JP2022105057A - 光学物品 - Google Patents
光学物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022105057A JP2022105057A JP2022069696A JP2022069696A JP2022105057A JP 2022105057 A JP2022105057 A JP 2022105057A JP 2022069696 A JP2022069696 A JP 2022069696A JP 2022069696 A JP2022069696 A JP 2022069696A JP 2022105057 A JP2022105057 A JP 2022105057A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- hardness
- film thickness
- optical article
- protective layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 45
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 175
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 84
- 238000007373 indentation Methods 0.000 claims abstract description 42
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 52
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 30
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 34
- 238000005562 fading Methods 0.000 abstract description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 37
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 34
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 29
- -1 acryloyloxy group Chemical group 0.000 description 28
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 23
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 21
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 20
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 18
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 16
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 16
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 14
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 10
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 10
- 238000011161 development Methods 0.000 description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 8
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 8
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 7
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 7
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 6
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N Geraniol Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCO GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical group C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 2
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(C)=C XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical class C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKXFJTDUUCTGQR-UHFFFAOYSA-N C(C=CC(=O)OCC1=C(C=CC=C1)Cl)(=O)OCC1=C(C=CC=C1)Cl.C(COCCO)O Chemical compound C(C=CC(=O)OCC1=C(C=CC=C1)Cl)(=O)OCC1=C(C=CC=C1)Cl.C(COCCO)O XKXFJTDUUCTGQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Natural products OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N [2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)(C)COC(=O)C(C)=C ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001427 mPEG Polymers 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N octahydro-1h-4,7-methanoindene-1,5-diyldimethanol Chemical compound C1C2C3C(CO)CCC3C1C(CO)C2 OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- WRIQZMMFAMFZSM-UHFFFAOYSA-N prop-2-enethioic s-acid Chemical compound SC(=O)C=C WRIQZMMFAMFZSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- MXFQRSUWYYSPOC-UHFFFAOYSA-N (2,2-dimethyl-3-prop-2-enoyloxypropyl) prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(C)(C)COC(=O)C=C MXFQRSUWYYSPOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRDAMVZIKSXKFV-FBXUGWQNSA-N (2-cis,6-cis)-farnesol Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C/CC\C(C)=C/CO CRDAMVZIKSXKFV-FBXUGWQNSA-N 0.000 description 1
- FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOOC(C)(C)C FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUEWJUQWKGAHON-UHFFFAOYSA-N (2-phenylphenyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 QUEWJUQWKGAHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000260 (2E,6E)-3,7,11-trimethyldodeca-2,6,10-trien-1-ol Substances 0.000 description 1
- OXYKVVLTXXXVRT-UHFFFAOYSA-N (4-chlorobenzoyl) 4-chlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 OXYKVVLTXXXVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROLAGNYPWIVYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(4-methoxyphenyl)ethanamine;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(OC)=CC=C1CC(N)C1=CC=C(OC)C=C1 ROLAGNYPWIVYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- DKZRLCHWDNEKRH-UHFFFAOYSA-N 1-nonoxynonane Chemical compound CCCCCCCCCOCCCCCCCCC DKZRLCHWDNEKRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTCWVYFQGYOYJO-UHFFFAOYSA-N 1-o-methyl 10-o-(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 OTCWVYFQGYOYJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2,2'-azo-bis-isobutyronitrile Substances N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethoxy-1-phenylethanone Chemical compound CCOC(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003821 2-(trimethylsilyl)ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si](C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C(OC([H])([H])[*])([H])[H] 0.000 description 1
- HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWDBMKZHFCSOOL-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)propoxy]propoxy]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)COC(C)COC(C)COC(=O)C(C)=C OWDBMKZHFCSOOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSNDDHPDSNPUKD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethylsulfanyl]ethylsulfanyl]ethylsulfanyl]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCSCCSCCSCCOC(=O)C(C)=C XSNDDHPDSNPUKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIVJXJNCTSUKAT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)propoxy]propoxy]propoxy]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)OCC(C)OCC(C)OCC(C)OC(=O)C(C)=C BIVJXJNCTSUKAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIYWVRIBDZTTMH-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-[4-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]phenyl]propan-2-yl]phenoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1=CC(OCCOC(=O)C(=C)C)=CC=C1C(C)(C)C1=CC=C(OCCOC(=O)C(C)=C)C=C1 VIYWVRIBDZTTMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZZAHLOABNWIFA-UHFFFAOYSA-N 2-butoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 DZZAHLOABNWIFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKISUZLXOYGIFP-UHFFFAOYSA-N 4,4'-dichlorobenzophenone Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 OKISUZLXOYGIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOJWAAUYNWGQAU-UHFFFAOYSA-N 4-(2-methylprop-2-enoyloxy)butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCOC(=O)C(C)=C XOJWAAUYNWGQAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNWNNQTUZYVQRK-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-1h-pyrrolo[2,3-c]pyridine-2-carboxylic acid Chemical compound BrC1=NC=C2NC(C(=O)O)=CC2=C1 NNWNNQTUZYVQRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJVIKVWFGPLAFS-UHFFFAOYSA-N 9-(2-methylprop-2-enoyloxy)nonyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C YJVIKVWFGPLAFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXSWTQHHPGVRMT-UHFFFAOYSA-N C(C=C)(=S)OCC1=CC=CC=C1 Chemical compound C(C=C)(=S)OCC1=CC=CC=C1 QXSWTQHHPGVRMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002574 CR-39 Polymers 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N Geraniol Natural products CC(C)=CCC\C(C)=C/CO GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N 0.000 description 1
- 239000005792 Geraniol Substances 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 241000511976 Hoya Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLZPCOQZEFWAFX-JXMROGBWSA-N Nerol Natural products CC(C)=CCC\C(C)=C\CO GLZPCOQZEFWAFX-JXMROGBWSA-N 0.000 description 1
- AMFGWXWBFGVCKG-UHFFFAOYSA-N Panavia opaque Chemical compound C1=CC(OCC(O)COC(=O)C(=C)C)=CC=C1C(C)(C)C1=CC=C(OCC(O)COC(=O)C(C)=C)C=C1 AMFGWXWBFGVCKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 description 1
- YMOONIIMQBGTDU-VOTSOKGWSA-N [(e)-2-bromoethenyl]benzene Chemical compound Br\C=C\C1=CC=CC=C1 YMOONIIMQBGTDU-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- BXOBFMUWVVHLFK-QXMHVHEDSA-N [(z)-octadec-9-enyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C BXOBFMUWVVHLFK-QXMHVHEDSA-N 0.000 description 1
- XRMBQHTWUBGQDN-UHFFFAOYSA-N [2-[2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)butoxymethyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)butyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(CC)COCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C XRMBQHTWUBGQDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGBBDBRJXGILTQ-UHFFFAOYSA-N [3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2,2-bis(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical class CC(=C)C(=O)OCC(COC(=O)C(C)=C)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C KGBBDBRJXGILTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNSXNCFKSZZHEA-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical class C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C KNSXNCFKSZZHEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N [phenyl-(2,4,6-trimethylbenzoyl)phosphoryl]-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1=C(C)C=C(C)C=C1C GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001253 acrylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- ZPOLOEWJWXZUSP-AATRIKPKSA-N bis(prop-2-enyl) (e)-but-2-enedioate Chemical compound C=CCOC(=O)\C=C\C(=O)OCC=C ZPOLOEWJWXZUSP-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- CJKWEXMFQPNNTL-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) 1,2,3,4,7,7-hexachlorobicyclo[2.2.1]hept-2-ene-5,6-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1C(C(=O)OCC=C)C2(Cl)C(Cl)=C(Cl)C1(Cl)C2(Cl)Cl CJKWEXMFQPNNTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPPSHXIFIAJKMX-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) 2,3-dihydroxybutanedioate Chemical compound C=CCOC(=O)C(O)C(O)C(=O)OCC=C VPPSHXIFIAJKMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKJWYKGYGWOAHT-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) carbonate Chemical compound C=CCOC(=O)OCC=C JKJWYKGYGWOAHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYFOAKAXGNMQAX-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) carbonate;2-(2-hydroxyethoxy)ethanol Chemical compound OCCOCCO.C=CCOC(=O)OCC=C SYFOAKAXGNMQAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUZSUMLPWDHKCJ-UHFFFAOYSA-N bisphenol A dimethacrylate Chemical compound C1=CC(OC(=O)C(=C)C)=CC=C1C(C)(C)C1=CC=C(OC(=O)C(C)=C)C=C1 QUZSUMLPWDHKCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N chromene Chemical compound C1=CC=C2C=C[CH]OC2=C1 QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 1
- WZAPMKYCDNQBOC-UHFFFAOYSA-N dibenzyl 2-methylidenebutanedioate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC(=O)C(=C)CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 WZAPMKYCDNQBOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-AATRIKPKSA-N diethyl fumarate Chemical compound CCOC(=O)\C=C\C(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- WTIFDVLCDRBEJK-VAWYXSNFSA-N diphenyl (e)-but-2-enedioate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)/C=C/C(=O)OC1=CC=CC=C1 WTIFDVLCDRBEJK-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 1
- 229940043259 farnesol Drugs 0.000 description 1
- 229930002886 farnesol Natural products 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229940113087 geraniol Drugs 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- UACSZOWTRIJIFU-UHFFFAOYSA-N hydroxymethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCO UACSZOWTRIJIFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N itaconic acid Chemical compound OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N linalool Chemical compound CC(C)=CCCC(C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- AYUGZEPJBRZOHA-UHFFFAOYSA-N o-benzyl 2-methylprop-2-enethioate Chemical compound CC(=C)C(=S)OCC1=CC=CC=C1 AYUGZEPJBRZOHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQVGTULYLYOGPL-UHFFFAOYSA-N o-methyl prop-2-enethioate Chemical compound COC(=S)C=C SQVGTULYLYOGPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCAMXZBMXVIIQN-UHFFFAOYSA-N octan-3-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(CC)OC(=O)C(C)=C KCAMXZBMXVIIQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPIRTVJRHUMMOI-UHFFFAOYSA-N octoxybenzene Chemical compound CCCCCCCCOC1=CC=CC=C1 ZPIRTVJRHUMMOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940059574 pentaerithrityl Drugs 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013500 performance material Substances 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1.CC(=C)C1=CC=CC=C1 FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 208000014733 refractive error Diseases 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- ZHMRCHSJGBFETA-UHFFFAOYSA-N s-[2-(2-methylprop-2-enoylsulfanyl)ethyl] 2-methylprop-2-enethioate Chemical compound CC(=C)C(=O)SCCSC(=O)C(C)=C ZHMRCHSJGBFETA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTKUXHVCNCYLAU-UHFFFAOYSA-N s-[2-(2-prop-2-enoylsulfanylethoxy)ethyl] prop-2-enethioate Chemical compound C=CC(=O)SCCOCCSC(=O)C=C MTKUXHVCNCYLAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FORFCYSRXWAPOZ-UHFFFAOYSA-N s-benzyl 2-methylprop-2-enethioate Chemical compound CC(=C)C(=O)SCC1=CC=CC=C1 FORFCYSRXWAPOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 238000004626 scanning electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 229940116351 sebacate Drugs 0.000 description 1
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L sebacate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCCCC([O-])=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- KGKNBDYZZIBZQL-UHFFFAOYSA-N tert-butyl carboxyoxy carbonate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OOC(O)=O KGKNBDYZZIBZQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000013169 thromboelastometry Methods 0.000 description 1
- CRDAMVZIKSXKFV-UHFFFAOYSA-N trans-Farnesol Natural products CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCO CRDAMVZIKSXKFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004627 transmission electron microscopy Methods 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
- G02C7/102—Photochromic filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/14—Protective coatings, e.g. hard coatings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/22—Absorbing filters
- G02B5/23—Photochromic filters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Helmets And Other Head Coverings (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、以上の知見に基づきなされたものである。すなわち、上記課題を解決するため、本発明は以下の構成を有する。
基材上に、少なくとも、フォトクロミック色素および樹脂成分を含有する調光層と保護層をこの順に有する光学物品であって、前記調光層の膜厚方向内部でのインデンテーション硬さは、0.1~10mgf/μm2の範囲であり、且つ、前記保護層における膜厚方向内部でのインデンテーション硬さ×膜厚で定義される値が、前記調光層における膜厚方向内部でのインデンテーション硬さ×膜厚で定義される値の5倍以上9000倍以下であることを特徴とする光学物品。
前記調光層における膜厚方向内部でのインデンテーション硬さ×膜厚で定義される値が、1~500mgf/μmの範囲であることを特徴とする構成1に記載の光学物品。
(構成3)
前記調光層の膜厚は、10μm~50μmの範囲であることを特徴とする構成1又は2に記載の光学物品。
前記保護層の膜厚方向内部でのインデンテーション硬さは、10~200mgf/μm2の範囲であることを特徴とする構成1乃至3のいずれかに記載の光学物品。
(構成5)
前記保護層の膜厚は、3μm~45μmの範囲であることを特徴とする構成1乃至4のいずれかに記載の光学物品。
前記保護層における膜厚方向内部でのインデンテーション硬さ×膜厚で定義される値が、30~9000mgf/μmの範囲であることを特徴とする構成1乃至5のいずれかに記載の光学物品。
(構成7)
前記保護層は、ポリマー保護層及びハードコート膜及び/又は反射防止膜であることを特徴とする構成1乃至6のいずれかに記載の光学物品。
前記調光層の樹脂成分は、紫外線硬化性成分が硬化することにより形成された硬化樹脂および未硬化の硬化性成分を含むことを特徴とする構成1乃至7のいずれかに記載の光学物品。
(構成9)
前記硬化性成分は、高硬度モノマーと低硬度モノマーを含むことを特徴とする構成8に記載の光学物品。
前記光学物品は、度数がついている眼鏡レンズまたは度数がついていない眼鏡レンズであることを特徴とする構成1乃至9のいずれかに記載の光学物品。
(構成11)
前記光学物品は、ゴーグル用レンズであることを特徴とする構成1乃至9のいずれかに記載の光学物品。
前記光学物品は、サンバイザーのバイザー(ひさし)部分であることを特徴とする構成1乃至9のいずれかに記載の光学物品。
(構成13)
前記光学物品は、ヘルメットのシールド部材であることを特徴とする構成1乃至9のいずれかに記載の光学物品。
図1は、本発明に係る眼鏡レンズの一実施形態を示す断面図である。
図1に示す眼鏡レンズは、レンズ基材10上に、少なくとも、フォトクロミック色素および樹脂成分を含有する調光層20と保護層30をこの順に積層した構成を有する。本発明では、上記保護層30は、ポリマー保護層及び/又はハードコート膜及び/又は反射防止膜である。なお、本明細書では、本発明に係る眼鏡レンズを「調光レンズ」と呼ぶ場合もある。
まず、レンズ基材10の一方の面上に、スピンコート法等により、少なくともフォトクロミック色素および光硬化性成分を含む調光層コーティング液を塗布して調光層塗膜を形成する。次いで、この調光層塗膜に対して、少なくともレンズ基材を介して、つまりレンズ基材側から光を照射し、上記光硬化性成分の少なくとも一部を硬化させることにより、所定の硬さを有する調光層20を形成する。
また、眼鏡レンズの用途によっては、上記ポリマー保護層の上にさらにハードコート膜や反射防止膜等を設けることができる。
図2、図3及び図4は、いずれも本発明におけるインデンテーション硬さの測定法を説明するための模式図である。
図2に示す調光レンズ(眼鏡レンズ)100は、レンズ基材10上に、調光層20と保護層30をこの順に積層した構成を有するものである。実際の調光レンズは、上面が凸面形状であるが、ここでは模式的に示している。
図2に示すように、この調光レンズ100を、スライス治具を用いて5mmの厚さにスライスし、必要に応じてスライス面を平滑に加工して、測定用サンプル50を作製する。このようにして作製した測定用サンプル50には、レンズの断面、すなわちレンズ基材10上に調光層20と保護層30を有する構成が表れている。そして、この測定用サンプル50を、その断面が上に向くように、接着剤等で試料台40上に貼り付けて固定する。
測定用サンプル50の各層断面の膜厚をたとえば走査型電子顕微鏡(SEM)もしくは透過型電子顕微鏡(TEM)にて測長する。なお、用いる測長手段は、これらSEMやTEMに限定される必要はない。断面観察時に市販のUVライトを照射し着色領域を確認することで、調光層と保護層およびその境界面を判断する。その境界面とレンズ基材の間を調光層、境界面より表面側を保護層とそれぞれ定義する。
測定用サンプル50の各層の膜厚方向(深さ方向)でのインデンテーション硬さを測定する。
本発明では、エリオニクス社製超微小押し込み硬さ試験機ENT-2100を用いて、測定箇所における負荷開始から除荷までの全過程にわたって押し込み荷重P(mgf)に対応する押し込み深さh(nm)を連続的に測定し、P-h曲線を作成する。作成されたP-h曲線からインデンテーション硬さHを、下記式により求めることができる。
H(mgf/μm2)= Pmax/A
(ここで、Pmax:最大荷重(mgf)、A:圧子投影面積(μm2))
上記のようにして算出された断面硬度の平均値を深さ(エッジ(レンズ表面)からの距離)ごとにプロットし、断面硬度プロファイルを取得する。ここで、上記2.で測定した膜厚データと比較し、レンズ基材側より各プロットと各層の関連付けを行う。このとき、膜厚が薄く(5μm未満)測定点が出ないなどで関連付けできない層は除外する。
図5は、レンズサンプルにおける膜厚方向の深さごとの断面硬度をプロットしたプロファイルの一例を示す。なお、このプロファイルは一例であって、図2の測定用サンプル50の測定結果と対応するというわけではない。
上記のようにして作成した断面硬度プロファイルにおいて、各層におけるプロット点数(N)によって以下のように平均断面硬度を算出する。
N=1の場合、すなわち、その層におけるプロットが1点の場合は、その測定値をその層における断面硬度とする。
N=2の場合、2点の平均値を平均断面硬度とする。
N=3の場合、3点の平均値を平均断面硬度とする。
N>4(偶数)の場合、中心前後2点の平均値を平均断面硬度とする。
N>5(奇数)の場合、中心値含む3点の平均値を平均断面硬度とする。
本発明では、上記の平均断面硬度の値をもって、その層における断面硬度とする。
本発明では、例えば調光層における膜厚方向でのインデンテーション硬さ×膜厚で定義される値を硬さの指標の一つとして用いているが、上記の平均断面硬度×膜厚で規定することができる。この各層における膜厚方向でのインデンテーション硬さ×膜厚で定義される値のことを、説明の便宜上、「三次元硬度」とも言う。このように定義される三次元硬度とは、謂わば単位面積(μm2)当たりの層全体の硬度を意味している。
たとえば、図5のプロファイルにおいて、各層(膜)の平均断面硬度と膜厚のデータから、各層(膜)の三次元硬度を求めることができる。図5のプロファイルを持つ調光レンズの場合、調光層の平均断面硬度は、10.86mgf/μm2、膜厚は45μm、三次元硬度は、488.7mgf/μm、である。また、保護膜の平均断面硬度は、85.24mgf/μm2、膜厚は5.5μm、三次元硬度は、468.8mgf/μm、である。また、保護膜と調光層の三次元硬度比(保護膜の三次元硬度/調光層の三次元硬度)は、0.96である。
これによって、調光層は、層内での色素が動きやすくなる柔軟性(柔らかさ)を有することになり、フォトクロミック性を有する調光層の光応答性の向上、特に退色速度をよりいっそう向上させることができる。
上記調光層の膜厚方向内部でのインデンテーション硬さ(断面硬度)のさらに好ましくは、0.1~3.0mgf/μm2の範囲である。
上記調光層の三次元硬度が上記の範囲内であることにより、層内での色素が動きやすくなる柔軟性(柔らかさ)を有することになり、フォトクロミック性を有する調光層の光応答性の向上、特に退色速度をよりいっそう向上させることができる。
上記調光層の三次元硬度のさらに好ましくは、2~135mgf/μmの範囲である。
上記保護層の断面硬度が上記の範囲内であることにより、調光層を柔らかくしても、調光層と保護層の層全体で十分な強度を確保することができる。
また、上記保護層における膜厚方向内部でのインデンテーション硬さ×膜厚で定義される値(三次元硬度)は、30~9000mgf/μmの範囲であることが好ましい。
[調光層]
調光層は、フォトクロミック色素と硬化性成分を含む調光層コーティング液(調光層形成用塗布液ともいう。)をレンズ基材上に塗布し、この塗膜に対して硬化処理を施すことによって形成することができる。
調光層の硬さ(柔軟性)は、調光層の硬化状態を調整することによって制御できる。調光層の硬化状態は、調光層コーティング液の組成、硬化処理条件、調光層の厚さなどによって制御できる。以下、順次説明する。
調光層コーティング液は、硬化性成分、フォトクロミック色素、重合開始剤、その他添加剤を含有する。
調光層形成のために使用可能な硬化性成分は、特に限定されず、(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、ビニル基、アリル基、スチリル基等のラジカル重合性基を有する公知の光重合性モノマーやオリゴマー、それらのプレポリマーを用いることができる。これらの中でも、入手のしやすさ、硬化性の良さから、(メタ)アクリロイル基または(メタ)アクリロイルオキシ基をラジカル重合性基として有する化合物が好ましい。なお、(メタ)アクリロイルは、アクリロイルとメタクリロイルの両方を示す。
Lスケールロックウェル硬度とは、JIS-B7726に従って測定される硬度を意味する。
このような低硬度モノマーとしては、下記一般式(6)または一般式(7)で示される2官能モノマーや、下記一般式(8)または一般式(9)で示される単官能モノマーが例示される。
また、硬化性成分として、上記成分に加えて、分子中に少なくともエポキシ基とラジカル重合性基を有するラジカル重合性単量体、例えば、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、グリシジルオキシポリエチレングリコールメタアクリレート等が配合されていることも好ましい。
フォトクロミック色素としては、公知のものを使用することができ、例えば、フルギミド化合物、スピロオキサジン化合物、クロメン化合物等のフォトクロミック化合物が挙げられ、本発明では、これらのフォトクロミック化合物を特に制限なく使用することができる。
前記フルギミド化合物、スピロオキサジン化合物及びクロメン化合物としては、例えば、特開平2-28154号公報、特開昭62-288830号公報、WO94/22850号明細書、WO96/14596号明細書などに記載されている化合物が好適に使用できる。
さらに、その発色濃度、退色速度、耐久性等の各種フォトクロミック特性が特に良好なクロメン化合物としては、下記一般式(10)で示されるものが好ましい。
また、R41及びR42は、それぞれ独立に、下記一般式(12):
調光層コーティング液に添加する重合開始剤は、重合方法に応じて、公知の光重合開始剤または熱重合開始剤から適宜選択して用いることができる。光重合開始剤としては、例えば、ベンゾイン、ベンゾインブチルエーテル、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾフェノール、アセトフェノン、4,4-ジクロロベンゾフェノン、ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド等が挙げられる。また、熱重合開始剤としては、例えば、ベンゾイルパーオキサイド、p-クロロベンゾイルパーオキサイド等のジアシルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシジカーボネート等のパーカーボネート類、2,2-アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物等が挙げられる。
また、調光層コーティング液には、フォトクロミック色素の耐久性の向上、発色速度の向上、退色速度の向上や成形性の向上のために、さらに界面活性剤、酸化防止剤、ラジカル補足剤、紫外線安定剤、紫外線吸収剤、着色防止剤、帯電防止剤、蛍光染料、顔料、香料、可塑剤等の添加剤を適宜選択して添加してもよい。これら添加剤としては、公知の化合物が特に制約なく使用できる。例えば、ヒンダードアミン光安定剤、ヒンダードフェノール酸化防止剤、フェノール系ラジカル補足剤、イオウ系酸化防止剤、ベンゾトリアゾール系化合物、ベンゾフェノン系化合物等を好適に使用できる。
調光層の硬化状態を調節することによって、硬化性成分が硬化することによって形成された硬化樹脂と未硬化の硬化性成分を含む調光層を得ることができる。硬化性成分に対する硬化処理条件、例えば光照射条件によって、調光層の硬化状態を調節することができる。具体的には、光源波長、光照射量(照射エネルギー、照射時間など)を適宜調節することが好適である。
調光層の硬化状態は、調光層の厚さによっても調整することができる。調光層の厚さが過度に薄いと、膜全体の重合が進行するため、調光層に適度な柔軟性を付与することが困難となり、また色素が動きにくくなるので、フォトクロミック性能の向上が困難となる。また、調光層の厚さによっても前述の調光層の三次元硬度を調節することができる。以上の点から、調光層の厚さは、10μm以上であることが好ましく、20~45μmであることが特に好ましい。
ポリマー保護層は、少なくとも硬化性成分を主成分として含むポリマー保護層コーティング液(ポリマー保護層形成用塗布液ともいう。)を調光層の面上に塗布し、この塗膜に対して硬化処理を施すことによって形成することができる。
ポリマー保護層の硬さ(硬度)は、ポリマー保護層の硬化状態を調整することによって制御できる。ポリマー保護層の硬化状態は、ポリマー保護層コーティング液に含まれる硬化性成分の組成、硬化処理条件、保護層の厚さなどによって制御できる。
また、ポリマー保護層の硬化状態は、ポリマー保護層の厚さによっても調整することができるが、ポリマー保護層の厚さによって前述の保護層の三次元硬度も調整することができる。以上の点から、保護層(ポリマー保護層とハードコート膜と反射防止膜を含む)の厚さは、3~45μmの範囲であることが好ましく、10~40μmであることがさらに好ましい。
本発明の眼鏡レンズ(調光レンズ)におけるレンズ基材は、通常プラスチックレンズとして使用される種々の基材を用いることができる。レンズ基材は、レンズ形成鋳型内にレンズモノマーを注入して、硬化処理を施すことによって製造することができる。
レンズモノマーとしては、特に限定されず、プラスチックレンズの製造に通常使用される各種のモノマーを用いることができる。例えば、分子中にベンゼン環、ナフタレン環、エステル結合、カーボネート結合、ウレタン結合を有するものなどが使用できる。また、硫黄、ハロゲン元素を含む化合物も使用でき、特に核ハロゲン置換芳香環を有する化合物も使用できる。上記官能基を有する単量体を1種または2種以上用いることによりレンズモノマーを製造できる。例えば、スチレン、ジビニルベンゼン、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ナフチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート、ジアリル(イソ)フタレート、ジベンジルイタコネート、ジベンジルフマレート、クロロスチレン、核ハロゲン置換スチレン、核ハロゲン置換フェニル(メタ)アクリレート、核ハロゲン置換ベンジル(メタ)アクリレート、テトラブロモビスフェノールA誘導体の(ジ)(メタ)アクリレート、テトラブロモビスフェノールA誘導体のジアリルカーボネート、ジオルトクロロベンジルイタコネート、ジオルトクロロベンジルフマレート、ジエチレングリコールビス(オルトクロロベンジル)フマレート、(ジ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、グリシジルメタクリレート、キシリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートなどの多官能イソシアネートの反応物、核ハロゲン置換フェノール誘導体のモノヒドロキシアクリレートと多官能イソシアネートの反応物、核ハロゲン置換ビフェニル誘導体のモノヒドロキシアクリレートと多官能イソシアネートの反応物、キシレンジイソシアネートと多官能メルカプタンの反応物、グリシジルメタクリレートと多官能メタクリレートの反応物等、およびこれらの混合物が挙げられる。
また、上記レンズ基材は、度数のついているレンズ基材であっても、あるいは度数のついていないレンズ基材であってもよい。つまり、本発明は、目の屈折異常を矯正する度数がついている眼鏡レンズはもちろんのこと、たとえばサングラスのような度数のついていない眼鏡レンズに適用してもよいことはいうまでもない。
ハードコート層は、プラスチックレンズに耐衝撃性を付与することができ、上記保護層に加えて、あるいは上記保護層の代わりに設けることができる。また、一般的にプラスチックレンズに対する反射防止層の密着性は良くないため、プラスチックレンズと反射防止層の間に介在させて反射防止層の密着性を良好にして剥離を防止する働きを、ハードコート層が担うこともできる。
無機被膜の成膜方法としては、例えば、真空蒸着、イオンプレーティング法、スパッタリング法、CVD法、飽和溶液中での化学反応により析出させる方法などを採用することができる。
(実施例1)
(1)レンズ基材
プラスチックレンズ基材として、HOYA株式会社製 商品名EYAS(中心肉厚2.0mm厚、半径75mm、S-4.00)レンズを使用した。このレンズ基材を60℃、10質量%の水酸化ナトリウム水溶液にて5分間浸漬処理して十分に純水洗浄、乾燥を行った。
(2)プライマー層の形成
プライマーコーティング液として、水系ポリウレタン樹脂液(ポリカーボネートポリオール系ポリウレタンエマルジョン、粘度100CPS、固形分濃度38%)を使用した。
そして、(1)のレンズ基材の凸面側に、スピンコートによりプライマーコーティング液を成膜した。その後、25℃、50%RH雰囲気下で15分間自然乾燥により、プライマー層を形成した。プライマー層の膜厚は4.7μmであった。
プラスチック製容器に、トリメチロールプロパントリメタクリレート20質量部、BPEオリゴマー(2,2-ビス(4-メタクリロイルオキシポリエトキシフェニル)プロパン)35質量部、EB6A(ポリエステルオリゴマーヘキサアクリレート)10質量部、平均分子量532のポリエチレングリコールジアクリレート10質量部、グリシジルメタクリレート10質量部からなるラジカル重合性組成物を調製した。このラジカル重合性組成物100質量部に対し、フォトクロミック色素として、前出の例示クロメン化合物(A)を3質量部、光安定化剤LS765(ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、メチル(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート)を5質量部、ヒンダードフェノール系酸化防止剤(チバスペシャリティケミカルズ製イルガキュア245)を5質量部、紫外線重合開始剤としてCGI-1870(チバスペシャリティケミカルズ製)0.6質量部を添加して十分に攪拌混合を行った組成物に、γ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業(株)製KBM503)を攪拌しながら6質量部滴下した。その後、自転公転方式攪拌脱泡装置にて2分間脱泡することで、フォトクロミック性を有する硬化性組成物を得た。この基本硬化性組成物に対して平均分子量708のポリエチレングリコールジアクリレート40質量部を追加調整し、フォトクロミック性を有する硬化性組成物(遅硬性組成物)を得た。
レンズ基材上のプライマー層の上に、上記(3)で調製された硬化性組成物を、スピンコート法でコーティングした。スピンコートは、特開2005-218994号公報に記載された方法(レンズ材料を保持するスピンホルダ及びコーティング液を供給するディスペンサを備えた塗布装置を使用した方法)で行った。
その後、このレンズを窒素雰囲気中(酸素濃度500ppm以下)にて、フュージョン製UVランプ(Dバルブ)波長405nmの紫外線積算光量で2.2J/cm2(220mW/cm2、10秒)照射し、調光層を形成した。調光層の膜厚は40.2μmであった。
プラスチック製容器に、DCP(トリシクロデカンジメタノールジメタクリレート)68質量部、NPG(ネオペンチルグリコールジメタクリレート)20質量部、TMPT(トリメチロールプロパントリメタクリレート)12質量部からなるラジカル重合性組成物を調製した。このラジカル重合性組成物100質量部に対し、紫外線重合開始剤としてIRGACURE819(BASF製)0.3質量部を添加して十分に攪拌混合を行った組成物に、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製TSL8370)を6質量部滴下した。その後、自転公転方式攪拌脱泡装置にて2分間脱泡することで、速硬性組成物を得た。
上記(4)で形成した調光層上に、上記(5)で調製したコーティング液をスピンコート法でコーティングした。その後、上記(4)と同様の雰囲気中で波長405nmの紫外線積算光量で1.1J/cm2(220mW/cm2、5秒)照射し、さらに、83℃、60分間の熱処理を行い、ポリマー保護層を形成した。ポリマー保護層の膜厚は40.6μmとした。
5℃雰囲気下、変性酸化第二スズ-酸化ジルコニウム-酸化タングステン-酸化珪素複合体メタノールゾル45質量部とγ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン15質量部およびテトラエトキシシラン3質量部とを混合し、1時間攪拌した。その後、0.001モル/L濃度の塩酸4.5質量部を添加し、50時間攪拌した。その後、溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテル(PGM)25質量部、ダイアセトンアルコール(DAA)9質量部および(C)成分であるアルミニウムトリスアセチルアセトネート(AL-AA)1.8質量部、過塩素酸アルミニウム0.05質量部を順次添加し、150時間攪拌した。得られた溶液を0.5μmのフィルターでろ過したものをコーティング組成物とした。
上記(6)で形成したプラスチックレンズレンズを60℃、10質量%の水酸化ナトリウム水溶液にて5分間浸漬処理して十分に純水洗浄/乾燥を行った後、上記(7)で調製したハードコーティング組成物を用いて、ディッピング法(引き上げ速度20cm/分)でコーティングを行い、100℃、60分加熱硬化することで、厚さ4.9μmのハードコート膜を形成した。
上記(8)にてハードコート膜を形成したプラスチックレンズを蒸着装置に入れ、排気しながら85℃に加熱し、2.7mPa(2×10-5torr)まで排気した後、電子ビーム加熱法にて蒸着原料を蒸着させて、SiO2からなる膜厚0.6λの下地層、この下地層の上にTa2O5、ZrO2、Y2O3からなる混合層(nd=2.05、nλ=0.075λ)とSiO2層(nd=1.46、nλ=0.056λ)からなる第一屈折層、Ta2O5、ZrO2、Y2O3からからなる混合層(nd=2.05、nλ=0.075λ)とSiO2層からなる第2低屈折率層(nd=1.46、nλ=0.25λ)を形成して、膜厚0.5μmの反射防止膜を形成した。
以上の工程により、レンズ基材の凸面上に調光層およびポリマー保護層等をこの順に有する調光レンズを得た。
実施例1の(3)において、市販のフォトクロミック材料Transhade-SC(株式会社トクヤマ製TRANSHADE(登録商標))を、フォトクロミック性を有する硬化性組成物とし、平均分子量708のポリエチレングリコールジアクリレート40質量部を追加調整し、フォトクロミック性を有する硬化性組成物を得た。それ以外は実施例1と同様の方法で調光層を形成し、調光レンズを得た。
実施例1の(3)において、市販のフォトクロミック材料Transhade-SC(株式会社トクヤマ製TRANSHADE(登録商標))を、フォトクロミック性を有する硬化性組成物とし、平均分子量708のポリエチレングリコールジアクリレート40質量部を追加調整し、フォトクロミック性を有する硬化性組成物を得た。また、実施例1の(4)において、波長405nmの紫外線積算光量で13.2J/cm2(220mW/cm2、60秒)照射し、調光層を形成した。それ以外は実施例1と同様の方法で調光層を形成し、調光レンズを得た。
実施例2において、調光層の膜厚を20.6μm、ポリマー保護層の膜厚を30.4μmとしたこと以外は、実施例2と同様の方法で調光レンズを得た。
調光層の上にポリマー保護層は形成しなかった(ポリマー保護層を省いた)こと以外は、実施例1と同様の方法で調光レンズを得た。なお、各層(膜)の膜厚は表2に示した。
比較例1と同様、調光層の上にポリマー保護層は形成しなかった(ポリマー保護層を省いた)こと以外は、実施例1と同様の方法で調光レンズを得た。なお、各層(膜)の膜厚は表2に示した。
実施例1の(3)において、上記フォトクロミック材料Transhade-SCを、フォトクロミック性を有する硬化性組成物とし、実施例1の(4)において、波長405nmの紫外線積算光量で2.2J/cm2(220mW/cm2、60秒)照射し、さらに、83℃、60分間熱硬化を行い、調光層を形成した。それ以外は実施例1と同様の方法で調光層を形成し、調光レンズを得た。
[フォトクロミック性能評価]
<退色速度>
JIS T7333に準じた以下の方法によってフォトクロミック性の評価を行った。
実施例および比較例で得られた各調光レンズ上の調光層に対し、キセノンランプを用い、エアロマスフィルターを介して15分間(900秒)、調光層表面(レンズ基材と対向する面とは反対の面)に対して光照射し、調光層を発色させた。この時の発色濃度について大塚電子工業製の分光光度計により550nmの透過率を測定した。上記光照射は、JIS T7333に規定されているように放射照度および放射照度の許容差が下記表1に示す値となるように行った。退色速度は上記のように15分間(900秒)光照射し、照射を止めた時点からの透過率(550nm)変化を測定することにより求めた。退色速度、つまり時間と共に透過率が元に戻る時間(速度)が速いほど、フォトクロミック性が優れている。
[耐擦傷性試験]
調光レンズの表面に、スチールウール(規格#0000、日本スチールウール社製)にて1kgf/cm2で押し当てながらレンズ表面を擦って、傷のつき難さを目視にて判定した。判定基準は以下の通りとした。
UA:傷がほとんどない。
A:薄い傷数本、または深いが細い傷が2本程度。
B:薄い傷20本程度、または細いが深い傷が10本程度。
C:深い(太さは問わない)傷が多数発生し曇りに近い状態、または傷は浅いがコートが無い状態(膜弱)。
調光レンズの表面を1mm間隔で100目クロスカットし、市販の粘着テープを強く貼り付け、直上に急速に剥がし、硬化被膜の剥離の有無を調べた。
全く剥がれないものは100/100として、全て剥がれたものは0/100として、表記した。
以上の評価結果を纏めて以下の表2に示した。
20 調光層
30 保護層
40 試料台
50 測定用サンプル
100 調光レンズ(眼鏡レンズ)
Claims (13)
- 基材上に、少なくとも、フォトクロミック色素および樹脂成分を含有する調光層と保護層をこの順に有する光学物品であって、
前記調光層の膜厚方向内部でのインデンテーション硬さは、0.1~10mgf/μm2の範囲であり、且つ、
前記保護層における膜厚方向内部でのインデンテーション硬さ×膜厚で定義される値が、前記調光層における膜厚方向内部でのインデンテーション硬さ×膜厚で定義される値の5倍以上9000倍以下である、
ことを特徴とする光学物品。 - 前記調光層における膜厚方向内部でのインデンテーション硬さ×膜厚で定義される値が、1~500mgf/μmの範囲であることを特徴とする請求項1に記載の光学物品。
- 前記調光層の膜厚は、10μm~50μmの範囲であることを特徴とする請求項1又は2に記載の光学物品。
- 前記保護層の膜厚方向内部でのインデンテーション硬さは、10~200mgf/μm2の範囲であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の光学物品。
- 前記保護層の膜厚は、3μm~45μmの範囲であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の光学物品。
- 前記保護層における膜厚方向内部でのインデンテーション硬さ×膜厚で定義される値が、30~9000mgf/μmの範囲であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の光学物品。
- 前記保護層は、ポリマー保護層及び/又はハードコート膜及び/又は反射防止膜であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の光学物品。
- 前記調光層の樹脂成分は、紫外線硬化性成分が硬化することにより形成された硬化樹脂および未硬化の硬化性成分を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の光学物品。
- 前記硬化性成分は、高硬度モノマーと低硬度モノマーを含むことを特徴とする請求項8に記載の光学物品。
- 前記光学物品は、度数がついている眼鏡レンズまたは度数がついていない眼鏡レンズであることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の光学物品。
- 前記光学物品は、ゴーグル用レンズであることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の光学物品。
- 前記光学物品は、サンバイザーのバイザー(ひさし)部分であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の光学物品。
- 前記光学物品は、ヘルメットのシールド部材であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の光学物品。
Applications Claiming Priority (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2018068999 | 2018-03-30 | ||
| JP2018068999 | 2018-03-30 | ||
| JP2020511145A JP7138161B2 (ja) | 2018-03-30 | 2019-03-29 | 光学物品の製造方法 |
| PCT/JP2019/014248 WO2019189855A1 (ja) | 2018-03-30 | 2019-03-29 | 光学物品 |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020511145A Division JP7138161B2 (ja) | 2018-03-30 | 2019-03-29 | 光学物品の製造方法 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2022105057A true JP2022105057A (ja) | 2022-07-12 |
Family
ID=68060618
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020511145A Active JP7138161B2 (ja) | 2018-03-30 | 2019-03-29 | 光学物品の製造方法 |
| JP2022069696A Pending JP2022105057A (ja) | 2018-03-30 | 2022-04-20 | 光学物品 |
Family Applications Before (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020511145A Active JP7138161B2 (ja) | 2018-03-30 | 2019-03-29 | 光学物品の製造方法 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US11526031B2 (ja) |
| EP (1) | EP3779572A4 (ja) |
| JP (2) | JP7138161B2 (ja) |
| CN (1) | CN111149045B (ja) |
| WO (1) | WO2019189855A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2024128159A1 (ja) * | 2022-12-16 | 2024-06-20 | 株式会社トクヤマ | 硬化性組成物、硬化体、積層体、レンズ、及び眼鏡 |
Families Citing this family (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP7149892B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2022-10-07 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | 光学物品用コーティング組成物、眼鏡レンズ、眼鏡および眼鏡レンズの製造方法、ならびに光学物品および光学物品の製造方法 |
| JP7500950B2 (ja) | 2019-10-29 | 2024-06-18 | Toppanホールディングス株式会社 | 赤外パスフィルター、及び固体撮像素子用フィルター、並びに固体撮像素子 |
| JP7596076B2 (ja) * | 2019-12-27 | 2024-12-09 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | フォトクロミック物品および眼鏡 |
| JP7429119B2 (ja) * | 2019-12-27 | 2024-02-07 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | 光学物品用重合性組成物および光学物品 |
| CN114630846A (zh) * | 2019-12-27 | 2022-06-14 | 豪雅镜片泰国有限公司 | 光致变色物品的保护层形成用聚合性组合物、光致变色物品及眼镜 |
| WO2021132050A1 (ja) | 2019-12-27 | 2021-07-01 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | 光学物品および光学物品の製造方法 |
| ES3024365T3 (en) * | 2019-12-27 | 2025-06-04 | Hoya Lens Thailand Ltd | Optical article and method for producing optical article |
| JP7387427B2 (ja) * | 2019-12-27 | 2023-11-28 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | 光学物品用重合性組成物および光学物品 |
| EP4130855A4 (en) * | 2020-03-31 | 2024-05-15 | Hoya Lens Thailand Ltd. | POLYMERIZABLE COMPOSITION FOR AN OPTICAL ARTICLE, OPTICAL ARTICLE AND GLASSES |
| US20230161078A1 (en) * | 2020-04-17 | 2023-05-25 | Essilor International | Lens with surface microstructures encapsulated by a thick low refractive index hard coat |
| CN116224622B (zh) * | 2023-02-10 | 2024-12-24 | 上海康耐特光学有限公司 | 一种光致变色镜片及其制备方法 |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2003011967A1 (fr) * | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Tokuyama Corporation | Composition durcissable, article durci obtenu a partir de cette composition et materiau optique photochrome et son procede de production |
| JP2008058932A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-03-13 | Hoya Corp | フォトクロミックレンズの製造方法 |
| JP2010524726A (ja) * | 2007-04-18 | 2010-07-22 | アルファマイクロン インコーポレイテッド | 湾曲した光学デバイス及びその製造方法 |
Family Cites Families (48)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4043637A (en) * | 1973-06-15 | 1977-08-23 | American Optical Corporation | Photochromic light valve |
| GB8610709D0 (en) | 1986-05-01 | 1986-06-04 | Plinkington Bros Plc | Photochromic lenses |
| JPH0745502B2 (ja) | 1987-11-10 | 1995-05-17 | 株式会社トクヤマ | 新規化合物及びそれを含む組成物 |
| GB9306587D0 (en) | 1993-03-30 | 1993-05-26 | Pilkington Plc | Photochromic compounds |
| IL115803A (en) | 1994-11-03 | 2000-02-17 | Ppg Industries Inc | Indeno-naphthopyran derivatives useful for photochromic articles |
| JPH08157467A (ja) | 1994-12-02 | 1996-06-18 | Tokuyama Corp | クロメン化合物及びフォトクロミック材 |
| JPH08176139A (ja) | 1994-12-20 | 1996-07-09 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JPH08295690A (ja) | 1995-04-26 | 1996-11-12 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JPH09124645A (ja) | 1995-11-02 | 1997-05-13 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JPH09218301A (ja) | 1995-12-06 | 1997-08-19 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| US5652964A (en) * | 1996-04-26 | 1997-08-05 | Reinheardt; Chadwick L. | Photochromatic visor for use with a crash helmet |
| JP3982770B2 (ja) | 1997-04-30 | 2007-09-26 | 株式会社トクヤマ | クロメン化合物 |
| JPH11279171A (ja) | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JPH11286484A (ja) | 1998-03-31 | 1999-10-19 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JP3817957B2 (ja) | 1998-05-12 | 2006-09-06 | 住友化学株式会社 | 有機蛍光材料および有機エレクトロルミネッセンス素子 |
| JPH11322739A (ja) | 1998-05-14 | 1999-11-24 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JP4301621B2 (ja) | 1999-01-29 | 2009-07-22 | 株式会社トクヤマ | クロメン化合物 |
| JP2000219687A (ja) | 1999-01-29 | 2000-08-08 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JP2000219686A (ja) | 1999-01-29 | 2000-08-08 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JP2000229972A (ja) | 1999-02-04 | 2000-08-22 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JP2000229975A (ja) | 1999-02-04 | 2000-08-22 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JP2000229974A (ja) | 1999-02-04 | 2000-08-22 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JP2000229973A (ja) | 1999-02-04 | 2000-08-22 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JP2000229976A (ja) | 1999-02-05 | 2000-08-22 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JP2000256347A (ja) | 1999-03-12 | 2000-09-19 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JP4256985B2 (ja) | 1999-05-24 | 2009-04-22 | 株式会社トクヤマ | クロメン化合物 |
| JP4157225B2 (ja) | 1999-05-24 | 2008-10-01 | 株式会社トクヤマ | クロメン化合物 |
| JP2001031670A (ja) | 1999-07-19 | 2001-02-06 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JP3801386B2 (ja) | 1999-06-03 | 2006-07-26 | 株式会社トクヤマ | クロメン化合物 |
| JP2001011067A (ja) | 1999-07-01 | 2001-01-16 | Tokuyama Corp | クロメン化合物 |
| JP4118458B2 (ja) | 1999-07-02 | 2008-07-16 | 株式会社トクヤマ | クロメン化合物 |
| JP4157239B2 (ja) | 1999-10-19 | 2008-10-01 | 株式会社トクヤマ | クロメン化合物 |
| JP2003044761A (ja) | 2001-08-01 | 2003-02-14 | Sony Corp | 車両レンタルシステム |
| JP2004354828A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Konica Minolta Opto Inc | 反射防止フィルム、該反射防止フィルムを有する偏光板及び表示装置 |
| JP4229853B2 (ja) | 2004-02-06 | 2009-02-25 | Hoya株式会社 | 塗布方法及び眼鏡レンズの製造方法 |
| DE102005022860A1 (de) * | 2005-05-18 | 2006-11-23 | Rodenstock Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines photochromen Kunststoffgegenstands |
| JP5005688B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2012-08-22 | Hoya株式会社 | フォトクロミック膜およびそれを有するフォトクロミックレンズ、ならびにフォトクロミックレンズの製造方法 |
| EP2177942B1 (en) * | 2007-07-27 | 2013-02-20 | Hoya Corporation | Process for producing spectacle lens |
| JP2010009032A (ja) * | 2008-05-30 | 2010-01-14 | Hoya Corp | プラスチックレンズとその製造方法 |
| US20110067168A1 (en) * | 2009-09-23 | 2011-03-24 | Steiner Gregory A | Cap with brim insert |
| EP2617785B1 (en) * | 2010-09-13 | 2018-10-03 | Tokuyama Corporation | Primer composition for optical article and optical article |
| EP2717085A4 (en) * | 2011-06-03 | 2014-11-19 | Hoya Corp | PLASTIC LENS |
| JP2013205561A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Hoya Corp | 眼鏡レンズ |
| JP2014032273A (ja) * | 2012-08-02 | 2014-02-20 | Talex Optical Co Ltd | フォトクロミックレンズ |
| TWI686621B (zh) * | 2013-09-13 | 2020-03-01 | 美商康寧公司 | 具有多層光學膜的低色偏抗刮物件 |
| CA2925594C (en) * | 2013-10-11 | 2018-01-02 | Transitions Optical, Inc. | Spin coater for applying multiple coatings to an optical substrate |
| JP6326801B2 (ja) * | 2013-12-12 | 2018-05-23 | 大日本印刷株式会社 | 積層体 |
| US20170176645A1 (en) * | 2014-04-24 | 2017-06-22 | Akihiro Maeda | Spectacle lens |
-
2019
- 2019-03-29 CN CN201980004752.6A patent/CN111149045B/zh active Active
- 2019-03-29 EP EP19778207.1A patent/EP3779572A4/en active Pending
- 2019-03-29 JP JP2020511145A patent/JP7138161B2/ja active Active
- 2019-03-29 WO PCT/JP2019/014248 patent/WO2019189855A1/ja not_active Ceased
- 2019-12-26 US US16/727,582 patent/US11526031B2/en active Active
-
2022
- 2022-04-20 JP JP2022069696A patent/JP2022105057A/ja active Pending
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2003011967A1 (fr) * | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Tokuyama Corporation | Composition durcissable, article durci obtenu a partir de cette composition et materiau optique photochrome et son procede de production |
| JP2008058932A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-03-13 | Hoya Corp | フォトクロミックレンズの製造方法 |
| JP2010524726A (ja) * | 2007-04-18 | 2010-07-22 | アルファマイクロン インコーポレイテッド | 湾曲した光学デバイス及びその製造方法 |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2024128159A1 (ja) * | 2022-12-16 | 2024-06-20 | 株式会社トクヤマ | 硬化性組成物、硬化体、積層体、レンズ、及び眼鏡 |
| WO2024128158A1 (ja) * | 2022-12-16 | 2024-06-20 | 株式会社トクヤマ | 硬化性組成物、硬化体、積層体、レンズ、及び眼鏡 |
| WO2024128160A1 (ja) * | 2022-12-16 | 2024-06-20 | 株式会社トクヤマ | 硬化性組成物、硬化体、積層体、レンズ、及び眼鏡 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPWO2019189855A1 (ja) | 2021-05-20 |
| US20200142220A1 (en) | 2020-05-07 |
| US11526031B2 (en) | 2022-12-13 |
| WO2019189855A1 (ja) | 2019-10-03 |
| CN111149045B (zh) | 2022-04-12 |
| EP3779572A4 (en) | 2022-01-05 |
| CN111149045A (zh) | 2020-05-12 |
| EP3779572A1 (en) | 2021-02-17 |
| JP7138161B2 (ja) | 2022-09-15 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2022105057A (ja) | 光学物品 | |
| AU2017287530B2 (en) | Spectacle lens and spectacles | |
| AU2017287528B2 (en) | Method for manufacturing spectacle lens | |
| WO2008001578A1 (fr) | Film photochrome, lentilles photochromes ayant ce dernier et procédé de fabrication d'une lentille photochrome | |
| JP2010026183A (ja) | プラスチックレンズ及びその製造方法 | |
| US11709337B2 (en) | Optical article | |
| JP2008033223A (ja) | フォトクロミック膜およびそれを有するフォトクロミックレンズ | |
| CN114630846A (zh) | 光致变色物品的保护层形成用聚合性组合物、光致变色物品及眼镜 | |
| JP6581784B2 (ja) | 眼鏡レンズおよび眼鏡 | |
| JP2013205559A (ja) | フォトクロミックレンズの製造方法 | |
| JP2011186292A (ja) | フォトクロミックレンズ | |
| JP6016397B2 (ja) | フォトクロミックレンズの製造方法 | |
| JP2013109254A (ja) | フォトクロミックレンズ | |
| JP7287819B2 (ja) | 眼鏡レンズおよび眼鏡 | |
| JP2011215240A (ja) | フォトクロミックレンズ | |
| JP2013205527A (ja) | フォトクロミックレンズ | |
| JP2011180461A (ja) | プラスチックレンズ |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220519 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230420 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230719 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230919 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231003 |