JP2022168680A - Magnetic field generator - Google Patents
Magnetic field generator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022168680A JP2022168680A JP2021074308A JP2021074308A JP2022168680A JP 2022168680 A JP2022168680 A JP 2022168680A JP 2021074308 A JP2021074308 A JP 2021074308A JP 2021074308 A JP2021074308 A JP 2021074308A JP 2022168680 A JP2022168680 A JP 2022168680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- coil
- power transmission
- cancel
- coils
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、磁界発生装置に関する。 The present invention relates to a magnetic field generator.
バッテリに蓄えられた電力をモータの駆動力に変換することで走行する電気自動車は、走行時にバッテリに蓄えられた電力が枯渇しないよう注意しなければならない。充電スタンドで電気自動車のバッテリを充電する方法もあるが、充電スタンドに辿り着くまでに電力が枯渇するおそれもある。 An electric vehicle that runs by converting electric power stored in a battery into driving force for a motor must be careful not to run out of electric power stored in the battery during running. There is also a method to charge the battery of the electric vehicle at the charging station, but there is also a possibility that the power will be exhausted by the time you reach the charging station.
そこで、電気自動車のバッテリに蓄えられた電力の枯渇を防ぐために、電気自動車の走行中にバッテリを充電させる走行中ワイヤレス給電技術の開発が進められている。走行中ワイヤレス給電技術は、漏洩磁界の影響が懸念される。この漏洩磁界は電子機器の誤作動や人体への悪影響をもたらす。そこで遠傍の漏洩磁界の抑制を図る技術が提案されている。例えば非特許文献1には、送電コイルから発生する磁界をキャンセルコイルが作り出す磁界で打ち消すことで近傍の磁界を低減させる技術が開示されている。
Therefore, in order to prevent the power stored in the battery of an electric vehicle from being depleted, the development of in-running wireless power supply technology for charging the battery while the electric vehicle is running is underway. Wireless power supply technology while driving is concerned about the influence of leakage magnetic fields. This leakage magnetic field causes malfunction of electronic devices and adverse effects on the human body. Therefore, techniques have been proposed for suppressing leakage magnetic fields in the far vicinity. For example, Non-Patent
しかし、非特許文献1で開示されている技術では、送電コイルの近傍の磁界をキャンセルコイルにより低減させることはできるが、送電コイルの遠方、例えば10メートル程度離れた場所の磁界を低減させることはできない。
However, in the technique disclosed in
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、送電コイルから発生する磁界を、送電コイルの近傍のみならず、遠方においても低減させることが可能な磁界発生装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a magnetic field generator capable of reducing the magnetic field generated by a power transmission coil not only in the vicinity of the power transmission coil but also at a distance from the power transmission coil. and
本発明の第1態様に係る磁界発生装置は、磁界の発生による電力の送電を行う第1送電コイルと、前記第1送電コイルの周辺の前記第1送電コイルと同一の平面に配置され、前記第1送電コイルが発生させる漏洩磁界を打ち消す磁界を発生させる、又は吸収する第1キャンセルコイルと、前記第1キャンセルコイルと間隔を置いて配置され、前記第1送電コイルが発生させる漏洩磁界を打ち消す磁界を発生させる少なくとも1つの第2キャンセルコイルと、を備える。 A magnetic field generator according to a first aspect of the present invention is arranged on the same plane as a first power transmission coil that transmits power by generating a magnetic field and the first power transmission coil around the first power transmission coil, and the a first cancel coil that generates or absorbs a magnetic field that cancels out a leakage magnetic field generated by a first power transmission coil; and at least one second canceling coil for generating a magnetic field.
本発明の第2態様に係る磁界発生装置は、第1態様に係る磁界発生装置であって、前記第2キャンセルコイルは、前記第1送電コイルから所定の間隙を置いて少なくとも1つ配置される。 A magnetic field generator according to a second aspect of the present invention is the magnetic field generator according to the first aspect, wherein at least one second cancel coil is arranged with a predetermined gap from the first power transmission coil. .
本発明の第3態様に係る磁界発生装置は、第2態様に係る磁界発生装置であって、前記第2キャンセルコイルは、前記第1送電コイルを挟む位置に等間隔に少なくとも1組配置される。 A magnetic field generating device according to a third aspect of the present invention is the magnetic field generating device according to the second aspect, wherein at least one pair of the second cancel coils is arranged at positions sandwiching the first power transmission coil at equal intervals. .
本発明の第4態様に係る磁界発生装置は、第1態様~第3態様のいずれかに係る磁界発生装置であって、前記第2キャンセルコイルは、前記第1送電コイルから見て同一の方向に少なくとも1組配置される。 A magnetic field generating device according to a fourth aspect of the present invention is the magnetic field generating device according to any one of the first to third aspects, wherein the second cancel coils are arranged in the same direction as viewed from the first power transmission coil. At least one set is arranged in
本発明の第5態様に係る磁界発生装置は、第1態様~第4態様のいずれかに係る磁界発生装置であって、前記第2キャンセルコイルは、前記第1キャンセルコイルと同一の形状に形成される。 A magnetic field generating device according to a fifth aspect of the present invention is the magnetic field generating device according to any one of the first to fourth aspects, wherein the second cancel coil is formed in the same shape as the first cancel coil. be done.
本発明の第6態様に係る磁界発生装置は、第1態様~第5態様のいずれかに係る磁界発生装置であって、前記第2キャンセルコイルの周辺に配置され、磁界の発生による電力の送電を行う第2送電コイルを備える。 A magnetic field generating device according to a sixth aspect of the present invention is the magnetic field generating device according to any one of the first to fifth aspects, is arranged around the second cancel coil, and transmits electric power by generating a magnetic field. and a second transmitting coil for performing
本発明の第7態様に係る磁界発生装置は、第6態様に係る磁界発生装置であって、前記第2送電コイルは、前記第1送電コイルが磁界を発生させている間は磁界を発生させない。 A magnetic field generator according to a seventh aspect of the present invention is the magnetic field generator according to the sixth aspect, wherein the second power transmission coil does not generate a magnetic field while the first power transmission coil is generating the magnetic field. .
本発明の第8態様に係る磁界発生装置は、第1態様~第7態様にいずれかに係る磁界発生装置であって、前記第1キャンセルコイルは、前記第1送電コイルを挟んで配置される。 A magnetic field generating device according to an eighth aspect of the present invention is the magnetic field generating device according to any one of the first to seventh aspects, wherein the first cancel coil is arranged to sandwich the first power transmission coil. .
本発明の第9態様に係る磁界発生装置は、第1態様~第7態様のいずれかに係る磁界発生装置であって、前記第1キャンセルコイルは、前記第1送電コイルを取り囲んで配置される。 A magnetic field generating device according to a ninth aspect of the present invention is the magnetic field generating device according to any one of the first to seventh aspects, wherein the first cancellation coil is arranged to surround the first power transmission coil. .
本発明の第10態様に係る磁界発生装置は、第1態様~第9態様のいずれかに係る磁界発生装置であって、前記第1送電コイルは、電気で駆動する移動体へ電力を送電する。 A magnetic field generator according to a tenth aspect of the present invention is the magnetic field generator according to any one of the first to ninth aspects, wherein the first power transmission coil transmits power to an electrically driven moving body. .
本発明の第11態様に係る磁界発生装置は、第10態様に係る磁界発生装置であって、前記第2キャンセルコイルは、前記移動体の走行方向に沿って前記第1キャンセルコイルと間隔を置いて配置される。 A magnetic field generating device according to an eleventh aspect of the present invention is the magnetic field generating device according to the tenth aspect, wherein the second cancel coil is spaced apart from the first cancel coil along the running direction of the moving object. are placed.
本発明の第12態様に係る磁界発生装置は、第11態様に係る磁界発生装置であって、前記第2キャンセルコイルは、さらに、前記移動体の走行進路に隣接する走行進路に少なくとも1つ配置されている。 A magnetic field generating device according to a twelfth aspect of the present invention is the magnetic field generating device according to the eleventh aspect, wherein at least one of the second cancel coils is arranged on a traveling route adjacent to the traveling route of the moving body. It is
本発明の第13態様に係る磁界発生装置は、第1態様~第12態様のいずれかに係る磁界発生装置であって、前記移動体は、電気で駆動する電気自動車である。 A magnetic field generating device according to a thirteenth aspect of the present invention is the magnetic field generating device according to any one of the first to twelfth aspects, wherein the moving body is an electrically driven electric vehicle.
本発明の第14態様に係る磁界発生装置は、所定の間隙を置いて配置され、磁界の発生による電力の送電を行う複数の送電コイルを備え、複数の前記送電コイルの中の一の送電コイルが送電している間は、少なくとも1つの他の送電コイルは、送電中の前記一の送電コイルが発生させる漏洩磁界を打ち消す磁界を発生させる。 A magnetic field generator according to a fourteenth aspect of the present invention includes a plurality of power transmission coils arranged at predetermined intervals and configured to transmit electric power by generating a magnetic field, and one power transmission coil among the plurality of power transmission coils. is transmitting power, at least one other power transmitting coil generates a magnetic field that cancels the leakage magnetic field generated by the one power transmitting coil during power transmission.
本発明の第15態様に係る磁界発生装置は、第14態様に係る磁界発生装置であって、前記他の送電コイルは、前記一の送電コイルの隣に配置されている。 A magnetic field generator according to a fifteenth aspect of the present invention is the magnetic field generator according to the fourteenth aspect, wherein the other power transmission coil is arranged next to the one power transmission coil.
本発明の第16態様に係る磁界発生装置は、第14態様又は第15態様に係る磁界発生装置であって、前記複数の送電コイルは、電気で駆動する移動体へ電力を送電する。 A magnetic field generator according to a sixteenth aspect of the present invention is the magnetic field generator according to the fourteenth aspect or the fifteenth aspect, wherein the plurality of power transmission coils transmits power to an electrically driven moving body.
本発明によれば、送電コイルから発生する磁界を少なくとも2つのキャンセルコイルで打ち消すことで、送電コイルから発生する磁界を、送電コイルの近傍のみならず、遠方においても低減させることが可能な磁界発生装置を提供することができる。 According to the present invention, by canceling the magnetic field generated by the power transmission coil with at least two cancel coils, the magnetic field generated by the power transmission coil can be reduced not only in the vicinity of the power transmission coil but also in the distance. Equipment can be provided.
以下、本発明の実施形態の一例を、図面を参照しつつ説明する。なお、各図面において同一または等価な構成要素および部分には同一の参照符号を付与している。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。 An example of an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In each drawing, the same or equivalent components and portions are given the same reference numerals. Also, the dimensional ratios in the drawings are exaggerated for convenience of explanation, and may differ from the actual ratios.
図1は、本発明の実施形態に係る磁界発生装置の概要を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an overview of a magnetic field generator according to an embodiment of the invention.
図1に示した磁界発生装置は、本発明の移動体の一例である電気自動車1の走行中に、電気自動車1のバッテリにワイヤレスで給電するための走行中ワイヤレス給電システムに用いられる装置である。図1には、複数の主コイル10と、主コイル10の近傍に設けられるキャンセルコイル20A、20Bと、の組が、電気自動車1の走行方向に沿って、道路上に複数埋設されている磁界発生装置が示されている。図1には、(A)~(C)で示した3組の主コイル10及びキャンセルコイル20A、20Bが道路上に埋設されている様子が示されている。
The magnetic field generating device shown in FIG. 1 is a device used in a running wireless power supply system for wirelessly supplying power to a battery of an
主コイル10は、電気自動車1へワイヤレスで給電するための所定の周波数で磁界を発生させる。主コイル10は、本発明の第1送電コイルの一例である、図1には示されていないが、電気自動車1の底面には、主コイル10と同様の形状を有し、主コイル10が発生させた磁界に応じて電流を発生させるコイルが設けられる。コイルが発生させた電流は、電気自動車1に設けられるバッテリの充電に用いられる。すなわち、主コイル10が発生させた磁界により、電気自動車1は、走行中にバッテリを充電することができる。
The
主コイル10の近傍に設けられるキャンセルコイル20A、20Bは、主コイル10が発生させた磁界に伴う漏洩磁界を打ち消す磁界を発生させる、又は主コイル10が発生させた磁界に伴う漏洩磁界を吸収するコイルである。(B)の位置にあるキャンセルコイル20A、20Bは、本発明の第1キャンセルコイルの一例である。
The
図2は、主コイル10及びキャンセルコイル20A、20Bの構造を示す斜視図である。主コイル10は、アルミ板40及びフェライト30の上に所定回数巻回された導線で構成される。また、キャンセルコイル20A、20Bは、主コイル10と所定距離離れた位置に設けられる。キャンセルコイル20A、20Bは、主コイル10と同様に、それぞれ、アルミ板40及びフェライト30の上に所定回数巻回された導線で構成される。
FIG. 2 is a perspective view showing the structure of the
図3は、磁界発生装置による電気自動車1への給電を模式的に示した図である。図3中の(A)~(C)は、図1の(A)~(C)と対応している。
FIG. 3 is a diagram schematically showing power supply to the
図3に示したように、電気自動車1の通過に合わせて、磁界を発生させる主コイル10を切り替えていくことで、電気自動車1に対するワイヤレス給電を実現する。電気自動車1の通過の検出手法は特定の手法に限定されず、例えば道路にセンサを埋設するなどすることで行われてもよい。
As shown in FIG. 3 , wireless power feeding to the
図3に示した例では、電気自動車1が(B)の位置にいる状態で(B)の主コイル10がONとなって磁界を発生させ、(A)及び(C)の主コイル10がOFFとなっている。すなわち、(B)の主コイル10が発生させた磁界によって電気自動車1のバッテリが充電される。
In the example shown in FIG. 3, the
しかし、主コイル10だけでは、上述したように漏洩磁界の影響が懸念される。そこで、本実施形態に係る磁界発生装置は、キャンセルコイル20A、20Bと組み合わせることで、漏洩磁界を低減させることを特徴としている。
However, with the
図4は、磁界発生装置による電気自動車1への給電を模式的に示した図である。図4には、(A)~(E)の5組の主コイル10及びキャンセルコイル20A、20Bの状態が模式的に示されている。
FIG. 4 is a diagram schematically showing power supply to the
図4に示した例では、電気自動車1が(C)の位置にいる状態で(C)の主コイル10がONとなって磁界を発生させ、(A)、(B)、(D)及び(E)の主コイル10がOFFとなっている。そして、電気自動車1が(C)の位置にいる状態で、(B)、(C)及び(D)のキャンセルコイル20A、20BがONとなって磁界を発生させ、(A)及び(E)のキャンセルコイル20A、20BがOFFとなっている。(B)及び(D)の位置にあるキャンセルコイル20A、20Bは、本発明の第2キャンセルコイルの一例である。
In the example shown in FIG. 4, with the
本実施形態に係る磁界発生装置は、磁界を発生させている主コイル10と同じ組のキャンセルコイル20A、20Bから磁界を発生させるとともに、磁界を発生させていない主コイル10と同じ組のキャンセルコイル20A、20Bから磁界を発生させる。本実施形態に係る磁界発生装置は、このように主コイル10、キャンセルコイル20A、20Bから磁界を発生させることで、主コイル10が発生させた磁界に伴う漏洩磁界を、主コイル10の近傍のみならず、遠方においても軽減させることができる。
The magnetic field generator according to this embodiment generates a magnetic field from the same set of cancel
また、このように複数の組のキャンセルコイル20A、20Bを用いることで、複数の組のキャンセルコイル20A、20Bを用いない場合と比べてキャンセルコイルに必要な電圧を小さくでき、キャンセルコイルが消費する電力を減らすことができる。
In addition, by using a plurality of sets of cancel
ここで、本実施形態に係る磁界発生装置による効果を説明する。図5は、主コイル10の漏洩磁界の測定点を示す図である。図5に示したように、主コイル10の中心から水平方向に10メートル離れた場所での漏洩磁界をシミュレーションすることで、本実施形態に係る磁界発生装置による効果を示す。ここでは、複数の組のキャンセルコイル20A、20Bを用いない場合(ケース1とする)と、図4の(B)及び(C)の2つの組のキャンセルコイル20A、20Bを用いる場合(ケース2とする)と、図4の(B)、(C)及び(D)の3つの組のキャンセルコイル20A、20Bを用いる場合(ケース3とする)とを比較して説明する。
Here, the effects of the magnetic field generator according to this embodiment will be described. FIG. 5 is a diagram showing measurement points of the leakage magnetic field of the
なお、主コイル10の送電距離を15cm、共振周波数は85kHzとする。また、主コイル10のサイズは400×400mm、巻数は15、ピッチは1.8mm、共振時のインダクタンスは251.82μH、キャパシタンスは139.23μF、Q値は551.04である。また、キャンセルコイル20A、20Bのサイズは100×400mm、巻数は8、ピッチは2mm、共振時のインダクタンスは40.765μH、キャパシタンスは245.31μF、Q値は73.004である。
The power transmission distance of the
図6は、上述の3つの場合の漏洩磁界をシミュレーションして比較したグラフを示した図である。図6に示したグラフの横軸はキャンセルコイル20A、20Bに印加するキャンセル電圧、縦軸は主コイル10から10メートル先の磁界強度(漏洩磁界)である。符号101は、キャンセルコイル20A、20Bによる磁界が無い場合の、キャンセル電圧と磁界強度との関係を示す。符号102は、磁界強度の規制値(2.66mA/m、総務省告示207号第4項より)を示す。符号103は、ケース1におけるキャンセル電圧と磁界強度との関係を示す。符号104は、ケース2におけるキャンセル電圧と磁界強度との関係を示す。符号105は、ケース3におけるキャンセル電圧と磁界強度との関係を示す。なお、主コイル10の電圧は、漏洩磁界の抑制効果を分かりやすくするために、1000Vで固定した。
FIG. 6 is a diagram showing graphs in which the leakage magnetic fields in the above three cases are simulated and compared. The horizontal axis of the graph shown in FIG. 6 is the cancel voltage applied to the cancel
図6に示したグラフによれば、ケース1では、キャンセル電圧が800Vになっても、漏洩磁界は規制値を下回れなかった。これに対し、ケース2では、キャンセル電圧がおよそ610Vを超えると、漏洩磁界は規制値を下回るようになった。さらに、ケース3では、およそ470Vを超えると、漏洩磁界は規制値を下回るようになった。
According to the graph shown in FIG. 6, in
図6に示したシミュレーション結果から、キャンセルコイルの数を増やすことで、低いキャンセル電圧で漏洩磁界を規制値より小さくすることができる。従って、キャンセルコイルの数を増やすことで、漏洩磁界の軽減に要する電力を低く抑えることが可能となる。 From the simulation results shown in FIG. 6, by increasing the number of cancel coils, the leakage magnetic field can be made smaller than the regulation value at a low cancel voltage. Therefore, by increasing the number of cancel coils, it is possible to reduce the power required to reduce the leakage magnetic field.
なお、使用するキャンセルコイルの場所及び数は選択可能である。図7は、キャンセルコイルの選択例を示す図である。例えば図7に示したように、上記ケース3においてキャンセルコイル20Aのみを使用するようにしてもよい。なお図7では、磁界を発生させていない主コイル10及び同じ組のキャンセルコイル20Bは図示していない。
The location and number of cancel coils to be used can be selected. FIG. 7 is a diagram showing an example of selection of cancel coils. For example, as shown in FIG. 7, only the cancel
図8は、キャンセルコイルの別の選択例を示す図である。図8では、磁界を発生させている主コイル10の隣の組(B)、(D)では無く、さらに隣の組(A)、(E)のキャンセルコイル20A、20Bを用いる例を示している。このようにキャンセルコイルを選択しても、同様に遠方の漏洩磁界を軽減させることが可能となる。
FIG. 8 is a diagram showing another selection example of cancel coils. FIG. 8 shows an example of using the cancel
図9は、キャンセルコイルの別の選択例を示す図である。図9では、複数の車線にコイルが埋設されている例が示されている。そして図9では、主コイル10の隣の組では無く、隣の車線のキャンセルコイル20Bが複数選択されている例が示されている。このようにキャンセルコイルを選択しても、同様に主コイル10が発生させている漏洩磁界を遠方において軽減させることが可能となる。
FIG. 9 is a diagram showing another selection example of cancel coils. FIG. 9 shows an example in which coils are embedded in a plurality of lanes. FIG. 9 shows an example in which a plurality of cancel
また、キャンセルコイルの形状も変更可能である。例えば、主コイルを取り囲むようにキャンセルコイルを形成してもよい。 Also, the shape of the cancel coil can be changed. For example, a cancellation coil may be formed so as to surround the main coil.
図10は、キャンセルコイルの形状の変形例を示す図である。磁界発生装置は、図10に示したように、主コイル10を取り囲むキャンセルコイル20を形成し、主コイル10及びキャンセルコイル20の組を複数有してもよい。そして図10では、磁界を発生させている主コイル10の隣の組(B)、(D)では無く、さらに隣の組(A)、(E)のキャンセルコイル20を用いる例を示している。このようにキャンセルコイルを形成し、キャンセルコイルを選択しても、同様に主コイル10が発生させている漏洩磁界を遠方において軽減させることが可能となる。
FIG. 10 is a diagram showing a modification of the shape of the cancel coil. The magnetic field generator may form a canceling
ここまでは、主コイルの他にキャンセルコイルを設けた例を示したが、本発明は係る例に限定されるものではない。例えば、キャンセルコイルを設けずに、電気自動車1へ給電するための磁界を発生させていない主コイルを、ここまで述べてきたキャンセルコイルとして利用してもよい。
So far, an example in which a cancel coil is provided in addition to the main coil has been shown, but the present invention is not limited to such an example. For example, a main coil that does not generate a magnetic field for supplying power to the
図11は、磁界発生装置の変形例を示す図である。図11に示したのは、磁界発生装置を構成する複数の主コイル10が車両の走行方向に沿って道路に埋設されている例である。
FIG. 11 is a diagram showing a modification of the magnetic field generator. FIG. 11 shows an example in which a plurality of
図11では、(C)の位置にある主コイル10が、電気自動車1へ給電するための磁界を発生させているコイルであり、(B)及び(D)の位置にある主コイル10が、(C)の位置にある主コイル10が発生させている漏洩磁界を打ち消す磁界を発生させるコイルである。すなわち、(C)の位置にある主コイル10と、(B)及び(D)の位置にある主コイル10とでは、異なる磁界を発生させるような電圧が印加される。
In FIG. 11, the
このように、キャンセルコイルを設けない場合であっても、主コイル10が発生させている漏洩磁界を遠方において軽減させることが可能となる。
Thus, even if no cancel coil is provided, it is possible to reduce the leakage magnetic field generated by the
図12は、磁界発生装置の変形例を示す図である。図12に示したのは、磁界発生装置を構成する複数の主コイル10が車両の走行方向に沿って道路に埋設されており、さらに主コイル10の列に隣接して複数のキャンセルコイル20が車両の走行方向に沿って道路に埋設されている例である。
FIG. 12 is a diagram showing a modification of the magnetic field generator. As shown in FIG. 12, a plurality of
図12では、1つの主コイル10が電気自動車1へ給電するための磁界を発生させており、3つのキャンセルコイル20が、主コイル10が発生させている漏洩磁界を打ち消す磁界を発生させている。このように、主コイル10の列とキャンセルコイル20の列を分ける場合であっても、主コイル10が発生させている漏洩磁界を遠方において軽減させることが可能となる。
In FIG. 12, one
1 電気自動車
10 主コイル
20、20A、20B キャンセルコイル
1
Claims (16)
前記第1送電コイルの周辺の前記第1送電コイルと同一の平面に配置され、前記第1送電コイルが発生させる漏洩磁界を打ち消す磁界を発生させる、又は吸収する第1キャンセルコイルと、
前記第1キャンセルコイルと間隔を置いて配置され、前記第1送電コイルが発生させる漏洩磁界を打ち消す磁界を発生させる少なくとも1つの第2キャンセルコイルと、
を備える磁界発生装置。 a first power transmission coil that transmits power by generating a magnetic field;
a first cancellation coil arranged on the same plane as the first power transmission coil around the first power transmission coil and generating or absorbing a magnetic field that cancels a leakage magnetic field generated by the first power transmission coil;
at least one second cancel coil that is spaced apart from the first cancel coil and generates a magnetic field that cancels a leakage magnetic field generated by the first power transmission coil;
A magnetic field generator.
複数の前記送電コイルの中の一の送電コイルが送電している間は、少なくとも1つの他の送電コイルは、送電中の前記一の送電コイルが発生させる漏洩磁界を打ち消す磁界を発生させる、磁界発生装置。 Equipped with a plurality of power transmission coils arranged with a predetermined gap and transmitting power by generating a magnetic field,
While one of the plurality of power transmitting coils is transmitting power, at least one other power transmitting coil generates a magnetic field that cancels a leakage magnetic field generated by the one power transmitting coil during power transmission. Generator.
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021074308A JP2022168680A (en) | 2021-04-26 | 2021-04-26 | Magnetic field generator |
| JP2025020158A JP2025065435A (en) | 2021-04-26 | 2025-02-10 | Magnetic field generator |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021074308A JP2022168680A (en) | 2021-04-26 | 2021-04-26 | Magnetic field generator |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2025020158A Division JP2025065435A (en) | 2021-04-26 | 2025-02-10 | Magnetic field generator |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2022168680A true JP2022168680A (en) | 2022-11-08 |
Family
ID=83933653
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021074308A Pending JP2022168680A (en) | 2021-04-26 | 2021-04-26 | Magnetic field generator |
| JP2025020158A Pending JP2025065435A (en) | 2021-04-26 | 2025-02-10 | Magnetic field generator |
Family Applications After (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2025020158A Pending JP2025065435A (en) | 2021-04-26 | 2025-02-10 | Magnetic field generator |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (2) | JP2022168680A (en) |
Citations (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011517265A (en) * | 2008-04-03 | 2011-05-26 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Wireless power transmission system |
| JP2011234496A (en) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Nippon Soken Inc | Coil unit, non-contact power transmission device, non-contact power reception device, non-contact power supply system and vehicle |
| JP2016001983A (en) * | 2014-05-22 | 2016-01-07 | 株式会社デンソー | Power transmission pad and contactless power transmission system |
| JP2017077113A (en) * | 2015-10-15 | 2017-04-20 | 株式会社豊田中央研究所 | Wireless power transmission device, wireless power receiving device, and wireless power transmission device |
| JP2017204576A (en) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 日立マクセル株式会社 | Power coil |
| JP2020022340A (en) * | 2018-07-18 | 2020-02-06 | 株式会社デンソー | Device and system for non-contact power supply |
| US20210082617A1 (en) * | 2019-09-16 | 2021-03-18 | Utah State University | Wireless power transfer with active field cancellation using multiple magnetic flux sinks |
| JP2021197754A (en) * | 2020-06-10 | 2021-12-27 | 株式会社デンソー | Contactless power supply system and its coil unit |
-
2021
- 2021-04-26 JP JP2021074308A patent/JP2022168680A/en active Pending
-
2025
- 2025-02-10 JP JP2025020158A patent/JP2025065435A/en active Pending
Patent Citations (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011517265A (en) * | 2008-04-03 | 2011-05-26 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Wireless power transmission system |
| JP2011234496A (en) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Nippon Soken Inc | Coil unit, non-contact power transmission device, non-contact power reception device, non-contact power supply system and vehicle |
| JP2016001983A (en) * | 2014-05-22 | 2016-01-07 | 株式会社デンソー | Power transmission pad and contactless power transmission system |
| JP2017077113A (en) * | 2015-10-15 | 2017-04-20 | 株式会社豊田中央研究所 | Wireless power transmission device, wireless power receiving device, and wireless power transmission device |
| JP2017204576A (en) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 日立マクセル株式会社 | Power coil |
| JP2020022340A (en) * | 2018-07-18 | 2020-02-06 | 株式会社デンソー | Device and system for non-contact power supply |
| US20210082617A1 (en) * | 2019-09-16 | 2021-03-18 | Utah State University | Wireless power transfer with active field cancellation using multiple magnetic flux sinks |
| JP2021197754A (en) * | 2020-06-10 | 2021-12-27 | 株式会社デンソー | Contactless power supply system and its coil unit |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2025065435A (en) | 2025-04-17 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| Choi et al. | Generalized active EMF cancel methods for wireless electric vehicles | |
| JP5467569B2 (en) | Non-contact power feeding device | |
| JP5286445B1 (en) | Wireless power feeder for electric mobile body | |
| JP6230776B2 (en) | Inductive power transmission device | |
| JP5592242B2 (en) | Power receiving device, power transmitting device, and wireless power transmission system | |
| JP6300106B2 (en) | Non-contact power transmission device | |
| EP2851999A1 (en) | Antenna coil | |
| EP2841293B1 (en) | Providing a land vehicle, in particular a rail vehicle or a road automobile, with electric energy by induction | |
| CN102214956A (en) | Mobile type non-contact power feeding device | |
| RU2612078C2 (en) | System and method for providing transport vehicle with electric power through magnetic induction | |
| JP2011010435A (en) | Contactless power supply system and contactless power supply unit | |
| JP2017168522A (en) | Coil device | |
| KR101727785B1 (en) | Device for inductive energy transfer | |
| US20140361632A1 (en) | Leakage preventing device of electromagnetic wave | |
| JP2015220877A (en) | Wireless power supply system and wireless power transmission system | |
| US20230110224A1 (en) | Contactless power supply system and coil unit thereof | |
| US10332677B2 (en) | Power reception device and power transmission device | |
| WO2014156014A1 (en) | Contactless charging device | |
| JP2022168680A (en) | Magnetic field generator | |
| JP2017077113A (en) | Wireless power transmission device, wireless power receiving device, and wireless power transmission device | |
| Mukhatov et al. | Reduction of output power pulsations for electric vehicles by changing distances between transmitter coils | |
| US20230336025A1 (en) | Conductor routing in high energy wireless power transfer pads | |
| KR20170028900A (en) | Device for inductively charging an electrical storage unit | |
| KR102846743B1 (en) | A wireless power transmitter and a wireless power receiver, and a wireless power transmission system including the same | |
| KR101307807B1 (en) | Magnetic Inductive Power Collecting Apparatus, and Power Transfer Apparatus Using the Same |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240111 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241112 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241210 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250210 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20250401 |