JP2021167641A - Sealing device - Google Patents
Sealing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021167641A JP2021167641A JP2020071477A JP2020071477A JP2021167641A JP 2021167641 A JP2021167641 A JP 2021167641A JP 2020071477 A JP2020071477 A JP 2020071477A JP 2020071477 A JP2020071477 A JP 2020071477A JP 2021167641 A JP2021167641 A JP 2021167641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing device
- lip
- tip
- side lip
- rotating shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims abstract description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sealing Devices (AREA)
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
Abstract
Description
本発明は、回転軸とハウジングとの間の環状隙間を封止する密封装置に関する。 The present invention relates to a sealing device that seals an annular gap between a rotating shaft and a housing.
差動装置などの各種装置においては、回転軸とハウジングとの間の環状隙間を封止する密封装置が設けられている。図4を参照して、従来例に係る密封装置について説明する。図4は従来例に係る密封装置の模式的断面図である。図示の密封装置500は、差動装置におけるディファレンシャル機構に備えられている。
In various devices such as a differential device, a sealing device for sealing an annular gap between the rotating shaft and the housing is provided. A sealing device according to a conventional example will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the sealing device according to the conventional example. The illustrated
この密封装置500は、補強環510と、補強環510に一体的に設けられる弾性体製の密封装置本体部520とを備えている。そして、密封装置本体部520は、外周シール部521と、回転軸200に対して摺動自在に設けられるシールリップとを備えている。この図示の例では、シールリップとして、メインリップ522とダストリップ523とを備えている。また、密封装置本体部520は、回転軸200と共に回転する回転部材であるデフレクタ300の端面に摺動自在に設けられるサイドリップ524も備えている。このサイドリップ524は、図中点線で示すサイドリップ524aのように、その内周面側がデフレクタ300に対して摺動するように構成されている。
The
しかしながら、密封装置500を回転軸200に組み込む際に、図中、実線で示すように、サイドリップ524がめくれてしまう場合がある。すなわち、組み込み作業は、密封装置500に対して、回転軸200が相対的に図中左側から右側に挿入するように行われる。この過程で、デフレクタ300がサイドリップ524の先端に突き当たり、更に回転軸200が挿入されることで、通常は、サイドリップ524の先端がデフレクタ300の端面に対してスライドしながら撓むことで、点線で示すサイドリップ524aの状態となる。しかし、サイドリップ524の先端の摩擦抵抗等によって、先端がデフレクタ300の端面上をスライドすることなく、サイドリップ524が径方向内側に折れ曲がるようにめくれてしまう場合がある。
However, when the
従って、組み込み作業をやり直さなければならないなど、作業性が低下してしまう場合がある。また、サイドリップ524がめくれてしまったことに気付かない場合には、密封装置500の性能が十分発揮されないため、密封装置500の耐久寿命が低下してしまうおそれもある。
Therefore, workability may be reduced, for example, the assembly work must be redone. Further, if the
なお、サイドリップ524のめくれを抑制するために、サイドリップ524の先端が、より径方向外側に大きく拡がる構成を採用することも考えられる。しかしながら、そのような構成を採用すると、サイドリップ524の根元に近い付近でデフレクタ300と摺動してしまうため、所望のシール性が得られなくなってしまうといった欠点がある(特許文献1参照)。従って、最善の対策とは言えない。
In addition, in order to suppress the turning of the
本発明の目的は、組み込み時において、サイドリップがめくれてしまうことを抑制することのできる密封装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a sealing device capable of suppressing the side lip from being turned over at the time of assembling.
本発明は、上記課題を解決するために以下の手段を採用した。 The present invention employs the following means to solve the above problems.
すなわち、本発明の密封装置は、
回転軸と、前記回転軸が挿通される軸孔を有するハウジングとの間の環状隙間を封止する密封装置であって、
補強環と、
前記補強環に一体的に設けられ、前記回転軸に対して摺動自在に設けられるシールリップと、前記回転軸と共に回転する回転部材の端面に摺動自在に設けられるサイドリップと、を有する弾性体製の密封装置本体部と、
を備え、
前記サイドリップは、密封対象流体が密封された密封領域側からその反対側に向かうにつれて拡径する腹部及び該腹部よりも先端側に設けられる先端部を有し、かつ前記腹部の方が先端部よりも拡径の度合いが大きくなるように構成されると共に、
前記サイドリップの外周面には、前記腹部と先端部との境界部分を跨ぐように設けられる突起が、周方向に間隔を空けて複数設けられていることを特徴とする。
That is, the sealing device of the present invention
A sealing device that seals an annular gap between a rotating shaft and a housing having a shaft hole through which the rotating shaft is inserted.
Reinforcing ring and
Elasticity having a seal lip integrally provided on the reinforcing ring and slidably provided with respect to the rotating shaft, and a side lip slidably provided on the end face of a rotating member rotating with the rotating shaft. Body-made sealing device body and
With
The side lip has an abdomen whose diameter increases as the fluid to be sealed is sealed from the sealed region side to the opposite side, and a tip portion provided on the tip side of the abdomen, and the abdomen is the tip portion. In addition to being configured so that the degree of diameter expansion is greater than
The outer peripheral surface of the side lip is characterized in that a plurality of protrusions provided so as to straddle the boundary portion between the abdomen and the tip portion are provided at intervals in the circumferential direction.
本発明によれば、サイドリップの外周面には、サイドリップにおける腹部と先端部との境界部分を跨ぐように設けられる突起が、周方向に間隔を空けて複数設けられている。そのため、組み込み時において、回転部材の端面がサイドリップの先端に突き当たって、サイドリップに対して、その先端を径方向内側に撓ませるような力が作用しても、複数の突起により抵抗力が働く。これにより、サイドリップの先端が径方向内側に撓んでしまうことを抑制することができ、サイドリップは、回転部材の端面を円滑に滑りながら径方向外側に撓むように変形する。従って、サイドリップがめくれてしまうことを抑制することができる。 According to the present invention, a plurality of protrusions provided on the outer peripheral surface of the side lip so as to straddle the boundary portion between the abdomen and the tip portion of the side lip are provided at intervals in the circumferential direction. Therefore, even if the end face of the rotating member abuts against the tip of the side lip and a force that bends the tip inward in the radial direction acts on the side lip at the time of assembly, the resistance force is increased by the plurality of protrusions. work. As a result, it is possible to prevent the tip of the side lip from bending inward in the radial direction, and the side lip is deformed so as to bend outward in the radial direction while smoothly sliding on the end surface of the rotating member. Therefore, it is possible to prevent the side lip from being turned over.
以上説明したように、本発明によれば、組み込み時において、サイドリップがめくれてしまうことを抑制することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to prevent the side lip from being turned over at the time of assembling.
以下に図面を参照して、この発明を実施するための形態を、実施例に基づいて例示的に詳しく説明する。ただし、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail exemplarily based on examples with reference to the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, etc. of the components described in this embodiment are not intended to limit the scope of the present invention to those unless otherwise specified. ..
(実施例)
図1〜図3を参照して、本発明の実施例に係る密封装置について説明する。図1は本発明の実施例に係る密封装置の模式的断面図である。図2は本発明の実施例に係る密封装置の組み込み時の説明図である。図3は本発明の実施例に係る密封構造の模式的断面図である。なお、本実施例に係る密封装置は、一部の構成を除き、回転対称形状であり、図1〜図3中の密封装置については、中心軸線を含む面で密封装置を切断した断面を模式的に示している。以下の実施例においては、差動装置におけるディファレンシャル機構に備えら
れる密封装置100を例にして説明する。
(Example)
The sealing device according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a sealing device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an explanatory view at the time of incorporating the sealing device according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the sealed structure according to the embodiment of the present invention. The sealing device according to the present embodiment has a rotationally symmetric shape except for a part of the configuration, and the sealing device in FIGS. 1 to 3 has a schematic cross section obtained by cutting the sealing device on a surface including the central axis. Is shown. In the following embodiment, the
<密封構造>
特に、図3を参照して、本実施例に係る密封装置100を備える密封構造について説明する。本実施例に係る密封構造は、回転軸200と、回転軸200が挿通される軸孔を有するハウジング400と、これら回転軸200とハウジング400との間の環状隙間を封止する密封装置100とにより構成される。そして、回転軸200には、回転軸200と共に回転する回転部材としてのデフレクタ300が設けられている。
<Sealed structure>
In particular, with reference to FIG. 3, a sealing structure including the
<密封装置>
特に、図1及び図3を参照して、本実施例に係る密封装置100の構成について説明する。本実施例に係る密封装置100は、金属などにより構成される補強環110と、補強環110に一体的に設けられる弾性体製の密封装置本体部120とを備えている。補強環110は、円筒部111と、円筒部111の一端側に設けられる内向きフランジ部112とを備えている。
<Seal device>
In particular, the configuration of the
密封装置本体部120は、ゴムなどのエラストマー材料により構成される。そして、本実施例に係る密封装置本体部120は、補強環110の円筒部111の外周面側に設けられて、ハウジング400の軸孔内周面に嵌合により固定される外周シール部121を備えている。また、密封装置本体部120は、回転軸200に対して摺動自在に設けられるシールリップを備えている。本実施例においては、シールリップとして、密封対象流体(オイルなど)の漏れを抑制するためのメインリップ122と、埃などの異物が、密封対象流体が密封された密封領域(図3中右側の領域)に侵入してしまうことを抑制するためのダストリップ123とが設けられている。
The sealing device
メインリップ122は、補強環110における内向きフランジ部112の先端付近から密封領域側に向かって伸びるように構成されている。本実施例に係るメインリップ122には、漏れ出た密封対象流体を密封領域に戻すためのネジ突起122aが複数設けられている。また、本実施例においては、メインリップ122の外周面側に、メインリップ122のリップ先端を回転軸200の表面に押し付けるためのガータスプリング130が装着されている。
The
また、ダストリップ123は、補強環110における内向きフランジ部112の先端付近から密封領域とは反対側の大気領域(図3中左側の領域)側に向かって伸びるように構成されている。本実施例においては、メインリップ122やダストリップ123が回転軸200に対してベタ当たりしてしまうことを抑制するために、ダストリップ123の表面に複数の突起123aが設けられている。これにより、メインリップ122とダストリップ123との間の空間内が負圧状態になると、ダストリップ123の変形に伴って、それぞれの突起123aの付近に隙間が形成され、気体が当該空間内に流れ込み、負圧状態が解消される。
Further, the
更に、本実施例に係る密封装置本体部120は、デフレクタ300の端面に摺動自在に設けられるサイドリップ124を備えている。このサイドリップ124は、埃や泥水等がシールリップ(メインリップ122及びダストリップ123)側に侵入してしまうことを抑制するために設けられている。そして、このサイドリップ124は、補強環110に近い側から遠い側に向かって、順に、根元部124aと、腹部124bと、先端部124c(腹部124bよりも先端側に設けられる先端部124c)とを一体に備える構成である。根元部124aは、おおよそ円筒状の部分により構成されている。腹部124b及び先端部124cは、密封対象流体が密封された密封領域側からその反対側に向かうにつれて拡径するテーパ状の部分により構成されている。また、(密封装置100が外力を受けて
いない状態において)腹部124bの方が、先端部124cよりも拡径の度合いが大きくなるように、つまり、テーパ角度が大きくなるように構成されている(図1参照)。なお、本実施例においては、円筒状の部分(根元部124a)を有する構成を示したが、円筒状の部分を設けない構成を採用することもできる。以上のように構成されるサイドリップ124によれば、先端部124cが腹部124bから径方向内側に屈曲するように構成されるため、剛性を高めることができる。従って、サイドリップ124の先端の内周面がデフレクタ300に接した状態において、接触面積が大きくなってしまう状態であっても、接触圧力が低下してしまうことを抑制することができる。
Further, the sealing device
そして、本実施例に係るサイドリップ124の外周面には、腹部124bと先端部124cとの境界部分を跨ぐように設けられる突起124dが、周方向に間隔を空けて複数設けられている。なお、図1には、サイドリップ124の外周面の一部を拡大した図を丸で囲った部分に示している。これら複数の突起124dは、等間隔で設けるのが望ましい。突起124dの数については、密封装置100における各部の寸法や使用環境等によって、適宜設定すればよい。また、それぞれの突起124dの寸法についても、突起124dの個数や突起124d間の間隔や使用環境等によって、適宜設定すればよい。例えば、軸方向の長さを3mm程度、幅方向(周方向)の長さを1.5mm程度、高さ(突起124dが設けられていない面からの突出高さ)を0.5mm程度に設定することができる。
Then, on the outer peripheral surface of the
なお、シールリップ(メインリップ122及びダストリップ123)やサイドリップ124における摺動面にはグリースなどの潤滑剤を塗布するのが望ましい。
It is desirable to apply a lubricant such as grease to the sliding surfaces of the seal lip (
<密封装置の組み込み>
特に、図2を参照して、本実施例に係る密封装置100の組み込み手順について説明する。組み込み作業は、密封装置100に対して、回転軸200が相対的に図中左側から右側に挿入するように行われる(図中、矢印参照)。この過程で、デフレクタ300がサイドリップ124の先端に突き当たり、更に回転軸200が挿入されることで、サイドリップ124の先端がデフレクタ300の端面に対してスライドしながら径方向外側に拡がるように撓む。これにより、サイドリップ124は、図3に示した状態となる。
<Incorporation of sealing device>
In particular, the procedure for incorporating the
<本実施例に係る密封装置の優れた点>
本実施例に係る密封装置100によれば、サイドリップ124の外周面には、サイドリップ124における腹部124bと先端部124cとの境界部分を跨ぐように設けられる突起124dが、周方向に間隔を空けて複数設けられている。そのため、組み込み時において、回転部材としてのデフレクタ300の端面がサイドリップ124の先端に突き当たって、サイドリップ124に対して、その先端を径方向内側に撓ませるような力が作用しても、複数の突起124dにより抵抗力が働く。これにより、サイドリップ124の先端が径方向内側に撓んでしまうことを抑制することができ、サイドリップ124は、デフレクタ300の端面を円滑に滑りながら径方向外側に撓むように変形する。従って、サイドリップ124がめくれてしまうことを抑制することができる。
<Advantages of the sealing device according to this embodiment>
According to the
また、周方向に間隔を空けて複数の突起124dを設ける構成を採用しているため、腹部124bと先端部124cとの境界部分の強度が高くなり過ぎてしまうことを抑制することができる。これにより、組み込み時において、サイドリップ124の先端がデフレクタ300の端面を滑りながら径方向外側に撓むように変形する挙動を妨げてしまうことはない。また、サイドリップ124におけるデフレクタ300の端面に対する摺動抵抗を高めてしまうことも抑制することができる。
Further, since a configuration in which a plurality of
(その他)
上記実施例においては、密封装置がディファレンシャル機構に用いられる場合を例にし
て説明した。しかしながら、本発明は、他の用途にも適用し得る。例えば、本発明の密封装置は、ハブベアリングなどの装置にも適用し得る。
(others)
In the above embodiment, the case where the sealing device is used for the differential mechanism has been described as an example. However, the present invention may also be applied to other uses. For example, the sealing device of the present invention can also be applied to devices such as hub bearings.
100 密封装置
110 補強環
111 円筒部
112 内向きフランジ部
120 密封装置本体部
121 外周シール部
122 メインリップ
122a ネジ突起
123 ダストリップ
123a 突起
124 サイドリップ
124a 根元部
124b 腹部
124c 先端部
124d 突起
130 ガータスプリング
200 回転軸
300 デフレクタ
400 ハウジング
100
Claims (1)
補強環と、
前記補強環に一体的に設けられ、前記回転軸に対して摺動自在に設けられるシールリップと、前記回転軸と共に回転する回転部材の端面に摺動自在に設けられるサイドリップと、を有する弾性体製の密封装置本体部と、
を備え、
前記サイドリップは、密封対象流体が密封された密封領域側からその反対側に向かうにつれて拡径する腹部及び該腹部よりも先端側に設けられる先端部を有し、かつ前記腹部の方が先端部よりも拡径の度合いが大きくなるように構成されると共に、
前記サイドリップの外周面には、前記腹部と先端部との境界部分を跨ぐように設けられる突起が、周方向に間隔を空けて複数設けられていることを特徴とする密封装置。 A sealing device that seals an annular gap between a rotating shaft and a housing having a shaft hole through which the rotating shaft is inserted.
Reinforcing ring and
Elasticity having a seal lip integrally provided on the reinforcing ring and slidably provided with respect to the rotating shaft, and a side lip slidably provided on the end face of a rotating member rotating with the rotating shaft. Body-made sealing device body and
With
The side lip has an abdomen whose diameter increases as the fluid to be sealed is sealed from the sealed region side to the opposite side, and a tip portion provided on the tip side of the abdomen, and the abdomen is the tip portion. In addition to being configured so that the degree of diameter expansion is greater than
A sealing device characterized in that a plurality of protrusions provided on the outer peripheral surface of the side lip so as to straddle the boundary portion between the abdomen and the tip portion are provided at intervals in the circumferential direction.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020071477A JP2021167641A (en) | 2020-04-13 | 2020-04-13 | Sealing device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020071477A JP2021167641A (en) | 2020-04-13 | 2020-04-13 | Sealing device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021167641A true JP2021167641A (en) | 2021-10-21 |
Family
ID=78079436
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020071477A Pending JP2021167641A (en) | 2020-04-13 | 2020-04-13 | Sealing device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2021167641A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2025037543A1 (en) * | 2023-08-14 | 2025-02-20 | Nok株式会社 | Sealing device |
-
2020
- 2020-04-13 JP JP2020071477A patent/JP2021167641A/en active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2025037543A1 (en) * | 2023-08-14 | 2025-02-20 | Nok株式会社 | Sealing device |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US8066287B2 (en) | Dynamic seal | |
| US8590903B2 (en) | Lip seal with inversion prevention feature | |
| EP2435719B1 (en) | A bearing seal assembly, particularly for use in agricultural applications | |
| US20100066030A1 (en) | Hermetic sealing device | |
| JP2015014303A (en) | Sealing device | |
| JP2021167641A (en) | Sealing device | |
| JP6084611B2 (en) | Sealing device | |
| US7854432B2 (en) | Dynamic seal | |
| JP7182948B2 (en) | sealing device | |
| JP2009097607A (en) | Oil seal | |
| JP2009074589A (en) | Sealing device | |
| JP6775295B2 (en) | Sealing device for differential side | |
| JP7379133B2 (en) | Sealing device and sealing structure | |
| JP2007225064A (en) | Sealing device | |
| JP2021156314A (en) | Sealing device | |
| JP7164335B2 (en) | sealing device | |
| JP2017089803A (en) | Sealing device | |
| JP7118782B2 (en) | sealing device | |
| JP2008169933A (en) | Sealing device | |
| JP2024154015A (en) | Rolling bearings | |
| JP2018200089A (en) | Sealing device | |
| WO2018207316A1 (en) | Seal structure | |
| JP2017180576A (en) | Sealing member | |
| JP2005265162A (en) | Sealing device | |
| WO2020067119A1 (en) | Ball bearing with pressure-resistant seal |