JP2022060822A - 情報取引管理システム、方法およびプログラム - Google Patents
情報取引管理システム、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022060822A JP2022060822A JP2020168533A JP2020168533A JP2022060822A JP 2022060822 A JP2022060822 A JP 2022060822A JP 2020168533 A JP2020168533 A JP 2020168533A JP 2020168533 A JP2020168533 A JP 2020168533A JP 2022060822 A JP2022060822 A JP 2022060822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cti
- token
- user terminal
- information
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/50—Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
- G06F21/57—Certifying or maintaining trusted computer platforms, e.g. secure boots or power-downs, version controls, system software checks, secure updates or assessing vulnerabilities
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/04—Payment circuits
- G06Q20/06—Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Economics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
(構成例)
(1)システム
図1は、この発明の一実施形態に係る情報取引管理システムの全体構成を示す図である。
情報取引管理システムは、例えば複数のノードN1~NnをP2P(Peer to Peer)ネットワークを介して接続したブロックチェーン基盤BCをインテリジェンスプラットフォームとして備え、上記ブロックチェーン基盤BCに対し公衆ネットワークNWを介してユーザ端末UT,MTを接続可能にしたものである。
図2および図3は、それぞれノードN1~Nnのハードウェア構成およびソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。
(1) Seekerとしてのユーザ端末UTからCTIトークンの取得要求を受信した場合、トークンカタログ記憶部32から登録済のCTIトークンのメタデータを読み出して要求元のユーザ端末UTへ送信する処理。
(1) Solverであるユーザ端末MTから当該Solverが実行可能な対応処理に対応するCTIトークンのリストを受信し、受信されたCTIトークンのリストに基づいて、対象となるCTIトークンと、それに対応する処理を実行可能なSolverとの対応関係を表す情報を生成し、生成された当該対応関係を表す情報をSolver/トークン対応テーブル34に登録する処理。
次に、以上のように構成されたノードN1~Nnにより行われる情報取引管理動作を、図4乃至図7に示すフローチャートを用いて説明する。
(1)トークンカタログ管理制御
図5は、トークンカタログ管理制御部11の処理手順と処理内容を示すフローチャートである。
以上のトークンカタログ管理制御は、新たなCTI情報が発生される毎に実行される。
(2)CTIトークン供与制御
図6は、CTIトークン供与制御部12の処理手順と処理内容を、Seekerとなるユーザ端末UTの処理手順および処理内容と共に示したフローチャートである。
(3)対応処理依頼制御とそれに伴うデータ伝送チャネルの設定制御
図7は、対応処理依頼制御部13およびデータ伝送チャネル設定制御部14の処理手順と処理内容を、Solverの処理手順と処理内容と共に示すフローチャートである。
Solverは、各CTI情報について、ノードN1~Nnにより仕様が定義される対応処理を実行可能か否かを判断し、その結果をユーザ端末MTに入力する。ユーザ端末MTは、入力された判断結果に基づいて、上記対応処理を実行可能なCTI情報に対応するCTIトークンのリストをステップS21により生成して、ノードN1~Nnへ送信する。すなわち、SolverはノードN1~Nnに対し、自身がCTI情報の生成または分析処理を実行可能なCTIトークンを申告する。
ノードN1~Nnの対応処理依頼制御部13は、ステップS53によりSeekerであるユーザ端末UTからCTIトークンを受信すると、ステップS54において、受信された上記CTIトークンと予め定義された対応処理の仕様とに基づいて、Solver/トークン対応テーブル34から対応処理を実行可能なSolverを選択する。そして、ステップS55において、選択された上記Solverのユーザ端末MTに対し、通信I/F4から対応処理の実行依頼を送信する。この実行依頼には、上記CTIトークンと、対応処理の種類を表す情報が含まれる。
以上述べたように一実施形態によれば、ブロックチェーン基盤BCをCTIインテリジェンスプラットフォームに採用したことで、結果的にCIT情報の分散共有管理とセキュリティアクティビティの共有が可能となる。また、ブロックチェーン基盤BC上ではCTI情報に代わるCTIトークンが取引されるので、ブロックチェーン基盤BCでは大容量のCTI情報を直接扱う必要がなくなり、これによりブロックチェーン基盤BCを用いたCTI情報の取引が実現可能となる。
以上、本発明の一実施形態を詳細に説明してきたが、前述までの説明はあらゆる点において本発明の例示に過ぎない。例えば、ブロックチェーン基盤の構成、ノードの構成とその処理手順および処理内容、CTIトークンの構成とそのメタデータに含める情報要素の種類、Seekerとなるユーザ端末の種類とその機能、Solverとなるユーザ端末の種類とその機能、公衆ネットワークの種類等については、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
N1~Nn…ノード
UT…ユーザ端末(Seeker)
MT…ユーザ端末(Solver)
NW…公衆ネットワーク
1…制御部
2…プログラム記憶部
3…データ記憶部
4…通信I/F
5…バス
11…トークンカタログ管理制御部
12…CTIトークン供与制御部
13…対応処理依頼制御部
14…データ伝送チャネル設定制御部
31…CTIトークン記憶部
32…トークンカタログ記憶部
33…取引データ記憶部
34…Solver/トークン対応テーブル
Claims (8)
- ブロックチェーン基盤を用いて、サイバー脅威インテリジェンス(Cyber Threat Intelligence:CTI)に係るCTI情報の取引を管理する情報取引管理システムであって、
取引対象となるCTI情報に対応して当該CTI情報の属性情報を含むCTIトークンを生成し、生成されたCTIトークンを管理するトークン管理制御部と、
第1のユーザ端末から送られる前記CTIトークンの取得要求に応じて、前記CTIトークンを要求元の前記第1のユーザ端末へ送信するCTIトークン供与制御部と、
前記第1のユーザ端末から前記CTIトークンを受信した場合に、受信された前記CTIトークンと予め決められた対応処理の仕様とに基づいて当該CTIトークンに対応する前記CTI情報に関し前記対応処理を実行可能な第2のユーザ端末を選択し、選択された前記第2のユーザ端末に対し前記対応処理の実行を依頼する対応処理依頼制御部と、
前記第2のユーザ端末による前記対応処理の実行結果を表す情報を前記第1のユーザ端末へ伝送するために、前記第1のユーザ端末と前記第2のユーザ端末との間に前記ブロックチェーン基盤を経由しないデータ伝送チャネルを確立させるデータ伝送チャネル設定制御部と
を具備する情報取引管理システム。 - 前記CTIトークン供与制御部は、前記CTIトークンに含まれる利用価格に相当する暗号資産を前記第1のユーザ端末から受け取ったことを確認する処理を行い、前記暗号資産の受け取りを確認した場合にした、前記CTIトークンを要求元の前記第1のユーザ端末へ送信する、請求項1に記載の情報取引管理システム。
- 前記対応処理依頼制御部は、前記第2のユーザ端末から当該第2のユーザ端末が実行可能な前記対応処理に対応する前記CTIトークンのリストを取得し、取得された前記リストに基づいて前記CTIトークンと前記第2のユーザ端末との対応関係を表すデータテーブルを生成する機能をさらに有する、請求項1に記載の情報取引管理システム。
- 前記対応処理依頼制御部は、前記第2のユーザ端末から前記対応処理の成否に係る通知情報を受け取り、受け取った通知情報に基づいて前記データテーブルを更新する機能をさらに有する、請求項3に記載の情報取引管理システム。
- 前記対応処理依頼制御部は、受信された前記CTIトークンと前記対応処理の仕様とに基づいて、前記CTIトークンに対応する前記CTI情報を生成する処理の実行を前記第2のユーザ端末に依頼する、請求項1に記載の情報取引管理システム。
- 前記対応処理依頼制御部は、受信された前記CTIトークンと前記対応処理の仕様とに基づいて、前記CTIトークンに対応する前記CTI情報を分析する処理の実行を前記第2のユーザ端末に依頼する、請求項1に記載の情報取引管理システム。
- ブロックチェーン基盤を用いてサイバー脅威インテリジェンス(Cyber Threat Intelligence:CTI)に係るCTI情報の取引を管理する情報取引管理システムが備えるコンピュータが実行する情報取引管理方法であって、
取引対象となるCTI情報に対応して当該CTI情報の属性情報を含むCTIトークンを生成し、生成されたCTIトークンを管理する過程と、
第1のユーザ端末から送られる前記CTIトークンの取得要求に応じて、前記CTIトークンを要求元の前記第1のユーザ端末へ送信する過程と、
前記第1のユーザ端末から前記CTIトークンを受信した場合に、受信された前記CTIトークンと予め決められた対応処理の仕様とに基づいて、当該CTIトークンに対応する前記CTI情報に関し前記対応処理を実行可能な第2のユーザ端末を選択し、選択された前記第2のユーザ端末に対し前記対応処理の実行を依頼する過程と、
前記第2のユーザ端末による前記対応処理の実行結果を表す情報を前記第1のユーザ端末へ伝送するために、前記第1のユーザ端末と前記第2のユーザ端末との間に前記ブロックチェーン基盤を経由しないデータ伝送チャネルを確立させる過程と
を具備する情報取引管理方法。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載の情報取引管理システムが具備する前記各部の処理を、前記情報取引管理システムが備えるプロセッサに実行させるプログラム。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020168533A JP6935567B1 (ja) | 2020-10-05 | 2020-10-05 | 情報取引管理システム、方法およびプログラム |
| PCT/JP2021/021538 WO2022074874A1 (ja) | 2020-10-05 | 2021-06-07 | 情報取引管理システム、方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020168533A JP6935567B1 (ja) | 2020-10-05 | 2020-10-05 | 情報取引管理システム、方法およびプログラム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP6935567B1 JP6935567B1 (ja) | 2021-09-15 |
| JP2022060822A true JP2022060822A (ja) | 2022-04-15 |
Family
ID=77657893
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020168533A Active JP6935567B1 (ja) | 2020-10-05 | 2020-10-05 | 情報取引管理システム、方法およびプログラム |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6935567B1 (ja) |
| WO (1) | WO2022074874A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2023191071A1 (ja) | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 株式会社カネカ | キサントモナス属細菌溶菌性バクテリオファージ |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003223502A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Legal Frontier 21:Kk | 知的支援システム |
| JP2018521430A (ja) * | 2015-05-04 | 2018-08-02 | ハサン・シェド・カムラン | コンピュータネットワークにおけるセキュリティを管理する方法及び装置 |
| WO2018186391A1 (ja) * | 2017-04-03 | 2018-10-11 | 株式会社野村総合研究所 | 検査システム、検査方法、およびコンピュータプログラム |
-
2020
- 2020-10-05 JP JP2020168533A patent/JP6935567B1/ja active Active
-
2021
- 2021-06-07 WO PCT/JP2021/021538 patent/WO2022074874A1/ja not_active Ceased
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003223502A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Legal Frontier 21:Kk | 知的支援システム |
| JP2018521430A (ja) * | 2015-05-04 | 2018-08-02 | ハサン・シェド・カムラン | コンピュータネットワークにおけるセキュリティを管理する方法及び装置 |
| WO2018186391A1 (ja) * | 2017-04-03 | 2018-10-11 | 株式会社野村総合研究所 | 検査システム、検査方法、およびコンピュータプログラム |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2023191071A1 (ja) | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 株式会社カネカ | キサントモナス属細菌溶菌性バクテリオファージ |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| WO2022074874A1 (ja) | 2022-04-14 |
| JP6935567B1 (ja) | 2021-09-15 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR102738475B1 (ko) | 블록체인 네트워크에서 데이터 추출 | |
| EP3559874B1 (en) | Event-driven blockchain workflow processing | |
| JP6199518B1 (ja) | プライベートノード、プライベートノードにおける処理方法、及びそのためのプログラム | |
| US11689616B2 (en) | Optimization of delivery of blocks | |
| US10693646B2 (en) | Event execution using a blockchain approach | |
| Ghaemi et al. | A pub-sub architecture to promote blockchain interoperability | |
| JP2017200196A (ja) | プライベートノード、プライベートノードにおける処理方法、及びそのためのプログラム | |
| CN108022090B (zh) | 虚拟账户管理方法、设备、系统及可读存储介质 | |
| JP7421443B2 (ja) | データ移行方法、データ移行システム、およびノード | |
| US20200374340A1 (en) | Optimization of delivery of blocks | |
| CN111488372A (zh) | 一种数据处理方法、设备及存储介质 | |
| JP2020161092A (ja) | システム間連携方法およびノード | |
| US12380430B2 (en) | Intermediary roles in public trust ledger actions via a database system | |
| CN110738783A (zh) | 投票数据的更新系统、方法、装置、设备及可读存储介质 | |
| JP2020160526A (ja) | データ連携管理方法、データ連携管理システム、およびノード | |
| EP4038829B1 (en) | Call-back mechanisms for blockchain transactions | |
| CN110807209B (zh) | 一种数据处理方法、设备及存储介质 | |
| JP6935567B1 (ja) | 情報取引管理システム、方法およびプログラム | |
| US20230368185A1 (en) | Public trust ledger smart contract token transfer in a database system | |
| US20230368191A1 (en) | Database representation of a public trust ledger | |
| US12277092B2 (en) | Isolating and reinstating nodes in a distributed ledger using proof of innocence | |
| US10771242B2 (en) | Blockchain-based data processing | |
| JP2022096886A (ja) | サーバー装置、情報処理方法及びプログラム | |
| KR20220007425A (ko) | 블록체인 시스템 상의 지분 기반 토큰 관리 방법 및 장치 | |
| US20240420135A1 (en) | Distributed ledger system and control method for distributed ledger system |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201005 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210727 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210825 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6935567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |