JP2021041694A - Image printing device and order reception terminal - Google Patents
Image printing device and order reception terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021041694A JP2021041694A JP2020130612A JP2020130612A JP2021041694A JP 2021041694 A JP2021041694 A JP 2021041694A JP 2020130612 A JP2020130612 A JP 2020130612A JP 2020130612 A JP2020130612 A JP 2020130612A JP 2021041694 A JP2021041694 A JP 2021041694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- gift box
- paper
- selection
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
【課題】オリジナルのギフトボックスを簡便に、かつ所望の数だけ作製する。【解決手段】画像プリント装置は、ユーザ画像を入力する入力部と、ギフトボックスの展開画像を記憶する記憶部と、前記展開画像に前記ユーザ画像を合成して合成画像を作成する編集処理部と、前記合成画像を用紙にプリントして出力するプリンタと、を備える。前記記憶部は、形状又はサイズの異なる複数のギフトボックスの展開画像を記憶し、ギフトボックスの形状又はサイズの選択を受け付けるボックス選択部をさらに備え、前記編集処理部は、選択されたギフトボックスの形状又はサイズに対応する展開画像に前記ユーザ画像を合成する。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and produce a desired number of original gift boxes. An image printing device includes an input unit for inputting a user image, a storage unit for storing an expanded image of a gift box, and an editing processing unit for synthesizing the user image with the expanded image to create a composite image. , A printer for printing the composite image on paper and outputting the composite image. The storage unit further includes a box selection unit that stores developed images of a plurality of gift boxes having different shapes or sizes and accepts selection of the shape or size of the gift box, and the editing processing unit is a selection processing unit of the selected gift box. The user image is combined with the developed image corresponding to the shape or size. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、画像プリント装置及び注文受付端末に関する。 The present invention relates to an image printing device and an order receiving terminal.
友人等に物品を贈呈する際、物品をギフトボックスに収納して贈呈することが多い。ギフトボックスは市販のものを使用する場合と、オリジナルのものを使用する場合とがある。オリジナルのギフトボックスは、自分で用紙に図面を描いて作製するか、又は印刷業者に発注して作製する。 When presenting goods to friends, etc., the goods are often stored in a gift box and presented. The gift box may be a commercially available one or an original one. Original gift boxes can be made by drawing your own drawings on paper or by ordering from a printing company.
自分で図面を描いて作製する場合は、必要な個数だけ作製できるが、手間がかかる。印刷業者に発注する場合、費用が高価であり、また、最小ロットが必要数よりも多く、無駄なコストが生じていた。 If you draw your own drawings and make them, you can make as many as you need, but it takes time and effort. When ordering from a printing company, the cost was high, and the minimum lot was larger than the required number, resulting in wasteful cost.
本発明は、オリジナルのギフトボックスを簡便に、かつ所望の数だけ作製できる画像プリント装置及び注文受付端末を提供することを課題とする。 An object of the present invention is to provide an image printing device and an order receiving terminal capable of easily producing an original gift box in a desired number.
本発明の画像プリント装置は、ユーザ画像を入力する入力部と、ギフトボックスの展開画像を記憶する記憶部と、前記展開画像に前記ユーザ画像を合成して合成画像を作成する編集処理部と、前記合成画像を用紙にプリントして出力するプリンタと、を備えるものである。 The image printing device of the present invention includes an input unit for inputting a user image, a storage unit for storing an expanded image of a gift box, an editing processing unit for synthesizing the user image with the expanded image to create a composite image, and the like. It includes a printer that prints the composite image on paper and outputs the composite image.
本発明の注文受付端末は、ユーザ画像を入力する入力部と、ギフトボックスの展開画像を記憶する記憶部と、前記展開画像に前記ユーザ画像を合成して合成画像を作成する編集処理部と、前記合成画像及び印刷注文を外部へ送信する通信部と、を備えるものである。 The order receiving terminal of the present invention includes an input unit for inputting a user image, a storage unit for storing an expanded image of a gift box, an editing processing unit for synthesizing the user image with the expanded image to create a composite image, and the like. It includes a communication unit for transmitting the composite image and a print order to the outside.
本発明によれば、オリジナルのギフトボックスを簡便に、かつ所望の数だけ作製できる。 According to the present invention, an original gift box can be easily produced in a desired number.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本実施形態による画像プリント装置のハードウェア構成のブロック図であり、図2は画像プリント装置の斜視図である。この画像プリント装置は、ギフトボックスの展開画像を用紙にプリントして出力するにあたり、ユーザから入力された画像を合成して、オリジナルのギフトボックスを作製できるようにするものである。 FIG. 1 is a block diagram of the hardware configuration of the image printing device according to the present embodiment, and FIG. 2 is a perspective view of the image printing device. This image printing device makes it possible to create an original gift box by synthesizing the images input by the user when printing the developed image of the gift box on paper and outputting it.
図1、図2に示すように、画像プリント装置は、第1タッチパネル10A、第2タッチパネル10B、データ入力部11、課金部12、プリンタ13、CPU(中央処理部)14、ディスク装置(記憶部)15、及びメインメモリ16を有する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the image printing device includes a
図2に示すように、第1タッチパネル10A及び第2タッチパネル10Bは上下に配置されている。第1タッチパネル10Aは、手前側が低く、奥側が高くなるようにやや傾斜しており、入力操作が行い易くなっている。第2タッチパネル10Bは、略垂直に立った状態となっている。
As shown in FIG. 2, the
第1タッチパネル10A及び第2タッチパネル10Bは、画像を含む情報を表示したり、利用者から各種指示の入力を受け付けたりする。例えば、第1タッチパネル10Aは、画像プリント装置への画像データの入力方法(例えば、記憶媒体の使用、携帯端末からの赤外線通信、又はスマートフォンからの無線通信)選択画面、注意事項の表示画面、ギフトボックス展開画像に合成する画像の選択画面、プリント枚数指定などを受け付ける注文画面、注文内容や請求金額の確認画面等の基本操作画面、後述する編集画面等を表示する。
The
データ入力部11は、デジタルカメラ等で撮影した画像データ(ユーザ画像)が記憶された記憶媒体から画像データを読み取ることで、画像データの入力を受け付ける。データ入力部11は、様々な記憶媒体に対応したデータ読取装置を有している。また、データ入力部11は、有線通信又は無線通信により携帯端末から画像データの入力を受け付けることができる。
The
課金部12は、筐体1の前面側に設けられた硬貨投入口12A、紙幣投入口12B、釣銭返却口12Cを有し、硬貨投入口12A及び紙幣投入口12Bから投入された貨幣を識別計数し、釣銭を釣銭返却口12Cから放出する。また、課金部12は、電子マネーによる決済機能を有していてもよい。また、課金部12は、プリント枚数、単価、請求金額、投入金額、釣銭額等をレシートに印字して出力するレシートプリンタを有していてもよい。
The
プリンタ13は、昇華型又はインクジェット型などの高解像度カラープリンタであり、画像のプリント出力を行う。プリンタ13は筐体1内に収容されている。図2に示すように、筐体1の前面側には、透明な開閉扉2が開閉自在に設けられている。開閉扉2の裏面側には、プリンタ13がプリント出力したプリント物が集積される集積部(図示せず)が設けられており、開閉扉2を開けると集積部に集積されたプリント物を取り出せるようになっている。プリンタ13は、使用する用紙の種類に応じて、筐体1内に複数台収容されていてもよい。
The
ディスク装置15は、ギフトボックス作製プログラム、制御プログラム、ギフトボックスのデザインデータ、展開画像データ、及びスタンプ等の編集アイテムデータを格納する。ディスク装置15は例えばハードディスクドライブである。
The
CPU14は、ディスク装置15内の制御プログラムをメインメモリ16にロードし、制御プログラムを実行することで、第1タッチパネル10A、第2タッチパネル10B、課金部12及びプリンタ13を制御する制御部として機能する。
The
また、CPU14は、ディスク装置15内のギフトボックス作製プログラムをメインメモリ16にロードして、ギフトボックス作製プログラムを実行する。ギフトボックス作製プログラムの実行に伴い、図3に示すように、ボックス選択部141、紙種類選択部142、デザイン選択部143、画像選択部144、編集処理部145及びプリント処理部146の機能が実現される。各部の処理については後述する。
Further, the
次に、この画像プリント装置を用いた画像プリント方法を、図4に示すフローチャートに沿って説明する。 Next, an image printing method using this image printing device will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
ユーザがタッチパネル10Aを操作し、ギフトボックス作製モードを選択すると、ボックス選択部141が、図5に示すような、作製するギフトボックスのタイプを選択するボックスタイプ選択画面をタッチパネル10Aに表示する。図5に示す“スリーブタイプ”は、箱に巻き付ける帯状のシートである。ユーザは、作製したいギフトボックスのタイプを選択する(ステップS1)。ボックス選択部141は、ユーザから、ボックスタイプの選択を受け付ける。
When the user operates the
ボックス選択部141が、図6に示すような、作製するギフトボックスのサイズを選択するボックスサイズ選択画面をタッチパネル10Aに表示する。ユーザは、作製したいギフトボックスのサイズを選択する(ステップS2)。ボックス選択部141は、ユーザから、ボックスサイズの選択を受け付ける。
The
紙種類選択部142が、ギフトボックスの素材となる用紙の種類を選択する紙種類選択画面をタッチパネル10Aに表示する。例えば、標準用紙、パールやメタリックなどの光沢のある用紙などから、使用する用紙を選択する。ユーザは、使用したい用紙種類を選択する(ステップS3)。紙種類選択部142は、ユーザから、紙種類の選択を受け付ける。用紙が1種類しか準備されていない場合は、本ステップは省略される。
The paper
デザイン選択部143が、ギフトボックスのデザインを選択するデザイン選択画面をタッチパネル10Aに表示する。色や模様が異なる様々なデザインデータが事前に準備されており、デザイン選択部143は、デザインデータを用いて、デザイン選択画面に複数のデザイン候補を表示する。ユーザは、好みのデザインを選択する(ステップS4)。デザイン選択部143は、ユーザから、デザインの選択を受け付ける。
The
画像選択部144が、ユーザから、ギフトボックスにプリントするユーザ画像の選択を受け付ける(ステップS5)。例えば、データ入力部11がユーザから画像データの入力を受け付けると、画像選択部は、第1タッチパネル10Aに入力された画像一覧画面を表示する。ユーザは、画像一覧から、ギフトボックスにプリントするユーザ画像を選択する。
The
ユーザから入力された画像が1つのみの場合は、入力された画像がギフトボックスにプリントする画像として自動的に選定されてもよい。 When only one image is input by the user, the input image may be automatically selected as an image to be printed on the gift box.
編集処理部145が、ステップS1,S2で選択されたボックスタイプ及びボックスサイズに対応するギフトボックス展開画像にステップS4で選択されたデザインと、ステップS5で選択されたユーザ画像とを合成し、合成画像を作成する。編集処理部145は、図7に示すような合成画像のプレビューを含む編集画面をタッチパネル10Aに表示する。ユーザはタッチパネル10Aを操作し、編集を行うことができる(ステップS6)。
The
例えば、ボタンB1で、ユーザ画像Gの大きさや位置を調整することができる。ボタンB2を押すとテキストボックスを挿入することができる。ボタンB3を押すと、スタンプ一覧が表示され、選択したスタンプをギフトボックス展開画像に挿入することができる。また、合成するユーザ画像に対し、トリミング等の編集処理を行えるようにしてもよい。 For example, the size and position of the user image G can be adjusted with the button B1. You can insert a text box by pressing button B2. When the button B3 is pressed, a list of stamps is displayed, and the selected stamp can be inserted into the expanded image of the gift box. Further, the user image to be combined may be subjected to editing processing such as trimming.
編集処理が完了し、課金部12を用いた精算処理が行われると、プリント処理部146が、ユーザ画像が合成されたギフトボックス展開画像データをプリンタ13へ転送し、プリント処理を実行させる(ステップS7)。精算処理時にプリント枚数が指定され、プリンタ13は、指定された枚数のプリント物を出力する。ステップS3で紙種類が選択されている場合は、プリンタ13は選択された種類の用紙にギフトボックス展開画像をプリントする。プリンタ13からは、図8、図9に示すようなプリント物P1,P2が出力される。
When the editing process is completed and the settlement process using the
プリント物P1は、ピロータイプのギフトボックスの展開画像をプリントしたものである。プリント物P2は、スクエアタイプ(四角い形状)のギフトボックスの展開画像をプリントしたものである。図8、図9に示すように、切り取り線(切り込み線)CLは実線でプリントされ、折り返し線FLは点線(破線)でプリントされる。プリント物P1,P2は、プリント出力されるギフトボックス展開画像の例である。画像プリント装置は、ピロータイプやスクエアタイプ以外にも様々な形状のギフトボックスの展開画像データを有しており、ユーザは色々なタイプのギフトボックスから好みのものを選択できる。 The printed matter P1 is a print of a developed image of a pillow type gift box. The printed matter P2 is a printed image of a square type (square shape) gift box. As shown in FIGS. 8 and 9, the cut line (cut line) CL is printed as a solid line, and the folded line FL is printed as a dotted line (broken line). Printed matter P1 and P2 are examples of gift box developed images to be printed out. The image printing device has developed image data of gift boxes of various shapes other than the pillow type and the square type, and the user can select a favorite one from various types of gift boxes.
ユーザは、ハサミ等を用いて、プリント物P1,P2を実線で示される切り取り線(切り込み線)CLに沿って切り抜く。糊代R1,R2に糊や接着剤を塗布し、折り返し線FLで折ってギフトボックスを組み立てる。 The user cuts out the printed matter P1 and P2 along the cut line (cut line) CL shown by the solid line using scissors or the like. Apply glue or adhesive to the glue margins R1 and R2, and fold them along the folding line FL to assemble the gift box.
これにより、ユーザ画像がプリントされたオリジナルのギフトボックスを所望の数だけ作製することができる。 As a result, a desired number of original gift boxes on which the user image is printed can be produced.
上記実施形態では、ボックスタイプ(形状)やボックスサイズをユーザが選択する例について説明したが、ギフトボックスに入れる物品からボックスタイプやボックスサイズを装置側で自動選択してもよい。例えば、ギフトボックスに収納されることの多い様々な物品と、各物品に好適なボックスタイプ及びボックスサイズを対応付けたテーブルを予め準備しておく。ボックス選択部141が、図10に示すような収納物品選択画面をタッチパネル10Aに表示する。ユーザは、ギフトボックスに収納する物品(友人等に贈呈する物品)を選択する。ボックス選択部141は、テーブルを参照し、ユーザが選択した物品に対応するボックスタイプ及びボックスサイズを選択する。これにより、ユーザは、贈呈する物品との相性がよいオリジナルのギフトボックスを作製することができる。
In the above embodiment, an example in which the user selects the box type (shape) and the box size has been described, but the box type and the box size may be automatically selected on the device side from the items to be put in the gift box. For example, a table in which various items that are often stored in a gift box and a box type and box size suitable for each item are associated with each other is prepared in advance. The
図11(a)に示すように、様々なタイプ(形状)、サイズのギフトボックスのサンプル(見本)Mを筐体1に取り付けておいてもよい。サンプルMには、図11(b)(c)に示すように、タイプやサイズを示す識別情報が、コード情報C1や識別番号C2として付与されている。コード情報C1はバーコードや二次元コードである。画像プリント装置には、ギフトボックスのタイプやサイズと、識別情報とを対応付けたデータが事前に格納されている。
As shown in FIG. 11A, sample Ms of gift boxes of various types (shapes) and sizes may be attached to the
ユーザは、サンプルMを比較し、作製したいギフトボックスのサンプルMに印字されているコード情報C1を画像プリント装置に設けられた読取機に読み取らせたり、識別番号C2をタッチパネル10Aに入力したりする。ボックス選択部141は、読取機やタッチパネル10A等の識別情報入力部を介して入力された識別情報から、ギフトボックスのタイプやサイズを選択、決定する。
The user compares the samples M and causes the reader provided in the image printing device to read the code information C1 printed on the sample M of the gift box to be produced, or inputs the identification number C2 to the
プリンタ13は、ギフトボックス展開画像をシール紙にプリントしてもよい。この時、糊代部分の剥離紙が剥離できるように、ミシン目が形成されてもよい。これにより、糊や接着剤を使用することなく、ギフトボックスを容易に組み立てることができる。
The
上記実施形態では、筐体1内にプリンタ13を備え、その場でプリント物を出力する画像プリント装置について説明したが、プリンタ13を省略し、プリント注文の受け付けを行う注文受付端末としてもよい。この場合、注文受付端末には、ユーザ画像が合成されたギフトボックス展開画像データ及び注文内容を、有線又は無線ネットワークを介してプリンタサーバへ送信する通信部が設けられる。利用者は、窓口でプリント物を受け取ったり、郵送で受け取ったりする。
In the above embodiment, the image printing device in which the
プリンタ13としては、昇華型熱転写方式のカラープリンタを使用することが好ましい。図12は、昇華型熱転写方式のプリンタ13の概略構成図であり、図13は、プリンタ13で用いられる熱転写シート44(インクリボン)の平面図である。プリンタ13は、熱転写シート44を加熱して、ギフトボックス用の印画紙45(用紙)上に染料を移行して画像を形成し、画像上に保護層を転写するサーマルヘッド40を備えている。
As the
サーマルヘッド40の下流側に、熱転写シート44を巻き付けて形成された供給部42が設けられ、サーマルヘッド40の上流側に回収部41が設けられている。供給部42から繰り出された熱転写シート44は、サーマルヘッド40を通って、回収部41に回収されるようになっている。
A
サーマルヘッド40の下方側には回転自在なプラテンローラ46が設けられている。また、サーマルヘッド40には、サーマルヘッド40をプラテンローラ46に対して昇降自在とさせる昇降手段43が連結されている。
A
熱転写シート44は、一方の面に、イエロー染料層51、マゼンタ染料層52、シアン染料層53、及び保護層54が面順次に形成されている。なお、熱転写シート44には、染料層に加えて、又は染料層に代えて、溶融インキ層など他の色材層を設けてもよい。また、イエロー染料層51、マゼンタ染料層52及びシアン染料層53が設けられた熱転写シートと、保護層54が設けられた熱転写シートとが別体になっていてもよい。
The
イエロー染料層51、マゼンタ染料層52、シアン染料層53は、バインダ樹脂に、昇華性染料を溶融又は分散させた材料を用いることが好ましい。保護層54は、透明で、接着性、耐光性等を有する樹脂材料を用いることが好ましい。
For the
印画紙45上に画像を形成する場合、まず、印画紙45とイエロー染料層51とが位置合わせされる。次に、昇降手段43によりサーマルヘッド40がプラテンローラ46に向けて降下し、印画紙45及び熱転写シート44が、サーマルヘッド40とプラテンローラ46との間に挟み込まれる。
When forming an image on the
次に、印画紙45及び熱転写シート44が後方側(サーマルヘッド40の上流側)へ送られる。この間、ギフトボックス展開画像データに基づいて、サーマルヘッド40によりイエロー染料層51が選択的に順次加熱され、熱転写シート44から印画紙45上にイエロー染料が移行される。
Next, the
昇降手段43によりサーマルヘッド40が上昇し、プラテンローラ46から離れる。次に、印画紙45とマゼンタ染料層52とが位置合わせされる。イエロー染料を移行する方法と同様にして、印画紙45上にマゼンタ染料、シアン染料が順次移行され、印画紙45上にギフトボックス展開画像が形成される。
The elevating means 43 raises the
次に、サーマルヘッド40が熱転写シート44の保護層54を加熱して、ギフトボックス展開画像を覆うように印画紙45上に保護層54を転写し、プリント物P1,P2(図8、図9参照)が作製される。
Next, the
保護層転写時の転写エネルギーを高くすることで保護層表面が光沢度の低いマット調になり、転写エネルギーを低くすることで保護層表面が光沢度の高いグロス調になる。 By increasing the transfer energy during transfer of the protective layer, the surface of the protective layer becomes matte with low gloss, and by lowering the transfer energy, the surface of the protective layer becomes glossy with high gloss.
例えば、転写後の保護層の表面をマット調とする場合、サーマルヘッド40に印加するエネルギーは、転写後の保護層表面の光沢度が40%以下になるための高エネルギーに調整される。一方、転写後の保護層の表面をグロス調(光沢状態)とする場合、サーマルヘッド40に印加するエネルギーは、転写後の保護層表面の光沢度が70%以上になるための低エネルギーに調整される。
For example, when the surface of the protective layer after transfer is made matte, the energy applied to the
ギフトボックス展開画像上に保護層を転写する際に、領域によって転写エネルギーを変えることで、一部をマット調にし、他の部分をグロス調にすることができる。例えば、図14に示すように、マット調にする部分を文字等のパターンにすることで、プリント物P11に透かしパターンWを形成できる。これにより、光の当たり方を変えることで透かしパターンWが見える意匠性の高いギフトボックスを作製できる。 When the protective layer is transferred onto the gift box unfolded image, by changing the transfer energy depending on the region, one part can be made matte and the other part can be made glossy. For example, as shown in FIG. 14, the watermark pattern W can be formed on the printed matter P11 by forming the matte-like portion into a pattern such as characters. As a result, it is possible to produce a highly designed gift box in which the watermark pattern W can be seen by changing the way the light hits.
画像プリント装置は、ギフトボックスの用途と透かしパターンとを対応付けたデータをディスク装置15(記憶部)に保存すると共に、ギフトボックス作製の際にユーザからギフトボックスの用途の選択を受け付けてもよい。例えば、用途が誕生日の場合の透かしパターンは“Happy Birthday”、用途がバレンタインの場合の透かしパターンは“Happy Valentine”となる。 The image printing device may store data in which the use of the gift box and the watermark pattern are associated with each other in the disk device 15 (storage unit), and may accept the user to select the use of the gift box when producing the gift box. .. For example, the watermark pattern when the usage is birthday is "Happy Birthday", and the watermark pattern when the usage is Valentine is "Happy Valentine".
ユーザにより選択された用途に対応する透かしパターンデータがプリンタ13に通知される。プリンタ13は、保護層54を印画紙45上に転写する際に、透かしパターン部分の転写エネルギーを高くして転写後の保護層の表面をマット調にし、その他の部分の転写エネルギーを低くして転写後の保護層の表面をグロス調にする。
The watermark pattern data corresponding to the application selected by the user is notified to the
図7に示す編集画面で、ギフトボックス展開画像に透かしパターンを挿入する処理を行えるようにしてもよい。編集処理部145は、挿入された透かしパターンデータをプリンタ13に通知する。プリンタ13は、保護層54を印画紙45上に転写する際に、透かしパターン部分の転写エネルギーを高くし、その他の部分の転写エネルギーを低くする。
On the edit screen shown in FIG. 7, a process of inserting a watermark pattern into the expanded image of the gift box may be performed. The
上記実施形態では、折り返し線FL(図8、図9参照)を点線や破線でプリントする例について説明したが、折り返し線を透かしパターンで形成してもよい。すなわち、保護層54を印画紙45上に転写する際に、折り返し線部分の転写エネルギーを高くして転写後の保護層の表面をマット調にし、折り返し線の周囲の部分の転写エネルギーを低くして転写後の保護層の表面をグロス調にする。
In the above embodiment, an example of printing the wrapping line FL (see FIGS. 8 and 9) with a dotted line or a broken line has been described, but the wrapping line may be formed with a watermark pattern. That is, when the
ユーザは、ギフトボックスを組み立てる際に、透かしパターンによる折り返し線に沿ってプリント物を折る。例えば、折り返し線が黒色の破線等でプリントされている場合、折り返し線から少しずれた位置でプリント物を折ると、組み立てられたギフトボックスにおいて折り返し線が目立ち、ギフトボックスの意匠性を損なうおそれがある。一方、折り返し線が透かしパターンで形成されている場合は、折り返し線から少しずれた位置でプリント物を折っても、組み立てられたギフトボックスにおいて折り返し線が目立たず、高い意匠性を持つものとなる。 When assembling the gift box, the user folds the printed matter along the wrapping line of the watermark pattern. For example, when the wrapping line is printed with a black broken line, if the printed matter is folded at a position slightly deviated from the wrapping line, the wrapping line will be conspicuous in the assembled gift box, which may impair the design of the gift box. is there. On the other hand, when the wrapping line is formed by a watermark pattern, even if the printed matter is folded at a position slightly deviated from the wrapping line, the wrapping line is not conspicuous in the assembled gift box, and the design is high. ..
グロス調にする部分を文字等のパターンにし、他の部分をマット調にしてもよい。 The gloss-like part may be a pattern such as characters, and the other parts may be matte-like.
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 The present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and at the implementation stage, the components can be modified and embodied within a range that does not deviate from the gist thereof. In addition, various inventions can be formed by an appropriate combination of the plurality of components disclosed in the above-described embodiment. For example, some components may be removed from all the components shown in the embodiments. In addition, components across different embodiments may be combined as appropriate.
1 筐体
2 開閉扉
10A 第1タッチパネル
10B 第2タッチパネル
11 データ入力部
12 課金部
13 プリンタ
14 CPU
15 ディスク装置
16 メインメモリ
141 ボックス選択部
142 紙種類選択部
143 デザイン選択部
144 画像選択部
145 編集処理部
146 プリント処理部
1
15
Claims (9)
ギフトボックスの展開画像を記憶する記憶部と、
前記展開画像に前記ユーザ画像を合成して合成画像を作成する編集処理部と、
前記合成画像を用紙にプリントして出力するプリンタと、
を備える画像プリント装置。 Input section for inputting user images and
A storage unit that stores the expanded image of the gift box,
An editing processing unit that synthesizes the user image with the developed image to create a composite image,
A printer that prints the composite image on paper and outputs it,
An image printing device comprising.
ギフトボックスの形状又はサイズの選択を受け付けるボックス選択部をさらに備え、
前記編集処理部は、選択されたギフトボックスの形状又はサイズに対応する展開画像に前記ユーザ画像を合成することを特徴とする請求項1に記載の画像プリント装置。 The storage unit stores developed images of a plurality of gift boxes having different shapes or sizes, and stores them.
It also has a box selection section that accepts the selection of the shape or size of the gift box.
The image printing apparatus according to claim 1, wherein the editing processing unit synthesizes the user image with a developed image corresponding to the shape or size of the selected gift box.
前記プリンタは、選択された種類の用紙に前記合成画像をプリントすることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像プリント装置。 Further provided with a paper type selection unit that accepts selection of the type of paper on which the composite image is printed is provided.
The image printing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the printer prints the composite image on a selected type of paper.
形状又はサイズの異なる複数のギフトボックスの展開画像、及び、ギフトボックスに収納する物品と前記物品の収納に適した形状又はサイズのギフトボックスとを対応付けたテーブルを記憶する記憶部と、
ギフトボックスに収納する物品の選択を受け付け、前記テーブルを参照し、選択された物品に対応する形状又はサイズのギフトボックスを選択する選択部と、
前記選択部が選択したギフトボックスに対応する展開画像に前記ユーザ画像を合成して合成画像を作成する編集処理部と、
前記合成画像を用紙にプリントして出力するプリンタと、
を備える画像プリント装置。 Input section for inputting user images and
A storage unit that stores unfolded images of a plurality of gift boxes having different shapes or sizes, and a table in which an article to be stored in the gift box is associated with a gift box having a shape or size suitable for storing the article.
A selection unit that accepts the selection of goods to be stored in the gift box, refers to the table, and selects a gift box having a shape or size corresponding to the selected goods.
An editing processing unit that creates a composite image by synthesizing the user image with the expanded image corresponding to the gift box selected by the selection unit.
A printer that prints the composite image on paper and outputs it,
An image printing device comprising.
ギフトボックスのサンプルに付与された形状又はサイズを識別する識別情報の入力を受け付ける識別情報入力部と、
形状又はサイズの異なる複数のギフトボックスの展開画像を記憶する記憶部と、
入力された識別情報に基づいてギフトボックスを選択する選択部と、
前記選択部が選択したギフトボックスに対応する展開画像に前記ユーザ画像を合成して合成画像を作成する編集処理部と、
前記合成画像を用紙にプリントして出力するプリンタと、
を備える画像プリント装置。 Image input section for inputting user images and
An identification information input unit that accepts input of identification information that identifies the shape or size given to the gift box sample,
A storage unit that stores unfolded images of multiple gift boxes with different shapes or sizes,
A selection section that selects a gift box based on the entered identification information,
An editing processing unit that creates a composite image by synthesizing the user image with the expanded image corresponding to the gift box selected by the selection unit.
A printer that prints the composite image on paper and outputs it,
An image printing device comprising.
熱転写シートに設けられた色材層を加熱して前記用紙に前記合成画像を形成し、熱転写シートに設けられた保護層を前記用紙に形成された前記合成画像上に転写し、
所定のパターンに対応する部分とその他の部分とで、前記保護層の表面状態が異なるように前記合成画像上に前記保護層を転写することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像プリント装置。 The printer
The color material layer provided on the thermal transfer sheet is heated to form the composite image on the paper, and the protective layer provided on the thermal transfer sheet is transferred onto the composite image formed on the paper.
The invention according to any one of claims 1 to 5, wherein the protective layer is transferred onto the composite image so that the surface state of the protective layer differs between the portion corresponding to the predetermined pattern and the other portion. Image printing device.
ギフトボックスの展開画像を記憶する記憶部と、
前記展開画像に前記ユーザ画像を合成して合成画像を作成する編集処理部と、
前記合成画像及び印刷注文を外部へ送信する通信部と、
を備える注文受付端末。 Input section for inputting user images and
A storage unit that stores the expanded image of the gift box,
An editing processing unit that synthesizes the user image with the developed image to create a composite image,
A communication unit that transmits the composite image and print order to the outside,
An order reception terminal equipped with.
Priority Applications (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US17/753,331 US11822830B2 (en) | 2019-09-03 | 2020-09-03 | Image print device and order receiving terminal |
| PCT/JP2020/033413 WO2021045146A1 (en) | 2019-09-03 | 2020-09-03 | Image print device and order receiving terminal |
| TW109130226A TWI854019B (en) | 2019-09-03 | 2020-09-03 | Image printing device and image printing method |
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019160491 | 2019-09-03 | ||
| JP2019160491 | 2019-09-03 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021041694A true JP2021041694A (en) | 2021-03-18 |
Family
ID=74861777
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020130612A Pending JP2021041694A (en) | 2019-09-03 | 2020-07-31 | Image printing device and order reception terminal |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2021041694A (en) |
| TW (1) | TWI854019B (en) |
Family Cites Families (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6707571B1 (en) * | 1998-08-28 | 2004-03-16 | Seiko Epson Corporation | Character printing method and device as well as image forming method and device |
| JP2004178356A (en) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Noritsu Koki Co Ltd | Printing program and recording medium |
| JP2004284060A (en) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image forming apparatus |
| US20050044171A1 (en) * | 2003-08-21 | 2005-02-24 | 3M Innovative Properties Company | Centralized management of packaging data having modular remote device control architecture |
| CN100451946C (en) * | 2006-01-20 | 2009-01-14 | 佳能株式会社 | Print apparatus, system, and print job processing method |
| US8797604B2 (en) * | 2012-08-24 | 2014-08-05 | Xerox Corporation | Methods and systems for creating structural documents |
-
2020
- 2020-07-31 JP JP2020130612A patent/JP2021041694A/en active Pending
- 2020-09-03 TW TW109130226A patent/TWI854019B/en active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| TW202117501A (en) | 2021-05-01 |
| TWI854019B (en) | 2024-09-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US9172828B2 (en) | Image display apparatus, image display method and image display program | |
| JP2004255740A (en) | Image output device, program, recording medium | |
| JP2021041694A (en) | Image printing device and order reception terminal | |
| WO2021045146A1 (en) | Image print device and order receiving terminal | |
| JP5565085B2 (en) | Image forming system and image forming method | |
| JP7251378B2 (en) | Image printing device and order acceptance terminal | |
| JP2006053718A (en) | Photo processing device | |
| JP5305089B2 (en) | Document creation apparatus, file management method in the document creation apparatus, and storage medium storing a program for executing the file management method | |
| JP2006060317A (en) | Photo printing device | |
| JP5838752B2 (en) | Image output reception terminal, image output reception method, and program | |
| JP6406001B2 (en) | Image printing apparatus and method | |
| JP2005038308A (en) | Index image creation method and device | |
| JP5631553B2 (en) | Image output apparatus and image output method | |
| JP2017121749A (en) | Print production method and print production apparatus | |
| JP7314704B2 (en) | Image printing device and image processing device | |
| JP7380357B2 (en) | Image printing device and method | |
| JP2003159829A (en) | Printer, photographing apparatus, image printer, ink film, and image printing method | |
| JP2004268555A (en) | Ultra-violet light sensitive color image printing device | |
| CN102774151A (en) | Image printer and image printing method | |
| JP2025132201A (en) | Printing device, information processing device, control method for printing device, control method for information processing device, and program | |
| JP6331782B2 (en) | Image printing apparatus and order receiving terminal | |
| JP6728685B2 (en) | Image printing device and order reception terminal | |
| JP6183690B2 (en) | Photographic image printing system | |
| JP2012146151A (en) | Terminal and method for image output receiving, and program | |
| JP2004017647A (en) | Fabrication machine for instant book jacket |