JP2020515407A - 表面をコーティングするための装置および方法 - Google Patents
表面をコーティングするための装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020515407A JP2020515407A JP2019554394A JP2019554394A JP2020515407A JP 2020515407 A JP2020515407 A JP 2020515407A JP 2019554394 A JP2019554394 A JP 2019554394A JP 2019554394 A JP2019554394 A JP 2019554394A JP 2020515407 A JP2020515407 A JP 2020515407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- fluid
- nozzles
- nozzle
- microprojections
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B1/00—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
- B05B1/02—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
- B05B1/08—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities
- B05B1/083—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities the pulsating mechanism comprising movable parts
- B05B1/086—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities the pulsating mechanism comprising movable parts with a resiliently deformable element, e.g. sleeve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B15/00—Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
- B05B15/50—Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B17/00—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
- B05B17/04—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
- B05B17/06—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
- B05B17/0607—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
- B05B17/0638—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B17/00—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
- B05B17/04—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
- B05B17/06—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
- B05B17/0607—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
- B05B17/0653—Details
- B05B17/0669—Excitation frequencies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B17/00—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
- B05B17/04—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
- B05B17/06—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
- B05B17/0607—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
- B05B17/0653—Details
- B05B17/0676—Feeding means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
- B05C5/02—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/1433—Structure of nozzle plates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/20—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
- H10N30/204—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
- H10N30/2041—Beam type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M37/00—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
- A61M37/0015—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
- A61M2037/0053—Methods for producing microneedles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B12/00—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
- B05B12/08—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
- B05B12/081—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to the weight of a reservoir or container for liquid or other fluent material; responsive to level or volume of liquid or other fluent material in a reservoir or container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B15/00—Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
- B05B15/20—Arrangements for agitating the material to be sprayed, e.g. for stirring, mixing or homogenising
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B15/00—Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
- B05B15/50—Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
- B05B15/58—Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter preventing deposits, drying-out or blockage by recirculating the fluid to be sprayed from upstream of the discharge opening back to the supplying means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B9/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
- B05B9/03—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
- B05B9/04—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
- B05B9/0403—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material
- B05B9/042—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material with peristaltic pumps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/162—Manufacturing of the nozzle plates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/88—Mounts; Supports; Enclosures; Casings
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明のプリントヘッド装置の一実施形態を図1および図2に示す。プリントヘッド装置の本実施形態では、圧電積層アクチュエータが使用される。図1において、ハウジング(101)は、分配される流体が貯蔵されるポンプ室(ポンピングチャンバー)(106)に接続されている。流体は、1つ以上のポート(107)を通ってポンプ室に流入する。圧電積層(102)は作動(活性化)され、2つのリストリクタプレート(規制板)(103および105)の間に保持されたプレート膜(104)に衝突する。圧電積層(102)が作動されると、流体はプレート膜(104)によって押し出され、下降プレート(108)を通り、ノズルプレート(109)内のノズルを通って出て、微小突起上に分配されるように、下降プレート(108)はノズルプレート(109)に取り付けられる。この実施形態では、ハウジング(101)、第1のリストリクタプレート(103)、膜プレート(104)、第2のリストリクタプレート(105)を通ってポンプ室(106)にねじを通すことによって、プリントヘッドが組み立てられる。膜プレート(104)上の積層PZT(102)に予め負荷される力は、直流力ゲージを使用して設定される。予め負荷された力は、最適な性能が達成され得るように、異なるプリントヘッド組立体の性能を微調整するために使用される。プリントヘッドのこの実施形態では膜プレートより上部の構成要素(すなわち、ハウジング(101)、積層PZT(102)、および第1のリストリクタプレート(103))は、流体がその部品には接触せず、滅菌され、再使用され得る。膜プレートより下部、および膜プレートの構成要素は、使い捨てであってもよい。リストリクタプレートは、生物学的流体が前記リストリクタを通って膜プレートの下の領域に流れる内部流体導管として働くことができる。
二次元方向の各々におけるノズルの数は、100個未満のノズル、または90個未満のノズル、または80個未満のノズル、または70個未満のノズル、または60個未満のノズル、または50個未満のノズル、または40個未満のノズル、または30個未満のノズル、または20個未満のノズル、または10個未満のノズルであってもよい。所与の方向におけるノズルの数は、10〜100個のノズル、または10〜90個のノズル、または10〜80個のノズル、または10〜70個のノズル、または10〜60個のノズル、または10〜50個のノズル、または10〜40個のノズル、または10〜30個のノズル、または10〜20個のノズル、または20〜100個のノズル、または20〜90個のノズル、または20〜80個のノズル、または20〜70個のノズル、または20〜60個のノズル、または20〜50個のノズル、または20〜40個のノズル、または20〜30個のノズル、または30〜100個のノズル、または30〜90個のノズル、または30〜80個のノズル、または30〜70個のノズル、または30〜60個のノズル、または30〜50個のノズル、または30〜40個のノズル、または40〜100個のノズル、または40〜90個のノズル、または40〜80個のノズル、または40〜70個のノズル、または40〜60個のノズル、または40〜50個のノズル、または50〜100個のノズル、または50〜90個のノズル、または50〜80個のノズル、または50〜70個のノズル、または50〜60個のノズルであってもよい。
医薬品の投与量の確認は、任意のコーティングプロセスにおいて有用な測定である。高速印刷装置を使用して製造またはコーティングされる任意の製品の品質を保証するために、プリントヘッド性能を特徴付けることができることが望ましい。印刷性能の2つの予測因子は、液滴の均一性および滴下速度である。本発明のプリントヘッドでは、定期的なチェックにより、プリントヘッドから分配されたものの質量を測定し、分配された量が許容公差内にあることを保証するために監視することができる。本発明のプリントヘッドは、ノズルアレイの作動毎に少量の流体しか分配されない(例えば、1,600個のノズルがそれぞれ約150pLの液滴を発射する=〜240nL=〜0.24mg)ので、課題を提供する。(表面積による)上記の小さな液滴からの蒸発の速度が比較的高いことと相まって、質量を確実に測定することは困難である。小さな液滴の体積および蒸発の問題は、測定される質量を増加させ、蒸発の影響を減少させることによる、2つのアプローチ(ならびにアプローチの組み合わせ)によって克服することができる。
微小突起アレイなどのデバイス上に医薬または生物学的材料をコーティングすることは、非無菌環境では遭遇しない独特の課題を提示する。しばしば、医薬または生物学的製剤は滅菌することができず、したがって、密閉され制御された環境で製造しなければならない。市販のプリントヘッドは定期的に拭いてヘッドを清浄にし、ノズルプレートの湿潤を防止する必要がある。代替的に、プリントヘッドは、印刷プロセスを停止している場合に、乾燥したプリンタインクによってノズルが詰まるのを防止するために、キャップを被せることができる。生物学的材料の無菌プリントでは、ノズルを詰まらせる可能性のある汚染または粒子の生成の危険性があるので、これらのプロセスのいずれも望ましいものではない。プリントヘッドを清浄にし、無菌環境においてプリントを中断する装置の使用はプロセスを複雑にし、製品の完全性を危険にさらすだろう。しかしながら、本発明の方法は、プリントをある期間停止することを必要とする。本発明の方法はノズルの拭き取りまたはキャッピングを必要としない解決策を提供し、したがって、無菌またはGMP製造に適合する無接触印刷またはコーティング方法を提供する。
本発明のプリントヘッドのいくつかの用途においては、微小突起アレイなどの医療デバイス上にコーティングされる流体材料の製剤は高価であり、プライミングおよびコーティング中の材料の損失を最小限に抑えることが利点である。注射器用の液体充填システムはかなりの量の残留流体を有し、充填を維持するためにある水準の流体を必要とし、それによって材料の損失につながる。本発明の装置は、装置が「ラン・ドライ」し、したがってコーティングプロセス中の材料の損失を最小限に抑えることができるように設計される。本発明のプリントヘッド装置は、ピエゾと流体境界面との間に流動抵抗がないときに生じる、反射ピエゾ信号の監視と、波形変化の識別とを提供する。この監視および信号識別は流体材料が消耗するときを検出することができ、したがって、プリントを停止することができる。この監視および信号識別方法は、また、プリントヘッドのノズルプレートの部分的または完全な閉塞を検出するために使用されてもよい。
現在市販されているプリントヘッドのノズルプレートは、EDMプロセスを用いて製造されている。このプロセスはノズルプレートに、良好な仕上げ、高水準の精度、及びノズル間のばらつきの少ないノズル形状を提供する。EDMプロセスは時間がかかり、また、費用がかかり、また、高レベルの使い捨てプリントヘッドまたはノズルプレートを製造する効率的な方法ではない。本発明のプリントヘッド/ノズルプレートは、複数の穴がレーザー穿孔され、互いに結合された2つのプレートから構成されてもよい。上部プレートは、下部プレートの複数の穴よりも大きい複数の穴を有する。上部プレートの複数の穴は、約2μm〜2000μm、好ましくは約100μ〜約250μmのオーダーであり得る。流体が最終的に分配される下部プレートは上部プレートの複数の穴に対応する複数の穴を有するが、穴はより小さい。下部プレートの複数の穴は、約20μm〜約200μm、または約30μm〜約200μm、または約40μm〜約200μm、または約50μm〜約200μm、または約60μm〜約200μm、または約70μm〜約200μm、または約80μm〜約200μm、または約90μm〜約200μm、または約100μm〜約200μm、または約110μm〜約200μm、または約120μm〜約200μm、または約130μm〜約200μm、または約140μm〜約200μm、または約150μm〜約200μm、または約160μm〜約200μm、または約170μm〜約200μm、または約180μm〜約200μm、または約190m〜約200μmのオーダーであるべきである。2つのプレートは下部プレートの小さい方の複数の穴が上部プレートの大きい方の複数の穴の中心に位置するように、エポキシまたは拡散接合またはレーザー溶接を含むが、これらに限定されない方法によって一緒に接合され得る。2つのプレートの位置合わせおよび結合はEDM製造されたノズルプレートで得られるものと同様の流れを可能にする最終形状を提供するが、この方法はより速く、より安価である。本発明のプリントヘッド/ノズルプレートを形成するために、レーザー穿孔とEDM製造の組み合わせを使用することもできる。代替的に、下降プレートのない単一のノズルプレートがあってもよい。ポンプ室プレートの下に1つのプレートのみがある場合、それはノズルプレートと呼ばれる。しかしながら、ノズルプレートを作るために2つのプレートが使用される場合、上部プレートは下降プレートと呼ばれ、下部プレートはノズルプレートと呼ばれる。
市販のプリンタは、出荷または使用前に事前充填され、事前準備されるように設計されている。プライミングは、非常に複雑であり得、脱気濾過ユニットまたは長期間、真空下であることを必要とする。このような方法は医薬または生物学的材料には適切ではなく、したがって、乾燥滅菌状態でのプライミングを可能にし、流体の損失を最小にし、事前にパックされた滅菌ユニットの製造を可能にする方法が好ましい。流体の分配に影響を及ぼす可能性のある気泡を生成することなく、乾燥滅菌プリントヘッドに医薬または生物学的流体材料を充填することができる方法を有することが望ましい。プリントヘッドは、予備プライミングまたは脱気なしに流体を満たすことができる。流体は乾燥滅菌プリントヘッドに流入し、液滴を分配することなく自動的に流れ、液滴の形成に影響を及ぼす可能性のある空気を除去する。この状態は、プリント期間を通じて維持される。本発明のプリントヘッドの好ましい実施形態では、プリントヘッド内部の流体通路の長さの下端が0.50mm未満のスケールである。プリントヘッド内部の流体通路の長さは、約0.50mm未満、または約0.45mm未満、または約0.40mm未満、または約0.35mm未満、または約0.30mm未満、または約0.35mm未満、または約0.20mm未満、または約0.15mm未満、または約0.10mm未満、または約0.05mm未満であってもよい。プリントヘッド内部の流体経路の長さは以下のようであってもよい:約0.05〜0.50mm、または約0.05〜0.45mm、または約0.05〜0.40mm、または約0.05〜0.35mm、または約0.05〜0.30mm、または約0.05〜0.25mm、または約0.05〜0.20mm、または約0.05〜0.15mm、または約0.05〜0.10mm、または約0.10〜0.50mm、または約0.10〜0.45mm、または約0.10〜0.40mm、または約0.10〜0.35mm、または約0.10〜0.30mm、または約0.10〜0.25mm、または約0.10〜0.20mm、または約0.10〜0.15mm、または約0.15〜0.50mm、または約0.15〜0.45mm、または約0.15〜0.40mm、または約0.15〜0.35mm、または約0.15〜0.30mm、または約0.15〜0.25mm、または約0.15〜0.20mm、または約0.20〜0.50mm、または約0.20〜0.45mm、または約0.20〜0.40mm、または約0.20〜0.35mm、または約0.20〜0.30mm、または約0.20〜0.25mm、または約0.25〜0.50mm、または約0.25〜0.45mm、または約0.25〜0.40mm、または約0.25〜0.35mm、または約0.25〜0.30mm、または約0.30〜0.50mm、または約0.30〜0.45mm、または約0.30〜0.40mm、または約0.30〜0.35mm、または約0.35〜0.50mm、または約0.35〜0.45mm、または約0.35〜0.40mm、または約0.40〜0.50mm、または約0.40〜0.45mm、または約0.45〜0.50mm。重力静水圧ではなく毛細管力が、これらの寸法における流体の三相インターフェーズ(空気-液体-固体)の濡れ挙動を支配する。濡れ挙動は、移動する空気-液体-固体接触線からなる。理想的な場合には、接触線は、線が流体通路の空間全体を占め、したがって空気を捕捉しないように移動する。例えば、液体は、ドライプリントヘッドの充填中に空気の全てを押し出すように見える。典型的な市販のプリントヘッドでは、インクがプリントヘッドを満たすための1つの液体入口があり、空気が逃げるための複数の出口がある。これらの複数の出口は、各々が液体入口と接続するための、それ自身の経路を有する噴射ノズルである。個々の流体通路長さの寸法は、0.5mm未満のオーダーである。背圧を加えると、流体がプリントヘッド入口内に押し込まれ、ポンプ室内に気泡を作ることなくノズルが流体で満たされるように、ノズルをプライミングすることができる。本発明のプリントヘッドでは、流体通路長さの下限が0.5mm未満であっても、寸法の上限はポンプ室の寸法である約20mmまでである。このような高いアスペクト比の形状における一方向のみの移動接触線は、毛管力によって支配される。本発明のプリントヘッドでは、流体は入口チャネルからポンプ室に流入する。入口チャネルの数は、1、または2、または3、または4、または5、または6、または7、または8、または9、または10とすることができる。ポンプ室内での接触線の形成中、各個別チャネルの液体流量に応じて、結果として生じる液体接触線は、任意の形状を形成することができる。また、同じ理由で、移動接触線を伴うポンプ室液体充填プロセスは、特定の機構に依存せず、チャネル流動抵抗、表面エネルギー不均一性、および局所表面トポグラフィを含む多数の因子のランダムな結果に依存する。この問題は、2次元ノズルアレイがポンプ室に接続された複数の出口チャネルを有するので、本発明のプリントヘッドでは複雑になる。ポンプ室を通る印刷用流体の再循環を容易にし、流体混合を容易にし、流体中に溶解または懸濁したあらゆる材料の沈殿を低減するように、出口は設計される。この構成の結果として、液体接触線が1つの出口チャネルを移動する間に、最も低い抵抗経路を有する出口チャネルが、他の出口チャネルよりも先に到達することになる。最初に到達するチャネルは、流体が上記出口を通ってポンプ室を出ることを可能にする。その結果、ポンプ室は、流体で完全には満たされず、チャンバ内に気泡を有する。この問題は流体を脱気し、ポンプ室を通して脱気された流体を再循環させて、捕捉された気泡を溶解させることによって解決することができるが、このプロセスは時間およびコストを増大させ、プロセスおよび装置の複雑さを増大させる。さらに、医薬または生物学的材料を脱気することは、分解を引き起こし得るので望ましくない。流体への真空の適用も選択肢であるが、単純で安価な結果を提供しない。最後に、この問題はプリントヘッドを真空にすることによって対処することができるが、これは流体を沸騰させることにつながる可能性があり、これも望ましくない。したがって、本発明のプリントヘッドの好ましい実施形態では、流体がポンプ室に入るための単一のチャネルと、流体がポンプ室から出るための単一のチャネルとがある。このような設計はポンプ室に出入りする流体の競合を排除し、空気混入の低下をもたらす。さらに、本発明のプリントヘッドの好ましい実施形態では、ポンプ室の入口開口部と出口開口部との間にある、複数のノズル周りのポンプ室プレートの全ての境界が、接触線の失速を防止するための複数の通気口を有する。
PZT(ピエゾ)を駆動するために供給される波形は流体に作用し、分配される流体滴下の特性を決定する。液滴サイズは、典型的には120pLであり、ノズル配列は、典型的には2,500〜7,500ノズル/cm2である。液滴の均一性と、液滴の形状およびサイズと、衛星(付随)液滴の排除と、流体界面(メニスカス)を操作する能力、したがってメニスカスの振動によって印刷を停止する能力とはすべて、この信号によって制御される。PZTドライバの2つの例を図26および27に示す。増幅器Apex Microtechnology PA96に基づくPZTドライバは、250V/μsまでのスルーレートおよび±140150Vの最大電圧で、PZTの優れた高速制御を提供する。増幅器Apex Microtechnology PA96に基づくPZTドライバは速度および歪みに関してわずかに低い性能を提供するが、優れた電力消費を有する。PA79増幅器はピエゾ素子を駆動するのに十分な電流を供給することができず、したがって、出力は1組のバイポーラトランジスタを追加することによって増幅される。この回路は、プリントヘッド組立体に含まれるように、設置面積を十分に小さく、小型化することができる。
PZTを駆動し、ノズルの境界面で液滴を生成するために、制御信号が生成され、PZTがその休止位置に戻るとき、第2の戻り信号波形が生成される。上記波形は、システムが適切に動作しているかどうかを判定するために、調べられ得る(問い合わせられ得る)。例えば、ポンプ室内に流体が存在しない場合、または閉じ込められた空気が存在する場合、またはノズルが監視を遮断した場合、戻り信号が問題を特定することができ、適切な処置をとることができる。
標的基板の位置合わせ不良は基板の有効性の欠如につながる可能性があり、コーティング材料を無駄にする可能性がある。標的基板、特に微小突起アレイを整列させるための1つの方法は、コンピュータビジョン、画像処理およびカスタムソーティングアルゴリズムを使用して、微小突起アレイ上の各微小突起についての位置データを確立する。取得されたデータは、様々なモータ制御部が、正確な移動座標を制御するために使用される。様々なモータ制御部は、上記座標を使用して微細な調整を行い、ノズルによるコーティングを最大にするように、微小突起アレイを配向する。これらの調整は微小突起アレイごとに特有であり、微小突起アレイが印刷装置に装填される時に生じたかもしれない、いかなるずれまたは回転にもかかわらず、一貫した基準でプリントヘッドが各微小突起アレイに直交することを可能にする。
上記のように、本発明の器具、装置及び方法は、微小突起アレイをコーティングおよび送るための高スループットの解決策を提供する必要がある。これは、パッチが容易にコーティングされ、輸送され得るようなフォーマットを用いて、コーティングされる複数のパッチを有することを含む。より商業的な生産に優しい形態であるパッチを提供する方法の1つは、積み重ねることで、最小限のパッケージングを必要とする単一のコンパクトな塊にすることができる複数のコンパクトなマットの中に、個々のMAP(マップ)を相互接続することである。複数のマットは無菌環境で個別に操作することができ、より正確には、マットが1つのユニットとしてコーティングすることができ、それによって、プリントヘッドに既に揃えられたMAPを提供し、器具の設置面積を最小限に抑えることができる。本発明のこの態様は面外へのパッチのわずかな個々の自由な運動を可能にしながら、複数のパッチが上記面内結合を得るための手段を提供する。上記フォーマットは、各パッチがコーティングベースと完全につがいになることを可能にする。パッチは、ピック・アンド・プレース・ロボットによって個別にマットから取り外すことができる。マットフォーマットのいくつかの実施形態は、コーティングベース上へのプリントヘッドの過剰噴霧および次のマットのさらなる汚染を防止するパッチ間のギャップを最小にする設計を提供する。
上記のように、微小突起アレイの生物学的コーティングのための無菌/殺菌の条件の必要性は、医薬分野において重要である。プリントヘッドに流体を供給する使い捨て方法を有することは、微小突起アレイをコーティングするための無菌/殺菌された材料を提供することに関する柔軟性を提供する。一実施形態では、プリントヘッドによって分配される流体がプリントヘッド装置の一部である一体化されたサプライ容器またはフィード容器によって提供される。代替の実施形態は、プリントヘッド装置と一体ではなくむしろ装置から離れている外部流体源を含む。流体は、一連の管を含む様々な手段によってリザーバからプリントヘッドに流れることができる。
本発明の実施形態の多くは、微小突起アレイ上の微小突起のコーティングに関するものだが、複数のプリントヘッドとプリントヘッド装置と高処理(スループット)機器とは、微小突起アレイ以外の物体のコーティングを含む、様々な処理に使用することができる。本発明のプリントヘッドは、生物学的製剤または医薬品以外のコーティング材料と共に使用することができる。さらに、本発明のプリントヘッドと装置と器具とは、ポリマーを含む(がこれに限定されない)様々な材料を使用して、他の装置を製造するために使用されてもよい。本発明のプリントヘッドは、ポリマーを型に分配し、それにより、微小突起アレイを含む微細構造の製造を可能にすることによって、微小突起アレイを製造するために使用され得る。
好ましい実施形態では、本発明のプリントヘッド装置が微小突起アレイの複数の微小突起をワクチン抗原製剤でコーティングする。抗原は、病原性生物に由来してもよい。病原性生物は、ウイルス、細菌、真菌寄生虫、藻類および原生動物およびアメーバを含むが、これらに限定されない。例示的なウイルスとしては、疾患に関与するウイルスが挙げられる。疾患に関与するウイルスは、麻疹、おたふくかぜ、風疹、ポリオ、A型肝炎、B型肝炎(例えば、GenBank受託番号E02707)、およびC型肝炎ウイルス(例えば、GenBank受託番号E06890)、その他同様の肺炎ウイルス、インフルエンザ、アデノウイルス(例えば、タイプ4および7)、狂犬病(例えば、GenBank受託番号M34678)、黄熱病、エプスタイン−バーウイルスおよびパピローマウイルスのようなその他のヘルペスウイルス、エボラウイルス、インフルエンザウイルス、日本脳炎(例えば、GenBank受託番号E07883)、デング熱(例えば、GenBank受託番号M24444)、ハンタウイルス、センダイウイルス、呼吸器合胞体(RS)ウイルス、オルトミクソ、小胞性、口内炎ウイルス、ビスナウイルス、サイトメガロウイルスあるいはヒト免疫不全ウイルス(HIV)(例えば、GenBank受託番号U18552)を含むが、これらに限定されない。このようなウイルスに由来する任意の適切な抗原は、本発明の実施において有用である。例えば、HIVに由来する例示的なレトロウイルス抗原としては、gag、pol、およびenv遺伝子の遺伝子産物などの抗原、Nefタンパク質、逆転写酵素、あるいは他のHIV成分が含まれるが、これらに限定されない。肝炎ウイルス抗原の説明に役立つ例としては、B型肝炎ウイルスのS、M、およびLタンパク質などの抗原、B型肝炎ウイルスのpre-S抗原、あるいは他の肝炎(例えば、A型肝炎、B型肝炎、およびC型肝炎)ウイルス成分(例えば、C型肝炎ウイルスRNA)が含まれるが、これらに限定されない。インフルエンザウイルス抗原の説明に役立つ例としては、赤血球凝集素およびノイラミニダーゼのような抗原、あるいは他のインフルエンザウイルス成分が含まれるが、これらに限定されない。麻疹ウイルス抗原の例示的な例としては、麻疹ウイルス融合タンパク質、あるいは他の麻疹ウイルス成分などの抗原が含まれるが、これらに限定されない。風疹ウイルス抗原の例としては、タンパク質El、E2、および他の風疹ウイルス成分のような抗原;VP7sc、および他のロタウイルス成分のようなロタウイルス抗原が含まれるが、これらに限定されない。サイトメガロウイルス抗原の例としてはエンベロープ糖タンパク質Bおよび他のサイトメガロウイルス抗原成分などの抗原が含まれるが、これらに限定されない。呼吸器合胞体(RS)ウイルス抗原の非限定的な例としては、RSV融合タンパク質、M2タンパク質、および他の呼吸器合胞体ウイルス抗原成分などの抗原が含まれる。単純ヘルペスウイルス抗原の例としては、即時初期タンパク質、糖タンパク質D、および他の単純ヘルペスウイルス抗原成分などの抗原が含まれるが、これらに限定されない。水痘帯状疱疹ウイルス抗原の非限定的な例としては、9PI、gpII、および他の水痘帯状疱疹ウイルス抗原成分などの抗原が含まれる。日本脳炎ウイルス抗原の非限定的な例としては、タンパク質E、M−E、M−E−NS 1、NS1、NS 1−NS2A、80%E、および他の日本の脳炎ウイルス抗原成分などの抗原が含まれる。狂犬病ウイルス抗原の代表的な例としては、狂犬病糖タンパク質、狂犬病核タンパク質、および他の狂犬病ウイルス抗原成分などの抗原が含まれるが、これらに限定されない。パピローマウイルス抗原の例示的な例としては、L1およびL2キャプシドタンパク質、同様に、子宮頸癌に関連するE6/E7抗原が含まれるが、これらに限定されない(ウイルス抗原のさらなる例として、Fundamental Virology、Second Edition、eds.、Fields、B.N.およびKnipe、D.M.、(1991)、Raven Press、New Yorkを参照のこと)。
Claims (97)
- 基板をコーティングするための装置であって、
a)圧電アクチュエータと、
b)膜プレートと、
c)変形クリアランスプレートと、
d)リストリクタポンプ室と、
e)ノズルプレートとを備える装置。 - 前記圧電アクチュエータは、信号によって作動され、前記膜プレートに動作可能な形で連結されており、前記圧電アクチュエータが前記信号によって作動するとき、前記膜プレートが前記変形クリアランスプレートを介して変形され、前記膜プレートが前記リストリクタポンプ室内の流体に接触し、前記流体が前記リストリクタポンプ室から押し出され、前記ノズルプレートの複数のノズルを介して前記基板上に押し出される、請求項1に記載の装置。
- 前記圧電装置が前記膜プレートに接合されて第1のサブアセンブリを形成し、前記変形クリアランスプレートと、リストリクタポンプ室と、ノズルプレートとが、互いに接合されて第2のサブアセンブリを形成し、前記第1のサブアセンブリと第2のサブアセンブリとが、互いに接合されて前記装置を形成する、請求項1または2に記載の装置。
- 前記圧電アクチュエータは、
a)圧電積層アクチュエータと
b)圧電ユニモルフアクチュエータ
とのうち少なくとも1つである請求項1〜3のいずれかに記載の装置。 - 前記圧電アクチュエータと、膜プレートと、変形クリアランスプレートと、リストリクタポンプ室と、ノズルプレートとを収容するハウジングをさらに備える、請求項1〜4のいずれかに記載の装置。
- 前記ポンプ室プレートが、流体入口および流体出口を備える、請求項1〜5のいずれかに記載の装置。
- 前記ポンプ室プレートが、1つまたは複数のリストリクタをさらに備える、請求項1から6のいずれかに記載の装置。
- 前記ポンプ室プレートは、1つ以上の通気設備をさらに備える、請求項1〜7のいずれかに記載の装置。
- 前記膜プレートは、厚さが約100μm以下である、請求項1〜8のいずれかに記載の装置。
- 前記変形クリアランスプレートは、厚さが約20μm〜約60μmである、請求項1〜9のいずれかに記載の装置。
- 前記ノズルプレートは、複数のノズルプレート孔を含み、前記複数のノズルプレート孔から流体が分配される、請求項1〜10のいずれかに記載の装置。
- 前記ノズルプレートは、2次元アレイ状に形成された複数のノズルを備える、請求項1〜11のいずれかに記載の装置。
- 前記2次元アレイのノズルの数は、500〜5000である、請求項12に記載の装置。
- 各次元におけるノズルの数が同一である、請求項12または13に記載の装置。
- 前記ノズルプレートのノズル間の間隔が約50〜約500マイクロメートルである、請求項1〜14のいずれかに記載の装置。
- 前記ノズルプレートが複数の通気孔を備える、請求項1〜15のいずれかに記載の装置。
- 前記複数の通気孔は、直径が50μm未満である、請求項16に記載の装置。
- 前記複数の通気孔は先細りしておらず、前記複数の通気孔は高い流動抵抗を生成する、請求項16〜17のいずれかに記載の装置。
- 前記複数の通気孔は前記ノズル孔よりも直径が小さい、請求項16〜18のいずれかに記載の装置。
- 前記装置が、流体リザーバをさらに備える、請求項1〜19のいずれかに記載の装置。
- 前記流体リザーバは、前記装置と一体である、請求項20に記載の装置。
- 前記流体リザーバは、前記装置から離れて配置されている、請求項20に記載の装置。
- 前記流体リザーバはバイオプロセッシングバッグである、請求項20〜22のいずれかに記載の装置。
- 前記装置が、流体を混合するための手段をさらに含む、請求項1〜23のいずれかに記載の装置。
- 前記流体を混合するための手段は、電磁石で構成される、請求項24に記載の装置。
- 基板をコーティングするための方法であって、
a)ポンプ室に流体を供給するステップと、
b)圧電装置を作動させ、それによって、変形クリアランスプレートを介して膜プレートを変形させ、前記膜プレートがポンプ室内の流体に接触し、複数のノズルを備えるノズルプレートを介して基板上に流体を押し出すステップと、
を含む方法。 - 前記基板が微小突起アレイである、請求項26に記載の方法。
- 前記微小突起アレイが2つ以上の微小突起を備え、流体が1つ以上の微小突起の、少なくとも一部をコーティングする、請求項27に記載の方法。
- 前記流体が、前記複数の微小突起の上半分をコーティングする、請求項28に記載の方法。
- 前記コーティング流体は、流体リザーバによって提供される、請求項26〜29のいずれかに記載の方法。
- 前記複数のノズルは、二次元アレイで作られている、請求項26〜30のいずれかに記載の方法。
- 前記二次元アレイ内のノズルの数が、500〜5000個のノズルである、請求項31に記載の方法。
- 各次元におけるノズルの数が同一である、請求項31または32に記載の方法。
- 前記複数のノズル間の間隔が約50〜約500マイクロメートルである、請求項26〜33のいずれかに記載の方法。
- 各ノズルが約100〜1000ピコリットルの流体を分配する、請求項26〜34のいずれかに記載の方法。
- 前記ノズルプレート内のノズルの数が、前記微小突起アレイ上の微小突起の数と同一である、請求項26〜35のいずれかに記載の方法。
- 基板をコーティングするための装置であって、
a)流体が収容されるポンプ室と、
b)前記ポンプ室に取り付けられたノズルプレートであって、流体を分配するための複数のノズルを備えるノズルプレートと、
c)膜プレートと、
d)圧電アクチュエータであって、流体が前記複数のノズルを通って分配されるように、膜プレートを押す圧電アクチュエータと、
を備える装置。 - 前記圧電アクチュエータは、
a)圧電積層アクチュエータと、
b)圧電ユニモルフアクチュエータと、
のうち少なくとも1つである、請求項37に記載の装置。 - 前記流体を混合するための装置をさらに備える、請求項37〜38のいずれかに記載の装置。
- 前記装置がハウジングをさらに備える、請求項37〜39のいずれかに記載の装置。
- 前記ハウジングは、冷却装置を含む、請求項40に記載の装置。
- 前記ノズルプレートは、1つ以上の流体ポートをさらに備え、流体ポートによって、前記流体が前記ポンプ室内に押し出される、請求項37から41のいずれかに記載の装置。
- 前記ノズルプレートは、2つの流体ポートを有する、請求項42に記載の装置。
- 前記複数のノズルは、
a)エッチングされたシリコンと
b)電鋳されたニッケルと、
のうち少なくとも1つから製造される、請求項37〜43のいずれかに記載の装置。 - 前記複数のノズルは、二次元アレイで製造される、請求項37〜44のいずれかに記載の装置。
- 前記二次元アレイ内のノズルの数は500〜5000である、請求項45に記載の装置。
- 各次元におけるノズルの数が同一である、請求項45または46に記載の装置。
- ノズル間の間隔が約50〜約500マイクロメートルである、請求項37〜47のいずれかに記載の装置。
- 各ノズルが約100〜1000ピコリットルの流体を分配する、請求項37〜48のいずれかに記載の装置。
- 前記複数のノズルは、
a)耐久性と、
b)疎水性と、
のうち少なくとも1つを高めるためにコーティングされている、請求項37〜49のいずれかに記載の装置。 - 前記流体が生物学的物質である、請求項1〜25または37〜50のいずれかに記載の装置。
- 前記流体がワクチンである、請求項51に記載の装置。
- 前記ポンプ室が成型されている、請求項1〜25または37〜52のいずれかに記載の装置。
- 前記装置が、プライミング溶液で予めプライミングされている、請求項1〜25または37〜53のいずれかに記載の装置。
- 前記膜プレートがステンレス鋼でできている、請求項1〜25または37〜54のいずれかに記載の装置。
- 前記装置が無菌である、請求項1〜25または37〜55のいずれかに記載の装置。
- 前記複数のノズルが無菌である、請求項1〜25または37〜56のいずれかに記載の装置。
- 前記装置が使い捨て式である、請求項1〜25または37〜57のいずれかに記載の装置。
- 前記ノズルプレートが使い捨て式である、請求項1〜25または37〜58のいずれかに記載の装置。
- 前記リストリクタポンプ室が使い捨て式である、請求項1〜25または37〜59のいずれかに記載の装置。
- 前記装置が、前記基板を生物学的流体でコーティングするためのものであり、前記生物学的流体が無菌状態に保たれている、請求項1〜25または37〜60のいずれかに記載の装置。
- 前記装置が、前記基板をワクチンでコーティングするためのものであり、前記ワクチンが無菌状態に保たれている、請求項1〜25または37〜61のいずれかに記載の装置。
- 微小突起アレイをコーティングするための方法であって、
a)各ノズルが微小突起上に整列するように、複数の微小突起を含む微小突起アレイ上に、請求項1〜25または37〜62のいずれかに記載の装置を整列させるステップと、
b)前記アクチュエータを作動させて、前記膜プレートが、前記複数のノズルを通って前記複数の微小突起上に流体を押し出すようにし、それにより前記微小突起アレイをコーティングするステップと、
を含む方法。 - 微小突起アレイ上の微小突起を、所定の体積分までコーティングする方法であって、
a)各ノズルが微小突起上に整列するように、複数の微小突起を含む微小突起アレイ上に、請求項1〜25または37〜62のいずれかに記載の装置を整列させるステップと、
b)前記アクチュエータを作動させて、前記膜プレートが、前記複数のノズルを通って前記複数の微小突起上に流体を押し出すようにするステップと、
c)工程(b)を繰り返して、前記複数の微小突起を所定の体積分までコーティングするステップと、
を含む方法。 - 微小突起アレイ上の微小突起をコーティングする方法であって、
a)各ノズルが、コーティングされていない微小突起の第1のセットの上に整列するように、複数の微小突起を含む微小突起アレイの上に、請求項1〜25または37〜62のいずれかに記載の装置を整列させるステップと、
b)前記アクチュエータを作動させて、前記膜プレートが、前記複数のノズルを通って前記微小突起の第1のセット上に流体を押し出し、微小突起がコーティングされるステップと、
c)前記装置に対して前記微小突起アレイを移動させ、コーティングされていない微小突起の第2のセットの上に前記複数のノズルが整列するようにするステップと、
d)前記アクチュエータを作動させて、前記膜プレートが、前記複数のノズルを通って前記微小突起の第2のセット上に流体を押し出し、前記微小突起がコーティングされるステップと、
を含む方法。 - 前記方法が、前記複数の微小突起から約50〜約500マイクロメートルに、前記複数のノズルを位置合わせすることを含む、請求項63〜65のいずれかに記載の方法。
- 前記微小突起アレイ上の前記装置の位置合わせが、カメラを利用することによって達成される、請求項63〜66のいずれかに記載の方法。
- 微小突起アレイ上の微小突起をコーティングする方法であって、
a)各ノズルが、コーティングされていない微小突起の第1のセットの上に整列するように、複数の微小突起を含む微小突起アレイの上に、請求項1〜25または37〜62のいずれかに記載の装置を整列させるステップと、
b)前記アクチュエータを作動させて、前記膜プレートが、前記複数のノズルを通って前記微小突起の第1のセット上に第1の流体を押し出し、前記複数の微小突起がコーティングされるステップと、
c)前記装置に対して前記微小突起アレイを移動させ、コーティングされていない微小突起の第2のセットの上に前記複数のノズルが整列するようにして、
d)前記アクチュエータを作動させて、前記膜プレートが、前記複数のノズルを通って前記微小突起の第2のセット上に第2の流体を押し出し、前記複数の微小突起がコーティングされるステップと、
を含む方法。 - 微小突起アレイ上の微小突起をコーティングする方法であって、
a)各ノズルが、微小突起の上に整列するように、複数の微小突起を含む微小突起アレイの上に、請求項1〜25または37〜62のいずれかに記載の装置を整列させるステップと、
b)前記アクチュエータを作動させて、前記膜プレートが、前記複数のノズルを通って前記複数の微小突起上に第1の流体を押し出すステップと、
c)前記アクチュエータを作動させて、前記膜プレートが、前記複数のノズルを通って前記複数の微小突起上に第2の流体を押し出すステップと、
を含む方法。 - 微小突起アレイ上の1つ以上の微小突起をコーティングするための装置であって、
a)ハウジングと、
b)圧電アクチュエータと、
c)リストリクタプレートと、
d)膜プレートと、
e)ポンプ室と、
f)下降プレートと、
g)ノズルプレートとを含み、
前記圧電積層アクチュエータは、前記圧電積層アクチュエータが作動するとき、前記圧電積層アクチュエータが前記膜プレートを押すように、前記膜プレートに動作可能な形で連結されている、装置。 - 前記ポンプ室に取り付けられた1つ以上のポートをさらに備える、請求項70に記載の装置。
- 第2のリストリクタプレートをさらに備える、請求項70または71に記載の装置。
- 微小突起アレイ上の1つ以上の微小突起をコーティングするための装置であって、
ノズルプレートに取り付けられた下降プレートに取り付けられたポンプ室に連結されたハウジングを備え、
前記ハウジングと前記ポンプ室との間には、圧電積層アクチュエータが作動するとき前記圧電積層アクチュエータが膜プレートを押すように、前記膜プレートに動作可能に連結された圧電ユニモルフアクチュエータがある、装置。 - 前記ポンプ室に取り付けられた1つ以上のポートをさらに備える、請求項73に記載の装置。
- 第2のリストリクタプレートをさらに含む、請求項73または74に記載の装置。
- 基板上に材料を印刷するための装置であって、
a)取り付け可能に連結された単一の入口穴および単一の出口穴を含む上部プレートと、
b)取り付け可能に連結された1つ以上のリザーバを含む流体分配プレートと、
c)圧電装置および前記圧電装置の下の膜を含む圧電膜プレートであって、前記圧電装置が作動するとき、前記膜が変形される、取り付け可能に連結された前記圧電膜プレートと、
d)取り付け可能に連結された圧電変形クリアランスプレートと、
e)取り付け可能に連結されたポンプ室プレートと、
f)流体材料を前記基板上に吐出することができる複数のノズルを含むノズルプレート。 - 前記上部プレート、流体分配プレート、圧電膜プレート、圧電変形クリアランスプレート、ポンプ室プレート、およびノズルプレートは、すべてハウジング内に収容されている、請求項76に記載の装置。
- 前記ノズルプレートは、約400〜500μmの厚さである、請求項76または77に記載の装置。
- 前記ポンプ室は、厚さが0.3mm未満である、請求項76〜78のいずれかに記載の装置。
- 前記ノズルプレート内の前記複数のノズルの前記ノズル幾何学的形状は連続的であり、特異点を有しない、請求項76〜79のいずれかに記載の装置。
- 前記ポンプ室プレートは、複数の通気孔を有する、請求項76〜80のいずれかに記載の装置。
- 前記ノズルプレートは、複数の通気孔を有する、請求項76〜81のいずれかに記載の装置。
- 前記複数のノズルプレート通気孔は、複数のポンプ室通気孔に接続されている、請求項82に記載の装置。
- 前記複数の通気孔は、直径が50μm未満である、請求項81〜83のいずれか1項に記載の装置。
- 前記ポンプ室プレートは、2つのリストリクタを有する、請求項76〜84のいずれかに記載の装置。
- 前記ノズルプレートは、下降プレートを含む2つのプレートを備える、請求項76〜85のいずれかに記載の装置。
- 単一のプリントヘッドコーティング装置であって、
a)微小突起アレイを取り付けることができるX、Y並進ステージと、
b)LED照明を有する基準カメラと、
c)回転プリントヘッドが取り付けられたZステージと、
を備えるプリントヘッドコーティング装置。 - 前記ステージが取り付けられた基部をさらに備える、請求項87に記載のプリントヘッドコーティング装置。
- 前記並進ステージは、±1μmの位置精度を有する、請求項87または88に記載のプリントヘッドコーティング装置。
- 前記並進ステージは、500mm/sまでの速度で移動することができる、請求項87〜89のいずれかに記載のプリントヘッドコーティング装置。
- 前記並進ステージは、5000mm/s2までの加速度を有する、請求項87〜90のいずれかに記載のプリントヘッドコーティング装置。
- 基板をコーティングするための装置であって、
a)流体を収容するリストリクタポンプ室と、
b)前記リストリクタポンプ室と流体連通する複数のノズルを含むノズル構成と、
c)圧電アクチュエータと、
d)前記圧電アクチュエータの作動が膜を前記リストリクタポンプ室内の流体と接触するようにさせ、それによって流体を前記複数のノズル内に追い立て、それによってコーティング溶液を前記基板上に射出するように、前記圧電アクチュエータに隣接して設けられ、かつ、リストリクタポンプ室から離間して配置された膜と、
を備える装置。 - 前記装置が、請求項1〜25、37〜62、および、70〜86のいずれか1項に記載の装置である、請求項92に記載の装置。
- 基板をコーティングするための装置であって、
a)コーティング溶液を収容するリストリクタポンプ室と、
b)前記リストリクタポンプ室と流体連通する複数のノズルを含むノズル構成と、
c)圧電アクチュエータと、
d)前記圧電アクチュエータの作動が膜を前記リストリクタポンプ室内のコーティング溶液と加圧接触するようにさせ、それによってコーティング溶液を前記複数のノズル内に追い立て、それによってコーティング溶液を基板上に射出するように、前記圧電アクチュエータに隣接して設けられ、かつ、変形クリアランスプレートによって前記リストリクタポンプ室から離間された膜と、
を備える装置。 - 請求項1に記載の装置によって分配された材料の質量を検証する方法であって、
a)請求項1に記載の装置の前記ノズルプレートの近くに計量容器を配置するステップと、
b)前記容器内に1つ以上のノズルから1つ以上の液滴を収集し、前記1つ以上の液滴の重さを量るステップと、
を含む方法。 - 前記計量容器は、捕捉液体を含み、前記捕捉液体は、前記液滴の蒸発速度を低下させ、前記液滴よりも密度が低く、蒸気圧が低く、表面張力および粘度が低く、前記液滴が前記捕捉液体の層の下に迅速に捕捉されるように、分配された液体と適切なレベルの混和性を有する、請求項95に記載の方法。
- 基板をコーティングする方法であって、
a)マイクロ流体導管を介してリザーバからポンプ室に流体を供給するステップと、
b)電気駆動信号によって圧電アクチュエータを作動させ、それによって、作動された圧電アクチュエータが膜プレートを押して、ノズル出口に向かってポンプ室内に正の圧力波を発生させ、前記ノズル出口に液滴が形成されて、複数の前記液滴が前記基板に向かって1m/sを超える速度で前記ノズルを出るようにするステップと、
を含む方法。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2022076841A JP7446628B2 (ja) | 2017-03-31 | 2022-05-09 | 表面をコーティングするための装置および方法 |
| JP2024023547A JP2024063053A (ja) | 2017-03-31 | 2024-02-20 | 表面をコーティングするための装置および方法 |
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US201762601809P | 2017-03-31 | 2017-03-31 | |
| US62/601,809 | 2017-03-31 | ||
| PCT/AU2018/050298 WO2018176102A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | Device and method for coating surfaces |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2022076841A Division JP7446628B2 (ja) | 2017-03-31 | 2022-05-09 | 表面をコーティングするための装置および方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2020515407A true JP2020515407A (ja) | 2020-05-28 |
| JP7152787B2 JP7152787B2 (ja) | 2022-10-13 |
Family
ID=63673871
Family Applications (3)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019554394A Active JP7152787B2 (ja) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 表面をコーティングするための装置および方法 |
| JP2022076841A Active JP7446628B2 (ja) | 2017-03-31 | 2022-05-09 | 表面をコーティングするための装置および方法 |
| JP2024023547A Pending JP2024063053A (ja) | 2017-03-31 | 2024-02-20 | 表面をコーティングするための装置および方法 |
Family Applications After (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2022076841A Active JP7446628B2 (ja) | 2017-03-31 | 2022-05-09 | 表面をコーティングするための装置および方法 |
| JP2024023547A Pending JP2024063053A (ja) | 2017-03-31 | 2024-02-20 | 表面をコーティングするための装置および方法 |
Country Status (8)
| Country | Link |
|---|---|
| US (3) | US11254126B2 (ja) |
| EP (2) | EP3606760B1 (ja) |
| JP (3) | JP7152787B2 (ja) |
| CN (2) | CN115923337A (ja) |
| AU (2) | AU2018241251B2 (ja) |
| DK (1) | DK3606760T3 (ja) |
| ES (1) | ES2960937T3 (ja) |
| WO (1) | WO2018176102A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| GB0402131D0 (en) | 2004-01-30 | 2004-03-03 | Isis Innovation | Delivery method |
| EP4233839A3 (en) | 2011-10-12 | 2023-09-27 | Vaxxas Pty Limited | Delivery device |
| EP4218892A1 (en) | 2015-02-02 | 2023-08-02 | Vaxxas Pty Limited | Microprojection array applicator |
| WO2017045031A1 (en) | 2015-09-18 | 2017-03-23 | Vaxxas Pty Limited | Microprojection arrays with microprojections having large surface area profiles |
| CA2999538A1 (en) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | Vaxxas Pty Limited | Microprojection arrays with enhanced skin penetrating properties and methods thereof |
| CN115923337A (zh) | 2017-03-31 | 2023-04-07 | 瓦克萨斯私人有限公司 | 用于涂覆表面的设备和方法 |
| DE102017110316B4 (de) * | 2017-05-12 | 2021-02-25 | Abb Schweiz Ag | Applikationsgerät zum Beschichten von Bauteilen mit einem Beschichtungsmittel |
| EP3639010B1 (en) | 2017-06-13 | 2025-08-06 | Vaxxas Pty Limited | Quality control of substrate coatings |
| EP4218893B1 (en) | 2017-08-04 | 2025-10-01 | Vaxxas Pty Limited | Compact high mechanical energy storage and low trigger force actuator for the delivery of microprojection array patches (map) |
| DE102017122493A1 (de) * | 2017-09-27 | 2019-03-28 | Dürr Systems Ag | Applikator mit geringem Düsenabstand |
| DE102017122495A1 (de) | 2017-09-27 | 2019-03-28 | Dürr Systems Ag | Applikator mit einem geringen Düsenabstand |
| CN109869302B (zh) * | 2019-04-04 | 2024-10-11 | 常州威图流体科技有限公司 | 一种垂直支承微型压电泵 |
| FR3096012B1 (fr) * | 2019-05-17 | 2021-04-16 | A Raymond Et Cie | système de distribution d’un fluide pour véhicule, distributeur fluidique associé et procédé d’éjection de fluide utilisant d’un tel système |
| US12186515B2 (en) | 2020-04-28 | 2025-01-07 | Ticona Llc | Microneedle assembly |
| CN111980886B (zh) * | 2020-09-21 | 2024-12-20 | 常州威图流体科技有限公司 | 一种压电微泵支承结构及气体控制装置 |
| WO2024102992A2 (en) * | 2022-11-10 | 2024-05-16 | Albert Kim | A 3d printable piezoelectric platonic solids for omnidirectional ultrasonic powering of miniature implants |
| DE102023208320A1 (de) * | 2023-08-30 | 2025-03-06 | Biofluidix Gmbh | Mikrodosiervorrichtung und Verfahren zum Abgeben von Tropfen aus einer Vielzahl von Düsen |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH08238763A (ja) * | 1995-03-06 | 1996-09-17 | Seiko Epson Corp | インク噴射ヘッド |
| JP2007216226A (ja) * | 2001-03-14 | 2007-08-30 | Kawamura Inst Of Chem Res | マイクロノズル、その製造方法、スポッティング方法及びスポッタ |
| JP2008114561A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-05-22 | Ricoh Co Ltd | 液体吐出ヘッド、液体吐出装置、画像形成装置 |
| JP2010241115A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-10-28 | Fujifilm Corp | 印刷方法および印刷装置 |
| JP2013043034A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Dainippon Printing Co Ltd | マイクロニードルデバイスの製造方法 |
Family Cites Families (268)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US2213830A (en) | 1938-12-10 | 1940-09-03 | Anastasi John Joseph | Suturing and ligating instrument |
| US2881500A (en) | 1958-07-03 | 1959-04-14 | Charles W Furness | Corneal clamp |
| DE3484951D1 (de) | 1983-10-14 | 1991-09-26 | Sumitomo Pharma | Verlaengerte praeparate mit verzoegerter abgabe. |
| US4702799A (en) | 1985-09-03 | 1987-10-27 | Nestec S.A. | Dryer and drying method |
| US5017007A (en) | 1989-07-27 | 1991-05-21 | Milne Christopher G | Apparatus and microbase for surface-enhanced raman spectroscopy system and method for producing same |
| EP0500785B1 (en) | 1989-11-03 | 2002-04-17 | Immulogic Pharmaceutical Corporation | A human t cell reactive feline protein (trfp) isolated from house dust and uses therefor |
| US5201992A (en) | 1990-07-12 | 1993-04-13 | Bell Communications Research, Inc. | Method for making tapered microminiature silicon structures |
| US5527288A (en) | 1990-12-13 | 1996-06-18 | Elan Medical Technologies Limited | Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs |
| US5657138A (en) | 1991-10-13 | 1997-08-12 | Lewis; Aaron | Generating defined structures on materials using combined optical technologies for transforming the processing beam |
| WO1994024281A1 (en) | 1993-04-14 | 1994-10-27 | Immulogic Pharmaceutical Corporation | T cell epitopes of the major allergens from dermatophagoides (house dust mite) |
| AT397458B (de) | 1992-09-25 | 1994-04-25 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Sensoranordnung |
| US5461482A (en) * | 1993-04-30 | 1995-10-24 | Hewlett-Packard Company | Electrical interconnect system for a printer |
| US5449064A (en) | 1994-03-03 | 1995-09-12 | University Of Kansas | On-line interface and valve for capillary electophoresis system |
| US5457041A (en) | 1994-03-25 | 1995-10-10 | Science Applications International Corporation | Needle array and method of introducing biological substances into living cells using the needle array |
| CA2149943C (en) | 1994-05-23 | 1999-07-13 | Kwang Kyun Jang | Skin perforating device for transdermal medication |
| AUPM873294A0 (en) | 1994-10-12 | 1994-11-03 | Csl Limited | Saponin preparations and use thereof in iscoms |
| US5499474A (en) | 1994-11-28 | 1996-03-19 | Knooihuizen; Louis D. | Method and apparatus for liquid application |
| AU5869796A (en) | 1995-05-22 | 1996-12-11 | Ned A. Godshall | Micromechanical patch for enhancing the delivery of compound s through the skin |
| US6969635B2 (en) | 2000-12-07 | 2005-11-29 | Reflectivity, Inc. | Methods for depositing, releasing and packaging micro-electromechanical devices on wafer substrates |
| DK0914178T3 (da) | 1996-06-18 | 2003-04-22 | Alza Corp | Anordning til forøgelse af transdermal afgivelse eller prøveudtagning af et middel |
| CN1177543A (zh) * | 1996-08-27 | 1998-04-01 | 托帕兹技术有限公司 | 喷墨打印头设备 |
| CA2217134A1 (en) | 1996-10-09 | 1998-04-09 | Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. | Sustained release formulation |
| CA2271167C (en) | 1996-12-20 | 2007-01-09 | Alza Corporation | Device and method for enhancing transdermal agent flux |
| WO1998028038A1 (en) | 1996-12-24 | 1998-07-02 | Alza Corporation | Method and device for controlling mammalian reproductive cycle |
| US5859937A (en) | 1997-04-04 | 1999-01-12 | Neomecs Incorporated | Minimally invasive sensor |
| KR100219848B1 (ko) | 1997-04-22 | 1999-09-01 | 이종수 | 구조물의 강도분석 방법 및 장치 |
| US5928207A (en) | 1997-06-30 | 1999-07-27 | The Regents Of The University Of California | Microneedle with isotropically etched tip, and method of fabricating such a device |
| AUPP807899A0 (en) | 1999-01-08 | 1999-02-04 | University Of Queensland, The | Codon utilization |
| WO1999002694A1 (en) | 1997-07-09 | 1999-01-21 | The University Of Queensland | Nucleic acid sequence and method for selectively expressing a protein in a target cell or tissue |
| US5943075A (en) * | 1997-08-07 | 1999-08-24 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Universal fluid droplet ejector |
| NL1008315C2 (nl) | 1998-02-16 | 1999-08-25 | Stichting Fund Ond Material | Met Si-chip geïntegreerde microdialyse-sonde. |
| WO1999042564A2 (en) | 1998-02-20 | 1999-08-26 | The Rockefeller University | Apoptotic cell-mediated antigen presentation to dendritic cells |
| US5870806A (en) | 1998-03-18 | 1999-02-16 | Black, Jr.; Robert P. | Bistable member for ejecting snap fastener and spring latch assemblies |
| JP3372862B2 (ja) | 1998-03-25 | 2003-02-04 | 株式会社日立製作所 | 生体液の質量分析装置 |
| CA2330207C (en) | 1998-06-10 | 2005-08-30 | Georgia Tech Research Corporation | Microneedle devices and methods of manufacture and use thereof |
| US6503231B1 (en) | 1998-06-10 | 2003-01-07 | Georgia Tech Research Corporation | Microneedle device for transport of molecules across tissue |
| GB9815819D0 (en) | 1998-07-22 | 1998-09-16 | Secr Defence | Transferring materials into cells and a microneedle array |
| US6004815A (en) | 1998-08-13 | 1999-12-21 | The Regents Of The University Of California | Bacteria expressing nonsecreted cytolysin as intracellular microbial delivery vehicles to eukaryotic cells |
| US7048723B1 (en) | 1998-09-18 | 2006-05-23 | The University Of Utah Research Foundation | Surface micromachined microneedles |
| US6414501B2 (en) | 1998-10-01 | 2002-07-02 | Amst Co., Ltd. | Micro cantilever style contact pin structure for wafer probing |
| US6610382B1 (en) | 1998-10-05 | 2003-08-26 | 3M Innovative Properties Company | Friction control article for wet and dry applications |
| DE60007290T2 (de) | 1999-01-28 | 2004-09-23 | Cyto Pulse Sciences, Inc. | Einbringen von makromolekülen in zellen |
| US20020004041A1 (en) | 1999-02-19 | 2002-01-10 | Albert Matthew L. | Methods for abrogating a cellular immune response |
| DE60044084D1 (de) | 1999-06-04 | 2010-05-12 | Georgia Tech Res Inst | Vorrichtungen zur vergrösserten penetration von mikronadeln in biologischen hautschichten |
| US6743211B1 (en) | 1999-11-23 | 2004-06-01 | Georgia Tech Research Corporation | Devices and methods for enhanced microneedle penetration of biological barriers |
| US6312612B1 (en) | 1999-06-09 | 2001-11-06 | The Procter & Gamble Company | Apparatus and method for manufacturing an intracutaneous microneedle array |
| US6256533B1 (en) | 1999-06-09 | 2001-07-03 | The Procter & Gamble Company | Apparatus and method for using an intracutaneous microneedle array |
| US6299621B1 (en) | 1999-06-18 | 2001-10-09 | Novare Surgical Systems, Inc. | Surgical clamp pads with elastomer impregnated mesh |
| US6233797B1 (en) | 1999-07-13 | 2001-05-22 | Groz Beckert Kg | Felt needle |
| DE19935165A1 (de) | 1999-07-28 | 2001-02-01 | Roche Diagnostics Gmbh | Verfahren und Anordnung zur Konzentrationsbestimmung von Glucose in einer Körperflüssigkeit |
| US6835184B1 (en) | 1999-09-24 | 2004-12-28 | Becton, Dickinson And Company | Method and device for abrading skin |
| US6551849B1 (en) | 1999-11-02 | 2003-04-22 | Christopher J. Kenney | Method for fabricating arrays of micro-needles |
| DK1239916T3 (da) | 1999-12-10 | 2006-04-03 | Alza Corp | Indretning og fremgangsmåde til at forbedre perforering af hud med mikrofremspring |
| US6558361B1 (en) | 2000-03-09 | 2003-05-06 | Nanopass Ltd. | Systems and methods for the transport of fluids through a biological barrier and production techniques for such systems |
| US6565532B1 (en) | 2000-07-12 | 2003-05-20 | The Procter & Gamble Company | Microneedle apparatus used for marking skin and for dispensing semi-permanent subcutaneous makeup |
| US6537242B1 (en) | 2000-06-06 | 2003-03-25 | Becton, Dickinson And Company | Method and apparatus for enhancing penetration of a member for the intradermal sampling or administration of a substance |
| US6540675B2 (en) | 2000-06-27 | 2003-04-01 | Rosedale Medical, Inc. | Analyte monitor |
| US6589202B1 (en) | 2000-06-29 | 2003-07-08 | Becton Dickinson And Company | Method and apparatus for transdermally sampling or administering a substance to a patient |
| GB0017999D0 (en) | 2000-07-21 | 2000-09-13 | Smithkline Beecham Biolog | Novel device |
| US6749575B2 (en) | 2001-08-20 | 2004-06-15 | Alza Corporation | Method for transdermal nucleic acid sampling |
| US6533949B1 (en) | 2000-08-28 | 2003-03-18 | Nanopass Ltd. | Microneedle structure and production method therefor |
| EP1341452B1 (en) | 2000-10-13 | 2008-12-10 | Alza Corporation | Microprotrusion member retainer for impact applicator |
| US7828827B2 (en) | 2002-05-24 | 2010-11-09 | Corium International, Inc. | Method of exfoliation of skin using closely-packed microstructures |
| CZ20031164A3 (cs) | 2000-10-26 | 2004-04-14 | Alza Corporation | Zařízení s potaženými mikrovýčnělky pro transdermální přenos léku |
| EP1345646A2 (en) | 2000-12-14 | 2003-09-24 | Georgia Tech Research Corporation | Microneedle devices and production thereof |
| WO2003106964A2 (en) | 2001-01-10 | 2003-12-24 | Dermal Systems International Inc. | High throughput methods and devices for assaying analytes in a fluid sample |
| US6663820B2 (en) | 2001-03-14 | 2003-12-16 | The Procter & Gamble Company | Method of manufacturing microneedle structures using soft lithography and photolithography |
| US6855372B2 (en) | 2001-03-16 | 2005-02-15 | Alza Corporation | Method and apparatus for coating skin piercing microprojections |
| US20020193729A1 (en) | 2001-04-20 | 2002-12-19 | Cormier Michel J.N. | Microprojection array immunization patch and method |
| US7963935B2 (en) | 2001-04-20 | 2011-06-21 | Alza Corporation | Microprojection array having a beneficial agent containing coating |
| US6591124B2 (en) | 2001-05-11 | 2003-07-08 | The Procter & Gamble Company | Portable interstitial fluid monitoring system |
| ES2268050T3 (es) | 2001-06-08 | 2007-03-16 | Becton, Dickinson And Company | Dispositivo para manipular un conjunto de agujas o abrasion. |
| US6767341B2 (en) | 2001-06-13 | 2004-07-27 | Abbott Laboratories | Microneedles for minimally invasive drug delivery |
| US6557849B2 (en) | 2001-06-21 | 2003-05-06 | Da La Rue International | Sheet handling apparatus |
| AT412060B (de) | 2001-07-06 | 2004-09-27 | Schaupp Lukas Dipl Ing Dr Tech | Verfahren zur messung von konzentrationen in lebenden organismen mittels mikrodialyse und und vorrichtung zur durchführung dieses verfahrens |
| US6881203B2 (en) | 2001-09-05 | 2005-04-19 | 3M Innovative Properties Company | Microneedle arrays and methods of manufacturing the same |
| US20040087992A1 (en) | 2002-08-09 | 2004-05-06 | Vladimir Gartstein | Microstructures for delivering a composition cutaneously to skin using rotatable structures |
| EP1480712A2 (en) | 2001-09-28 | 2004-12-01 | BioValve Technologies, Inc. | Switchable microneedle arrays and systems and methods relating to same |
| JP3835532B2 (ja) * | 2001-10-26 | 2006-10-18 | リコープリンティングシステムズ株式会社 | インクジェット式印刷装置 |
| US20030090558A1 (en) * | 2001-11-15 | 2003-05-15 | Coyle Anthony L. | Package for printhead chip |
| WO2003048031A2 (en) | 2001-11-30 | 2003-06-12 | Alza Corporation | Methods and apparatuses for forming microprojection arrays |
| HUP0402605A2 (hu) | 2001-12-20 | 2005-06-28 | Alza Corporation | Eszköz mikroszkopikus bemetszések ejtésére állat bőrszövetén |
| US6908453B2 (en) | 2002-01-15 | 2005-06-21 | 3M Innovative Properties Company | Microneedle devices and methods of manufacture |
| DE10209763A1 (de) | 2002-03-05 | 2003-10-02 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung und Verfahren zum anisotropen Plasmaätzen eines Substrates, insbesondere eines Siliziumkörpers |
| CN1320334C (zh) | 2002-03-14 | 2007-06-06 | 泰勒·霍布森有限公司 | 表面成型设备和获得数据方法,数据处理设备及其相关器 |
| US6704996B2 (en) * | 2002-04-30 | 2004-03-16 | Lexmark International, Inc. | Method for making ink jet printheads |
| AU2003222691A1 (en) | 2002-04-30 | 2003-11-17 | Morteza Shirkhanzadeh | Arrays of microneedles comprising porous calcium phosphate coating and bioactive agents |
| JP3693115B2 (ja) * | 2002-05-13 | 2005-09-07 | セイコーエプソン株式会社 | アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド並びにそれらの検査方法 |
| US6945952B2 (en) | 2002-06-25 | 2005-09-20 | Theraject, Inc. | Solid solution perforator for drug delivery and other applications |
| DK1534376T3 (en) | 2002-06-25 | 2016-12-05 | Theraject Inc | QUICK-SOLVING MICROPERFORATORS FOR PHARMACEUTICAL DELIVERY AND OTHER APPLICATIONS |
| US7052117B2 (en) * | 2002-07-03 | 2006-05-30 | Dimatix, Inc. | Printhead having a thin pre-fired piezoelectric layer |
| KR20120087197A (ko) | 2002-07-19 | 2012-08-06 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 마이크로 니들 장치, 마이크로 니들 장치를 사용하는 방법 및 마이크로 니들 장치를 송출하는 방법 |
| WO2004032990A2 (en) | 2002-07-22 | 2004-04-22 | Becton, Dickinson And Company | Patch-like infusion device |
| AR040819A1 (es) | 2002-08-08 | 2005-04-20 | Alza Corp | Dispositivo de administracion transdermica de vacuna que tiene microproyecciones revestidas |
| US7081118B2 (en) | 2002-08-22 | 2006-07-25 | Helmut Weber | Medical tool |
| US8062573B2 (en) | 2002-09-16 | 2011-11-22 | Theraject, Inc. | Solid micro-perforators and methods of use |
| US7045069B2 (en) | 2002-11-14 | 2006-05-16 | Gennady Ozeryansky | Microfabrication method based on metal matrix composite technology |
| US20040161470A1 (en) | 2002-11-22 | 2004-08-19 | Alexander Andrianov | Preparation of polyphosphazene microspheres |
| AU2004220635A1 (en) | 2003-03-06 | 2004-09-23 | Applied Medical Resources Corporation | Spring clip and method for assembling same |
| DE10328730B4 (de) | 2003-06-25 | 2006-08-17 | Micronas Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines Microarrays und Vorrichtung zum Versehen eines Trägers für ein Microarray mit Beschichtungsstoffen |
| DK1654022T3 (en) | 2003-08-12 | 2019-02-18 | Becton Dickinson Co | PLASTER-LIKE INFUSION DEVICE |
| BRPI0415761A (pt) | 2003-10-24 | 2006-12-19 | Alza Corp | aparelho e processo para reforçar a distribuição transdérmica de medicamento |
| BRPI0415986A (pt) | 2003-10-28 | 2007-01-23 | Alza Corp | método e aparelho para reduzir a incidência do uso de tabaco |
| ES2377647T3 (es) | 2003-10-31 | 2012-03-29 | Alza Corporation | Aplicador auto-actuado para ordenamiento de microproyecciones |
| AU2003278681A1 (en) | 2003-11-10 | 2005-05-26 | Agency For Science, Technology And Research | Microneedles and microneedle fabrication |
| CA2546282A1 (en) | 2003-11-13 | 2005-06-02 | Alza Corporation | System and method for transdermal delivery |
| WO2005060621A2 (en) | 2003-11-21 | 2005-07-07 | The Regents Of The University Of California | Method and/or apparatus for puncturing a surface for extraction, in situ analysis, and/or substance delivery using microneedles |
| IL160033A0 (en) | 2004-01-25 | 2004-06-20 | Transpharma Medical Ltd | Transdermal delivery system for polynucleotides |
| GB0402131D0 (en) | 2004-01-30 | 2004-03-03 | Isis Innovation | Delivery method |
| US7481213B2 (en) * | 2004-02-11 | 2009-01-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Medicament dispenser |
| US20080312669A1 (en) | 2004-03-31 | 2008-12-18 | Vries Luc De | Surgical instrument and method |
| US7591806B2 (en) | 2004-05-18 | 2009-09-22 | Bai Xu | High-aspect-ratio microdevices and methods for transdermal delivery and sampling of active substances |
| ES2650188T3 (es) | 2004-06-10 | 2018-01-17 | 3M Innovative Properties Company | Dispositivo y kit de aplicación de parches |
| JP2006029881A (ja) | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Hitachi High-Technologies Corp | パターン欠陥検査方法および装置 |
| TWI246929B (en) | 2004-07-16 | 2006-01-11 | Ind Tech Res Inst | Microneedle array device and its fabrication method |
| US7316665B2 (en) | 2004-08-25 | 2008-01-08 | Becton, Dickinson And Company | Method and device for the delivery of a substance including a covering |
| US7524430B2 (en) | 2004-09-10 | 2009-04-28 | Lexmark International, Inc. | Fluid ejection device structures and methods therefor |
| KR100580654B1 (ko) * | 2004-10-29 | 2006-05-16 | 삼성전자주식회사 | 노즐 플레이트와 이를 구비한 잉크젯 프린트헤드 및 노즐플레이트의 제조 방법 |
| EP1827564B1 (en) | 2004-11-18 | 2015-07-29 | 3M Innovative Properties Company | Masking method for coating a microneedle array |
| EP1845870A1 (en) | 2004-11-18 | 2007-10-24 | 3M Innovative Properties Company | Non-skin-contacting microneedle array applicator |
| US8267889B2 (en) | 2004-11-18 | 2012-09-18 | 3M Innovative Properties Company | Low-profile microneedle array applicator |
| WO2006101459A1 (en) | 2005-03-23 | 2006-09-28 | Agency For Science, Technology And Research | Microneedles |
| WO2006108185A1 (en) | 2005-04-07 | 2006-10-12 | 3M Innovative Properties Company | System and method for tool feedback sensing |
| US20060253078A1 (en) | 2005-04-25 | 2006-11-09 | Wu Jeffrey M | Method of treating skin disorders with stratum corneum piercing device |
| US20070270738A1 (en) | 2005-04-25 | 2007-11-22 | Wu Jeffrey M | Method of treating ACNE with stratum corneum piercing patch |
| NZ599522A (en) | 2005-05-09 | 2013-11-29 | Theranos Inc | Point-of-care fluidic systems and uses thereof |
| US8043250B2 (en) | 2005-05-18 | 2011-10-25 | Nanomed Devices, Inc. | High-aspect-ratio microdevices and methods for transdermal delivery and sampling of active substances |
| EP1893130A4 (en) | 2005-06-17 | 2015-08-26 | Georgia Tech Res Inst | COATED MICROSTRUCTURES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
| CN101252967A (zh) | 2005-06-21 | 2008-08-27 | 阿尔扎公司 | 用于涂布微凸起构件的连续条带的方法和装置 |
| US8784363B2 (en) | 2005-06-27 | 2014-07-22 | 3M Innovative Properties Company | Microneedle array applicator device and method of array application |
| EP1896115B2 (en) | 2005-06-27 | 2020-01-22 | 3M Innovative Properties Company | Microneedle cartridge assembly |
| US20070027474A1 (en) | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Jeffrey Lasner | Pressure limiting forceps |
| EP1909868A1 (en) | 2005-07-25 | 2008-04-16 | Nanotechnology Victoria PTY Ltd | Microarray device |
| DK1940459T3 (da) | 2005-09-06 | 2014-05-26 | Theraject Inc | Fast-opløsningsperforator indeholdende aktivstofpartikel og/eller aktivstof-adsorberede partikler |
| EP1928539A1 (en) | 2005-09-30 | 2008-06-11 | Tti Ellebeau, Inc. | Functionalized microneedles transdermal drug delivery systems, devices, and methods |
| EP1957534A1 (en) | 2005-11-09 | 2008-08-20 | Pharmexa A/S | Therapeutic vaccines targeting hmgb1 |
| US8900180B2 (en) | 2005-11-18 | 2014-12-02 | 3M Innovative Properties Company | Coatable compositions, coatings derived therefrom and microarrays having such coatings |
| US8554317B2 (en) | 2005-11-30 | 2013-10-08 | 3M Innovative Properties Company | Microneedle arrays and methods of use thereof |
| EP1962679B1 (en) | 2005-12-14 | 2012-04-11 | Silex Microsystems AB | Methods for making micro needles and applications thereof |
| US7658728B2 (en) | 2006-01-10 | 2010-02-09 | Yuzhakov Vadim V | Microneedle array, patch, and applicator for transdermal drug delivery |
| GB0600795D0 (en) | 2006-01-16 | 2006-02-22 | Functional Microstructures Ltd | Method of making microneedles |
| JP5028872B2 (ja) | 2006-03-02 | 2012-09-19 | 凸版印刷株式会社 | 針状体の製造方法 |
| US20070224252A1 (en) | 2006-03-27 | 2007-09-27 | Trautman Joseph C | Microprojections with capillary control features and method |
| US9119945B2 (en) | 2006-04-20 | 2015-09-01 | 3M Innovative Properties Company | Device for applying a microneedle array |
| WO2007127808A2 (en) | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Alza Corporation | Microprojection array application with sculptured microprojections for high drug loading |
| WO2007127815A2 (en) | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Alza Corporation | Microprojection array application with multilayered microprojection member for high drug loading |
| US8101114B2 (en) | 2006-05-01 | 2012-01-24 | Georgia Tech Research Corporation | Particle based molding |
| US7425465B2 (en) | 2006-05-15 | 2008-09-16 | Fujifilm Diamatix, Inc. | Method of fabricating a multi-post structures on a substrate |
| KR100793615B1 (ko) | 2006-07-21 | 2008-01-10 | 연세대학교 산학협력단 | 생분해성 솔리드 마이크로니들 및 이의 제조방법 |
| WO2008011625A2 (en) | 2006-07-21 | 2008-01-24 | Georgia Tech Researh Corporation | Microneedle devices and methods of drug delivery or fluid withdrawal |
| EP2062611A4 (en) | 2006-08-18 | 2010-01-06 | Toppan Printing Co Ltd | MICRONADEL AND MICRONADEL |
| WO2008053481A1 (en) | 2006-11-01 | 2008-05-08 | Svip 6 Llc | Microneedle arrays |
| KR20080051342A (ko) | 2006-12-05 | 2008-06-11 | 연세대학교 산학협력단 | 마이크로니들 기기 및 이의 응용방법 |
| US8684968B2 (en) | 2006-12-29 | 2014-04-01 | Aktivpak, Inc. | Hypodermic drug delivery reservoir and apparatus |
| DE102007002832A1 (de) | 2007-01-19 | 2008-07-24 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung umfassend eine Anordnung von Mikronadeln auf einem Träger und nach diesem Verfahren herstellbare Vorrichtung |
| AU2008209537B2 (en) | 2007-01-22 | 2013-01-31 | Corium Pharma Solutions, Inc. | Applicators for microneedle arrays |
| US8173203B2 (en) * | 2007-02-16 | 2012-05-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing piezoelectric actuator and method of manufacturing liquid transporting apparatus |
| US8042916B2 (en) * | 2007-03-31 | 2011-10-25 | Micropoint Biosciences, Inc. | Micromachined fluid ejector array |
| US20090017210A1 (en) | 2007-07-09 | 2009-01-15 | Andrianov Alexander K | Methods and systems for coating a microneedle with a dosage of a biologically active compound |
| WO2009008988A1 (en) | 2007-07-09 | 2009-01-15 | Apogee Technology, Inc. | Immunostimulating polyphosphazene compounds for intradermal immunization |
| US20100121307A1 (en) | 2007-08-24 | 2010-05-13 | Microfabrica Inc. | Microneedles, Microneedle Arrays, Methods for Making, and Transdermal and/or Intradermal Applications |
| EP2205169B1 (en) | 2007-09-28 | 2016-11-16 | The Queen's University of Belfast | Delivery device and method |
| JP5419702B2 (ja) | 2007-10-18 | 2014-02-19 | 久光製薬株式会社 | マイクロニードルデバイス |
| CA2706404C (en) | 2007-11-21 | 2017-04-11 | Bioserentach Co., Ltd. | Preparation for body surface application and preparation for body surface application-holding sheet |
| GB0724402D0 (en) | 2007-12-14 | 2008-01-30 | Univ Leiden | Microneedle injecting apparatus and method |
| GB0725018D0 (en) | 2007-12-21 | 2008-01-30 | Univ Cardiff | Monitoring system for microneedle delivery |
| EP2231257A4 (en) | 2007-12-24 | 2013-11-06 | Univ Queensland | COATING PROCESS |
| CN101214395A (zh) | 2008-01-02 | 2008-07-09 | 西南交通大学 | 一种无机材料表面生物化的方法 |
| EP2247527A4 (en) | 2008-02-07 | 2014-10-29 | Univ Queensland | MANUFACTURE OF TRANSDERMAL STAMP |
| JP5272508B2 (ja) | 2008-05-12 | 2013-08-28 | 凸版印刷株式会社 | 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置 |
| AU2009250341A1 (en) | 2008-05-23 | 2009-11-26 | The University Of Queensland | Analyte detection using a needle projection patch |
| CN101297989B (zh) | 2008-06-19 | 2010-06-23 | 上海交通大学 | 基于模压的中空微针批量制备方法 |
| KR101578420B1 (ko) | 2008-06-30 | 2015-12-17 | 히사미쓰 세이야꾸 가부시키가이샤 | 마이크로니들 디바이스 및 마이크로니들 디바이스에 의한 인플루엔자 백신의 주공성을 상승시키는 방법 |
| JP2010071845A (ja) | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Toppan Printing Co Ltd | 検査装置 |
| CA2760571A1 (en) | 2008-10-16 | 2010-04-22 | The University Of Queensland | A method and associated apparatus for coating projections on a patch assembly |
| JP2010131123A (ja) | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Medorekkusu:Kk | マイクロニードルアレイへの薬剤担持法 |
| US20110021996A1 (en) | 2008-12-18 | 2011-01-27 | Miti Systems Inc. | Structure of micro-needle with side channel and manufacturing method thereof |
| US8734697B2 (en) | 2008-12-22 | 2014-05-27 | The University Of Queensland | Patch production |
| EP2211089A1 (en) | 2009-01-26 | 2010-07-28 | GLP German Light Products GmbH | Apparatus and method for outputting a mixed-colored light beam |
| WO2010087300A1 (ja) | 2009-01-30 | 2010-08-05 | 久光製薬株式会社 | マイクロニードルデバイス |
| WO2012018486A2 (en) | 2010-07-26 | 2012-02-09 | Seventh Sense Biosystems, Inc. | Rapid delivery and/or receiving of fluids |
| WO2010109471A1 (en) | 2009-03-27 | 2010-09-30 | Technion Research & Development Foundation Ltd. | Applicators for patches and adhesives |
| EP2429627B1 (en) | 2009-04-24 | 2017-06-14 | Corium International, Inc. | Methods for manufacturing microprojection arrays |
| TW201039192A (en) | 2009-04-27 | 2010-11-01 | Avermedia Information Inc | Mouse pen and optical receiving module |
| JP2011005422A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Kyocera Corp | 液体塗布ヘッドおよびそれを用いた液体塗布装置 |
| JP5620911B2 (ja) | 2009-07-23 | 2014-11-05 | 久光製薬株式会社 | マイクロニードルアレイ |
| JP5918700B2 (ja) | 2010-01-29 | 2016-05-18 | アイコン メディカル コーポレーション | 膨張可能な器具上の生分解性突起 |
| WO2011105496A1 (ja) | 2010-02-24 | 2011-09-01 | 久光製薬株式会社 | マイクロニードルデバイス |
| US20110306853A1 (en) | 2010-03-19 | 2011-12-15 | Michael Darryl Black | Body fluid sampling/fluid delivery device |
| CA2796965C (en) | 2010-04-28 | 2019-04-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method for increasing permeability of an epithelial barrier |
| EP2566568B1 (en) | 2010-05-04 | 2019-04-10 | Corium International, Inc. | Applicators for microneedles |
| US9199976B2 (en) | 2010-06-01 | 2015-12-01 | The University Of Queensland | Haematopoietic-prostaglandin D2 synthase inhibitors |
| WO2012006677A1 (en) | 2010-07-14 | 2012-01-19 | The University Of Queensland | Patch applying apparatus |
| WO2012057345A1 (ja) | 2010-10-25 | 2012-05-03 | 帝人化成株式会社 | マイクロニードル |
| US9017289B2 (en) | 2010-11-03 | 2015-04-28 | Covidien Lp | Transdermal fluid delivery device |
| US8540672B2 (en) | 2010-12-22 | 2013-09-24 | Valeritas, Inc. | Microneedle patch applicator |
| US9089677B2 (en) | 2011-01-25 | 2015-07-28 | The Regents Of The University Of California | Transcutaneous multimodal delivery system (TMDS) |
| BR112013022949A2 (pt) | 2011-03-07 | 2016-12-06 | 3M Innovative Properties Co | dispositivo e métodos de microagulha |
| JP5941072B2 (ja) | 2011-03-07 | 2016-06-29 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | マイクロニードルデバイス及び方法 |
| EP2497463A1 (en) | 2011-03-09 | 2012-09-12 | Rogier Biemans | Method of protecting biologically active substances against denaturation |
| US8512286B2 (en) | 2011-04-18 | 2013-08-20 | Medtronic, Inc. | Detecting a full reservoir of an implantable infusion device |
| BR112013027351B1 (pt) | 2011-04-29 | 2022-03-03 | Seventh Sense Biosystems, Inc | Dispositivo para receber fluido de um indivíduo |
| AU2012249683A1 (en) | 2011-04-29 | 2013-11-14 | Seventh Sense Biosystems, Inc. | Devices and methods for collection and/or manipulation of blood spots or other bodily fluids |
| US20130158468A1 (en) | 2011-12-19 | 2013-06-20 | Seventh Sense Biosystems, Inc. | Delivering and/or receiving material with respect to a subject surface |
| CN103718022B (zh) | 2011-06-28 | 2016-03-30 | 大塚制药株式会社 | 药剂检测装置和药剂检测方法 |
| JP5870551B2 (ja) | 2011-08-26 | 2016-03-01 | 大日本印刷株式会社 | マイクロニードルデバイスの製造方法 |
| JP5682513B2 (ja) * | 2011-09-06 | 2015-03-11 | 株式会社村田製作所 | 流体制御装置 |
| KR101975928B1 (ko) * | 2011-09-08 | 2019-05-09 | 삼성전자주식회사 | 프린팅 장치 |
| JP6265740B2 (ja) | 2011-10-06 | 2018-01-24 | 久光製薬株式会社 | アプリケータ |
| EP2766067B1 (en) | 2011-10-12 | 2020-04-22 | 3M Innovative Properties Company | Integrated microneedle array delivery system |
| EP4233839A3 (en) | 2011-10-12 | 2023-09-27 | Vaxxas Pty Limited | Delivery device |
| US8469490B2 (en) * | 2011-10-26 | 2013-06-25 | Eastman Kodak Company | Ink tank configuration for inkjet printer |
| US20140336616A1 (en) | 2012-01-24 | 2014-11-13 | International Scientific Pty Ltd | Delivery device |
| EP2833957A4 (en) | 2012-04-02 | 2016-03-09 | Capricor Therapeutics Inc | THERAPY FOR CHILDREN'S DISEASE AND / OR HEART FAILURE THROUGH INTRADERMAL INFUSION |
| CN104245041B (zh) | 2012-04-05 | 2016-08-17 | 久光制药株式会社 | 穿刺装置及其制造方法 |
| JP5795292B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2015-10-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 液滴吐出装置 |
| EP2906284B8 (en) | 2012-10-10 | 2021-01-20 | Kindeva Drug Delivery L.P. | Force-controlled applicator for applying a microneedle device to skin |
| JP5619940B2 (ja) | 2012-10-31 | 2014-11-05 | 昌毅 明石 | 惰性走行を生かしたエコ運転ができる車輌 |
| CN104027324B (zh) | 2013-03-06 | 2017-12-15 | 中国科学院理化技术研究所 | 一种可溶性微针疫苗贴片及其制备方法 |
| JPWO2014142135A1 (ja) | 2013-03-12 | 2017-02-16 | 武田薬品工業株式会社 | マイクロニードルパッチ |
| US10624865B2 (en) | 2013-03-14 | 2020-04-21 | Pathak Holdings Llc | Methods, compositions, and devices for drug/live cell microarrays |
| RU2662432C2 (ru) | 2013-03-15 | 2018-07-26 | Кориум Интернэшнл, Инк. | Массив микроструктур для доставки действующих агентов |
| EP2968116A1 (en) | 2013-03-15 | 2016-01-20 | Corium International, Inc. | Microarray with polymer-free microstructures, methods of making, and methods of use |
| AU2014237357B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-11-28 | Corium Pharma Solutions, Inc. | Multiple impact microprojection applicators and methods of use |
| JP2015036238A (ja) * | 2013-08-15 | 2015-02-23 | 富士フイルム株式会社 | 液体吐出ヘッド及びインクジェット記録装置 |
| CN105579059B (zh) | 2013-09-03 | 2020-07-31 | 佐治亚科技研究公司 | 热稳定的疫苗配制物、工艺和包含疫苗配制物的微针 |
| US9168747B2 (en) * | 2013-10-08 | 2015-10-27 | Xerox Corporation | Multi-layer electroformed nozzle plate with attenuation pockets |
| JP2015109963A (ja) | 2013-10-30 | 2015-06-18 | 帝人株式会社 | 薬剤でコーティングされたマイクロニードルアレイの製造方法 |
| DE102013112404B4 (de) * | 2013-11-12 | 2023-03-16 | ACTEGA Schmid Rhyner AG | Erzeugung von polymeren Partikeln sowie rauer Beschichtungen mittels Ink-Jet-Druck |
| US20160310412A1 (en) | 2013-12-16 | 2016-10-27 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Microneedle |
| WO2015152360A1 (ja) | 2014-04-04 | 2015-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 不活化全粒子ワクチンを含有するマイクロニードルアレイ製剤およびその投与方法 |
| AU2015255634A1 (en) | 2014-05-06 | 2016-11-17 | Mupharma Pty Ltd | Non-invasive agent applicator |
| JP6207459B2 (ja) | 2014-05-15 | 2017-10-04 | 富士フイルム株式会社 | 経皮吸収シートの製造方法 |
| WO2015177976A1 (ja) | 2014-05-20 | 2015-11-26 | 凸版印刷株式会社 | 針状体の製造方法、及び針状体 |
| WO2016072493A1 (ja) | 2014-11-06 | 2016-05-12 | 凸版印刷株式会社 | 経皮投与デバイス、および、経皮投与デバイスの製造方法 |
| WO2016090356A1 (en) | 2014-12-05 | 2016-06-09 | Fluidigm Canada Inc. | Mass cytometry imaging |
| JP2016112554A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 株式会社リコー | 液滴吐出状態検査方法、液滴吐出装置、及び画像形成装置 |
| JP6001043B2 (ja) * | 2014-12-15 | 2016-10-05 | 日本写真印刷株式会社 | マイクロニードルアレイ製造装置及びマイクロニードルアレイの製造方法並びにマイクロニードルアレイを有する製品 |
| WO2016122915A1 (en) | 2015-01-27 | 2016-08-04 | 3M Innovative Properties Company | Alum-containing coating formulations for microneedle vaccine patches |
| EP4218892A1 (en) | 2015-02-02 | 2023-08-02 | Vaxxas Pty Limited | Microprojection array applicator |
| JP6268114B2 (ja) | 2015-03-09 | 2018-01-24 | 富士フイルム株式会社 | マイクロニードルの検査方法 |
| JP6411395B2 (ja) | 2015-03-10 | 2018-10-24 | 富士フイルム株式会社 | 経皮吸収シートの製造方法 |
| JP6395694B2 (ja) | 2015-03-10 | 2018-09-26 | 富士フイルム株式会社 | 測定方法及び測定装置及びプログラム |
| JP6487728B2 (ja) | 2015-03-10 | 2019-03-20 | 富士フイルム株式会社 | 計測システム、計測方法及び計測プログラム |
| US10441768B2 (en) | 2015-03-18 | 2019-10-15 | University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education | Bioactive components conjugated to substrates of microneedle arrays |
| CN107405477B (zh) | 2015-03-18 | 2020-06-16 | 凸版印刷株式会社 | 药剂施予装置及药剂施予装置的制造方法 |
| CN104706626B (zh) | 2015-03-25 | 2018-02-23 | 北京化工大学 | 一种便于动物疫苗给药的微针贴片及其制备方法 |
| CN106457832B (zh) * | 2015-03-26 | 2018-08-03 | 京瓷株式会社 | 流路构件、液体喷出头、记录装置以及流路构件的制造方法 |
| JP6665028B2 (ja) * | 2015-06-18 | 2020-03-13 | Ntn株式会社 | 形状測定装置およびそれを搭載した塗布装置 |
| CN108290031A (zh) | 2015-09-17 | 2018-07-17 | Aof株式会社 | 微针 |
| WO2017045031A1 (en) | 2015-09-18 | 2017-03-23 | Vaxxas Pty Limited | Microprojection arrays with microprojections having large surface area profiles |
| CA2999538A1 (en) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | Vaxxas Pty Limited | Microprojection arrays with enhanced skin penetrating properties and methods thereof |
| EP3185179A1 (en) | 2015-12-22 | 2017-06-28 | Delphi Technologies, Inc. | Multiple imager vehicle optical sensor system |
| BR112018011936B1 (pt) | 2015-12-28 | 2022-10-04 | Endoderma Co., Ltd | Microestrutura para absorção transdérmica e método para a fabricação da mesma |
| KR101785930B1 (ko) | 2015-12-30 | 2017-10-16 | 주식회사 쿼드메디슨 | 수분 환경에서 변형 및 변성 억제를 위한 마이크로 니들 및 그 제작 방법 |
| US10022436B2 (en) | 2016-01-11 | 2018-07-17 | Verndari, Inc. | Microneedle compositions and methods of using same |
| DE102016200271A1 (de) | 2016-01-13 | 2017-07-13 | Institut Dr. Foerster Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zur Erzeugung und Messung einer Emission |
| JP2017176460A (ja) | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 富士フイルム株式会社 | 針状凸部を有するシートの製造方法 |
| JP6736337B2 (ja) | 2016-04-15 | 2020-08-05 | 富士フイルム株式会社 | マイクロニードルアレイ |
| US11241563B2 (en) | 2016-12-22 | 2022-02-08 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Microneedle arrays and methods for making and using |
| JP6776909B2 (ja) | 2017-01-23 | 2020-10-28 | 株式会社デンソー | 車両用衝突センサ及びその取付構造 |
| CN115923337A (zh) * | 2017-03-31 | 2023-04-07 | 瓦克萨斯私人有限公司 | 用于涂覆表面的设备和方法 |
| JP2018191783A (ja) | 2017-05-15 | 2018-12-06 | 富士フイルム株式会社 | マイクロニードルアレイユニット、および容器 |
| EP3639010B1 (en) | 2017-06-13 | 2025-08-06 | Vaxxas Pty Limited | Quality control of substrate coatings |
| EP4218893B1 (en) | 2017-08-04 | 2025-10-01 | Vaxxas Pty Limited | Compact high mechanical energy storage and low trigger force actuator for the delivery of microprojection array patches (map) |
| WO2019028526A1 (en) | 2017-08-10 | 2019-02-14 | Vaxxas Pty Limited | DIFFERENTIAL COATING OF MICROAILLIES AND MICROARRAYS PLACED ON MATRIXES |
| CA3093421A1 (en) | 2018-05-01 | 2019-11-07 | Csp Technologies, Inc. | Medicament delivery device and method of using and making same |
| WO2020160399A1 (en) | 2019-02-01 | 2020-08-06 | Massachusetts Institute Of Technology | Systems and methods for liquid injection |
-
2018
- 2018-03-29 CN CN202211223375.5A patent/CN115923337A/zh active Pending
- 2018-03-29 JP JP2019554394A patent/JP7152787B2/ja active Active
- 2018-03-29 WO PCT/AU2018/050298 patent/WO2018176102A1/en not_active Ceased
- 2018-03-29 AU AU2018241251A patent/AU2018241251B2/en active Active
- 2018-03-29 CN CN201880036675.8A patent/CN110709250B/zh active Active
- 2018-03-29 EP EP18776793.4A patent/EP3606760B1/en active Active
- 2018-03-29 DK DK18776793.4T patent/DK3606760T3/da active
- 2018-03-29 ES ES18776793T patent/ES2960937T3/es active Active
- 2018-03-29 EP EP23199211.6A patent/EP4306803A3/en active Pending
- 2018-04-02 US US15/942,895 patent/US11254126B2/en active Active
-
2022
- 2022-01-07 US US17/571,069 patent/US12179485B2/en active Active
- 2022-05-09 JP JP2022076841A patent/JP7446628B2/ja active Active
-
2024
- 2024-02-20 JP JP2024023547A patent/JP2024063053A/ja active Pending
- 2024-09-12 AU AU2024219654A patent/AU2024219654A1/en active Pending
- 2024-11-14 US US18/947,996 patent/US20250065622A1/en active Pending
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH08238763A (ja) * | 1995-03-06 | 1996-09-17 | Seiko Epson Corp | インク噴射ヘッド |
| JP2007216226A (ja) * | 2001-03-14 | 2007-08-30 | Kawamura Inst Of Chem Res | マイクロノズル、その製造方法、スポッティング方法及びスポッタ |
| JP2008114561A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-05-22 | Ricoh Co Ltd | 液体吐出ヘッド、液体吐出装置、画像形成装置 |
| JP2010241115A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-10-28 | Fujifilm Corp | 印刷方法および印刷装置 |
| JP2013043034A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Dainippon Printing Co Ltd | マイクロニードルデバイスの製造方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2022103267A (ja) | 2022-07-07 |
| CN110709250B (zh) | 2022-10-11 |
| DK3606760T3 (da) | 2023-11-06 |
| JP7152787B2 (ja) | 2022-10-13 |
| JP2024063053A (ja) | 2024-05-10 |
| CN115923337A (zh) | 2023-04-07 |
| EP3606760B1 (en) | 2023-09-27 |
| US12179485B2 (en) | 2024-12-31 |
| EP4306803A2 (en) | 2024-01-17 |
| AU2018241251B2 (en) | 2024-06-27 |
| AU2024219654A1 (en) | 2024-10-03 |
| JP7446628B2 (ja) | 2024-03-11 |
| US20180326726A1 (en) | 2018-11-15 |
| AU2018241251A1 (en) | 2019-10-17 |
| US20250065622A1 (en) | 2025-02-27 |
| EP3606760A1 (en) | 2020-02-12 |
| EP4306803A3 (en) | 2024-04-10 |
| WO2018176102A1 (en) | 2018-10-04 |
| US11254126B2 (en) | 2022-02-22 |
| US20220126579A1 (en) | 2022-04-28 |
| ES2960937T3 (es) | 2024-03-07 |
| CN110709250A (zh) | 2020-01-17 |
| EP3606760A4 (en) | 2020-12-30 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7446628B2 (ja) | 表面をコーティングするための装置および方法 | |
| US11998939B2 (en) | Piezoelectric dispenser with a longitudinal transducer and replaceable capillary tube | |
| US20240024457A1 (en) | Differential coating of microprojections and microneedles on arrays | |
| US10543486B2 (en) | Microperturbation assembly system and method | |
| US9068566B2 (en) | Piezoelectric dispenser with a longitudinal transducer and replaceable capillary tube | |
| US20130206857A1 (en) | Piezoelectric dispenser with a longitudinal transducer and replaceable capillary tube | |
| WO2015003404A1 (zh) | 细胞打印方法及细胞打印系统 | |
| CN113993688B (zh) | 三维增材打印方法 | |
| US11679384B2 (en) | Bioassay carrier and preparation thereof | |
| JP2011167670A (ja) | 液体噴射ヘッドの駆動方法及び液体噴射ヘッドの駆動信号生成装置 | |
| CN106391363A (zh) | 一种多喷头、多通道微滴喷射设备和工艺 | |
| JP2013039534A (ja) | 液体噴射ヘッドの駆動方法及び液体噴射ヘッドの駆動信号生成装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210129 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211224 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220509 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220922 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7152787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |