JP2021501578A - 改変されたナチュラルキラー細胞を生成する方法および使用方法 - Google Patents
改変されたナチュラルキラー細胞を生成する方法および使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021501578A JP2021501578A JP2020524196A JP2020524196A JP2021501578A JP 2021501578 A JP2021501578 A JP 2021501578A JP 2020524196 A JP2020524196 A JP 2020524196A JP 2020524196 A JP2020524196 A JP 2020524196A JP 2021501578 A JP2021501578 A JP 2021501578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- population
- days
- cell
- activated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0634—Cells from the blood or the immune system
- C12N5/0646—Natural killers cells [NK], NKT cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/14—Blood; Artificial blood
- A61K35/17—Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/10—Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
- A61K40/15—Natural-killer [NK] cells; Natural-killer T [NKT] cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/40—Cellular immunotherapy characterised by antigens that are targeted or presented by cells of the immune system
- A61K40/41—Vertebrate antigens
- A61K40/42—Cancer antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
- C12N15/867—Retroviral vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/0068—General culture methods using substrates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/31—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterized by the route of administration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/38—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterised by the dose, timing or administration schedule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/20—Cytokines; Chemokines
- C12N2501/23—Interleukins [IL]
- C12N2501/2302—Interleukin-2 (IL-2)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/50—Cell markers; Cell surface determinants
- C12N2501/505—CD4; CD8
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/50—Cell markers; Cell surface determinants
- C12N2501/515—CD3, T-cell receptor complex
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/50—Cell markers; Cell surface determinants
- C12N2501/599—Cell markers; Cell surface determinants with CD designations not provided for elsewhere
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/65—MicroRNA
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/999—Small molecules not provided for elsewhere
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2502/00—Coculture with; Conditioned medium produced by
- C12N2502/11—Coculture with; Conditioned medium produced by blood or immune system cells
- C12N2502/1135—Granulocytes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2502/00—Coculture with; Conditioned medium produced by
- C12N2502/30—Coculture with; Conditioned medium produced by tumour cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2502/00—Coculture with; Conditioned medium produced by
- C12N2502/99—Coculture with; Conditioned medium produced by genetically modified cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2510/00—Genetically modified cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2510/00—Genetically modified cells
- C12N2510/04—Immortalised cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2740/00—Reverse transcribing RNA viruses
- C12N2740/00011—Details
- C12N2740/10011—Retroviridae
- C12N2740/15011—Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
- C12N2740/15041—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2740/00—Reverse transcribing RNA viruses
- C12N2740/00011—Details
- C12N2740/10011—Retroviridae
- C12N2740/15011—Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
- C12N2740/15041—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2740/15043—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2799/00—Uses of viruses
- C12N2799/02—Uses of viruses as vector
- C12N2799/021—Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid
- C12N2799/027—Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid where the vector is derived from a retrovirus
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Virology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2017年11月1日出願に出願された米国特許出願第15/801,085号(これは、2017年7月25日に出願された国際特許出願番号PCT/US2017/043774の一部継続出願であり、この出願は、2016年7月25日に出願された米国仮特許出願第62/366,493号の利益を主張し、これらは全て、それらの全体において本明細書に参考として援用される)の利益を主張する。
本開示は、改変されたナチュラルキラー細胞を生成するための方法、上記改変されたナチュラルキラー細胞を含む組成物、およびそれらの使用法に関する。
抗原特異的細胞傷害性Tリンパ球の他に、先天性免疫系の細胞構成要素が、悪性の細胞増殖の免疫監視に寄与し得る。特に、ナチュラルキラー(NK)細胞は、初回刺激も感作もなしに異常な細胞を排除し得る。それらの活性は、阻害性および活性化NK細胞レセプターからのシグナルのバランスによって決定される。阻害性レセプター(例えば、キラー免疫グロブリンレセプター(KIR))は、自己の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)クラスI抗原と相互作用し、NK細胞の攻撃から正常の細胞を保護する。
初代NK細胞において目的の遺伝子を有効に送達し、発現するために、単純かつ効率的な遺伝子移入法が必要である。導入遺伝子の安定しかつ堅固で、長期間の発現を示すNK細胞への遺伝子移入のための効率的なウイルスベクターベースの方法が本明細書で開示される。
本明細書でまたは添付の配列表に列挙される任意の核酸配列およびアミノ酸配列は、施行規則§1.822において規定されるように、ヌクレオチド塩基およびアミノ酸の標準的な文字略語を使用して示される。少なくともいくつかの場合では、各核酸配列の一方の鎖のみが示されるが、その相補鎖は、その示された鎖に対する何らかの言及によって含まれると理解される。
本明細書で開示されるのは、NK細胞において導入遺伝子を効率的にかつ安定して発現するための方法である。その方法は、NK細胞への遺伝子移入に効率的なウイルスベクターベースの方法を含み、導入遺伝子の安定してかつ長期間の堅固な発現を示す。形質転換されている初代細胞への高遺伝子移入率および患者細胞の大規模形質導入のための高力価のウイルス粒子を生成する能力は、臨床試験の重要な基準である。レンチウイルスベクター(例えば、本明細書中の実施例で利用されるもの)は、それらの形質導入効率を損なうことなく、高力価で生成され、濃縮され得る。さらに、現在記載される方法は、臨床適用するためにより安価かつ単純である。なぜならそれは、中程度の形質導入効率を得るために現在のレトロウイルスベクター媒介性遺伝子移入プロトコルにおいて適合されたいくつかの扱いづらい高価な工程(例えば、レトロネクチン、スピノキュレーション(spinoculation)、および形質導入されている初代NK細胞の生存度に対して顕著な有害な影響を有し得る反復/複数回の形質導入の使用)の必要性を要求しないからである。さらに、養子NK細胞ベースの免疫療法適用のための医薬品等の製造管理および品質管理に関する基準(GMP)条件の下でNK細胞の効率的エキソビボ拡大増殖のためのプロトコルが、適用可能である。本高効率レンチウイルスベクターベースの遺伝子移入プロトコルは、多くの現在のエキソビボNK細胞拡大増殖プロトコルを補完して、多数の遺伝的に再プログラムされたNK細胞を生成するために使用され得、潜在的には、がんまたはウイルス感染を有する患者においてそれらの抗腫瘍有効性を増強することによって、NK細胞ベースの免疫療法アプローチに変革を起こし得る。
CAR キメラ抗原レセプター
EBV−LCL エプスタイン・バーウイルスで形質転換したリンパ芽球系細胞株
eGFP 増強型緑色蛍光タンパク質
FACS 蛍光活性化セルソーティング
GMP 医薬品等の製造管理および品質管理に関する基準
IL インターロイキン
LTR 長末端反復
MOI 感染多重度
NK ナチュラルキラー細胞
PBMC 末梢血単球
shRNA 低分子ヘアピン型RNA
別段注記されなければ、技術用語は、従来の使用法に従って使用される。分子生物学における一般的用語の定義は、以下で見出され得る:Lewin’s Genes X, 編. Krebsら, Jones and Bartlett Publishers, 2009(ISBN 0763766321); Kendrewら(編), The Encyclopedia of Molecular Biology, Blackwell Publishersによって発行, 1994(ISBN 0632021829); Robert A. Meyers(編), Molecular Biology and Biotechnology: a Comprehensive Desk Reference, Wiley, John & Sons, Inc.によって発行, 1995(ISBN 0471186341);およびGeorge P. Redei, Encyclopedic Dictionary of Genetics, Genomics, Proteomics and Informatics, 第3版, Springer, 2008(ISBN: 1402067534)、ならびに他の同様の参考文献。
本明細書で開示されるのは、改変されたNK細胞(例えば、1種もしくはこれより多くの異種核酸を含むかもしくは発現するか、または1種もしくはこれより多くの異種核酸を含むウイルスベクターの全てもしくは一部を含むNK細胞)を生成するための方法である。特定の例では、本明細書で開示される方法は、高効率においてウイルスベクターで形質導入するために以前は困難があった、(NK細胞株または拡大増殖されたNK細胞ではなく)休止中のまたは短期間の活性化NK細胞を形質導入するために利用される。
NK細胞のインビトロでの単離および富化に関する技術は、本明細書で記載される。例示的な手順は、米国特許出願公開番号2014/0086890(その全体において本明細書に参考として援用される)に記載される。当業者は、NK細胞を拡大増殖させるためのさらなる方法(例えば、Childsら, Hematol. The Education Program 2013:234−246, 2013(その全体において本明細書に参考として援用される)に記載されるとおり)を同定し得る。
開示される方法は、形質導入前のNK細胞の活性化(本明細書では「初回刺激(priming)ともいわれる)を含む。単離されたNK細胞(例えば、>95% CD3−および>85% CD56+または>99% CD3−および>90% CD56+)は、第IIA節に記載されるように調製されるか、または別の方法で得られる(例えば、低温保存された単離されたNK細胞調製物のような以前の調製物から)。サイトカイン刺激は、代謝的活性化を誘導し、他のリンパ球部分セットに類似のNK細胞における活性な遺伝子発現を可能にする。これは、効率的レンチウイルスベクター媒介性遺伝子形質導入で補助し得る。
その活性化(初回刺激)されたNK細胞(例えば、第IIB節に記載されるもの)は、1種またはこれより多くの異種核酸(例えば、目的のタンパク質をコードする1もしくはこれより多くの核酸、または目的の別の核酸(例えば、shRNA))を含むウイルスベクターで形質導入される。特定の非限定的例では、そのベクターは、レンチウイルスベクターである。
本明細書で開示されるのは、異種核酸を含むか、または目的の1種もしくはこれより多くの異種タンパク質もしくは核酸を発現するNK細胞(本明細書では「改変されたNK細胞」といわれる)である。1種またはこれより多くの異種核酸を含む改変されたまたは組換えNK細胞は、NK細胞を、1種またはこれより多くの異種核酸を有するベクター(例えば、レンチウイルスベクター)を含むウイルス粒子で、例えば、本明細書で開示される方法を使用して形質導入することによって生成され得る。その改変されたNK細胞は、被験体への投与のための治療用組成物へと、例えば、1種またはこれより多くの薬学的に受容可能なキャリアとともに製剤化され得る。治療用組成物およびそれらの使用法は、以下の第IV節で考察される。
本明細書で開示されるのは、本明細書で記載される改変されたNK細胞を被験体に投与することによって、疾患または障害を有する被験体を処置する方法である。本明細書で記載される改変されたNK細胞は、動物またはヒト被験体のいずれかに投与され得る。いくつかの実施形態において、その疾患または障害は、腫瘍または過剰増殖性疾患である。他の実施形態において、その疾患または障害は、ウイルス感染(サイトメガロウイルス、アデノウイルス、RSウイルス、エプスタイン・バーウイルス、またはヒト免疫不全ウイルスの感染が挙げられるが、これらに限定されない)である。
材料および方法
細胞株および試薬: ヒト骨髄性白血病株(赤白血病タイプ)K562(ATCC)および急性単球性白血病細胞株MOLM−14(ATCC)、およびEBV−SMI−LCLを、RPMI 1640(10% 熱非働化ウシ胎仔血清(FBS, Sigma−Aldrich)、2mM グルタミン、および100 U/mL ペニシリン、および100μg/mL ストレプトマイシン(Life Technologies)を補充)中で培養した。293T細胞株(SV40ラージT抗原を安定して発現するヒト胚性腎臓細胞株293)(ATCCから)を、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM; Invitrogen)(2mM L−グルタミン、100 U/mL ペニシリン、および100μg/mL ストレプトマイシン(Invitrogen)ならびに10% FBSを補充)中で培養した。それら細胞を、37℃および5% CO2において95% 湿度下で培養した。
NK細胞のレンチウイルス形質導入に対するIL−2初回刺激の効果
この実施例は、レンチウイルスベクターを使用するNK細胞の形質導入に対するIL−2での初回刺激の効果および形質導入されたNK細胞の特徴づけを記載する。
IL−2で形質導入前に1〜5日間初回刺激することによって評価した。形質導入の2日後に、ウイルス粒子を除去し、照射したLCLを10:1比(LCL:NK細胞)で添加し、細胞を、500 IU/ml IL−2を含む培地中で維持した。2日間またはこれより長い日数にわたるIL−2での初回刺激は、約25%またはこれより高い形質導入効率を生じた(図4)。NK細胞はまた、IL−2(500 IU/ml)を含む培地で、MOI 20での形質導入前に3日間、初回刺激した。形質導入の2日後に、ウイルス粒子を除去し、照射したLCL(10:1比のLCL:NK細胞)を添加し、細胞を、500 IU/ml IL−2を含む培地中で維持した。導入遺伝子発現は、形質導入後少なくとも40日間にわたって安定なままであり(図5A)、細胞生存度は、形質導入後少なくとも28日間にわたって非形質導入細胞に匹敵したままであった(図5B)。
NK細胞のレンチウイルス形質導入に対するIL−2およびIL−15初回刺激の効果
この実施例は、レンチウイルスベクターを使用するNK細胞の形質導入に対するIL−2およびIL−15での初回刺激の効果、ならびに形質導入されたNK細胞の特徴づけを記載する。
NK細胞表現型に対するレンチウイルス形質導入の効果
この実施例は、レンチウイルスで形質導入されたNK細胞の表現型を記載する。
培養および形質導入の条件のさらなる評価
この実施例は、NK細胞の活性化、形質導入、および拡大増殖のための条件を評価するさらなる実験を記載する。
さらなる導入遺伝子でのNK細胞の形質導入
この実施例は、目的のさらなる導入遺伝子でのNK細胞の形質導入を記載する。
マウスモデルにおける形質導入されたNK細胞の評価
この実施例は、過剰増殖性障害のマウスモデルにおいて異種核酸を発現する改変されたNK細胞の機能および有効性を評価するための方法を記載する。しかし、当業者は、これらの特定の方法から外れる方法がまた、動物モデルにおいて形質導入されたNK細胞を評価するために使用されうることを認識する。
過剰増殖性障害を有する被験体を処置するための方法
この実施例は、過剰増殖性障害を有する被験体を、異種核酸を発現する改変されたNK細胞で処置するための方法を記載する。しかし、当業者は、これらの特定の方法を外れる方法がまた、被験体において過剰増殖性障害を成功裡に処置または阻害するために使用されうることを理解する。
レンチウイルス発現ベクター
レンチウイルス発現ベクターを、Vectorbuilder design service(Cyagen Biosciences, Inc., Santa Clara, CA)を使用して構築した。そのベクターは、種々のプロモーターおよびEGFPまたはPGKプロモーターおよび種々のヒトタンパク質を含んだ。そのベクターは、配列番号8〜17の配列(表3に示されるとおり)を有する。さらなるベクター構成要素および各配列におけるそれらの位置は、表4に示される。
フィーダー細胞共培養でのNK細胞の活性化
ヒト末梢血から単離したNK細胞を、100Gy照射SMI−LCLありまたはなしで培養した。3日後に、細胞培養物を、Ficoll(登録商標)培地上で遠心分離して、死細胞を除去し、計数し、pLV[Exp]−PGK>EGFP:T2A:Luc(T2Aペプチドをコードし、コドン最適化ルシフェラーゼがさらに挿入された配列を有する配列番号14)で、Retronectin(登録商標)(Takara Clontech)被覆プレートを使用して、レンチウイルスで形質導入した。さらに3日後、細胞を再度計数し、10倍過剰のLCLとともに再度平板培養した。細胞を、10% 熱非働化ヒトAB血清、500 IU/ml IL−2、および2mM GlutaMAXTM補充物を補充したX−VIVOTM 20培地(Lonza)中で終始維持し、計数して、拡大増殖倍数を決定した。最初に、LCL(10:1比)とともにその後のLCL添加なしで培養した非形質導入NK細胞を、比較のために試験した。形質導入の前に10倍過剰のLCLとともに培養した細胞は、形質導入の前にLCLとともに培養しなかった細胞と比較して、改善された拡大増殖を有し、非形質導入細胞に類似の拡大増殖倍数を有した(図23)。
形質導入前のIL−2培養物での初代NK細胞のレンチウイルス形質導入
PBMCに由来するNK細胞を、RetroNectin被覆プレートにおいて、20:1 MOIでpLV[Exp]−PGK>EGFPベクターでの形質導入前に、500 U/ml IL−2とともに0〜5日間培養した。形質導入の3日後、細胞を、フローサイトメトリーによって、GFP発現および生存度に関してアッセイした。図24Aは、GFP+ NK細胞の代表的ゲーティングを示す。平均およびSEM(3名のドナーからの実験の幾何平均蛍光強度(GMFI)GFPのlog10変換した値についての)を示す(図24B)。これは、形質導入前のIL−2の存在下でのNK細胞の活性化が、効率的な形質導入を提供しかつNK細胞生存度を維持することを確認する。
Claims (32)
- 1種またはこれより多くの異種核酸を含むナチュラルキラー(NK)細胞を生成する方法であって、前記方法は、
活性化NK細胞の集団を生成するために、単離されたNK細胞の集団を、インターロイキン−2(IL−2)の存在下で少なくとも2日間培養する工程;
形質導入されたNK細胞の集団を生成するために、前記活性化NK細胞の集団を、1種またはこれより多くの異種核酸を含むウイルスベクターで形質導入する工程;ならびに
形質導入されたNK細胞の拡大増殖された集団を生成するために、前記形質導入されたNK細胞の集団を、IL−2および照射されたフィーダー細胞の存在下で培養する工程、
を包含する、方法。 - a)前記NK細胞の集団は、IL−2の存在下でかつ照射されたフィーダー細胞の非存在下で培養される、および/もしくは前記活性化NK細胞は、照射されたフィーダー細胞の非存在下で、前記ウイルスベクターで形質導入される;または
b)前記NK細胞の集団は、IL−2の存在下でかつ照射されたフィーダー細胞の存在下で培養される、および/もしくは前記活性化NK細胞は、照射されたフィーダー細胞の存在下で、前記ウイルスベクターで形質導入される、
請求項1に記載の方法。 - 前記単離されたNK細胞の集団を、1種またはこれより多くのサイトカインの存在下で培養する工程は、前記単離されたNK細胞の集団を、500 IU/ml IL−2を含む細胞培養培地中で培養することを包含する、請求項1または請求項2に記載の方法。
- 前記単離されたNK細胞の集団は、IL−2の存在下でかつ他のサイトカインは添加されずに培養される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記活性化NK細胞の集団を形質導入する工程は、toll様レセプター(TLR)もしくはRIG−I様レセプター(RLR)の1種もしくはこれより多くのインヒビター、および/またはTBK1/IKKεの1種もしくはこれより多くのインヒビターの存在下で行われる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- TLRおよび/もしくはRLRの1種もしくはこれより多くのインヒビター、ならびに/またはTBK1/IKKεの1種もしくはこれより多くのインヒビターは、BX795、2−アミノプリン、BAY11−7082、セラストロール、CLI−095、H−89、ノルハルマン、IRAK1/4インヒビター、MRT67307、AZ13102909、MPI−0485520、アレキサノクス、化合物II、およびSR8185の1種もしくはこれより多くである、請求項5に記載の方法。
- TLRおよび/もしくはRLRの1種もしくはこれより多くのインヒビターならびに/またはTBK1/IKKεの1種もしくはこれより多くのインヒビターは、BX795である、請求項6に記載の方法。
- 前記1種またはこれより多くの異種核酸を含むウイルスベクターは、レンチウイルスベクターである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記レンチウイルスベクターは、配列番号8〜19のいずれか1つと少なくとも90% 配列同一性を有する核酸配列を含むかまたはからなる、請求項8に記載の方法。
- 前記照射されたフィーダー細胞 対 前記形質導入されたNK細胞の比は、約10:1である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
- 前記照射されたフィーダー細胞は、エプスタイン・バーウイルスで形質転換されたリンパ芽球系細胞株またはK562細胞を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
- 前記異種核酸は、
高親和性CD16(CD16−V158)、CXCR4、CCR7、CXCR3、CD34、ダブルネガティブTGFβタイプIIレセプター、VLA−4、LFA−1、CD19、もしくはCD4;
腫瘍細胞上で発現される抗原に特異的に結合するキメラ抗原レセプター(CAR)であって、ここで前記異種核酸は、CD19、CD20、CD33、CD138、CS1、GD2、HER2、erbB2−、CEA、EpCAM、NKG2D−L、もしくはTRAIL−R1に特異的に結合するCARをコードするCAR;
細胞内ドメインを欠く短縮型CD34タンパク質をコードする核酸分子;および/または
低分子ヘアピン型RNA(shRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、もしくはアンチセンス核酸、
をコードする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。 - 前記NK細胞の集団は、IL−2の存在下かつ照射されたフィーダー細胞の存在下で培養されて、活性化NK細胞の集団を生成し、前記フィーダー細胞は、CD19免疫除去および/またはCD56免疫選択を使用して、前記活性化NK細胞から実質的に分離される、請求項2bに記載の方法。
- 腫瘍、過剰増殖性疾患、またはウイルス感染を有する被験体を処置する方法であって、前記方法は、
単離されたナチュラルキラー(NK)細胞の集団を、前記被験体またはドナーから得る工程;
活性化NK細胞の集団を生成するために、単離されたNK細胞の集団を、インターロイキン−2(IL−2)の存在下で少なくとも2日間培養する工程;
形質導入されたNK細胞の集団を生成するために、前記活性化NK細胞の集団を、1種またはこれより多くの異種核酸を含むウイルスベクターで形質導入する工程;
形質導入されたNK細胞の拡大増殖された集団を生成するために、前記形質導入されたNK細胞の集団を、IL−2および照射されたフィーダー細胞の存在下で培養する工程;ならびに
前記形質導入されたNK細胞の拡大増殖された集団を含む組成物を、前記被験体に投与する工程、
を包含する、方法。 - a)前記NK細胞の集団は、IL−2の存在下かつ照射されたフィーダー細胞の非存在下で培養される;および/もしくは前記活性化NK細胞は、照射されたフィーダー細胞の非存在下で、前記ウイルスベクターで形質導入される;または
b)前記NK細胞の集団は、IL−2の存在下かつ照射されたフィーダー細胞の存在下で培養される;および/もしくは前記活性化NK細胞は、照射されたフィーダー細胞の存在下で、前記ウイルスベクターで形質導入される、
請求項14に記載の方法。 - 前記単離されたNK細胞の集団を、1種またはこれより多くのサイトカインの存在下で培養する工程は、前記単離されたNK細胞の集団を、500 IU/ml IL−2を含む細胞培養培地中で培養することを包含する、請求項14または請求項15に記載の方法。
- 前記単離されたNK細胞の集団は、IL−2の存在下でかつ他のサイトカインは添加されずに培養される、請求項14〜16のいずれか1項に記載の方法。
- 前記活性化NK細胞の集団を形質導入する工程は、toll様レセプター(TLR)もしくはRIG−I様レセプター(RLR)の1種もしくはこれより多くのインヒビターおよび/またはTBK1/IKKεの1種もしくはこれより多くのインヒビターの存在下で行われる、請求項14〜17のいずれか1項に記載の方法。
- TLRおよび/もしくはRLRの1種もしくはこれより多くのインヒビターならびに/またはTBK1/IKKεの1種もしくはこれより多くのインヒビターは、BX795、2−アミノプリン、BAY11−7082、セラストロール、CLI−095、H−89、ノルハルマン、IRAK1/4インヒビター、MRT67307、AZ13102909、MPI−0485520、アレキサノクス、化合物II、およびSR8185の1種またはこれより多くである、請求項18に記載の方法。
- TLRおよび/もしくはRLRの1種もしくはこれより多くのインヒビターならびに/またはTBK1/IKKεの1種もしくはこれより多くのインヒビターは、BX795である、請求項19に記載の方法。
- 前記1種またはこれより多くの異種核酸を含むウイルスベクターは、レンチウイルスベクターである、請求項14〜20のいずれか1項に記載の方法。
- 前記レンチウイルスベクターは、配列番号8〜19のいずれか1つと少なくとも90% 配列同一性を有する核酸配列を含むかまたはからなる、請求項21に記載の方法。
- 前記レンチウイルスベクターは、PGK、EFS、またはSV40プロモーターに作動可能に連結された目的の核酸を含む、請求項21または請求項22に記載の方法。
- 前記照射されたフィーダー細胞 対 前記形質導入されたNK細胞の比は、10:1である、請求項14〜23のいずれか1項に記載の方法。
- 前記照射されたフィーダー細胞は、エプスタイン・バーウイルスで形質転換されたリンパ芽球系細胞株またはK562細胞を含む、請求項14〜24のいずれか1項に記載の方法。
- 前記異種核酸は、
高親和性CD16(CD16−V158)、CXCR4、CCR7、CXCR3、CD34、ダブルネガティブTGFβタイプIIレセプター、VLA−4、LFA−1、CD19、もしくはCD4;
腫瘍細胞上で発現される抗原に特異的に結合するキメラ抗原レセプター(CAR)であって、ここで前記異種核酸は、CD19、CD20、CD33、CD138、CS1、GD2、HER2、erbB2−、CEA、EpCAM、NKG2D−L、もしくはTRAIL−R1に特異的に結合するCARをコードするCAR;
細胞内ドメインを欠く短縮型CD34タンパク質をコードする核酸分子;および/または
低分子ヘアピン型RNA(shRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、もしくはアンチセンス核酸、
をコードする、請求項14〜25のいずれか1項に記載の方法。 - 前記NK細胞の集団は、IL−2の存在下かつ照射されたフィーダー細胞の存在下で培養されて、活性化NK細胞の集団を生成し、前記フィーダー細胞は、CD19免疫除去および/またはCD56免疫選択を使用して、前記活性化NK細胞から実質的に分離される、請求項15bに記載の方法。
- 前記形質導入されたNK細胞の拡大増殖された集団を含む組成物は、薬学的に受容可能なキャリアをさらに含む、請求項14〜27のいずれか1項に記載の方法。
- 請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法によって生成される、1種またはこれより多くの異種核酸を含むナチュラルキラー細胞。
- 1種またはこれより多くの異種核酸を含むナチュラルキラー細胞および薬学的に受容可能なキャリアを含む組成物であって、ここで前記ナチュラルキラー細胞は、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法によって生成される、組成物。
- 1種またはこれより多くの異種核酸を含むナチュラルキラー(NK)細胞を生成する方法であって、前記方法は、
活性化NK細胞の集団を生成するために、単離されたNK細胞の集団を、インターロイキン−2(IL−2)および照射されたフィーダー細胞の存在下で少なくとも2日間培養する工程;
形質導入されたNK細胞の集団を生成するために、BX795の存在下で前記活性化NK細胞の集団を、1種またはこれより多くの異種核酸を含むウイルスベクターで形質導入する工程;ならびに
前記1種またはこれより多くの異種核酸を含む形質導入されたNK細胞の拡大増殖された集団を生成するために、前記形質導入されたNK細胞の集団を、IL−2および照射されたフィーダー細胞の存在下で培養する工程、
を包含する、方法。 - 前記単離されたNK細胞の集団は、IL−2の存在下でかつ他のサイトカインは添加されずに培養される、請求項31に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US201662366493P | 2016-07-25 | 2016-07-25 | |
| US15/801,085 US11293010B2 (en) | 2016-07-25 | 2017-11-01 | Methods of producing modified natural killer cells and methods of use |
| US15/801,085 | 2017-11-01 | ||
| PCT/US2018/058747 WO2019089955A1 (en) | 2016-07-25 | 2018-11-01 | Methods of producing modified natural killer cells and methods of use |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021501578A true JP2021501578A (ja) | 2021-01-21 |
| JP2021501578A5 JP2021501578A5 (ja) | 2021-12-09 |
| JP7364559B2 JP7364559B2 (ja) | 2023-10-18 |
Family
ID=59656171
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019503538A Active JP7086928B2 (ja) | 2016-07-25 | 2017-07-25 | 改変されたナチュラルキラー細胞を生成する方法および使用方法 |
| JP2020524196A Active JP7364559B2 (ja) | 2016-07-25 | 2018-11-01 | 改変されたナチュラルキラー細胞を生成する方法および使用方法 |
Family Applications Before (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019503538A Active JP7086928B2 (ja) | 2016-07-25 | 2017-07-25 | 改変されたナチュラルキラー細胞を生成する方法および使用方法 |
Country Status (7)
| Country | Link |
|---|---|
| US (2) | US11293010B2 (ja) |
| EP (2) | EP3487991B1 (ja) |
| JP (2) | JP7086928B2 (ja) |
| CN (2) | CN109844099B (ja) |
| IL (1) | IL273979B2 (ja) |
| SG (2) | SG11201810871WA (ja) |
| WO (2) | WO2018022646A1 (ja) |
Families Citing this family (52)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR102211120B1 (ko) | 2014-05-15 | 2021-02-03 | 내셔널 유니버시티 오브 싱가포르 | 변형된 천연 살해 세포 및 그의 용도 |
| US10813952B2 (en) * | 2014-11-14 | 2020-10-27 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | NK cells with an increased antibody-dependent cellular toxicity (ADCC) against tumors |
| JP7086928B2 (ja) | 2016-07-25 | 2022-06-20 | ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ | 改変されたナチュラルキラー細胞を生成する方法および使用方法 |
| US20180344768A1 (en) * | 2016-12-09 | 2018-12-06 | Onkimmune Limited | Nk cell-based therapy |
| US11365236B2 (en) | 2017-03-27 | 2022-06-21 | Nkarta, Inc. | Truncated NKG2D chimeric receptors and uses thereof in natural killer cell immunotherapy |
| EP3601537A4 (en) | 2017-03-27 | 2021-01-13 | National University of Singapore | STIMULATING CELL LINES FOR EX VIVO EXPANSION AND ACTIVATION OF NATURAL KILLER CELLS |
| CN115710576A (zh) | 2018-02-01 | 2023-02-24 | Nkmax有限公司 | 产生天然杀伤细胞的方法和用于治疗癌症的组合物 |
| AU2019219454A1 (en) * | 2018-02-09 | 2020-08-27 | National University Of Singapore | Activating chimeric receptors and uses thereof in natural killer cell immunotherapy |
| DK3755347T3 (da) * | 2018-02-21 | 2025-08-04 | Univ Texas | Universelle antigenpræsenterende celler og anvendelser deraf |
| GB201804701D0 (en) * | 2018-03-23 | 2018-05-09 | Gammadelta Therapeutics Ltd | Lymphocytes expressing heterologous targeting constructs |
| AU2019271366A1 (en) * | 2018-05-16 | 2021-01-14 | Research Institute At Nationwide Children's Hospital | Generation of knock-out primary and expanded human NK cells using Cas9 ribonucleoproteins |
| JP2021524467A (ja) | 2018-05-23 | 2021-09-13 | メニスマート セラピューティクス, インコーポレイテッドManysmart Therapeutics, Inc. | 二重特異性t細胞誘導体及びその使用 |
| CN112204133B (zh) * | 2018-05-30 | 2024-04-19 | 格雷克斯迪姆医疗私人有限公司 | Car nk细胞 |
| US20210230542A1 (en) * | 2018-06-06 | 2021-07-29 | Stemcell Technologies Canada Inc. | Kits, compositions and methods for cell enrichment |
| CN119752802A (zh) | 2018-08-01 | 2025-04-04 | 南克维斯特公司 | 用于免疫疗法的基因修饰的包含归巢受体或细胞因子和嵌合抗原受体的四顺反子系统 |
| WO2020042647A1 (zh) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 北京永泰瑞科生物科技有限公司 | 改进的治疗性t细胞 |
| WO2020042648A1 (zh) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 法罗斯疫苗株式会社 | 改进的慢病毒载体 |
| CN110511912B (zh) * | 2018-08-30 | 2024-03-22 | 浙江煦顼技术有限公司 | 免疫细胞的功能调节 |
| JP2022512667A (ja) * | 2018-10-10 | 2022-02-07 | ウィスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション | Kir7.1遺伝子療法ベクターおよびその使用方法 |
| CN109402053A (zh) * | 2018-10-17 | 2019-03-01 | 广州元帅生物科技有限公司 | 一种外周血来源单个核细胞的分离及诱导培养方法 |
| JP7541516B2 (ja) * | 2018-11-21 | 2024-08-28 | インダプタ セラピューティクス インコーポレイテッド | ナチュラルキラー(nk)細胞サブセットの増大のための方法ならびに関連する組成物および方法 |
| CA3131879A1 (en) * | 2019-02-20 | 2020-08-27 | Rutgers, The State University Of New Jersey | Expansion of natural killer and chimeric antigen receptor-modified cells |
| CN118546959A (zh) | 2019-03-05 | 2024-08-27 | 恩卡尔塔公司 | Cd19定向性嵌合抗原受体及其在免疫疗法中的用途 |
| EP3938387A1 (en) | 2019-03-15 | 2022-01-19 | The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services | Chimeric adaptor and kinase signaling proteins and their use in immunotherapy |
| KR20200110576A (ko) * | 2019-03-15 | 2020-09-24 | 재단법인대구경북과학기술원 | 사이토카인 기반 면역세포 및 그의 면역 치료 용도 |
| EP3712257A1 (en) * | 2019-03-21 | 2020-09-23 | ONK Therapeutics Limited | Modified natural killer cells with increased resistance to cell death |
| CN113677791B (zh) * | 2019-03-21 | 2024-12-03 | 昂克医疗有限公司 | 对细胞死亡具有增加的抗性的经修饰的免疫效应细胞 |
| CN110079529A (zh) * | 2019-04-28 | 2019-08-02 | 成都美杰赛尔生物科技有限公司 | 用于靶向敲除人NKG2A/KLRC1基因的sgRNA、表达载体、试剂盒及其用途 |
| CN110106202A (zh) * | 2019-05-07 | 2019-08-09 | 杭州师范大学 | 抗肿瘤nk细胞的制备方法及其细胞与应用 |
| JP2022537162A (ja) * | 2019-06-14 | 2022-08-24 | ジー・テック・バイオ・エルエルシー | 活性化リンパ球細胞ならびにそれを使用してがん及び感染状態を治療する方法 |
| CN110205293A (zh) * | 2019-06-25 | 2019-09-06 | 中冠赛尔生物科技(北京)有限公司 | 一种加强型高效治疗肺癌的nk免疫细胞的制备方法及应用 |
| US20210077527A1 (en) * | 2019-09-13 | 2021-03-18 | The Research Institute At Nationwide Children's Hospital | Universal donor selection method to identify nk-cell-donors |
| US20220347216A1 (en) * | 2019-09-13 | 2022-11-03 | Ohio State Innovation Foundation | Nk cell immunotherapy compositions, methods of making and methods of using same |
| US11230699B2 (en) | 2020-01-28 | 2022-01-25 | Immunitybio, Inc. | Chimeric antigen receptor-modified NK-92 cells targeting EGFR super-family receptors |
| US20230190800A1 (en) | 2020-03-26 | 2023-06-22 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services | Cd28h domain-containing chimeric antigen receptors and methods of use |
| CN113528452B (zh) * | 2020-07-06 | 2023-06-06 | 上海鑫湾生物科技有限公司 | 共表达IL-21和hrCD16嵌合受体的免疫细胞及其应用 |
| EP3964265A1 (en) * | 2020-09-07 | 2022-03-09 | Fundacion Instituto De Investigacion Sanitaria Fundacion Jimenez Diaz | Mesenchymal stem cells co-expressing cxcr4 and il-10 and uses thereof |
| CN112029721A (zh) * | 2020-09-09 | 2020-12-04 | 广东昭泰体内生物医药科技有限公司 | 一种活性增强型nk细胞的制备方法 |
| KR102581230B1 (ko) * | 2020-10-16 | 2023-09-21 | 의료법인 성광의료재단 | 항암 관련 유전자 발현이 조절된 자연살해세포 및 이의 용도 |
| US20240009236A1 (en) | 2020-11-04 | 2024-01-11 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services | Modified nk cells with reduced ccr5 expression and methods of their use |
| CN115505572A (zh) * | 2021-06-22 | 2022-12-23 | 康立泰生物医药(青岛)有限公司 | 一种增强型抗肿瘤nk细胞及其制备方法和应用 |
| WO2023034728A1 (en) * | 2021-08-30 | 2023-03-09 | Carrygenes Bioengineering, Llc | Synthetic chromosome encoding two or more chimeric antigen receptors binding to tumor associated antigens |
| WO2023044304A1 (en) | 2021-09-15 | 2023-03-23 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Chimeric adaptor and kinase signaling proteins and their use in immunotherapy |
| CN114306606B (zh) * | 2021-11-29 | 2023-05-26 | 江苏省人民医院(南京医科大学第一附属医院) | cGAS抑制剂在制备治疗T细胞淋巴瘤的药物中的应用 |
| CN114381434A (zh) * | 2022-01-17 | 2022-04-22 | 华东师范大学 | 一种趋化型car-nk细胞及其制备方法和应用 |
| CN114807237A (zh) * | 2022-05-12 | 2022-07-29 | 广东普罗凯融生物医药科技有限公司 | 一种过表达CD16a的NK细胞的制备方法及其应用 |
| CN115074325A (zh) * | 2022-07-07 | 2022-09-20 | 广州希灵生物科技有限公司 | Herceptin联合4-1BBL体外扩增NK方法 |
| CN115466726B (zh) * | 2022-09-05 | 2023-09-19 | 北京景达生物科技有限公司 | 一种nk细胞的高效基因转导方案 |
| CN116178566A (zh) * | 2022-09-30 | 2023-05-30 | 深圳博雅感知药业有限公司 | 靶向cd33的嵌合抗原受体和制备b16-cd33 car-nk细胞的方法 |
| CN115975922B (zh) * | 2022-12-15 | 2024-06-28 | 杭州师范大学 | Bx795在制备nk-92细胞激活剂上的应用 |
| WO2024131685A1 (zh) * | 2022-12-19 | 2024-06-27 | 苏州沙砾生物科技有限公司 | 一种细胞培养方法及其用途 |
| WO2024261045A1 (en) | 2023-06-20 | 2024-12-26 | Zelluna Immunotherapy As | Methods of enhancing or modifying nk cells |
Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2017059177A2 (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | Vycellix, Inc. | Enhanced gene delivery to natural killer cells, hematopoietic stem cells and macrophages |
Family Cites Families (20)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20020177551A1 (en) * | 2000-05-31 | 2002-11-28 | Terman David S. | Compositions and methods for treatment of neoplastic disease |
| DE10019075B4 (de) * | 2000-04-18 | 2007-01-18 | Vision 7 Gmbh | Verwendung von CD34 oder einem davon abgeleiteten Polypeptid als Zell-Oberflächen- bzw. Gentransfer-Marker |
| US20130266551A1 (en) * | 2003-11-05 | 2013-10-10 | St. Jude Children's Research Hospital, Inc. | Chimeric receptors with 4-1bb stimulatory signaling domain |
| AU2005302291B2 (en) | 2004-11-02 | 2011-02-10 | The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Department Of Health & Human Services | Compositions and methods for treating hyperproliferative disorders |
| CN101356679A (zh) * | 2005-10-31 | 2009-01-28 | 昂考梅德药品有限公司 | 用于诊断和治疗癌症的组合物和方法 |
| US20070264687A1 (en) * | 2005-12-15 | 2007-11-15 | Min-Yuan Chou | Recombinant triplex scaffold-based polypeptides |
| CN101684456A (zh) * | 2008-09-28 | 2010-03-31 | 江门罗森生物制药有限公司 | 一种体外培养条件下扩增人nk细胞的方法 |
| EP3546583A1 (en) * | 2009-06-17 | 2019-10-02 | Tocagen Inc. | Producer cells for replication competent retroviral vectors |
| AU2013327136A1 (en) * | 2012-10-02 | 2015-04-16 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | Compositions and methods for immunotherapy |
| EP2793026A1 (en) * | 2013-04-18 | 2014-10-22 | Centre National de la Recherche Scientifique (CNRS) | New method for monitoring cancer and/or inflammatory reaction based on relb phosphorylation |
| DK2992020T3 (da) * | 2013-05-03 | 2020-02-10 | Ohio State Innovation Foundation | Cs1-specifik kimær antigenreceptor-manipulerede immuneffektorceller |
| WO2015112793A2 (en) * | 2014-01-27 | 2015-07-30 | St. Jude Children's Research Hospital, Inc. | Methods of expanding ex vivo natural killer t (nkt) cells and therapeutic uses thereof |
| WO2016073595A1 (en) | 2014-11-05 | 2016-05-12 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services | T cells and dendritic cells for polyomavirus therapy |
| US10813952B2 (en) | 2014-11-14 | 2020-10-27 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | NK cells with an increased antibody-dependent cellular toxicity (ADCC) against tumors |
| WO2016085946A1 (en) * | 2014-11-24 | 2016-06-02 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Active cxcr4+ immune cells and methods for their production and use |
| CN105567634A (zh) * | 2016-01-27 | 2016-05-11 | 上海润泉生物技术有限公司 | 一种用于nk细胞体外扩增的培养基及nk细胞体外扩增的方法 |
| US20200392457A1 (en) * | 2016-07-25 | 2020-12-17 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services | Methods of producing modified natural killer cells and methods of use |
| JP7086928B2 (ja) | 2016-07-25 | 2022-06-20 | ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ | 改変されたナチュラルキラー細胞を生成する方法および使用方法 |
| CN106350487B (zh) * | 2016-09-13 | 2019-01-25 | 北京多赢时代转化医学研究院 | 联合制备car-nk细胞和car-nkt细胞的方法 |
| KR20240024328A (ko) * | 2016-11-22 | 2024-02-23 | 알로플렉스 바이오테라퓨틱스 | 동종이형 종양 세포 백신 |
-
2017
- 2017-07-25 JP JP2019503538A patent/JP7086928B2/ja active Active
- 2017-07-25 CN CN201780046354.1A patent/CN109844099B/zh active Active
- 2017-07-25 EP EP17754517.5A patent/EP3487991B1/en active Active
- 2017-07-25 SG SG11201810871WA patent/SG11201810871WA/en unknown
- 2017-07-25 WO PCT/US2017/043774 patent/WO2018022646A1/en not_active Ceased
- 2017-11-01 US US15/801,085 patent/US11293010B2/en active Active
-
2018
- 2018-11-01 EP EP18811415.1A patent/EP3704231A1/en active Pending
- 2018-11-01 IL IL273979A patent/IL273979B2/en unknown
- 2018-11-01 JP JP2020524196A patent/JP7364559B2/ja active Active
- 2018-11-01 SG SG11202003201QA patent/SG11202003201QA/en unknown
- 2018-11-01 CN CN201880071474.1A patent/CN111344395B/zh active Active
- 2018-11-01 WO PCT/US2018/058747 patent/WO2019089955A1/en not_active Ceased
-
2022
- 2022-03-07 US US17/688,435 patent/US20220228117A1/en active Pending
Patent Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2017059177A2 (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | Vycellix, Inc. | Enhanced gene delivery to natural killer cells, hematopoietic stem cells and macrophages |
Non-Patent Citations (3)
| Title |
|---|
| BLOOD, vol. 106, JPN6022044459, 2005, pages 376 - 383, ISSN: 0005036933 * |
| HEMATOLOGY, vol. 2013, JPN6022044462, 2013, pages 234 - 246, ISSN: 0005036935 * |
| HUMAN GENE THERAPY, vol. 23, JPN6022044461, 2012, pages 1090 - 1100, ISSN: 0005036934 * |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN111344395A (zh) | 2020-06-26 |
| IL273979A (en) | 2020-05-31 |
| JP7364559B2 (ja) | 2023-10-18 |
| IL273979B2 (en) | 2024-09-01 |
| CN111344395B (zh) | 2024-07-02 |
| WO2018022646A1 (en) | 2018-02-01 |
| US11293010B2 (en) | 2022-04-05 |
| US20220228117A1 (en) | 2022-07-21 |
| SG11202003201QA (en) | 2020-05-28 |
| JP7086928B2 (ja) | 2022-06-20 |
| JP2019523001A (ja) | 2019-08-22 |
| EP3487991A1 (en) | 2019-05-29 |
| SG11201810871WA (en) | 2019-01-30 |
| EP3704231A1 (en) | 2020-09-09 |
| WO2019089955A1 (en) | 2019-05-09 |
| CN109844099B (zh) | 2024-01-02 |
| IL273979B1 (en) | 2024-05-01 |
| CN109844099A (zh) | 2019-06-04 |
| US20180057795A1 (en) | 2018-03-01 |
| EP3487991B1 (en) | 2022-09-07 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7364559B2 (ja) | 改変されたナチュラルキラー細胞を生成する方法および使用方法 | |
| JP7682143B2 (ja) | 腫瘍浸潤リンパ球拡大培養用の改変人工抗原提示細胞 | |
| US12188005B2 (en) | NK cells with an increased antibody-dependent cellular toxicity (ADCC) against tumors | |
| Matosevic | Viral and nonviral engineering of natural killer cells as emerging adoptive cancer immunotherapies | |
| CN107206024B (zh) | 改变cart细胞中的基因表达及其用途 | |
| US20200392457A1 (en) | Methods of producing modified natural killer cells and methods of use | |
| KR20200101407A (ko) | Nk 세포 형질도입 방법 | |
| JP2024527559A (ja) | 操作されたナチュラルキラー(nk)細胞及び関連する方法 | |
| JP6687246B2 (ja) | 改変型免疫細胞、改変型免疫細胞の製造方法、およびこれらの利用 | |
| JP2023504075A (ja) | Car-nk細胞を得る方法 | |
| TW202430629A (zh) | 利用慢病毒載體轉染之新穎大規模car-t免疫細胞製造方法 | |
| CA3141210A1 (en) | Modified nk-92 cells, and therapeutic and diagnostic uses thereof | |
| US20250228939A1 (en) | Enhanced immune cell therapy | |
| HK40007541A (en) | Methods of producing modified natural killer cells and methods of use | |
| HK40007541B (en) | Methods of producing modified natural killer cells and methods of use | |
| EP4547269A1 (en) | Combination of engineered natural killer (nk) cells and antibody therapy and related methods | |
| CN117915929A (zh) | 工程化自然杀伤(nk)细胞和相关方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211029 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211029 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220930 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221021 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230123 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230414 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230706 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230912 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231005 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7364559 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |