JP2022123612A - オートフォーカス眼鏡およびその制御方法 - Google Patents
オートフォーカス眼鏡およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022123612A JP2022123612A JP2021021025A JP2021021025A JP2022123612A JP 2022123612 A JP2022123612 A JP 2022123612A JP 2021021025 A JP2021021025 A JP 2021021025A JP 2021021025 A JP2021021025 A JP 2021021025A JP 2022123612 A JP2022123612 A JP 2022123612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- distance
- mode
- training mode
- offset value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
Description
Claims (14)
- オートフォーカス眼鏡であって、
度数を調節可能な左右のレンズと、
目視対象までの距離を計測する距離検出部と、
前記目視対象までの距離と、前記距離に関連付けられた、前記左右のレンズの各々のまたは共通の度数とを格納する記憶部と、
前記オートフォーカス眼鏡の動作モードを通常モードまたは訓練モードに切り替えるための入力部と、
前記左右のレンズの度数を調節する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記目視対象までの距離を取得し、
前記記憶部を参照して、前記距離に対応する前記度数を取得し、
前記度数に基づいて、前記左右のレンズの度数を調節し、
前記オートフォーカス眼鏡の前記動作モードが前記訓練モードであることに基づいて、前記度数に前記訓練モード用のオフセット値を加算する、オートフォーカス眼鏡。 - 前記入力部は、前記左右のレンズの片方ずつの前記動作モードを設定可能に構成されており、
前記度数に前記訓練モード用のオフセット値を加算することは、前記訓練モードに設定された前記左右のレンズの片方または両方のレンズの前記度数に前記訓練モード用のオフセット値を加算することを含む、請求項1に記載のオートフォーカス眼鏡。 - 前記度数に前記訓練モード用のオフセット値を加算することは、前記動作モードが前記訓練モードであることに基づいて、前記距離に距離のオフセット値を加算することを含む、請求項1または2に記載のオートフォーカス眼鏡。
- 前記度数に前記訓練モード用のオフセット値を加算することは、前記動作モードが前記訓練モードであることに基づいて、前記度数に度数のオフセット値を加算することを含む、請求項1または2に記載のオートフォーカス眼鏡。
- 前記度数は、前記通常モード用の度数と、前記訓練モード用の度数とを含み、
前記度数に前記訓練モード用のオフセット値を加算することは、前記動作モードが前記訓練モードであることに基づいて、前記訓練モード用の度数から、前記距離に対応する度数を取得することを含む、請求項1~4のいずれかに記載のオートフォーカス眼鏡。 - 前記度数は、近距離における訓練用の第1の度数と、それ以外の訓練用の第2の度数とを含む、請求項1~5のいずれかに記載のオートフォーカス眼鏡。
- 前記制御部は、前記入力部から取得した指示に基づいて、複数の使用者の設定を選択可能に構成されており、
前記度数は、前記複数の使用者の各々の、前記距離に関連付けられた前記左右のレンズの度数を含む、請求項1~6のいずれかに記載のオートフォーカス眼鏡。 - オートフォーカス眼鏡の制御方法であって、
前記オートフォーカス眼鏡の動作モードを通常モードまたは訓練モードに切り替えるための指示を受け付けるステップと、
目視対象までの距離を計測するステップと、
前記距離に関連付けられた、左右のレンズの度数にアクセスするステップと、
前記度数に基づいて、左右のレンズの度数を調節するステップと、
前記オートフォーカス眼鏡の前記動作モードを前記訓練モードに切り替える指示を受け付けたことに基づいて、前記度数に前記訓練モード用のオフセット値を加算するステップとを含む、制御方法。 - 前記度数に前記訓練モード用のオフセット値を加算するステップは、前記訓練モードに設定された前記左右のレンズの片方または両方のレンズの前記度数に前記訓練モード用のオフセット値を加算するステップを含む、請求項8に記載の制御方法。
- 前記度数に前記訓練モード用のオフセット値を加算するステップは、前記動作モードが前記訓練モードであることに基づいて、前記距離に距離のオフセット値を加算するステップを含む、請求項8または9に記載の制御方法。
- 前記度数に前記訓練モード用のオフセット値を加算するステップは、前記動作モードが前記訓練モードであることに基づいて、前記度数に度数のオフセット値を加算するステップを含む、請求項8または9に記載の制御方法。
- 1つ以上の前記度数は、前記通常モード用の度数と、前記訓練モード用の度数とを含み、
前記度数に前記訓練モード用のオフセット値を加算するステップは、前記動作モードが前記訓練モードであることに基づいて、前記訓練モード用の度数から、前記距離に対応する度数を取得するステップを含む、請求項8~11のいずれかに記載の制御方法。 - 1つ以上の前記度数は、近距離における訓練用の第1の度数と、それ以外の訓練用の第2の度数とを含む、請求項8~12のいずれかに記載の制御方法。
- 前記オートフォーカス眼鏡の使用者の選択の指示に基づいて、複数の使用者の設定を選択するステップをさらに含み、
前記度数は、前記複数の使用者の各々の、前記距離に関連付けられた前記左右のレンズの度数を含む、請求項8~13のいずれかに記載の制御方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021021025A JP7468393B2 (ja) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | オートフォーカス眼鏡およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021021025A JP7468393B2 (ja) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | オートフォーカス眼鏡およびその制御方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2022123612A true JP2022123612A (ja) | 2022-08-24 |
| JP7468393B2 JP7468393B2 (ja) | 2024-04-16 |
Family
ID=82940329
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021021025A Active JP7468393B2 (ja) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | オートフォーカス眼鏡およびその制御方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7468393B2 (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2021182074A (ja) * | 2020-05-19 | 2021-11-25 | コニカミノルタ株式会社 | フォーカス調節ツールおよびフォーカス調節セット |
| WO2023171661A1 (ja) * | 2022-03-07 | 2023-09-14 | ViXion株式会社 | レンズ制御装置、眼用レンズ装置、眼鏡、制御方法 |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6338915A (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-19 | Canon Inc | 自動焦点眼鏡 |
| JP2013535022A (ja) * | 2010-05-29 | 2013-09-09 | ウェンユー・ジアーン | 凝視距離および低電力凝視追跡によって動かされる適応レンズを有する眼鏡を製作し使用するためのシステム、方法および装置 |
-
2021
- 2021-02-12 JP JP2021021025A patent/JP7468393B2/ja active Active
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6338915A (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-19 | Canon Inc | 自動焦点眼鏡 |
| JP2013535022A (ja) * | 2010-05-29 | 2013-09-09 | ウェンユー・ジアーン | 凝視距離および低電力凝視追跡によって動かされる適応レンズを有する眼鏡を製作し使用するためのシステム、方法および装置 |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2021182074A (ja) * | 2020-05-19 | 2021-11-25 | コニカミノルタ株式会社 | フォーカス調節ツールおよびフォーカス調節セット |
| JP7392569B2 (ja) | 2020-05-19 | 2023-12-06 | コニカミノルタ株式会社 | フォーカス調節ツールおよびフォーカス調節セット |
| WO2023171661A1 (ja) * | 2022-03-07 | 2023-09-14 | ViXion株式会社 | レンズ制御装置、眼用レンズ装置、眼鏡、制御方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP7468393B2 (ja) | 2024-04-16 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US20220339055A1 (en) | Vision training device | |
| TWI710800B (zh) | 頭戴式個人多媒體系統與視覺輔助裝置 | |
| US10048513B2 (en) | Continuous autofocusing eyewear | |
| CN113325608B (zh) | 用于治疗视力障碍的方法和设备 | |
| US10271722B2 (en) | Imaging to facilitate object observation | |
| EP3520762B1 (en) | Visual training device for training ocular muscles based on user's visual characteristics | |
| US20180263488A1 (en) | Variable Lens System for Refractive Measurement | |
| CN108700745B (zh) | 一种位置调整方法及终端 | |
| US20120075585A1 (en) | Instrument for simulating multifocal ophthalmic corrections | |
| CN107850793A (zh) | 控制用于可调节视力矫正的镜片 | |
| US9693679B2 (en) | Miniature simultaneous vision simulator instrument | |
| JP6422954B2 (ja) | 焦点距離の調節 | |
| JP2022123612A (ja) | オートフォーカス眼鏡およびその制御方法 | |
| CN110141469B (zh) | 一种应用于hmd设备的视觉调节装置 | |
| CN107526165A (zh) | 头戴式个人多媒体系统、视觉辅助装置以及相关眼镜 | |
| CN106125333A (zh) | 自动调节对焦学习眼镜 | |
| WO2018000035A1 (en) | Eyewear for vision training or correction | |
| CN108969316A (zh) | 一种基于hmd设备的视力训练方法 | |
| KR101911787B1 (ko) | 자동 초점 조절 안경 및 이의 구동 방법 | |
| CN108064353A (zh) | 头戴式显示设备及其屈光度显示方法 | |
| JP2011145358A (ja) | 多焦点電子眼鏡 | |
| US20060187412A1 (en) | Eye accommodation function state measurement device | |
| WO2021058693A1 (en) | Apparatus and method for measuring at least one visual refraction feature of a subject | |
| KR20170121477A (ko) | 자동 초점 조절 안경 및 조정 데이터 산출 장치의 구동 방법 | |
| CN114236851A (zh) | 头戴显示器光机电协作控制系统、控制方法及头戴显示器 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230714 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240110 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240205 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240318 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7468393 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |