JP2023053796A - plastic bottles and beverage products - Google Patents
plastic bottles and beverage products Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023053796A JP2023053796A JP2021163055A JP2021163055A JP2023053796A JP 2023053796 A JP2023053796 A JP 2023053796A JP 2021163055 A JP2021163055 A JP 2021163055A JP 2021163055 A JP2021163055 A JP 2021163055A JP 2023053796 A JP2023053796 A JP 2023053796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plastic bottle
- bottle
- continuous
- bottom wall
- horizontal plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Abstract
【課題】ボトル内部の圧力上昇に伴う底部の変形が生じるのを抑制できるとともに、外観美粧性に優れたプラスチックボトルを提供する。【解決手段】口部、当該口部に連続する肩部、当該肩部に連続する胴部、及び当該胴部に連続する底部を備えるプラスチックボトルであって、胴部の周方向に沿った断面形状が、略円形状であり、底部は、胴部に連続する略円環形状の接地部と、接地部の内周縁部に連続しプラスチックボトルの内部に向かって延びる底壁部と、底壁部に連続しプラスチックボトルの内部に向かって凹む凹状底部とを含み、プラスチックボトルを水平面に立設させたときに、底部の中心を通る水平面に直交するボトル軸に沿った長さであって、水平面と凹状底部との間の長さと、接地部の内周縁部の直径との比が、1:1.51~3.91である。【選択図】図1The present invention provides a plastic bottle capable of suppressing deformation of the bottom portion due to an increase in pressure inside the bottle and having an excellent cosmetic appearance. A plastic bottle comprising a mouth portion, a shoulder portion continuing to the mouth portion, a body portion continuing to the shoulder portion, and a bottom portion continuing to the body portion, the cross section along the circumferential direction of the body portion. It has a substantially circular shape, and the bottom portion includes a substantially annular grounding portion continuous with the body portion, a bottom wall portion continuous with the inner peripheral edge portion of the grounding portion and extending toward the inside of the plastic bottle, and a bottom wall. and a recessed bottom that is continuous with the part and recessed toward the inside of the plastic bottle. The ratio of the length between the horizontal surface and the concave bottom to the diameter of the inner peripheral edge of the ground contact is 1:1.51-3.91. [Selection drawing] Fig. 1
Description
本発明は、プラスチックボトル及び飲料製品に関する。 The present invention relates to plastic bottles and beverage products.
飲料等の内容物を収容する容器としてプラスチックボトルが用いられている。このようなプラスチックボトルの生産量は近年増加傾向にある。一方で、省資源化等の観点からプラスチックの使用量を削減すること等を目的としてプラスチックボトルの軽量化が求められている。プラスチックボトルの軽量化を進めるにあたって、プラスチックボトルの肉厚を薄くすることになるが、プラスチックボトルの肉厚を薄くすることで特にプラスチックボトルの剛性が低下し、プラスチックボトルの変形による外観不良を生じさせるおそれがある。 Plastic bottles are used as containers for containing contents such as beverages. The production volume of such plastic bottles has been increasing in recent years. On the other hand, for the purpose of reducing the amount of plastic used from the viewpoint of resource saving, etc., there is a demand for reducing the weight of plastic bottles. In order to reduce the weight of plastic bottles, the thickness of the plastic bottles has to be made thinner. However, as the thickness of the plastic bottles is reduced, the rigidity of the plastic bottles in particular decreases, resulting in poor appearance due to deformation of the plastic bottles. There is a risk of
近年、アルコール飲料をプラスチックボトルに充填して提供されることがある。アルコール飲料は、殺菌のために高温に加熱されて充填されることがある。プラスチックボトルに充填された高温のアルコール飲料が冷却されると、プラスチックボトルの内部が減圧され、プラスチックボトルの胴部が変形するおそれがある。プラスチックボトルの胴部が変形すると、プラスチックボトルの外観美粧性(美観)が悪化し、消費者による購買意欲の低下を招いたり、プラスチックボトルの自立が困難となったりすることがある。このような減圧によるプラスチックボトルの変形を抑制するため、プラスチックボトルに高温のアルコール飲料を充填する際に液体窒素を注入し、プラスチックボトルの内部を陽圧状態にしておく方法が取られることがある。しかしながら、液体窒素を注入し、プラスチックボトルの内部を陽圧状態とすると、プラスチックボトルの底部が変形(バックリング)するおそれがある。そのため、プラスチックボトル内部が陽圧状態となっても、底部の変形(バックリング)を抑制することができる優れた耐圧性を有するプラスチックボトルが望まれている。 In recent years, alcoholic beverages are sometimes provided in plastic bottles. Alcoholic beverages are sometimes filled after being heated to a high temperature for sterilization. When the hot alcoholic beverage filled in the plastic bottle is cooled, the inside of the plastic bottle is decompressed and the body of the plastic bottle may be deformed. When the body of the plastic bottle is deformed, the cosmetic appearance (beauty) of the plastic bottle deteriorates, which may lead to a decrease in consumers' willingness to purchase or make it difficult for the plastic bottle to stand on its own. In order to suppress the deformation of the plastic bottle due to such decompression, liquid nitrogen is injected when the plastic bottle is filled with hot alcoholic beverages to keep the inside of the plastic bottle in a positive pressure state. . However, when liquid nitrogen is injected to create a positive pressure inside the plastic bottle, the bottom of the plastic bottle may deform (buckling). Therefore, there is a demand for a plastic bottle having excellent pressure resistance that can suppress deformation (buckling) of the bottom portion even when the inside of the plastic bottle is in a positive pressure state.
このような問題を解決すべく、従来、底部の中央部から周縁部に延びるとともに下方へ突出し、かつ各々接地面を含む複数の脚部を有し、各脚部間に中央部から周縁部に向かって下方へ延びる平坦面が形成され、各脚部の接地面は、中央部から周縁部に向かう断面において曲面状に形成され、少なくとも1つの脚部に、中央部側から接地面を通り周縁部側に向かう溝を形成した耐圧用ボトル(特許文献1)や底部の形状をペタロイド状とし、底部底面の中心軸位置を中心とした、径30mmの範囲の部分の結晶化度を20%以下、肉厚を1.5mm以上としたプラスチックボトル(特許文献2)等が提案されている。 In order to solve this problem, conventionally, the bottom has a plurality of legs extending from the center to the periphery and protruding downward, each including a ground contact surface, and between the legs extending from the center to the periphery. A flat surface extending downward is formed, and the ground contact surface of each leg is formed in a curved shape in a cross section from the central portion to the peripheral edge portion. A pressure-resistant bottle (Patent Document 1) in which a groove is formed toward the part side, or the shape of the bottom part is petaloid, and the crystallinity of the part in the range of 30 mm in diameter centered on the central axis position of the bottom surface of the bottom part is 20% or less. , a plastic bottle having a wall thickness of 1.5 mm or more (Patent Document 2), etc. have been proposed.
上記特許文献1及び特許文献2のように、底部にペタロイド形状を有するプラスチックボトルを用いることで、プラスチックボトル、特に底部の剛性を高めつつ、プラスチックボトルの軽量化を図ることができる。しかしながら、ワイン等のアルコール飲料製品は、長年ガラス瓶に充填されて提供されてきているため、外観によるブランドイメージや高品質感が消費者に浸透している。そのため、プラスチックボトルの底部にペタロイド形状を有すると、プラスチックボトルの外観美粧性が低下し、消費者の購買意欲を損なうおそれがある。
As in
上記課題に鑑みて、本発明は、ボトル内部の圧力上昇に伴う底部の変形が生じるのを抑制できるとともに、外観美粧性に優れたプラスチックボトルを提供する。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, the present invention provides a plastic bottle that can suppress deformation of the bottom portion due to an increase in pressure inside the bottle and has excellent appearance and cosmeticity.
上記課題を解決するために、本発明は、口部、当該口部に連続する肩部、当該肩部に連続する胴部、及び当該胴部に連続する底部を備えるプラスチックボトルであって、前記胴部の周方向に沿った断面形状が、略円形状であり、前記底部は、前記胴部に連続する略円環形状の接地部と、前記接地部の内周縁部に連続し前記プラスチックボトルの内部に向かって延びる底壁部と、前記底壁部に連続し前記プラスチックボトルの内部に向かって凹む凹状底部とを含み、前記プラスチックボトルを水平面に立設させたときに、前記底部の中心を通る前記水平面に直交するボトル軸に沿った長さであって、前記水平面と前記凹状底部との間の長さと、前記接地部の前記内周縁部の直径との比が、1:1.51~3.91であるプラスチックボトルを提供する。 In order to solve the above problems, the present invention provides a plastic bottle comprising a mouth portion, a shoulder portion continuing to the mouth portion, a body portion continuing to the shoulder portion, and a bottom portion continuing to the body portion, The body has a substantially circular cross-sectional shape along the circumferential direction, and the bottom includes a substantially ring-shaped ground contact portion that is continuous with the body portion and the plastic bottle that is continuous with the inner peripheral edge of the ground contact portion. and a recessed bottom portion continuous with the bottom wall portion and recessed toward the inside of the plastic bottle, and when the plastic bottle is erected on a horizontal surface, the center of the bottom portion the length along the bottle axis perpendicular to the horizontal plane passing through the bottom, the ratio of the length between the horizontal plane and the concave bottom to the diameter of the inner peripheral edge of the grounding portion being 1:1. 51 to 3.91.
前記凹状底部は、前記水平面に実質的に平行な水平底部と、前記水平底部及び前記底壁部の間に連続する傾斜底部とを含んでいてもよく、前記プラスチックボトルを前記水平面に立設させた状態における前記ボトル軸に沿った断面を見たときに、前記水平面と前記底壁部を含む第1平面とにより形成される第1角度と、前記水平面と前記傾斜底部を含む第2平面とにより形成される第2角度との比が、1:0.19~1.05であってもよく、前記底壁部と前記凹状底部とは、前記プラスチックボトルの内部に向かって凸状に湾曲する湾曲角部を介して連続していてもよく、前記プラスチックボトルのボトル軸に沿った断面視において、前記湾曲角部は、実質的に四分円状であってもよく、前記湾曲角部の曲率半径が1mm以上5mm以下であってもよく、前記底壁部及び前記凹状底部に跨る放射状リブが複数設けられていてもよく、前記底部側からの平面視において、前記複数の放射状リブは、前記底部の周方向に略同間隔で設けられていてもよい。 The concave bottom portion may include a horizontal bottom portion substantially parallel to the horizontal surface and an inclined bottom portion continuous between the horizontal bottom portion and the bottom wall portion, and the plastic bottle is erected on the horizontal surface. A first angle formed by the horizontal plane and a first plane including the bottom wall portion, and a second plane including the horizontal plane and the inclined bottom portion when viewed in a cross section along the axis of the bottle in the folded state. The ratio of the second angle formed by may be 1:0.19-1.05, wherein the bottom wall portion and the concave bottom portion are convexly curved toward the interior of the plastic bottle. and the curved corner may be substantially quadrant-shaped in a cross-sectional view along the bottle axis of the plastic bottle, and the curved corner may have a radius of curvature of 1 mm or more and 5 mm or less, and a plurality of radial ribs extending over the bottom wall portion and the concave bottom portion may be provided, and in a plan view from the bottom side, the plurality of radial ribs are , may be provided at substantially equal intervals in the circumferential direction of the bottom portion.
前記胴部には、前記胴部を周回する複数の波状リブが設けられており、少なくとも2つの前記波状リブの波形は、互いに同一の波長を有し、前記複数の波状リブのそれぞれの振幅方向は、前記プラスチックボトルの前記ボトル軸と平行であり、前記2つの波状リブのそれぞれの頂部が、前記胴部の周方向において互いにずれて位置していてもよく、前記胴部の少なくとも一部に、シボ加工が施されていてもよい。 The body portion is provided with a plurality of wavy ribs that surround the body portion, and the waveforms of at least two of the wavy ribs have the same wavelength, and the amplitude directions of the plurality of wavy ribs are the same. may be parallel to the bottle axis of the plastic bottle, and the tops of the two wavy ribs may be offset from each other in the circumferential direction of the body, and , texturing may be applied.
また、本発明は、前記プラスチックボトルに飲料が充填されている飲料製品を提供する。 Also, the present invention provides a beverage product in which the plastic bottle is filled with a beverage.
前記飲料がアルコール飲料であってもよい。 The beverage may be an alcoholic beverage.
本発明によれば、ボトル内部の圧力上昇に伴う底部の変形が生じるのを抑制できるとともに、外観美粧性に優れたプラスチックボトルを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while being able to suppress deformation|transformation of the bottom part accompanying the pressure rise inside a bottle, it can provide the plastic bottle excellent in external appearance cosmeticity.
本実施形態に係るプラスチックボトルについて、図面を参照しながら説明する。図1は本実施形態に係るプラスチックボトルの概略構成を示す側面図であり、図2は、図1に示すプラスチックボトルの底部側から見たときの概略構成を示す平面図であり、図3は、図2に示すプラスチックボトルのA-A線に沿った断面図である。なお、本実施形態においては、飲料を充填するために用いられるプラスチックボトルを例に挙げて説明するが、この態様に限定されるものではなく、種々の内容物(例えば、醤油等の調味料、化粧水等の化粧品、胃薬等の医薬品等)を充填するために用いられるものであってもよい。なお、本実施形態に係るプラスチックボトルに充填され得る飲料としては、例えば、醸造酒(例えば、日本酒、ワインなどの果実酒、梅酒などのリキュール等)、蒸留酒(例えば、ウイスキー、焼酎、ブランデー等)のアルコール飲料;ミネラルウォーター、茶飲料(例えば、緑茶、紅茶、ウーロン茶、ブレンド茶等)、野菜飲料(例えば、トマトジュース、にんじんジュース、トマトミックスジュース、にんじんミックスジュース等)、果実飲料(例えば、リンゴジュース、オレンジジュース、果汁入り飲料等)、果実・野菜ミックスジュース、コーヒー飲料、穀物乳(例えば、豆乳、ライスミルク、ココナッツミルク、アーモンドミルク等)、酢飲料(例えば、果実酢飲料等)等の清涼飲料等が挙げられる。本実施形態に係るプラスチックボトルは、優れた外観美粧性を有するため、プラスチックボトルに充填される飲料として、ワイン等の果実酒が好ましい。 A plastic bottle according to this embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a side view showing the schematic configuration of the plastic bottle according to the present embodiment, FIG. 2 is a plan view showing the schematic configuration when viewed from the bottom side of the plastic bottle shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a cross-sectional view along line AA of the plastic bottle shown in FIG. 2; FIG. In the present embodiment, a plastic bottle used for filling a beverage will be described as an example, but the present invention is not limited to this aspect, and various contents (for example, seasonings such as soy sauce, cosmetics such as lotion, pharmaceuticals such as stomach medicine, etc.). Beverages that can be filled in the plastic bottle according to the present embodiment include, for example, brewed alcoholic beverages (e.g., Japanese sake, fruit liquors such as wine, liqueurs such as plum wine, etc.), distilled liquors (e.g., whiskey, shochu, brandy, etc.). ) alcoholic beverages; mineral water, tea beverages (e.g., green tea, black tea, oolong tea, blended tea, etc.), vegetable beverages (e.g., tomato juice, carrot juice, tomato mix juice, carrot mix juice, etc.), fruit drinks (e.g., apple juice, orange juice, fruit juice drinks, etc.), mixed fruit/vegetable juices, coffee drinks, grain milk (e.g. soy milk, rice milk, coconut milk, almond milk, etc.), vinegar drinks (e.g. fruit vinegar drinks, etc.), etc. soft drinks and the like. Since the plastic bottle according to the present embodiment has an excellent cosmetic appearance, the beverage to be filled in the plastic bottle is preferably fruit wine such as wine.
本実施形態に係るプラスチックボトル1は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリトリメチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアクリレート樹脂等の樹脂材料により構成される。かかるプラスチックボトル1の容量は例えば180~3000mLである。
The
本実施形態に係るプラスチックボトル1は、口部2、当該口部2に連続する肩部3、当該肩部3に連続する胴部4、及び当該胴部4に連続する底部5を備える。
A
口部2は、略円筒状であり、口部2の開口端側の側面には、キャップ(図示せず)を取り付けるためのねじ山21が形成されている。これにより、プラスチックボトル1に飲料を充填した後に、口部2にキャップを取り付けることで、プラスチックボトル1を密閉することができる。
The
プラスチックボトル1の鉛直方向(口部2を上方に位置させてプラスチックボトル1を水平面に載置したときに当該水平面に直交する方向)の大半を占める胴部4は、当該胴部4の周方向に沿った断面形状が略円形状である。略円形状とは、真円形状の他、楕円形状、長円形状等も含まれる趣旨である。本実施形態において、胴部4の直径は、肩部3及び底部5の最大直径よりもわずかに(例えば0.3~1.0mm程度)小さくてもよいし、肩部3及び底部5の最大直径と同一であってもよい。なお、図1に示すように、胴部4の側面視における形状は、略長方形状であるが、このような態様に限定されるものではなく、肩部3と底部5との間(例えば、胴部4の鉛直方向の略中央の位置)においてプラスチックボトル1の内方にわずかに湾曲する形状(くびれを有する形状)であってもよい。
The
図2及び図3に示すように、底部5は、胴部4に連続する略円環形状の接地部51と、接地部51の内周縁部511に連続しプラスチックボトル1の内部に向かって延びる底壁部52と、底壁部52に連続しプラスチックボトル1の内部に向かって凹む凹状底部53とを含む。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
接地部51は、口部2を上方に位置させてプラスチックボトル1を水平面に載置したときに、当該水平面に接する部位である。また、接地部51は、図2に示すように、プラスチックボトル1の底部5側からの平面視において略円環形状を有する。略円環形状とは、真円環形状の他、楕円環形状、長円環形状等も含まれる趣旨である。なお、接地部51の幅Wは、プラスチックボトル1が安定して自立可能である限りにおいて特に制限されない。
The
凹状底部53は、底壁部52に連続しプラスチックボトルの内部に向かって凹んでいる。図3に示すように、凹状底部53は、水平面に実質的に平行な水平底部531と、当該水平底部531及び底壁部52の間に連続する傾斜底部532とを含んでいてもよい。水平底部531が水平面に実質的に平行であるとは、製造時における製造誤差等を含む趣旨であり、例えば、水平底部531の最小二乗法により求められる近似平面が、水平面に対して6.3°以下で傾斜していてもよい。
The
底壁部52は、接地部51の内周縁部511に連続しプラスチックボトル1の内部に向かって延びている。プラスチックボトル1を水平面に立設させた状態におけるボトル軸BA(口部2を上方に位置させてプラスチックボトル1を水平面に載置したときに底部5の中心を通る当該水平面に直交する方向)に沿った断面(図5参照)を見たときに、水平面と底壁部52を含む第1平面P1とにより形成される第1角度θ1と、水平面と傾斜底部532を含む第2平面P2とにより形成される第2角度θ2との比(θ1:θ2)は、1:0.19~1.05であればよく、好ましくは1:0.24~0.94であればよく、より好ましくは1:0.25~0.63であればよい。θ1とθ2との関係がこのような関係であることで、飲料を充填したプラスチックボトル1の内部の圧力が上昇しても、プラスチックボトル1が変形するのを抑制することができる。
The
第1角度θ1は50~89°の範囲であればよく、好ましくは60~85°の範囲であればよく、より好ましくは80~85°の範囲であればよい。第2角度θ2は15°以上90°未満の範囲であればよく、好ましくは20~80°の範囲であればよく、より好ましくは20~50°の範囲であればよい。 The first angle θ1 may be in the range of 50 to 89°, preferably in the range of 60 to 85°, more preferably in the range of 80 to 85°. The second angle θ2 may be in the range of 15° or more and less than 90°, preferably in the range of 20 to 80°, more preferably in the range of 20 to 50°.
プラスチックボトルを水平面に立設させたときに、底部5の中心を通る水平面に直交するボトル軸BAに沿った長さであって、水平面と凹状底部53との間の長さLと、接地部51の内周縁部511の直径Dとの比が1:1.51~3.91であり、好ましくは1:2.00~3.13であり、より好ましくは1:2.32~2.40である。水平面と凹状底部53との間の長さLと、接地部51の内周縁部511の直径Dとの比が、上記関係であることで、プラスチックボトル1の内部圧力が上昇したとしても、プラスチックボトル1が変形するのを抑制することができる。
The length L along the bottle axis BA perpendicular to the horizontal plane passing through the center of the bottom 5 when the plastic bottle is erected on the horizontal plane, and the length L between the horizontal plane and the concave bottom 53, and the grounding
図3に示すように、底壁部52と凹状底部53とは、プラスチックボトル1の内部に向かって凸状に湾曲する湾曲角部54を介して連続していてもよい。湾曲角部54を有していることで、プラスチックボトル1の内部圧力の上昇によるプラスチックボトル1の底部5の反転(バックリング)の発生を抑制することができる。また、プラスチックボトル1のボトル軸BAに沿った断面視において、湾曲角部54は、実質的に四分円状であればよい。実質的に四分円状とは、湾曲角部54を構成する円弧を有する扇形の中心角が90±20°の範囲であることを許容する趣旨である。湾曲角部54の曲率半径は、特に限定されるものではないが、例えば1mm以上5mm以下、好ましくは3mm以上5mm以下、より好ましくは5mmであればよい。なお、本実施形態においては、底壁部52と凹状底部53とは、プラスチックボトル1の内部に向かって凸状に湾曲する湾曲角部54を介して連続しているものを例に挙げて説明したが、このような態様に限定されるものではなく、底壁部52と凹状底部53とが湾曲角部54を介することなく直接連続していてもよい。
As shown in FIG. 3 , the
図2及び図4に示すように、底部5には、少なくとも底壁部52及び凹状底部53に跨る放射状リブ55が複数設けられていてもよい。図2に示す態様において、5個の放射状リブ55が設けられているが、放射状リブ55の個数は特に限定されるものではない。放射状リブ55が設けられていることで、プラスチックボトル1の内部圧力が上昇しても、プラスチックボトル1(底部5)が変形するのを抑制することができる。底部5側からの平面視において、複数の放射状リブ55は、実質的に同一の間隔で設けられていればよい。複数の放射状リブ55が実質的に同一の間隔で設けられていることで、プラスチックボトル1の内部圧力が底部5において分散されるため、プラスチックボトル1(底部5)の変形を効果的に抑制することができる。実質的に同一の間隔とは、底部5側からの平面視において、N個(Nは2以上の整数である。)の放射状リブ55の外郭線より構成される平面視形状の重心位置がボトル軸BAを中心として(360/N)±10°の角度間隔で配置されることを意味する。なお、放射状リブ55の長さ、幅、深さ、溝角度等は特に限定されるものではなく、プラスチックボトル1に必要とされる強度等を考慮して適宜設定され得る。
As shown in FIGS. 2 and 4 , the
胴部4には、当該胴部4を周回する複数の波状リブ41が設けられていてもよい(図6参照)。本実施形態においては、2個の波状リブ41が設けられているが、波状リブ41の個数はこれに限定されるものではない。複数の波状リブ41のそれぞれの振幅方向は、プラスチックボトル1のボトル軸BAと平行であり、少なくとも2個の波状リブ41の波形は互いに同一の波長を有し、当該2個の波状リブ41のそれぞれの頂部41Tが、胴部4の周方向において互いにずれて位置していればよい。このような態様の複数の波状リブ41が胴部4に設けられていることで、プラスチックボトル1から飲料を注ぐ際の変形を抑制し、安定して飲料を注ぐことができる。波状リブ41は、所定の波形を一単位として繰り返し連続した形状である。この一単位当たりの所定の波形の数は、例えば2~4程度であればよい。図6に示すように、2つの波状リブ41のそれぞれの頂部41Tの位置ずれ量Sは、胴部4の周方向において0.2~0.5波長程度であればよい。2つの波状リブ41のそれぞれの頂部41Tが胴部4の周方向において互いにずれて位置していることで、把持する手指と波状リブ41とが接触する面積が増え、把持性が向上する。また、波状リブ41の数は、特に限定されるものではなく、少なくとも2個あればよく、3個あってもよく、4個あってもよく、n個(nは2以上の整数)であってもよいが、複数の波状リブ41は、外観美粧性を考慮して後述するラベル貼付部42の範囲内であって、貼付されるラベルで隠れるようにして設けられることが好ましい。
The
図7に示すように、胴部4の表面の少なくとも一部には、胴部4を周回するようにシボ加工(図7においてハッチングで表している部分)が施されていてもよい(図7参照)。ラベル貼付部42にシボ加工が施されていることで、プラスチックボトル1と当該プラスチックボトル1のラベル貼付部42に粘着剤を介して貼付されるラベルを容易に剥がすことができ、分別することが可能となる。なお、ラベル貼付部42の大きさや場所は、特に限定されるものではなく、プラスチックボトル1に貼付されるラベルの大きさ等に応じて適宜調整可能である。
As shown in FIG. 7, at least a part of the surface of the
本実施形態に係るプラスチックボトル1は、飲料を充填することで、飲料製品とすることができる。特に、本実施形態に係るプラスチックボトル1は、優れた耐圧性を発揮できるとともに、ガラス瓶と同等の外観美粧性を有しているので、ワイン等のアルコール飲料を充填した飲料製品とすることに適している。
The
本実施形態に係るプラスチックボトル1にワイン等のアルコール飲料を充填して飲料製品を製造する際、当該アルコール飲料の液温を高温にしてプラスチックボトル1に充填する。その後、室温まで冷却する際に、液体窒素を滴下しないと温度低下により、プラスチックボトル1の内部が減圧され、プラスチックボトル1の胴部4に変形が生じる。この減圧変形を抑制するために、プラスチックボトル1に高温のアルコール飲料を充填後、当該プラスチックボトル1内に液体窒素を滴下し、口部2にキャップを取り付ける。上記液体窒素の滴下により、プラスチックボトル1内は陽圧状態となるが、本実施形態に係るプラスチックボトル1においては優れた耐圧性を有するため、当該陽圧状態によってプラスチックボトル1が変形するのを抑制することができる。プラスチックボトル1にアルコール飲料を充填した飲料製品を製造するときには、アルコール飲料の加熱殺菌処理が必要となる。アルコール飲料の加熱殺菌方法としては、上記のように高温に加熱したアルコール飲料をプラスチックボトル1に充填する方法の他、常温のアルコール飲料をプラスチックボトル1に充填し、パストライザー等を用いて加熱殺菌する方法もある。後者の方法においては、飲料製品の製造ラインにパストライザーが必須となるため、パストライザーの設置スペースを確保しなければならないこと、パストライザーを用いると多量の水が必要となることなどのデメリットが挙げられる。この点、本実施形態に係るプラスチックボトル1を用いることで、陽圧状態によるプラスチックボトル1の変形が可能であるため、加熱殺菌した高温のアルコール飲料をプラスチックボトル1に充填することが可能となる。この結果、飲料製品の製造ラインにおいてパストライザーを設置するスペースを省略することができるとともに(製造ラインの省スペース化)、多量の水の使用を不要とすることができるという効果が奏される。
When the
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするための記載であって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。 The above-described embodiments are for facilitating understanding of the present invention, and are not for limiting the present invention. Therefore, each element disclosed in the above embodiments is meant to include all design changes and equivalents that fall within the technical scope of the present invention.
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は、下記の実施例等に何ら限定されるものではない。 EXAMPLES The present invention will be described in more detail below with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited to the following Examples and the like.
〔実施例1〕
図1~6に示す構成を有し、高さ280mm、満容量748mL(製品720mL用)、胴部4の外径69.5mmのポリエチレンテレフタレート(PET)製のプラスチックボトル1を準備した。
[Example 1]
A
サンプル1のプラスチックボトル1を水平面に立設させたときに、底部5の中心を通る水平面に直交するボトル軸に沿った長さであって、水平面と凹状底部53との間の長さLと、接地部51の内周縁部511の直径Dとの比が、1:2.35であるとともに、底壁部52と凹状底部53との間の湾曲角部54の曲率半径を5mmとした。また、胴部4には、当該胴部4を周回する2つの波状リブ41を設け、当該2つの波状リブ41のそれぞれの振幅方向を、プラスチックボトル1のボトル軸BAに平行とし、2つの波状リブ41の頂部41T間の位置ずれ量Sを0.2波長とした。
The length L between the horizontal surface and the
〔実施例2〕
底壁部52と凹状底部53との間の湾曲角部54の曲率半径を1mmとした以外は、実施例1と同様の構成を有するプラスチックボトル1を準備した。
[Example 2]
A
〔実施例3〕
図8に示すように底壁部52と凹状底部53とが湾曲角部54を介さずに直接連続するようにした以外は、実施例1と同様の構成を有するプラスチックボトル1を準備した。
[Example 3]
A
〔比較例1〕
図9に示すように、底部5′の中心を通る水平面に直交するボトル軸BA′に沿った長さであって、水平面と凹状底部53′との間の長さLと、接地部51′の内周縁部511′の直径Dとの比が、1:3.92であるようにした以外は、実施例2と同様の構成を有するポリエチレンテレフタレート(PET)製のプラスチックボトル1′を準備した。
[Comparative Example 1]
As shown in FIG. 9, the length L along the bottle axis BA' perpendicular to the horizontal plane passing through the center of the bottom 5' and between the horizontal plane and the concave bottom 53' and the grounding portion 51' A plastic bottle 1' made of polyethylene terephthalate (PET) having the same configuration as in Example 2 was prepared, except that the ratio of the inner peripheral edge 511' to the diameter D was 1:3.92. .
〔比較例2〕
図10に示すように、底壁部52を有さず、接地部51′と凹状底部53′とが連続し、ボトル1を水平面に立設させたときに、底部5′の中心を通る水平面に直交するボトル軸BA′に沿った長さであって、水平面と凹状底部53′との間の長さLと、接地部51の内周縁部511の直径Dとの比が、1:2.33であるようにした以外は、実施例1と同様の構成を有するポリエチレンテレフタレート(PET)製のプラスチックボトル1′を準備した。
[Comparative Example 2]
As shown in FIG. 10, the
[試験例1]内圧変形試験
実施例1~3及び比較例1~2の各ボトルに飲料を充填し、当該各ボトルの内圧を80kPaとして室温50℃で7日間保管後、試験前後のボトルの鉛直方向における水平底部531の変位量及びボトル全長の伸びを測定し、これらの差分から長さLの寸法変化量を算出した。結果を表1に示す。なお、当該試験におけるボトルの鉛直方向に水平底部531の変位量及びボトル全長の伸びは、試験前後の変化量が最大となる箇所を目視観察により決定し、水平底部531の変位量及びボトル全長の伸びを測定した。
[Test Example 1] Internal pressure deformation test Each bottle of Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 and 2 is filled with a beverage, and the internal pressure of each bottle is set to 80 kPa and stored at room temperature 50 ° C. for 7 days. The amount of displacement of the
表1に示すように、実施例1~3と比較例1~2を比較すると、比較例1~2においては寸法変化量が大きく、実施例1~3においては寸法変化量が極めて小さかった。この結果から実施例1~3においては、ボトルの底部に底壁部を有しているとともに、水平面と凹状底部との間の長さLと、接地部の内周縁部の直径Dとの比が、1:1.51~3.91であることで、長さLの寸法変化を抑制することができることが確認された。比較例1においては、水平面と凹状底部との間の長さLと、接地部の内周縁部の直径Dとの比が、1:1.51~3.91の範囲から外れているため、長さLの寸法変化量が大きくなったと推察される。また、比較例2においては、底壁部52を有していないため、長さLの寸法変化量が大きくなったと推察される。
As shown in Table 1, when comparing Examples 1-3 with Comparative Examples 1-2, the amount of dimensional change was large in Comparative Examples 1-2, and the amount of dimensional change was extremely small in Examples 1-3. From these results, in Examples 1 to 3, the bottom of the bottle has a bottom wall portion, and the ratio of the length L between the horizontal surface and the concave bottom portion to the diameter D of the inner peripheral edge of the ground portion is 1:1.51 to 3.91, it was confirmed that the dimensional change of the length L can be suppressed. In Comparative Example 1, the ratio of the length L between the horizontal surface and the concave bottom portion to the diameter D of the inner peripheral edge portion of the contact portion is out of the range of 1:1.51 to 3.91. It is presumed that the amount of dimensional change in the length L increased. In Comparative Example 2, since the
また、実施例1~2及び比較例1のボトルに飲料を充填し、当該ボトル内部を陽圧し続けてボトルの内圧と体積膨脹率との関係からボトルの底部の変形の発生をシミュレーションした。その結果、ボトルの内圧が上がるにつれ、比較例1、実施例2、実施例1の順で底部の反転(バックリング)が確認された。実施例1は、比較例1のバックリングが生じた内圧の1.16倍の内圧でバックリングが生じ、実施例2は、1.04倍の内圧でバックリングが生じた。 Further, the bottles of Examples 1 and 2 and Comparative Example 1 were filled with beverages, and positive pressure was continuously applied to the inside of the bottles to simulate the occurrence of deformation of the bottom of the bottles from the relationship between the internal pressure of the bottles and the coefficient of volumetric expansion. As a result, as the internal pressure of the bottle increased, inversion (buckling) of the bottom was confirmed in Comparative Example 1, Example 2, and Example 1 in that order. In Example 1, buckling occurred at an internal pressure 1.16 times the internal pressure at which buckling occurred in Comparative Example 1, and in Example 2, buckling occurred at an internal pressure 1.04 times that at which buckling occurred.
試験例1及びシミュレーション結果から、比較例2のボトルは底壁部を有していないため、ボトル底部の反転(バックリング)が発生しないことが推察できるが、寸法変化が大きくなる。一方で、実施例1~3においては、底壁部を有しているため、寸法変化を抑制することができるが、底部の反転(バックリング)が発生するおそれがある。そのため、底壁部と凹状底部の間に湾曲角部を有することで、底部の変形が発生する内圧が大きくなり、さらに湾曲角部の曲率半径を大きくすると底部の反転(バックリング)が発生する内圧も大きくなり、底部の反転(バックリング)の発生をも抑制できると推察される。 From Test Example 1 and simulation results, it can be inferred that the bottom of the bottle does not reverse (buckling) because the bottle of Comparative Example 2 does not have a bottom wall, but the dimensional change increases. On the other hand, in Examples 1 to 3, since they have a bottom wall portion, dimensional change can be suppressed, but there is a possibility that inversion (buckling) of the bottom portion may occur. Therefore, by having a curved corner between the bottom wall and the concave bottom, the internal pressure that causes deformation of the bottom increases, and if the radius of curvature of the curved corner is increased, the bottom is reversed (buckling). It is presumed that the internal pressure also increases and that the occurrence of reversal of the bottom (buckling) can be suppressed.
〔参考例1〕
胴部の周方向に沿って設けられている環状リブを3本有している以外は、実施例1と同様の構成を有するポリエチレンテレフタレート(PET)製のプラスチックボトルを準備した。
[Reference Example 1]
A polyethylene terephthalate (PET) plastic bottle having the same configuration as in Example 1 was prepared, except that it had three annular ribs provided along the circumferential direction of the body.
〔参考例2〕
胴部にリブが存在しない以外は、実施例1と同様の構成を有するポリエチレンテレフタレート(PET)製のプラスチックボトルを準備した。
[Reference example 2]
A plastic bottle made of polyethylene terephthalate (PET) having the same structure as in Example 1 was prepared, except that the body did not have ribs.
〔参考例3〕
ボトルの鉛直方向における2つの波状リブ41の頂部間の位置ずれ量Sが1/2波長となるようにした以外は、実施例1と同様の構成を有するポリエチレンテレフタレート(PET)製のプラスチックボトルを準備した。
[Reference Example 3]
A plastic bottle made of polyethylene terephthalate (PET) having the same configuration as that of Example 1 except that the amount of displacement S between the tops of the two
[試験例2]把持性官能評価試験
実施例1及び参考例1~3の各ボトルに飲料を充填し、把持性に関する5つの評価項目(持ちやすさ、キャップ開栓時の安定性、飲料をグラスに注ぐ際の液こぼれ、グラスに注いでいるときの不安感、キャップ閉栓時のストレス)で評価した。結果を図11に示す。なお、本試験例における評価方法は、基準として参考例1を5点満点の3点とし、実施例1及び参考例2~3は、参考例1との相対評価で点数をつけた。
[Test Example 2] Grippability sensory evaluation test Each bottle of Example 1 and Reference Examples 1 to 3 was filled with a beverage, and five evaluation items related to grippability (ease of holding, stability when opening the cap, beverage The evaluation was made on the basis of spillage when pouring into a glass, anxiety while pouring into a glass, and stress when closing the cap. The results are shown in FIG. In addition, in the evaluation method in this test example, Reference Example 1 was given 3 points out of 5 points as a standard, and Example 1 and Reference Examples 2 and 3 were scored relative to Reference Example 1.
図11に示すように、実施例1と参考例1~3とを比較すると、5つすべての評価項目においてボトルの把持性の向上が確認できた。特にキャップ開栓時の安定性及びグラスに注いでいるときの不安感において、実施例1は、参考例2及び参考例3と比較しても大幅な改善が確認できた。 As shown in FIG. 11, when Example 1 was compared with Reference Examples 1 to 3, it was confirmed that gripping of the bottle was improved in all five evaluation items. In particular, in terms of stability when opening the cap and uneasiness when pouring into a glass, it was confirmed that Example 1 was greatly improved even when compared with Reference Examples 2 and 3.
1…プラスチックボトル
2…口部
3…肩部
4…胴部
5…底部
51…接地部
511…内周縁部
52…底壁部
53…凹状底部
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記胴部の周方向に沿った断面形状が、略円形状であり、
前記底部は、前記胴部に連続する略円環形状の接地部と、前記接地部の内周縁部に連続し前記プラスチックボトルの内部に向かって延びる底壁部と、前記底壁部に連続し前記プラスチックボトルの内部に向かって凹む凹状底部とを含み、
前記プラスチックボトルを水平面に立設させたときに、前記底部の中心を通る前記水平面に直交するボトル軸に沿った長さであって、前記水平面と前記凹状底部との間の長さと、前記接地部の前記内周縁部の直径との比が、1:1.51~3.91であることを特徴とするプラスチックボトル。 A plastic bottle comprising a mouth, a shoulder continuous with the mouth, a body continuous with the shoulder, and a bottom continuous with the body,
A cross-sectional shape along the circumferential direction of the trunk is substantially circular,
The bottom portion includes a substantially annular ground portion continuous with the body portion, a bottom wall portion continuous with an inner peripheral edge portion of the ground portion and extending toward the inside of the plastic bottle, and a bottom wall portion continuous with the bottom wall portion. a concave bottom recessed toward the interior of the plastic bottle;
A length along a bottle axis perpendicular to the horizontal plane passing through the center of the bottom when the plastic bottle is erected on a horizontal plane, the length between the horizontal plane and the concave bottom, and the ground A plastic bottle, wherein the ratio of the diameter of the portion to the diameter of the inner peripheral edge is 1:1.51 to 3.91.
少なくとも2つの前記波状リブの波形は、互いに同一の波長を有し、
前記複数の波状リブのそれぞれの振幅方向は、前記プラスチックボトルの前記ボトル軸と平行であり、
前記2つの波状リブのそれぞれの頂部が、前記胴部の周方向において互いにずれて位置することを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載のプラスチックボトル。 The body is provided with a plurality of wavy ribs that surround the body,
corrugations of at least two of said wavy ribs have the same wavelength as each other;
an amplitude direction of each of the plurality of wavy ribs is parallel to the bottle axis of the plastic bottle;
9. The plastic bottle according to any one of claims 1 to 8, wherein the tops of the two wavy ribs are offset from each other in the circumferential direction of the body.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021163055A JP2023053796A (en) | 2021-10-01 | 2021-10-01 | plastic bottles and beverage products |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021163055A JP2023053796A (en) | 2021-10-01 | 2021-10-01 | plastic bottles and beverage products |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2023053796A true JP2023053796A (en) | 2023-04-13 |
Family
ID=85873155
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021163055A Pending JP2023053796A (en) | 2021-10-01 | 2021-10-01 | plastic bottles and beverage products |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2023053796A (en) |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS53108174A (en) * | 1977-03-02 | 1978-09-20 | Solvay | Thermoplastic resin hollow part |
| JP2005145519A (en) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Dainippon Printing Co Ltd | Biaxial stretch blow molding mold |
| JP2010285169A (en) * | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Hokkai Can Co Ltd | Plastic bottle |
| JP2016155603A (en) * | 2015-01-30 | 2016-09-01 | ナイアガラ・ボトリング・リミテツド・ライアビリテイー・カンパニー | Spiral bell-shaped bottle with wavy ribs |
-
2021
- 2021-10-01 JP JP2021163055A patent/JP2023053796A/en active Pending
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS53108174A (en) * | 1977-03-02 | 1978-09-20 | Solvay | Thermoplastic resin hollow part |
| JP2005145519A (en) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Dainippon Printing Co Ltd | Biaxial stretch blow molding mold |
| JP2010285169A (en) * | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Hokkai Can Co Ltd | Plastic bottle |
| JP2016155603A (en) * | 2015-01-30 | 2016-09-01 | ナイアガラ・ボトリング・リミテツド・ライアビリテイー・カンパニー | Spiral bell-shaped bottle with wavy ribs |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7243808B2 (en) | Plastic container with horizontally oriented panels | |
| US7748552B2 (en) | Plastic container with horizontally oriented panels | |
| US20090166314A1 (en) | Plastic bottle | |
| AU2011342160B2 (en) | Resin container | |
| AU2013355934B2 (en) | Resin container | |
| CN107531353B (en) | Synthetic resin container | |
| JP5221502B2 (en) | Plastic container for beverage and beverage product using the same | |
| CN101636324B (en) | Bottle with narrow portion | |
| JP4873912B2 (en) | Plastic bottle | |
| JP2007297058A (en) | Plastic bottle | |
| WO2018123944A1 (en) | Resin-made container | |
| EP3397565B1 (en) | Plastic bottle with an annular gripping portion | |
| WO2012029665A1 (en) | Plastic bottle | |
| JP2023053796A (en) | plastic bottles and beverage products | |
| CN205837387U (en) | A kind of canister of band arch form bottom surface | |
| JP7003391B2 (en) | Plastic bottles and fillers | |
| JP7003448B2 (en) | Plastic container | |
| WO2018123368A1 (en) | Resin-made container | |
| CN105793161A (en) | Vacuum-resistant containers having offset horizontal ribs and panels | |
| JP6957978B2 (en) | Plastic container | |
| JP6862720B2 (en) | Plastic bottles and fillers | |
| JP6809044B2 (en) | Plastic bottles and fillers | |
| JP2025079649A (en) | Plastic Bottles | |
| JP7006743B2 (en) | Plastic bottles and fillers | |
| JP2021187446A (en) | Plastic bottle |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240917 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250527 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250603 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20250729 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250910 |