JP2019506261A - 医療用吸入器 - Google Patents
医療用吸入器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019506261A JP2019506261A JP2018551755A JP2018551755A JP2019506261A JP 2019506261 A JP2019506261 A JP 2019506261A JP 2018551755 A JP2018551755 A JP 2018551755A JP 2018551755 A JP2018551755 A JP 2018551755A JP 2019506261 A JP2019506261 A JP 2019506261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inhaler
- air flow
- injection system
- flow regulator
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0001—Details of inhalators; Constructional features thereof
- A61M15/002—Details of inhalators; Constructional features thereof with air flow regulating means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/009—Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0091—Inhalators mechanically breath-triggered
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/0015—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors
- A61M2016/0018—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/0027—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/02—General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
- A61M2205/0266—Shape memory materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
- A61M2205/3334—Measuring or controlling the flow rate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
- A61M2205/3341—Pressure; Flow stabilising pressure or flow to avoid excessive variation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
- A61M2205/3358—Measuring barometric pressure, e.g. for compensation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/82—Internal energy supply devices
- A61M2205/8206—Internal energy supply devices battery-operated
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/82—Internal energy supply devices
- A61M2205/8275—Mechanical
- A61M2205/8281—Mechanical spring operated
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
Description
R=PD0.5/FR
既存のpMDI吸入器は、通常、空気流に対し、例えば、0.5Pa0.5分/L以下の低い固有抵抗を有し、患者が自身の吸入流量を制御することを困難にする。呼吸プロファイルは急速すぎるものとなり得る。こうした状況下では、呼吸と用量の協調は困難になる可能性があり、患者間及び患者内両方のばらつきが高くなり得る。これほどの抵抗では、また、患者が恐らく2〜2.5秒を超える時間の定常流量に達することは困難な可能性がある。吸息操作中及び吸入間の流量の一貫性を得ることは困難な可能性がある。例えば、相当に高いがかなり一時的な流量に患者が達する、流量の「急上昇」が発生する可能性がある。このことは、患者の気道内における薬剤の乏しい空間的分布につながる恐れがある。
(i)軸線に沿って又は軸線に実質的に平行に延びる軸方向/長手方向を画定する軸線(例えば、長手方向軸線)、
(ii)第1の(長手方向の)位置と第2の(長手方向の)位置との間で軸方向に(即ち、吸入器内。容器の長手方向と位置合わせされている又はこれに平行)可動するプランジャ(又は「容器ホルダ」又は「容器アダプタ」)、
(iii)蓄積エネルギーデバイス内の蓄積エネルギーが放出されると、プランジャを第1の位置から第2の位置へと駆動するように構成されている(及びプランジャに対して配置されている)蓄積エネルギーデバイス。蓄積エネルギーが放出されていない(即ち、蓄積されている)とき、噴射システムは準備状態にあり、特に、解放されることが阻止され、蓄積エネルギーが放出されるとき、噴射システムは噴射状態にある、
(iv)案内路(「凹部」、「カム路」又は「カムガイド」とも称され得る)。案内路の少なくとも一部分は螺旋形状を有し、案内路は、軸線に対し、ゼロよりも大きい第1の螺旋角を有する第1の(例えば、上部)部分(即ち、第1部分は案内路の螺旋部分である)と、軸線に対し第2の螺旋角を有する第2の(例えば、下部)部分と、を有し、第2の螺旋角は第1の螺旋角よりも小さい、並びに
(v)案内路内に受け入れられるような寸法にされた突起。蓄積エネルギーデバイスが、プランジャを、第1の位置と第2の位置との間で(即ち、少なくとも部分的に、突起が案内路の第2部分内を移動する際)可動する(即ち、軸方向に)ように駆動する(即ち、蓄積エネルギーが蓄積エネルギーデバイスから放出されることによって)と、突起が、案内路に沿ってカム動作するように構成されるように、突起は、案内路内で、プランジャの第1の位置に対応する第1の位置と、プランジャの第2の位置に対応する第2の位置との間で動くことができる。
(vi)案内路又は突起は、プランジャに固定的に結合されている。(いくつかの実施形態では、案内路又は突起は、プランジャと一体形成され得る。)
(i)案内路と突起が互いに対して動くことを阻止するために、ラッチが案内路及び突起のうちの少なくとも1つに結合されており、蓄積エネルギーデバイスの蓄積エネルギーは放出されず、噴射システムは準備状態にある、第1の(即ち、ラッチがかけられた)位置、並びに
(ii)案内路と突起が互いに対して自由に動くように、ラッチが案内路及び突起から分離され(即ち、解放され)、蓄積エネルギーデバイスの蓄積エネルギーは放出され、噴射システムは噴射状態に自由に変化する、第2の(即ち、解除される)位置。
R=sqrt[0.5*ρ*(f*l/d+k)]/A
(式中、
A=断面積(例えば、m2)
ρ=空気密度(例えば、kg/m3)
f=摩擦係数(無次元)
l=流れの向きにおける壁の長さ(例えば、m)
d=チューブの直径(例えば、m)
k=特異な損失係数(無次元)
R=流れ抵抗(例えば、Pa0.5*分/L)
R=PD0.5/FR
(式中、
R=空気流抵抗(例えば、Pa0.5*(分/L)
PD=圧力損失(例えば、Pa)
FR=体積空気流量(例えば、L/分)
用語「a」、「an」、及び「the」は、「少なくとも1つの」と互換的に使用され、記載される要素のうちの1つ以上を意味する。
上で述べたように、図2〜図15は、噴射システム101の種々の詳細を示す。図1〜図3、図8及び図10〜図12は、準備状態にある噴射システム101の態様を示し、図13〜図15は、噴射状態にある噴射システム101の態様を示す。
・吸息流の開始と薬剤放出の協調を向上する、
・吸息空気流量を約25〜35L/分の範囲内に維持する、及び
・投与量の一貫性及び肺内の薬剤沈着の位置の両方のばらつきを低減する、
という可能性を有する。
図22〜図27は、本開示の一実施形態による流れ調整器1101を示す。図22〜図25は、停止時の流れ調整器140を示し、図26〜図27は、動作時の流れ調整器140を示す。
図35は、本開示の一実施形態による流れ調整器アセンブリ(又は「空気流路又は「空気流路アセンブリ」)630を示す。流れ調整器アセンブリ630は、別個に形成することができ、吸入器と流体連通させることができる又はそうでなければ吸入器に組み込まれ得る、又は本開示の吸入器の一部分を成すことができる。図35に示すように、流れ調整器アセンブリ630は、空気入口615及び空気出口616を含む空気流路614を画定するハウジング635と、空気流路614内に配置された流れ調整器140と、空気流路614内の絞り部623と、を含み得る。ハウジング635は図36により詳細に示され、以下、より詳細に記載される。
1.ハウジングと、
少なくとも部分的にハウジングによって画定され、空気入口及び空気出口を含む空気流路と、
空気入口と空気出口との間の、空気流路内に配置されており(即ち、ハウジング内に配置されており)、空気流路内の空気流(例えば、実質的に全ての空気流)を調整体積流量に調整する流れ調整器と(例えば、流れ調整器は、空気流路内の空気流に対し、流れ調整器の入口と出口との間の空気の圧力損失に応じた可変抵抗を与えるように構成されている)、
ハウジング内に配置された呼吸作動式用量放出噴射システムであって、調整体積流量よりも少ない噴射体積流量において、用量の薬物を放出するように構成されている、噴射システムと、
を備える、医療用吸入器。
2.加圧噴霧式定量吸入器(pMDI)を含む、実施形態1に記載の吸入器。
3.噴射システムは機械的に起動される、実施形態1又は2に記載の吸入器。
4.噴射システムは電子的に起動される、実施形態1〜3のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
5.噴射システムは、用量放出バルブを作動させるために第1の位置と第2の位置との間で可動するプランジャを含む、実施形態1〜4のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
6.プランジャは、用量放出バルブを備える薬物容器に動作可能に結合されるように構成されている、実施形態5に記載の吸入器。
7.噴射システムは蓄積エネルギーデバイスを更に含み、蓄積エネルギーデバイスは、蓄積エネルギーデバイス内の蓄積エネルギーが放出されると、プランジャを第1の位置から第2の位置へと駆動するように構成されている、実施形態5又は6に記載の吸入器。
8.蓄積エネルギーデバイスは付勢要素を含む、実施形態5〜7のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
9.蓄積エネルギーは、吸息空気流検知システムに接続されたトリガーによって放出するよう起動され、吸息空気流検知システムは、空気流路内の吸息空気流量を検知し、吸息空気流量が少なくとも噴射体積流量に等しいとき、トリガーに電気信号を送信するように構成されている、実施形態5〜8のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
10.噴射システムは、
案内路であって、案内路の少なくとも一部分は螺旋形状を有し、軸線に対し、ゼロよりも大きい第1の螺旋角を有する第1部分と、軸線に対し第2の螺旋角を有する第2部分と、を有し、第2の螺旋角は第1の螺旋角よりも小さい、案内路と、
案内路内に受け入れられるような寸法にされた突起であって、突起と案内路とが、プランジャの第1の位置に対応する第1の位置と、プランジャの第2の位置に対応する第2の位置との間で互いに対して動くことができ、突起が、蓄積エネルギーデバイスがプランジャを第1の位置と第2の位置との間で動くように駆動すると、案内路に沿ってカム動作するように構成されるように、案内路内で可動することができる突起と、
を更に含み、
案内路又は突起は、プランジャに固定的に結合されている、
実施形態5〜9のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
11.空気流路内の吸息空気流量を検知し、吸息空気流量が少なくとも噴射体積流量に等しいとき、噴射システムに、噴射するための電気信号を送信するように構成された吸息空気流検知システムを更に備える、実施形態1〜10のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
12.吸息空気流検知システムは、空気流路内に配置された少なくとも1つの圧力センサと、少なくとも1つの圧力センサと呼吸作動式用量放出噴射システムとに接続されたコントローラと、を含む、実施形態11に記載の吸入器。
13.流れ調整器の上流側の空気流路内に配置された圧力センサを更に備える、実施形態1〜12のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
14.流れ調整器の上流側の空気流路内に配置された第1の圧力センサと、流れ調整器の下流側の空気流路内に配置された第2の圧力センサと、を更に備える、実施形態1〜13のいずれかに記載の吸入器。
15.流れ調整器の上流側の第1の位置で空気流路に接続された第1の導管内に配置された第1の圧力センサと、流れ調整器の下流側の第2の位置で空気流路に接続された第2の導管内に配置された第2の圧力センサと、を更に備える、実施形態1〜14のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
16.第1の導管は第1の断面積を有し、第2の導管は第2の断面積を有し、空気流路は第3の断面積を有し、第3の断面積に対する第1の断面積の比率及び第3の断面積に対する第2の断面積の比率はそれぞれ、0.2以下である、実施形態15に記載の吸入器。
17.流れ調整器は、
空気流路の少なくとも一部分を画定する管状要素であって、空気流路内の空気流に応じて内側に曲がるように構成された少なくとも1つの可撓壁を備える、管状要素と、
管状要素内に配置されており、管状要素の少なくとも1つの可撓壁が内側に曲がったとき、管状要素内の空気流路の少なくとも所定の断面積を維持するように構成されている内部支持構造体と、
を含む、実施形態1〜16のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
18.内部支持構造体の少なくとも一部分は、ハウジングによって形成されている、実施形態17に記載の吸入器。
19.内部支持構造体は管状要素に比べて剛性であり、管状要素は内部支持構造体に比べて可撓性である、実施形態17又は18に記載の吸入器。
20.管状要素は、つぶれていない状態とつぶれた状態との間で実質的に双安定である、実施形態17〜19のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
21.空気流路内に配置された少なくとも2つの流れ調整器を含む、実施形態1〜20のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
22.少なくとも2つの流れ調整器は並列で配置されている、実施形態21に記載の吸入器。
23.少なくとも2つの流れ調整器は直列で配置されている、実施形態21に記載の吸入器。
24.調整体積流量は少なくとも約25L/分である、実施形態1〜23のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
25.調整体積流量は約35L/分以下である、実施形態1〜24のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
26.空気流路の空気入口は医療用吸入器の吸込オリフィスを含み、空気流路の空気出口は医療用吸入器の吸入オリフィスを含む、実施形態1〜25のいずれか1つの実施形態に記載の吸入器。
1.医療用吸入器で使用するための用量放出噴射システムであって、
軸線であって、軸線に沿って又は軸線に実質的に平行に延びる軸方向を画定する軸線と、
第1の位置と第2の位置との間で軸方向に動くことができるプランジャと、
蓄積エネルギーデバイスであって、蓄積エネルギーデバイス内の蓄積エネルギーが放出されると、プランジャを第1の位置から第2の位置へと駆動するように構成されており、蓄積エネルギーが放出されていないとき、噴射システムは準備状態にあり、蓄積エネルギーが放出されるとき、噴射システムは噴射状態にある(即ち、蓄積エネルギーが放出された後)、蓄積エネルギーデバイスと、
案内路であって、案内路の少なくとも一部分は螺旋形状を有し、軸線に対し、ゼロよりも大きい第1の螺旋角を有する第1部分と、軸線に対し第2の螺旋角を有する第2部分と、を有し、第2の螺旋角は第1の螺旋角よりも小さい、案内路と、
案内路内に受け入れられるような寸法にされた突起であって、突起と案内路とが、プランジャの第1の位置に対応する第1の位置と、プランジャの第2の位置に対応する第2の位置との間で互いに対して可動であり、突起が、蓄積エネルギーデバイスがプランジャを第1の位置から第2の位置へと動くように駆動すると、案内路に沿ってカム動作するように構成されるように、案内路内で可動することができる突起と、
を備え、
案内路又は突起は、プランジャに固定的に結合されている、
用量放出噴射システム。
2.蓄積エネルギーデバイス、案内路、及び突起は、案内路と突起とが、蓄積エネルギーが蓄積エネルギーデバイスから放出されたことに応じて互いに対して動くように配置されている、実施形態1に記載の噴射システム。
3.第1の螺旋角は少なくとも45度である、実施形態1又は2に記載の噴射システム。
4.第2の螺旋角は20度よりも小さい、実施形態1〜3のいずれかに記載の噴射システム。
5.案内路の第1部分は軸線に対して螺旋であり、案内路の第2部分は、軸線に整列している又は軸線に実質的に平行である、実施形態1〜4のいずれかに記載の噴射システム。
6.蓄積エネルギーデバイスは、蓄積エネルギーが放出されるとき、少なくとも40Nの力を与えるように構成されている、実施形態1〜5のいずれかに記載の噴射システム。
7.医療用吸入器は薬物容器を含み、
軸線は、薬物容器の長手方向軸線と整列する又は薬物容器の長手方向軸線に平行であるように構成された長手方向軸線であり、
プランジャは、薬物容器と動作可能に結合されるように構成されており、
プランジャは、薬物容器の用量放出バルブを作動させるために、第1の位置と第2の位置との間で動くように構成されている、
実施形態1〜6のいずれかに記載の噴射システム。
8.プランジャは、薬物容器の少なくとも一部分を受け入れるような寸法にされた凹部を含む、実施形態1〜7のいずれかに記載の噴射システム。
9.プランジャは、軸線に対し回転可能に固定されている、実施形態1〜8のいずれかに記載の噴射システム。
10.案内路と突起は、軸線の周りを互いに回転可能である、実施形態1〜9のいずれかに記載の噴射システム。
11.案内路と突起は、軸線の周りを互いに回転可能であり、
プランジャは、軸線に対し回転可能に固定されている、
実施形態1〜10のいずれかに記載の噴射システム。
12.案内路は、軸線の周りで突起に対して回転可能であり、突起は、プランジャに固定的に結合されており、突起及びプランジャは、軸線に対し回転可能に固定されている、実施形態1〜11のいずれかに記載の噴射システム。
13.案内路は、軸線に沿って又は軸線に平行に方向付けられたシャフト軸線を有するとともに壁を備えるシャフトによって提供されており、案内路は、シャフトの壁に形成されている、実施形態1〜12のいずれかに記載の噴射システム。
14.シャフトは、プランジャの凹部内に受け入れられるような寸法にされている、実施形態13に記載の噴射システム。
15.シャフトは、軸線の周りで回転可能である、実施形態13又は14に記載の噴射システム。
16.案内路は回転式アームモジュールによって設けられており、回転式アームモジュールは、
軸方向に方向付けられているシャフト軸線を有するとともに壁を備えるシャフトであって、案内路は壁に形成されており、シャフトはフランジ付き端部を含む、シャフトと、
シャフトのフランジ付き端部から半径方向外側に延びるアームと、
を備える、実施形態1〜15のいずれかに記載の噴射システム。
17.シャフトは、プランジャの凹部内に受け入れられるような寸法にされている、実施形態16に記載の噴射システム。
18.回転式アームモジュールは軸線の周りで回転可能である、実施形態16又は17に記載の噴射システム。
19.突起は噴射ピンによって設けられており、シャフトは中空であり、噴射ピンを受け入れるような寸法にされた管状チャネルを画定し、突起は、噴射ピンから半径方向外側に延びて、シャフトの案内路に受け入れられている、
実施形態13〜18のいずれかに記載の噴射システム。
20.噴射ピンとプランジャは互いに固定的に結合されている、実施形態19に記載の噴射システム。
21.噴射ピン及びプランジャは、噴射ピン及び突起をプランジャに固定的に結合するための相互係合特徴部を含む、実施形態19又は20に記載の噴射システム。
22.突起は、噴射ピンの外部表面の平坦凹設領域から突出している、実施形態19〜21のいずれかに記載の噴射システム。
23.噴射ピンの突起は、2つの対称位置に対向している半径方向突起のうちの1つであり、案内路は、シャフトの壁に形成された2つの対称位置に対向している案内路のうちの1つである、実施形態19〜22のいずれかに記載の噴射システム。
24.案内路は、蓄積エネルギーデバイスの蓄積エネルギーの放出に応じて、噴射ピン及びプランジャを軸方向に動かすように構成されている、実施形態19〜23のいずれかに記載の噴射システム。
25.蓄積エネルギーデバイスは、シャフトの外部表面とプランジャの凹部の内部表面との間に配置されている、実施形態13〜24のいずれかに記載の噴射システム。
26.プランジャの凹部は管状形状であり、シャフトを受け入れるような寸法にされている、実施形態25に記載の噴射システム。
27.シャフトは中空であり、管状チャネルを画定し、シャフトのフランジ付き端部は環状円筒状フランジを含み、環状円筒状フランジは、シャフトの管状チャネルと概ね位置合わせされたオリフィスを含む、実施形態16〜26のいずれかに記載の噴射システム。
28.環状円筒状フランジは、蓄積エネルギーデバイスのための接触面を設けるような寸法にされている、実施形態27に記載の噴射システム。
29.ラッチを更に備え、ラッチは、(i)案内路と突起が互いに対して動くことを阻止するために、ラッチが案内路及び突起のうちの少なくとも1つに結合されている第1の位置と、(ii)案内路と突起が互いに対して自由に動くように、ラッチが案内路及び突起から分離されている第2の位置と、の間で可動する、実施形態1〜28のいずれかに記載の噴射システム。
30.蓄積エネルギーデバイスの蓄積エネルギーは、ラッチがその第1の位置からその第2の位置に動いたことに応じて放出される、実施形態29に記載の噴射システム。
31.ラッチに動作可能に結合されており、第1の状態と第2の状態との間で変化して、ラッチを、それぞれ第1の位置と第2の位置との間で移動させるように構成されているトリガーを更に備える、実施形態29又は30に記載の噴射システム。
32.ラッチは、ラッチ軸線の周りを第1の位置と第2の位置との間で枢動自在に可動し、トリガーは、ラッチを、ラッチ軸線の周りにおいて第1の位置と第2の位置との間で枢動させるように構成されている、実施形態31に記載の噴射システム。
33.ラッチ軸線は、軸線に対して実質的に直交するように方向付けられている、実施形態32に記載の噴射システム。
34.トリガーは形状記憶材料を含む、実施形態31〜33のいずれかに記載の噴射システム。
35.トリガーは、デジタルモータと、スプールと、フィラメントと、を備える、実施形態31〜34のいずれかに記載の噴射システム。
36.トリガーは電磁石を備える、実施形態31〜35のいずれかに記載の噴射システム。
37.トリガーはソレノイドを備える、実施形態31〜36のいずれかに記載の噴射システム。
38.トリガーは機械式アクチュエータを備える、実施形態31〜37のいずれかに記載の噴射システム。
39.トリガーは、非力学的エネルギーに応じて、第1の状態と第2の状態との間で変化するように構成されている、実施形態31〜38のいずれかに記載の噴射システム。
40.トリガーは、力学的エネルギーに応じて、第1の状態と第2の状態との間で変化するように構成されている、実施形態31〜38のいずれかに記載の噴射システム。
41.トリガーは呼吸作動式である、実施形態31〜40のいずれかに記載の噴射システム。
42.蓄積エネルギーデバイスはばねを含む、実施形態1〜41のいずれかに記載の噴射システム。
43.噴射システムは呼吸作動式である、実施形態1〜42のいずれかに記載の噴射システム。
44.先行する実施形態のいずれかに記載の用量放出噴射システムを備える医療用吸入器(例えば、ハウジング内に配置されている)であって、加圧噴霧式定量吸入器(pMDI)である、医療用吸入器。
45.先行する実施形態のいずれかに記載の用量放出噴射システムを備える医療用吸入器(例えば、ハウジング内に配置されている)であって、呼吸作動式吸入器、加圧噴霧式定量吸入器(pMDI)、ドライパウダー式吸入器(DPI)、ネブライザー、及びこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つである、医療用吸入器。
46.ハウジングと、
ハウジング内に配置された薬物を含む容器と、
プランジャが容器に動作可能に結合されている、ハウジング内に配置された先行する実施形態のいずれかに記載の用量放出噴射システムと、
を備える、医療用吸入器。
47.プランジャは、軸線及びハウジングに対し回転可能に固定されている、実施形態46に記載の吸入器。
48.プランジャ及びハウジングは、プランジャとハウジングとの間の相対回転運動を阻止するための相互係合特徴部を含む、実施形態46又は47に記載の吸入器。
49.薬物容器を備える医療用吸入器で使用するための用量放出噴射システムであって、
薬物容器の長手方向軸線と整列する又は薬物容器の長手方向軸線に平行であるように構成された長手方向軸線と、
薬物容器と動作可能に結合されるように構成されたプランジャであって、長手方向軸線に沿って第1の位置と第2の位置との間で動くことができ、薬物容器を、それぞれ、薬物投与量が放出されない第1の位置と、薬物投与量が放出される第2の位置との間で移動させるように構成されている、プランジャと、
蓄積エネルギーデバイスであって、蓄積エネルギーデバイス内の蓄積エネルギーが放出されると、プランジャを第2の位置に駆動するように構成されており、蓄積エネルギーが放出されていないとき、噴射システムは準備状態にあり、蓄積エネルギーが放出されるとき、噴射システムは噴射状態にある、蓄積エネルギーデバイスと、
回転式アームモジュールであって、
長手方向軸線に沿って方向付けられたシャフト軸線を有するとともに、壁を備えるシャフトであって、中空であり、管状チャネルを画定し、プランジャの凹部内に受け入れられるような寸法にされており、フランジ付き端部を含む、シャフトと、
シャフトのフランジ付き端部から半径方向外側に延びるアームと、
シャフトの壁に形成されている案内路であって、案内路の少なくとも一部分は螺旋形状を有し、軸線に対し、ゼロよりも大きい第1の螺旋角を有する第1部分と、軸線に対し第2の螺旋角を有する第2部分と、を有し、第2の螺旋角は第1の螺旋角よりも小さい、案内路と、
を備える、回転式アームモジュールと、
回転式アームモジュールのシャフトの管状チャネル内に受け入れられるような寸法にされた噴射ピンであって、噴射ピンは、プランジャに固定的に結合されており、案内路内に受け入れられるような寸法にされた突起を含み、突起は、蓄積エネルギーデバイスによって駆動されると、案内路に沿ってカム運動するように構成されており、プランジャを第1の位置と第2の位置との間で移動させるように、突起は案内路内で、プランジャの第1の位置に対応する第1の位置と、プランジャの第2の位置に対応する第2の位置との間で動くことができる、噴射ピンと、
を備える、用量放出噴射システム。
50.回転式アームモジュールは長手方向軸線の周りで回転可能である、実施形態49に記載の噴射システム。
51.プランジャ及び噴射ピンは、長手方向軸線に対し、回転可能に固定されている、実施形態49及び50に記載の噴射システム。
52.ラッチを更に備え、ラッチは、(i)ラッチが回転式アームモジュールのアームに結合されている第1の位置と、(ii)ラッチがアームから分離されている第2の位置と、の間で可動する、実施形態49〜51のいずれかに記載の噴射システム。
1.医療用吸入器で使用するための流れ調整器であって、
空気流路の少なくとも一部分を画定する管状要素であり、空気流路内の空気流に応じて内側に曲がるように構成された少なくとも1つの可撓壁を備える、管状要素と、
管状要素内に配置されており、管状要素の少なくとも1つの可撓壁が内側に曲がったとき、管状要素内の空気流路の少なくとも所定の断面積を維持するように構成されている内部支持構造体と、
を備える、流れ調整器。
2.実質的に線形である、実施形態1に記載の流れ調整器。
3.管状要素は、つぶれていない状態とつぶれた状態との間で実質的に双安定である、実施形態1又は2に記載の流れ調整器。
4.内部支持構造体は管状要素に比べて剛性であり、管状要素は内部支持構造体に比べて可撓性である、実施形態1〜3のいずれかに記載の流れ調整器。
5.長手方向を更に含み、管状要素の少なくとも1つの可撓壁は、長手方向に実質的に平行に方向付けられている、実施形態1〜4のいずれかに記載の流れ調整器。
6.管状要素は、長手方向に沿って長尺状である、実施形態5に記載の流れ調整器。
7.管状要素の第1端部に配置された空気入口と、
管状要素の第1端部とは反対側の第2端部に配置された空気出口と、
を更に備える、実施形態1〜6のいずれかに記載の流れ調整器。
8.楕円形の横断面形状を有する、実施形態1〜7のいずれかに記載の流れ調整器。
9.管状要素は楕円形の横断面形状を有する、実施形態1〜8のいずれかに記載の流れ調整器。
10.内部支持構造体は外壁を有する基部を有し、管状要素の端部は、内部支持構造体の基部の外壁上に伸びる、実施形態1〜9のいずれかに記載の流れ調整器。
11.内部支持構造体の基部の外壁は、楕円形の横断面形状を有する、実施形態10に記載の流れ調整器。
12.内部支持構造体の基部の外壁は円形の横断面形状を有する、実施形態10又は11に記載の流れ調整器。
13.内部支持構造体は少なくとも1つの中空柱を含み、流れ調整器内の空気流路は、内部支持構造体の外壁と管状要素との間の空間と、少なくとも1つの中空柱内の空間と、を含む、実施形態1〜12のいずれかに記載の流れ調整器。
14.内部支持構造体は略H字形の横断面形状を有する、実施形態1〜13のいずれかに記載の流れ調整器。
15.内部支持構造体は略H字形の長手方向断面形状を有する、実施形態1〜14のいずれかに記載の流れ調整器。
16.内部支持構造体は、少なくとも1つの、英語の大文字「E」を含む横断面形状を含む、実施形態1〜15のいずれかに記載の流れ調整器。
17.内部支持構造体は、B、C、D、E、H、M、N、O、S、V、W、X及びZから選択される英語の大文字の少なくとも1つを含む横断面形状を含む、実施形態1〜16のいずれかに記載の流れ調整器。
18.内部支持構造体は、管状要素の実質的に長手方向に沿って方向付けられているとともに管状要素の入口端部から突出している少なくとも1つの柱を含む、実施形態1〜17のいずれかに記載の流れ調整器。
19.内部支持構造体は少なくとも1つの中空柱を含み、少なくとも1つの中空柱はその中にルーメンを画定する、実施形態1〜18のいずれかに記載の流れ調整器。
20.内部支持構造体は少なくとも1つの中実柱を含む、実施形態1〜19のいずれかに記載の流れ調整器。
21.内部支持構造体は、管状要素の長手方向に実質的に平行に方向付けられている2つの柱と、2つの柱を結合するように配置されたクロスメンバーであって、長手方向に対して非ゼロ角度に方向付けられているクロスメンバーと、を含む、実施形態1〜20のいずれかに記載の流れ調整器。
22.内部支持構造体は、各柱がその中にルーメンを画定する、管状要素の長手方向に実質的に平行に方向付けられている2つの中空柱と、2つの中空柱を結合するように配置された中実クロスメンバーであって、長手方向に対して非ゼロ角度に方向付けられている中実クロスメンバーと、を含む、実施形態1〜21のいずれかに記載の流れ調整器。
23.内部支持構造体は、管状要素の長手方向に実質的に平行に方向付けられている2つの中実柱と、2つの中実柱を結合するように配置された中実クロスメンバーであって、長手方向に対して非ゼロ角度に方向付けられているクロスメンバーと、を含む、実施形態1〜21のいずれかに記載の流れ調整器。
24.内部支持構造体は、クロスメンバーから延びる少なくとも1つの横断突起を含む、実施形態21、22及び23のいずれかに記載の流れ調整器。
25.クロスメンバーは、長手方向に対して実質的に垂直に方向付けられている、実施形態21〜24のいずれかに記載の流れ調整器。
26.内部支持構造体は、管状要素の少なくとも1つの可撓壁に対して実質的に直交するように突出している少なくとも1つのリブを含む、実施形態1〜25のいずれかに記載の流れ調整器。
27.医療用吸入器の空気流路と流体連通した状態で配置された、先行する実施形態のいずれかに記載の少なくとも1つの流れ調整器を備える医療用吸入器。
28.並列で配置された少なくとも2つの流れ調整器を含む、実施形態27に記載の医療用吸入器。
29.直列で配置された少なくとも2つの流れ調整器を含む、実施形態27又は28に記載の医療用吸入器。
30.薬物を含む容器を受け入れるような寸法にされた管状スリーブ部と、
患者ポートと、
を備えるハウジングと、
空気入口及び空気出口を含む空気流路であって、空気出口は、患者ポートによって画定される、空気流路と、
空気流路内に配置された実施形態1〜26のいずれかに記載の流れ調整器と、
を備える、医療用吸入器。
31.加圧噴霧式定量吸入器(pMDI)である、実施形態27〜30のいずれかに記載の医療用吸入器。
32.呼吸作動式吸入器、加圧噴霧式定量吸入器(pMDI)、ドライパウダー式吸入器(DPI)、ネブライザー、及びこれらの組み合わせの少なくとも1つである、実施形態27〜30のいずれかに記載の医療用吸入器。
33.ハウジングの管状スリーブ部は第1の開端部を含み、ハウジングは、流れ調整器を受け入れるような寸法にされた第2の開端部を更に含む、実施形態30〜32のいずれかに記載の医療用吸入器。
34.ハウジングは、第1の開端部を周囲から密閉するように配置されたカバー又はシールを更に含む、実施形態33に記載の医療用吸入器。
35.流れ調整器は専用空気流路内に配置されており、専用空気流路は、周囲に開かれた空気入口と、吸入器の空気流路と流体連通する空気出口と、を含み、流れ調整器は、専用空気流路の空気入口と空気出口との間に配置されている、実施形態27〜34のいずれかに記載の医療用吸入器。
36.専用空気流路は、ハウジングと一体形成されている、実施形態35に記載の医療用吸入器。
37.専用空気流路は、患者ポートの反対側の、ハウジングの後部部分に形成されている、実施形態35又は36に記載の医療用吸入器。
38.専用空気流路は、ハウジングの底部部分に形成されている、実施形態35又は36に記載の医療用吸入器。
39.専用空気流路の空気入口は、患者ポートの下に配置されている、実施形態38に記載の医療用吸入器。
40.吸入器内に取り込まれたあらゆる空気が流れ調整器内を移動するように、ハウジングの管状スリーブ部上に配置された、開端部を周囲から密閉するためのカバーを更に備える、実施形態30〜39のいずれかに記載の医療用吸入器。
41.容器の外部表面とハウジングの内部表面との間に配置されたスカートシールを更に備える、実施形態30〜40のいずれかに記載の医療用吸入器。
42.ハウジングの管状スリーブ部に結合されるように構成された、管状スリーブ部を密閉するためのキャップを更に備え、キャップは空気入口を画定し、流れ調整器を含む、実施形態30〜41のいずれかに記載の医療用吸入器。
43.流れ調整器の上流側の空気流路内に配置された圧力センサを更に備える、実施形態27〜42のいずれかに記載の医療用吸入器。
44.流れ調整器の上流側の空気流路内に配置された第1の圧力センサと、流れ調整器の下流側の空気流路内に配置された第2の圧力センサと、を更に備える、実施形態27〜43のいずれかに記載の医療用吸入器。
45.医療用吸入器で使用するための流れ調整器アセンブリであって、
ハウジングと、
ハウジングによって画定され、空気入口及び空気出口を含む空気流路と、
実施形態1〜26のいずれかに記載の流れ調整器であって、空気入口と空気出口との間の、空気流路内に配置されている、流れ調整器と、
を備える、流れ調整器アセンブリ。
46.流れ調整器の上流側に、空気流路と流体連通して配置された第1の圧力センサと、流れ調整器の下流側に、空気流路と流体連通して配置された第2の圧力センサと、を更に備える、実施形態45に記載の流れ調整器アセンブリ。
47.流れ調整器の上流側の空気流路に接続された第1の導管内に配置された第1の圧力センサと、流れ調整器の下流側の空気流路に接続された第2の導管内に配置された第2の圧力センサと、を更に備える、実施形態45又は46に記載の流れ調整器アセンブリ。
48.第1の導管が空気流路に接続している場所の近傍の空気流路内に配置された絞り部を更に備える、実施形態47に記載の空気流路。
49.空気入口と流れ調整器との間に配置された絞り部を更に備える、実施形態45〜48のいずれかに記載の空気流路。
50.医療用吸入器を使用する方法であって、
実施形態1〜26のいずれかに記載の流れ調整器を備える医療用吸入器を用意することと、
流れ調整器の空気流路内の空気流に応じて吸入器の空気流抵抗を変化させることと、
を含む、方法。
51.医療用吸入器の患者ポートを患者の体腔に挿入することと、流れ調整器の空気流路内に空気流を発生させるために患者ポートを通じて吸入することと、を更に含む、実施形態50に記載の方法。
52.吸入器の空気流抵抗を変化させることは、少なくとも1つの管状壁を内部支持構造体に向かって内側に曲げることを含む、実施形態50又は51に記載の方法。
トリガーシステムは、エアロゾル用量ディスペンサを動作させて用量のエアロゾル化された薬物を供給するように、一定量の蓄積エネルギーを放出するよう動作可能であり、
医療用吸入器は、吸入器内の検知された吸息空気流に応じて電気インパルス信号を発生させるためのシステムを備え、
トリガーシステムは、上記電気インパルス信号によって加熱される形状記憶合金ワイヤを備え、加熱によりワイヤが短縮し、それによって可動トリガーを引き、トリガーの動きによりラッチの動き及び解放を生じさせ、蓄積エネルギーの供給を維持する。
医療用吸入器は、吸息空気流検知システムと、電気信号発生システムと、流れ調整器と、を備え、
電気信号発生システムは、吸入器内の検知された吸息空気流に応じて電気インパルス信号を発生させ、
トリガーシステムは、エアロゾル用量ディスペンサを動作させて用量のエアロゾル化された薬物を供給するように、一定量の蓄積エネルギーを放出するよう動作可能であり、トリガーシステムは、上記電気信号によって加熱される形状記憶合金ワイヤを備え、加熱によりワイヤが短縮し、それによって可動トリガーを引き、トリガーの動きによりラッチの動き及び解放を生じさせ、蓄積エネルギーの供給を維持する。
実施例1−調整流量
図39及び表1は、図35及び図36の流れ調整器アセンブリ630の構成を有し、図22〜図27の流れ調整器140を備え、それぞれ30、40及び50L/分の名目流れ調整値を有する流れ調整器アセンブリを通じて患者が吸入する流量範囲の計算値を示す。図39及び表1から、流量の分散はより高い流れ調整器名目調整流量において大きくなることが明らかである。
圧力損失(Pa)=((R2+D2)×F2)/1000
式中、R=静的抵抗、Pa0.5(分/L)
D=動的抵抗、Pa0.5(分/L)
F=流量、L/分
最適化され得る別の重要なパラメータはアセンブリの静的空気流抵抗である。
Claims (18)
- ハウジングと、
前記ハウジングによって少なくとも部分的に画定され、空気入口及び空気出口を含む空気流路と、
前記空気入口と前記空気出口との間の、前記空気流路内に配置されており、前記空気流路内の空気流を調整体積流量に調整する流れ調整器と、
前記ハウジング内に配置された呼吸作動式用量放出噴射システムであって、前記調整体積流量よりも少ない噴射体積流量で、用量の薬物を放出するように構成されている、呼吸作動式用量放出噴射システムと、
を備えている、医療用吸入器。 - 加圧噴霧式定量吸入器(pMDI)を含む、請求項1に記載の吸入器。
- 前記噴射システムは、機械的に起動される、請求項1又は2に記載の吸入器。
- 前記噴射システムは、電子的に起動される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の吸入器。
- 前記噴射システムは、用量放出バルブを作動させるために、第1の位置と第2の位置との間で可動するプランジャを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の吸入器。
- 前記プランジャは、前記用量放出バルブを備える薬物容器に動作可能に結合されるように構成されている、請求項5に記載の吸入器。
- 前記噴射システムは、蓄積エネルギーデバイスを更に含み、前記蓄積エネルギーデバイスは、前記蓄積エネルギーデバイス内の蓄積エネルギーが放出されると、前記プランジャを前記第1の位置から前記第2の位置へと駆動するように構成されている、請求項5又は6に記載の吸入器。
- 前記蓄積エネルギーデバイスは、付勢要素を含む、請求項5〜7のいずれか一項に記載の吸入器。
- 前記蓄積エネルギーは、吸息空気流検知システムに接続されたトリガーによって放出するよう起動され、前記吸息空気流検知システムは、前記空気流路内の吸息空気流量を検知し、前記吸息空気流量が少なくとも前記噴射体積流量に等しいとき、前記トリガーに電気信号を送信するように構成されている、請求項5〜8のいずれか一項に記載の吸入器。
- 前記噴射システムは、
案内路であって、前記案内路の少なくとも一部分は螺旋形状を有し、軸線に対し、ゼロよりも大きい第1の螺旋角を有する第1部分と、軸線に対し第2の螺旋角を有する第2部分と、を有し、前記第2の螺旋角は前記第1の螺旋角よりも小さい、案内路と、
前記案内路内に受け入れられるような寸法にされた突起であって、前記突起と前記案内路とが、前記プランジャの前記第1の位置に対応する第1の位置と、前記プランジャの前記第2の位置に対応する第2の位置との間で互いに対して動くことができ、前記突起が、前記蓄積エネルギーデバイスが前記プランジャを前記第1の位置と前記第2の位置との間で動くように駆動すると、前記案内路に沿ってカム動作するように構成されるように、前記案内路内で動くことができる突起と、
を更に含み、
前記案内路又は前記突起は、前記プランジャに固定的に結合されている、
請求項5〜9のいずれか一項に記載の吸入器。 - 前記空気流路内の吸息空気流量を検知し、前記吸息空気流量が少なくとも前記噴射体積流量に等しいとき、前記噴射システムに、噴射するための電気信号を送信するように構成された吸息空気流検知システムを更に備えている、請求項1〜10のいずれか一項に記載の吸入器。
- 前記吸息空気流検知システムは、前記空気流路内に配置された少なくとも1つの圧力センサと、前記少なくとも1つの圧力センサと前記呼吸作動式用量放出噴射システムとに接続されたコントローラと、を含む、請求項11に記載の吸入器。
- 前記流れ調整器の上流側の前記空気流路内に配置された圧力センサを更に備えている、請求項1〜12のいずれか一項に記載の吸入器。
- 前記流れ調整器の上流側の前記空気流路内に配置された第1の圧力センサと、前記流れ調整器の下流側の前記空気流路内に配置された第2の圧力センサと、を更に備えている、請求項1〜13のいずれか一項に記載の吸入器。
- 前記流れ調整器の上流側の第1の位置で前記空気流路に接続された第1の導管内に配置された第1の圧力センサと、前記流れ調整器の下流側の第2の位置で前記空気流路に接続された第2の導管内に配置された第2の圧力センサと、を更に備えている、請求項1〜14のいずれか一項に記載の吸入器。
- 前記第1の導管は第1の断面積を有し、前記第2の導管は第2の断面積を有し、前記空気流路は第3の断面積を有し、前記第3の断面積に対する前記第1の断面積の比率及び前記第3の断面積に対する前記第2の断面積の比率はそれぞれ、0.2以下である、請求項15に記載の吸入器。
- 前記流れ調整器は、
空気流路の少なくとも一部分を画定する管状要素であって、前記空気流路内の空気流に応じて内側に曲がるように構成された少なくとも1つの可撓壁を備える、管状要素と、
前記管状要素内に配置されており、前記管状要素の前記少なくとも1つの可撓壁が内側に曲がったとき、前記管状要素内の前記空気流路の少なくとも所定の断面積を維持するように構成されている内部支持構造体と、
を含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の吸入器。 - 前記内部支持構造体の少なくとも一部分は、前記ハウジングによって形成されている、請求項17に記載の吸入器。
Applications Claiming Priority (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US201562270081P | 2015-12-21 | 2015-12-21 | |
| US62/270,081 | 2015-12-21 | ||
| US201662289676P | 2016-02-01 | 2016-02-01 | |
| US62/289,676 | 2016-02-01 | ||
| PCT/US2016/065113 WO2017112400A1 (en) | 2015-12-21 | 2016-12-06 | Medicinal inhalers |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2019506261A true JP2019506261A (ja) | 2019-03-07 |
| JP2019506261A5 JP2019506261A5 (ja) | 2020-01-23 |
| JP7152954B2 JP7152954B2 (ja) | 2022-10-13 |
Family
ID=57755443
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2018551755A Active JP7152954B2 (ja) | 2015-12-21 | 2016-12-06 | 医療用吸入器 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US12357776B2 (ja) |
| EP (1) | EP3393562B1 (ja) |
| JP (1) | JP7152954B2 (ja) |
| CN (3) | CN108697868B (ja) |
| WO (1) | WO2017112400A1 (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2022537789A (ja) * | 2019-08-21 | 2022-08-29 | アプタル ラドルフツエル ゲーエムベーハ | 吸入器及びそのための評価ユニット |
| JP2023519523A (ja) * | 2020-03-31 | 2023-05-11 | ソフトハレ エヌヴイ | 吸入装置システム |
Families Citing this family (36)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP3393561B1 (en) | 2015-12-21 | 2021-11-03 | Kindeva Drug Delivery L.P. | Auto-reset dose release firing system and medicinal inhaler comprising same |
| JP2019503829A (ja) | 2015-12-21 | 2019-02-14 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 医療用吸入器で使用するための流れ調整器アセンブリ |
| WO2017112476A2 (en) | 2015-12-21 | 2017-06-29 | 3M Innovative Properties Company | Dose release firing systems and medicinal inhalers comprising same |
| EP3393564B1 (en) | 2015-12-21 | 2021-09-15 | Kindeva Drug Delivery L.P. | Flow governors for use in medicinal inhalers |
| US11344684B2 (en) | 2016-04-05 | 2022-05-31 | Kindeva Drug Delivery L.P. | Medicinal inhaler refill assemblies comprising a lockout override mechanism |
| US11110234B2 (en) | 2016-04-05 | 2021-09-07 | Kindeva Drug Delivery L.P. | Medicinal inhaler refill assemblies comprising a lockout mechanism |
| AU2017361878B2 (en) * | 2016-11-18 | 2022-08-11 | Norton (Waterford) Limited | Drug delivery device with electronics |
| KR102491841B1 (ko) * | 2016-11-18 | 2023-01-26 | 노턴 (워터포드) 리미티드 | 흡입기 |
| GB201706504D0 (en) | 2017-04-25 | 2017-06-07 | 3M Innovative Properties Co | Medicinal inhaler comprising a lockout override mechanism |
| US10960151B2 (en) * | 2017-04-26 | 2021-03-30 | Lafayette College | Inhalation device with shape memory alloy actuator |
| GB201707095D0 (en) | 2017-05-04 | 2017-06-21 | 3M Innovative Properties Co | Inhaler flow control mechanism |
| WO2019121386A1 (de) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Vorrichtung zum versetzen eines inhalators in einen auslösebereiten zustand |
| EP3693044A1 (en) * | 2019-02-07 | 2020-08-12 | Koninklijke Philips N.V. | Breath actuated inhalers |
| KR20220031651A (ko) | 2019-07-05 | 2022-03-11 | 노턴 (워터포드) 리미티드 | 전자 장치 및 전력 관리 장치를 갖는 약물 전달 장치 |
| HUP1900356A1 (hu) * | 2019-10-11 | 2021-04-28 | Spirocco Kft | Kétirányú térfogatáram mérõ eszköz MDI inhalácíós készülékhez, valamint MDI inhalációs készülék, mely ilyen kétirányú térfogatáram mérõ eszközt tartalmaz |
| US12233201B2 (en) | 2020-06-19 | 2025-02-25 | Norton (Waterford) Limited | Inhaler system |
| US11464923B2 (en) | 2020-06-19 | 2022-10-11 | Norton (Waterford) Limited | Inhaler system |
| EP4228725A4 (en) * | 2020-10-15 | 2024-11-06 | Proveris Scientific Corporation | SYSTEMS AND METHODS FOR INHALATOR TESTING |
| US11452474B1 (en) | 2021-04-14 | 2022-09-27 | Satio, Inc. | Dual lever dermal patch system |
| US12053284B2 (en) | 2021-11-08 | 2024-08-06 | Satio, Inc. | Dermal patch for collecting a physiological sample |
| US12178979B2 (en) | 2021-10-13 | 2024-12-31 | Satio, Inc. | Dermal patch for delivering a pharmaceutical |
| US12214346B2 (en) | 2021-10-13 | 2025-02-04 | Satio, Inc. | Dermal patch with a diagnostic test strip |
| US11877848B2 (en) | 2021-11-08 | 2024-01-23 | Satio, Inc. | Dermal patch for collecting a physiological sample |
| US11964121B2 (en) | 2021-10-13 | 2024-04-23 | Satio, Inc. | Mono dose dermal patch for pharmaceutical delivery |
| US12023156B2 (en) | 2021-10-13 | 2024-07-02 | Satio, Inc. | Dermal patch for collecting a physiological sample |
| US12048543B2 (en) | 2021-11-08 | 2024-07-30 | Satio, Inc. | Dermal patch for collecting a physiological sample with removable vial |
| CN115105695B (zh) * | 2022-06-02 | 2023-05-16 | 宁波职业技术学院 | 一种哮喘呼吸器及哮喘呼吸器的使用方法 |
| TWI824942B (zh) * | 2023-02-24 | 2023-12-01 | 長庚學校財團法人長庚科技大學 | 緩釋型氣霧吸入器省力裝置 |
| CN116328111B (zh) * | 2023-03-31 | 2025-09-26 | 艾特美(苏州)医药科技有限公司 | 定量雾化装置 |
| WO2025016875A1 (en) * | 2023-07-20 | 2025-01-23 | Alfred Von Schuckmann | Hand-held device for dispensing a pharmaceutical substance in portions |
| US12409279B1 (en) | 2024-03-08 | 2025-09-09 | Aspargo Laboratories, Inc. | Handheld oral medication dispensing device with activator mechanism |
| US12280014B1 (en) | 2024-03-11 | 2025-04-22 | Aspargo Laboratories, Inc. | Keyed medication cartridge for use in a handheld oral medication dispensing device |
| US12268656B1 (en) | 2024-03-08 | 2025-04-08 | Aspargo Laboratories, Inc. | Medication dispensing system with keyed medication cartridge |
| US20250288494A1 (en) * | 2024-03-15 | 2025-09-18 | Aspargo Laboratories, Inc. | Rechargeable handheld oral medication dispensing device |
| US12106836B1 (en) | 2024-03-15 | 2024-10-01 | Aspargo Laboratories, Inc. | Biometrcially controlled handheld oral medication dispensing device |
| US12347541B1 (en) | 2024-03-22 | 2025-07-01 | Aspargo Laboratories, Inc. | Caregiver system and method for interfacing with and controlling a medication dispensing device |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6443151B1 (en) * | 2000-03-08 | 2002-09-03 | Aradigm Corporation | Fluid velocity-sensitive trigger mechanism |
| JP2007505644A (ja) * | 2003-09-16 | 2007-03-15 | インジェット デジタル エアロソルズ リミテッド | 空気流調節を有する吸入器 |
| JP2009545381A (ja) * | 2006-08-01 | 2009-12-24 | アラダイム コーポレーション | 流体流動調節装置 |
Family Cites Families (90)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| SE397736B (sv) * | 1970-12-10 | 1977-11-14 | Mannesmann & Keppel | Vetskemengdregulator |
| US4191204A (en) * | 1975-04-14 | 1980-03-04 | International Paper Company | Pressure responsive fluid collection system |
| DE2731537C3 (de) * | 1977-07-09 | 1981-09-10 | Joh. Vaillant Gmbh U. Co, 5630 Remscheid | Fluidkonstantstromregler |
| JPH0214063B2 (ja) | 1980-04-22 | 1990-04-06 | Key Pharma | |
| EP0045419B1 (en) | 1980-08-04 | 1984-10-17 | FISONS plc | Inhalation device for administering medicaments |
| GB2104393B (en) | 1981-08-13 | 1984-11-07 | Glaxo Group Ltd | Medical inhalation devices |
| GB8328808D0 (en) | 1983-10-28 | 1983-11-30 | Riker Laboratories Inc | Inhalation responsive dispensers |
| GB8913083D0 (en) * | 1989-06-07 | 1989-07-26 | Smiths Industries Plc | Pressure compensating flow regulating device |
| GB9015077D0 (en) | 1990-07-09 | 1990-08-29 | Riker Laboratories Inc | Inhaler |
| GB9023281D0 (en) | 1990-10-25 | 1990-12-05 | Riker Laboratories Inc | Inhaler |
| GB9026191D0 (en) | 1990-12-01 | 1991-01-16 | Harris Pharma Ltd | Breath actuated dispensing device |
| US5217004A (en) | 1990-12-13 | 1993-06-08 | Tenax Corporation | Inhalation actuated dispensing apparatus |
| GB9100950D0 (en) | 1991-01-16 | 1991-02-27 | Dunne Miller Weston Ltd | Metered dose atomising and delivery device |
| US5450336A (en) * | 1991-03-05 | 1995-09-12 | Aradigm Corporation | Method for correcting the drift offset of a transducer |
| US5392768A (en) * | 1991-03-05 | 1995-02-28 | Aradigm | Method and apparatus for releasing a controlled amount of aerosol medication over a selectable time interval |
| US5161524A (en) | 1991-08-02 | 1992-11-10 | Glaxo Inc. | Dosage inhalator with air flow velocity regulating means |
| GB2266466B (en) * | 1992-04-08 | 1995-12-20 | Bespak Plc | Inhalation apparatus |
| US5888477A (en) | 1993-01-29 | 1999-03-30 | Aradigm Corporation | Use of monomeric insulin as a means for improving the bioavailability of inhaled insulin |
| FR2701399B1 (fr) | 1993-02-16 | 1995-03-31 | Valois | Dispositif portatif de pulvérisation à actionnement déclenché par l'inhalation. |
| US5437271A (en) | 1993-04-06 | 1995-08-01 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Deagglomerators for dry powder inhalers |
| DE69413989T2 (de) * | 1993-08-18 | 1999-04-08 | Fisons Plc, Ipswich, Suffolk | Inhalator mit atemstromregelung |
| US5655520A (en) | 1993-08-23 | 1997-08-12 | Howe; Harvey James | Flexible valve for administering constant flow rates of medicine from a nebulizer |
| US6357442B1 (en) | 1995-06-08 | 2002-03-19 | Innovative Devices, Llc | Inhalation actuated device for use with metered dose inhalers (MDIS) |
| US5826571A (en) | 1995-06-08 | 1998-10-27 | Innovative Devices, Llc | Device for use with metered dose inhalers (MDIS) |
| JP3372143B2 (ja) * | 1995-08-21 | 2003-01-27 | 藤倉ゴム工業株式会社 | 流量調整可能な水ガバナー |
| US5617844A (en) | 1995-09-21 | 1997-04-08 | King; Russell W. | Aerosol medication delivery system |
| WO1997030743A2 (en) | 1996-02-21 | 1997-08-28 | Schering Corporation | Powdered medication inhaler |
| GB2312848B (en) * | 1996-04-26 | 1999-11-17 | Bespak Plc | Controlled flow inhalers |
| AUPO359296A0 (en) | 1996-11-12 | 1996-12-05 | Star Bright Pty Limited | Flow regulator |
| GB2323040A (en) | 1997-03-14 | 1998-09-16 | Bespak Plc | Inhalation apparatus |
| DE19734022C2 (de) | 1997-08-06 | 2000-06-21 | Pari Gmbh | Inhalationstherapiegerät mit einem Ventil zur Begrenzung des Inspirationsflusses |
| US5954047A (en) | 1997-10-17 | 1999-09-21 | Systemic Pulmonary Development, Ltd. | Methods and apparatus for delivering aerosolized medication |
| EE200000546A (et) | 1998-03-16 | 2002-02-15 | Inhale Therapeutic Systems, Inc. | Aerosoolistatud toimeaine manustamissüsteem |
| DE19851279B4 (de) | 1998-06-17 | 2006-05-24 | GSF - Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH | Vorrichtung zum gesteuerten inhalatorischen Einbringen von dosierten Medikamenten in die Lunge |
| US6260549B1 (en) | 1998-06-18 | 2001-07-17 | Clavius Devices, Inc. | Breath-activated metered-dose inhaler |
| IL141819A0 (en) | 1998-09-24 | 2002-03-10 | Astrazeneca Ab | Inhaler |
| DE19912265A1 (de) | 1999-03-18 | 2000-09-21 | Gsf Forschungszentrum Umwelt | Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung einer konstanten Medikamenten-Dosis für eine inhalatorische Applikation mit niedrigem Inhalationsfluß |
| DE19912461B4 (de) | 1999-03-19 | 2006-07-20 | GSF - Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH | Vorrichtung zur Flußbegrenzung bei niedrigen Differenzdrücken |
| SE516826C2 (sv) | 1999-06-18 | 2002-03-05 | Shl Medical Ab | Anordning i en inhalator med organ för aktivering och avaktivering av en kanister som svar på ett luftflöde |
| US6606992B1 (en) | 1999-06-30 | 2003-08-19 | Nektar Therapeutics | Systems and methods for aerosolizing pharmaceutical formulations |
| DE19932596C2 (de) * | 1999-07-13 | 2002-10-17 | Wildfang Dieter Gmbh | Durchflußmengenregler |
| EP1229953B1 (en) | 1999-11-10 | 2006-11-29 | Innovative Devices, LLC | INHALATION ACTUATED DEVICE FOR USE WITH METERED DOSE INHALERS (MDIs) |
| FR2802124B1 (fr) | 1999-12-08 | 2002-02-15 | Valois Sa | Dispositif de distribution de produit fluide |
| CO5270018A1 (es) | 1999-12-11 | 2003-04-30 | Glaxo Group Ltd | Distribuidor de medicamento |
| WO2001041846A1 (en) | 1999-12-11 | 2001-06-14 | Glaxo Group Limited | Medicament dispenser |
| GB2360218A (en) | 2000-03-18 | 2001-09-19 | Astrazeneca Uk Ltd | Inhaler |
| GB0006525D0 (en) | 2000-03-18 | 2000-05-10 | Astrazeneca Uk Ltd | Inhaler |
| US6581590B1 (en) | 2000-03-21 | 2003-06-24 | Iep Pharmaceutical Devices Inc. | Inhalation actuated device |
| US6328035B1 (en) | 2000-05-09 | 2001-12-11 | Iep Pharmaceutical Devices Inc. | Pneumatic breath actuated inhaler |
| US6637432B2 (en) | 2000-05-09 | 2003-10-28 | Iep Pharmaceutical Devices Inc. | Inhalation actuated device |
| US20020000225A1 (en) | 2000-06-02 | 2002-01-03 | Carlos Schuler | Lockout mechanism for aerosol drug delivery devices |
| DE10029119B4 (de) | 2000-06-14 | 2005-12-22 | Institut für Aerosol Medizin InAMed GmbH | Inhalationsvorrichtung |
| SE517226C2 (sv) | 2000-09-25 | 2002-05-14 | Microdrug Ag | Inhalator med luftbroms för torrt pulver |
| AU2002223028A1 (en) | 2000-10-20 | 2002-05-06 | Glaxo Group Limited | Inhaler |
| FR2817247B1 (fr) | 2000-11-24 | 2003-02-14 | Valois Sa | Dispositif de distribution de produit fluide |
| US7073499B1 (en) | 2001-02-06 | 2006-07-11 | Injet Digital Aerosols Limited | Inhaler with airflow regulation |
| DE10126807C2 (de) | 2001-06-01 | 2003-12-04 | Pari Gmbh | Inhalationstherapiegerät mit einem Ventil zur Begrenzung des Inspirationsflusses |
| JP2004528151A (ja) | 2001-06-11 | 2004-09-16 | グラクソ グループ リミテッド | 薬剤ディスペンサ |
| ES2431634T3 (es) | 2001-06-20 | 2013-11-27 | Novartis Ag | Dispositivo de administración de aerosol |
| FR2834277B1 (fr) | 2001-12-28 | 2004-06-11 | Valois Sa | Dispositif de distribution de produit fluide |
| DE10228490C1 (de) * | 2002-06-26 | 2003-11-06 | Wildfang Dieter Gmbh | Durchflussmengenregler |
| US7296567B2 (en) | 2002-09-25 | 2007-11-20 | 3M Innovative Properties Company | Breath actuated aerosol dispensers |
| EP1558317A2 (en) | 2002-11-04 | 2005-08-03 | Cambridge Consultants Limited | Pressurised inhalers |
| US6904907B2 (en) | 2002-11-19 | 2005-06-14 | Honeywell International Inc. | Indirect flow measurement through a breath-operated inhaler |
| GB2398254B (en) | 2003-02-11 | 2005-12-07 | Bespak Plc | Dispensing Apparatus |
| US20060137681A1 (en) | 2004-12-28 | 2006-06-29 | Ric Investments, Llc. | Actuator for a metered dose inhaler |
| GB0507100D0 (en) | 2005-04-08 | 2005-05-11 | Team Holdings Uk Ltd | Improvements in or relating to inhalers |
| ES2290827T3 (es) | 2005-07-06 | 2008-02-16 | Activaero Gmbh | Valvula regulable y dispositivo para inhalar. |
| WO2008070516A2 (en) * | 2006-12-01 | 2008-06-12 | Abbott Laboratories | Dose selective breath actuated inhaler |
| DE102006057787B3 (de) * | 2006-12-06 | 2008-05-29 | Neoperl Gmbh | Durchflussmengenregler |
| JP5462152B2 (ja) | 2008-04-17 | 2014-04-02 | 帝人ファーマ株式会社 | 定量噴霧式吸入器用吸入補助器具 |
| EP2123317A1 (en) | 2008-05-20 | 2009-11-25 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Drive assembly suitable for use in drug delivery device and drug delivery device |
| US8286837B1 (en) | 2008-07-14 | 2012-10-16 | William Sydney Blake | One turn actuated duration dual mechanism spray dispenser pump |
| EP2229971A1 (en) | 2009-03-17 | 2010-09-22 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Trigger mechanism for a drug delivery device |
| ES2391000T3 (es) | 2009-08-06 | 2012-11-20 | Activaero Gmbh | Dispositivo para la limitación de flujo a presiones diferenciales bajas |
| JP5781540B2 (ja) | 2009-12-23 | 2015-09-24 | マップ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | 強化排出装置設計 |
| US8944050B2 (en) | 2010-08-13 | 2015-02-03 | The Corporation Of Mercer University | Inhalation airflow regulation devices and methods of using the same |
| WO2012072249A1 (en) | 2010-11-30 | 2012-06-07 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Inhalers and housing caps for inhalers |
| FR2971930B1 (fr) | 2011-02-24 | 2014-02-28 | Air Liquide | Appareil de suivi de l'observance d'un traitement de l'apnee obstructive du sommeil |
| DE202011100800U1 (de) * | 2011-05-17 | 2012-08-20 | Neoperl Gmbh | Durchflussmengenregler |
| TWI429652B (zh) | 2011-08-05 | 2014-03-11 | Ind Tech Res Inst | 有機金屬化合物及包含其之有機電激發光裝置 |
| RU2624357C2 (ru) * | 2011-11-16 | 2017-07-03 | Конватек Текнолоджиз Инк. | Аппарат предотвращения перекачки удерживающего баллончика в медицинских катетерах и устройствах поддержания положительного давления в дыхательных путях |
| GB201200504D0 (en) | 2011-12-19 | 2012-02-22 | Teva Branded Pharmaceutical Prod R & D Inc | An inhaler |
| HUE043424T2 (hu) | 2011-12-27 | 2019-08-28 | Vectura Gmbh | Inhalációs készülék visszacsatolásos rendszerrel |
| CN104159632B (zh) * | 2012-03-07 | 2016-11-09 | 美德英文特有限公司 | 便携式给药设备 |
| US10335560B2 (en) | 2013-09-04 | 2019-07-02 | 3M Innovative Properties Company | Single high dose dry-powder inhaler and method |
| EP3393564B1 (en) | 2015-12-21 | 2021-09-15 | Kindeva Drug Delivery L.P. | Flow governors for use in medicinal inhalers |
| EP3393561B1 (en) | 2015-12-21 | 2021-11-03 | Kindeva Drug Delivery L.P. | Auto-reset dose release firing system and medicinal inhaler comprising same |
| JP2019503829A (ja) | 2015-12-21 | 2019-02-14 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 医療用吸入器で使用するための流れ調整器アセンブリ |
| WO2017112476A2 (en) | 2015-12-21 | 2017-06-29 | 3M Innovative Properties Company | Dose release firing systems and medicinal inhalers comprising same |
-
2016
- 2016-12-06 CN CN201680082007.XA patent/CN108697868B/zh active Active
- 2016-12-06 US US16/064,433 patent/US12357776B2/en active Active
- 2016-12-06 EP EP16823085.2A patent/EP3393562B1/en active Active
- 2016-12-06 CN CN202111101960.3A patent/CN113769209A/zh active Pending
- 2016-12-06 CN CN202111110732.2A patent/CN113616885B/zh active Active
- 2016-12-06 JP JP2018551755A patent/JP7152954B2/ja active Active
- 2016-12-06 WO PCT/US2016/065113 patent/WO2017112400A1/en active IP Right Grant
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6443151B1 (en) * | 2000-03-08 | 2002-09-03 | Aradigm Corporation | Fluid velocity-sensitive trigger mechanism |
| JP2007505644A (ja) * | 2003-09-16 | 2007-03-15 | インジェット デジタル エアロソルズ リミテッド | 空気流調節を有する吸入器 |
| JP2009545381A (ja) * | 2006-08-01 | 2009-12-24 | アラダイム コーポレーション | 流体流動調節装置 |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2022537789A (ja) * | 2019-08-21 | 2022-08-29 | アプタル ラドルフツエル ゲーエムベーハ | 吸入器及びそのための評価ユニット |
| JP7340631B2 (ja) | 2019-08-21 | 2023-09-07 | アプタル ラドルフツエル ゲーエムベーハ | 吸入器及びそのための評価ユニット |
| JP2023519523A (ja) * | 2020-03-31 | 2023-05-11 | ソフトハレ エヌヴイ | 吸入装置システム |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN108697868A (zh) | 2018-10-23 |
| US12357776B2 (en) | 2025-07-15 |
| CN113616885B (zh) | 2024-06-21 |
| CN108697868B (zh) | 2021-09-21 |
| US20190001085A1 (en) | 2019-01-03 |
| JP7152954B2 (ja) | 2022-10-13 |
| WO2017112400A1 (en) | 2017-06-29 |
| EP3393562A1 (en) | 2018-10-31 |
| CN113616885A (zh) | 2021-11-09 |
| CN113769209A (zh) | 2021-12-10 |
| EP3393562B1 (en) | 2021-08-11 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7152954B2 (ja) | 医療用吸入器 | |
| US11071837B2 (en) | Dose release firing systems and medicinal inhalers comprising same | |
| US11083855B2 (en) | Auto-reset dose release firing systems, medicinal inhalers comprising same, and methods of using same | |
| JP2019503829A (ja) | 医療用吸入器で使用するための流れ調整器アセンブリ | |
| JP2019500196A (ja) | 医療用吸入器で使用するための流れ調整器 | |
| JP6909373B2 (ja) | 医薬品吸入器駆動機構 | |
| EP3439721B1 (en) | Medicinal inhaler with a refill assembly comprising a lockout mechanism | |
| CN109689139B (zh) | 用于吸入器的触发机构 | |
| JP6909368B2 (ja) | ロックアウトオーバーライド機構を備える医薬品吸入器 | |
| CN109689140B (zh) | 用于吸入器的触发机构 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190927 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191003 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191205 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191205 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201112 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210305 |
|
| RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210305 |
|
| A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20210507 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210604 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211116 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220215 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220513 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220913 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220930 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7152954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |