JP2020536454A - 無線通信システムにおいてページングのための制御情報を送受信する方法およびこのための装置 - Google Patents
無線通信システムにおいてページングのための制御情報を送受信する方法およびこのための装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020536454A JP2020536454A JP2020519264A JP2020519264A JP2020536454A JP 2020536454 A JP2020536454 A JP 2020536454A JP 2020519264 A JP2020519264 A JP 2020519264A JP 2020519264 A JP2020519264 A JP 2020519264A JP 2020536454 A JP2020536454 A JP 2020536454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dci
- information
- paging
- short message
- message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W68/00—User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
- H04W68/005—Transmission of information for alerting of incoming communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/12—Messaging; Mailboxes; Announcements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/90—Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
- H04W48/12—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W68/00—User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
- H04W68/02—Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
- H04W72/232—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/12—Messaging; Mailboxes; Announcements
- H04W4/14—Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/70—Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Public Health (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
の時間単位の倍数として表現される。ここで、
であり、
である。ダウンリンク(downlink)およびアップリンク(uplink)伝送(送信)(transmission)は、
の区間を有する無線フレーム(radio frame)で構成される。ここで、無線フレームは、各々
の区間を有する10個のサブフレーム(subframe)で構成される。この場合、アップリンクに対する1セットのフレームおよびダウンリンクに対する1セットのフレームが存在することができる。
以前に始めなければならない。
の増加する順に番号が付けられて、無線フレーム内で
の増加する順に番号が付けられる。1つのスロットは、
(個)の連続するOFDMシンボルで構成され、
は、用いられるヌメロロジおよびスロット設定(slot configuration)によって決定される。サブフレームでスロット
の開始は、同一サブフレームでOFDMシンボル
の開始と時間的に整列される(aligned)(揃えられる)。
、無線フレーム別スロットの個数
、サブフレーム別スロットの個数
を表し、表3は、拡張(extended)CPにおけるスロット別OFDMシンボルの個数、無線フレーム別スロットの個数、サブフレーム別スロットの個数を表す。
(個の)サブキャリアで構成され、1つのサブフレームが14・2μ(個の)OFDMシンボルで構成されることを例示的に記述するが、これに限定されるものではない。
(個の)サブキャリアで構成される一つもしくは複数のリソースグリッドならびに
(個の)のOFDMシンボルによって説明される。ここで、
である。上記
は、最大伝送帯域幅を示し、これは、ヌメロロジだけでなく、アップリンクとダウンリンクとの間でも異なることができる。
によって一意に識別される。ここで、
は、周波数領域上のインデックスであり、
は、サブフレーム内におけるシンボルの位置を称する。スロットにおいてリソース要素を称するときは、インデックス対
が利用される。ここで、
である。
は、複素値(complex value)
に該当する。混同(confusion)する虞がない場合、あるいは、特定のアンテナポートまたはヌメロロジが特定されない場合には、インデックスpおよびμは、ドロップ(drop)されることができ、その結果、複素値は
または
になることがある。
とサブキャリア間隔の設定μに対するリソース要素(k、l)とは、下記数式1のように与えられ得る。
は
がpoint Aを中心とするサブキャリアに該当するようにpoint Aに相対的に定義され得る。物理リソースブロックは、帯域幅部分(BandWidth Part、BWP)内で0から
まで番号がづけられ、
は、BWPの番号である。BWP iで物理リソースブロック
と共通リソースブロック
との間の関係は、下記数式2によって与えられ得る。
、時間領域上のリソース割り当て情報(例えば、Xビット)、MCS(Modulation and Coding Scheme)に関する情報(例えば、5ビット)、「0(Zero)」に設定されるスケジューリングPUCCHに対するTPCコマンド(例えば、2ビット)、DCIフォーマットに対する識別子(identifier)(例えば、1ビット)、新たなデータ指示子(new data indicator)(例えば、1ビット)、リダンダンシバージョン(例えば、2ビット)、HARQプロセス番号(例えば、4ビット)、PDSCH−to−HARQフィードバックタイミング指示子(例えば、3ビット)、ダウンリンク割り当てのインデックス(例えば、2ビット)および/またはPUCCHリソース指示子(例えば、2ビット)を含み得る。
Claims (15)
- 無線通信システムにおいて端末がページングメッセージ(paging message)を受信する方法であって、
基地局から前記ページングメッセージに関するダウンリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)を受信する段階と、
前記DCIに基づき、前記ページングメッセージを受信する段階と、を有し、
前記DCIは、前記ページングメッセージのためのリソース割り当て(resource allocation)情報および/またはシステム情報(system information)に関する短いメッセージ(short message)を有し、
前記DCIは、前記リソース割り当て情報および/または前記短いメッセージが前記DCIに有されるか否かを示す少なくとも一つのビット(bit)を有する、方法。 - 前記短いメッセージは、前記システム情報の変更に関する情報、地震津波警報システム(Earthquake and Tsunami Warning System;ETWS)に関する指示情報および商用携帯警報システム(Commercial Mobile Alert System;CMAS)に関する指示情報のうちの少なくとも一つを有する、請求項1に記載の方法。
- 前記地震津波警報システム(Earthquake and Tsunami Warning System;ETWS)に関する指示情報および商用携帯警報システム(Commercial Mobile Alert System;CMAS)に関する指示情報は、システム情報のうち高い優先順位(high priority)に設定される、請求項2に記載の方法。
- 前記少なくとも一つのビットの数は、2である、請求項2に記載の方法。
- 前記少なくとも一つのビットの値は、i)前記DCIに前記リソース割り当て情報が有される場合である第1状態(state)、ii)前記DCIに前記短いメッセージが有される場合である第2状態、またはiii)前記DCIに前記リソース割り当て情報および前記短いメッセージが有される場合である第3状態を示す、請求項4に記載の方法。
- 前記短いメッセージが前記DCIに有される場合、前記短いメッセージは、前記DCIによってスケジューリングされる前記ページングメッセージを介して伝達されない、請求項2に記載の方法。
- 前記DCIは、前記ページングメッセージに関するページング無線ネットワーク一時識別子(Paging-Radio Network Temporary Identifier;P−RNTI)によってスクランブル(scrambling)される、請求項2に記載の方法。
- 無線通信システムにおいてページングメッセージ(paging message)を受信する端末であって、
無線信号を送受信するための無線周波(Radio Frequency;RF)ユニットと、
前記RFユニットと機能的に接続されているプロセッサと、を有し、
前記プロセッサは、
基地局から前記ページングメッセージに関するダウンリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)を受信し、
前記DCIに基づき、前記ページングメッセージを受信するように制御し、
前記DCIは、前記ページングメッセージのためのリソース割り当て(resource allocation)情報および/またはシステム情報(system information)に関する短いメッセージ(short message)を有し、
前記DCIは、前記リソース割り当て情報および/または前記短いメッセージが前記DCIに有されるか否かを示す少なくとも一つのビット(bit)を有する、端末。 - 前記短いメッセージは、前記システム情報の変更に関する情報、地震津波警報システム(Earthquake and Tsunami Warning System;ETWS)に関する指示情報および商用携帯警報システム(Commercial Mobile Alert System;CMAS)に関する指示情報のうちの少なくとも一つを有する、請求項8に記載の端末。
- 前記地震津波警報システム(Earthquake and Tsunami Warning System;ETWS)に関する指示情報および商用携帯警報システム(Commercial Mobile Alert System;CMAS)に関する指示情報は、システム情報のうち高い優先順位(high priority)に設定される、請求項9に記載の端末。
- 前記少なくとも一つのビットの数は、2である、請求項9に記載の端末。
- 前記少なくとも一つのビットの値は、i)前記DCIに前記リソース割り当て情報が有される場合である第1状態(state)、ii)前記DCIに前記短いメッセージが有される場合である第2状態、またはiii)前記DCIに前記リソース割り当て情報および前記短いメッセージが有される場合である第3状態を示す、請求項11に記載の端末。
- 前記短いメッセージが前記DCIに有される場合、前記短いメッセージは、前記DCIによってスケジューリングされる前記ページングメッセージを介して伝達されない、請求項9に記載の端末。
- 前記DCIは、前記ページングメッセージに関するページング無線ネットワーク一時識別子(Paging-Radio Network Temporary Identifier;P−RNTI)によってスクランブル(scrambling)される、請求項2に記載の端末。
- 無線通信システムにおいてページングメッセージ(paging message)を送信する基地局であって、
無線信号を送受信するための無線周波(Radio Frequency;RF)ユニットと、
前記RFユニットと機能的に接続されているプロセッサと、を有し、
前記プロセッサは、
端末へ前記ページングメッセージに関するダウンリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)を送信し、
前記DCIに基づき、前記端末へ前記ページングメッセージを送信するように制御し、
前記DCIは、前記ページングのためのリソース割り当て(resource allocation)情報および/またはシステム情報(system information)に関する短いメッセージ(short message)を有し、
前記DCIは、前記リソース割り当て情報および/または前記短いメッセージが前記DCIに有されるか否かを示す少なくとも一つのビット(bit)を有する、基地局。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US201862630302P | 2018-02-14 | 2018-02-14 | |
| US62/630,302 | 2018-02-14 | ||
| PCT/KR2019/001847 WO2019160369A1 (ko) | 2018-02-14 | 2019-02-14 | 무선 통신 시스템에서 페이징을 위한 제어 정보를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2020536454A true JP2020536454A (ja) | 2020-12-10 |
| JP7001820B2 JP7001820B2 (ja) | 2022-01-20 |
Family
ID=67619574
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020519264A Active JP7001820B2 (ja) | 2018-02-14 | 2019-02-14 | 無線通信システムにおいてページングのための制御情報を送受信する方法およびこのための装置 |
Country Status (6)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US10827460B2 (ja) |
| EP (1) | EP3675570B1 (ja) |
| JP (1) | JP7001820B2 (ja) |
| KR (1) | KR102075016B1 (ja) |
| CN (1) | CN111096009B (ja) |
| WO (1) | WO2019160369A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN108809491B (zh) | 2017-05-04 | 2020-02-18 | 维沃移动通信有限公司 | 系统信息传输方法、终端及网络侧设备 |
| US10517067B2 (en) * | 2018-04-06 | 2019-12-24 | Qualcomm Incorporated | Techniques and apparatuses for providing notifications in short paging messages |
| CN110475340B (zh) * | 2018-05-10 | 2021-03-12 | 维沃移动通信有限公司 | Dci传输方法、终端和基站 |
| US10945254B2 (en) * | 2018-05-11 | 2021-03-09 | Qualcomm Incorporated | Paging design with short message indicator |
| EP3794875A4 (en) * | 2018-05-21 | 2021-07-14 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | PROCESS AND DEVICE FOR COMMUNICATING INFORMATION FOR UPDATING SYSTEM INFORMATION |
| CN109076497B (zh) * | 2018-07-04 | 2022-07-01 | 北京小米移动软件有限公司 | 传输信息的方法、装置及基站 |
| CN110972274B (zh) * | 2018-09-28 | 2023-01-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 时域资源分配方法及装置 |
| CN113133093B (zh) * | 2020-01-13 | 2022-08-02 | 维沃移动通信有限公司 | 寻呼方法及设备 |
| KR20210157262A (ko) * | 2020-06-19 | 2021-12-28 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 페이징을 수행하기 위한 장치 및 방법 |
| CN114208315A (zh) * | 2020-07-02 | 2022-03-18 | 北京小米移动软件有限公司 | 信息传输方法、装置、通信设备及存储介质 |
| CN115804173A (zh) * | 2020-07-21 | 2023-03-14 | 苹果公司 | 跨时隙寻呼配置和传输 |
| CN114946233B (zh) * | 2020-12-17 | 2024-01-30 | 北京小米移动软件有限公司 | 一种短消息获取方法、装置、用户设备及存储介质 |
| CN114679764B (zh) * | 2020-12-24 | 2024-11-26 | 维沃移动通信有限公司 | 寻呼指示方法、装置及设备 |
| US11825490B2 (en) * | 2021-07-22 | 2023-11-21 | Qualcomm Incorporated | Power and performance efficient algorithms for idle and inactive mode use equipment in 5G new radio |
Family Cites Families (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5932974B2 (ja) * | 2011-05-12 | 2016-06-08 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 制御情報を送信する方法及びそのための装置 |
| EP2871893B1 (en) * | 2012-07-24 | 2018-05-02 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method for sending and receiving downlink control information, service node, and user equipment |
| EP3039932B1 (en) * | 2013-09-26 | 2018-11-28 | Sony Corporation | Communications system, infrastructure equipment, communication terminal and method |
| US20150098416A1 (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-09 | Innovative Sonic Corporation | Method and apparatus for supporting device-to-device (d2d) discovery in a wireless communication system |
| WO2015065041A1 (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting paging message in wireless communication system |
| US10440524B2 (en) * | 2014-07-01 | 2019-10-08 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving a group message in wireless communication system and device therefor |
| CN106688295B (zh) * | 2014-08-07 | 2020-12-01 | Lg 电子株式会社 | 无线通信系统中发送和接收信号的方法及其装置 |
| US20170374644A1 (en) * | 2014-12-15 | 2017-12-28 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting paging in wireless communication system, and apparatus therefor |
| CN106211329A (zh) * | 2014-12-23 | 2016-12-07 | 中兴通讯股份有限公司 | 下行信息的发送方法及装置 |
| WO2017028024A1 (en) * | 2015-08-14 | 2017-02-23 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Paging and random access response (rar) scheduling and dci format |
| JP6663987B2 (ja) * | 2015-11-04 | 2020-03-13 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 低減帯域幅wtruのためのページング手順の方法 |
| US10893506B2 (en) * | 2018-02-01 | 2021-01-12 | Qualcomm Incorporated | Multipurpose downlink control information bit fields |
-
2019
- 2019-02-14 KR KR1020190017123A patent/KR102075016B1/ko active Active
- 2019-02-14 EP EP19753630.3A patent/EP3675570B1/en active Active
- 2019-02-14 JP JP2020519264A patent/JP7001820B2/ja active Active
- 2019-02-14 WO PCT/KR2019/001847 patent/WO2019160369A1/ko not_active Ceased
- 2019-02-14 CN CN201980004576.6A patent/CN111096009B/zh active Active
-
2020
- 2020-01-24 US US16/752,118 patent/US10827460B2/en active Active
Non-Patent Citations (3)
| Title |
|---|
| CATT: "Remaining Issues on NR Paging Channel", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1801 R1-1800231, JPN6021023863, 13 January 2018 (2018-01-13), FR, ISSN: 0004533320 * |
| LG ELECTRONICS: "Discussion on UE categories and capabilities", 3GPP TSG-RAN WG1#83 R1-156837, JPN6021023860, 7 November 2015 (2015-11-07), FR, ISSN: 0004533321 * |
| LG ELECTRONICS: "Paging design in NR", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1801 R1-1800353, JPN6021023859, 13 January 2018 (2018-01-13), FR, ISSN: 0004533322 * |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US20200163050A1 (en) | 2020-05-21 |
| US10827460B2 (en) | 2020-11-03 |
| JP7001820B2 (ja) | 2022-01-20 |
| EP3675570A4 (en) | 2020-12-23 |
| WO2019160369A1 (ko) | 2019-08-22 |
| CN111096009B (zh) | 2022-09-16 |
| KR102075016B1 (ko) | 2020-02-10 |
| CN111096009A (zh) | 2020-05-01 |
| EP3675570B1 (en) | 2022-12-21 |
| KR20190098721A (ko) | 2019-08-22 |
| EP3675570A1 (en) | 2020-07-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7001820B2 (ja) | 無線通信システムにおいてページングのための制御情報を送受信する方法およびこのための装置 | |
| TWI731383B (zh) | 在無線通訊系統中的節點操作方法及使用該方法的節點 | |
| US11108639B2 (en) | Wireless device feedback for semi-persistent scheduling release | |
| US12048057B2 (en) | Signaling for cancellation of transmission on an uplink carrier | |
| US11102722B2 (en) | Monitoring for uplink cancellation indication signaling | |
| US20220210800A1 (en) | Wireless Device and Wireless Network Processes for Enhanced Scheduling | |
| JP6781152B2 (ja) | 無線通信システムにおけるデータ送受信方法及びそのための装置 | |
| US11419042B2 (en) | Enhanced secondary cell activation | |
| CN107466460A (zh) | 在无线通信系统中使用非正交多址发送和接收数据的方法和设备 | |
| WO2014112802A1 (ko) | 단말간 통신 수행 방법 및 이를 위한 장치 | |
| JP6979131B2 (ja) | 無線通信システムにおいて初期アクセスを行う方法及びそのための装置 | |
| JP2021506181A (ja) | 無線通信システムにおいてpucch上でアップリンク制御情報を送受信するための方法およびそのための装置 | |
| JP2022532574A (ja) | 2段階rachリソース構成のための基準座標 | |
| US11937246B2 (en) | PUCCH cell switching and cell activation/deactivation status | |
| US20210297967A1 (en) | Communication system, communication terminal, and base station | |
| EP4210260A1 (en) | Method and apparatus for harq-ack transmission in wireless communication system | |
| US11470624B1 (en) | Wireless device processes for enhanced uplink transmission | |
| CN114391296A (zh) | 用于两步随机接入规程的消息配置 | |
| US20250159679A1 (en) | Unused Transmission Occasion Indication | |
| EP4280770A1 (en) | Method and device for uplink transmission and reception in wireless communication system |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200403 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210922 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211224 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7001820 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |