JP2020077802A - 電子ユニット - Google Patents
電子ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020077802A JP2020077802A JP2018211037A JP2018211037A JP2020077802A JP 2020077802 A JP2020077802 A JP 2020077802A JP 2018211037 A JP2018211037 A JP 2018211037A JP 2018211037 A JP2018211037 A JP 2018211037A JP 2020077802 A JP2020077802 A JP 2020077802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- cover
- outer cover
- inner cover
- electronic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Abstract
Description
電子部品と、
前記電子部品を収容するケーシングと、
前記ケーシングの内部に収容されて、前記電子部品に導通するように構成された内部カバーと、
前記ケーシングの開口を覆うための外部カバーと、
を備えた電子ユニットであって、
前記内部カバーは、弾性変形する接触部分を介して前記外部カバーと導通されている。
前記接触部分は、前記内部カバーおよび前記外部カバーの少なくとも一方に設けられた弾性片により構成されていてもよい。
前記弾性片は、並列された複数の弾性片から構成され、
前記複数の弾性片は、並列方向に沿ってその先端が互い違いに湾曲するように形成されていてもよい。
前記接触部分は、前記内部カバーと前記外部カバーとの間に配置される導電性樹脂部材により構成されていてもよい。
図1に示すように、ヘッドランプ100のランプハウジング101は、ランプボディ102と前面カバー103とで構成されている。ランプハウジング101内には、エクステンション104と共に光源ユニット110が設けられている。また、光源ユニット110に搭載された光源(LED112)の点灯状態を制御する点灯制御ユニットとして、電子ユニット1がランプハウジング101の外部、例えばランプボディ102の外底面に取り付けられている。電子ユニット1は、ハーネスHAを介して光源ユニット110に電気接続されている。
電子ユニット1は、光源ユニット110に電力を給電してLED112を発光させるためのLED駆動回路を含んだランプECU(Electronic Control Unit)として構成されている。図2および図3に示すように、電子ユニット1は、ケーシング2と、内部カバー3と、電子部品4と、外部カバー5と、を備えている。
外部カバー5と電子部品4との間には、電子部品4と外部カバー5との絶縁を担保するための絶縁材12が外部カバー5の底板部51に接着されて設けられている。
図4に示すように、外部カバー5の外縁には側壁部52が設けられ、側壁部52の内側には内壁部53が設けられている。内壁部53は、その高さが、側壁部52の高さよりも高くなるように形成されている。すなわち、内壁部53のケーシング2との組み付け方向への突出長さは、側壁部52のケーシング2との組み付け方向への突出長さよりも長くなっている。なお、側壁部52と内壁部53の高さ(突出長さ)はこの形態に限定されない。例えば、側壁部52の高さが内壁部53の高さよりも高く形成されていてもよいし、側壁部52の高さと内壁部53の高さとが同等の高さであってもよい。
図5に示すように、接触部分34は、延伸部33が延在する矢印B方向に沿って並列される複数の弾性片34a,34b,・・・によって構成される。複数の弾性片34a,34b,・・・は、それぞれ、弾性変形が可能な形状により構成されている。具体的には、複数の弾性片34a,34b,・・・は、延伸部33の下端部に所定間隔で上下方向に切り込みを入れて複数の短片に分割し、分割された短片の先端を並列方向(矢印B方向)に沿って互い違い(図5では左右方向)に湾曲させることによって形成されている。
図6に示すように、変形例に係る内部カバー203は、電子部品4の実装面を覆うように延在する平面部231と、平面部231から下方に向かって屈曲する屈曲部232と、屈曲部232から下方に向けて延伸する延伸部233と、を有している。内部カバー203の延伸部233と外部カバー5の内壁部53との間には、接触部材134(接触部分の一例)として、導電性を有する弾性変形可能な樹脂部材が配置されている。すなわち、本変形例において、接触部材134は、内部カバー203および外部カバー5とは独立して設けられる部材である。接触部材134は、例えば、樹脂に導電性のフィラーを添加することによって形成される。
Claims (4)
- 電子部品と、
前記電子部品を収容するケーシングと、
前記ケーシングの内部に収容されて、前記電子部品に導通するように構成された内部カバーと、
前記ケーシングの開口を覆うための外部カバーと、
を備えた電子ユニットであって、
前記内部カバーは、弾性変形する接触部分を介して前記外部カバーと導通されている、電子ユニット。 - 前記接触部分は、前記内部カバーおよび前記外部カバーの少なくとも一方に設けられた弾性片により構成されている、請求項1に記載の電子ユニット。
- 前記弾性片は、並列された複数の弾性片から構成され、
前記複数の弾性片は、並列方向に沿ってその先端が互い違いに湾曲するように形成されている、請求項2に記載の電子ユニット。 - 前記接触部分は、前記内部カバーと前記外部カバーとの間に配置される導電性樹脂部材により構成されている、請求項1に記載の電子ユニット。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2018211037A JP7223554B2 (ja) | 2018-11-09 | 2018-11-09 | 電子ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2018211037A JP7223554B2 (ja) | 2018-11-09 | 2018-11-09 | 電子ユニット |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2020077802A true JP2020077802A (ja) | 2020-05-21 |
| JP7223554B2 JP7223554B2 (ja) | 2023-02-16 |
Family
ID=70724426
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2018211037A Active JP7223554B2 (ja) | 2018-11-09 | 2018-11-09 | 電子ユニット |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7223554B2 (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2023053907A1 (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用灯具 |
| WO2023074547A1 (ja) * | 2021-10-28 | 2023-05-04 | 株式会社小糸製作所 | 電子ユニット |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0418492U (ja) * | 1990-06-06 | 1992-02-17 | ||
| JPH10326988A (ja) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Saitama Nippon Denki Kk | 電子部品の取付構造 |
| WO2018181890A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 日本電産コパル株式会社 | 撮像装置 |
-
2018
- 2018-11-09 JP JP2018211037A patent/JP7223554B2/ja active Active
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0418492U (ja) * | 1990-06-06 | 1992-02-17 | ||
| JPH10326988A (ja) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Saitama Nippon Denki Kk | 電子部品の取付構造 |
| WO2018181890A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 日本電産コパル株式会社 | 撮像装置 |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2023053907A1 (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用灯具 |
| WO2023074547A1 (ja) * | 2021-10-28 | 2023-05-04 | 株式会社小糸製作所 | 電子ユニット |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP7223554B2 (ja) | 2023-02-16 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US9644809B2 (en) | Light source unit | |
| JP5805929B2 (ja) | 光源ユニット | |
| JP6278243B2 (ja) | 蓄電ユニット | |
| JP2010184648A (ja) | 発光装置及びワイヤハーネス | |
| JP2019029298A (ja) | 電源装置、灯具、移動体及び電源装置の製造方法 | |
| JP5393889B2 (ja) | ヘッドランプ用led光源点灯装置 | |
| JP2015220035A (ja) | Ledモジュール及びこれを備えた車両用灯具 | |
| JP7223554B2 (ja) | 電子ユニット | |
| JP4387314B2 (ja) | 電気接続箱 | |
| CN210424853U (zh) | 电子单元 | |
| CN209744278U (zh) | 车辆用前照灯 | |
| JP7750732B2 (ja) | Ledドライバーモジュールおよびこれを含む車両 | |
| JP6834203B2 (ja) | 耐圧防爆照明器具 | |
| JP6194868B2 (ja) | 電気接続箱 | |
| JP7121574B2 (ja) | 灯具 | |
| JP2018120782A (ja) | 灯具及び灯具における基台への取付方法 | |
| JP5538607B2 (ja) | Led照明装置 | |
| JP7410873B2 (ja) | 電子ユニット | |
| JP2017084480A (ja) | 電子ユニットおよびそれを用いた車両用灯具 | |
| JP6569935B2 (ja) | 埋込型照明器具 | |
| JP7413737B2 (ja) | 車両用灯具 | |
| JP6636256B2 (ja) | 照明器具 | |
| JP6606716B2 (ja) | 照明器具 | |
| JP2023066067A (ja) | 電子ユニット | |
| JP5701424B2 (ja) | Led照明装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211012 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220727 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220926 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230117 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230206 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7223554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |