JP2023073397A - 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム - Google Patents
生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023073397A JP2023073397A JP2023053113A JP2023053113A JP2023073397A JP 2023073397 A JP2023073397 A JP 2023073397A JP 2023053113 A JP2023053113 A JP 2023053113A JP 2023053113 A JP2023053113 A JP 2023053113A JP 2023073397 A JP2023073397 A JP 2023073397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glucose
- hba1c
- physiological parameter
- processors
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/14503—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/14532—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/14546—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/41—Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
- A61B5/414—Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems
- A61B5/417—Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems the bone marrow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4836—Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4836—Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
- A61B5/4839—Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/683—Means for maintaining contact with the body
- A61B5/6832—Means for maintaining contact with the body using adhesives
- A61B5/6833—Adhesive patches
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7271—Specific aspects of physiological measurement analysis
- A61B5/7275—Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/145—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/168—Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
- A61M5/172—Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/001—Enzyme electrodes
- C12Q1/005—Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes
- C12Q1/006—Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes for glucose
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/66—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood sugars, e.g. galactose
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/72—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
- G01N33/721—Haemoglobin
- G01N33/723—Glycosylated haemoglobin
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/10—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
- G16H20/17—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/60—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to nutrition control, e.g. diets
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/30—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2560/00—Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/02—Operational features
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/60—Complex ways of combining multiple protein biomarkers for diagnosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Immunology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
Abstract
Description
式1は、赤血球の糖化、排出、および生成の動力学を示し、ここで、「G」は遊離グルコースであり、「R」は非糖化赤血球であり、「GR」は糖化赤血球である。糖化赤血球(GR)が形成される速度は、本明細書において、赤血球糖化速度定数(典型的にはdL*mg-1*日-1の単位を有するkgly)と称される。
本開示は、式(Formula)1に示される生理学的プロセスを動力学的にモデル化するために、以下の一組の仮定のみを使用する。第一に、グルコース濃度は、赤血球の糖化反応の影響を受けないほど十分に高い。第二に、HbA1cの測定に影響を及ぼすような異常な赤血球は存在しないため、ヘマトクリット値は対象となる期間中一定である。この仮定は、通常は存在せず、モデルの精度に悪影響を及ぼす可能性のある極端な状態または生命現象を除外するために行われた。第三に、糖化プロセスは、赤血球とグルコースの両方の濃度に一次依存性を有する。第四に、網状赤血球HbA1cが非常に低くほとんど検出できないという以前の報告に基づいて、新たに発生した赤血球は糖化ヘモグロビンの量が無視できる程度である。第五に、赤血球の産生は総細胞濃度と逆相関するが、排出は一次過程である。
本開示の実施形態は、対象の体内における赤血球の糖化、排出、生成、および網状赤血球成熟の動力学的モデリングを提供する。
1つ以上の生理学的パラメータ(kgly、kage、およびK)を適用する本明細書に記載されている実施形態では、1つ以上の生理学的パラメータに加えて、1つ以上の他の対象固有のパラメータを使用することができる。対象固有のパラメータの例としては、バイタル情報(例えば、心拍数、体温、血圧、または他のバイタル情報)、身体化学情報(例えば、薬物濃度、血中濃度、トロポニン濃度、コレステロール濃度、または任意の他の身体化学情報)、食事データ/情報(例えば、炭水化物の量、糖の量、または食事に関するその他の情報)、活動情報(例えば、睡眠および/または運動の発生および/または持続時間)、既存の医学的状態(例えば、心血管疾患、心臓弁置換、癌、および自己免疫疾患、ホルモン障害、および血球障害などの全身性疾患)、医学的状態の家族歴、現在の治療、年齢、人種、性別、地理的位置(例えば、対象が育った場所や、対象が現在住んでいる場所)、糖尿病型、糖尿病診断期間など、およびこれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、対象の1つ以上の生理学的パラメータ(kgly、kage、および/またはK)を決定することは、生理学的パラメータ分析システムを使用して実施することができる。
本明細書に記載されている種々の時間にわたる複数のグルコースレベルの測定は、血液、間質液(ISF)、皮下液、皮膚液(dermal fluid)、汗、涙、唾液、または他の生体液などの体液中のグルコースなどの少なくとも1つの分析物を測定するためのインビボおよび/またはインビトロ(エクスビボ)の方法、デバイス、またはシステムを用いて行うことができる。場合によっては、インビボおよびインビトロの方法、デバイス、またはシステムを組み合わせて使用することができる。
図3に戻って参照すると、いくつかの実施形態において、HbA1cレベルは、サーバ/クラウド328、対象インターフェース320A、および/または検査機関、医療専門家、対象、または他のユーザからのディスプレイに結果が入力される検査室での検査によって測定され得る。次に、HbA1cレベルは、本明細書に記載される1つ以上の方法による分析のために、健康モニタリングデバイス320、サーバ/クラウド328、およびデータ処理端末/PC326の1つ以上によって受信され得る。
1つ以上の生理学的パラメータ(kgly、kage、および/またはK)を計算した後、複数のグルコース測定値を続く期間の間に取得して、続く期間の間および/または続く期間の終了時に、HbA1cを計算するために使用してもよい。例えば、図1を再び参照すると、1つ以上のRPI測定値110a、110b、複数のグルコースレベル104aの時間期間106にわたる測定、時間期間106の終了時の測定HbA1cレベル102b、および任意に時間期間106の開始時の測定HbA1cレベル102aに基づいて、1つ以上の生理学的パラメータ(kgly、kage、および/またはK)を時点101において計算してもよい。次に、その後の期間108について、複数のグルコースレベル104bを測定することができる。次に、期間108の間および/または終了時に、式8を使用してcHbA1c値(式8のHbA1cz)を決定することができ、ここで、HbA1c0は期間106の終了時(期間108の開始時)における測定されたHbA1cレベル102bであり、[Gi]は期間108(または期間108の一部であって、期間108の間にcHbA1cが決定される)におけるグルコースレベルまたは平均グルコースレベルであり、時点101に相当する提供された1以上の生理学的パラメータ(kgly、kage、および/またはK)が使用される。
典型的には、糖尿病に罹患した対象のグルコースレベルは、54mg/dL~180mg/dLの間に維持されることが好ましい。しかしながら、本明細書に記載される動力学モデル(式6を参照)は、細胞内グルコースレベルが生理学的パラメータkgly、kage、およびKに依存することを示している。したがって、測定されたグルコースレベルは対象の実際の生理学的状態に対応しない場合がある。例えば、K値が正常値より高い対象は、グルコースをより容易に糖化する可能性がある。したがって、測定したグルコースレベルが180mg/dLでは対象にとって高すぎる可能性があり、長期的には対象の糖尿病の影響を悪化させる可能性がある。別の例では、kglyが通常よりも低い対象は、グルコースの糖化の程度が低い可能性がある。したがって、54mg/dLのグルコースレベルでは、対象の細胞内グルコースレベルははるかに低く、対象が脱力感をきたし、長期的には対象を低血糖状態に導く可能性がある。
個別化された目標平均グルコース
場合によっては、対象の個別化された糖尿病管理には、将来の時点におけるHbA1c値の目標値を有することが含まれることがある。例えば、図1を参照すると、対象は、時点101についてのRPI測定値101bおよびHbA1c測定値102bと、その前の期間106にわたる複数のグルコースレベル測定値とを有することができる。対象の個別化された糖尿病管理は、対象のための改善された健康と相関する時点103に対する目標HbA1c値(AT)を含むことができる。式17は、次の期間108の個別化された目標平均グルコースレベル(GT)を計算するために使用することができ、目標HbA1c値(AT)および時点101で計算された対象のKに基づいている。
個別化された治療-対象のトリアージ
インスリンポンプは、連続的なグルコースモニタリングとともに、グルコースレベルを厳密にコントロールする必要がある対象に使用してもよい。上述のように、目標グルコース範囲は個別化されており、kglyおよび/またはKに基づいている。従って、場合によっては、より狭い個別化-目標グルコース範囲を有する対象が、連続的なモニタリングを伴うインスリンポンプのより強力な候補であり得る。連続的なグルコースモニタリングを伴うインスリンポンプのより強力な候補となる対象のトリアージは、個別化された目標グルコース範囲、kgly、および/またはKの広がりに基づいていてもよい。
いくつかの実施形態において、1つ以上の生理学的パラメータ(kgly、kage、およびK)は、対象に与えられる糖尿病治療薬(例えばインスリン)の用量を滴定する際に使用され得る。例えば、図2を参照すると、本開示の生理学的パラメータ分析システム211は、(1)1つ以上の生理学的パラメータ、(2)個別化された目標グルコース範囲、および/または(3)個別化された目標平均グルコースを決定すること、または入力を有することができる。その後、次のグルコースレベルが測定されると、生理学的パラメータ分析システム211は、推奨される糖尿病治療薬の用量を出力することができる。代替的または補完的な出力218は、グルコースパターン洞察レポート(insight report)であってもよい。
閉ループ制御システムおよびハイブリッド閉ループ制御システム
対象にインスリン投与量を推奨または投与する閉ループシステムおよびハイブリッド閉ループシステムが、ほぼリアルタイムのグルコース測定値に基づくインスリン送達のために開発されている。これらのシステムは、対象の生理機能、グルコースセンサの動力学、およびグルコースセンサの誤差特性を記述するモデルに基づいていることが多い。いくつかの実施形態において、1つ以上の生理学的パラメータ(kgly、kage、およびK)および関連する分析(例えば、個別化された目標グルコース範囲、個別化された目標平均グルコース、cHbA1cなど)は、対象のニーズをより良好に満たすために、インスリン滴定について上述したものと同様に、閉ループシステムに組み込むことができる。
糖尿病は、対象の膵臓が十分な(または任意の)インスリンを産生できないことに起因する疾患である。しかしながら、場合によっては、対象の糖化プロセスが、細胞内グルコースを適切に制御していない身体が原因である可能性がある。このような対象は、従来の糖尿病治療よりも糖化薬剤(glycation medications)を使用する治療に反応しやすい可能性がある。本開示の動力学モデルは、kglyおよび/またはK(これは部分的にkglyに基づく)を導出する。したがって、これらの生理学的パラメータの一方または両方を、糖化障害のある対象を特定、治療、および/またはモニタリングする際に使用することができる。
糖化薬剤の用量を決定することによる測定基準は、1つ以上の生理学的パラメータが再計算されるときに経時的に更新されてもよい。
運動論モデリングは、特定の実施形態において、異なる期間について生理学的パラメータ(例えば、kgly、kage(またはkgen)、および/またはK)を提供し、ここで、同じパラメータが、対象の異常または病的な状態を示すために異なる期間の間で比較される。対象におけるkgly、kage、および/またはKの変動は、対象の異常または病的な状態の指標を提供し得る。すなわち、kgly、kage、および/またはKは対象間で変動するが、1人の個人に対するkgly、kage、および/またはKの変動は小さく、遅い。したがって、2つ以上の異なる期間でのkgly、kage、および/またはKの比較は、対象の生理学的状態情報を提供する。例えば、kgly、kage、および/またはKへの臨床的に有意な変化が経時的に観察される場合、異常または病的な生理学的状態が存在する可能性があり、存在する可能性が高い。
いくつかのサプリメントや医薬品は、体内での赤血球の糖化、排泄、生成の動力学と相互作用する。例えば、ドーピングのために運動選手によって使用されるサプリメントおよび医薬品には、限定されるものではないが、ヒト成長ホルモン、代謝レベルを増加させるサプリメントおよび医薬品などが含まれる。ヒト成長ホルモンは赤血球数を増加させるものであり、その結果、kageが増大する。別の例では、代謝レベルを高めるサプリメントや医薬品(例えば、AMPKアゴニストのような運動模倣薬)がkglyに影響を及ぼす可能性がある。したがって、いくつかの実施形態は、ドーピングの指標として1つ以上の生理学的パラメータ(kgly、kage、および/またはK)を使用できる。
生理学的パラメータkage、その結果としてKは加齢により変化する。従って、標準化代謝年齢を計算するための生物学的マーカとして、Kageおよび/またはK(kglyにおける安定したまたは既知の変化が提供される)を用いることができる。一般に、時間の経過とともに、Kageは減少し、Kは増加する。健康な対象のKageおよび/またはKと年齢との相関関係を使用して、新たな対象の代謝年齢を計算することができる。この代謝年齢は、心疾患、アルツハイマー病、骨粗鬆症などの加齢に伴う変性疾患に対する新規な対象のリスクの指標として用いることができる。加齢に伴う変性疾患のリスクは、予防的スクリーニングおよび/または予防的治療のために、加齢に伴う変性疾患の家族歴と併せて用いることができる。例えば、代謝年齢が65歳で、晩年に心血管疾患の家族歴を有する54歳の対象は、代謝年齢が50歳で、同様の家族歴を有する54歳の対象よりも、心血管疾患の徴候および/または進行についてより頻繁に検査されてもよい。
個人の健康状態は、動機づけの力としてピア・インタラクション(peer interaction)を利用するグループ・プログラム・システムおよび方法を用いて治療することができる。いくつかの例において、健康状態は、前糖尿病、心臓病、前高血圧、高血圧、前冠状動脈硬化症、前腎不全、それらの組み合わせ、およびその他のうちの1つ以上を含み得る。システムおよび方法は、参加者がファシリテーター(facilitator)と交流して、および/または互いに交流して、健康レジメンにより効果的に従う社会環境の創出および/または維持を促進するために使用することができる。
一般に、本開示の実施形態は、グルコース、および場合によっては、体液中の少なくとも1つの他の分析物を測定するためのシステム、デバイス、および方法とともに、またはそれらとして使用される。本明細書に記載される実施形態は、グルコースおよびいくつかの例では少なくとも1つの他の分析物に関する情報を監視および/または処理するために使用することができる。監視され得る他の分析物としては、限定されるものではないが、グルコース誘導体、HbA1c、アセチルコリン、アミラーゼ、ビリルビン、コレステロール、絨毛性ゴナドトロピン、クレアチンキナーゼ(例えば、CK-MB)、クレアチン、クレアチニン、DNA、フルクトサミン、グルタミン、成長ホルモン、ホルモン、ケトン、ケトン体、乳酸塩、過酸化物、前立腺特異的抗原、プロトロンビン、RNA、甲状腺刺激ホルモン、およびトロポニンが含まれる。例えば、抗生物質(例えば、ゲンタマイシン、バンコマイシンなど)、ジギトキシン、ジゴキシン、乱用薬物、テオフィリン、およびワルファリンなどの薬物の濃度も監視することができる。グルコースおよび1つ以上の他の分析物を監視する実施形態において、分析物のそれぞれは、同じ時間または異なる時間に監視され得る。
本開示の実施形態の例には、実施形態A、実施形態B、実施形態C、実施形態D、実施形態E、実施形態F、実施形態G、実施形態H、実施形態I、および実施形態Jが含まれる。そのような実施形態の組み合わせもまた、本開示の一部として含まれる。
Glucose(ADAG))試験から受け入れられた回帰モデルによって変換した14日の加重平均グルコースに基づいて計算したが、これらはいずれもkglyが定数であると仮定しており、前述のように、これはHbA1cとグルコース測定値とを関連付ける現在受け入れられている方法である。
以下に、上記実施形態から把握できる技術思想を付記として記載する。
[付記1]第1の期間にわたって複数の第1のグルコースレベルを測定することと;
前記第1の期間の終了時に相当する第1の糖化ヘモグロビン(HbA1c)レベルを測定することと;
網状赤血球産生指数(RPI)値を測定することと;
前記RPI値に基づいて、赤血球排出定数(k age )を計算することと;
(1)前記複数の第1のグルコースレベル、(2)第1のHbA1cレベル、および(3)前記k age に基づいて、赤血球糖化速度定数(k gly )、赤血球生成速度定数(k gen )、および見かけの糖化定数(K)からなる群より選択される少なくとも1つの生理学的パラメータを計算することと;
前記少なくとも1つの生理学的パラメータに基づいて、グルコースレベル目標値を調整することと;
を含む、方法。
[付記2]前記k age を決定することがRPI=k age /(3.47日 -1 *(1-ln2))に基づいている、付記1に記載の方法。
[付記3]前記グルコースレベル目標値は、個別化されたグルコース下限値、個別化されたグルコース上限値、および個別化された目標グルコース平均値からなる群より選択される1つ以上の値である、付記1または2に記載の方法。
[付記4]前記少なくとも1つの生理学的パラメータはKを含み、前記個別化されたグルコース上限値は0.087/Kに等しい、付記3に記載の方法。
[付記5]前記少なくとも1つの生理学的パラメータはk gly を含み、前記個別化されたグルコース下限値は3.35×10 -4 /k gly に等しい、付記3に記載の方法。
[付記6]前記少なくとも1つの生理学的パラメータはKを含み、前記個別化された目標平均グルコース(GT)がAT/(K(1-AT))に等しく、ここで、ATは目標HbA1cレベルである、付記3に記載の方法。
[付記7]前記第1の期間の開始時に相当する第2のHbA1cを測定することをさらに含み、前記少なくとも1つの生理学的パラメータを決定することは、(4)前記第2のHbA1cにさらに基づく、付記1または2に記載の方法。
[付記8]前記少なくとも1つの生理学的パラメータに関連する誤差を計算することと;
前記誤差が約7%以上の場合に、少なくとも1つの新しいグルコースレベルを受信すること、および/または少なくとも1つの新しいHbA1cレベルを受信することと、
をさらに含む、付記1または2に記載の方法。
[付記9]前記グルコースレベル目標値に基づいて対象を治療することをさらに含む、付記1に記載の方法。
[付記10]前記対象を治療することが、インスリン投与量、糖化薬剤投与量、運動レジメン、食事摂取、またはそれらの組み合わせを投与および/または調整することを含む、付記9に記載の方法。
[付記11]前記複数の第1のグルコースレベルが、血液、皮膚液、間質液、またはそれらの組み合わせからなる群より選択される体液中で測定される、付記1または2に記載の方法。
[付記12]前記グルコースレベル目標値を表示することをさらに含む、付記1または2に記載の方法。
[付記13]前記グルコースレベル目標値を調整した後に対象のグルコースレベルを受信することと;
前記グルコースレベルが前記グルコースレベル目標値の外側にあるときにアラームを表示することと、
をさらに含む、付記1または2に記載の方法。
[付記14]k age および/またはKに基づいて代謝年齢を計算することをさらに含む、付記1または2に記載の方法。
[付記15]前記第1の期間の後の第2の期間に複数の第2のグルコースレベルを受信することと;
(1)前記k gly 、(2)前記k age 、(3)前記第2の期間についての前記複数の第2のグルコースレベル、および(4)前記第1のHbA1cレベルに基づいて計算された糖化ヘモグロビン(cHbA1c)レベルを決定することと、
をさらに含む、付記1または2に記載の方法。
[付記16]前記第1の期間に続く第2の期間の終了時に第2のHbA1cレベルを受信することと;
前記少なくとも1つの第1の生理学的パラメータに対応する少なくとも1つの第2の生理学的パラメータを計算することと;
(1)異常または病的な生理学的状態の存在、および/または(2)少なくとも1つの第1の生理学的パラメータおよび少なくとも1つの第2の生理学的パラメータの比較に基づくドーピングの指標、を特定することと、
をさらに含む、付記1または2に記載の方法。
[付記17]体液中のグルコースレベルを測定するように構成された分析物センサと;
1つ以上のプロセッサ;および前記1つ以上のプロセッサに動作可能に接続され、その上に記憶された命令を有するメモリを含むモニタリングデバイスと;
を含むシステムにおいて、
前記命令は、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに:
前記分析物センサから第1の期間にわたって複数の第1のグルコースレベルを受信することと;
前記第1の期間の終了時に相当する第1の糖化ヘモグロビン(HbA1c)レベルを受信することと;
網状赤血球産生指数(RPI)値を受信することと;
前記RPI値に基づいて、赤血球排出定数(k age )を決定することと;
(1)前記複数の第1のグルコースレベル、(2)第1のHbA1cレベル、および(3)前記k age に基づいて、赤血球糖化速度定数(k gly )、赤血球生成速度定数(k gen )、および見かけの糖化定数(K)からなる群より選択される少なくとも1つの生理学的パラメータを決定することと;
前記少なくとも1つの生理学的パラメータに基づいて、グルコースレベル目標値を調整することと、
を行わせる、システム。
[付記18]前記k age を決定することがRPI=k age /(3.47日 -1 *(1-ln2))に基づいている、付記17に記載のシステム。
[付記19]前記グルコースレベルの目標値は、個別化されたグルコース下限値、個別化されたグルコース上限値、および個別化された目標グルコース平均からなる群より選択される1つ以上の値である、付記17または18に記載のシステム。
[付記20]前記少なくとも1つの生理学的パラメータはKを含み、前記個別化されたグルコース上限値は0.087/Kに等しい、付記19に記載のシステム。
[付記21]前記少なくとも1つの生理学的パラメータはk gly を含み、前記個別化されたグルコース下限値は3.35×10 -4 /k gly に等しい、付記19に記載のシステム。
[付記22]前記少なくとも1つの生理学的パラメータがKを含み、前記個別化された目標平均グルコース(GT)がAT/(K(1-AT))に等しく、ここで、ATは目標HbA1cレベルである、付記19に記載のシステム。
[付記23]付記17または18に記載のシステムはディスプレイをさらに含み、
前記命令は、さらに、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、前記グルコースレベル目標値を表示させる、システム。
[付記24]前記命令は、さらに、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、前記分析物センサから前記第1の期間の後の第2の期間における体液中の複数の第2のグルコースレベルを受信させて、前記複数の第2のグルコースレベルからのグルコースレベルが前記グルコースレベル目標値の外側にあるときにアラームを表示させる、付記23に記載のシステム。
[付記25]前記命令は、さらに、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、前記少なくとも1つの生理学的パラメータに関連する誤差を決定し、前記誤差が約7%以上である場合に、少なくとも1つの新しいグルコースレベルおよび/または少なくとも1つの新しいHbA1cレベルの要求を出力させる、付記17または18に記載のシステム。
[付記26]前記命令は、さらに、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、k age および/またはKに基づいて代謝年齢を決定させる、付記17または18に記載のシステム。
[付記27]前記命令は、さらに、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、前記分析物センサから前記第1の期間の後の第2の期間に複数の第2のグルコースレベルを受信させて、(1)前記k gly 、(2)前記k age 、(3)前記第2の期間についての前記複数の第2のグルコースレベル、および(4)前記第1のHbA1cレベルに基づいて計算された糖化ヘモグロビン(cHbA1c)レベルを決定させる、付記17または18に記載のシステム。
[付記28]前記命令は、さらに、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、前記第1の期間に続く第2の期間の終了時に第2のHbA1cレベルを受信させて;
前記少なくとも1つの第1の生理学的パラメータに対応する少なくとも1つの第2の生理学的パラメータを決定させて;
(1)異常または病的な生理学的状態の存在、および/または(2)前記少なくとも1つの第1の生理学的パラメータおよび前記少なくとも1つの第2の生理学的パラメータの比較に基づくドーピングの指標、を特定させる、
付記17または18に記載のシステム。
[付記29]前記命令は、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、
前記グルコースレベル目標値に基づいてインスリン投与量を決定させて;
前記インスリン投与量をインスリンポンプシステムに送信させる、
付記17または18に記載のシステム。
[付記30]糖化ヘモグロビンレベルを決定するためのシステムであって、前記システムは:
体液中のグルコースレベルを測定するように構成された分析物センサと;
1つ以上のプロセッサ;および
前記1つ以上のプロセッサに動作可能に接続され、その上に記憶された命令を有するメモリ、
を含むモニタリングデバイスと、
を含み、
前記命令は、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに:
(1)第1の期間にわたって取得された複数の第1のグルコースレベル、および(2)第1のHbA1cレベルに基づいて、赤血球糖化速度定数(k gly )、赤血球生成速度定数(k gen )、赤血球排出定数(k age )、および見かけの糖化定数(K)からなるグループから選択された少なくとも1つの生理学的パラメータを決定することと;
前記少なくとも1つの生理学的パラメータおよび時間間隔t i によって隔てられた複数の時間における複数の第2のグルコースレベルに基づいて計算された糖化ヘモグロビン(cHbA1c)レベルを決定し、ここで、前記時間間隔t i は、(a)3時間以上24時間以下であるか、または(b)前記複数の第2のグルコースレベルに存在する時間的に隣接するグルコースレベル間の最大ギャップの少なくとも2倍であり、前記複数の第2のグルコースレベルは、前記第1の期間の後の第2の期間の間であり、かつ前記時間間隔t i は(a)または(b)の少なくとも一方であることと;
cHbA1cレベルを出力することと、
を行わせる、システム。
[付記31]糖化ヘモグロビンレベルを決定するためのコンピュータ実装された方法であって、前記方法は、
(1)第1の期間にわたって取得された複数の第1のグルコースレベル、および(2)前記第1の期間の終了時に相当する第1のHbA1cレベルに基づいて、赤血球糖化速度定数(k gly )、赤血球生成速度定数(k gen )、赤血球排出定数(k age )、および見かけの糖化定数(K)からなるグループから選択された少なくとも1つの生理学的パラメータを決定することと;
前記少なくとも1つの生理学的パラメータおよび時間間隔t i によって隔てられた複数の時間における複数の第2のグルコースレベルに基づいて計算された糖化ヘモグロビン(cHbA1c)レベルを決定し、ここで、前記時間間隔t i は、(a)3時間以上24時間以下であるか、または(b)前記複数の第2のグルコースレベルに存在する時間的に隣接するグルコースレベル間の最大ギャップの少なくとも2倍であり、前記複数の第2のグルコースレベルは、前記第1の期間の後の第2の期間の間であり、前記時間間隔t i は(a)または(b)の少なくとも一方であることと;
cHbA1c値を出力することと、
を含む、方法。
[付記32]ピアベースの治療プログラムの参加者の一致するグループを決定するためのシステムであって、前記システムは:
体液中のグルコースレベルを測定するように構成された分析物センサと;
1つ以上のプロセッサ;および
前記1つ以上のプロセッサに動作可能に接続され、その上に記憶された命令を有するメモリ、を含むモニタリングデバイスと、
を含み、
前記命令は、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに:
(1)第1の期間にわたって取得された複数の第1のグルコースレベル、および(2)第1のHbA1cレベルに基づいて、赤血球糖化速度定数(k gly )、赤血球生成速度定数(k gen )、赤血球排出定数(k age )、および見かけの糖化定数(K)からなるグループから選択された少なくとも1つの生理学的パラメータを決定することと;
前記少なくとも1つの生理学的パラメータを使用して、前記ピアベースの治療プログラムの前記参加者の一致したグループを決定することと;
前記参加者の一致したグループを出力することと、
を行わせる、システム。
[付記33]ピアベースの治療プログラムの一致した参加者のグループを決定するためのコンピュータ実装された方法であって、前記方法は:
(1)第1の期間にわたって取得された複数の第1のグルコースレベル、および(2)前記第1の期間の終了時に相当する第1のHbA1cレベルに基づいて、赤血球糖化速度定数(k gly )、赤血球生成速度定数(k gen )、赤血球排出定数(k age )、および見かけの糖化定数(K)からなるグループから選択された少なくとも1つの生理学的パラメータを決定することと;
前記少なくとも1つの生理学的パラメータを使用して、前記ピアベースの治療プログラムの前記参加者の一致したグループを決定することと;
前記参加者の一致したグループを出力することと、
を含む、方法。
Claims (33)
- 第1の期間にわたって複数の第1のグルコースレベルを測定することと;
前記第1の期間の終了時に相当する第1の糖化ヘモグロビン(HbA1c)レベルを測定することと;
網状赤血球産生指数(RPI)値を測定することと;
前記RPI値に基づいて、赤血球排出定数(kage)を計算することと;
(1)前記複数の第1のグルコースレベル、(2)第1のHbA1cレベル、および(3)前記kageに基づいて、赤血球糖化速度定数(kgly)、赤血球生成速度定数(kgen)、および見かけの糖化定数(K)からなる群より選択される少なくとも1つの生理学的パラメータを計算することと;
前記少なくとも1つの生理学的パラメータに基づいて、グルコースレベル目標値を調整することと;
を含む、方法。 - 前記kageを決定することがRPI=kage/(3.47日-1*(1-ln2))に基づいている、請求項1に記載の方法。
- 前記グルコースレベル目標値は、個別化されたグルコース下限値、個別化されたグルコース上限値、および個別化された目標グルコース平均値からなる群より選択される1つ以上の値である、請求項1または2に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの生理学的パラメータはKを含み、前記個別化されたグルコース上限値は0.087/Kに等しい、請求項3に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの生理学的パラメータはkglyを含み、前記個別化されたグルコース下限値は3.35×10-4/kglyに等しい、請求項3に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの生理学的パラメータはKを含み、前記個別化された目標平均グルコース(GT)がAT/(K(1-AT))に等しく、ここで、ATは目標HbA1cレベルである、請求項3に記載の方法。
- 前記第1の期間の開始時に相当する第2のHbA1cを測定することをさらに含み、前記少なくとも1つの生理学的パラメータを決定することは、(4)前記第2のHbA1cにさらに基づく、請求項1または2に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの生理学的パラメータに関連する誤差を計算することと;
前記誤差が約7%以上の場合に、少なくとも1つの新しいグルコースレベルを受信すること、および/または少なくとも1つの新しいHbA1cレベルを受信することと、
をさらに含む、請求項1または2に記載の方法。 - 前記グルコースレベル目標値に基づいて対象を治療することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記対象を治療することが、インスリン投与量、糖化薬剤投与量、運動レジメン、食事摂取、またはそれらの組み合わせを投与および/または調整することを含む、請求項9に記載の方法。
- 前記複数の第1のグルコースレベルが、血液、皮膚液、間質液、またはそれらの組み合わせからなる群より選択される体液中で測定される、請求項1または2に記載の方法。
- 前記グルコースレベル目標値を表示することをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記グルコースレベル目標値を調整した後に対象のグルコースレベルを受信することと;
前記グルコースレベルが前記グルコースレベル目標値の外側にあるときにアラームを表示することと、
をさらに含む、請求項1または2に記載の方法。 - kageおよび/またはKに基づいて代謝年齢を計算することをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記第1の期間の後の第2の期間に複数の第2のグルコースレベルを受信することと;
(1)前記kgly、(2)前記kage、(3)前記第2の期間についての前記複数の第2のグルコースレベル、および(4)前記第1のHbA1cレベルに基づいて計算された糖化ヘモグロビン(cHbA1c)レベルを決定することと、
をさらに含む、請求項1または2に記載の方法。 - 前記第1の期間に続く第2の期間の終了時に第2のHbA1cレベルを受信することと;
前記少なくとも1つの第1の生理学的パラメータに対応する少なくとも1つの第2の生理学的パラメータを計算することと;
(1)異常または病的な生理学的状態の存在、および/または(2)少なくとも1つの第1の生理学的パラメータおよび少なくとも1つの第2の生理学的パラメータの比較に基づくドーピングの指標、を特定することと、
をさらに含む、請求項1または2に記載の方法。 - 体液中のグルコースレベルを測定するように構成された分析物センサと;
1つ以上のプロセッサ;および前記1つ以上のプロセッサに動作可能に接続され、その上に記憶された命令を有するメモリを含むモニタリングデバイスと;
を含むシステムにおいて、
前記命令は、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに:
前記分析物センサから第1の期間にわたって複数の第1のグルコースレベルを受信することと;
前記第1の期間の終了時に相当する第1の糖化ヘモグロビン(HbA1c)レベルを受信することと;
網状赤血球産生指数(RPI)値を受信することと;
前記RPI値に基づいて、赤血球排出定数(kage)を決定することと;
(1)前記複数の第1のグルコースレベル、(2)第1のHbA1cレベル、および(3)前記kageに基づいて、赤血球糖化速度定数(kgly)、赤血球生成速度定数(kgen)、および見かけの糖化定数(K)からなる群より選択される少なくとも1つの生理学的パラメータを決定することと;
前記少なくとも1つの生理学的パラメータに基づいて、グルコースレベル目標値を調整することと、
を行わせる、システム。 - 前記kageを決定することがRPI=kage/(3.47日-1*(1-ln2))に基づいている、請求項17に記載のシステム。
- 前記グルコースレベルの目標値は、個別化されたグルコース下限値、個別化されたグルコース上限値、および個別化された目標グルコース平均からなる群より選択される1つ以上の値である、請求項17または18に記載のシステム。
- 前記少なくとも1つの生理学的パラメータはKを含み、前記個別化されたグルコース上限値は0.087/Kに等しい、請求項19に記載のシステム。
- 前記少なくとも1つの生理学的パラメータはkglyを含み、前記個別化されたグルコース下限値は3.35×10-4/kglyに等しい、請求項19に記載のシステム。
- 前記少なくとも1つの生理学的パラメータがKを含み、前記個別化された目標平均グルコース(GT)がAT/(K(1-AT))に等しく、ここで、ATは目標HbA1cレベルである、請求項19に記載のシステム。
- 請求項17または18に記載のシステムはディスプレイをさらに含み、
前記命令は、さらに、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、前記グルコースレベル目標値を表示させる、システム。 - 前記命令は、さらに、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、前記分析物センサから前記第1の期間の後の第2の期間における体液中の複数の第2のグルコースレベルを受信させて、前記複数の第2のグルコースレベルからのグルコースレベルが前記グルコースレベル目標値の外側にあるときにアラームを表示させる、請求項23に記載のシステム。
- 前記命令は、さらに、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、前記少なくとも1つの生理学的パラメータに関連する誤差を決定し、前記誤差が約7%以上である場合に、少なくとも1つの新しいグルコースレベルおよび/または少なくとも1つの新しいHbA1cレベルの要求を出力させる、請求項17または18に記載のシステム。
- 前記命令は、さらに、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、kageおよび/またはKに基づいて代謝年齢を決定させる、請求項17または18に記載のシステム。
- 前記命令は、さらに、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、前記分析物センサから前記第1の期間の後の第2の期間に複数の第2のグルコースレベルを受信させて、(1)前記kgly、(2)前記kage、(3)前記第2の期間についての前記複数の第2のグルコースレベル、および(4)前記第1のHbA1cレベルに基づいて計算された糖化ヘモグロビン(cHbA1c)レベルを決定させる、請求項17または18に記載のシステム。
- 前記命令は、さらに、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、前記第1の期間に続く第2の期間の終了時に第2のHbA1cレベルを受信させて;
前記少なくとも1つの第1の生理学的パラメータに対応する少なくとも1つの第2の生理学的パラメータを決定させて;
(1)異常または病的な生理学的状態の存在、および/または(2)前記少なくとも1つの第1の生理学的パラメータおよび前記少なくとも1つの第2の生理学的パラメータの比較に基づくドーピングの指標、を特定させる、
請求項17または18に記載のシステム。 - 前記命令は、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、
前記グルコースレベル目標値に基づいてインスリン投与量を決定させて;
前記インスリン投与量をインスリンポンプシステムに送信させる、
請求項17または18に記載のシステム。 - 糖化ヘモグロビンレベルを決定するためのシステムであって、前記システムは:
体液中のグルコースレベルを測定するように構成された分析物センサと;
1つ以上のプロセッサ;および
前記1つ以上のプロセッサに動作可能に接続され、その上に記憶された命令を有するメモリ、
を含むモニタリングデバイスと、
を含み、
前記命令は、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに:
(1)第1の期間にわたって取得された複数の第1のグルコースレベル、および(2)第1のHbA1cレベルに基づいて、赤血球糖化速度定数(kgly)、赤血球生成速度定数(kgen)、赤血球排出定数(kage)、および見かけの糖化定数(K)からなるグループから選択された少なくとも1つの生理学的パラメータを決定することと;
前記少なくとも1つの生理学的パラメータおよび時間間隔tiによって隔てられた複数の時間における複数の第2のグルコースレベルに基づいて計算された糖化ヘモグロビン(cHbA1c)レベルを決定し、ここで、前記時間間隔tiは、(a)3時間以上24時間以下であるか、または(b)前記複数の第2のグルコースレベルに存在する時間的に隣接するグルコースレベル間の最大ギャップの少なくとも2倍であり、前記複数の第2のグルコースレベルは、前記第1の期間の後の第2の期間の間であり、かつ前記時間間隔tiは(a)または(b)の少なくとも一方であることと;
cHbA1cレベルを出力することと、
を行わせる、システム。 - 糖化ヘモグロビンレベルを決定するためのコンピュータ実装された方法であって、前記方法は、
(1)第1の期間にわたって取得された複数の第1のグルコースレベル、および(2)前記第1の期間の終了時に相当する第1のHbA1cレベルに基づいて、赤血球糖化速度定数(kgly)、赤血球生成速度定数(kgen)、赤血球排出定数(kage)、および見かけの糖化定数(K)からなるグループから選択された少なくとも1つの生理学的パラメータを決定することと;
前記少なくとも1つの生理学的パラメータおよび時間間隔tiによって隔てられた複数の時間における複数の第2のグルコースレベルに基づいて計算された糖化ヘモグロビン(cHbA1c)レベルを決定し、ここで、前記時間間隔tiは、(a)3時間以上24時間以下であるか、または(b)前記複数の第2のグルコースレベルに存在する時間的に隣接するグルコースレベル間の最大ギャップの少なくとも2倍であり、前記複数の第2のグルコースレベルは、前記第1の期間の後の第2の期間の間であり、前記時間間隔tiは(a)または(b)の少なくとも一方であることと;
cHbA1c値を出力することと、
を含む、方法。 - ピアベースの治療プログラムの参加者の一致するグループを決定するためのシステムであって、前記システムは:
体液中のグルコースレベルを測定するように構成された分析物センサと;
1つ以上のプロセッサ;および
前記1つ以上のプロセッサに動作可能に接続され、その上に記憶された命令を有するメモリ、を含むモニタリングデバイスと、
を含み、
前記命令は、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに:
(1)第1の期間にわたって取得された複数の第1のグルコースレベル、および(2)第1のHbA1cレベルに基づいて、赤血球糖化速度定数(kgly)、赤血球生成速度定数(kgen)、赤血球排出定数(kage)、および見かけの糖化定数(K)からなるグループから選択された少なくとも1つの生理学的パラメータを決定することと;
前記少なくとも1つの生理学的パラメータを使用して、前記ピアベースの治療プログラムの前記参加者の一致したグループを決定することと;
前記参加者の一致したグループを出力することと、
を行わせる、システム。 - ピアベースの治療プログラムの一致した参加者のグループを決定するためのコンピュータ実装された方法であって、前記方法は:
(1)第1の期間にわたって取得された複数の第1のグルコースレベル、および(2)前記第1の期間の終了時に相当する第1のHbA1cレベルに基づいて、赤血球糖化速度定数(kgly)、赤血球生成速度定数(kgen)、赤血球排出定数(kage)、および見かけの糖化定数(K)からなるグループから選択された少なくとも1つの生理学的パラメータを決定することと;
前記少なくとも1つの生理学的パラメータを使用して、前記ピアベースの治療プログラムの前記参加者の一致したグループを決定することと;
前記参加者の一致したグループを出力することと、
を含む、方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2024052178A JP2024079874A (ja) | 2018-10-26 | 2024-03-27 | 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム |
Applications Claiming Priority (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US201862750957P | 2018-10-26 | 2018-10-26 | |
| US62/750,957 | 2018-10-26 | ||
| PCT/US2019/058014 WO2020086934A2 (en) | 2018-10-26 | 2019-10-25 | Methods, devices, and systems for physiological parameter analysis |
| JP2021522462A JP7254916B2 (ja) | 2018-10-26 | 2019-10-25 | 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021522462A Division JP7254916B2 (ja) | 2018-10-26 | 2019-10-25 | 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2024052178A Division JP2024079874A (ja) | 2018-10-26 | 2024-03-27 | 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2023073397A true JP2023073397A (ja) | 2023-05-25 |
| JP7463590B2 JP7463590B2 (ja) | 2024-04-08 |
Family
ID=68618196
Family Applications (3)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021522462A Active JP7254916B2 (ja) | 2018-10-26 | 2019-10-25 | 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム |
| JP2023053113A Active JP7463590B2 (ja) | 2018-10-26 | 2023-03-29 | 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム |
| JP2024052178A Pending JP2024079874A (ja) | 2018-10-26 | 2024-03-27 | 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム |
Family Applications Before (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021522462A Active JP7254916B2 (ja) | 2018-10-26 | 2019-10-25 | 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム |
Family Applications After (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2024052178A Pending JP2024079874A (ja) | 2018-10-26 | 2024-03-27 | 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム |
Country Status (7)
| Country | Link |
|---|---|
| US (2) | US12232867B2 (ja) |
| EP (1) | EP3870050A2 (ja) |
| JP (3) | JP7254916B2 (ja) |
| CN (2) | CN119517401A (ja) |
| AU (3) | AU2019368318B2 (ja) |
| CA (1) | CA3117468A1 (ja) |
| WO (1) | WO2020086934A2 (ja) |
Families Citing this family (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP4057898A4 (en) * | 2019-11-14 | 2023-12-06 | University Of Virginia Patent Foundation | METHOD AND SYSTEM FOR MODEL-BASED TRACKING OF HEMOGLOBIN A1C FROM DAILY CONTINUOUS GLUCOSE MONITORING PROFILES |
| WO2021108419A1 (en) * | 2019-11-25 | 2021-06-03 | Abbott Diabetes Care Inc. | Methods, devices, and systems for adjusting laboratory hba1c values |
| EP4066254A1 (en) * | 2019-11-25 | 2022-10-05 | Abbott Diabetes Care Inc. | Methods, devices, and systems for physiological parameter analysis |
| US20220199218A1 (en) * | 2020-12-07 | 2022-06-23 | Beta Bionics, Inc. | Ambulatory medicament pump with integrated medicament ordering interface |
| US11594314B2 (en) | 2020-12-07 | 2023-02-28 | Beta Bionics, Inc. | Modular blood glucose control systems |
| AU2022283936A1 (en) * | 2021-06-03 | 2023-11-16 | Abbott Diabetes Care Inc. | Systems, devices, and methods for physiological parameter analysis and related graphical user interfaces |
| AU2022386079A1 (en) | 2021-11-12 | 2024-06-13 | Abbott Diabetes Care Inc. | Systems, devices, and methods of using blockchain for tracking patient identification |
| CA3237075A1 (en) | 2021-11-15 | 2023-05-19 | Timothy C. Dunn | Systems, devices, and methods for analyte monitoring |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005247858A (ja) * | 1999-05-11 | 2005-09-15 | Ortho-Mcneil Pharmaceuticals Inc | エリスロポエチン投与の薬物速度論的および薬力学的モデリング |
| EP1957988A1 (en) * | 2005-10-28 | 2008-08-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Systems and methods for measuring glycated hemoglobin |
| JP2015221798A (ja) * | 2002-07-19 | 2015-12-10 | アッヴィ バイオテクノロジー リミテッド | TNFα関連疾患の治療 |
| JP2017528715A (ja) * | 2014-09-12 | 2017-09-28 | ベックマン コールター, インコーポレイテッド | 細胞齢を決定するシステムと方法 |
| WO2018156584A1 (en) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | Abbott Diabetes Care Inc. | Methods, devices, and systems for physiological parameter analysis |
Family Cites Families (24)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3232145B2 (ja) * | 1991-12-27 | 2001-11-26 | シスメックス株式会社 | 網赤血球測定方法 |
| US6175752B1 (en) | 1998-04-30 | 2001-01-16 | Therasense, Inc. | Analyte monitoring device and methods of use |
| JP2004038990A (ja) * | 2000-04-17 | 2004-02-05 | Nec Corp | 在宅者健康管理サービス提供方法と在宅者健康管理サービス提供システム |
| US7381184B2 (en) | 2002-11-05 | 2008-06-03 | Abbott Diabetes Care Inc. | Sensor inserter assembly |
| US8333714B2 (en) | 2006-09-10 | 2012-12-18 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and system for providing an integrated analyte sensor insertion device and data processing unit |
| US9398882B2 (en) | 2005-09-30 | 2016-07-26 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and apparatus for providing analyte sensor and data processing device |
| US8924159B2 (en) * | 2008-05-30 | 2014-12-30 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and apparatus for providing glycemic control |
| AU2010286917B2 (en) | 2009-08-31 | 2016-03-10 | Abbott Diabetes Care Inc. | Medical devices and methods |
| DK3988470T3 (da) | 2009-08-31 | 2023-08-28 | Abbott Diabetes Care Inc | Visningsindretninger til en medicinsk indretning |
| EP3123934B1 (en) | 2010-03-24 | 2019-07-10 | Abbott Diabetes Care, Inc. | Medical device inserters and processes of inserting and using medical devices |
| JP5868982B2 (ja) | 2010-09-16 | 2016-02-24 | ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション | 診断のための赤血球動力学 |
| CN103827658B (zh) * | 2011-07-22 | 2016-04-13 | 罗氏血液诊断股份有限公司 | 识别和测量网状细胞 |
| US20140214442A1 (en) | 2011-11-03 | 2014-07-31 | Sean Patrick Duffy | Systems and Methods for Tracking Participants in a Health Improvement Program |
| US20170344726A1 (en) | 2011-11-03 | 2017-11-30 | Omada Health, Inc. | Method and system for supporting a health regimen |
| US20140214443A1 (en) | 2011-11-03 | 2014-07-31 | Sean Patrick Duffy | Systems and Methods for Displaying Metrics Associated With a Health Improvement Program |
| US20140222454A1 (en) | 2011-11-03 | 2014-08-07 | Sean Patrick Duffy | Systems and Methods That Administer a Health Improvement Program and an Adjunct Medical Treatment |
| US20130117040A1 (en) | 2011-11-03 | 2013-05-09 | Omada Health, Inc. | Method and System for Supporting a Health Regimen |
| WO2014018928A1 (en) | 2012-07-27 | 2014-01-30 | Abbott Diabetes Care Inc. | Medical device applicators |
| US10383580B2 (en) | 2012-12-31 | 2019-08-20 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analysis of glucose median, variability, and hypoglycemia risk for therapy guidance |
| EP3409201B1 (en) | 2013-03-15 | 2024-04-10 | Abbott Diabetes Care, Inc. | System and method to manage diabetes based on glucose median, glucose variability, and hypoglycemic risk |
| EP4503047A3 (en) * | 2014-04-10 | 2025-02-26 | DexCom, Inc. | Glycemic urgency assessment and alerts interface |
| EP3152322B1 (en) | 2014-06-05 | 2019-09-11 | The General Hospital Corporation | Estimating risk of death using the clearance volume of red blood cells as biomarker |
| US10955423B2 (en) * | 2015-12-15 | 2021-03-23 | The General Hospital Corporation | Methods of estimating blood glucose and related systems |
| WO2017177192A1 (en) | 2016-04-07 | 2017-10-12 | The General Hospital Corporation | White blood cell population dynamics |
-
2019
- 2019-10-25 AU AU2019368318A patent/AU2019368318B2/en active Active
- 2019-10-25 US US17/288,134 patent/US12232867B2/en active Active
- 2019-10-25 EP EP19806071.7A patent/EP3870050A2/en active Pending
- 2019-10-25 CA CA3117468A patent/CA3117468A1/en active Pending
- 2019-10-25 CN CN202411563210.1A patent/CN119517401A/zh active Pending
- 2019-10-25 CN CN201980070041.9A patent/CN113164105B/zh active Active
- 2019-10-25 WO PCT/US2019/058014 patent/WO2020086934A2/en not_active Ceased
- 2019-10-25 JP JP2021522462A patent/JP7254916B2/ja active Active
-
2023
- 2023-03-29 JP JP2023053113A patent/JP7463590B2/ja active Active
- 2023-04-03 AU AU2023202024A patent/AU2023202024B2/en active Active
-
2024
- 2024-03-27 JP JP2024052178A patent/JP2024079874A/ja active Pending
- 2024-08-26 AU AU2024216338A patent/AU2024216338A1/en active Pending
-
2025
- 2025-02-04 US US19/045,312 patent/US20250176868A1/en active Pending
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005247858A (ja) * | 1999-05-11 | 2005-09-15 | Ortho-Mcneil Pharmaceuticals Inc | エリスロポエチン投与の薬物速度論的および薬力学的モデリング |
| JP2015221798A (ja) * | 2002-07-19 | 2015-12-10 | アッヴィ バイオテクノロジー リミテッド | TNFα関連疾患の治療 |
| EP1957988A1 (en) * | 2005-10-28 | 2008-08-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Systems and methods for measuring glycated hemoglobin |
| JP2017528715A (ja) * | 2014-09-12 | 2017-09-28 | ベックマン コールター, インコーポレイテッド | 細胞齢を決定するシステムと方法 |
| WO2018156584A1 (en) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | Abbott Diabetes Care Inc. | Methods, devices, and systems for physiological parameter analysis |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN113164105A (zh) | 2021-07-23 |
| AU2023202024B2 (en) | 2024-07-04 |
| CA3117468A1 (en) | 2020-04-30 |
| WO2020086934A3 (en) | 2020-08-06 |
| US20210378561A1 (en) | 2021-12-09 |
| AU2019368318A1 (en) | 2021-05-27 |
| CN113164105B (zh) | 2024-10-18 |
| JP2024079874A (ja) | 2024-06-12 |
| CN119517401A (zh) | 2025-02-25 |
| AU2024216338A1 (en) | 2024-09-12 |
| EP3870050A2 (en) | 2021-09-01 |
| JP7463590B2 (ja) | 2024-04-08 |
| JP7254916B2 (ja) | 2023-04-10 |
| AU2023202024A1 (en) | 2023-05-04 |
| US20250176868A1 (en) | 2025-06-05 |
| AU2019368318B2 (en) | 2023-02-16 |
| US12232867B2 (en) | 2025-02-25 |
| WO2020086934A2 (en) | 2020-04-30 |
| JP2022505796A (ja) | 2022-01-14 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US12042276B2 (en) | Methods, devices, and systems for physiological parameter analysis | |
| JP7254916B2 (ja) | 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイスおよびシステム | |
| JP2023503612A (ja) | 検査HbA1c値を調節する方法、デバイス及びシステム | |
| JP2023502534A (ja) | 生理学的パラメータ分析のための方法、デバイス及びシステム | |
| US20230215521A1 (en) | Methods, devices, and systems for adjusting laboratory hba1c values | |
| WO2025064603A1 (en) | Methods, devices, and systems for adjusting laboratory hba1c values | |
| CN118475989A (zh) | 用于调整实验室hba1c值的方法、装置和系统 | |
| EP3731233A1 (en) | Decision support system, and method in relation thereto |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230414 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230414 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240126 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240227 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240327 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7463590 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |