JP2022008297A - 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム - Google Patents
流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022008297A JP2022008297A JP2021131318A JP2021131318A JP2022008297A JP 2022008297 A JP2022008297 A JP 2022008297A JP 2021131318 A JP2021131318 A JP 2021131318A JP 2021131318 A JP2021131318 A JP 2021131318A JP 2022008297 A JP2022008297 A JP 2022008297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- chamber
- foot support
- bladder
- thermoplastic material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B13/00—Soles; Sole-and-heel integral units
- A43B13/14—Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
- A43B13/18—Resilient soles
- A43B13/20—Pneumatic soles filled with a compressible fluid, e.g. air, gas
- A43B13/203—Pneumatic soles filled with a compressible fluid, e.g. air, gas provided with a pump or valve
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B13/00—Soles; Sole-and-heel integral units
- A43B13/14—Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
- A43B13/18—Resilient soles
- A43B13/187—Resiliency achieved by the features of the material, e.g. foam, non liquid materials
- A43B13/188—Differential cushioning regions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B3/00—Footwear characterised by the shape or the use
- A43B3/34—Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B3/00—Footwear characterised by the shape or the use
- A43B3/34—Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements
- A43B3/38—Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements with power sources
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
Description
本願は、(a)「Adjustable Foot Support Systems including Fluid-Filled Bladder Chambers」と題され、2017年2月27日に出願された米国仮特許出願第62/463,859号、および(b)「Adjustable Foot Support Systems including Fluid-Filled Bladder Chambers」と題され、2017年2月27日に出願された米国仮特許出願第62/463,892号に対する優先権を主張するものである。米国仮特許出願第62/463,859号および米国仮特許出願第62/463,892号の各々の内容全体を参照によって本願明細書に引用したものとする。
本発明は、履物または他の足収容具の分野の足支持システムに関する。より詳細には、本発明の態様は、例えば、履物用の足支持システムであって、足支持部の堅さまたは硬さを変更するためのシステムおよび/または足支持システムの様々な部分間で流体を選択的に移動させるためのシステムを含む足支持システム、足収容具、および/または履物に関する。
I.本発明の態様の概要
着用者の足の少なくとも一部を支持するための足支持ブラダと、
ポンプと、
足支持ブラダとポンプとの間に延在する第1の流体移送ラインと、
第1の流体移送ライン経由の足支持ブラダからポンプへの流体の移動を可能にするが、第1の流体移送ライン経由のポンプから足支持ブラダへの流体の移動を不可能にする第1の弁と、
流体リザーバと、
ポンプと流体リザーバとの間に延在する第2の流体移送ラインと、
第2の流体移送ライン経由のポンプから流体リザーバへの流体の移動を可能にするが、第2の流体移送ライン経由の流体リザーバからポンプへの流体の移動を不可能にする第2の弁と、
予備リザーバと、
予備リザーバとポンプ、流体リザーバ、または第2の流体移送ラインの少なくとも1つとの間に延在する第3の流体移送ラインと、
(a)予備リザーバとポンプ、流体リザーバ、または第2の流体移送ラインの少なくとも1つとの間で流体が移動する開放状態と、(b)予備リザーバとポンプ、流体リザーバ、または第2の流体移送ラインのいずれかとの間で流体が移動しない閉鎖状態との間で、第3の流体移送ラインを変化させるための第1の流体流れ制御構造と、
流体リザーバと足支持ブラダとの間に延在する第4の流体移送ラインと、
(a)流体リザーバと足支持ブラダとの間で流体が移動する開放状態と、(b)流体リザーバと足支持ブラダとの間で流体が移動しない閉鎖状態との間で、第4の流体移送ラインを変化させるための第2の流体流れ制御構造と
を備える流体密封足支持システム。
着用者の足の少なくとも一部を支持するための足支持ブラダと、
ポンプと、
足支持ブラダとポンプとの間に延在する第1の流体移送ラインと、
流体リザーバと、
ポンプと流体リザーバとの間に延在する第2の流体移送ラインと、
予備リザーバと、
予備リザーバとポンプ、流体リザーバ、または第2の流体移送ラインの少なくとも1つとの間に延在する第3の流体移送ラインと、
流体リザーバと足支持ブラダとの間に延在する第4の流体移送ラインと、
足支持ブラダと流体リザーバとの間で流体を移動させ、第1の圧力状態と、第1の圧力状態よりも低い圧力の第2の圧力状態と、第2の圧力状態よりも低い圧力の第3の圧力状態との間で足支持ブラダ内の流体圧力を変化させるための流体圧力調整システムと
を備える流体密封足支持システム。
第1の圧力状態において、流体圧力調整システムは、(a)ポンプと予備リザーバとの間の流体の移送を可能にするために第3の流体移送ラインを開放状態で維持し、または予備リザーバとポンプ、流体リザーバ、もしくは第2の流体移送ラインの各々との間の流体の移送を防止するために第3の流体移送ラインを閉鎖状態で維持し、(b)流体リザーバと足支持ブラダとの間の流体の移送を可能にするために第4の流体移送ラインを開放状態で維持するように構成および配置される、項目2に記載の流体密封足支持システム。
第1の圧力状態における定常状態に達した後、足支持ブラダ、流体リザーバ、および予備リザーバ内の流体圧力は実質的に同じになる、項目3に記載の流体密封足支持システム。
第2の圧力状態において、流体圧力調整システムは、(a)ポンプと予備リザーバとの間の流体の移送を可能にするために第3の流体移送ラインを開放状態で維持し、(b)流体リザーバと足支持ブラダとの間の流体の移送を防止するために第4の流体移送ラインを閉鎖状態で維持し、(c)第1の流体移送ライン経由の足支持ブラダからポンプへの流体の移送を可能にするが、第1の流体移送ライン経由のポンプから足支持ブラダへの流体の移送を防止し、(d)第2の流体移送ライン経由のポンプから流体リザーバへの流体の移送を可能にするが、第2の流体移送ライン経由の流体リザーバからポンプへの流体の移送を防止するように構成および配置される、項目2に記載の流体密封足支持システム。
第3の圧力状態において、流体圧力調整システムは、(a)予備リザーバとポンプ、流体リザーバ、または第2の流体移送ラインの各々との間の流体の移送を防止するために第3の流体移送ラインを閉鎖状態で維持し、(b)流体リザーバと足支持ブラダとの間の流体の移送を防止するために第4の流体移送ラインを閉鎖状態で維持し、(c)第1の流体移送ライン経由の足支持ブラダからポンプへの流体の移送を可能にするが、第1の流体移送ライン経由のポンプから足支持ブラダへの流体の移送を防止し、(d)第2の流体移送ライン経由のポンプから流体リザーバへの流体の移送を可能にするが、第2の流体移送ライン経由の流体リザーバからポンプへの流体の移送を防止するように構成および配置される、項目2に記載の流体密封足支持システム。
第3の圧力状態における定常状態に達した後、流体リザーバ内の流体圧力は予備リザーバ内の流体圧力よりも高くなり、予備リザーバ内の流体圧力は足支持ブラダ内の流体圧力よりも高くなる、項目7に記載の流体密封足支持システム。
第1の圧力状態において、流体圧力調整システムは、(a)ポンプと予備リザーバとの間の流体の移送を可能にするために第3の流体移送ラインを開放状態で維持し、(b)流体リザーバと足支持ブラダとの間の流体の移送を可能にするために第4の流体移送ラインを開放状態で維持するように構成および配置され、
第2の圧力状態において、流体圧力調整システムは、(a)ポンプと予備リザーバとの間の流体の移送を可能にするために第3の流体移送ラインを開放状態で維持し、(b)流体リザーバと足支持ブラダとの間の流体の移送を防止するために第4の流体移送ラインを閉鎖状態で維持し、(c)第1の流体移送ライン経由の足支持ブラダからポンプへの流体の移送を可能にするが、第1の流体移送ライン経由のポンプから足支持ブラダへの流体の移送を防止し、(d)第2の流体移送ライン経由のポンプから流体リザーバへの流体の移送を可能にするが、第2の流体移送ライン経由の流体リザーバからポンプへの流体の移送を防止するように構成および配置され、
第3の圧力状態において、流体圧力調整システムは、(a)予備リザーバとポンプ、流体リザーバ、または第2の流体移送ラインの各々との間の流体の移送を防止するために第3の流体移送ラインを閉鎖状態で維持し、(b)流体リザーバと足支持ブラダとの間の流体の移送を防止するために第4の流体移送ラインを閉鎖状態で維持し、(c)第1の流体移送ライン経由の足支持ブラダからポンプへの流体の移送を可能にするが、第1の流体移送ライン経由のポンプから足支持ブラダへの流体の移送を防止し、(d)第2の流体移送ライン経由のポンプから流体リザーバへの流体の移送を可能にするが、第2の流体移送ライン経由の流体リザーバからポンプへの流体の移送を防止するように構成および配置される、項目2に記載の流体密封足支持システム。
予備リザーバは、着用者の足の少なくとも一部を支持するための足支持ブラダよりも小さい容積のブラダを含む、項目1~項目9のいずれかに記載の流体密封足支持システム。
着用者の足の少なくとも一部を支持するための足支持ブラダであって、第1の流体貯蔵容積を画定する足支持ブラダと、
最大流体吐出容積を画定するように構成されたポンプであって、最大流体吐出容積はポンプによってポンプの単一ストロークサイクルで移動され得る最大流体容積に相当するポンプと、
足支持ブラダとポンプとの間に延在する第1の流体移送ラインであって、第2の流体貯蔵容積を画定する第1の流体移送ラインと、
第1の流体移送ライン経由の足支持ブラダからポンプへの流体の移動を可能にするが、第1の流体移送ライン経由のポンプから足支持ブラダへの流体の移動を不可能にする第1の弁と、
第3の流体貯蔵容積を画定する流体リザーバと、
ポンプと流体リザーバとの間に延在する第2の流体移送ラインであって、第4の流体貯蔵容積を画定する第2の流体移送ラインと、
第2の流体移送ライン経由のポンプから流体リザーバへの流体の移動を可能にするが、第2の流体移送ライン経由の流体リザーバからポンプへの流体の移動を不可能にする第2の弁と、
第1の流体貯蔵容積、第2の流体貯蔵容積、第3の流体貯蔵容積、および第4の流体貯蔵容積内に含まれるガス状流体と
を備える流体密封足支持システムであって、
最大流体吐出容積、第3の流体貯蔵容積、および第4の流体貯蔵容積は、(a)流体リザーバ内の流体圧力が第1の圧力レベル未満になったときに、ポンプの単一ストロークサイクルで移動された流体が第2の弁を介して流体リザーバ内へと移動し、(b)流体リザーバ内の流体圧力が第1の圧力レベル以上になったときに、ポンプの単一ストロークサイクルで移動された流体が第2の流体移送ライン内へと移動するが、単一ストロークサイクルで移動された流体は第2の弁を介して流体を移動させるほど第2の流体移送ライン内の流体圧力を十分に上昇させないように選択される、流体密封足支持システム。
第5の流体貯蔵容積を画定し、ポンプ、流体リザーバ、または第2の流体移送ラインの少なくとも1つと流体連通している予備リザーバをさらに備え、最大流体吐出容積、第3の流体貯蔵容積、第4の流体貯蔵容積、および第5の流体貯蔵容積は、(a)流体リザーバ内の流体圧力が、第1の圧力レベル未満である第3の圧力レベル未満になったときに、ポンプの単一ストロークサイクルで移動された流体が第2の弁を介して流体リザーバ内へと移動し、(b)流体リザーバ内の流体圧力が第3の圧力レベル以上になったときに、ポンプの単一ストロークサイクルで移動された流体が第2の流体移送ラインまたは予備リザーバの少なくとも一方へと移動するが、単一ストロークサイクルで移動された流体は第2の弁を介して流体を移動させるほど第2の流体移送ライン内の流体圧力を十分に上昇させないように選択される、項目11に記載の流体密封足支持システム。
着用者の足の少なくとも一部を支持するための足支持ブラダと、
ポンプと、
足支持ブラダとポンプとの間に延在する第1の流体移送ラインと、
第1の流体移送ライン経由の足支持ブラダからポンプへの流体の移動を可能にするが、第1の流体移送ライン経由のポンプから足支持ブラダへの流体の移動を不可能にする第1の弁と、
流体リザーバと、
ポンプと流体リザーバとの間に延在する第2の流体移送ラインと、
第2の流体移送ライン経由のポンプから流体リザーバへの流体の移動を可能にするが、第2の流体移送ライン経由の流体リザーバからポンプへの流体の移動を不可能にする第2の弁と、
第1の流体移送ラインと第2の流体移送ラインとの間に延在する第3の流体移送ラインと、
第1の流体移送ラインと第2の流体移送ラインとの間に延在する第4の流体移送ラインであって、第3の流体移送ラインとは分離された第4の流体移送ラインと、
(a)足支持ブラダから流体リザーバへの第1の経路内で、または(b)流体リザーバから足支持ブラダへの第2の経路内で、流体を移動させるための流体流れ方向調整システムであって、流体が第1の経路および第2の経路の両方に移動したときに、流体は第1の流体移送ラインから、ポンプを通って、第2の流体移送ラインへと移動する、流体流れ方向調整システムと
を備える流体密封足支持システム。
流体流れ方向調整システムは、第1の経路内で、流体が足支持ブラダから第1の流体移送ラインへと引き込まれ、ポンプを通って、第2の流体移送ライン、そして流体リザーバへと引き込まれ、第3の移送ラインおよび第4の流体移送ラインは閉鎖状態で維持されるように構成および配置され、
流体流れ方向調整システムは、第2の経路内で、(a)流体が流体リザーバから第2の流体移送ライン、第3の流体移送ライン、第1の流体移送ラインへと引き込まれ、ポンプを通って、第2の流体移送ライン、第4の流体移送ライン、第1の流体移送ライン、そして足支持ブラダへと引き込まれ、(b)第1の流体移送ラインは、流体が第1の流体移送ライン経由で第3の流体移送ラインから直接足支持ブラダへと流れるのを防止するように所定位置において閉鎖状態で維持され、(c)第2の流体移送ラインは、流体が第2の流体移送ライン経由で第2の流体移送ラインから直接流体リザーバへと流れるのを防止するように所定位置において閉鎖状態で維持されるように構成および配置される、項目13に記載の流体密封足支持システム。
第3の流体移送ラインは、第2の経路に沿って第3の流体移送ラインから第1の流体移送ラインへと流れる流体がポンプに到達する前に第1の弁を通過するように所定位置で第1の流体移送ラインに接続される、項目14に記載の流体密封足支持システム。
第4の流体移送ラインは、第2の経路に沿ってポンプから第2の流体移送ラインへと流れる流体が第4の流体移送ラインに到達する前に第2の弁を通過するように所定位置で第2の流体移送ラインに接続される、項目14または項目15に記載の流体密封足支持システム。
流体リザーバは、少なくとも1つの流体充填ブラダ構造を含む、項目13~項目16のいずれかに記載の流体密封足支持システム。
着用者の足の少なくとも一部を支持するための足支持ブラダと、
ポンプと、
足支持ブラダとポンプとの間に延在する第1の流体移送ラインと、
流体リザーバと、
ポンプと流体リザーバとの間に延在する第2の流体移送ラインと、
流体リザーバと足支持ブラダとの間に延在する第3の流体移送ラインと、
少なくとも第1の圧力状態と第1の圧力状態よりも低い圧力の第2の圧力状態との間で足支持ブラダ内の流体圧力を変化させるための流体圧力調整システムと
を備える流体密封足支持システムであって、流体圧力調整システムは流体入口および流体出口を含む圧力調整器を含み、圧力調整器は第1の圧力状態と第2の圧力状態との間で変化させるために流体入口と流体出口との間の圧力差を発生させる、流体密封足支持システム。
圧力調整器は、第2の流体移送ライン内に設けられる、項目18に記載の流体密封足支持システム。
圧力調整器は、第3の流体移送ライン内に設けられる、項目18に記載の流体密封足支持システム。
項目1~項目20のいずれか1つに記載の流体密封足支持システムを含む履物もしくは他の足収容具。
流体リザーバを含むアッパーまたは他の足被覆部材と、
アッパーまたは他の足被覆部材と係合されるソール構造または他の足支持部材であって、(a)着用者の足の少なくとも一部を支持するための足支持ブラダ、(b)着用者の足と接触面との接触によって作動されるように配置されたポンプ、(c)足支持ブラダとポンプとの間に延在する第1の流体移送ライン、および(d)第1の流体移送ライン経由の足支持ブラダからポンプへの流体の移動を可能にするが、第1の流体移送ライン経由のポンプから足支持ブラダへの流体の移動を不可能にする第1の弁を含むソール構造または他の足支持部材と、
ポンプと流体リザーバとの間に延在する第2の流体移送ラインと、
第2の流体移送ライン経由のポンプから流体リザーバへの流体の移動を可能にするが、第2の流体移送ライン経由の流体リザーバからポンプへの流体の移動を不可能にする第2の弁と、
予備リザーバと、
予備リザーバとポンプ、流体リザーバ、または第2の流体移送ラインの少なくとも1つとの間に延在する第3の流体移送ラインと、
(a)予備リザーバとポンプ、流体リザーバ、または第2の流体移送ラインの少なくとも1つとの間で流体が移動する開放状態と、(b)予備リザーバとポンプ、流体リザーバ、または第2の流体移送ラインのいずれかとの間で流体が移動しない閉鎖状態との間で、第3の流体移送ラインを変化させるための第1の流体流れ制御構造と、
流体リザーバと足支持ブラダとの間に延在する第4の流体移送ラインと、
(a)流体リザーバと足支持ブラダとの間で流体が移動する開放状態と、(b)流体リザーバと足支持ブラダとの間で流体が移動しない閉鎖状態との間で、第4の流体移送ラインを変化させるための第2の流体流れ制御構造と
を備える履物または他の足収容具。
流体リザーバを含むアッパーまたは他の足被覆部材と、
アッパーまたは他の足被覆部材と係合されるソール構造または他の足支持部材であって、(a)着用者の足の少なくとも一部を支持するための足支持ブラダ、(b)着用者の足と接触面との接触によって作動されるように配置されたポンプ、および(c)足支持ブラダとポンプとの間に延在する第1の流体移送ラインを含むソール構造または他の足支持部材と、
ポンプと流体リザーバとの間に延在する第2の流体移送ラインと、
予備リザーバと、
予備リザーバとポンプ、流体リザーバ、または第2の流体移送ラインの少なくとも1つとの間に延在する第3の流体移送ラインと、
流体リザーバと足支持ブラダとの間に延在する第4の流体移送ラインと、
足支持ブラダと流体リザーバとの間で流体を移動させ、第1の圧力状態と、第1の圧力状態よりも低い圧力の第2の圧力状態と、第2の圧力状態よりも低い圧力の第3の圧力状態との間で足支持ブラダ内の流体圧力を変化させるための流体圧力調整システムと
を備える履物または他の足収容具。
第1の圧力状態における定常状態に達した後、足支持ブラダ、流体リザーバ、および予備リザーバ内の流体圧力は実質的に同じになる、項目24に記載の履物または他の足収容具。
第2の圧力状態において、流体圧力調整システムは、(a)ポンプと予備リザーバとの間の流体の移送を可能にするために第3の流体移送ラインを開放状態で維持し、(b)流体リザーバと足支持ブラダとの間の流体の移送を防止するために第4の流体移送ラインを閉鎖状態で維持し、(c)第1の流体移送ライン経由の足支持ブラダからポンプへの流体の移送を可能にするが、第1の流体移送ライン経由のポンプから足支持ブラダへの流体の移送を防止し、(d)第2の流体移送ライン経由のポンプから流体リザーバへの流体の移送を可能にするが、第2の流体移送ライン経由の流体リザーバからポンプへの流体の移送を防止するように構成および配置される、項目23に記載の履物または他の足収容具。
第2の圧力状態における定常状態に達した後、流体リザーバ内の流体圧力は足支持ブラダ内の流体圧力よりも高くなる、項目26に記載の履物または他の足収容具。
第3の圧力状態における定常状態に達した後、流体リザーバ内の流体圧力は予備リザーバ内の流体圧力よりも高くなり、予備リザーバ内の流体圧力は足支持ブラダ内の流体圧力よりも高くなる、項目28に記載の履物または他の足収容具。
第1の圧力状態において、流体圧力調整システムは、(a)ポンプと予備リザーバとの間の流体の移送を可能にするために第3の流体移送ラインを開放状態で維持し、(b)流体リザーバと足支持ブラダとの間の流体の移送を可能にするために第4の流体移送ラインを開放状態で維持するように構成および配置され、
第2の圧力状態において、流体圧力調整システムは、(a)流体リザーバと予備リザーバとの間の流体の移送を可能にするために第3の流体移送ラインを開放状態で維持し、(b)流体リザーバと足支持ブラダとの間の流体の移送を防止するために第4の流体移送ラインを閉鎖状態で維持し、(c)第1の流体移送ライン経由の足支持ブラダからポンプへの流体の移送を可能にするが、第1の流体移送ライン経由のポンプから足支持ブラダへの流体の移送を防止し、(d)第2の流体移送ライン経由のポンプから流体リザーバへの流体の移送を可能にするが、第2の流体移送ライン経由の流体リザーバからポンプへの流体の移送を防止するように構成および配置され、
第3の圧力状態において、流体圧力調整システムは、(a)予備リザーバとポンプ、流体リザーバ、または第2の流体移送ラインの各々との間の流体の移送を防止するために第3の流体移送ラインを閉鎖状態で維持し、(b)流体リザーバと足支持ブラダとの間の流体の移送を防止するために第4の流体移送ラインを閉鎖状態で維持し、(c)第1の流体移送ライン経由の足支持ブラダからポンプへの流体の移送を可能にするが、第1の流体移送ライン経由のポンプから足支持ブラダへの流体の移送を防止し、(d)第2の流体移送ライン経由のポンプから流体リザーバへの流体の移送を可能にするが、第2の流体移送ライン経由の流体リザーバからポンプへの流体の移送を防止するように構成および配置される、項目23に記載の履物または他の足収容具。
予備リザーバは、着用者の足の少なくとも一部を支持するための足支持ブラダよりも小さい容積を有するブラダを含む、項目23~項目30のいずれか1つに記載の履物または他の足収容具。
(a)着用者の足の少なくとも一部を支持するための足支持ブラダであって、第1の流体貯蔵容積を画定する足支持ブラダ、(b)最大流体吐出容積を画定するように構成されたポンプであって、最大流体吐出容積はポンプの単一ストロークサイクルでポンプによって移動され得る最大流体容積に相当する、ポンプ、(c)足支持ブラダとポンプとの間に延在する第1の流体移送ラインであって、第2の流体貯蔵容積を画定する第1の流体移送ライン、および(d)第1の流体移送ライン経由の足支持ブラダからポンプへの流体の移動を可能にするが、第1の流体移送ライン経由のポンプから足支持ブラダへの流体の移動を不可能にする第1の弁を含むソール構造または他の足支持部材と、
ソール構造または他の足支持部材と係合されるアッパーまたは他の足被覆部材であって、第3の流体貯蔵容積を画定する流体リザーバを含むアッパーまたは他の足被覆部材と、
ポンプと流体リザーバとの間に延在する第2の流体移送ラインであって、第4の流体貯蔵容積を画定する第2の流体移送ラインと、
第2の流体移送ライン経由のポンプから流体リザーバへの流体の移動を可能にするが、第2の流体移送ライン経由の流体リザーバからポンプへの流体の移動を不可能にする第2の弁と、
第1の流体貯蔵容積、第2の流体貯蔵容積、第3の流体貯蔵容積、および第4の流体貯蔵容積内に含まれるガス状流体と
を備える履物または他の足収容具であって、
最大流体吐出容積、第3の流体貯蔵容積、および第4の流体貯蔵容積は、(a)流体リザーバ内の流体圧力が第1の圧力レベル未満になったときに、ポンプの単一ストロークサイクルで移動された流体が第2の弁を介して流体リザーバ内へと移動し、(b)流体リザーバ内の流体圧力が第1の圧力レベル以上になったときに、ポンプの単一ストロークサイクルで移動された流体が第2の流体移送ライン内へと移動するが、単一ストロークサイクルで移動された流体は第2の弁を介して流体を移動させるほど第2の流体移送ライン内の流体圧力を十分に上昇させないように選択される、履物または他の足収容具。
第5の流体貯蔵容積を画定し、ポンプ、流体リザーバ、または第2の流体移送ラインの少なくとも1つと流体連通している予備リザーバをさらに備え、最大流体吐出容積、第3の流体貯蔵容積、第4の流体貯蔵容積、および第5の流体貯蔵容積は、(a)流体リザーバ内の流体圧力が、前記第1の圧力レベル未満である第3の圧力レベル未満になったときに、ポンプの単一ストロークサイクルで移動された流体が第2の弁を介して流体リザーバ内へと移動し、(b)流体リザーバ内の流体圧力が第3の圧力レベル以上になったときに、ポンプの単一ストロークサイクルで移動された流体が第2の流体移送ラインまたは予備リザーバの少なくとも一方へと移動するが、単一ストロークサイクルで移動された流体は第2の弁を介して流体を移動させるほど第2の流体移送ライン内の流体圧力を十分に上昇させないように選択される、項目32に記載の履物または他の足収容具。
流体リザーバを含むアッパーまたは他の足被覆部材と、
アッパーまたは他の足被覆部材と係合されるソール構造または他の足支持部材であって、(a)着用者の足の少なくとも一部を支持するための足支持ブラダ、(b)着用者の足と接触面との接触によって作動されるように配置されたポンプ、(c)足支持ブラダとポンプとの間に延在する第1の流体移送ライン、および(d)第1の流体移送ライン経由の足支持ブラダからポンプへの流体の移動を可能にするが、第1の流体移送ライン経由のポンプから足支持ブラダへの流体の移動を不可能にする第1の弁を含むソール構造または他の足支持部材と、
ポンプと流体リザーバとの間に延在する第2の流体移送ラインと、
第2の流体移送ライン経由のポンプから流体リザーバへの流体の移動を可能にするが、第2の流体移送ライン経由の流体リザーバからポンプへの流体の移動を不可能にする第2の弁と、
第1の流体移送ラインと第2の流体移送ラインとの間に延在する第3の流体移送ラインと、
第1の流体移送ラインと第2の流体移送ラインとの間に延在する第4の流体移送ラインであって、第3の流体移送ラインとは分離された第4の流体移送ラインと、
(a)足支持ブラダから流体リザーバへの第1の経路内で、または(b)流体リザーバから足支持ブラダへの第2の経路内で、流体を移動させるための流体流れ方向調整システムであって、流体が第1の経路および第2の経路の両方に移動したときに、流体は第1の流体移送ラインから、ポンプを通って、第2の流体移送ラインへと移動する、流体流れ方向調整システムと
を備える履物または他の足収容具。
流体流れ方向調整システムは、第1の経路内で、流体が足支持ブラダから第1の流体移送ラインへと引き込まれ、ポンプを通って、第2の流体移送ライン、そして流体リザーバへと引き込まれ、第3および第4の流体経路は閉鎖状態で維持されるように構成および配置され、
流体流れ方向調整システムは、第2の経路内で、(a)流体が流体リザーバから第2の流体移送ライン、第3の流体移送ライン、第1の流体移送ラインへと引き込まれ、ポンプを通って、第2の流体移送ライン、第4の流体移送ライン、第1の流体移送ライン、そして足支持ブラダへと引き込まれ、(b)第1の流体移送ラインは、流体が第1の流体移送ライン経由で第3の流体移送ラインから直接足支持ブラダへと流れるのを防止するように所定位置において閉鎖状態で維持され、(c)第2の流体移送ラインは、流体が第2の流体移送ライン経由で第2の流体移送ラインから直接流体リザーバへと流れるのを防止するように所定位置において閉鎖状態で維持されるように構成および配置される、項目34に記載の履物または他の足収容具。
第3の流体移送ラインは、第2の経路に沿って第3の流体移送ラインから第1の流体移送ラインへと流れる流体がポンプに到達する前に第1の弁を通過するように所定位置で第1の流体移送ラインに接続される、項目35に記載の履物または他の足収容具。
第4の流体移送ラインは、第2の経路に沿ってポンプから第2の流体移送ラインへと流れる流体が第4の流体移送ラインに到達する前に第2の弁を通過するように所定位置で第2の流体移送ラインに接続される、項目35または項目36に記載の履物または他の足収容具。
流体リザーバは、少なくとも1つの流体充填ブラダ構造を含む、項目23~項目37のいずれか1つに記載の履物または他の足収容具。
流体リザーバは、アッパーまたは他の足被覆部材の踵領域を包み込む少なくとも1つの流体充填ブラダ構造を含む、項目23~項目37のいずれか1つに記載の履物または他の足収容具。
第1の主要面、第1の主要面の反対側の第2の主要面、および第1の内部チャンバを含む第1の流体充填ブラダチャンバと、
第3の主要面、第3の主要面の反対側の第4の主要面、および第2の内部チャンバを含む第2の流体充填ブラダチャンバであって、第3の主要面は第2の主要面と対向する、第2の流体充填ブラダチャンバと、
第1の内部チャンバと第2の内部チャンバとを互いに流体連通させる第1の流体流れラインと、
第1の内部チャンバと第2の内部チャンバとの間の流体流れが生じる開放形態と第1の内部チャンバと第2の内部チャンバとの間の流体流れが停止される閉鎖形態との間で第1の流体流れラインを選択的に変化させるための流体流れ制御システムと
を備える足支持システム。
第1の流体充填ブラダチャンバは、使用者の足の足底面の大部分を支持するための支持面を形成するように寸法決めおよび成形され、第2の流体充填ブラダチャンバは、第3の主要面が第2の主要面の全表面積の少なくとも60%に直接隣接するように寸法決めおよび成形される、項目40に記載の足支持システム。
ポンプ装置と、
第1の内部チャンバをポンプ装置と流体連通させる第2の流体流れラインと、
ポンプ装置を第2の内部チャンバと流体連通させる第3の流体流れラインと
をさらに備える、項目40または項目41の足支持システム。
予備流体チャンバと、
予備流体チャンバを第2の内部チャンバ、ポンプ装置、または第3の流体流れラインの少なくとも1つと流体連通させる第4の流体流れラインと
をさらに備える、項目42に記載の足支持システム。
流体流れ制御システムは、予備流体チャンバと第2の内部チャンバ、ポンプ装置、または第3の流体流れラインの前記少なくとも1つとの間の流体流れが生じる開放形態と、予備流体チャンバと第2の内部チャンバ、ポンプ装置、または第3の流体流れラインの前記少なくとも1つとの間の流体流れが停止される閉鎖形態との間で第4の流体流れラインを選択的に変化させる、項目43に記載の足支持システム。
第1の熱可塑性材料シートと、
第1の熱可塑性材料シートに封止された第2の熱可塑性材料シートと
を備える足支持システムであって、第1の熱可塑性材料シートを第2の熱可塑性材料シートに接合するシールラインは、
第1の熱可塑性材料シートと第2の熱可塑性材料シートとの間の第1の内部チャンバを画定する第1の流体充填ブラダチャンバ、
第1の熱可塑性材料シートと第2の熱可塑性材料シートとの間の第2の内部チャンバを画定する第2の流体充填ブラダチャンバ、および
第1の内部チャンバと第2の内部チャンバとを互いに流体連通させる第1の流体流れライン
を形成するように成形され、
足支持システムにおいて、(a)第1の流体充填ブラダチャンバを画定する第2の熱可塑性材料シートの外表面の一部が第2の流体充填ブラダチャンバを画定する第2の熱可塑性材料シートの外表面の一部に直接対向し、(b)第1の流体充填ブラダチャンバを画定する第1の熱可塑性材料シートの外表面の一部が第2の流体充填ブラダチャンバを画定する第1の熱可塑性材料シートの外表面の一部とは反対側を向くように、第1の流体充填ブラダチャンバは第2の流体充填ブラダチャンバに対して移動可能である、足支持システム。
第1の流体充填ブラダチャンバを画定する第2の熱可塑性材料シートの外表面の一部は、第2の流体充填ブラダチャンバを画定する第2の熱可塑性材料シートの外表面の一部に直接接触する、項目45に記載の足支持システム。
第1の流体流れラインは、第1の内部チャンバと流体連通している第1のセグメントと、第2の内部チャンバと流体連通している第2のセグメントと、第1のセグメントと第2のセグメントとを互いに流体連通させる非線形接続部とを含む、項目40~項目46のいずれか1つに記載の足支持システム。
第1の熱可塑性材料シートと、
第1の熱可塑性材料シートに封止された第2の熱可塑性材料シートと
を備える足支持システムであって、第1の熱可塑性材料シートを第2の熱可塑性材料シートに接合するシールラインは、
第1の熱可塑性材料シートと第2の熱可塑性材料シートとの間の第1の内部チャンバを画定する第1の流体充填ブラダチャンバ、
第1の熱可塑性材料シートと第2の熱可塑性材料シートとの間の第2の内部チャンバを画定する第2の流体充填ブラダチャンバ、および
第1の内部チャンバと第2の内部チャンバとを互いに流体連通させる第1の流体流れラインであって、第1の内部チャンバと流体連通している第1のセグメントと、第2の内部チャンバと流体連通している第2のセグメントと、第1のセグメントと第2のセグメントとを互いに流体連通させる非線形接続部とを含む第1の流体流れライン
を形成するように成形され、
第1の流体充填ブラダチャンバが使用者の足の足底面を支持するような向きで配置されたときに、第2の流体ブラダチャンバは、(a)第1の流体充填ブラダチャンバに対して少なくとも部分的に上下に積み重ねて、または(b)第1の流体充填ブラダチャンバの外周縁の一部の周囲に配置される、足支持システム。
非線形接続部は、第1のセグメントから第2のセグメントへと延在するU字管を含む、項目47または項目48に記載の足支持システム。
非線形接続部は、第1のセグメントと第2のセグメントとの間に少なくとも4つの屈曲部を画定し、少なくとも4つの屈曲部のうちの少なくとも2つの屈曲部は60°~120°の角度を形成する、項目47または項目48に記載の足支持システム。
非線形接続部は、ジグザグ形状またはヘリンボーン形状を画定する、項目47または項目48に記載の足支持システム。
第1の熱可塑性材料シートを第2の熱可塑性材料シートに接合するシールラインはさらに、
内部ポンプチャンバを含むポンプ部、
第1の内部チャンバを内部ポンプチャンバと流体連通させる第2の流体流れライン、および
内部ポンプチャンバを第2の内部チャンバと流体連通させる第3の流体流れライン
を形成するように成形される、項目45、項目46、または項目48~項目51に記載の足支持システム。
第1の熱可塑性材料シートを第2の熱可塑性材料シートに接合するシールラインはさらに、
予備流体チャンバ、および
予備流体チャンバを第2の内部チャンバ、内部ポンプチャンバ、または第3の流体流れラインの少なくとも1つと流体連通させる第4の流体流れライン
を形成するように成形される、項目52に記載の足支持システム。
履物ソール構造または他の足支持部材をさらに備え、第1の流体充填ブラダチャンバおよび第2の流体充填ブラダチャンバの少なくとも一方は、履物ソール構造または他の足支持部材と係合される、項目40~項目53のいずれか1つに記載の足支持システム。
履物ソール構造または他の足支持部材は、第2の流体充填ブラダチャンバの底面の少なくとも大部分を覆う内表面を含む高分子発泡材を含む、項目54に記載の足支持システム。
履物ソール構造または他の足支持部材は、第2の流体充填ブラダチャンバの底面の少なくとも大部分を覆う内表面を含むアウトソール要素または他の地面係合要素を含む、項目55に記載の足支持システム。
履物ソール構造または他の足支持部材は上面および底面を含み、上面は上面に画定された凹部を含み、少なくとも第2の流体充填ブラダチャンバは凹部内に収容される、項目54~項目56のいずれか1つに記載の足支持システム。
第1の流体充填ブラダチャンバは、使用者の足の足底面の大部分を支持するための支持面を形成するように寸法決めおよび成形され、第2の流体充填ブラダチャンバは、履物ソール構造または他の足支持部材内の第1の流体充填ブラダチャンバの下に配置される、項目54~項目57のいずれか1つに記載の足支持システム。
第1の流体流れラインは第1の内部チャンバから第2の内部チャンバへと延在する密閉流路を画定し、第1の流体流れラインの望ましくない完全閉鎖を防止するために流体流れ支持要素が密閉流路内に設けられる、項目40~項目48のいずれか1つに記載の足支持システム。
流体流れ支持要素は、密閉流路を画定する対向内表面間に延在する引張部材を含む、項目59に記載の足支持システム。
第1の流体流れラインは、第1の内部チャンバと第2の内部チャンバとの間の唯一の直接流体接続部である、項目40~項目60のいずれか1つに記載の足支持システム。
第1の流体流れラインは、第1の内部チャンバと第2の内部チャンバとの間の所定位置において第1の流体流れラインを通る流体流れ方向に対して横断方向の4cm2未満の内部断面積を有する、項目40~項目61のいずれか1つに記載の足支持システム。
第1の流体流れラインは、第1の内部チャンバと第2の内部チャンバとの間の8cm3未満の内部容積を画定する、項目40~項目62のいずれか1つに記載の足支持システム。
第1の流体充填ブラダチャンバの第1の内部チャンバは、使用者の足の足底面の大部分を支持するための支持面を形成するように寸法決めおよび成形され、第2の流体充填ブラダチャンバの第2の内部チャンバは、第1の内部チャンバ内の流体圧力を選択的に変化させることができるように、第2の流体充填ブラダチャンバ内に選択的に保持される、または第2の流体充填ブラダチャンバから選択的に放出される流体のリザーバ容積を形成する、項目40~項目63のいずれか1つに記載の足支持システム。
アッパーまたは他の足被覆部材と、
アッパーまたは他の足被覆部材と係合される項目40~項目64のいずれかに記載の足支持システムと
を備える履物または他の足収容具。
アッパーまたは他の足被覆部材と、
アッパーまたは他の足被覆部材と係合されるソール構造または他の足支持部材と、
第1の熱可塑性材料シートと、
第1の熱可塑性材料シートに封止された第2の熱可塑性材料シートと
を備える履物または他の足収容具であって、第1の熱可塑性材料シートを第2の熱可塑性材料シートに接合するシールラインは、
第1の熱可塑性材料シートと第2の熱可塑性材料シートとの間の第1の内部チャンバを画定する第1の流体充填ブラダチャンバであって、ソール構造または他の足支持部材と係合され、着用者の足の足底支持部材の少なくとも一部を形成する、第1の流体充填ブラダチャンバ、
第1の熱可塑性材料シートと第2の熱可塑性材料シートとの間の第2の内部チャンバを画定する第2の流体充填ブラダチャンバであって、(a)ソール構造または他の足支持部材内の第1の流体充填ブラダチャンバに対して少なくとも部分的に上下に積み重ねられ、または(b)アッパーまたは他の足被覆部材と係合される、第2の流体充填ブラダチャンバ、および
第1の内部チャンバと第2の内部チャンバとを互いに流体連通させる第1の流体流れラインであって、第1の内部チャンバと流体連通している第1のセグメントと、第2の内部チャンバと流体連通している第2のセグメントと、第1のセグメントと第2のセグメントとを互いに流体連通させる非線形接続部とを含む第1の流体流れライン
を形成するように成形される履物または他の足収容具。
第2の流体充填ブラダチャンバは、ソール構造または他の足支持部材内の第1の流体充填ブラダチャンバと係合され、第1の流体充填ブラダチャンバに対して少なくとも部分的に上下に積み重ねられる、項目66に記載の履物または他の足収容具。
第2の流体充填ブラダチャンバは、アッパーまたは他の足被覆部材と係合される、項目66に記載の履物または他の足収容具。
第2の流体充填ブラダチャンバは、第1の流体充填ブラダチャンバの外周縁の一部の周囲に延在する、項目68に記載の履物または他の足収容具。
非線形接続部は、第1のセグメントから第2のセグメントへと延在するU字管を含む、項目66~項目69のいずれか1つに記載の履物または他の足収容具。
非線形接続部は、第1のセグメントと第2のセグメントとの間に少なくとも4つの屈曲部を画定し、少なくとも4つの屈曲部のうちの少なくとも2つの屈曲部は60°~120°の角度を形成する、項目66~項目69に記載の履物または他の足収容具。
非線形接続部は、ジグザグ形状またはヘリンボーン形状を画定する、項目66~項目69に記載の履物または他の足収容具。
II.本発明に係る実施例の足支持システムおよび他の構成要素/特徴の詳細な説明
III.結論
(付記1) 第1の主要面、前記第1の主要面の反対側の第2の主要面、および第1の内部チャンバを含む第1の流体充填ブラダチャンバと、
第3の主要面、前記第3の主要面の反対側の第4の主要面、および第2の内部チャンバを含む第2の流体充填ブラダチャンバであって、前記第3の主要面は前記第2の主要面と対向する、第2の流体充填ブラダチャンバと、
前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとを互いに流体連通させる第1の流体流れラインと、
前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとの間の流体流れが生じる開放形態と前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとの間の流体流れが停止される閉鎖形態との間で前記第1の流体流れラインを選択的に変化させるための流体流れ制御システムと
を備える足支持システム。
(付記2) 前記第1の流体充填ブラダチャンバは、使用者の足の足底面の大部分を支持するための支持面を形成するように寸法決めおよび成形され、前記第2の流体充填ブラダチャンバは、前記第3の主要面が前記第2の主要面の全表面積の少なくとも60%に直接隣接するように寸法決めおよび成形される、付記1に記載の足支持システム。
(付記3) ポンプ装置と、
前記第1の内部チャンバを前記ポンプ装置と流体連通させる第2の流体流れラインと、
前記ポンプ装置を前記第2の内部チャンバと流体連通させる第3の流体流れラインと
をさらに備える、付記1または付記2に記載の足支持システム。
(付記4) 予備流体チャンバと、
前記予備流体チャンバを前記第2の内部チャンバ、前記ポンプ装置、または前記第3の流体流れラインの少なくとも1つと流体連通させる第4の流体流れラインと
をさらに備える、付記3に記載の足支持システム。
(付記5) 前記流体流れ制御システムは、前記予備流体チャンバと前記第2の内部チャンバ、前記ポンプ装置、または前記第3の流体流れラインの前記少なくとも1つとの間の流体流れが生じる開放形態と、前記予備流体チャンバと前記第2の内部チャンバ、前記ポンプ装置、または前記第3の流体流れラインの前記少なくとも1つとの間の流体流れが停止される閉鎖形態との間で前記第4の流体流れラインを選択的に変化させる、付記4に記載の足支持システム。
(付記6) 第1の熱可塑性材料シートと、
前記第1の熱可塑性材料シートに封止された第2の熱可塑性材料シートと
を備える足支持システムであって、前記第1の熱可塑性材料シートを前記第2の熱可塑性材料シートに接合するシールラインは、
前記第1の熱可塑性材料シートと前記第2の熱可塑性材料シートとの間の第1の内部チャンバを画定する第1の流体充填ブラダチャンバ、
前記第1の熱可塑性材料シートと前記第2の熱可塑性材料シートとの間の第2の内部チャンバを画定する第2の流体充填ブラダチャンバ、および
前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとを互いに流体連通させる第1の流体流れライン
を形成するように成形され、
前記足支持システムにおいて、(a)前記第1の流体充填ブラダチャンバを画定する前記第2の熱可塑性材料シートの外表面の一部が前記第2の流体充填ブラダチャンバを画定する前記第2の熱可塑性材料シートの前記外表面の一部に直接対向し、(b)前記第1の流体充填ブラダチャンバを画定する前記第1の熱可塑性材料シートの外表面の一部が前記第2の流体充填ブラダチャンバを画定する前記第1の熱可塑性材料シートの前記外表面の一部とは反対側を向くように、前記第1の流体充填ブラダチャンバは前記第2の流体充填ブラダチャンバに対して移動可能である、足支持システム。
(付記7) 前記第1の流体充填ブラダチャンバを画定する前記第2の熱可塑性材料シートの前記外表面の一部は、前記第2の流体充填ブラダチャンバを画定する前記第2の熱可塑性材料シートの前記外表面の一部に直接接触する、付記6に記載の足支持システム。
(付記8) 前記第1の流体流れラインは、前記第1の内部チャンバと流体連通している第1のセグメントと、前記第2の内部チャンバと流体連通している第2のセグメントと、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとを互いに流体連通させる非線形接続部とを含む、付記6または付記7のいずれかに記載の足支持システム。
(付記9) 第1の熱可塑性材料シートと、
前記第1の熱可塑性材料シートに封止された第2の熱可塑性材料シートと
を備える足支持システムであって、前記第1の熱可塑性材料シートを前記第2の熱可塑性材料シートに接合するシールラインは、
前記第1の熱可塑性材料シートと前記第2の熱可塑性材料シートとの間の第1の内部チャンバを画定する第1の流体充填ブラダチャンバ、
前記第1の熱可塑性材料シートと前記第2の熱可塑性材料シートとの間の第2の内部チャンバを画定する第2の流体充填ブラダチャンバ、および
前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとを互いに流体連通させる第1の流体流れラインであって、前記第1の内部チャンバと流体連通している第1のセグメントと、前記第2の内部チャンバと流体連通している第2のセグメントと、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとを互いに流体連通させる非線形接続部とを含む第1の流体流れライン
を形成するように成形され、
前記第1の流体充填ブラダチャンバが使用者の足の足底面を支持するような向きで配置されたときに、前記第2の流体充填ブラダチャンバは、(a)前記第1の流体充填ブラダチャンバに対して少なくとも部分的に上下に積み重ねて、または(b)前記第1の流体充填ブラダチャンバの外周縁の一部の周囲に配置される、足支持システム。
(付記10) 前記非線形接続部は、前記第1のセグメントから前記第2のセグメントへと延在するU字管を含む、付記8または付記9に記載の足支持システム。
(付記11) 前記非線形接続部は、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとの間に少なくとも4つの屈曲部を画定し、前記少なくとも4つの屈曲部のうちの少なくとも2つの屈曲部は60°~120°の角度を形成する、付記8または付記9に記載の足支持システム。
(付記12) 前記非線形接続部は、ジグザグ形状またはヘリンボーン形状を画定する、付記8または付記9に記載の足支持システム。
(付記13) 前記第1の熱可塑性材料シートを前記第2の熱可塑性材料シートに接合する前記シールラインはさらに、
内部ポンプチャンバを含むポンプ部、
前記第1の内部チャンバを前記内部ポンプチャンバと流体連通させる第2の流体流れライン、および
前記内部ポンプチャンバを前記第2の内部チャンバと流体連通させる第3の流体流れライン
を形成するように成形される、付記6、付記7、または付記9~付記12のいずれか一項に記載の足支持システム。
(付記14) 前記第1の熱可塑性材料シートを前記第2の熱可塑性材料シートに接合する前記シールラインはさらに、
予備流体チャンバ、および
前記予備流体チャンバを前記第2の内部チャンバ、前記内部ポンプチャンバ、または前記第3の流体流れラインの少なくとも1つと流体連通させる第4の流体流れライン
を形成するように成形される、付記13に記載の足支持システム。
(付記15) 履物ソール構造をさらに備え、前記第1の流体充填ブラダチャンバおよび前記第2の流体充填ブラダチャンバの少なくとも一方は、前記履物ソール構造と係合される、付記9~付記14のいずれかに記載の足支持システム。
(付記16) 前記履物ソール構造は、前記第2の流体充填ブラダチャンバの底面の少なくとも大部分を覆う内表面を含む高分子発泡材を含む、付記15に記載の足支持システム。
(付記17) 前記履物ソール構造は、前記第2の流体充填ブラダチャンバの底面の少なくとも大部分を覆う内表面を含むアウトソール要素を含む、付記15に記載の足支持システム。
(付記18) 前記履物ソール構造は上面および底面を含み、前記上面は前記上面に画定された凹部を含み、少なくとも前記第2の流体充填ブラダチャンバは前記凹部内に収容される、付記15~付記17のいずれか一項に記載の足支持システム。
(付記19) 前記第1の流体充填ブラダチャンバは、使用者の足の足底面の大部分を支持するための支持面を形成するように寸法決めおよび成形された足支持チャンバであり、前記第2の流体充填ブラダチャンバは、前記履物ソール構造内の前記第1の流体充填ブラダチャンバの下に配置される、付記15~付記18のいずれか一項に記載の足支持システム。
(付記20) 前記第1の流体流れラインは前記第1の内部チャンバから前記第2の内部チャンバへと延在する密閉流路を画定し、前記第1の流体流れラインの望ましくない完全閉鎖を防止するために流体流れ支持要素が前記密閉流路内に設けられる、付記9~付記19のいずれかに記載の足支持システム。
(付記21) 前記流体流れ支持要素は、前記密閉流路を画定する対向内表面間に延在する引張部材を含む、付記20に記載の足支持システム。
(付記22) 前記第1の流体流れラインは、前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとの間の唯一の直接流体接続部である、付記9~付記21のいずれかに記載の足支持システム。
(付記23) 前記第1の流体流れラインは、前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとの間の所定位置において前記第1の流体流れラインを通る流体流れ方向に対して横断方向の4cm2未満の内部断面積を有する、付記9~付記22のいずれかに記載の足支持システム。
(付記24) 前記第1の流体流れラインは、前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとの間の8cm3未満の内部容積を画定する、付記9~付記23のいずれかに記載の足支持システム。
(付記25) 前記第1の流体充填ブラダチャンバの前記第1の内部チャンバは、使用者の足の足底面の大部分を支持するための支持面を形成するように寸法決めおよび成形された足支持チャンバを形成し、前記第2の流体充填ブラダチャンバの前記第2の内部チャンバは、前記第1の内部チャンバ内の流体圧力を選択的に変化させることができるように、前記第2の流体充填ブラダチャンバ内に選択的に保持される、または前記第2の流体充填ブラダチャンバから選択的に放出される流体のリザーバ容積を形成する、付記9~付記24のいずれかに記載の足支持システム。
(付記26) アッパーと、
前記アッパーと係合される付記1~項目25に記載の足支持システムと
を備える履物。
(付記27) アッパーと、
前記アッパーと係合されるソール構造と、
第1の熱可塑性材料シートと、
前記第1の熱可塑性材料シートに封止された第2の熱可塑性材料シートと
を備える履物であって、前記第1の熱可塑性材料シートを前記第2の熱可塑性材料シートに接合するシールラインは、
前記第1の熱可塑性材料シートと前記第2の熱可塑性材料シートとの間の第1の内部チャンバを画定する第1の流体充填ブラダチャンバであって、前記ソール構造と係合され、着用者の足の足底支持部材の少なくとも一部を形成する第1の流体充填ブラダチャンバ、
前記第1の熱可塑性材料シートと前記第2の熱可塑性材料シートとの間の第2の内部チャンバを画定する第2の流体充填ブラダチャンバであって、(a)前記ソール構造内の前記第1の流体充填ブラダチャンバに対して少なくとも部分的に上下に積み重ねられ、または(b)前記アッパーと係合される、第2の流体充填ブラダチャンバ、および
前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとを互いに流体連通させる第1の流体流れラインであって、前記第1の内部チャンバと流体連通している第1のセグメントと、前記第2の内部チャンバと流体連通している第2のセグメントと、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとを互いに流体連通させる非線形接続部とを含む第1の流体流れライン
を形成するように成形される履物。
(付記28) 前記第2の流体充填ブラダチャンバは、前記ソール構造内の前記第1の流体充填ブラダチャンバと係合され、前記ソール構造内の前記第1の流体充填ブラダチャンバに対して少なくとも部分的に上下に積み重ねられる、付記27に記載の履物。
(付記29) 前記第2の流体充填ブラダチャンバは、前記アッパーと係合される、付記27に記載の履物。
(付記30) 前記第2の流体充填ブラダチャンバは、前記第1の流体充填ブラダチャンバの外周縁の一部の周囲に延在する、付記29に記載の履物。
(付記31) 前記非線形接続部は、前記第1のセグメントから前記第2のセグメントへと延在するU字管を含む、付記27~付記30いずれか一項に記載の履物。
(付記32) 前記非線形接続部は、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとの間に少なくとも4つの屈曲部を画定し、前記少なくとも4つの屈曲部のうちの少なくとも2つの屈曲部は60°~120°の角度を形成する、付記27~付記30のいずれか一項に記載の履物。
(付記33) 前記非線形接続部は、ジグザグ形状またはヘリンボーン形状を画定する、付記27~付記30のいずれか一項に記載の履物。
Claims (28)
- 第1の熱可塑性材料シートと、
前記第1の熱可塑性材料シートに封止された第2の熱可塑性材料シートと
を備える足支持システムであって、前記第1の熱可塑性材料シートを前記第2の熱可塑性材料シートに接合するシールラインは、
前記第1の熱可塑性材料シートと前記第2の熱可塑性材料シートとの間の第1の内部チャンバを画定する第1の流体充填ブラダチャンバ、
前記第1の熱可塑性材料シートと前記第2の熱可塑性材料シートとの間の第2の内部チャンバを画定する第2の流体充填ブラダチャンバ、および
前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとを互いに流体連通させる第1の流体流れライン
を形成するように成形され、
前記足支持システムにおいて、(a)前記第1の流体充填ブラダチャンバを画定する前記第2の熱可塑性材料シートの外表面の一部が前記第2の流体充填ブラダチャンバを画定する前記第2の熱可塑性材料シートの前記外表面の一部に直接対向し、(b)前記第1の流体充填ブラダチャンバを画定する前記第1の熱可塑性材料シートの外表面の一部が前記第2の流体充填ブラダチャンバを画定する前記第1の熱可塑性材料シートの前記外表面の一部とは反対側を向くように、前記第1の流体充填ブラダチャンバは前記第2の流体充填ブラダチャンバに対して移動可能である、足支持システム。 - 前記第1の流体充填ブラダチャンバを画定する前記第2の熱可塑性材料シートの前記外表面の一部は、前記第2の流体充填ブラダチャンバを画定する前記第2の熱可塑性材料シートの前記外表面の一部に直接接触する、請求項1に記載の足支持システム。
- 前記第1の流体流れラインは、前記第1の内部チャンバと流体連通している第1のセグメントと、前記第2の内部チャンバと流体連通している第2のセグメントと、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとを互いに流体連通させる非線形接続部とを含む、請求項1または請求項2のいずれかに記載の足支持システム。
- 第1の熱可塑性材料シートと、
前記第1の熱可塑性材料シートに封止された第2の熱可塑性材料シートと
を備える足支持システムであって、前記第1の熱可塑性材料シートを前記第2の熱可塑性材料シートに接合するシールラインは、
前記第1の熱可塑性材料シートと前記第2の熱可塑性材料シートとの間の第1の内部チャンバを画定する第1の流体充填ブラダチャンバ、
前記第1の熱可塑性材料シートと前記第2の熱可塑性材料シートとの間の第2の内部チャンバを画定する第2の流体充填ブラダチャンバ、および
前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとを互いに流体連通させる第1の流体流れラインであって、前記第1の内部チャンバと流体連通している第1のセグメントと、前記第2の内部チャンバと流体連通している第2のセグメントと、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとを互いに流体連通させる非線形接続部とを含む第1の流体流れライン
を形成するように成形され、
前記第1の流体充填ブラダチャンバが使用者の足の足底面を支持するような向きで配置されたときに、前記第2の流体充填ブラダチャンバは、(a)前記第1の流体充填ブラダチャンバに対して少なくとも部分的に上下に積み重ねて、または(b)前記第1の流体充填ブラダチャンバの外周縁の一部の周囲に配置される、足支持システム。 - 前記非線形接続部は、前記第1のセグメントから前記第2のセグメントへと延在するU字管を含む、請求項3または請求項4に記載の足支持システム。
- 前記非線形接続部は、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとの間に少なくとも4つの屈曲部を画定し、前記少なくとも4つの屈曲部のうちの少なくとも2つの屈曲部は60°~120°の角度を形成する、請求項3または請求項4に記載の足支持システム。
- 前記非線形接続部は、ジグザグ形状またはヘリンボーン形状を画定する、請求項3または請求項4に記載の足支持システム。
- 前記第1の熱可塑性材料シートを前記第2の熱可塑性材料シートに接合する前記シールラインはさらに、
内部ポンプチャンバを含むポンプ部、
前記第1の内部チャンバを前記内部ポンプチャンバと流体連通させる第2の流体流れライン、および
前記内部ポンプチャンバを前記第2の内部チャンバと流体連通させる第3の流体流れライン
を形成するように成形される、請求項1、請求項2、または請求項4~請求項7のいずれか一項に記載の足支持システム。 - 前記第1の熱可塑性材料シートを前記第2の熱可塑性材料シートに接合する前記シールラインはさらに、
予備流体チャンバ、および
前記予備流体チャンバを前記第2の内部チャンバ、前記内部ポンプチャンバ、または前記第3の流体流れラインの少なくとも1つと流体連通させる第4の流体流れライン
を形成するように成形される、請求項8に記載の足支持システム。 - 履物ソール構造をさらに備え、前記第1の流体充填ブラダチャンバおよび前記第2の流体充填ブラダチャンバの少なくとも一方は、前記履物ソール構造と係合される、請求項1~請求項9のいずれかに記載の足支持システム。
- 前記履物ソール構造は、前記第2の流体充填ブラダチャンバの底面の少なくとも大部分を覆う内表面を含む高分子発泡材を含む、請求項10に記載の足支持システム。
- 前記履物ソール構造は、前記第2の流体充填ブラダチャンバの底面の少なくとも大部分を覆う内表面を含むアウトソール要素を含む、請求項10に記載の足支持システム。
- 前記履物ソール構造は上面および底面を含み、前記上面は前記上面に画定された凹部を含み、少なくとも前記第2の流体充填ブラダチャンバは前記凹部内に収容される、請求項10~請求項12のいずれか一項に記載の足支持システム。
- 前記第1の流体充填ブラダチャンバは、使用者の足の足底面の大部分を支持するための支持面を形成するように寸法決めおよび成形された足支持チャンバであり、前記第2の流体充填ブラダチャンバは、前記履物ソール構造内の前記第1の流体充填ブラダチャンバの下に配置される、請求項10~請求項13のいずれか一項に記載の足支持システム。
- 前記第1の流体流れラインは前記第1の内部チャンバから前記第2の内部チャンバへと延在する密閉流路を画定し、前記第1の流体流れラインの望ましくない完全閉鎖を防止するために流体流れ支持要素が前記密閉流路内に設けられる、請求項1~請求項14のいずれかに記載の足支持システム。
- 前記流体流れ支持要素は、前記密閉流路を画定する対向内表面間に延在する引張部材を含む、請求項15に記載の足支持システム。
- 前記第1の流体流れラインは、前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとの間の唯一の直接流体接続部である、請求項1~請求項16のいずれかに記載の足支持システム。
- 前記第1の流体流れラインは、前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとの間の所定位置において前記第1の流体流れラインを通る流体流れ方向に対して横断方向の4cm2未満の内部断面積を有する、請求項1~請求項17のいずれかに記載の足支持システム。
- 前記第1の流体流れラインは、前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとの間の8cm3未満の内部容積を画定する、請求項1~請求項18のいずれかに記載の足支持システム。
- 前記第1の流体充填ブラダチャンバの前記第1の内部チャンバは、使用者の足の足底面の大部分を支持するための支持面を形成するように寸法決めおよび成形された足支持チャンバを形成し、前記第2の流体充填ブラダチャンバの前記第2の内部チャンバは、前記第1の内部チャンバ内の流体圧力を選択的に変化させることができるように、前記第2の流体充填ブラダチャンバ内に選択的に保持される、または前記第2の流体充填ブラダチャンバから選択的に放出される流体のリザーバ容積を形成する、請求項1~請求項19のいずれかに記載の足支持システム。
- アッパーと、
前記アッパーと係合される請求項1~項目20に記載の足支持システムと
を備える履物。 - アッパーと、
前記アッパーと係合されるソール構造と、
第1の熱可塑性材料シートと、
前記第1の熱可塑性材料シートに封止された第2の熱可塑性材料シートと
を備える履物であって、前記第1の熱可塑性材料シートを前記第2の熱可塑性材料シートに接合するシールラインは、
前記第1の熱可塑性材料シートと前記第2の熱可塑性材料シートとの間の第1の内部チャンバを画定する第1の流体充填ブラダチャンバであって、前記ソール構造と係合され、着用者の足の足底支持部材の少なくとも一部を形成する第1の流体充填ブラダチャンバ、
前記第1の熱可塑性材料シートと前記第2の熱可塑性材料シートとの間の第2の内部チャンバを画定する第2の流体充填ブラダチャンバであって、(a)前記ソール構造内の前記第1の流体充填ブラダチャンバに対して少なくとも部分的に上下に積み重ねられ、または(b)前記アッパーと係合される、第2の流体充填ブラダチャンバ、および
前記第1の内部チャンバと前記第2の内部チャンバとを互いに流体連通させる第1の流体流れラインであって、前記第1の内部チャンバと流体連通している第1のセグメントと、前記第2の内部チャンバと流体連通している第2のセグメントと、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとを互いに流体連通させる非線形接続部とを含む第1の流体流れライン
を形成するように成形される履物。 - 前記第2の流体充填ブラダチャンバは、前記ソール構造内の前記第1の流体充填ブラダチャンバと係合され、前記ソール構造内の前記第1の流体充填ブラダチャンバに対して少なくとも部分的に上下に積み重ねられる、請求項22に記載の履物。
- 前記第2の流体充填ブラダチャンバは、前記アッパーと係合される、請求項22に記載の履物。
- 前記第2の流体充填ブラダチャンバは、前記第1の流体充填ブラダチャンバの外周縁の一部の周囲に延在する、請求項24に記載の履物。
- 前記非線形接続部は、前記第1のセグメントから前記第2のセグメントへと延在するU字管を含む、請求項22~請求項25いずれか一項に記載の履物。
- 前記非線形接続部は、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとの間に少なくとも4つの屈曲部を画定し、前記少なくとも4つの屈曲部のうちの少なくとも2つの屈曲部は60°~120°の角度を形成する、請求項22~請求項25のいずれか一項に記載の履物。
- 前記非線形接続部は、ジグザグ形状またはヘリンボーン形状を画定する、請求項22~請求項25のいずれか一項に記載の履物。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2023035177A JP7533902B2 (ja) | 2017-02-27 | 2023-03-08 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
| JP2024118370A JP2024152735A (ja) | 2017-02-27 | 2024-07-24 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
Applications Claiming Priority (6)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US201762463892P | 2017-02-27 | 2017-02-27 | |
| US201762463859P | 2017-02-27 | 2017-02-27 | |
| US62/463,859 | 2017-02-27 | ||
| US62/463,892 | 2017-02-27 | ||
| JP2019546827A JP6929952B2 (ja) | 2017-02-27 | 2018-02-26 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
| PCT/US2018/019670 WO2018157039A1 (en) | 2017-02-27 | 2018-02-26 | Adjustable foot support systems including fluid-filled bladder chambers |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019546827A Division JP6929952B2 (ja) | 2017-02-27 | 2018-02-26 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2023035177A Division JP7533902B2 (ja) | 2017-02-27 | 2023-03-08 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2022008297A true JP2022008297A (ja) | 2022-01-13 |
| JP7242778B2 JP7242778B2 (ja) | 2023-03-20 |
Family
ID=61599654
Family Applications (5)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019546828A Active JP6823190B2 (ja) | 2017-02-27 | 2018-02-26 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
| JP2019546827A Active JP6929952B2 (ja) | 2017-02-27 | 2018-02-26 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
| JP2021131318A Active JP7242778B2 (ja) | 2017-02-27 | 2021-08-11 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
| JP2023035177A Active JP7533902B2 (ja) | 2017-02-27 | 2023-03-08 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
| JP2024118370A Pending JP2024152735A (ja) | 2017-02-27 | 2024-07-24 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
Family Applications Before (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019546828A Active JP6823190B2 (ja) | 2017-02-27 | 2018-02-26 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
| JP2019546827A Active JP6929952B2 (ja) | 2017-02-27 | 2018-02-26 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
Family Applications After (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2023035177A Active JP7533902B2 (ja) | 2017-02-27 | 2023-03-08 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
| JP2024118370A Pending JP2024152735A (ja) | 2017-02-27 | 2024-07-24 | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム |
Country Status (6)
| Country | Link |
|---|---|
| US (5) | US11206896B2 (ja) |
| EP (5) | EP3585202B1 (ja) |
| JP (5) | JP6823190B2 (ja) |
| KR (3) | KR102230434B1 (ja) |
| CN (3) | CN110430776B (ja) |
| WO (2) | WO2018157039A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN110430776B (zh) * | 2017-02-27 | 2021-11-26 | 耐克创新有限合伙公司 | 包括填充流体囊腔的可调节足部支撑系统 |
| TWI678978B (zh) * | 2017-07-03 | 2019-12-11 | 研能科技股份有限公司 | 動態控壓氣墊裝置 |
| KR102497958B1 (ko) * | 2018-05-31 | 2023-02-08 | 나이키 이노베이트 씨.브이. | 유체-충전식 블래더 챔버를 포함하는 조정 가능한 발 지지 시스템 |
| CN113163899B (zh) * | 2018-11-29 | 2022-11-29 | 耐克创新有限合伙公司 | 包括流体填充囊且流体在囊间移动的足部支撑系统 |
| US11478047B2 (en) * | 2019-05-30 | 2022-10-25 | Universal Trim Supply Co., Ltd. | Self-lacing system for a shoe and vacuum pump thereof |
| CN118370427A (zh) | 2020-03-26 | 2024-07-23 | 耐克创新有限合伙公司 | 带有缓冲构件的包封式斯创贝尔以及制造鞋类物品的方法 |
| US12268277B2 (en) | 2020-05-22 | 2025-04-08 | Nike, Inc. | Foot support systems, sole structures, and articles of footwear including interconnected bladder chambers for inducing tilt |
| US12193540B2 (en) * | 2020-05-28 | 2025-01-14 | Nike, Inc. | Foot support systems including fluid movement controllers and adjustable foot support pressure |
| US12369686B2 (en) * | 2021-08-27 | 2025-07-29 | Jim de Wilde | Tripod running shoes |
| US11589642B1 (en) * | 2021-09-16 | 2023-02-28 | Salvatore Deiana | Ventilated shoes |
| JP2024542208A (ja) | 2021-11-24 | 2024-11-13 | ナイキ イノベイト シーブイ | 流体移動制御および調整可能足支持圧力を含む足支持システム |
| USD971266S1 (en) | 2022-01-03 | 2022-11-29 | Therabody, Inc. | Pump housing for pneumatic compression device |
| WO2024145326A1 (en) | 2022-12-29 | 2024-07-04 | Nike Innovate C.V. | Adjustable foot support systems including fluid-filled bladder chambers |
| US20240358115A1 (en) | 2023-04-27 | 2024-10-31 | Nike, Inc. | Adjustable Foot Support Systems Including Fluid-Filled Bladder Chambers |
| WO2025029637A1 (en) | 2023-07-28 | 2025-02-06 | Nike Innovate C.V. | Footwear structures providing compression and thermal treatment |
| US20250107595A1 (en) * | 2023-09-29 | 2025-04-03 | Nike, Inc. | Adjustable Foot Support Systems Including Fluid-Filled Bladder Chambers |
| US20250176667A1 (en) | 2023-11-30 | 2025-06-05 | Nike, Inc. | Sole Structures and Articles of Footwear Including Bladder Systems with Closable Fluid Line |
| US20250176668A1 (en) | 2023-11-30 | 2025-06-05 | Nike, Inc. | Bladder Systems with Closable Fluid Line and Foot Supports Including Such Bladder Systems |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5335382A (en) * | 1992-11-23 | 1994-08-09 | Huang Yin Jun | Inflatable cushion device |
| JPH09508288A (ja) * | 1994-01-26 | 1997-08-26 | リーボック インターナショナル リミテッド | 履き物のクッション部材 |
| JP2005532115A (ja) * | 2002-07-02 | 2005-10-27 | リーボック・インターナショナル・リミテッド | 膨張可能なブラダを有する靴 |
| WO2012136842A1 (fr) * | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Universite Pierre Et Marie Curie (Paris 6) | Enceinte destinee a etre agencee dans un objet de la vie quotidienne soumis a un effort |
| US20130167401A1 (en) * | 2011-12-29 | 2013-07-04 | Reebok International Limited | Sole and Article of Footwear Having a Pod Assembly |
| US20150265002A1 (en) * | 2011-04-06 | 2015-09-24 | Nike, Inc. | Adjustable Multi-Bladder System for an Article of Footwear |
Family Cites Families (184)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US510504A (en) | 1893-12-12 | Pneumatic shoe-sole | ||
| US2488382A (en) * | 1946-06-07 | 1949-11-15 | Whitman W Davis | Pneumatic foot support |
| US3820255A (en) | 1973-03-08 | 1974-06-28 | L Davis | Rigid boot construction with self cleaning sole |
| US3834046A (en) | 1973-04-09 | 1974-09-10 | D Fowler | Shoe sole structure |
| US4008530A (en) | 1976-01-05 | 1977-02-22 | The Raymond Lee Organization, Inc. | Inflatable sole shoe |
| US4012854A (en) | 1976-02-17 | 1977-03-22 | Berend Steven P | Inflatable shoe |
| US4129951A (en) | 1976-04-20 | 1978-12-19 | Charles Petrosky | Air cushion shoe base |
| JPS54500089A (ja) | 1977-10-14 | 1979-12-13 | ||
| JPS5531482A (en) | 1978-05-05 | 1980-03-05 | Rudy Marion F | Selffexpansion device |
| US4219945B1 (en) | 1978-06-26 | 1993-10-19 | Robert C. Bogert | Footwear |
| FR2472354A1 (fr) | 1979-12-28 | 1981-07-03 | Technisynthese Sarl | Perfectionnement aux chaussures notamment aux chaussures de sport |
| US4397104A (en) | 1981-01-23 | 1983-08-09 | Doak Clayton R | Inflatable sole-shoe |
| GB2114425B (en) * | 1982-02-05 | 1985-05-30 | Clarks Ltd | Sole units for footwear |
| US4662087A (en) | 1984-02-21 | 1987-05-05 | Force Distribution, Inc. | Hydraulic fit system for footwear |
| FR2563979A1 (fr) | 1984-05-10 | 1985-11-15 | Mozayan Gaspard | Semelage a coussin d'air pour chaussures diverses et notamment pour chaussures de sport |
| US4670995A (en) | 1985-03-13 | 1987-06-09 | Huang Ing Chung | Air cushion shoe sole |
| DE3613153A1 (de) | 1986-04-18 | 1987-10-22 | Polus Michael | Sportschuh mit pneumatischer ladevorrichtung |
| US4744157A (en) | 1986-10-03 | 1988-05-17 | Dubner Benjamin B | Custom molding of footgear |
| GB2200831B (en) | 1987-02-16 | 1990-11-14 | Carlo Zaccaro | Shoes |
| US4991317A (en) | 1987-05-26 | 1991-02-12 | Nikola Lakic | Inflatable sole lining for shoes and boots |
| US5025575A (en) | 1989-03-14 | 1991-06-25 | Nikola Lakic | Inflatable sole lining for shoes and boots |
| US6014823A (en) | 1987-05-26 | 2000-01-18 | Lakic; Nikola | Inflatable sole lining for shoes and boots |
| US5113599A (en) | 1989-02-08 | 1992-05-19 | Reebok International Ltd. | Athletic shoe having inflatable bladder |
| US5987779A (en) * | 1987-08-27 | 1999-11-23 | Reebok International Ltd. | Athletic shoe having inflatable bladder |
| US6425195B1 (en) | 1987-09-21 | 2002-07-30 | Byron A. Donzis | Impact absorbing composites and their production |
| EP0457823B1 (en) | 1989-02-08 | 1995-11-08 | Reebok International Ltd. | An article of footwear |
| US4999932A (en) | 1989-02-14 | 1991-03-19 | Royce Medical Company | Variable support shoe |
| US5257470A (en) | 1989-03-17 | 1993-11-02 | Nike, Inc. | Shoe bladder system |
| CA2012141C (en) | 1989-03-17 | 1999-07-27 | Daniel R. Potter | Customized fit shoe and bladder and valve assembly therefor |
| US5253435A (en) | 1989-03-17 | 1993-10-19 | Nike, Inc. | Pressure-adjustable shoe bladder assembly |
| US4995173A (en) | 1989-04-13 | 1991-02-26 | Leonard Cooper | High tech footwear |
| DE69130980T2 (de) | 1990-05-30 | 1999-11-11 | Reebok International Ltd., Stoughton | Sportschuh mit aufblasbarem einlagekissen |
| KR930700023A (ko) * | 1990-06-18 | 1993-03-13 | 니콜라 라킥 | 신발에 사용되는 팽창가능한 신발안창 |
| US5230249A (en) | 1990-08-20 | 1993-07-27 | Casio Computer Co., Ltd. | Shoe or boot provided with tank chambers |
| US5222312A (en) | 1991-07-02 | 1993-06-29 | Doyle Harold S | Shoe with pneumatic inflating device |
| EP0647104B1 (en) | 1991-10-18 | 1999-03-17 | O'DWYER, James Michael | Improvements to footwear |
| US5406719A (en) | 1991-11-01 | 1995-04-18 | Nike, Inc. | Shoe having adjustable cushioning system |
| TW214511B (ja) | 1991-11-01 | 1993-10-11 | Nike International Ltd | |
| KR940005510Y1 (ko) | 1991-12-19 | 1994-08-18 | 이균철 | 공기자동조절기를 장착한 일방 통풍펌프신발 |
| US5313717A (en) | 1991-12-20 | 1994-05-24 | Converse Inc. | Reactive energy fluid filled apparatus providing cushioning, support, stability and a custom fit in a shoe |
| US5598645A (en) | 1992-01-02 | 1997-02-04 | Adidas Ab | Shoe sole, in particular for sports shoes, with inflatable tube elements |
| AU3231793A (en) | 1992-01-31 | 1993-09-01 | Reebok International Ltd. | Support system for footwear |
| MX9206826A (es) | 1992-04-30 | 1994-05-31 | Gear L A Inc | Zapato de deporte que cuenta con medio indicador de presion de la bolsa de aire. |
| US5444926A (en) | 1992-09-28 | 1995-08-29 | Converse Inc. | Reactive energy apparatus providing cushioning and a custom fit at the instep area of a shoe upper and the forefoot area of the shoe sole |
| US5617650A (en) | 1992-10-23 | 1997-04-08 | Grim; Tracy E. | Vacuum formed conformable shoe |
| US5383290A (en) | 1992-10-23 | 1995-01-24 | Grim; Tracy E. | Conformable shoe with vacuum formed sole |
| US5392534A (en) | 1992-10-23 | 1995-02-28 | Grim; Tracy E. | Vacuum formed conformable shoe |
| US5335430A (en) | 1993-02-05 | 1994-08-09 | Fiso Joseph F | Inflatable athletic shoe with detachable pump |
| US5384977A (en) | 1993-06-25 | 1995-01-31 | Global Sports Technologies Inc. | Sports footwear |
| US6258421B1 (en) | 1993-07-23 | 2001-07-10 | Nike, Inc. | Bladder and method of making the same |
| DE4339105C2 (de) * | 1993-11-16 | 1998-10-08 | Engros Schuhhaus Ag | Schuhsohle |
| US6453577B1 (en) | 1996-02-09 | 2002-09-24 | Reebok International Ltd. | Support and cushioning system for an article of footwear |
| US5467537A (en) | 1994-03-18 | 1995-11-21 | Nike, Inc. | Shoe with adjustable closure system |
| US6505420B1 (en) | 1996-02-09 | 2003-01-14 | Reebok International Ltd. | Cushioning member for an article of footwear |
| AU4365396A (en) | 1994-12-02 | 1996-06-19 | Nike International Ltd. | Cushioning device for a footwear sole and method for making the same |
| US5607749A (en) | 1994-12-27 | 1997-03-04 | Strumor; Mathew A. | Ergonomic kinetic acupressure massaging system |
| US5955159A (en) | 1995-03-15 | 1999-09-21 | Acushnet Company | Conforming shoe construction using gels and method of making the same |
| US5638565A (en) | 1995-04-07 | 1997-06-17 | Dielectrics Industries | Inflatable cushion |
| US6013340A (en) | 1995-06-07 | 2000-01-11 | Nike, Inc. | Membranes of polyurethane based materials including polyester polyols |
| US5729912A (en) | 1995-06-07 | 1998-03-24 | Nike, Inc. | Article of footwear having adjustable width, footform and cushioning |
| IT1282155B1 (it) | 1995-06-20 | 1998-03-16 | Sadler Sas Di Marc Sadler & C | Calzatura con suola provvista di dispositivo ammortizzatore |
| CA2185834A1 (en) * | 1995-09-18 | 1997-03-19 | Todd A. Pagel | Fluid filled support system for footwear |
| US5782640A (en) | 1996-05-03 | 1998-07-21 | Sandlin; Brad A. | Language translation note pad |
| US5706589A (en) | 1996-06-13 | 1998-01-13 | Marc; Michel | Energy managing shoe sole construction |
| US5813144A (en) | 1996-08-21 | 1998-09-29 | Prengler; Randall | Hinged entry footwear with inflatable brace |
| DE19640655C2 (de) | 1996-10-02 | 1998-09-10 | Johann Neuner Metalltechnik Ap | Schuhsohle |
| US5915819A (en) | 1996-11-26 | 1999-06-29 | Gooding; Elwyn | Adaptive, energy absorbing structure |
| US5806208A (en) | 1996-12-11 | 1998-09-15 | French; Michael J. | Shoe with massaging fluid circulation |
| US6725573B2 (en) | 1997-06-03 | 2004-04-27 | Harold S. Doyle | Pneumatic inflating device contained entirely within shoe sole |
| PT994659E (pt) * | 1997-06-16 | 2005-01-31 | Chung Huang | Almofada de ar auto-inflavel |
| US7107706B1 (en) | 1997-08-14 | 2006-09-19 | Promdx Technology, Inc. | Ergonomic systems and methods providing intelligent adaptive surfaces and temperature control |
| US7204041B1 (en) | 1997-08-14 | 2007-04-17 | Promdx Technology, Inc. | Ergonomic systems and methods providing intelligent adaptive surfaces |
| US7219449B1 (en) | 1999-05-03 | 2007-05-22 | Promdx Technology, Inc. | Adaptively controlled footwear |
| US6170173B1 (en) * | 1999-05-18 | 2001-01-09 | Gayford Caston | Method and apparatus for fluid flow transfer in shoes |
| US6553691B2 (en) * | 1999-09-02 | 2003-04-29 | Ing-Chung Huang | Self-inflatable air cushion for shoes |
| US6976321B1 (en) | 2002-11-07 | 2005-12-20 | Nikola Lakic | Adjustable air cushion insole with additional upper chamber |
| WO2001019211A1 (en) * | 1999-09-16 | 2001-03-22 | Reebok International Ltd. | Support and cushioning system for an article of footwear |
| US6354020B1 (en) | 1999-09-16 | 2002-03-12 | Reebok International Ltd. | Support and cushioning system for an article of footwear |
| US6519873B1 (en) | 1999-10-21 | 2003-02-18 | Yamamoto Limited | Plastic bellows inserted into soles |
| US6655050B1 (en) | 2000-03-03 | 2003-12-02 | Joseph B. Lowe | Snowboard boot with inflatable bladders |
| US6402879B1 (en) | 2000-03-16 | 2002-06-11 | Nike, Inc. | Method of making bladder with inverted edge seam |
| US6571490B2 (en) | 2000-03-16 | 2003-06-03 | Nike, Inc. | Bladder with multi-stage regionalized cushioning |
| US6314663B1 (en) | 2000-04-10 | 2001-11-13 | Frank Saldana | Shoe cushioning system |
| US6430843B1 (en) | 2000-04-18 | 2002-08-13 | Nike, Inc. | Dynamically-controlled cushioning system for an article of footwear |
| US6409487B1 (en) | 2000-09-12 | 2002-06-25 | Dc Shoes, Inc. | Shoe with inflatable bladder and secure deflation valve |
| US6338207B1 (en) | 2000-11-16 | 2002-01-15 | Kuei-Lin Chang | Sole and pressure-buffer insert arrangement sports shoe |
| GB0113875D0 (en) | 2001-06-07 | 2001-08-01 | Mott Jonathan Christopher | Shoes |
| US6513265B2 (en) | 2001-06-18 | 2003-02-04 | Robert Hanks | Shoe with inflatable tongue |
| US20020194747A1 (en) | 2001-06-21 | 2002-12-26 | Passke Joel L. | Footwear with bladder filter |
| US6782640B2 (en) | 2001-09-12 | 2004-08-31 | Craig D. Westin | Custom conformable device |
| US6871421B2 (en) | 2001-09-21 | 2005-03-29 | Daniel R. Potter | Footwear with bladder type stabilizer |
| US20030145488A1 (en) | 2002-02-01 | 2003-08-07 | Venanzio Cardarelli | Air flow shoe system |
| US6671979B2 (en) | 2002-02-01 | 2004-01-06 | Venanzio Cardarelli | Air flow shoe system |
| US6745499B2 (en) * | 2002-05-24 | 2004-06-08 | Reebok International Ltd. | Shoe sole having a resilient insert |
| US7278445B2 (en) | 2002-07-02 | 2007-10-09 | Reebok International Ltd. | Shoe having an inflatable bladder |
| US8677652B2 (en) | 2002-07-02 | 2014-03-25 | Reebok International Ltd. | Shoe having an inflatable bladder |
| CN100427850C (zh) | 2002-08-07 | 2008-10-22 | 菲尼克斯咨询有限公司 | 调温穿戴物 |
| US6775932B2 (en) | 2002-09-06 | 2004-08-17 | Li Chieh Lin | Air bladder device having pattern changing mechanism |
| US6889451B2 (en) * | 2003-04-23 | 2005-05-10 | Mike, Inc. | Fluid system with internal filter |
| US7396574B2 (en) | 2003-05-28 | 2008-07-08 | Robert C. Bogert | Self-inflating cushion and footwear including same |
| US7080467B2 (en) | 2003-06-27 | 2006-07-25 | Reebok International Ltd. | Cushioning sole for an article of footwear |
| KR100534033B1 (ko) | 2003-07-12 | 2005-12-08 | 주식회사 피스포스 | 신발의 펌핑구조 |
| US7707744B2 (en) * | 2003-07-16 | 2010-05-04 | Nike, Inc. | Footwear with a sole structure incorporating a lobed fluid-filled chamber |
| US7409780B2 (en) | 2003-07-21 | 2008-08-12 | Reebok International Ltd. | Bellowed chamber for a shoe |
| US7051456B2 (en) * | 2003-07-29 | 2006-05-30 | Nike, Inc. | Article of footwear incorporating an inflatable chamber |
| US7017283B2 (en) | 2003-08-11 | 2006-03-28 | Michael David Shows | Foot pain-relieving articles and methods thereof |
| US7386945B2 (en) | 2003-10-30 | 2008-06-17 | Reebok International Ltd. | Sole for increased circulation |
| US7353625B2 (en) | 2003-11-03 | 2008-04-08 | Reebok International, Ltd. | Resilient cushioning device for the heel portion of a sole |
| US7076891B2 (en) * | 2003-11-12 | 2006-07-18 | Nike, Inc. | Flexible fluid-filled bladder for an article of footwear |
| US7086180B2 (en) * | 2003-12-23 | 2006-08-08 | Nike, Inc. | Article of footwear having a fluid-filled bladder with a reinforcing structure |
| US7383648B1 (en) | 2004-02-23 | 2008-06-10 | Reebok International Ltd. | Inflatable support system for an article of footwear |
| US7448150B1 (en) | 2004-02-26 | 2008-11-11 | Reebok International Ltd. | Insert with variable cushioning and support and article of footwear containing same |
| US8256147B2 (en) | 2004-11-22 | 2012-09-04 | Frampton E. Eliis | Devices with internal flexibility sipes, including siped chambers for footwear |
| US7395617B2 (en) | 2004-12-16 | 2008-07-08 | Reebok International Ltd. | Air passage device for inflatable shoe bladders |
| US7331121B2 (en) | 2005-01-19 | 2008-02-19 | Chie-Fang Lo | Inflatable shoe sole |
| US7401369B2 (en) | 2005-04-14 | 2008-07-22 | Nike, Inc. | Fluid-filled bladder for footwear and other applications |
| US7622014B2 (en) | 2005-07-01 | 2009-11-24 | Reebok International Ltd. | Method for manufacturing inflatable footwear or bladders for use in inflatable articles |
| US7546696B1 (en) | 2005-10-17 | 2009-06-16 | Reebok International Ltd. | Inflation mechanism and outlet valve for an article of footwear incorporating an inflatable bladder |
| US7451554B2 (en) | 2005-10-19 | 2008-11-18 | Nike, Inc. | Fluid system having an expandable pump chamber |
| US7409779B2 (en) | 2005-10-19 | 2008-08-12 | Nike, Inc. | Fluid system having multiple pump chambers |
| US7478488B1 (en) | 2005-10-31 | 2009-01-20 | Reebok International Ltd. | Inflatable and ventilating upper for an article of footwear |
| US20070129907A1 (en) | 2005-12-05 | 2007-06-07 | Demon Ronald S | Multifunction shoe with wireless communications capabilities |
| US20070137065A1 (en) | 2005-12-19 | 2007-06-21 | Orlando Vera | Inflatable sole for shoe |
| FR2898017B1 (fr) | 2006-03-03 | 2008-05-09 | Philippe Biesse | Semelle universelle. |
| US7565754B1 (en) | 2006-04-07 | 2009-07-28 | Reebok International Ltd. | Article of footwear having a cushioning sole |
| US7900378B1 (en) | 2006-06-27 | 2011-03-08 | Reebok International Ltd. | Low profile deflation mechanism for an inflatable bladder |
| US8887411B2 (en) | 2006-08-01 | 2014-11-18 | Reebok International Limited | Athletic shoe having a segmented upper |
| US7793426B2 (en) | 2006-11-30 | 2010-09-14 | C. & J. Clark America, Inc. | Vented shoe assembly |
| US7694438B1 (en) | 2006-12-13 | 2010-04-13 | Reebok International Ltd. | Article of footwear having an adjustable ride |
| US8256141B2 (en) * | 2006-12-13 | 2012-09-04 | Reebok International Limited | Article of footwear having an adjustable ride |
| US7784196B1 (en) | 2006-12-13 | 2010-08-31 | Reebok International Ltd. | Article of footwear having an inflatable ground engaging surface |
| US7934521B1 (en) | 2006-12-20 | 2011-05-03 | Reebok International, Ltd. | Configurable fluid transfer manifold for inflatable footwear |
| US8230874B2 (en) | 2006-12-20 | 2012-07-31 | Reebok International Limited | Configurable fluid transfer manifold for inflatable footwear |
| US8015730B2 (en) * | 2007-01-08 | 2011-09-13 | Nike, Inc. | Footwear with vertically-arranged pump and pressure chambers |
| US8414275B1 (en) | 2007-01-11 | 2013-04-09 | Reebok International Limited | Pump and valve combination for an article of footwear incorporating an inflatable bladder |
| GB2447505A (en) * | 2007-03-16 | 2008-09-17 | Layla Holliday | Footwear with shock absorbing air chambers |
| JP5185571B2 (ja) | 2007-07-02 | 2013-04-17 | 陽一 今村 | 履物及び履物用部品 |
| US7966749B2 (en) | 2008-02-08 | 2011-06-28 | Reebok International Ltd. | Multi-chamber cushion for footwear |
| US8943709B2 (en) | 2008-11-06 | 2015-02-03 | Nike, Inc. | Article of footwear with support columns having fluid-filled bladders |
| US8250782B2 (en) | 2009-03-26 | 2012-08-28 | Reebok International Limited | Valve for regulating pressure in a fluid system |
| US8424221B2 (en) | 2009-04-01 | 2013-04-23 | Reebok International Limited | Training footwear |
| US8307569B2 (en) | 2009-04-01 | 2012-11-13 | Reebok International Limited | Training footwear |
| US8800167B2 (en) | 2009-09-19 | 2014-08-12 | Harold S. Doyle | Pneumatic inflating device contained entirely within shoe sole |
| US20110131839A1 (en) | 2009-12-03 | 2011-06-09 | C-Boot Ltd. | Pneumatic Alternating Pressure Relief of a Foot |
| ITPN20100003U1 (it) | 2010-02-05 | 2011-08-06 | Tecnica Spa | "calzatura sportiva provvista di un dispositivo di adattamento della calzata" |
| US8470113B2 (en) | 2010-05-12 | 2013-06-25 | Nike, Inc. | Method of manufacturing a contoured fluid-filled chamber with a tensile member |
| JP2012016447A (ja) | 2010-07-07 | 2012-01-26 | Toyota Motor Corp | 足底機構 |
| KR101034100B1 (ko) | 2010-09-15 | 2011-05-13 | 강문호 | 에어 주입량 및 배기량에 따라 아치의 높낮이 조절이 이루어지는 신발용 인솔 |
| US20150305436A1 (en) | 2010-09-24 | 2015-10-29 | Harold S. Doyle | Pneumatically inflatable air bladder devices contained entirely within shoe sole or configured as shoe inserts |
| US8572786B2 (en) | 2010-10-12 | 2013-11-05 | Reebok International Limited | Method for manufacturing inflatable bladders for use in footwear and other articles of manufacture |
| US9161592B2 (en) * | 2010-11-02 | 2015-10-20 | Nike, Inc. | Fluid-filled chamber with a stacked tensile member |
| US9144268B2 (en) | 2010-11-02 | 2015-09-29 | Nike, Inc. | Strand-wound bladder |
| US8266828B2 (en) | 2011-01-02 | 2012-09-18 | Finn Alexander Strong | Footwear having air-controlled active element |
| GB201102637D0 (en) | 2011-02-15 | 2011-03-30 | Shadowfax Medical Ltd | Improvements in or relating to footwear |
| US8857076B2 (en) | 2011-04-06 | 2014-10-14 | Nike, Inc. | Article of footwear with an adaptive fluid system |
| US8813389B2 (en) | 2011-04-06 | 2014-08-26 | Nike, Inc. | Adjustable bladder system for an article of footwear |
| US9027262B2 (en) | 2011-11-30 | 2015-05-12 | Efferent Technologies, LLC | Shoe with integral pump |
| US10016017B2 (en) | 2011-12-29 | 2018-07-10 | Reebok International Limited | Sole and article of footwear having a pod assembly |
| US9609913B2 (en) | 2011-12-29 | 2017-04-04 | Reebok International Limited | Sole and article of footwear having a pod assemby |
| US20130213146A1 (en) | 2012-02-22 | 2013-08-22 | Nike, Inc. | Footwear Having Sensor System |
| US20130278436A1 (en) | 2012-04-18 | 2013-10-24 | Frampton E. Ellis | Smartphone-controlled active configuration of footwear including with concavely rounded soles |
| US9420847B2 (en) | 2012-04-25 | 2016-08-23 | Nike, Inc. | Article of footwear with bladder and method of manufacturing the same |
| US9955750B2 (en) | 2012-07-10 | 2018-05-01 | Reebok International Limited | Article of footwear with sole projections |
| US9456658B2 (en) | 2012-09-20 | 2016-10-04 | Nike, Inc. | Sole structures and articles of footwear having plate moderated fluid-filled bladders and/or foam type impact force attenuation members |
| TWI533815B (zh) * | 2012-10-30 | 2016-05-21 | Manual and automatic pressure control of the shoe cushion | |
| US9066558B2 (en) | 2012-12-17 | 2015-06-30 | Nike, Inc. | Electronically controlled bladder assembly |
| CN103976597B (zh) | 2013-02-07 | 2016-09-21 | 陶子中 | 一种内外双气囊可循环收放气的垫体装置 |
| US9974362B2 (en) * | 2013-03-08 | 2018-05-22 | NIKE, Inc.. | Assembly for coloring articles and method of coloring |
| US20140259790A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Crocs, Inc. | Footwear article having a temperature regulation system |
| US10178891B2 (en) | 2013-03-22 | 2019-01-15 | Reebok International Limited | Sole and article of footwear having a pod assembly |
| US9730487B2 (en) | 2013-07-12 | 2017-08-15 | Nike, Inc. | Contoured fluid-filled chamber |
| US9498020B2 (en) | 2014-01-28 | 2016-11-22 | Cellflo, Inc. | Cell flow device and method that provides a sequential linear flow of pressure resistance |
| CN103783723B (zh) * | 2014-03-10 | 2017-07-07 | 朱正直 | 一种双向可调流体输送装置 |
| US9714652B2 (en) | 2014-06-05 | 2017-07-25 | Reebok International Limited | Article of footwear and pump unit |
| US9737114B2 (en) | 2014-08-06 | 2017-08-22 | Nike, Inc. | Articles of footwear with upper incorporating chamber element |
| KR101523306B1 (ko) | 2015-01-29 | 2015-05-27 | 주식회사 도리 | 이중에어쿠션을 적용한 신발밑창 |
| US9687045B2 (en) | 2015-02-27 | 2017-06-27 | Reebok International Limited | Article of footwear having an upper with inflation system |
| KR101586788B1 (ko) * | 2015-04-29 | 2016-01-19 | 김용수 | 회전 각위치에 따라 유체흐름 방향이 제어되는 밸브체를 이용한 슬리퍼 |
| CN204812355U (zh) | 2015-08-16 | 2015-12-02 | 名典鞋业集团有限公司 | 一种空气循环气垫鞋 |
| DE102015225209A1 (de) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | VPAM Holding GmbH | Vorrichtung mit einem veränderlichen Kammersystem |
| US10051919B2 (en) | 2016-06-16 | 2018-08-21 | Reebok International Limited | Article of footwear having a bladder |
| US20180020771A1 (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | Chih-Fang Lo | Air cushion shoe device |
| CN106072978A (zh) * | 2016-08-03 | 2016-11-09 | 陈菊芳 | 一种滤波电控式前后掌气垫鞋 |
| CN110430776B (zh) * | 2017-02-27 | 2021-11-26 | 耐克创新有限合伙公司 | 包括填充流体囊腔的可调节足部支撑系统 |
-
2018
- 2018-02-26 CN CN201880019085.4A patent/CN110430776B/zh active Active
- 2018-02-26 KR KR1020197027001A patent/KR102230434B1/ko active Active
- 2018-02-26 KR KR1020197027000A patent/KR102217483B1/ko active Active
- 2018-02-26 JP JP2019546828A patent/JP6823190B2/ja active Active
- 2018-02-26 EP EP18709906.4A patent/EP3585202B1/en active Active
- 2018-02-26 US US16/488,623 patent/US11206896B2/en active Active
- 2018-02-26 EP EP18709909.8A patent/EP3585203B1/en active Active
- 2018-02-26 EP EP24188262.0A patent/EP4424197A3/en active Pending
- 2018-02-26 CN CN202110553390.5A patent/CN113317588B/zh active Active
- 2018-02-26 KR KR1020217006798A patent/KR102297820B1/ko active Active
- 2018-02-26 JP JP2019546827A patent/JP6929952B2/ja active Active
- 2018-02-26 WO PCT/US2018/019670 patent/WO2018157039A1/en not_active Ceased
- 2018-02-26 EP EP21192136.6A patent/EP3932242B1/en active Active
- 2018-02-26 CN CN201880019094.3A patent/CN110430777B/zh active Active
- 2018-02-26 EP EP22212404.2A patent/EP4166030B1/en active Active
- 2018-02-26 US US16/488,626 patent/US11234485B2/en active Active
- 2018-02-26 WO PCT/US2018/019654 patent/WO2018157029A1/en not_active Ceased
-
2021
- 2021-08-11 JP JP2021131318A patent/JP7242778B2/ja active Active
- 2021-11-23 US US17/533,996 patent/US11969053B2/en active Active
- 2021-12-15 US US17/552,095 patent/US11986053B2/en active Active
-
2023
- 2023-03-08 JP JP2023035177A patent/JP7533902B2/ja active Active
-
2024
- 2024-04-15 US US18/635,400 patent/US20240260713A1/en active Pending
- 2024-07-24 JP JP2024118370A patent/JP2024152735A/ja active Pending
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5335382A (en) * | 1992-11-23 | 1994-08-09 | Huang Yin Jun | Inflatable cushion device |
| JPH09508288A (ja) * | 1994-01-26 | 1997-08-26 | リーボック インターナショナル リミテッド | 履き物のクッション部材 |
| JP2005532115A (ja) * | 2002-07-02 | 2005-10-27 | リーボック・インターナショナル・リミテッド | 膨張可能なブラダを有する靴 |
| US20150265002A1 (en) * | 2011-04-06 | 2015-09-24 | Nike, Inc. | Adjustable Multi-Bladder System for an Article of Footwear |
| WO2012136842A1 (fr) * | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Universite Pierre Et Marie Curie (Paris 6) | Enceinte destinee a etre agencee dans un objet de la vie quotidienne soumis a un effort |
| US20130167401A1 (en) * | 2011-12-29 | 2013-07-04 | Reebok International Limited | Sole and Article of Footwear Having a Pod Assembly |
Also Published As
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6929952B2 (ja) | 流体充填ブラダチャンバを含む調節可能な足支持システム | |
| US11889890B2 (en) | Adjustable foot support systems including fluid-filled bladder chambers |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210811 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221109 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230308 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7242778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |