JP2021528173A - 患者のニューロンを刺激してその病的同期活動を抑制するための治療装置及び方法 - Google Patents
患者のニューロンを刺激してその病的同期活動を抑制するための治療装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021528173A JP2021528173A JP2020571598A JP2020571598A JP2021528173A JP 2021528173 A JP2021528173 A JP 2021528173A JP 2020571598 A JP2020571598 A JP 2020571598A JP 2020571598 A JP2020571598 A JP 2020571598A JP 2021528173 A JP2021528173 A JP 2021528173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stimulus
- units
- control unit
- therapeutic
- patient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36014—External stimulators, e.g. with patch electrodes
- A61N1/36025—External stimulators, e.g. with patch electrodes for treating a mental or cerebral condition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0408—Use-related aspects
- A61N1/0456—Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0472—Structure-related aspects
- A61N1/0476—Array electrodes (including any electrode arrangement with more than one electrode for at least one of the polarities)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0472—Structure-related aspects
- A61N1/0484—Garment electrodes worn by the patient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36014—External stimulators, e.g. with patch electrodes
- A61N1/3603—Control systems
- A61N1/36031—Control systems using physiological parameters for adjustment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36014—External stimulators, e.g. with patch electrodes
- A61N1/3603—Control systems
- A61N1/36034—Control systems specified by the stimulation parameters
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physiology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Developmental Disabilities (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Neurology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Psychology (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Percussion Or Vibration Massage (AREA)
Abstract
Description
12 刺激ユニット
14 制御ユニット
16 接続線
18 センサユニット
20 接続線
22 治療用グローブ
24 センサユニット
25 患者の頭部
26 患者の手
28 通信ユニット
30 更に他の通信ユニット
34 EEG電極
36 コントローラ
38 治療用首及び/又は肩バンド
40 治療用喉頭バンド
42 治療用フェースマスク又はバンド
44 治療用シートパッド
46 治療用腹巻
Claims (26)
- 患者のニューロンを刺激して病的同期活動を抑制するための治療装置であって、
前記患者の身体に対する刺激を生成するための少なくとも3個の非侵襲的刺激ユニットと、
活動期間のシーケンス内で前記刺激ユニットを選択的かつ断続的に作動させるための制御ユニットとを備え、
前記制御ユニットが、前記活動期間のシーケンス全体にわたって、前記活動期間ごとに、それぞれの前記活動期間に同時に作動される前記刺激ユニットの数nを様々に決定するように構成された治療装置。 - 前記シーケンスの前記活動期間の少なくとも1つに、前記制御ユニットが、同時に作動される少なくとも3個の前記刺激ユニットを決定するように構成された、請求項1に記載の治療装置。
- 前記刺激ユニットが、前記患者の身体の様々な部位に対する刺激を生成するように構成された、請求項1又は2に記載の治療装置。
- 前記刺激ユニットが、前記患者の体表面に刺激を生成するように構成された、請求項1〜3のいずれかに記載の治療装置。
- 前記刺激ユニットが、触覚刺激及び/又は振動刺激及び/又は電気刺激を生成するように構成された、請求項1〜4のいずれかに記載の治療装置。
- nが、1と前記治療装置に含まれる刺激ユニットの総数との間の整数である、請求項1〜5のいずれかに記載の治療装置。
- 前記装置が、3を超える数uの前記刺激ユニットを含むとき、前記数nが、1とu−1の間の整数である、請求項1〜6のいずれかに記載の治療装置。
- 前記制御ユニットが、前記活動期間に、それぞれの前記活動期間に同時に作動される前記刺激ユニットの前記数nを確率論的及び/又は決定論的に、及び/又は確率論と決定論の組み合わせで決定するように構成された、請求項1〜7のいずれかに記載の治療装置。
- 前記制御ユニットが、前記活動期間のシーケンス全体にわたって、前記装置の前記少なくとも3個の刺激ユニットから、前記決定された数nの様々な刺激ユニットを様々に選択するように構成された、請求項1〜8のいずれかに記載の治療装置。
- 前記制御ユニットは、第1の活動期間に個別に作動される単一の第1の刺激ユニットと、第2の活動期間に個別に作動される単一の第2の刺激ユニットを選択するように構成された、請求項1〜9のいずれかに記載の治療装置。
- 前記制御ユニットが、第3の活動期間に同時に作動される少なくとも2個の刺激ユニットを選択するように構成された、請求項10に記載の治療装置。
- 前記活動期間ごとに、前記制御ユニットが、前記治療装置の前記少なくとも3個の刺激ユニットから前記決定された数nの刺激ユニットを確率論的及び/又は決定論的、及び/又は確率論と決定論の組み合わせで選択するように構成された、請求項1〜11のいずれかに記載の治療装置。
- 前記制御ユニットが、前記それぞれの活動期間の前記刺激ユニットを、前記シーケンス内の前記活動期間に個別に作動される単一刺激ユニット及び/又は前記シーケンス内の前記活動期間に同時に作動される刺激ユニットの組み合わせの所定の確率又は所定の発生頻度に従って選択するように構成された、請求項1〜12のいずれかに記載の治療装置。
- 前記所定の発生頻度が、前記シーケンス内に前記単一刺激ユニットが個別に作動されかつ/又は前記シーケンス内で前記刺激ユニットの特定の組み合わせが同時に作動されるのを防ぐように設定された、請求項13に記載の治療装置。
- 前記制御ユニットが、前記選択された刺激ユニットのそれぞれに関して、前記それぞれの刺激ユニットの所定組の動作モードから1つの動作モードを様々に選択するように構成された、請求項1〜14のいずれかに記載の治療装置。
- 前記それぞれの刺激ユニットの前記動作モードが、刺激持続時間、刺激強度、刺激周波数及び/又は刺激経時変化の点で、前記刺激ユニットによって生成される刺激の特徴が異なる、請求項16に記載の治療装置。
- 前記制御ユニットが、連続した活動期間の間に休止期間を規定するように構成された、請求項1〜15のいずれかに記載の治療装置。
- 前記制御ユニットが、前記シーケンス全体にわたって各休止期間の持続時間を様々に決定するように構成された、請求項18に記載の治療装置。
- 前記制御ユニットが、前記各休止期間の持続時間を確率論的及び/又は決定論的、及び/又は確率論と決定論の組み合わせで決定するように構成された、請求項19に記載の治療装置。
- 前記ニューロンに対する刺激作用を測定するためのセンサユニットを更に備え、前記制御ユニットが、前記刺激ユニットによって生成された刺激及び/又は前記活動期間のシーケンスを、前記センサユニットによって測定された情報に従って適応させるように構成された、請求項1〜20のいずれかに記載の治療装置。
- 患者の手に固定され、前記患者のニューロンを刺激して病的同期活動を抑制するための治療用グローブであって、
前記患者の身体に対する刺激を生成するための少なくとも3個の非侵襲的刺激ユニットと、
活動期間のシーケンス内で前記刺激ユニットを選択的かつ断続的に作動させるための制御ユニットとを備え、
前記制御ユニットが、前記活動期間のシーケンス全体にわたって、前記活動期間ごとに、それぞれの前記活動期間に同時に作動される前記刺激ユニットの数nを様々に決定するように構成された治療用グローブ。 - 患者の身体に固定され、前記患者のニューロンを刺激して病的同期活動を抑制するための治療用バンドであって、
前記患者の身体に対する刺激を生成するための少なくとも3個の非侵襲的刺激ユニットと、
活動期間のシーケンス内で前記刺激ユニットを選択的かつ断続的に作動させるための制御ユニットとを備え、
前記制御ユニットが、前記活動期間のシーケンス全体にわたって、前記活動期間ごとに、それぞれの前記活動期間に同時に作動される前記刺激ユニットの数nを様々に決定するように構成された治療用バンド。 - 患者のニューロンを刺激して病的同期活動を抑制するための治療用シートパッドであって、
前記患者の身体に対する刺激を生成するための少なくとも3個の非侵襲的刺激ユニットと、
活動期間のシーケンス内で前記刺激ユニットを選択的かつ断続的に作動させるための制御ユニットとを備え、
前記制御ユニットが、前記活動期間のシーケンス全体にわたって、前記活動期間ごとに、それぞれの前記活動期間に同時に作動される前記刺激ユニットの数nを様々に決定するように構成された治療用シートパッド。 - 患者のニューロンを刺激して病的同期活動を抑制するための治療用靴底であって、
前記患者の身体に対する刺激を生成するための少なくとも3個の非侵襲的刺激ユニットと、
活動期間のシーケンス内で前記刺激ユニットを選択的かつ断続的に作動させるための制御ユニットとを備え、
前記制御ユニットが、前記活動期間のシーケンス全体にわたって、前記活動期間ごとに、それぞれの前記活動期間に同時に作動される前記刺激ユニットの数nを様々に決定するように構成された治療用靴底。 - 患者のニューロンを刺激して病的同期活動を抑制するための治療システムであって、請求項1〜25のいずれかによる2つ以上の治療装置を含む治療システム。
- 患者のニューロンを刺激して病的同期活動を抑制するための治療方法であって、
前記患者の身体に対する刺激を生成するための少なくとも3個の非侵襲的刺激ユニットを提供するステップと、
前記刺激ユニットを活動期間のシーケンスに従って選択的かつ断続的に作動させるステップとを含み、それぞれの前記活動期間に同時に作動される数nの前記刺激ユニットが、前記シーケンス全体にわたって様々に変化し、前記活動期間の少なくとも1つの活動期間に3個の前記刺激ユニットが同時に作動される方法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US201862688489P | 2018-06-22 | 2018-06-22 | |
| US62/688,489 | 2018-06-22 | ||
| PCT/EP2019/066671 WO2019243634A1 (en) | 2018-06-22 | 2019-06-24 | Medical treatment device and method for stimulating neurons of a patient to suppress a pathologically synchronous activity thereof |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021528173A true JP2021528173A (ja) | 2021-10-21 |
| JP7165759B2 JP7165759B2 (ja) | 2022-11-04 |
Family
ID=67070833
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020571598A Active JP7165759B2 (ja) | 2018-06-22 | 2019-06-24 | 患者のニューロンを刺激してその病的同期活動を抑制するための治療装置及び方法 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20210260375A1 (ja) |
| EP (1) | EP3810258A1 (ja) |
| JP (1) | JP7165759B2 (ja) |
| CN (1) | CN112533663A (ja) |
| WO (1) | WO2019243634A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2021175898A1 (en) | 2020-03-03 | 2021-09-10 | Gretap Ag | Medical treatment device and method for stimulating neurons of a patient to suppress a pathologically synchronous activity thereof |
| JP2023543503A (ja) | 2020-10-06 | 2023-10-16 | グレタップ アーゲー | 患者のニューロンを刺激してその病理学的同期活動を抑制するための医療デバイス |
| EP4256807A1 (en) | 2020-12-02 | 2023-10-11 | Gretap AG | Medical device for stimulating neurons of a patient to suppress a pathologically synchronous neuronal activity |
| US20240277968A1 (en) | 2021-06-21 | 2024-08-22 | Gretap Ag | Medical device for stimulating neurons of a patient which prevents blank window stimulation |
Citations (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012505674A (ja) * | 2008-10-17 | 2012-03-08 | フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー | 条件付き脱同期化刺激のための装置および方法 |
| JP2013519400A (ja) * | 2010-02-11 | 2013-05-30 | フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー | 振動刺激、触覚刺激、温度刺激によって患者を治療する装置 |
| JP2013244101A (ja) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Techno Link Co Ltd | 生体刺激装置 |
| JP2015507957A (ja) * | 2012-02-08 | 2015-03-16 | フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー | 非侵襲性非同期神経刺激を較正するための装置および方法 |
| WO2017114878A1 (de) * | 2015-12-29 | 2017-07-06 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Vorrichtung und verfahren zur effektiven invasiven mehrsegment-neurostimulation |
| JP2017535364A (ja) * | 2014-11-27 | 2017-11-30 | フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー | 様々な刺激系列による効果的な非侵襲性神経刺激のためのデバイスおよび方法 |
| JP2018505735A (ja) * | 2015-02-09 | 2018-03-01 | フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー | 非侵襲性機械的触覚および/または熱的神経刺激を較正するためのデバイスおよび方法 |
| JP2018534076A (ja) * | 2015-11-17 | 2018-11-22 | ニューロモッド デバイシス リミテッドNeuromod Devices Limited | 聴覚系の神経障害を治療する装置および方法 |
Family Cites Families (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DE10318071A1 (de) * | 2003-04-17 | 2004-11-25 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Vorrichtung zur Desynchronisation von neuronaler Hirnaktivität |
| DE102008012669B8 (de) * | 2008-03-05 | 2011-03-03 | Anm Adaptive Neuromodulation Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur visuellen Stimulation |
| DE102010016404A1 (de) * | 2010-04-12 | 2012-12-27 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Vorrichtung und Verfahren zur konditionierten desynchronisierenden nicht-invasiven Stimulation |
| DE102011018470B4 (de) * | 2011-04-18 | 2013-01-10 | Otto Bock Healthcare Gmbh | Bandage und Elektrodensystem |
| EP2813261B1 (fr) * | 2013-06-11 | 2016-07-20 | Sorin CRM SAS | Dispositif médical implantable actif de thérapie neuronale avec stimulation stochastique du nerf vague |
| WO2015187712A1 (en) * | 2014-06-02 | 2015-12-10 | Cala Health, Inc. | Systems and methods for peripheral nerve stimulation to treat tremor |
| AU2017211048B2 (en) * | 2016-01-21 | 2022-03-10 | Cala Health, Inc. | Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder |
| GB2548148B (en) * | 2016-03-10 | 2019-01-02 | Ford Global Tech Llc | A transcranial neurostimulation system for a vehicle |
-
2019
- 2019-06-24 CN CN201980041818.9A patent/CN112533663A/zh active Pending
- 2019-06-24 JP JP2020571598A patent/JP7165759B2/ja active Active
- 2019-06-24 US US17/255,385 patent/US20210260375A1/en active Pending
- 2019-06-24 EP EP19733733.0A patent/EP3810258A1/en active Pending
- 2019-06-24 WO PCT/EP2019/066671 patent/WO2019243634A1/en not_active Ceased
Patent Citations (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012505674A (ja) * | 2008-10-17 | 2012-03-08 | フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー | 条件付き脱同期化刺激のための装置および方法 |
| JP2013519400A (ja) * | 2010-02-11 | 2013-05-30 | フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー | 振動刺激、触覚刺激、温度刺激によって患者を治療する装置 |
| JP2015507957A (ja) * | 2012-02-08 | 2015-03-16 | フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー | 非侵襲性非同期神経刺激を較正するための装置および方法 |
| JP2013244101A (ja) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Techno Link Co Ltd | 生体刺激装置 |
| JP2017535364A (ja) * | 2014-11-27 | 2017-11-30 | フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー | 様々な刺激系列による効果的な非侵襲性神経刺激のためのデバイスおよび方法 |
| JP2018505735A (ja) * | 2015-02-09 | 2018-03-01 | フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー | 非侵襲性機械的触覚および/または熱的神経刺激を較正するためのデバイスおよび方法 |
| JP2018534076A (ja) * | 2015-11-17 | 2018-11-22 | ニューロモッド デバイシス リミテッドNeuromod Devices Limited | 聴覚系の神経障害を治療する装置および方法 |
| WO2017114878A1 (de) * | 2015-12-29 | 2017-07-06 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Vorrichtung und verfahren zur effektiven invasiven mehrsegment-neurostimulation |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| WO2019243634A1 (en) | 2019-12-26 |
| CN112533663A (zh) | 2021-03-19 |
| JP7165759B2 (ja) | 2022-11-04 |
| EP3810258A1 (en) | 2021-04-28 |
| US20210260375A1 (en) | 2021-08-26 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US10350410B2 (en) | Device and method for effective non-invasive neurostimulation by means of varying stimulus sequences | |
| US10722711B2 (en) | Device for non-invasive neuro-stimulation by means of multichannel bursts | |
| JP5275471B2 (ja) | 条件付き脱同期化刺激のための装置 | |
| US20220016423A1 (en) | Brain interfacing apparatus and method | |
| US10722678B2 (en) | Device and method for effective non-invasive two-stage neurostimulation | |
| CN104144729B (zh) | 用于校准非侵入式的、去同步化的神经刺激的装置和方法 | |
| JP5746715B2 (ja) | 振動刺激、触覚刺激、温度刺激によって患者を治療する装置 | |
| JP7165759B2 (ja) | 患者のニューロンを刺激してその病的同期活動を抑制するための治療装置及び方法 | |
| EP3693053A1 (en) | Auricular neurostimulation device and system | |
| US8355789B2 (en) | Method and apparatus providing asynchronous neural stimulation | |
| WO2017115368A1 (en) | A system and method for treating various neurological disorders using synchronized nerve activation | |
| JP2019501708A (ja) | 効果的な侵襲性のマルチセグメント式神経刺激の装置および方法 | |
| US20170333711A1 (en) | Device for effective non-invasive desynchronizing neurostimulation | |
| JP6779868B2 (ja) | 効果的な侵襲性の脱同期化神経刺激の装置 | |
| WO2019023467A1 (en) | SAFE AND EFFECTIVE VIBROTACTILE MULTI-CHANNEL STIMULATION FOR THE TREATMENT OF BRAIN DISORDERS | |
| US20210316110A1 (en) | Medical Treatment Device and Method for Stimulating Neurons of a Patient to Suppress a Pathologically Synchronous Activity of the Neurons | |
| EP4114510B1 (en) | Medical treatment device for stimulating neurons of a patient to suppress a pathologically synchronous activity thereof | |
| WO2011003967A1 (en) | A dual electrode for a treatment apparatus | |
| US20240277968A1 (en) | Medical device for stimulating neurons of a patient which prevents blank window stimulation | |
| US20230321436A1 (en) | Medical device for stimulating neurons of a patient to suppress a pathologically synchronous activity thereof | |
| WO2025097075A1 (en) | Methods and apparatuses for non-invasive treatment of nervous system disorders | |
| EA044512B1 (ru) | Устройство и способ взаимодействия с мозгом | |
| TR202022383A1 (tr) | Hastalik ve rahatsizliklarin tedavi̇si̇ni̇n si̇ni̇rleri̇n uyarimi i̇le gerçekleşti̇ri̇ldi̇ği̇ bi̇r si̇stem ve yöntem |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210208 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220204 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220606 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221024 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7165759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |