向
D 外径
d 内径
17
23 (Tubular member) Other end (downstream end)
25
Claims (12)
金属製多孔質構造の円板状の触媒担持基材に対して、有害物質を酸化・還元する触媒を担持させることによって形成される触媒担持体と、
上記触媒担持体を所定の位置に配置した状態で保持すると共に、設置する管状部材に内嵌し、該管状部材に接合される屈曲可能な管状保持部材と、を具備していることを特徴とする排気ガス浄化装置。 An exhaust gas purifier is provided in the middle of an exhaust path for exhausting exhaust gas discharged from an engine to the outside, and oxidizing and reducing harmful substances contained in the discharged exhaust gas for purification.
A catalyst support formed by supporting a catalyst that oxidizes and reduces harmful substances on a disc-like catalyst support base having a metallic porous structure;
And a bendable tubular holding member that holds the catalyst carrier in a predetermined position and is fitted into the tubular member to be installed, and is joined to the tubular member. Exhaust gas purification device.
上記接合側端部部材の他端に、一端が接合される第1触媒担持体と、
上記第1触媒担持体の他端に、一端が接合される所定長さの第1ベローズ管と、
上記第1ベローズ管の他端に、一端が接合される第2触媒担持体と、
上記第2触媒担持体の他端に、一端が接合される所定長さの第2ベローズ管と、
上記第2ベローズ管の他端に、一端が接合される第3触媒担持体と、
上記第3触媒担持体の他端に、一端が接合され、他端が管状部材に接合される挿入側端部部材と、を直列的に接続することによって構成されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の排気ガス浄化装置。 The exhaust gas purification apparatus includes a joining side end member joined to a tubular member to be installed;
A first catalyst carrier having one end bonded to the other end of the bonding side end member;
A first bellows pipe having a predetermined length, one end of which is joined to the other end of the first catalyst carrier;
A second catalyst carrier whose one end is joined to the other end of the first bellows pipe;
A second bellows pipe of a predetermined length, one end of which is joined to the other end of the second catalyst carrier;
A third catalyst carrier whose one end is joined to the other end of the second bellows pipe;
The other end of the third catalyst carrier is connected in series with an insertion-side end member, one end of which is joined and the other end of which is joined to the tubular member. The exhaust gas purification device according to any one of Items 1 to 8.
上記触媒担持体と管状保持部材を接合して排気ガス浄化装置を得る製造工程と、
上記製造した排気ガス浄化装置を、上記管状部材に挿入し、上記管状部材に接合して管状部材に組み付ける組付け工程と、を備えていることを特徴とする排気ガス浄化装置の製造・組付け方法。 An exhaust gas purification apparatus comprising a catalyst carrier and a bendable tubular holding member is manufactured, and the exhaust gas purification device is assembled at a predetermined position of a tubular member constituting an exhaust path of exhaust gas discharged from an engine. A method of manufacturing and assembling an exhaust gas purification device,
Manufacturing the exhaust gas purification apparatus by joining the catalyst carrier and the tubular holding member;
Manufacturing and assembling the exhaust gas purifier characterized by including an assembling step of inserting the manufactured exhaust gas purifier into the tubular member, joining it to the tubular member and assembling it to the tubular member. Method.
上記製造工程は、中間部では触媒担持体を挟んでその左右にベローズ管を接合し、接合側端部では触媒担持体を挟んでその左右にベローズ管と接合側端部部材を接合し、挿入側端部では触媒担持体を挟んでその左右に挿入側端部部材とベローズ管を接合することで排気ガス浄化装置を得るように構成され、
上記組付け工程は、上記挿入側端部部材側を始端として排気ガス浄化装置を管状部材に挿入し、上記接合側端部部材側の終端が管状部材内まで挿入されたところで上記挿入側端部部材及び接合側端部部材と管状部材を接合することで排気ガス浄化装置を管状部材に組み付けるようにしたことを特徴とする請求項10記載の排気ガス浄化装置の製造・組付け方法。 Use a bellows pipe as the above-mentioned tubular holding member,
In the above manufacturing process, the bellows pipe is joined to the left and right of the catalyst carrier at the middle part, and the bellows pipe and the joint side member are joined to the left and right of the catalyst carrier at the joint end. At the side end, the exhaust gas purification device is configured by joining the insertion side end member and the bellows pipe to the left and right of the catalyst carrier,
In the assembling step, the exhaust gas purification apparatus is inserted into the tubular member starting from the insertion side end member side, and when the terminal end on the joining side end member is inserted into the tubular member, the insertion side end portion 11. The method of manufacturing and assembling an exhaust gas purification device according to claim 10, wherein the exhaust gas purification device is assembled to the tubular member by joining the member and the joint side end member and the tubular member.
上記管状保持部材や接合側端部部材及び挿入側端部部材と接合される部位の触媒担持体の周縁部は、軸方向に圧縮され、偏平に押し潰された後に接合されていることを特徴とする請求項10または11記載の排気ガス浄化装置の製造・組付け方法。 As the above-mentioned catalyst supporting body, one obtained by supporting a catalyst which oxidizes / reduces harmful substances to a sintered catalyst supporting base material after laminating a plurality of sheets of mesh structure is used,
A peripheral portion of the catalyst carrier at a portion joined to the tubular holding member, the joining side end member and the insertion side end member is axially compressed, flatted and then joined. A method of manufacturing and assembling the exhaust gas purification device according to claim 10 or 11,
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2017237568A JP2019105189A (en) | 2017-12-12 | 2017-12-12 | Exhaust emission control device and method for manufacturing and installing exhaust emission control device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2017237568A JP2019105189A (en) | 2017-12-12 | 2017-12-12 | Exhaust emission control device and method for manufacturing and installing exhaust emission control device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2019105189A true JP2019105189A (en) | 2019-06-27 |
Family
ID=67061056
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2017237568A Pending JP2019105189A (en) | 2017-12-12 | 2017-12-12 | Exhaust emission control device and method for manufacturing and installing exhaust emission control device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2019105189A (en) |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH10212938A (en) * | 1997-01-31 | 1998-08-11 | Yamaha Motor Co Ltd | Exhaust gas emission control device for internal combustion engine |
| US20040038819A1 (en) * | 1998-05-01 | 2004-02-26 | Galligan Michael P. | Pliable metal catalyst carriers, conformable catalyst members made therefrom and methods of installing the same |
| JP2005171823A (en) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Mikuni Corp | Catalyst carrier, catalyst device, and engine exhaust device |
| JP2007138875A (en) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Exhaust gas purification system and purification method |
| JP2011230016A (en) * | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Nichidai Filter Corp | Substrate of catalyst carrier for gasoline engine exhaust emission control system and method of producing catalyst carrier |
| JP2017177033A (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 三恵技研工業株式会社 | Catalyst carrier, method for manufacturing the same, and exhaust purification device |
-
2017
- 2017-12-12 JP JP2017237568A patent/JP2019105189A/en active Pending
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH10212938A (en) * | 1997-01-31 | 1998-08-11 | Yamaha Motor Co Ltd | Exhaust gas emission control device for internal combustion engine |
| US20040038819A1 (en) * | 1998-05-01 | 2004-02-26 | Galligan Michael P. | Pliable metal catalyst carriers, conformable catalyst members made therefrom and methods of installing the same |
| JP2005171823A (en) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Mikuni Corp | Catalyst carrier, catalyst device, and engine exhaust device |
| JP2007138875A (en) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Exhaust gas purification system and purification method |
| JP2011230016A (en) * | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Nichidai Filter Corp | Substrate of catalyst carrier for gasoline engine exhaust emission control system and method of producing catalyst carrier |
| JP2017177033A (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 三恵技研工業株式会社 | Catalyst carrier, method for manufacturing the same, and exhaust purification device |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US8713920B2 (en) | Exhaust gas treatment device for use near an engine and motor vehicle having the device | |
| CN101268261B (en) | Honeycomb body with end brazed regions | |
| US20170218817A1 (en) | Supporting structure, device for treating exhaust gases, and method for the production thereof | |
| JP5054323B2 (en) | Honeycomb body | |
| JP4988730B2 (en) | Filter layer for the treatment of exhaust gases, in particular for conical honeycomb bodies, and method for producing the filter layer | |
| JP4672661B2 (en) | Roller seam weldment for exhaust gas treatment | |
| JP3216545B2 (en) | Exhaust purification catalyst device for internal combustion engine | |
| JP2596200Y2 (en) | Exhaust gas purification device | |
| JP7396596B2 (en) | Catalyst-supporting base material, catalyst-supporting body, exhaust gas purification device, exhaust path parts, method for molding catalyst-supporting base material, and method for manufacturing and assembling exhaust gas purification device | |
| TWI700428B (en) | Catalyst carrier and its manufacturing method and exhaust purification device | |
| WO2008068984A1 (en) | Connection structure for exhaust system member and insertion member | |
| JP2019105189A (en) | Exhaust emission control device and method for manufacturing and installing exhaust emission control device | |
| US7594400B2 (en) | Catalytic oxidation module for a gas turbine engine | |
| US5153167A (en) | Honeycomb catalyst carrier | |
| RU139476U1 (en) | EXHAUST GAS CATALYST CARRIER | |
| EP1120163B1 (en) | Method for manufacturing a metallic carrier for a catalytic converter | |
| JP3308075B2 (en) | Manufacturing method of heat-resistant structure | |
| JP3291777B2 (en) | Honeycomb structure | |
| CN100444962C (en) | Laminate for exhaust gas purifying metal carrier, method for producing exhaust gas purifying metal carrier, and exhaust gas purifying filter | |
| JPH081011A (en) | Self-heating type catalyst convertor | |
| JP2025024959A (en) | Honeycomb units and catalytic converters | |
| JP2018047439A (en) | Catalytic metal carrier | |
| JP2004167359A (en) | Apparatus for cleaning exhaust gas | |
| WO2022137275A1 (en) | Metal catalyst device | |
| JPH10235205A (en) | Metal catalytic converter and method of manufacturing the same |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201116 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220809 |