JP2021047994A - Female terminal piece for connector and terminal piece pair - Google Patents
Female terminal piece for connector and terminal piece pair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021047994A JP2021047994A JP2019168043A JP2019168043A JP2021047994A JP 2021047994 A JP2021047994 A JP 2021047994A JP 2019168043 A JP2019168043 A JP 2019168043A JP 2019168043 A JP2019168043 A JP 2019168043A JP 2021047994 A JP2021047994 A JP 2021047994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- connector
- female
- male
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 53
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 53
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本発明はコネクタ用雌側端子片及び端子片対に関する。 The present invention relates to a female terminal piece for a connector and a pair of terminal pieces.
コネクタ用の雌側端子として、コネクタ挿抜方向に直交する方向に互いに間隔をおいて対向する1対の雄側接触部を有するフォーク形状の雄側端子片(雌型コンタクト)の各雄側接触部に導通接触すべく互いに相反する向きの各外面に1対の雄雌接触部を含む雌側端子片(雄型コンタクト)が知られている(例えば、特許文献1)。 As female terminals for connectors, each male contact portion of a fork-shaped male terminal piece (female contact) having a pair of male contact portions facing each other at intervals in a direction orthogonal to the connector insertion / removal direction. A female terminal piece (male contact) including a pair of male and female contact portions on each outer surface in opposite directions so as to make conductive contact with the female is known (for example, Patent Document 1).
上述の雄側及び雌側端子片は、雄側端子片の弾性変形のみによって雄側接触部と雌側接触部との接触圧を確保しており、雄側端子片と雌側端子片とのコネクタ挿抜方向に直交する方向に相互の位置ずれがあると、1対の雄側接触部と1対の雌側接触部との片側のみが接触する接触不良が生じる虞がある。この位置ずれに対して融通性を持たせようとすると、雌側接触部と雄側接触部との接触圧が確保し難くなる傾向がある。 The male-side and female-side terminal pieces described above secure the contact pressure between the male-side contact portion and the female-side contact portion only by elastic deformation of the male-side terminal piece, and the male-side terminal piece and the female-side terminal piece If there is a mutual misalignment in the direction orthogonal to the connector insertion / removal direction, there is a risk of poor contact in which only one side of the pair of male contact portions and the pair of female contact portions come into contact with each other. If flexibility is given to this misalignment, it tends to be difficult to secure the contact pressure between the female contact portion and the male contact portion.
本発明が解決しようとする課題は、雄側端子片と雌側端子片とのコネクタ挿抜方向に直交する方向に相互の位置ずれに対して高い融通性を有し、1対の雄側接触部と1対の雌側接触部との片側のみが接触する接触不良が生じ難くすると共に、雌側接触部と雄側接触部との必要な接触圧を確保することである。 The problem to be solved by the present invention is that the male terminal piece and the female terminal piece have high flexibility against mutual misalignment in the direction orthogonal to the connector insertion / removal direction, and a pair of male contact portions. In addition to making it difficult for poor contact to occur in which only one side of the pair of female contact portions comes into contact with each other, the necessary contact pressure between the female contact portion and the male contact portion is ensured.
本発明の一つの実施形態によるコネクタ用雌側端子片は、コネクタ挿抜方向に直交する方向に互いに間隔をおいて対向する1対の雄側接触部(70、72)を有するコネクタ用雄側端子片(60)に接続されるコネクタ用雌側端子片(10)であって、導線を接続される導線接続部(25)を含むハウジング部(12)と、前記ハウジング部に結合された基端(14)を含んで片持ち梁をなす帯状のばね片(16)とを有し、前記ばね片は、前記基端から前記コネクタ挿入方向に延在するアーム片部(26)と、前記アーム片部の遊端側にてフック形状に折曲形成され、前記コネクタ挿抜方向に直交する方向に互いに離反する方向を向く、前記雄側接触部に接触するべき1対の雌側接触部(30、32)を形成する先端片部(28)とを有する。 The female terminal piece for a connector according to one embodiment of the present invention is a male terminal for a connector having a pair of male contact portions (70, 72) facing each other at intervals in a direction orthogonal to the connector insertion / removal direction. A female terminal piece (10) for a connector connected to a piece (60), a housing portion (12) including a lead wire connecting portion (25) to which a lead wire is connected, and a base end coupled to the housing portion. It has a strip-shaped spring piece (16) including (14) and forms a cantilever beam, and the spring piece includes an arm piece portion (26) extending from the base end in the connector insertion direction and the arm. A pair of female contact portions (30) that are bent into a hook shape on the free end side of one portion and are oriented away from each other in a direction orthogonal to the connector insertion / extraction direction and should be in contact with the male contact portion. , 32) with a tip piece (28) forming.
この構成によれば、アーム片部の弾性変形によって雄側端子片と雌側端子片とのコネクタ挿抜方向に直交する方向に相互の位置ずれに対して高い融通性が得られ、1対の雄側接触部と1対の雌側接触部との片側のみが接触する接触不良が生じ難くなる。先端片部はフック形状によってアーム片部とは異なる高い剛性を設定でき、雌側接触部と雄側接触部との必要な接触圧を確保できる。 According to this configuration, the elastic deformation of the arm piece provides high flexibility against mutual misalignment in the direction orthogonal to the connector insertion / removal direction between the male terminal piece and the female terminal piece, and a pair of males. Poor contact in which only one side of the side contact portion and the pair of female side contact portions contacts is less likely to occur. The tip piece can be set to a high rigidity different from that of the arm piece depending on the hook shape, and the necessary contact pressure between the female contact part and the male contact part can be secured.
上記コネクタ用雌側端子片において、好ましくは、前記アーム片部が前記コネクタ挿抜方向に対して傾斜して延在する傾斜部(26B)を含む。 The female terminal piece for a connector preferably includes an inclined portion (26B) in which the arm piece portion is inclined and extends with respect to the connector insertion / removal direction.
この構成によれば、コネクタ用雌側端子片が大型化することなく、アーム片部が長尺になる。 According to this configuration, the arm piece becomes long without increasing the size of the female terminal piece for the connector.
上記コネクタ用雌側端子片において、好ましくは、前記アーム片部が、前記傾斜部よりも前記基端側に、前記コネクタ挿抜方向に対して直交して延在する直交部(26A)を含む。 In the female terminal piece for a connector, preferably, the arm piece portion includes an orthogonal portion (26A) extending orthogonally to the connector insertion / removal direction on the proximal end side of the inclined portion.
この構成によれば、アーム片部の基端側にクランク形状部が構成され、基端側を枢軸するアーム片部の弾性変形がし易くなる。 According to this configuration, a crank-shaped portion is formed on the base end side of the arm piece portion, and the arm piece portion pivoting on the base end side is easily elastically deformed.
上記コネクタ用雌側端子片において、好ましくは、前記ハウジング部が、前記ばね片の両側方に位置する1対の側壁(20、22)を含む。 In the female terminal piece for a connector, preferably, the housing portion includes a pair of side walls (20, 22) located on both sides of the spring piece.
この構成によれば、ばね片が両側方から保護され、ばね片の耐久性が向上する。 According to this configuration, the spring piece is protected from both sides, and the durability of the spring piece is improved.
上記コネクタ用雌側端子片において、好ましくは、前記1対の側壁は前記先端片部の全体に対応すべく前記先端片部の両側方に延在する部分を含む。 In the female terminal piece for a connector, preferably, the pair of side walls includes a portion extending on both sides of the tip piece portion so as to correspond to the entire tip piece portion.
この構成によれば、ばね片の先端片部が両側方から確実に保護され、ばね片の耐久性が向上する。 According to this configuration, the tip end piece portion of the spring piece is reliably protected from both sides, and the durability of the spring piece is improved.
上記コネクタ用雌側端子片において、好ましくは、前記ハウジング部が、前記先端片部の、前記コネクタ挿入方向について前側に所定の間隔をおいて、前記コネクタ挿抜方向に直交する方向に延在し、コネクタ挿入時に、前記両雄側接触部間に受容されるべき前壁(36)を有する。 In the female terminal piece for a connector, preferably, the housing portion extends in a direction orthogonal to the connector insertion / removal direction at a predetermined distance on the front side of the tip piece portion in the connector insertion direction. It has an anterior wall (36) to be received between the male side contacts when the connector is inserted.
この構成によれば、ばね片の前方から保護され、ばね片の耐久性が向上する。 According to this configuration, the front of the spring piece is protected and the durability of the spring piece is improved.
上記コネクタ用雌側端子片において、好ましくは、前記ハウジング部が前記先端片部により所定の間隔をおいて外囲される切り起こし片(38、39)を含む。 The female terminal piece for a connector preferably includes a cut-up piece (38, 39) in which the housing portion is surrounded by the tip piece portion at a predetermined interval.
この構成によれば、ばね片が過剰に弾性変形することが抑制され、ばね片の耐久性が向上する。 According to this configuration, excessive elastic deformation of the spring piece is suppressed, and the durability of the spring piece is improved.
本発明の一つの実施形態による端子片対は、互いに挿抜可能なコネクタ用雄側端子片(60)とコネクタ用雌側端子片(10)との端子片対であって、前記コネクタ用雄側端子片は、コネクタ挿抜方向に直交する方向に延在する基部(64)と、前記基部に直交する方向に互いに間隔をおいて各々前記基部からコネクタ挿抜方向に延出した1対の脚部(66、68)とを有し、前記1対の脚部は互いに対向する1対の雄側接触部(70、72)を含み、前記コネクタ用雌側端子片は上記コネクタ用雌側端子片である。 The terminal pair according to one embodiment of the present invention is a terminal pair of a male terminal piece for a connector (60) and a female terminal piece for a connector (10) that can be inserted and removed from each other, and is a male side for the connector. The terminal pieces consist of a base portion (64) extending in a direction orthogonal to the connector insertion / removal direction and a pair of leg portions extending from the base portion in the connector insertion / removal direction at intervals in a direction orthogonal to the base portion (64). 66, 68), the pair of legs includes a pair of male contact portions (70, 72) facing each other, and the female terminal piece for the connector is the female terminal piece for the connector. is there.
この構成によれば、アーム片部の弾性変形によって雄側端子片と雌側端子片とのコネクタ挿抜方向に直交する方向に相互の位置ずれに対して高い融通性が得られ、1対の雄側接触部と1対の雌側接触部との片側のみが接触する接触不良が生じ難くなる。先端片部はフック形状によってアーム片部とは異なる高い剛性を設定でき、端子片接続時の脚部及び先端片部の弾性変形のもとに雌側接触部と雄側接触部との必要な接触圧を確保できる。 According to this configuration, the elastic deformation of the arm piece provides high flexibility against mutual misalignment in the direction orthogonal to the connector insertion / removal direction between the male terminal piece and the female terminal piece, and a pair of males. Poor contact in which only one side of the side contact portion and the pair of female side contact portions contacts is less likely to occur. The tip piece can be set to a high rigidity different from that of the arm piece depending on the hook shape, and it is necessary to connect the female side contact part and the male side contact part under the elastic deformation of the leg part and the tip piece part when the terminal piece is connected. Contact pressure can be secured.
本発明によるコネクタ用雌側端子片によれば、コネクタ用雄側端子片とのコネクタ挿抜方向に直交する方向に相互の位置ずれに対して高い融通性が有り、1対の雄側接触部と1対の雌側接触部との片側のみが接触する接触不良が生じ難くなると共に雌側接触部と雄側接触部との必要な接触圧が確保される。 According to the female terminal piece for a connector according to the present invention, there is high flexibility against mutual misalignment in the direction orthogonal to the connector insertion / removal direction with the male terminal piece for a connector, and a pair of male contact portions It is difficult for poor contact to occur in which only one side of the pair of female contact portions contacts, and the necessary contact pressure between the female contact portion and the male contact portion is secured.
以下に、本発明による端子片対及びコネクタ用雌側端子片の一つの実施形態を、図1〜図6を参照して説明する。尚、本実施形態では、コネクタ挿抜方向を上下方向とし、前後方向及び左右方向を図示の如く定義する。更に、コネクタ挿入方向が上方向、コネクタ抜出方向が上方向である。 Hereinafter, one embodiment of the terminal piece pair and the female terminal piece for the connector according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6. In the present embodiment, the connector insertion / removal direction is the vertical direction, and the front-rear direction and the left-right direction are defined as shown in the figure. Further, the connector insertion direction is upward and the connector extraction direction is upward.
先ず、図1及び図2を参照して本実施形態によるコネクタ用雌側端子片10(以下、雌側端子片10と称する)が組み込まれる雌側コネクタ40及び雌側端子片10の相手側端子片であるコネクタ用雄側端子片60(以下、雄側端子片60と称する)が組み込まれる雄側コネクタ80について説明する。
First, referring to FIGS. 1 and 2, the other side terminals of the
雌側コネクタ40は、ケーブル側のコネクタであり、樹脂成形品により構成された長方体状の雌側コネクタハウジング42を有する。雌側コネクタハウジング42は、前後2列に、且つ各列において左右方向に整列配置された10個の雌側端子片10を保持している。各雌側端子片10には絶縁被覆ケーブル50の端部が接続されている。
The
雄側コネクタ80は、プリント配線基板(不図示)上に実装されるコネクタであり、樹脂成形品により構成された上方開口の箱状の雄側コネクタハウジング82を有する。雄側コネクタハウジング82は、雌側コネクタハウジング42における雌側端子片10と同じ配置をもって10個の雄側端子片60を保持している。
The male connector 80 is a connector mounted on a printed wiring board (not shown), and has a box-shaped male connector housing 82 having an upper opening made of a resin molded product. The male connector housing 82 holds 10
各雄側端子片60は、金属製で、図6に示されているように、コネクタ挿抜方向(上下方向)に直交する方向(前後方向)に延在し、プリント配線基板との導電接続部62を含む基部64と、基部64から前後方向に間隔をおいて上方(コネクタ挿抜方向)に延出した片持ち梁による1対の第1脚部66及び第2脚部68とを有する。
Each male
第1脚部66及び第2脚部68が前後方向に互い対向する1対の平らな面は互いに対をなす第1雄側接触部70及び第2雄側接触部72を構成している。第1脚部66の先端の第1雄側接触部70側は大きい面取り状の傾斜面66Aになっている。
A pair of flat surfaces on which the
次に、図3〜図6を参照して本実施形態による雌側端子片10について説明する。
Next, the female
各雌側端子片10は、金属板のプレス成形品であり、ハウジング部12と、ハウジング部12に結合された基端部14を含んで片持ち梁を構成する帯状のばね片16とを有する。
Each female
ハウジング部12は、コネクタ挿抜方向に延在する帯状の基板部18と、基板部18のコネクタ挿入方向側(下側)の左右両側の各縁部から前側に立ち上がった左側壁片20及び右側壁片22と、基板部18のコネクタ抜出方向側(上側)の左右両側の各縁部から立ち上がった左右一対の被覆バレル片24及び芯線バレル片(導線接続部)25とを有する。
The
被覆バレル片24は、かしめられて、絶縁被覆ケーブル50の絶縁被覆部52を基板部18に係止する(図2参照)。芯線バレル片25は、かしめられて、絶縁被覆ケーブル50の芯線(導線)54を基板部18に係止する(図2参照)。
The coated
ばね片16の基端部14はハウジング部12の左側壁片20の先端縁から右側壁片22側に90度に折曲した片部により構成されてハウジング部12に結合されている。ばね片16は、基端部14からコネクタ挿入方向(下方向)に向けて延在するアーム片部26と、アーム片部26の遊端側にて前側に比較的小さいフック形状に折曲形成された先端片部28とを一体的に有する。
The
アーム片部26は、基端部14側にコネクタ挿抜方向に対して略直交して基端部14側に延在する比較的短寸の直交部26A及び直交部26Aからコネクタ挿抜方向に対して基板部18側に向けて傾斜して延在する比較的長寸の傾斜部26Bを含む。換言すると、直交部26Aは、傾斜部26Bより基端部14側にあり、基端部14及び傾斜部26Bと協働してクランク形状をなす。傾斜部26Bは傾斜により雌側端子片10を大型化することなく長尺に設定される。
The
先端片部28は、傾斜部26Bの遊端からコネクタ挿入方向に向けて延出した円弧状の湾曲部28A、湾曲部28Aの遊端からコネクタ挿抜方向に対して略直交して左側壁片20、右側壁片22の先端縁側に向けて延出した比較的短寸の直交部28B及び直交部28Bの遊端から湾曲してコネクタ抜出方向(上方向)に向けて延出した比較的短寸の遊端片部28Cを含み、アーム片部26に比して高い前後方向の耐圧縮性(剛性)を有する。
The
湾曲部28Aの外面及び遊端片部28Cの外面にはコネクタ挿抜方向に直交する方向(前後方向)に互いに離反する方向を向いた第1雌側接触部30及び第2雌側接触部32が設けられている。第1雌側接触部30及び第2雌側接触部32は、コネクタ挿抜方向で見て略同じ位置にあり、各々エンボス加工によって外方に向けて突出している。第1雌側接触部30と第2雌側接触部32とのコネクタ挿入方向に直交する方向(前後方向)の突出端の寸法Aは第1雄側接触部70と第2雄側接触部72とのコネクタ挿入方向に直交する方向(前後方向)の寸法Bよりも大きい(図6(A)参照)。
On the outer surface of the
基板部18は、コネクタ挿入方向で見て傾斜部26Bの中間部に対応するコネクタ挿入方向の位置までしかなく、それよりコネクタ挿入方向の前側(下側)には存在しない。これにより、ばね片16の先端片部28は、コネクタ挿抜方向に直交する方向の両側(前後両側)において外方に露呈し、同両側に雄側端子片60の第1脚部66及び第2脚部68が進入することを許容する。
The
ハウジング部12の左側壁片20及び右側壁片22は、ばね片16の左右両側方に左右方向の間隙をおいて位置して、ばね片16の左右両側方を遮蔽する1対の側壁をなす。より詳細には、左側壁片20及び右側壁片22は、ばね片16のうち、第1雌側接触部30及び第2雌側接触部32を含む先端片部28の全体に対応すべく先端片部28の両側方に延在する拡張部分20A、22Bを含む。
The left
左側壁片20及び右側壁片22は、基端部14との結合部を枢軸するばね片16の弾性変形を阻害することなく、ばね片16の左右方向の変形を制限すると共に、ばね片16を、他部品との接触等によってばね片16に外力が作用する外乱から保護する。
The left
これにより、ばね片16の耐久性が向上すると共に、第1雌側接触部30及び第2雌側接触部32と第1雄側接触部70及び第2雄側接触部72との接触状態がばね片16の変形によって変化することが抑制される。
As a result, the durability of the
特に、左側壁片20及び右側壁片22は、拡張部分20A、22Bを含んでいることにより、他部品との接触等によってばね片16の先端片部28に外力が作用することが確実に抑制されると共に、第1雌側接触部30及び第2雌側接触部32に油膜等が付着する虞が減少する。
In particular, since the left
右側壁片22は先端縁から延出した鉤形(横転L字形)の折曲片部34を含む。折曲片部34は基端部14の前方に間隙を対向する前片部34Aを有する。
The right
前片部34Aは基端部14の動きを阻害することなく、基端部14を、他部品との接触等によって基端部14に外力が作用する外乱から保護する。これにより、ばね片16の耐久性が向上すると共に、第1雌側接触部30及び第2雌側接触部32と第1雄側接触部70及び第2雄側接触部72との接触状態がばね片16の変形によって変化することが抑制される。
The
ハウジング部12は右側壁片22のコネクタ挿入方向の前端(下端)から左側壁片20に向けて折曲した前壁片部36を有する。前壁片部36は、先端片部28のコネクタ挿入方向について前側に所定の間隔をおいてコネクタ挿抜方向に直交する方向に延在し、コネクタ挿入時に、第1雄側接触部70及び第2雄側接触部72間に受容されるべき前後方向の寸法に定められている。つまり、前壁片部36の前後方向の寸法Cが第1雄側接触部70と第2雄側接触部72とのコネクタ挿入方向に直交する方向の寸法Bよりも小さい(図6(B)参照)。
The
前壁片部36は、雄側端子片60に対する雌側端子片10の挿入及び基端部14との結合部を枢軸するばね片16の弾性変形を阻害することなくばね片16の先端片部28を、他部品との接触等によって基端部14に外力が作用する外乱から保護する。
The front
これにより、ばね片16の耐久性が向上すると共に、第1雌側接触部30及び第2雌側接触部32と第1雄側接触部70及び第2雄側接触部72との接触状態がばね片16の変形によって変化することが抑制される。
As a result, the durability of the
前壁片部36の先端には突部36Aが形成されている。突部36Aは左側壁片20の先端に形成された凹部20Bに補形的に係合している。これにより、左側壁片20に対する前壁片部36の前後方向のずれ動きが抑制される。
A
ハウジング部12は、左側壁片20及び右側壁片22の下端近傍において各々内方に向けて切り起こされ、先端片部28により所定の間隔をおいて外囲される切り起こし片38、39を含む。切り起こし片38、39は、先端片部28の前後両側及び前側に所定の間隔をおいて延在し、基端部14との結合部を枢軸するばね片16の変形及びばね片16の長手方向(アーム長方向)の変形を制限する。
The
これにより、ばね片16が過剰に変形することが抑制され、ばね片16の耐久性が向上すると共に、第1雌側接触部30及び第2雌側接触部32と第1雄側接触部70及び第2雄側接触部72との接触状態がばね片16の変形によって変化することが抑制される。
As a result, the
次に、端子片対の接続過程を、図6(A)〜(C)を参照して説明する。 Next, the connection process of the pair of terminals will be described with reference to FIGS. 6A to 6C.
図6(A)に示されているように、雄側端子片60に対する雌側端子片10の前後方向の概ねの位置合わせを行い、雌側端子片10を降下させる。この降下によって、図(B)に示されているように、第1雌側接触部30が雄側端子片60の第1脚部66の傾斜面66Aに当接し、これにより、更に雌側端子片10を降下させることにより、図6(C)に示されているように、第1雌側接触部30が傾斜面66Aに案内されて第1雄側接触部70に接触する位置に到達すると共に、第2雌側接触部32が第2雄側接触部72に接触する。
As shown in FIG. 6A, the
この状態では、第1雌側接触部30と第2雌側接触部32とのコネクタ挿入方向に直交する方向の突出端の寸法Aが第1雄側接触部70と第2雄側接触部72とのコネクタ挿入方向に直交する方向の寸法Bよりも大きいことにより、先端片部28が前後方向の外寸を減少すべく弾性変形すると共に、片持ち梁である第1脚部66及び第2脚部68が前後方向に互いは離れる方向にしなるように弾性変形する。
In this state, the dimension A of the protruding end in the direction orthogonal to the connector insertion direction between the first female
アーム片部26よりも高い剛性を有する先端片部28の弾性変形及び第1脚部66、第2脚部68の弾性変形によって生じる反発力により、必要な第1雌側接触部30及び第2雌側接触部32と第1雄側接触部70及び第2雄側接触部72の接触圧が確保される。これにより、雌側端子片10と雄側端子片60との導通接続が高い信頼性をもって行われる。
Due to the elastic deformation of the
アーム片部26が比較的長い片持ち梁によるアームであることにより、更には、基端部14と直交部26Aと傾斜部26Bとによりクランク形状が構成されていることにより、基端部14側を枢軸(ヒンジ軸)とするばね片16の弾性変形、つまり、先端片部28が前後方向に変位するばね片16の弾性変形が、左右方向に延在する基端部14と直交部26Aとの折曲線及び左右方向に延在する直交部26Aと傾斜部26Bとの折曲線の双方をヒンジ軸とした弾性片形をもって、比較的小さい力によって行われる。
Since the
この先端片部28の前後方向に変位により、雄側端子片60に対する雌側端子片10の前後方向の位置ずれが吸収され、この位置ずれに対して高い融通性が得られる。これにより、1対の雄側接触部30、32と1対の雌側接触部70、72との片側のみが接触する片当たりの接触不良が生じ難くなる。
Due to the displacement of the
このように、第1雌側接触部30及び第2雌側接触部32がアーム片部26とは別の先端片部28に設けられていることにより、通常は相反する位置ずれ吸収のためのアーム片部26のしなやかさと接触圧の確保とが両立する。
As described above, since the first female
以上、本発明を、その好適な実施形態について説明したが、当業者であれば容易に理解できるように、本発明はこのような実施形態により限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。 The present invention has been described above with respect to preferred embodiments thereof, but as can be easily understood by those skilled in the art, the present invention is not limited to such embodiments and deviates from the gist of the present invention. It can be changed as appropriate as long as it does not.
本実施形態では、説明の便宜上、導線を接続される電源側を雌側端子片10、基板側を雄側端子片60と呼んでいるが、異なる観点から見て、雄雌逆に、雌側端子片を雄側端子片、雄側端子片を雌側端子片と呼んでもよい。雌側端子片10及び雄側端子片60の配列及び個数は上述した図示の実施形態のものに限られることはない。
In the present embodiment, for convenience of explanation, the power supply side to which the lead wire is connected is referred to as a
また、上記実施形態に示した構成要素は必ずしも全てが必須なものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて適宜取捨選択することが可能である。 In addition, not all of the components shown in the above embodiments are indispensable, and they can be appropriately selected as long as they do not deviate from the gist of the present invention.
10 :コネクタ用雌側端子片
12 :ハウジング部
14 :基端部
16 :ばね片
18 :基板部
20 :左側壁片
20A :拡張部分
20B :凹部
22 :右側壁片
22B :拡張部分
24 :被覆バレル片
25 :芯線バレル片(導線接続部)
26 :アーム片部
26A :直交部
26B :傾斜部
28 :先端片部
28A :湾曲部
28B :直交部
28C :遊端片部
30 :第1雌側接触部
32 :第2雌側接触部
34 :折曲片部
34A :前片部
36 :前壁片部
36A :突部
38 :切り起こし片
39 :切り起こし片
40 :雌側コネクタ
42 :雌側コネクタハウジング
50 :絶縁被覆ケーブル
52 :絶縁被覆部
60 :コネクタ用雄側端子片
62 :導電接続部
64 :基部
66 :第1脚部
66A :傾斜面
68 :第2脚部
70 :第1雄側接触部
72 :第2雄側接触部
80 :雄側コネクタ
82 :雄側コネクタハウジング
10: Female terminal piece for connector 12: Housing part 14: Base end part 16: Spring piece 18: Board part 20: Left
26:
Claims (8)
導線を接続される導線接続部を含むハウジング部と、前記ハウジング部に結合された基端を含んで片持ち梁をなす帯状のばね片とを有し、
前記ばね片は、前記基端から前記コネクタ挿入方向に延在するアーム片部と、
前記アーム片部の遊端側にてフック形状に折曲形成され、前記コネクタ挿抜方向に直交する方向に互いに離反する方向を向く、前記雄側接触部に接触するべき1対の雌側接触部を形成する先端片部とを有するコネクタ用雌側端子片。 A female terminal piece for a connector connected to a male terminal piece for a connector having a pair of male contact parts facing each other in a direction orthogonal to the connector insertion / removal direction.
It has a housing portion including a lead wire connecting portion to which a lead wire is connected, and a strip-shaped spring piece including a base end connected to the housing portion to form a cantilever.
The spring piece includes an arm piece extending from the base end in the connector insertion direction.
A pair of female contact portions that should be in contact with the male side contact portion, which are bent in a hook shape on the free end side of the arm piece and face in a direction orthogonal to the connector insertion / removal direction. Female side terminal piece for a connector having a tip piece portion forming a.
前記コネクタ用雄側端子片は、コネクタ挿抜方向に直交する方向に延在する基部と、前記基部に直交する方向に互いに間隔をおいて各々前記基部からコネクタ挿抜方向に延出した1対の脚部とを有し、前記1対の脚部は互いに対向する1対の雄側接触部を含み、
前記コネクタ用雌側端子片は、請求項1から7の何れか一項に記載のコネクタ用雌側端子片である端子片対。 It is a pair of terminal pieces of the male side terminal piece for the connector and the female side terminal piece for the connector that can be inserted and removed from each other.
The male terminal piece for a connector has a base extending in a direction orthogonal to the connector insertion / removal direction and a pair of legs extending from the base in the connector insertion / removal direction at intervals in a direction orthogonal to the base. The pair of legs comprises a pair of male contact portions facing each other.
The female terminal piece for a connector is a pair of terminal pieces that is the female terminal piece for a connector according to any one of claims 1 to 7.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019168043A JP7396841B2 (en) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | Female terminal piece and terminal piece pair for connector |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019168043A JP7396841B2 (en) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | Female terminal piece and terminal piece pair for connector |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021047994A true JP2021047994A (en) | 2021-03-25 |
| JP7396841B2 JP7396841B2 (en) | 2023-12-12 |
Family
ID=74878595
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019168043A Active JP7396841B2 (en) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | Female terminal piece and terminal piece pair for connector |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7396841B2 (en) |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5613373U (en) * | 1979-07-11 | 1981-02-04 | ||
| JPH08138781A (en) * | 1994-11-04 | 1996-05-31 | Yazaki Corp | Male terminal and method of manufacturing the same |
| JP2016149204A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | connector |
| JP2017098001A (en) * | 2015-11-19 | 2017-06-01 | 斎藤 文夫 | Contact terminal and connector using this contact connector |
| JP2018092760A (en) * | 2016-12-01 | 2018-06-14 | 株式会社フジクラ | Electric connector |
-
2019
- 2019-09-17 JP JP2019168043A patent/JP7396841B2/en active Active
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5613373U (en) * | 1979-07-11 | 1981-02-04 | ||
| JPH08138781A (en) * | 1994-11-04 | 1996-05-31 | Yazaki Corp | Male terminal and method of manufacturing the same |
| JP2016149204A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | connector |
| JP2017098001A (en) * | 2015-11-19 | 2017-06-01 | 斎藤 文夫 | Contact terminal and connector using this contact connector |
| JP2018092760A (en) * | 2016-12-01 | 2018-06-14 | 株式会社フジクラ | Electric connector |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP7396841B2 (en) | 2023-12-12 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN105390838B (en) | Electric connector assembly | |
| CN110416770B (en) | Electrical connectors for circuit boards | |
| JP6806593B2 (en) | connector | |
| US6475040B1 (en) | Electrical contact receptacle to mate with round and rectangular pins | |
| KR102509668B1 (en) | Electric connector for circuit substrate | |
| CN100414779C (en) | a connection component | |
| EP2719022B1 (en) | Receptacle contact and method of inserting a mating contact into a receptacle contact. | |
| CN103384036B (en) | Electrical connector assembly, plug connector and socket connector | |
| JP6909148B2 (en) | L-shaped electrical connector for circuit boards and its manufacturing method | |
| CN103811886B (en) | Circuit board electrical connector and electric connector assembly | |
| JPH11345645A (en) | Receptacle electrical terminal | |
| JP6933975B2 (en) | Electrical connector for circuit board | |
| US9306301B2 (en) | Wire-to-board connector | |
| US6390828B1 (en) | Electrical connector assembly providing floating movement between connectors | |
| KR102499444B1 (en) | Electric connector | |
| CN107181078A (en) | Electrical connector for flat conductive member | |
| TWI715199B (en) | Connector and terminal | |
| CN103825134B (en) | Circuit board electric connector | |
| CN112018535B (en) | Electric connector assembly | |
| US6244883B1 (en) | Electrical connector assembly providing floating movement between connectors | |
| JP2021086702A (en) | Connector assembly | |
| CN217405782U (en) | Plug connector and connector assembly | |
| JP2021047994A (en) | Female terminal piece for connector and terminal piece pair | |
| CN113471739A (en) | Electrical connector for circuit board, electrical connector on opposite side, and electrical connector assembly | |
| CN220066158U (en) | Conductive terminal and electric connector combination |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220524 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230227 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230419 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230905 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231121 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231130 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7396841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |