[go: up one dir, main page]

JP2023008821A - Power supply device - Google Patents

Power supply device Download PDF

Info

Publication number
JP2023008821A
JP2023008821A JP2022083047A JP2022083047A JP2023008821A JP 2023008821 A JP2023008821 A JP 2023008821A JP 2022083047 A JP2022083047 A JP 2022083047A JP 2022083047 A JP2022083047 A JP 2022083047A JP 2023008821 A JP2023008821 A JP 2023008821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
air
inverter
power supply
cooling fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022083047A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7703487B2 (en
Inventor
一人 岡崎
Kazuto Okazaki
大樹 丹波
Daiki TAMBA
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to US17/834,419 priority Critical patent/US20230006283A1/en
Priority to EP22177969.7A priority patent/EP4113702A3/en
Publication of JP2023008821A publication Critical patent/JP2023008821A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7703487B2 publication Critical patent/JP7703487B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

Figure 2023008821000001

【課題】バッテリ及びインバータを効率良く冷却することができるとともに、小型化することが可能であり、製造コストを低減することもできる電源装置を提供すること。
【解決手段】電源装置1は、バッテリ2と、前記バッテリ2の出力電圧を制御するインバータ31と、前記バッテリ2及び前記インバータ31を冷却風により冷却する空冷装置4と、前記バッテリ2、前記インバータ31、前記空冷装置4を収容するケース5と、を備えている。
【選択図】図3

Figure 2023008821000001

An object of the present invention is to provide a power supply device that can efficiently cool a battery and an inverter, can be miniaturized, and can reduce manufacturing costs.
A power supply device (1) includes a battery (2), an inverter (31) that controls the output voltage of the battery (2), an air cooling device (4) that cools the battery (2) and the inverter (31) with cooling air, the battery (2), and the inverter (31). 31 and a case 5 for accommodating the air cooling device 4 .
[Selection drawing] Fig. 3

Description

本発明は、例えば作業車両等の産業機械に搭載される電源装置に関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a power supply device mounted on industrial machines such as work vehicles.

従来、特許文献1に開示された電源装置が知られている。
特許文献1に開示された電源装置は、バッテリを収容したバッテリボックス、バッテリの出力電圧を制御するインバータ、バッテリ及びインバータを冷却する冷却装置等を備えている。冷却装置は、バッテリを冷却するためのバッテリファンと、インバータ等を冷却するためのウォータポンプから構成されている。
BACKGROUND ART Conventionally, a power supply device disclosed in Patent Document 1 is known.
The power supply device disclosed in Patent Document 1 includes a battery box containing a battery, an inverter that controls the output voltage of the battery, a cooling device that cools the battery and the inverter, and the like. The cooling device includes a battery fan for cooling the battery and a water pump for cooling the inverter and the like.

特開2016-172507号公報JP 2016-172507 A

上記した電源装置は、バッテリとインバータとは独立した別々の冷却装置(バッテリファンとウォータポンプ)により冷却する構成となっている。そのため、電源装置は、冷却装置を収容するために広い内部空間を有するケースを必要とする。そのため、この電源装置は、小型化することが困難であり、設置のために広いスペースを要する。また、部品点数が多くなるため、製造コストが高くなるという問題もある。 The power supply device described above is configured so that the battery and the inverter are cooled by independent cooling devices (battery fan and water pump). Therefore, the power supply requires a case with a large internal space to accommodate the cooling device. Therefore, it is difficult to reduce the size of this power supply device, and a large space is required for installation. Moreover, since the number of parts increases, there is also a problem that the manufacturing cost increases.

本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、バッテリ及びインバータを効率良く冷却することができるとともに、小型化することが可能であり、製造コストを低減することもできる電源装置を提供する。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and provides a power supply device that can efficiently cool a battery and an inverter, can be miniaturized, and can reduce manufacturing costs. do.

本発明が上記課題を解決するために講じた技術的手段は、以下に示す点を特徴とする。
本発明の一態様に係る電源装置は、バッテリと、前記バッテリの出力電圧を制御するインバータと、前記バッテリ及び前記インバータを冷却風により冷却する空冷装置と、前記バッテリ、前記インバータ、前記空冷装置を収容するケースと、を備えている。
また、電源装置は、前記ケースの内部に配置された導風板を備え、前記空冷装置は、冷却ファンと熱交換器とを含み、前記導風板は、前記冷却ファンから吹き出された空気を前記バッテリ及び前記インバータへと導き、前記熱交換器は、前記バッテリ及び前記インバータを通過した後の空気を冷却するようにしてもよい。
The technical means taken by the present invention to solve the above problems are characterized by the following points.
A power supply device according to an aspect of the present invention includes a battery, an inverter that controls the output voltage of the battery, an air cooling device that cools the battery and the inverter with cooling air, and the battery, the inverter, and the air cooling device. and a case for housing.
Further, the power supply device includes a baffle plate disposed inside the case, the air cooling device includes a cooling fan and a heat exchanger, and the baffle plate guides the air blown out from the cooling fan. The heat exchanger may cool the air after passing through the battery and the inverter.

また、前記導風板は、前記冷却ファンから吹き出された空気を、前記バッテリ、前記インバータの順に導くようにしてもよい。
また、前記導風板は、前記冷却ファンから吹き出された空気を、前記インバータ、前記バッテリの順に導くようにしてもよい。
また、前記導風板は、前記バッテリの上方に配置された第1部位を有し、前記バッテリは、平面的に並べて配置された複数のバッテリモジュールを含み、前記第1部位には、前記冷却ファンから吹き出された空気を、前記複数のバッテリモジュールの間に導くスリットが形成されているようにしてもよい。
Further, the air guide plate may guide the air blown out from the cooling fan in order of the battery and the inverter.
Further, the air guide plate may guide the air blown out from the cooling fan in order of the inverter and the battery.
The baffle plate has a first portion arranged above the battery, the battery includes a plurality of battery modules arranged in a plane, and the first portion includes the cooling module. A slit may be formed to guide the air blown out from the fan between the plurality of battery modules.

また、前記複数のバッテリモジュールは、前記冷却ファンの空気の吹き出し方向に対して直交する方向に並べて配置され、前記スリットは、前記吹き出し方向に沿って延びるように形成されているようにしてもよい。
また、前記導風板は、前記冷却ファン側から前記第1部位に向けて延びる第2部位を有し、前記第2部位は、前記冷却ファン側から前記第1部位に向けて上り勾配を有するように傾斜しているようにしてもよい。
Further, the plurality of battery modules may be arranged in a direction perpendicular to an air blowing direction of the cooling fan, and the slit may be formed to extend along the blowing direction. .
The baffle plate has a second portion extending from the cooling fan side toward the first portion, and the second portion has an upward slope from the cooling fan side toward the first portion. You may make it incline so that.

また、前記インバータは、前記第2部位の下方に配置されているようにしてもよい。
また、前記導風板は、前記冷却ファンから吹き出された空気を前記スリットへと導くガイド部を有し、前記ガイド部は、前記スリットを挟んで配置されるとともに、前記冷却ファンの空気の吹き出し方向の上流側から下流側に向けて延びる一対のガイド板を有し、前
記一対のガイド板の間の距離は、前記上流側から前記下流側に向かうにつれて狭くなっているようにしてもよい。
Also, the inverter may be arranged below the second portion.
Further, the air guide plate has a guide portion that guides the air blown out from the cooling fan to the slit. A pair of guide plates extending from the upstream side toward the downstream side may be provided, and the distance between the pair of guide plates may narrow from the upstream side toward the downstream side.

また、電源装置は、前記ケースの内底部から立設されて前記導風板を前記バッテリの上方に支持する支持部を備え、前記バッテリは、前記冷却ファンの空気の吹き出し方向の下流側に配置された第1側面を有し、前記支持部は、前記第1側面に形成された前記複数のバッテリモジュールの隙間を塞いでいるようにしてもよい。
また、前記バッテリは、前記スリットが延びる方向と直交する方向の一方側に配置された第2側面と、前記スリットが延びる方向と直交する方向の他方側に配置された第3側面と、を有し、前記スリットから前記隙間に導かれた空気は、前記バッテリモジュールを構成する複数のセル同士の間を通って前記スリットと直交する方向に流れて、前記第2側面及び前記第3側面から排出されるようにしてもよい。
Further, the power supply device includes a support portion erected from the inner bottom portion of the case and supporting the air guide plate above the battery, and the battery is arranged downstream of the cooling fan in an air blowing direction. The support portion may close gaps between the plurality of battery modules formed on the first side surface.
Further, the battery has a second side surface arranged on one side in a direction orthogonal to the direction in which the slit extends, and a third side surface arranged on the other side in a direction orthogonal to the direction in which the slit extends. The air guided into the gap from the slit flows through the space between the plurality of cells constituting the battery module in a direction orthogonal to the slit, and is discharged from the second side surface and the third side surface. may be made.

また、電源装置は、前記バッテリと前記インバータとを電気的に接続可能なリレーを収容したジャンクションボックスと、前記バッテリの出力電圧を昇圧するDC-DCコンバータと、を備え、前記ジャンクションボックス及び前記DC-DCコンバータは、前記ケースに収容されているようにしてもよい。 Further, the power supply device includes a junction box housing a relay capable of electrically connecting the battery and the inverter, and a DC-DC converter for boosting the output voltage of the battery, wherein the junction box and the DC - The DC converter may be accommodated in the case.

本発明によれば、バッテリとインバータと空冷装置とが共通のケースに収容されているため、バッテリ及びインバータを空冷装置からの冷却風によって効率良く冷却することができる。また、バッテリとインバータとを共通の空冷装置によって冷却することができるため、電源装置を小型化することが可能となるとともに、部品点数を削減して製造コストを低減することができる。 According to the present invention, since the battery, the inverter, and the air cooling device are housed in the common case, the battery and the inverter can be efficiently cooled by cooling air from the air cooling device. Moreover, since the battery and the inverter can be cooled by a common air cooling device, the size of the power supply device can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced by reducing the number of parts.

電源装置の全体構成を示す分解斜視図である。1 is an exploded perspective view showing the overall configuration of a power supply device; FIG. 電源装置の上蓋を外した状態の平面図である。It is a top view of the state which removed the upper cover of the power supply device. 電源装置の断面図であって、図2のA-A線の位置に相当する断面である。FIG. 3 is a cross-sectional view of the power supply device, and is a cross-section corresponding to the position of the AA line in FIG. 2; 電源装置の断面図であって、図2のB-B線の位置に相当する断面である。FIG. 3 is a cross-sectional view of the power supply device, and is a cross-section corresponding to the position of the BB line in FIG. 2; バッテリの概略斜視図である。1 is a schematic perspective view of a battery; FIG. 導風板の斜視図である。3 is a perspective view of a baffle plate; FIG. 導風板にガイド部を設けた構成を有する電源装置の上蓋を外した状態の平面図である。FIG. 3 is a plan view of a power supply device having a configuration in which a guide portion is provided on a baffle plate, with the top cover removed;

以下、本発明に係る電源装置の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1~図4に示すように、電源装置1は、バッテリ(二次電池)2、電力変換器3、空冷装置4、ケース5を備えている。バッテリ2、電力変換器3、空冷装置4は、共通の(1つの)ケース5の内部空間に収容されている。
以下、説明の便宜上、電源装置1の向きについて、図1~図4等に示す矢印A1方向を前方、矢印A2方向を後方、矢印B1方向を左方、矢印B2方向を右方、矢印C1方向を上方、矢印C2方向を下方とする。矢印A0方向を前後方向、矢印B0方向を幅方向又は左右方向、矢印C0方向を上下方向という。また、左方又は右方から幅方向の中心に向かう方向を幅方向内方、幅方向の中心から左方又は右方に向かう方向を幅方向外方という。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a power supply device according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 to 4, the power supply device 1 includes a battery (secondary battery) 2, a power converter 3, an air cooling device 4, and a case 5. FIG. The battery 2 , power converter 3 , and air cooling device 4 are accommodated in the internal space of a common (one) case 5 .
1 to 4, the direction of arrow A2 is backward, the direction of arrow B1 is left, the direction of arrow B2 is right, and the direction of arrow C1 is shown for convenience of explanation. is upward, and the direction of arrow C2 is downward. The direction of arrow A0 is called the front-rear direction, the direction of arrow B0 is called the width direction or left-right direction, and the direction of arrow C0 is called the up-down direction. Further, the direction from the left or right toward the center in the width direction is referred to as the inner side in the width direction, and the direction from the center in the width direction to the left or right side is referred to as the outer side in the width direction.

図5に示すように、バッテリ2は、複数のバッテリモジュール20A,20Bを含む。本実施形態の場合、バッテリ2は、2つのバッテリモジュール20A,20Bを含む。但し、バッテリ2を構成するバッテリモジュールの数は、2つに限定されず、3つ以上であってもよいし、1つであってもよい。
1つのバッテリモジュールは、複数のバッテリセル21から構成されている。複数のバッテリセル21は、電気的に接続されている。図5では、1つのバッテリモジュールが4つのバッテリセル21から構成されているものを示している。但し、1つのバッテリモジュールを構成するバッテリセル21の数は、4つには限定されず、5つ以上であってもよいし、3つ以下であってもよい。以下の説明において、バッテリセルを単にセルという場合がある。
As shown in FIG. 5, the battery 2 includes multiple battery modules 20A and 20B. In this embodiment, the battery 2 includes two battery modules 20A, 20B. However, the number of battery modules constituting the battery 2 is not limited to two, and may be three or more, or may be one.
One battery module is composed of a plurality of battery cells 21 . A plurality of battery cells 21 are electrically connected. FIG. 5 shows that one battery module is composed of four battery cells 21 . However, the number of battery cells 21 forming one battery module is not limited to four, and may be five or more or three or less. In the following description, the battery cells may be simply referred to as cells.

バッテリセル21は、例えば、リチウムイオン二次電池、ニッケル水素二次電池、有機ラジカル電池等である。本実施形態の場合、バッテリセル21及びバッテリモジュール20A,20Bは、それぞれ直方体形状である。
バッテリモジュール20Aを構成する複数のバッテリセル21と、バッテリモジュール20Bを構成する複数のバッテリセル21は、それぞれ外装ケース16に収容されている。本実施形態の場合、外装ケース16は、直方体形状である。外装ケース16の外面(上面、下面、側面)は、バッテリモジュール20A,20Bの外面(上面、下面、側面)を構成している。バッテリモジュール20A,20Bの外面のうち、互いに対向する面(モジュール間通路10を隔てて配置された面)以外の面は、バッテリ2の外面を構成している。
The battery cell 21 is, for example, a lithium-ion secondary battery, a nickel-hydrogen secondary battery, an organic radical battery, or the like. In the case of this embodiment, the battery cells 21 and the battery modules 20A and 20B each have a rectangular parallelepiped shape.
The plurality of battery cells 21 forming the battery module 20A and the plurality of battery cells 21 forming the battery module 20B are housed in the exterior case 16, respectively. In the case of this embodiment, the exterior case 16 has a rectangular parallelepiped shape. The outer surfaces (upper surface, lower surface, side surfaces) of the exterior case 16 constitute the outer surfaces (upper surface, lower surface, side surfaces) of the battery modules 20A and 20B. Of the outer surfaces of the battery modules 20A and 20B, surfaces other than the surfaces facing each other (the surfaces arranged across the inter-module passage 10) constitute the outer surface of the battery 2. As shown in FIG.

図2、図5に示すように、複数のバッテリモジュール20A,20Bは、平面的に並べて配置されている。本実施形態の場合、2つのバッテリモジュール20A,20Bが、幅方向B0に並んで配置されている。2つのバッテリモジュール20A,20Bの間には、モジュール間通路10が構成されている。モジュール間通路10は、前後方向A0に延びている。 As shown in FIGS. 2 and 5, the plurality of battery modules 20A and 20B are arranged side by side in a plane. In the case of this embodiment, two battery modules 20A and 20B are arranged side by side in the width direction B0. An inter-module passage 10 is formed between the two battery modules 20A and 20B. The inter-module passage 10 extends in the front-rear direction A0.

複数のバッテリセル21は、平面的に並べて配置されている。本実施形態の場合、1つのバッテリモジュールについて、複数(4つ)のバッテリセル21が前後方向A0に並んで配置されている。隣り合うバッテリセル21の間には、セル間通路11が構成されている。セル間通路11は、幅方向(左右方向)B0に延びている。
尚、図示していないが、バッテリ2は、平面的に並べて配置された複数のバッテリモジュール20A,20Bを上下方向に複数段重ねて配置した構成を有するものであってもよい。また、複数のバッテリモジュール20A,20Bのそれぞれは、平面的に並べて配置された複数のバッテリセル21を上下方向に複数段重ねて配置した構成を有するものであってもよい。
The plurality of battery cells 21 are arranged side by side in a plane. In the case of this embodiment, a plurality (four) of battery cells 21 are arranged side by side in the front-rear direction A0 for one battery module. Inter-cell passages 11 are formed between adjacent battery cells 21 . The inter-cell passage 11 extends in the width direction (horizontal direction) B0.
Although not shown, the battery 2 may have a configuration in which a plurality of battery modules 20A and 20B arranged side by side in a plane are stacked in multiple stages in the vertical direction. Moreover, each of the plurality of battery modules 20A and 20B may have a configuration in which a plurality of battery cells 21 arranged in a plane are stacked in multiple stages in the vertical direction.

図5に示すように、バッテリ2は、全体として直方体形状であって、上面、側面、下面を有している。詳しくは、バッテリ20は、上面2a、第1側面2b、第2側面2c、第3側面2d、第4側面2e、下面2fを有している。第1側面2bは、後方を向いて配置されている。第2側面2cは、左方を向いて配置されている。第3側面2dは、右方を向いて配置されている。第4側面2eは、前方を向いて配置されている。 As shown in FIG. 5, the battery 2 has a rectangular parallelepiped shape as a whole and has an upper surface, side surfaces, and a lower surface. Specifically, the battery 20 has an upper surface 2a, a first side surface 2b, a second side surface 2c, a third side surface 2d, a fourth side surface 2e, and a lower surface 2f. The first side surface 2b is arranged facing rearward. The second side surface 2c is arranged facing left. The third side surface 2d is arranged facing rightward. The fourth side surface 2e is arranged facing forward.

バッテリ2の上面2a、第1側面2b、第4側面2e、下面2fは、モジュール間通路10によって、2つに分けられている。言い換えれば、モジュール間通路10は、バッテリ2の上面2a、第1側面2b、第4側面2e、下面2fにわたって開口している。
セル間通路11は、バッテリ2の第2側面2c及び第3側面2dにそれぞれ開口しており、モジュール間通路10に面する部分にも開口している。言い換えれば、セル間通路11は、幅方向内方の端部がモジュール間通路10と連通しており、幅方向外方の端部が開放されている。
An upper surface 2a, a first side surface 2b, a fourth side surface 2e, and a lower surface 2f of the battery 2 are divided into two by an inter-module passage 10. As shown in FIG. In other words, the inter-module passage 10 is open over the upper surface 2a, the first side surface 2b, the fourth side surface 2e, and the lower surface 2f of the battery 2. As shown in FIG.
The inter-cell passage 11 is opened to the second side 2 c and the third side 2 d of the battery 2 , and is also opened to the portion facing the inter-module passage 10 . In other words, the inter-cell passage 11 communicates with the inter-module passage 10 at the inner end in the width direction, and is open at the outer end in the width direction.

図5に示すように、外装ケース16には、セル間通路11に面する位置に、通気口16aが形成されている。通気口16aは、外装ケース16の幅方向内側の面及び幅方向外側の面にそれぞれ形成されている。通気口16aは、セル間通路11と連通している。外装ケース16の幅方向内側の面に形成された通気口16aは、後述する冷却風をバッテリ2の外部(外装ケース16の外部)からセル間通路11へと導く入口となる。外装ケース16の幅方向外側の面に形成された通気口16aは、後述する冷却風をセル間通路11からバッテリ2の外部(外装ケース16の外部)へと導く出口となる。 As shown in FIG. 5, the exterior case 16 is formed with a vent 16a at a position facing the inter-cell passage 11. As shown in FIG. The air vents 16a are formed on the widthwise inner surface and the widthwise outer surface of the exterior case 16, respectively. Vent 16 a communicates with inter-cell passage 11 . A vent hole 16 a formed on the inner surface in the width direction of the outer case 16 serves as an inlet for guiding cooling air, which will be described later, from the outside of the battery 2 (outside the outer case 16 ) to the inter-cell passage 11 . A vent hole 16a formed on the outer surface in the width direction of the outer case 16 serves as an outlet for guiding cooling air, which will be described later, from the inter-cell passage 11 to the outside of the battery 2 (outside the outer case 16).

電力変換器3は、バッテリ2から出力される電力(電気エネルギー)を電源装置1により駆動される駆動機器(モータ等)に供給するために適した形態に変換する装置である。図2、図3に示すように、本実施形態の場合、電力変換器3は、インバータ31とDC-DCコンバータ32とを含む。図示例の場合、インバータ31とDC-DCコンバータ32とは、一体化されたユニットとして構成されている。具体的には、インバータ31とDC-DCコンバータ32とは、共通の筐体33の内部に収容されている。 The power converter 3 is a device that converts the power (electrical energy) output from the battery 2 into a form suitable for supplying a drive device (such as a motor) driven by the power supply device 1 . As shown in FIGS. 2 and 3, the power converter 3 includes an inverter 31 and a DC-DC converter 32 in this embodiment. In the illustrated example, the inverter 31 and the DC-DC converter 32 are configured as an integrated unit. Specifically, the inverter 31 and the DC-DC converter 32 are housed inside a common housing 33 .

但し、インバータ31とDC-DCコンバータ32とは、一体化されていなくてもよい
。この場合、インバータ31とDC-DCコンバータ32とは、近傍位置に並べて配置される。インバータ31とDC-DCコンバータ32とは、前後方向に並べて配置してもよいし、幅方向に並べて配置してもよいし、上下方向に並べて配置してもよい。
インバータ31は、バッテリ2の出力電圧を制御する。具体的には、インバータ31は、バッテリ2から出力される直流電圧を交流に変換して出力する。バッテリ2から出力される直流電圧は、DC-DCコンバータ32を介してインバータ31に供給される。DC-DCコンバータ32は、バッテリ2から出力される直流電圧を昇圧する。インバータ31は、DC-DCコンバータ32により昇圧された直流電圧を交流に変換して出力する。但し、電力変換器3は、少なくともインバータ31を含んでいるものであればよく、DC-DCコンバータ32を含まないものであってもよい。電力変換器3がDC-DCコンバータ32を含まないものである場合、以下の説明における「電力変換器3」を「インバータ31」と読み替えればよい。
However, the inverter 31 and the DC-DC converter 32 may not be integrated. In this case, the inverter 31 and the DC-DC converter 32 are arranged side by side. The inverter 31 and the DC-DC converter 32 may be arranged side by side in the front-rear direction, may be arranged side by side in the width direction, or may be arranged side by side in the vertical direction.
Inverter 31 controls the output voltage of battery 2 . Specifically, the inverter 31 converts the DC voltage output from the battery 2 into an AC voltage and outputs the AC voltage. A DC voltage output from the battery 2 is supplied to the inverter 31 via the DC-DC converter 32 . DC-DC converter 32 boosts the DC voltage output from battery 2 . The inverter 31 converts the DC voltage boosted by the DC-DC converter 32 into an AC voltage and outputs the AC voltage. However, the power converter 3 may include at least the inverter 31 and may not include the DC-DC converter 32 . If the power converter 3 does not include the DC-DC converter 32, the "power converter 3" in the following description should be replaced with the "inverter 31".

図1~図3に示すように、空冷装置4は、冷却ファン41と熱交換器42とを含む。
冷却ファン41は、ファンの回転により空気(冷却風)を吹き出す吹き出し部41aと、ファンに向けて空気を吸い込む吸い込み部41bと、を有している。本実施形態の場合、冷却ファン41は、遠心ファン(シロッコファン)である。冷却ファン41は、バッテリ2に蓄えられた電力を用いて駆動することができる。
As shown in FIGS. 1 to 3, the air cooling device 4 includes a cooling fan 41 and a heat exchanger .
The cooling fan 41 has a blowout portion 41a that blows out air (cooling air) by rotation of the fan, and a suction portion 41b that sucks air toward the fan. In this embodiment, the cooling fan 41 is a centrifugal fan (sirocco fan). Cooling fan 41 can be driven using power stored in battery 2 .

熱交換器42は、ケース5の内部空間を流通する空気を熱交換によって冷却する。熱交換器42は、バッテリ2及び電力変換器3を通過した後の空気を冷却する。本実施形態の場合、熱交換器42としてエバポレータが用いられている。熱交換器42は、内部を冷媒が流通する管と、この管と熱伝導可能に設けられる放熱用のフィンとを有する。熱交換器42の管内を流れる冷媒と、管やフィンの周囲を通過する空気との間で熱交換が行われることにより、熱交換器42を通過する空気が冷却される。熱交換器42の管の入口部42aと出口部42b(図2参照)とは、ケース5の外部に突出している。 The heat exchanger 42 cools the air flowing through the internal space of the case 5 by heat exchange. The heat exchanger 42 cools the air after passing through the battery 2 and the power converter 3 . In the case of this embodiment, an evaporator is used as the heat exchanger 42 . The heat exchanger 42 has a pipe through which a refrigerant flows, and a fin for heat dissipation provided so as to be capable of conducting heat to the pipe. The air passing through the heat exchanger 42 is cooled by heat exchange between the refrigerant flowing through the tubes of the heat exchanger 42 and the air passing around the tubes and fins. An inlet portion 42a and an outlet portion 42b (see FIG. 2) of the tube of the heat exchanger 42 protrude outside the case 5. As shown in FIG.

図1、図2に示すように、電源装置1は、ジャンクションボックス6を備えている。ジャンクションボックス6は、バッテリ2とインバータ31とを電気的に接続可能なリレーを収容している。ジャンクションボックス6は、ケース5の内部に収容されている。
図1に示すように、ケース5は、本体51と蓋体52とから構成されている。本実施形態の場合、ケース5は、略直方体形状であって、前後方向A0の長さが幅方向B0の長さよりも長い。また、上下方向C0の長さ(高さ)が、前後方向A0の長さ及び幅方向B0の長さよりも短い。但し、ケース5の形状は、適宜変更することができる。
As shown in FIGS. 1 and 2 , the power supply device 1 has a junction box 6 . Junction box 6 houses a relay that can electrically connect battery 2 and inverter 31 . Junction box 6 is housed inside case 5 .
As shown in FIG. 1, the case 5 is composed of a main body 51 and a lid 52 . In the case of this embodiment, the case 5 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and the length in the front-rear direction A0 is longer than the length in the width direction B0. Also, the length (height) in the vertical direction C0 is shorter than the length in the front-rear direction A0 and the length in the width direction B0. However, the shape of the case 5 can be changed as appropriate.

本体51は、底板51a、側壁51b、第1フランジ51cを有している。底板51a、は、ケース5の底面を構成している。側壁51bは、第1側壁511、第2側壁512、第3側壁513、第4側壁514を含む。第1側壁511は、底板51aの前縁から上方に延びている。第2側壁512は、底板51aの後縁から上方に延びている。第3側壁513は、底板51aの左縁から上方に延びており、第1側壁511の左縁と第2側壁512の左縁とを繋いでいる。第4側壁514は、底板51aの右縁から上方に延びており、第1側壁511の右縁と第2側壁512の右縁とを繋いでいる。第1フランジ51cは、側壁51bの上縁から外方(ケース5の内部空間から離れる方向)に延設されている。 The main body 51 has a bottom plate 51a, side walls 51b, and a first flange 51c. The bottom plate 51 a constitutes the bottom surface of the case 5 . Sidewall 51 b includes first sidewall 511 , second sidewall 512 , third sidewall 513 and fourth sidewall 514 . The first side wall 511 extends upward from the front edge of the bottom plate 51a. The second side wall 512 extends upward from the rear edge of the bottom plate 51a. The third side wall 513 extends upward from the left edge of the bottom plate 51 a and connects the left edge of the first side wall 511 and the left edge of the second side wall 512 . The fourth side wall 514 extends upward from the right edge of the bottom plate 51 a and connects the right edge of the first side wall 511 and the right edge of the second side wall 512 . The first flange 51c extends outward (in a direction away from the internal space of the case 5) from the upper edge of the side wall 51b.

蓋体52は、天板52a、側板52b、第2フランジ52cを有している。天板52aは、ケース5の上面を構成している。側板52bは、第1側板521、第2側板522、第3側板523、第4側板524を含む。第1側板521は、天板52aの前縁から下方に延びている。第2側板522は、天板52aの後縁から下方に延びている。第3側板523は、天板52aの左縁から下方に延びており、第1側板521の左縁と第2側板522の左縁とを繋いでいる。第4側板524は、天板52aの右縁から下方に延びており、第1側板521の右縁と第2側板522の右縁とを繋いでいる。第2フランジ52cは、側板52bの下縁から外方(ケース5の内部空間から離れる方向)に延設されている。 The lid body 52 has a top plate 52a, a side plate 52b, and a second flange 52c. The top plate 52 a constitutes the upper surface of the case 5 . The side plate 52 b includes a first side plate 521 , a second side plate 522 , a third side plate 523 and a fourth side plate 524 . The first side plate 521 extends downward from the front edge of the top plate 52a. The second side plate 522 extends downward from the rear edge of the top plate 52a. The third side plate 523 extends downward from the left edge of the top plate 52 a and connects the left edge of the first side plate 521 and the left edge of the second side plate 522 . The fourth side plate 524 extends downward from the right edge of the top plate 52 a and connects the right edge of the first side plate 521 and the right edge of the second side plate 522 . The second flange 52c extends outward (in a direction away from the internal space of the case 5) from the lower edge of the side plate 52b.

第1フランジ51cには、複数の第1貫通孔51dが形成されている。第2フランジ52cには、複数の第2貫通孔52dが形成されている。第1貫通孔51dと第2貫通孔52dとを重ねてボルトを挿通して当該ボルトにナットを螺合することにより、第1フランジ51cと第2フランジ52cとが固定される。これにより、蓋体52と本体51とが固定される。蓋体52と本体51とにより囲まれる空間が、ケース5の内部空間を構成する。ケース5の内部空間は、外気が導入されない密閉された空間である。 A plurality of first through holes 51d are formed in the first flange 51c. A plurality of second through holes 52d are formed in the second flange 52c. The first flange 51c and the second flange 52c are fixed by overlapping the first through hole 51d and the second through hole 52d, inserting a bolt, and screwing a nut onto the bolt. Thereby, the lid 52 and the main body 51 are fixed. A space surrounded by the lid 52 and the main body 51 constitutes an internal space of the case 5 . The internal space of the case 5 is a closed space into which outside air is not introduced.

図1~図3に示すように、バッテリ2は、ケース5の内部空間の後部に配置されている。冷却ファン41は、ケース5の内部空間の前部に配置されている。吹き出し部41aは、後方(バッテリ2側)を向いて配置されている。これにより、冷却ファン41は、吹き出し部41aから後方に向けて(バッテリ2に向けて)空気(冷却風)を吹き出すことができる。また、吹き出し部41aは、ケース5の幅方向中心から幅方向外方(右方)にずれた位置に配置されている。吸い込み部41bは、下方を向いて配置されている。これにより、冷却ファン41は、下方から空気を吸い込むことができる。 As shown in FIGS. 1 to 3, the battery 2 is arranged in the rear part of the internal space of the case 5. As shown in FIGS. The cooling fan 41 is arranged in the front part of the internal space of the case 5 . The blowout portion 41a is arranged to face rearward (toward the battery 2). As a result, the cooling fan 41 can blow air (cooling air) backward (toward the battery 2) from the blowing portion 41a. In addition, the blowout portion 41a is arranged at a position shifted outward (to the right) in the width direction from the center of the case 5 in the width direction. The suction part 41b is arranged facing downward. Thereby, the cooling fan 41 can suck air from below.

図3に示すように、バッテリ2と冷却ファン41の吹き出し部41aとは、上下方向の位置が重なっている。バッテリ2の上端(上面2a)は、冷却ファン41の吹き出し部41aよりも上方に配置されている。バッテリ2の下端(下面2f)は、冷却ファン41の吹き出し部41aよりも下方に配置されている。
図3等に示すように、熱交換器42は、冷却ファン41の下方に配置されている。具体的には、熱交換器42は、冷却ファン41の吸い込み部41bの下方に配置されている。これにより、熱交換器42を通過して冷却された空気が冷却ファン41の吸い込み部41bから吸い込まれ、この空気が冷却風として吹き出し部41aから吹き出される。
As shown in FIG. 3, the battery 2 and the blowout portion 41a of the cooling fan 41 overlap each other in the vertical direction. The upper end (upper surface 2 a ) of the battery 2 is arranged above the blowout portion 41 a of the cooling fan 41 . A lower end (lower surface 2 f ) of battery 2 is arranged below blowout portion 41 a of cooling fan 41 .
As shown in FIG. 3 and the like, the heat exchanger 42 is arranged below the cooling fan 41 . Specifically, the heat exchanger 42 is arranged below the suction portion 41 b of the cooling fan 41 . As a result, the air that has passed through the heat exchanger 42 and is cooled is sucked from the suction portion 41b of the cooling fan 41, and this air is blown out from the blowout portion 41a as cooling air.

図3に示すように、電力変換器3は、前後方向において、バッテリ2と熱交換器42との間に配置されている。従って、インバータ31及びDC-DCコンバータ32は、前後方向において、バッテリ2と熱交換器42との間に配置されている。図3に示すように、電力変換器3の上端は、冷却ファン41の吹き出し部41aの上端よりも下方に配置されている。また、電力変換器3の上端は、バッテリ2の上端よりも下方に配置されている。 As shown in FIG. 3, the power converter 3 is arranged between the battery 2 and the heat exchanger 42 in the front-rear direction. Therefore, the inverter 31 and the DC-DC converter 32 are arranged between the battery 2 and the heat exchanger 42 in the longitudinal direction. As shown in FIG. 3 , the upper end of power converter 3 is arranged below the upper end of blowout portion 41 a of cooling fan 41 . Moreover, the upper end of the power converter 3 is arranged below the upper end of the battery 2 .

図1、図2に示すように、ジャンクションボックス6は、バッテリ2の後方に配置されている。但し、ジャンクションボックス6は、他の位置に配置してもよい。例えば、ジャンクションボックス6は、電力変換器3とバッテリ2との間に配置してもよい。或いは、ジャンクションボックス6は、導風板7の第2部位72の上方に配置してもよい。
図1、図2に示すように、電源装置1は、バッテリマネジメントユニット(BMU)15を備えている。バッテリマネジメントユニット15は、ケース5の内部に収容されている。バッテリマネジメントユニット15は、バッテリ2の状態(バッテリ2の充電残量、バッテリ2の温度等)を監視するコントロールユニットである。バッテリマネジメントユニット15は、空冷装置4(冷却ファン41、熱交換器42)と幅方向に並んで配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the junction box 6 is arranged behind the battery 2 . However, the junction box 6 may be arranged at another position. For example, junction box 6 may be placed between power converter 3 and battery 2 . Alternatively, the junction box 6 may be arranged above the second portion 72 of the baffle plate 7 .
As shown in FIGS. 1 and 2, the power supply device 1 has a battery management unit (BMU) 15 . The battery management unit 15 is housed inside the case 5 . The battery management unit 15 is a control unit that monitors the state of the battery 2 (remaining charge of the battery 2, temperature of the battery 2, etc.). The battery management unit 15 is arranged side by side with the air cooling device 4 (cooling fan 41, heat exchanger 42) in the width direction.

図1~図4に示すように、電源装置1は、導風板7を備えている。導風板7は、ケース5の内部に配置されている。導風板7は、冷却ファン41から吹き出される空気(冷却風)を所望の方向に導くための板である。導風板7は、冷却ファン41から吹き出された空気を、バッテリ2及び電力変換器3へと導くことができる。
導風板7は、例えば、絶縁性材料で被覆した金属板や樹脂板などから構成される。これにより、バッテリ2と導風板7との間で電気的短絡が生じることを防止できる。
As shown in FIGS. 1 to 4, the power supply device 1 includes a baffle plate 7. As shown in FIG. The baffle plate 7 is arranged inside the case 5 . The baffle plate 7 is a plate for guiding the air (cooling air) blown out from the cooling fan 41 in a desired direction. The baffle plate 7 can guide the air blown out from the cooling fan 41 to the battery 2 and the power converter 3 .
The baffle plate 7 is composed of, for example, a metal plate or a resin plate coated with an insulating material. Thereby, it is possible to prevent an electrical short circuit from occurring between the battery 2 and the baffle plate 7 .

図6等に示すように、導風板7は、第1部位71と第2部位72とを有している。
第1部位71は、一方の面が上方を向き、他方の面が下方を向くように配置されている。つまり、第1部位71は、水平面内に配置された平板として構成されている。第1部位71は、平面視にて四角形(長方形)である。図1~図4に示すように、第1部位71は、バッテリ2の上方に配置されている。第1部位71は、バッテリ2の上面2aを覆うように配置されている。第1部位71は、バッテリ2の上面2aと平行に配置されている。
As shown in FIG. 6 and the like, the baffle plate 7 has a first portion 71 and a second portion 72 .
The first portion 71 is arranged so that one surface faces upward and the other surface faces downward. That is, the first portion 71 is configured as a flat plate arranged in the horizontal plane. The first portion 71 is quadrangular (rectangular) in plan view. As shown in FIGS. 1 to 4, the first portion 71 is arranged above the battery 2 . The first portion 71 is arranged to cover the upper surface 2 a of the battery 2 . The first portion 71 is arranged parallel to the upper surface 2 a of the battery 2 .

第1部位71には、スリット74が形成されている。スリット74は、前後方向の長さが幅方向の長さよりも長い穴である。つまり、スリット74は、前後方向に延びている。言い換えれば、スリット74は、冷却ファン41からの空気の吹き出し方向(図2、図3の矢印D1の方向)に延びている。スリット74の前後方向の長さは、モジュール間通路10の前後方向の長さと同じか、或いはモジュール間通路10の前後方向の長さよりも短
い。スリット74の幅(幅方向B0の長さ)は、モジュール間通路10の幅と同じか、或いはモジュール間通路10の幅よりも大きい。
A slit 74 is formed in the first portion 71 . The slit 74 is a hole whose length in the front-rear direction is longer than the length in the width direction. That is, the slit 74 extends in the front-rear direction. In other words, the slit 74 extends in the direction in which air is blown out from the cooling fan 41 (the direction of the arrow D1 in FIGS. 2 and 3). The length of the slit 74 in the front-rear direction is the same as the length of the inter-module passage 10 in the front-rear direction, or shorter than the length of the inter-module passage 10 in the front-rear direction. The width of the slit 74 (the length in the width direction B0) is the same as the width of the inter-module passage 10 or greater than the width of the inter-module passage 10 .

バッテリ2の第1側面2bは、スリット74が延びる方向(前後方向)の一方側(後側)に配置されている。言い換えれば、第1側面2bは、冷却ファン41からの空気の吹き出し方向D1の下流側に配置されている。第4側面2eは、スリット74が延びる方向(前後方向)の他方側(前側)に配置されている。言い換えれば、第4側面2eは、冷却ファン41からの空気の吹き出し方向D1の上流側に配置されている。第2側面2cは、スリット74が延びる方向と直交する方向(幅方向)の一方側(左側)に配置されている。第3側面2dは、スリット74が延びる方向と直交する方向(幅方向)の他方側(右側)に配置されている。 The first side surface 2b of the battery 2 is arranged on one side (rear side) in the direction in which the slit 74 extends (the front-rear direction). In other words, the first side surface 2b is arranged downstream in the air blowing direction D1 from the cooling fan 41 . The fourth side surface 2e is arranged on the other side (front side) in the direction in which the slit 74 extends (front-rear direction). In other words, the fourth side surface 2 e is arranged on the upstream side in the air blowing direction D<b>1 from the cooling fan 41 . The second side surface 2c is arranged on one side (left side) in a direction (width direction) orthogonal to the direction in which the slit 74 extends. The third side surface 2d is arranged on the other side (right side) in the direction (width direction) orthogonal to the direction in which the slit 74 extends.

図2に示すように、スリット74は、平面視において、複数のバッテリモジュール20A,20Bの間(モジュール間通路10)と重なる位置に配置されている。これにより、スリット74は、冷却ファン41から吹き出された空気(冷却風)を、複数のバッテリモジュール20A,20Bの間(モジュール間通路10)に導くことができる。
図1、図3、図6に示すように、第2部位72は、第1部位71の前縁から斜め前下方に延びている。図1、図3に示すように、第2部位72は、ケース5の内部において、冷却ファン41側(前方)から第1部位71側(後方)に向けて上り勾配を有するように傾斜している。第2部位72の前部には、水平方向に前方に延びる第3部位73が設けられている。第1部位71、第2部位72、第3部位73は、一体的に形成されている。
As shown in FIG. 2, the slit 74 is arranged at a position overlapping between the plurality of battery modules 20A and 20B (inter-module passage 10) in plan view. Thereby, the slit 74 can guide the air (cooling air) blown out from the cooling fan 41 to between the plurality of battery modules 20A and 20B (inter-module passage 10).
As shown in FIGS. 1, 3 and 6, the second portion 72 extends obliquely forward and downward from the front edge of the first portion 71 . As shown in FIGS. 1 and 3, the second portion 72 is inclined in the interior of the case 5 so as to have an upward slope from the cooling fan 41 side (front) toward the first portion 71 side (rear). there is A third portion 73 extending forward in the horizontal direction is provided at the front portion of the second portion 72 . The first portion 71, the second portion 72, and the third portion 73 are integrally formed.

図3に示すように、冷却ファン41の吹き出し部41aから吹き出された空気(冷却風)は、導風板7の第2部位72の上面に沿って流れて(矢印D2参照)、バッテリ2の上方に配置された第1部位71の上方へと到達し、第1部位71の上面に沿って後方へと流れる(矢印D3参照)。
図3に示すように、第1部位71の上面とケース5の内上面(天板52aの下面)との距離は、第2部位72の上面とケース5の内上面との距離よりも狭くなっている。そのため、冷却風が第2部位72の上方から第1部位71の上方の隙間に導かれたとき、風速が増加する。これにより、冷却風を確実に第2部位72の後部まで導くことが可能となる。また、第1部位71の上方の隙間において、冷却風の流れ方向に直交する断面積(風路断面積)が減少することにより、冷却風の圧力が増加するため、冷却風がスリット74へと導かれやすくなる。
As shown in FIG. 3, the air (cooling air) blown out from the blowing portion 41a of the cooling fan 41 flows along the upper surface of the second portion 72 of the baffle plate 7 (see arrow D2), It reaches above the first portion 71 arranged above and flows rearward along the upper surface of the first portion 71 (see arrow D3).
As shown in FIG. 3, the distance between the upper surface of the first portion 71 and the inner upper surface of the case 5 (the lower surface of the top plate 52a) is narrower than the distance between the upper surface of the second portion 72 and the inner upper surface of the case 5. ing. Therefore, when the cooling air is guided from above the second portion 72 to the gap above the first portion 71, the wind speed increases. This makes it possible to reliably guide the cooling air to the rear portion of the second portion 72 . In addition, in the gap above the first portion 71 , the cross-sectional area perpendicular to the flow direction of the cooling air (air passage cross-sectional area) decreases, and the pressure of the cooling air increases, so that the cooling air flows into the slit 74 . easier to be guided.

図1~図3に示すように、第2部位72の下方には、電力変換器3が配置されている。電力変換器3がインバータ31とDC-DCコンバータ32とを含むものである場合、インバータ31及びDC-DCコンバータ32が第2部位72の下方に配置される。電力変換器3がインバータ31を含むがDC-DCコンバータ32を含まないものである場合、インバータ31が第2部位72の下方に配置され、DC-DCコンバータ32は配置されない。 As shown in FIGS. 1 to 3, the power converter 3 is arranged below the second portion 72 . If the power converter 3 includes the inverter 31 and the DC-DC converter 32 , the inverter 31 and the DC-DC converter 32 are arranged below the second section 72 . If the power converter 3 includes the inverter 31 but does not include the DC-DC converter 32, the inverter 31 is arranged below the second section 72 and the DC-DC converter 32 is not arranged.

図3等に示すように、導風板7の前部(第3部位73)は、冷却ファン41の吹き出し部41aの下部に当接又は近接して配置される。導風板7の後部(第1部位71)は、吹き出し部41aよりも上方に配置される。導風板7の前後方向の中間部(第2部位72)は、吹き出し部41aの下部から吹き出し部41aよりも上方に至るように上り勾配で傾斜して配置される。 As shown in FIG. 3 and the like, the front portion (third portion 73 ) of the baffle plate 7 is arranged in contact with or in close proximity to the lower portion of the blowout portion 41 a of the cooling fan 41 . The rear portion (first portion 71) of the baffle plate 7 is arranged above the blowout portion 41a. An intermediate portion (second portion 72) of the baffle plate 7 in the front-rear direction is disposed with an upward slope from the lower portion of the blowout portion 41a to the upper portion of the blowout portion 41a.

図1~図4に示すように、電源装置1は、導風板7を支持する支持部8を備えている。図6等に示すように、支持部8は、第1部位71の後部に設けられた第1支持部81と、第1部位71の前部に設けられた第2支持部82と、を含む。第1支持部81は、スリット74の後方に配置されている。第2支持部82は、スリット74の前方に配置されている。第1支持部81及び第2支持部82の幅は、スリット74の幅と同じ、或いはスリット74の幅よりも小さい。第1支持部81及び第2支持部82は、第1部位71から下方に延びている。第1支持部81及び第2支持部82の長さ(高さ)は、バッテリ2の高さと同じ、或いはバッテリ2の高さより長く設定される。 As shown in FIGS. 1 to 4, the power supply device 1 includes a support portion 8 that supports the baffle plate 7. As shown in FIGS. As shown in FIG. 6 and the like, the support portion 8 includes a first support portion 81 provided at the rear portion of the first portion 71 and a second support portion 82 provided at the front portion of the first portion 71. . The first support portion 81 is arranged behind the slit 74 . The second support portion 82 is arranged in front of the slit 74 . The width of the first support portion 81 and the second support portion 82 is the same as the width of the slit 74 or smaller than the width of the slit 74 . The first support portion 81 and the second support portion 82 extend downward from the first portion 71 . The length (height) of the first support portion 81 and the second support portion 82 is set equal to or longer than the height of the battery 2 .

支持部8の下端は、ケース5の内底部(底板51aの上面)に固定されている。つまり
、支持部8は、ケース5の内底部(底板51aの上面)から上方に向けて立設されている。支持部8の下端がケース5に固定されることによって、導風板7がケース5に対して固定されている。但し、導風板7をケース5に固定する方法は、例えば、導風板7を第1フランジ51c又は第2フランジ52cに固定する等の他の方法であってもよい。当該他の方法を採用する場合、支持部8の下端はケース5の内底部(底板51aの上面)から離れていてもよい。
The lower end of the support portion 8 is fixed to the inner bottom portion of the case 5 (upper surface of the bottom plate 51a). That is, the support portion 8 is erected upward from the inner bottom portion of the case 5 (upper surface of the bottom plate 51a). The baffle plate 7 is fixed to the case 5 by fixing the lower end of the support portion 8 to the case 5 . However, the method of fixing the baffle plate 7 to the case 5 may be another method such as fixing the baffle plate 7 to the first flange 51c or the second flange 52c. When employing the other method, the lower end of the support portion 8 may be separated from the inner bottom portion of the case 5 (upper surface of the bottom plate 51a).

図1~図3に示すように、第1支持部81は、バッテリ2の第1側面2b近傍の位置に配置されている。図1、図2に示すように、第1支持部81は、バッテリ2の第1側面2bに形成された複数のバッテリモジュール20A,20Bの隙間をふさいでいる。第2支持部82は、バッテリ2の第4側面2e側に配置されている。図2、図4に示すように、第2支持部82は、バッテリ2の第4側面2eに形成された複数のバッテリモジュール20A,20Bの隙間をふさいでいる。これにより、複数のバッテリモジュール20A,20Bの隙間は、前部と後部が支持部8によって塞がれている。言い換えれば、モジュール間通路10の前部と後部は、支持部8によって塞がれている。これにより、モジュール間通路10の前方及び後方からのモジュール間通路10への空気(冷却風)の流入が防がれている。その結果、モジュール間通路10への空気(冷却風)の流入を上方から(スリット74から)集中して行わせることができる。 As shown in FIGS. 1 to 3, the first support portion 81 is arranged at a position near the first side surface 2b of the battery 2. As shown in FIGS. As shown in FIGS. 1 and 2, the first support portion 81 closes the gaps between the plurality of battery modules 20A and 20B formed on the first side surface 2b of the battery 2. As shown in FIGS. The second support portion 82 is arranged on the fourth side surface 2 e side of the battery 2 . As shown in FIGS. 2 and 4 , the second support portion 82 closes gaps between the plurality of battery modules 20A and 20B formed on the fourth side surface 2e of the battery 2. As shown in FIGS. As a result, the gaps between the plurality of battery modules 20A and 20B are closed by the support portions 8 at the front and rear portions. In other words, the front and rear portions of the inter-module passage 10 are blocked by the support portion 8 . This prevents air (cooling air) from entering the inter-module passage 10 from the front and rear of the inter-module passage 10 . As a result, the inflow of air (cooling air) into the inter-module passage 10 can be concentrated from above (from the slits 74).

本実施形態の場合、支持部8は柱状であるが、支持部8は板状であってもよい。支持部8が板状である場合、板状の第1支持部81がバッテリ2の第1側面2bを覆い、板状の第2支持部82がバッテリ2の第4側面2eを覆うように配置される。この構成によっても、モジュール間通路10の前方及び後方からのモジュール間通路10への空気の流入を防ぐことができる。 In the case of this embodiment, the supporting portion 8 is columnar, but the supporting portion 8 may be plate-like. When the support portion 8 is plate-shaped, the plate-shaped first support portion 81 is arranged to cover the first side surface 2 b of the battery 2 , and the plate-shaped second support portion 82 is arranged to cover the fourth side surface 2 e of the battery 2 . be done. This configuration can also prevent air from entering the inter-module passage 10 from the front and rear of the inter-module passage 10 .

図7に示すように、電源装置1は、導風板7の上面にガイド部9を設けた構成を備えていてもよい。ガイド部9は、冷却ファン41から吹き出された空気をスリット74へと導くために設けられる。ガイド部9は、スリット74を挟んで配置された一対のガイド板9L,9Rを有している。ガイド板9Lは、スリット74の左方に配置されている。ガイド板9Rは、スリット74の右方に配置されている。 As shown in FIG. 7 , the power supply device 1 may have a configuration in which a guide portion 9 is provided on the upper surface of the baffle plate 7 . The guide portion 9 is provided to guide the air blown out from the cooling fan 41 to the slit 74 . The guide portion 9 has a pair of guide plates 9L and 9R arranged with the slit 74 therebetween. The guide plate 9L is arranged to the left of the slit 74. As shown in FIG. The guide plate 9R is arranged to the right of the slit 74. As shown in FIG.

一対のガイド板9L,9Rは、導風板7の上面から上方に向けて立設されている。一対のガイド板9L,9Rは、冷却ファン41の吹き出し方向D1の上流側から下流側(前方から後方)に向けて延びている。一対のガイド板9L,9Rの前端部は、スリット74の前端部よりも後方に配置されている。一対のガイド板9L,9Rの後端部は、スリット74の後端部よりも前方に配置されている。一対のガイド板9L,9Rの間の距離(ガイド板9Lとガイド板9Rとの間の距離)は、冷却ファン41の吹き出し方向D1の上流側から下流側に向かうにつれて狭くなっている。ガイド板9Lの後端部とガイド板9Rの後端部とは、スリット74の後方で接続されている。 A pair of guide plates 9L and 9R are erected upward from the upper surface of the baffle plate 7 . The pair of guide plates 9L and 9R extends from the upstream side to the downstream side (from the front to the rear) in the blowing direction D1 of the cooling fan 41. As shown in FIG. The front ends of the pair of guide plates 9L and 9R are arranged behind the front end of the slit 74. As shown in FIG. The rear ends of the pair of guide plates 9L and 9R are arranged forward of the rear end of the slit 74. As shown in FIG. The distance between the pair of guide plates 9L and 9R (the distance between the guide plate 9L and the guide plate 9R) narrows from the upstream side in the blowing direction D1 of the cooling fan 41 toward the downstream side. A rear end portion of the guide plate 9L and a rear end portion of the guide plate 9R are connected behind the slit 74 .

図7に示すように、本実施形態の場合、一対のガイド板9L,9Rは、平面視にてV字状に配置されている。一対のガイド板9L,9Rは、V字の開いた側が吹き出し方向D1の上流側に配置され、V字の閉じた側が吹き出し方向D1の下流側に配置されている。
導風板7にガイド部9を設けることにより、冷却ファン41から吹き出された空気(冷却風)をガイド部9によってスリット74に向けて集めることができる(矢印E1参照)。また、冷却ファン41から吹き出された空気が、スリット74を越えてバッテリ2の後方まで流れることを防ぐことができる。そのため、冷却ファン41から吹き出された空気(冷却風)を効率良くスリット74へと導くことができる。
As shown in FIG. 7, in this embodiment, the pair of guide plates 9L and 9R are arranged in a V shape in plan view. The pair of guide plates 9L and 9R are arranged such that the open side of the V is arranged on the upstream side in the blowing direction D1, and the closed side of the V is arranged on the downstream side in the blowing direction D1.
By providing the guide portion 9 on the baffle plate 7, the air (cooling air) blown out from the cooling fan 41 can be collected toward the slit 74 by the guide portion 9 (see arrow E1). In addition, it is possible to prevent the air blown out from the cooling fan 41 from flowing over the slit 74 to the rear of the battery 2 . Therefore, the air (cooling air) blown out from the cooling fan 41 can be efficiently guided to the slits 74 .

以下、電源装置1のケース5の内部の空気(冷却風)の流れについて詳しく説明する。
図2、図3に示すように、冷却ファン41の吹き出し部41aから吹き出された空気(冷却風)は、ケース5の内部空間において前方から後方に向けて流れる(矢印D1参照)。この吹き出された空気は、導風板7の上面に沿って流れる(矢印D2,D3参照)。具体的には、第3部位73の上面と第2部位72の上面に順次沿って流れて、第1部位71の上方に達する。ここで、導風板7は、第2部位72が第1部位71に向けて緩やかに傾斜しているため、第2部位72の上方から第1部位71の上方に向けて空気が流れるときの圧力損失を低減させることができる。
The flow of air (cooling air) inside the case 5 of the power supply device 1 will be described in detail below.
As shown in FIGS. 2 and 3, the air (cooling air) blown out from the blowout portion 41a of the cooling fan 41 flows from the front to the rear in the internal space of the case 5 (see arrow D1). The blown air flows along the upper surface of the baffle plate 7 (see arrows D2 and D3). Specifically, it flows along the upper surface of the third portion 73 and the upper surface of the second portion 72 in order, and reaches above the first portion 71 . Here, since the second portion 72 of the baffle plate 7 gently inclines toward the first portion 71 , when the air flows from above the second portion 72 toward above the first portion 71 , Pressure loss can be reduced.

第1部位71の上方に達した空気は、第1部位71の上面に沿って流れるとともに、第1部位71に設けられたスリット74から複数のバッテリモジュール20A,20Bの隙間(モジュール間通路10)に導かれる(矢印D4参照)。複数のバッテリモジュール20A,20Bの隙間に導かれた空気は、バッテリモジュール20A,20Bを構成する複数のセル同士の間(セル間通路11)を通って、スリット74と直交する方向に流れ(矢印D5参照)、バッテリ2の第2側面2c及び第3側面2dから排出される。これにより、複数のバッテリモジュール20A,20Bにそれぞれ含まれる複数のバッテリセル21が冷却風によって効率良く冷却される。 The air that has reached above the first portion 71 flows along the upper surface of the first portion 71 and passes through the slits 74 provided in the first portion 71 to form gaps between the plurality of battery modules 20A and 20B (inter-module passage 10). (see arrow D4). The air introduced into the gaps between the plurality of battery modules 20A, 20B passes between the plurality of cells constituting the battery modules 20A, 20B (inter-cell passages 11) and flows in a direction orthogonal to the slits 74 (arrow D5), and discharged from the second side 2c and the third side 2d of the battery 2. FIG. Thereby, the plurality of battery cells 21 included in the plurality of battery modules 20A and 20B are efficiently cooled by the cooling air.

バッテリ2の第2側面2cから排出された空気は、第2側面2cとケース5の内面(第3側壁513及び第3側板523の内面)との隙間を通って前方へと流れる(矢印D6参照)。バッテリ2の第3側面2dから排出された空気は、第3側面2dとケース5の内面(第4側壁514及び第4側板524の内面)との隙間を通って前方へと流れる(矢印D7参照)。これら前方へと流れた空気は、電力変換器3の周囲を通ることによって、電力変換器3を冷却しながら更に前方へと流れる(矢印D8参照)。 The air discharged from the second side surface 2c of the battery 2 flows forward through the gap between the second side surface 2c and the inner surface of the case 5 (the inner surface of the third side wall 513 and the third side plate 523) (see arrow D6). ). The air discharged from the third side surface 2d of the battery 2 flows forward through the gap between the third side surface 2d and the inner surface of the case 5 (the inner surfaces of the fourth side wall 514 and the fourth side plate 524) (see arrow D7). ). By passing around the power converter 3, the air that has flowed forward further flows forward while cooling the power converter 3 (see arrow D8).

導風板7の第2部位72が後方から前方に向けて下り勾配に傾斜しているため、前方へと流れる空気(冷却風)は、上昇することが防がれて前方に向かうにつれて下方へと集められる。そのため、冷却風を確実に電力変換器3の周囲に流すことができ、電力変換器3を効率良く冷却することができる。
電力変換器3の周囲を通過した空気は、熱交換器42を通ることによって冷却され(矢印D9参照)、冷却された空気は吸い込み部41bから冷却ファン41に吸い込まれた後、吹き出し部41aから吹き出される(矢印D1参照)。これにより、吹き出し部41aから吹き出された空気(冷却風)は、ケース5の内部を循環しながら、バッテリ2、電力変換器3(インバータ31、DC-DCコンバータ32)を冷却する。
Since the second part 72 of the baffle plate 7 is inclined downward from the rear to the front, the air (cooling air) flowing forward is prevented from rising and is directed downward toward the front. and collected. Therefore, the cooling air can be reliably flowed around the power converter 3, and the power converter 3 can be efficiently cooled.
The air that has passed around the power converter 3 is cooled by passing through the heat exchanger 42 (see arrow D9). It is blown out (see arrow D1). As a result, the air (cooling air) blown out from the blowing part 41a circulates inside the case 5 to cool the battery 2 and the power converter 3 (inverter 31, DC-DC converter 32).

上述したように、導風板7は、冷却ファン41から吹き出された空気を、バッテリ2、インバータ31(電力変換器3)の順に導く。一般的に、バッテリ2の耐熱温度は、インバータ31の耐熱温度よりも低い。例えば、バッテリ2の耐熱温度は約60℃、インバータ31の耐熱温度は約80℃である。そのため、冷却ファン41から吹き出されてすぐの未だ温められていない(温度が低い)空気を、先ずバッテリ2に当てることにより、耐熱温度の低いバッテリ2を耐熱温度が高いインバータ31よりも優先的に冷却することができる。 As described above, the air guide plate 7 guides the air blown out from the cooling fan 41 to the battery 2 and the inverter 31 (power converter 3) in this order. Generally, the heat-resistant temperature of battery 2 is lower than the heat-resistant temperature of inverter 31 . For example, the heat-resistant temperature of the battery 2 is about 60°C, and the heat-resistant temperature of the inverter 31 is about 80°C. Therefore, by first hitting the battery 2 with unheated (low temperature) air immediately after being blown out from the cooling fan 41, the battery 2 with a low heat-resistant temperature is prioritized over the inverter 31 with a high heat-resistant temperature. Allow to cool.

但し、導風板7は、冷却ファン41から吹き出された空気を、インバータ31(電力変換器3)、バッテリ2の順に導くように構成してもよい。この構成は、例えば、電力変換器3(インバータ31、DC-DCコンバータ32)とバッテリ2の位置を入れ替えることによって得ることができる。また、この構成は、バッテリ2の配置はそのままで電力変換器3(インバータ31、DC-DCコンバータ32)を導風板7の第2部位72の上方に配置することによっても得ることができる。この構成は、インバータ31の耐熱温度がバッテリ2の耐熱温度よりも低い場合に好適に採用される。 However, the baffle plate 7 may be configured to guide the air blown out from the cooling fan 41 to the inverter 31 (power converter 3) and the battery 2 in this order. This configuration can be obtained by exchanging the positions of the power converter 3 (inverter 31, DC-DC converter 32) and the battery 2, for example. This configuration can also be obtained by arranging the power converter 3 (inverter 31, DC-DC converter 32) above the second portion 72 of the baffle plate 7 while leaving the battery 2 as it is. This configuration is preferably adopted when the heat-resistant temperature of inverter 31 is lower than the heat-resistant temperature of battery 2 .

また、上述した実施形態の場合、バッテリ2はバッテリモジュール20A,20Bを含むものであるが、バッテリ2はバッテリモジュールを含まずに複数のバッテリセル21のみから構成されているものであってもよい。この場合、バッテリセル21は、前後方向と幅方向にそれぞれ並べられて配置される。そのため、セル間通路11は、前後方向に延びるセル間通路と、幅方向に延びるセル間通路とを含むものとなる。スリット74の下方には、前後方向に延びるセル間通路が配置される。 Further, in the case of the above-described embodiment, the battery 2 includes the battery modules 20A and 20B, but the battery 2 may be composed only of a plurality of battery cells 21 without including battery modules. In this case, the battery cells 21 are arranged side by side in the front-rear direction and the width direction. Therefore, the inter-cell passage 11 includes an inter-cell passage extending in the front-rear direction and an inter-cell passage extending in the width direction. An inter-cell passage extending in the front-rear direction is arranged below the slit 74 .

電源装置1は、例えば、農業機械、建設機械、ユーティリティビークル、モア等を駆動するためのモータ(モータ・ジェネレータを含む)に電力を供給するための装置として使用することができる。詳しくは、電源装置1は、電動モータを用いて駆動する電動車両、或いは、電動モータとエンジンの両方を用いて駆動するハイブリッド車両に搭載して、電動モータに電力を供給するための装置として好適に使用可能である。具体的には、電源装置1は、トラクタ、コンパクトトラックローダ、スキッドステアローダ等の作業車両に搭
載して使用することができる。
上記実施形態の電源装置1によれば、以下の効果を奏する。
電源装置1は、バッテリ2と、バッテリ2の出力電圧を制御するインバータ31と、バッテリ2及びインバータ31を冷却風により冷却する空冷装置4と、バッテリ2、インバータ31、空冷装置4を収容するケース5と、を備えている。
The power supply device 1 can be used, for example, as a device for supplying electric power to a motor (including a motor generator) for driving agricultural machinery, construction machinery, utility vehicles, mowers, and the like. Specifically, the power supply device 1 is mounted on an electric vehicle driven by an electric motor or a hybrid vehicle driven by both an electric motor and an engine, and is suitable as a device for supplying electric power to the electric motor. can be used for Specifically, the power supply device 1 can be used by being mounted on a working vehicle such as a tractor, a compact track loader, a skid steer loader, or the like.
According to the power supply device 1 of the above embodiment, the following effects are obtained.
The power supply device 1 includes a battery 2, an inverter 31 that controls the output voltage of the battery 2, an air cooling device 4 that cools the battery 2 and the inverter 31 with cooling air, and a case that houses the battery 2, the inverter 31, and the air cooling device 4. 5 and .

この構成によれば、バッテリ2とインバータ31と空冷装置4とが共通のケース5に収容されているため、バッテリ2及びインバータ31を空冷装置4からの冷却風によって効率良く冷却することができる。また、バッテリ2とインバータ31とを共通の空冷装置4によって冷却することができるため、電源装置1を小型化することが可能となる。そのため、限られた狭いスペースであっても電源装置1を設置することができる。また、複数の冷却装置を設けた場合のようにコネクタ、ハーネス、冷媒用配管を必要としないため、部品点数を削減して製造コストを低減することができる。また、バッテリ2とインバータ31と空冷装置4とを共通の(1つの)ケース5に収容することによって、高い防水性能及び防塵性能を確保することができる。そのため、高価な防水ケースや防塵ケースが不要となる。 According to this configuration, since the battery 2 , the inverter 31 and the air cooling device 4 are housed in the common case 5 , the battery 2 and the inverter 31 can be efficiently cooled by the cooling air from the air cooling device 4 . Moreover, since the battery 2 and the inverter 31 can be cooled by the common air cooling device 4, the size of the power supply device 1 can be reduced. Therefore, the power supply device 1 can be installed even in a limited narrow space. In addition, unlike the case where a plurality of cooling devices are provided, connectors, harnesses, and refrigerant pipes are not required, so the number of parts can be reduced and the manufacturing cost can be reduced. Moreover, by accommodating the battery 2, the inverter 31, and the air-cooling device 4 in the common (single) case 5, high waterproof performance and dustproof performance can be ensured. This eliminates the need for expensive waterproof and dustproof cases.

また、電源装置1は、ケース5の内部に配置された導風板7を備え、空冷装置4は、冷却ファン41と熱交換器42とを含み、導風板7は、冷却ファン41から吹き出された空気をバッテリ2及びインバータ31へと導き、熱交換器42は、バッテリ2及びインバータ31を通過した後の空気を冷却する。
この構成によれば、導風板7によって冷却ファン41から吹き出された空気をバッテリ2及びインバータ31へと導いてバッテリ2及びインバータ31を冷却することができるとともに、バッテリ2及びインバータ31を冷却した後の温まった空気を熱交換器42により冷却することができる。そのため、バッテリ2及びインバータ31を、常に温度が低い冷却風によって冷却することができ、バッテリ2及びインバータ31の温度上昇を長時間にわたって抑制することができる。そのため、電源装置1は、長時間にわたって高い出力を維持することができる。
Further, the power supply device 1 includes a baffle plate 7 arranged inside the case 5 , the air cooling device 4 includes a cooling fan 41 and a heat exchanger 42 , and the baffle plate 7 blows out from the cooling fan 41 . The filtered air is guided to the battery 2 and the inverter 31 , and the heat exchanger 42 cools the air after passing through the battery 2 and the inverter 31 .
According to this configuration, the air blown out from the cooling fan 41 by the air guide plate 7 can be guided to the battery 2 and the inverter 31 to cool the battery 2 and the inverter 31, and the battery 2 and the inverter 31 can be cooled. Later warmed air can be cooled by heat exchanger 42 . Therefore, the battery 2 and the inverter 31 can be cooled by the cooling air whose temperature is always low, and the temperature rise of the battery 2 and the inverter 31 can be suppressed for a long time. Therefore, the power supply device 1 can maintain a high output for a long period of time.

また、導風板7は、冷却ファン41から吹き出された空気を、バッテリ2、インバータ31の順に導く。
この構成によれば、バッテリ2の耐熱温度がインバータ31の耐熱温度よりも低い場合において、冷却ファン41から吹き出された空気が未だ温められていない低温の状態で、当該空気をバッテリ2に接触させることができる。そのため、耐熱温度が低いバッテリ2を耐熱温度が高いインバータ31よりも優先的に効率良く冷却することができる。
Also, the baffle plate 7 guides the air blown out from the cooling fan 41 to the battery 2 and the inverter 31 in this order.
According to this configuration, when the heat-resistant temperature of the battery 2 is lower than the heat-resistant temperature of the inverter 31, the air blown out from the cooling fan 41 is brought into contact with the battery 2 in a low-temperature state where the air is not yet warmed. be able to. Therefore, the battery 2 with a low heat-resistant temperature can be efficiently cooled preferentially over the inverter 31 with a high heat-resistant temperature.

また、導風板7は、冷却ファン41から吹き出された空気を、インバータ31、バッテリ2の順に導く。
この構成によれば、インバータ31の耐熱温度がバッテリ2の耐熱温度よりも低い場合において、冷却ファン41から吹き出された空気が未だ温められていない低温の状態で、当該空気をインバータ31に接触させることができる。そのため、耐熱温度が低いインバータ31を耐熱温度が高いバッテリ2よりも優先的に効率良く冷却することができる。
Also, the baffle plate 7 guides the air blown out from the cooling fan 41 to the inverter 31 and the battery 2 in this order.
According to this configuration, when the heat-resistant temperature of the inverter 31 is lower than the heat-resistant temperature of the battery 2, the air blown out from the cooling fan 41 is brought into contact with the inverter 31 in a low-temperature state where the air is not yet warmed. be able to. Therefore, the inverter 31 with a low heat-resistant temperature can be efficiently cooled preferentially over the battery 2 with a high heat-resistant temperature.

また、導風板7は、バッテリ2の上方に配置された第1部位71を有し、バッテリ2は、平面的に並べて配置された複数のバッテリモジュール20A,20Bを含み、第1部位71には、冷却ファン41から吹き出された空気を複数のバッテリモジュール20A,20Bの間に導くスリット74が形成されている。
この構成によれば、冷却ファン41から吹き出された空気を、スリット74を通して複数のバッテリモジュール20A,20Bの間に導くことによって、複数のバッテリモジュール20A,20Bを効率良く冷却することができる。
The baffle plate 7 has a first portion 71 arranged above the battery 2, and the battery 2 includes a plurality of battery modules 20A and 20B arranged side by side in a plane. is formed with a slit 74 that guides the air blown out from the cooling fan 41 between the plurality of battery modules 20A and 20B.
According to this configuration, the air blown from the cooling fan 41 is guided through the slits 74 between the plurality of battery modules 20A, 20B, thereby efficiently cooling the plurality of battery modules 20A, 20B.

また、複数のバッテリモジュール20A,20Bは、冷却ファン41の空気の吹き出し方向D1に対して直交する方向に並べて配置され、スリット74は、吹き出し方向D1に沿って延びるように形成されている。
この構成によれば、複数のバッテリモジュール20A,20Bに対して同じ温度の冷却風を接触させることが可能であるため、複数のバッテリモジュール20A,20Bを均等
に効率良く冷却することができる。また、冷却ファン41から吹き出された空気を、吹き出し方向D1に沿った長い距離範囲でスリット74に導入することができる。
Moreover, the plurality of battery modules 20A and 20B are arranged side by side in a direction orthogonal to the air blowing direction D1 of the cooling fan 41, and the slit 74 is formed to extend along the blowing direction D1.
According to this configuration, the plurality of battery modules 20A, 20B can be brought into contact with cooling air having the same temperature, so that the plurality of battery modules 20A, 20B can be evenly and efficiently cooled. Also, the air blown out from the cooling fan 41 can be introduced into the slit 74 over a long range along the blowing direction D1.

また、導風板7は、冷却ファン41側から第1部位71に向けて延びる第2部位72を有し、第2部位72は、冷却ファン41側から第1部位71に向けて上り勾配を有するように傾斜している。
この構成によれば、冷却ファン41から吹き出された冷却風を導風板7の傾斜に沿って第1部位71まで円滑に導くことができるため、冷却風の圧力損失を低減することができる。
The baffle plate 7 has a second portion 72 extending from the cooling fan 41 side toward the first portion 71 , and the second portion 72 slopes upward from the cooling fan 41 side toward the first portion 71 . It is inclined to have
According to this configuration, the cooling air blown out from the cooling fan 41 can be smoothly guided to the first portion 71 along the inclination of the air guide plate 7, so that the pressure loss of the cooling air can be reduced.

また、インバータ31は、第2部位72の下方に配置されている。
この構成によれば、冷却風の上昇を第2部位72により抑えて、冷却風の流れをインバータ31の近傍(第2部位72の下方)に集中させることができるため、インバータ31を効率良く冷却することができる。
また、導風板7は、冷却ファン41から吹き出された空気をスリット74へと導くガイド部9を有し、ガイド部9は、スリット74を挟んで配置されるとともに、冷却ファン41の空気の吹き出し方向D1の上流側から下流側に向けて延びる一対のガイド板9L,9Rを有し、一対のガイド板9L,9Rの間の距離は、空気の吹き出し方向D1の上流側から下流側に向かうにつれて狭くなっている。
Also, the inverter 31 is arranged below the second portion 72 .
According to this configuration, the second portion 72 can suppress the rise of the cooling air, and the flow of the cooling air can be concentrated in the vicinity of the inverter 31 (below the second portion 72), so that the inverter 31 can be efficiently cooled. can do.
Further, the baffle plate 7 has a guide portion 9 that guides the air blown out from the cooling fan 41 to the slit 74 . It has a pair of guide plates 9L, 9R extending from the upstream side to the downstream side in the air blowing direction D1, and the distance between the pair of guide plates 9L, 9R is the distance from the upstream side to the downstream side in the air blowing direction D1. narrower as it goes.

この構成によれば、冷却ファン41から吹き出された空気を一対のガイド板9L,9Rによって効率良く確実にスリット74へと導くことができる。
また、電源装置1は、ケース5の内底部から立設されて導風板7をバッテリ2の上方に支持する支持部8を備え、バッテリ2は、冷却ファン41の空気の吹き出し方向D1の下流側に配置された第1側面2bを有し、支持部8は、第1側面2bに形成された複数のバッテリモジュール20A,20Bの隙間を塞いでいる。
According to this configuration, the air blown out from the cooling fan 41 can be efficiently and reliably guided to the slit 74 by the pair of guide plates 9L and 9R.
The power supply device 1 also includes a support portion 8 erected from the inner bottom portion of the case 5 and supporting the baffle plate 7 above the battery 2. The battery 2 is located downstream of the cooling fan 41 in the air blowing direction D1. The support portion 8 closes the gaps between the plurality of battery modules 20A and 20B formed on the first side surface 2b.

この構成によれば、支持部8によって第1側面2bに形成された複数のバッテリモジュール20A,20Bの隙間から冷却風が侵入することを防止できる。そのため、冷却風をスリット74に向けて集中させて導くことが可能となる。これにより、バッテリモジュール20A,20Bの隙間に上方から集中して冷却風が導入されるため、バッテリモジュール20A,20Bの冷却効率を向上させることができる。 According to this configuration, the support portion 8 can prevent the cooling air from entering through the gaps between the plurality of battery modules 20A and 20B formed on the first side surface 2b. Therefore, it becomes possible to concentrate and guide the cooling air toward the slit 74 . As a result, the cooling air is concentrated from above into the gaps between the battery modules 20A and 20B, so that the cooling efficiency of the battery modules 20A and 20B can be improved.

また、バッテリ2は、スリット74が延びる方向と直交する方向の一方側に配置された第2側面2cと、スリット74が延びる方向と直交する方向の他方側に配置された第3側面2dと、を有し、スリット74から隙間に導かれた空気は、バッテリモジュール20A,20Bを構成する複数のセル21同士の間を通ってスリット74と直交する方向に流れて、第2側面2c及び第3側面2dから排出される。 In addition, the battery 2 includes a second side surface 2c arranged on one side in a direction orthogonal to the direction in which the slits 74 extend, a third side surface 2d arranged on the other side in a direction orthogonal to the direction in which the slits 74 extend, , and the air guided into the gap from the slit 74 passes between the plurality of cells 21 constituting the battery modules 20A and 20B and flows in a direction perpendicular to the slit 74 to reach the second side 2c and the third It is discharged from the side surface 2d.

この構成によれば、複数のバッテリモジュール20A,20Bの隙間から導入された冷却風を、複数のセル21の間を通して排出することができるため、複数のセル21を効率良く確実に冷却することができる。
また、電源装置1は、バッテリ2とインバータ31とを電気的に接続可能なリレーを収容したジャンクションボックス6と、バッテリ2の出力電圧を昇圧するDC-DCコンバータ32と、を備え、ジャンクションボックス6及びDC-DCコンバータ32は、ケース5に収容されている。
According to this configuration, the cooling air introduced through the gaps between the plurality of battery modules 20A and 20B can be discharged through the spaces between the plurality of cells 21, so that the plurality of cells 21 can be cooled efficiently and reliably. can.
The power supply device 1 also includes a junction box 6 housing a relay that can electrically connect the battery 2 and the inverter 31, and a DC-DC converter 32 that boosts the output voltage of the battery 2. The junction box 6 and the DC-DC converter 32 are accommodated in the case 5 .

この構成によれば、DC-DCコンバータ32がケース5に収容されているため、DC-DCコンバータ32を空冷装置4によってバッテリ2及びインバータ31と共に冷却することができる。そのため、DC-DCコンバータ32を冷却するために別の冷却装置を設ける必要が無く、1つの空冷装置4で効率良くDC-DCコンバータ32、バッテリ2及びインバータ31を冷却することができる。また、ジャンクションボックス6がケース5に収容されているため、バッテリ2とインバータ31とをケース5の内部でジャンクションボックス6に収容されたリレーによって接続することができる。 According to this configuration, since the DC-DC converter 32 is housed in the case 5 , the DC-DC converter 32 can be cooled together with the battery 2 and the inverter 31 by the air cooling device 4 . Therefore, there is no need to provide a separate cooling device for cooling the DC-DC converter 32, and the DC-DC converter 32, the battery 2 and the inverter 31 can be efficiently cooled with a single air cooling device 4. Moreover, since the junction box 6 is housed in the case 5 , the battery 2 and the inverter 31 can be connected inside the case 5 by the relay housed in the junction box 6 .

以上、本発明の実施形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内
での全ての変更が含まれることが意図される。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the embodiments disclosed this time should be considered as examples in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims.

1 電源装置
2 バッテリ
2b 第1側面
2c 第2側面
2d 第3側面
4 空冷装置
5 ケース
6 ジャンクションボックス
7 導風板
8 支持部
9 ガイド部
9L,9R ガイド板
20A,20B バッテリモジュール
21 バッテリセル(セル)
31 インバータ
32 DC-DCコンバータ
41 冷却ファン
42 熱交換器
71 第1部位
72 第2部位
74 スリット
D1 空気の吹き出し方向
1 power supply device 2 battery 2b first side face 2c second side face 2d third side face 4 air cooling device 5 case 6 junction box 7 air guide plate 8 support portion 9 guide portions 9L, 9R guide plates 20A, 20B battery module 21 battery cell (cell )
31 Inverter 32 DC-DC converter 41 Cooling fan 42 Heat exchanger 71 First part 72 Second part 74 Slit D1 Air blowing direction

Claims (12)

バッテリと、
前記バッテリの出力電圧を制御するインバータと、
前記バッテリ及び前記インバータを冷却風により冷却する空冷装置と、
前記バッテリ、前記インバータ、前記空冷装置を収容するケースと、
を備えている電源装置。
a battery;
an inverter that controls the output voltage of the battery;
an air cooling device that cools the battery and the inverter with cooling air;
a case that houses the battery, the inverter, and the air cooling device;
A power supply with
前記ケースの内部に配置された導風板を備え、
前記空冷装置は、冷却ファンと熱交換器とを含み、
前記導風板は、前記冷却ファンから吹き出された空気を前記バッテリ及び前記インバータへと導き、
前記熱交換器は、前記バッテリ及び前記インバータを通過した後の空気を冷却する請求項1に記載の電源装置。
A baffle plate disposed inside the case,
The air cooling device includes a cooling fan and a heat exchanger,
the air guide plate guides the air blown out from the cooling fan to the battery and the inverter;
The power supply device according to claim 1, wherein the heat exchanger cools the air after passing through the battery and the inverter.
前記導風板は、前記冷却ファンから吹き出された空気を、前記バッテリ、前記インバータの順に導く請求項2に記載の電源装置。 3. The power supply device according to claim 2, wherein the air guide plate guides the air blown out from the cooling fan to the battery and the inverter in this order. 前記導風板は、前記冷却ファンから吹き出された空気を、前記インバータ、前記バッテリの順に導く請求項2に記載の電源装置。 3. The power supply device according to claim 2, wherein the air guide plate guides the air blown out from the cooling fan in order of the inverter and the battery. 前記導風板は、前記バッテリの上方に配置された第1部位を有し、
前記バッテリは、平面的に並べて配置された複数のバッテリモジュールを含み、
前記第1部位には、前記冷却ファンから吹き出された空気を、前記複数のバッテリモジュールの間に導くスリットが形成されている請求項2又は3に記載の電源装置。
The baffle plate has a first portion arranged above the battery,
the battery includes a plurality of battery modules arranged side by side in a plane,
4. The power supply device according to claim 2, wherein the first portion is formed with a slit that guides the air blown out from the cooling fan between the plurality of battery modules.
前記複数のバッテリモジュールは、前記冷却ファンの空気の吹き出し方向に対して直交する方向に並べて配置され、
前記スリットは、前記吹き出し方向に沿って延びるように形成されている請求項5に記載の電源装置。
the plurality of battery modules are arranged side by side in a direction orthogonal to an air blowing direction of the cooling fan;
6. The power supply device according to claim 5, wherein said slit is formed so as to extend along said blowing direction.
前記導風板は、前記冷却ファン側から前記第1部位に向けて延びる第2部位を有し、
前記第2部位は、前記冷却ファン側から前記第1部位に向けて上り勾配を有するように傾斜している請求項5に記載の電源装置。
The baffle plate has a second portion extending from the cooling fan side toward the first portion,
6. The power supply device according to claim 5, wherein said second portion is inclined upward from said cooling fan side toward said first portion.
前記インバータは、前記第2部位の下方に配置されている請求項7に記載の電源装置。 The power supply device according to claim 7, wherein the inverter is arranged below the second portion. 前記導風板は、前記冷却ファンから吹き出された空気を前記スリットへと導くガイド部を有し、
前記ガイド部は、前記スリットを挟んで配置されるとともに、前記冷却ファンの空気の吹き出し方向の上流側から下流側に向けて延びる一対のガイド板を有し、
前記一対のガイド板の間の距離は、前記上流側から前記下流側に向かうにつれて狭くなっている請求項5に記載の電源装置。
The baffle plate has a guide portion that guides the air blown out from the cooling fan to the slit,
The guide portion has a pair of guide plates arranged across the slit and extending from the upstream side toward the downstream side in the air blowing direction of the cooling fan,
6. The power supply device according to claim 5, wherein the distance between the pair of guide plates narrows from the upstream side toward the downstream side.
前記ケースの内底部から立設されて前記導風板を前記バッテリの上方に支持する支持部を備え、
前記バッテリは、前記冷却ファンの空気の吹き出し方向の下流側に配置された第1側面を有し、
前記支持部は、前記第1側面に形成された前記複数のバッテリモジュールの隙間を塞いでいる請求項5に記載の電源装置。
a support portion erected from the inner bottom portion of the case and supporting the baffle plate above the battery;
the battery has a first side surface disposed downstream in an air blowing direction of the cooling fan;
6. The power supply device according to claim 5, wherein said supporting portion closes gaps between said plurality of battery modules formed on said first side surface.
前記バッテリは、前記スリットが延びる方向と直交する方向の一方側に配置された第2側面と、前記スリットが延びる方向と直交する方向の他方側に配置された第3側面と、を有し、
前記スリットから前記隙間に導かれた空気は、前記バッテリモジュールを構成する複数のセル同士の間を通って前記スリットと直交する方向に流れて、前記第2側面及び前記第3側面から排出される請求項5に記載の電源装置。
The battery has a second side surface arranged on one side in a direction orthogonal to the direction in which the slit extends, and a third side surface arranged on the other side in a direction orthogonal to the direction in which the slit extends,
The air guided from the slit to the gap flows between the plurality of cells constituting the battery module in a direction perpendicular to the slit, and is discharged from the second side surface and the third side surface. The power supply device according to claim 5.
前記バッテリと前記インバータとを電気的に接続可能なリレーを収容したジャンクションボックスと、
前記バッテリの出力電圧を昇圧するDC-DCコンバータと、
を備え、
前記ジャンクションボックス及び前記DC-DCコンバータは、前記ケースに収容されている請求項1に記載の電源装置。
a junction box containing a relay capable of electrically connecting the battery and the inverter;
a DC-DC converter that boosts the output voltage of the battery;
with
2. The power supply device according to claim 1, wherein said junction box and said DC-DC converter are housed in said case.
JP2022083047A 2021-07-02 2022-05-20 power supply Active JP7703487B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/834,419 US20230006283A1 (en) 2021-07-02 2022-06-07 Power supply
EP22177969.7A EP4113702A3 (en) 2021-07-02 2022-06-08 Power supply

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021110823 2021-07-02
JP2021110823 2021-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023008821A true JP2023008821A (en) 2023-01-19
JP7703487B2 JP7703487B2 (en) 2025-07-07

Family

ID=85112239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022083047A Active JP7703487B2 (en) 2021-07-02 2022-05-20 power supply

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7703487B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2025067506A1 (en) * 2023-09-28 2025-04-03 蜂巢能源科技股份有限公司 Battery pack and electric apparatus

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012054032A (en) * 2010-08-31 2012-03-15 Suzuki Motor Corp Battery temperature control apparatus
JP2014235900A (en) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社デンソー Battery cooling device
JP2015210913A (en) * 2014-04-25 2015-11-24 本田技研工業株式会社 High-voltage equipment device with cooling structure
JP2016123165A (en) * 2014-12-24 2016-07-07 本田技研工業株式会社 Power control unit and electric device
JP2016141322A (en) * 2015-02-04 2016-08-08 スズキ株式会社 Cooling structure of electric power unit
JP2017130467A (en) * 2017-04-17 2017-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 Power storage system and control system
JP2018030450A (en) * 2016-08-24 2018-03-01 本田技研工業株式会社 Electric power device unit
JP2018129187A (en) * 2017-02-08 2018-08-16 株式会社クボタ Power supply device and work machine
JP2021027010A (en) * 2019-08-08 2021-02-22 スズキ株式会社 Vehicle battery pack

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012054032A (en) * 2010-08-31 2012-03-15 Suzuki Motor Corp Battery temperature control apparatus
JP2014235900A (en) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社デンソー Battery cooling device
JP2015210913A (en) * 2014-04-25 2015-11-24 本田技研工業株式会社 High-voltage equipment device with cooling structure
JP2016123165A (en) * 2014-12-24 2016-07-07 本田技研工業株式会社 Power control unit and electric device
JP2016141322A (en) * 2015-02-04 2016-08-08 スズキ株式会社 Cooling structure of electric power unit
JP2018030450A (en) * 2016-08-24 2018-03-01 本田技研工業株式会社 Electric power device unit
JP2018129187A (en) * 2017-02-08 2018-08-16 株式会社クボタ Power supply device and work machine
JP2017130467A (en) * 2017-04-17 2017-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 Power storage system and control system
JP2021027010A (en) * 2019-08-08 2021-02-22 スズキ株式会社 Vehicle battery pack

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2025067506A1 (en) * 2023-09-28 2025-04-03 蜂巢能源科技股份有限公司 Battery pack and electric apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP7703487B2 (en) 2025-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10411316B2 (en) Battery pack for vehicle
CN104347910B (en) Battery cooling system
CN102448753B (en) vehicle battery cooling structure
CN107004924B (en) Battery module thermal management fluid routing assembly
CN102448758B (en) Vehicle battery cooling structure
KR100684768B1 (en) Secondary battery module
US8586228B2 (en) Battery module
CN107112455B (en) Battery module thermal management features for internal flow
US10314210B2 (en) Electrical unit including battery and inverter with cooling
US10461381B2 (en) Battery cooling apparatus
JP2006128123A (en) Battery module and battery module cooling device
CN102544621B (en) Cooling structure of storage battery for vehicle
JP6407220B2 (en) Power equipment unit
JP2004306726A (en) Battery pack cooling structure
KR20120069274A (en) Battery pack with radial fan
US20230057377A1 (en) Air-Cooled Battery Pack for Electric Vehicle
JP2022103534A (en) Battery pack cooling structure
US10490869B2 (en) Power source apparatus and working machine having the same
JP2022149588A (en) Battery pack cooling structure
JP2023008821A (en) Power supply device
CN113178637B (en) Vehicle battery pack
EP4113702A2 (en) Power supply
JP7415411B2 (en) Vehicle battery cooling structure
JP2018129186A (en) Power supply device and work machine
JP7528890B2 (en) Battery pack

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20250312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20250318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20250428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20250527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20250625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7703487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150