JP2021112437A - 超音波診断装置及び三次元画像形成方法 - Google Patents
超音波診断装置及び三次元画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021112437A JP2021112437A JP2020007213A JP2020007213A JP2021112437A JP 2021112437 A JP2021112437 A JP 2021112437A JP 2020007213 A JP2020007213 A JP 2020007213A JP 2020007213 A JP2020007213 A JP 2020007213A JP 2021112437 A JP2021112437 A JP 2021112437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- volume data
- mode
- fine
- ultrasonic diagnostic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】空間的にずれた関係にあるN個の2D受信ビームアレイ40〜46が循環的に形成される。これにより得られたボリュームデータ列に基づいて、時系列順で並ぶ複数の3D画像からなる4D画像が形成及び表示される。フリーズ操作があった場合、ボリュームデータ列の中から選択された時間的に連なるN個のボリュームデータに基づいて、精細3D画像が形成及び表示される。
【選択図】図2
Description
実施形態に係る超音波診断装置は、送受信手段、及び、画像形成手段を含む。送受信手段は、4Dモードにおいて、空間的にずれた関係を有するN(但しNは2以上の整数)個の2D受信ビームアレイを循環的に形成することによりボリュームデータ列を取得する。画像形成手段は、4Dモードにおいて、ボリュームデータ列に基づいて4D画像を形成し、4Dモードにおいてフリーズ操作があった場合に、ボリュームデータ列の中から選択された時間的に連なるn(但しnは2以上N以下の整数)個のボリュームデータに基づいて精細3D画像を形成する。
図1には、実施形態に係る超音波診断装置がブロック図として示されている。この超音波診断装置は、病院等の医療機関に設置され、生体に対して超音波を送受波することにより、超音波画像を形成する装置である。診断対象となる臓器は、例えば、母体内の胎児である。他の診断対象として、肝臓、腎臓、乳房、等があげられる。超音波診断装置は、多数の動作モードを備えている。図1には、その中で、Bモード及び4Dモードに関連する構成が示されている。
Claims (8)
- 4Dモードにおいて空間的にずれた関係を有するN(但しNは2以上の整数)個の2D受信ビームアレイを循環的に形成することによりボリュームデータ列を取得する送受信手段と、
前記4Dモードにおいて前記ボリュームデータ列に基づいて4D画像を形成し、前記4Dモードにおいてフリーズ操作があった場合に前記ボリュームデータ列の中から選択された時間的に連なるn(但しnは2以上N以下の整数)個のボリュームデータに基づいて精細3D画像を形成する画像形成手段と、
を含むことを特徴とする超音波診断装置。 - 請求項1記載の超音波診断装置において、
前記nは前記Nであり、
前記画像形成手段は、フリーズ状態への移行時に、最新ボリュームデータを含むN個のボリュームデータに基づいて前記精細3D画像を形成する、
ことを特徴とする超音波診断装置。 - 請求項2記載の超音波診断装置において、
前記画像形成手段は、
前記ボリュームデータ列を構成する複数のボリュームデータに基づく個別的なレンダリングにより前記4D画像として3D画像列を形成する4D画像形成手段と、
前記ボリュームデータ列の中から選択された前記N個のボリュームデータからなるボリュームデータ集合に基づくレンダリングにより前記精細3D画像を形成する精細3D画像形成手段と、
を含むことを特徴とする超音波診断装置。 - 請求項1記載の超音波診断装置において、
前記Nに与える数値を指定するための入力手段を含む、
ことを特徴とする超音波診断装置。 - 請求項1記載の超音波診断装置において、
前記4Dモードの実行を開始する前に取得されたデータ列に基づいてプローブ静止期間を判定する判定手段と、
前記プローブ静止期間に基づいて前記Nに与える数値を設定する設定手段と、
を含むことを特徴とする超音波診断装置。 - 請求項1記載の超音波診断装置において、
前記N個の2D受信ビームアレイには、
第1の2D受信ビームアレイ、
前記第1の2D受信ビームアレイに対して第1走査方向にずれている第2の2D受信ビームアレイ、
前記第1の2D受信ビームアレイに対して前記第1走査方向に交差する第2走査方向にずれている第3の2D受信ビームアレイ、及び、
前記第1の2D受信ビームアレイに対して前記第1走査方向及び前記第2走査方向にずれている第4の2D受信ビームアレイ、
が含まれることを特徴とする超音波診断装置。 - 請求項1記載の超音波診断装置において、
前記精細3D画像の表示に際して前記nに与えられた数値を表示する表示処理手段を含む、
ことを特徴とする超音波診断装置。 - 4Dモードにおいて空間的にずれた関係にあるN(但しNは2以上の整数)個の2D受信ビームアレイを循環的に形成することにより得られたボリュームデータ列を処理する方法であって、
前記4Dモードにおいて前記ボリュームデータ列に基づいて時系列順で並ぶ複数の3D画像からなる4D画像を形成する工程と、
前記4Dモードにおいてフリーズ操作があった場合に、前記ボリュームデータ列の中から選択された時間的に連なるn(但しnは2以上N以下の整数)個のボリュームデータに基づいて前記各3D画像よりも精細な精細3D画像を形成する工程と、
を含むことを特徴とする三次元画像形成方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020007213A JP7348849B2 (ja) | 2020-01-21 | 2020-01-21 | 超音波診断装置及び三次元画像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020007213A JP7348849B2 (ja) | 2020-01-21 | 2020-01-21 | 超音波診断装置及び三次元画像形成方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021112437A true JP2021112437A (ja) | 2021-08-05 |
| JP7348849B2 JP7348849B2 (ja) | 2023-09-21 |
Family
ID=77076443
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020007213A Active JP7348849B2 (ja) | 2020-01-21 | 2020-01-21 | 超音波診断装置及び三次元画像形成方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7348849B2 (ja) |
Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20050148874A1 (en) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Brock-Fisher George A. | Ultrasonic imaging aberration correction with microbeamforming |
| JP2008245788A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Olympus Medical Systems Corp | 超音波観測装置及びこの超音波観測装置を用いた超音波診断装置 |
| JP2013000414A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Toshiba Corp | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像取得プログラム |
| JP2013526390A (ja) * | 2010-05-26 | 2013-06-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 心臓の高ボリュームレート3次元超音波診断画像化 |
| JP2015167777A (ja) * | 2014-03-10 | 2015-09-28 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 超音波診断装置 |
| JP2018064852A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 株式会社日立製作所 | 超音波撮像装置、信号処理装置、および、超音波撮像装置の信号処理方法 |
| WO2018178220A1 (en) * | 2017-03-30 | 2018-10-04 | Koninklijke Philips N.V. | Three-dimensional ultrasound imaging with slow acquisition data link and associated devices, systems, and methods |
-
2020
- 2020-01-21 JP JP2020007213A patent/JP7348849B2/ja active Active
Patent Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20050148874A1 (en) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Brock-Fisher George A. | Ultrasonic imaging aberration correction with microbeamforming |
| JP2008245788A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Olympus Medical Systems Corp | 超音波観測装置及びこの超音波観測装置を用いた超音波診断装置 |
| JP2013526390A (ja) * | 2010-05-26 | 2013-06-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 心臓の高ボリュームレート3次元超音波診断画像化 |
| JP2013000414A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Toshiba Corp | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像取得プログラム |
| JP2015167777A (ja) * | 2014-03-10 | 2015-09-28 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 超音波診断装置 |
| JP2018064852A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 株式会社日立製作所 | 超音波撮像装置、信号処理装置、および、超音波撮像装置の信号処理方法 |
| WO2018178220A1 (en) * | 2017-03-30 | 2018-10-04 | Koninklijke Philips N.V. | Three-dimensional ultrasound imaging with slow acquisition data link and associated devices, systems, and methods |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP7348849B2 (ja) | 2023-09-21 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6393703B2 (ja) | サブボリュームの連続適応強化超音波イメージング | |
| US6544175B1 (en) | Ultrasound apparatus and methods for display of a volume using interlaced data | |
| JP6380194B2 (ja) | 超音波信号処理装置、及び、超音波診断装置 | |
| CN102462509B (zh) | 超声波图像处理装置 | |
| JP6406019B2 (ja) | 超音波信号処理装置、及び超音波診断装置 | |
| JP2009045252A (ja) | 超音波診断装置 | |
| US20250040913A1 (en) | Ultrasound imaging method and an apparatus implementing said method | |
| JP2008012141A (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御プログラム | |
| JP6109498B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム | |
| CN102525552A (zh) | 超声波图像处理装置 | |
| KR20120119090A (ko) | 진단영상을 생성하는 방법, 이를 수행하는 장치, 진단시스템 및 의료영상시스템 | |
| EP3108456A1 (en) | Motion adaptive visualization in medical 4d imaging | |
| JP6747108B2 (ja) | 超音波信号処理装置、超音波信号処理方法、及び、超音波診断装置 | |
| US8858442B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image processing apparatus | |
| JP5058638B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
| JP7348849B2 (ja) | 超音波診断装置及び三次元画像形成方法 | |
| US11540812B2 (en) | Method and system for increasing effective line density of volume compound ultrasound images | |
| US11314398B2 (en) | Method and system for enhanced visualization of ultrasound images by performing predictive image depth selection | |
| JP7455696B2 (ja) | 超音波診断装置、学習装置、画像処理方法およびプログラム | |
| JP2020018845A (ja) | 超音波診断装置及び制御プログラム | |
| US20160074013A1 (en) | Image enlargement method and ultrasound medical device for same | |
| KR20080020237A (ko) | 3차원 초음파 영상 처리 장치 및 방법 | |
| JP3602020B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
| JP2021058583A (ja) | 超音波診断装置、及び検査方法 | |
| JP7169157B2 (ja) | 超音波診断装置及びその動作方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20211109 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221005 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230530 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230613 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230726 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230908 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7348849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |