JP2023511419A - 心臓アブレーションのためのシステムおよび関連付けられる方法 - Google Patents
心臓アブレーションのためのシステムおよび関連付けられる方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023511419A JP2023511419A JP2022544719A JP2022544719A JP2023511419A JP 2023511419 A JP2023511419 A JP 2023511419A JP 2022544719 A JP2022544719 A JP 2022544719A JP 2022544719 A JP2022544719 A JP 2022544719A JP 2023511419 A JP2023511419 A JP 2023511419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tissue
- anatomy
- therapy
- energy
- catheter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B18/1492—Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/1206—Generators therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/10—Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/25—Bioelectric electrodes therefor
- A61B5/279—Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
- A61B5/28—Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
- A61B5/283—Invasive
- A61B5/287—Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/318—Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
- A61B5/367—Electrophysiological study [EPS], e.g. electrical activation mapping or electro-anatomical mapping
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6846—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
- A61B5/6847—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
- A61B5/6852—Catheters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/00214—Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
- A61B2018/0022—Balloons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/00214—Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
- A61B2018/00267—Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon having a basket shaped structure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00315—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
- A61B2018/00345—Vascular system
- A61B2018/00351—Heart
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00571—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
- A61B2018/00577—Ablation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/0066—Sensing and controlling the application of energy without feedback, i.e. open loop control
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/00684—Sensing and controlling the application of energy using lookup tables
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/00773—Sensed parameters
- A61B2018/00791—Temperature
- A61B2018/00815—Temperature measured by a thermistor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/00773—Sensed parameters
- A61B2018/00839—Bioelectrical parameters, e.g. ECG, EEG
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/00898—Alarms or notifications created in response to an abnormal condition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/02—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
- A61B2018/0212—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques using an instrument inserted into a body lumen, e.g. catheter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/10—Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
- A61B2034/101—Computer-aided simulation of surgical operations
- A61B2034/105—Modelling of the patient, e.g. for ligaments or bones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
- A61B2034/2046—Tracking techniques
- A61B2034/2051—Electromagnetic tracking systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/25—User interfaces for surgical systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Robotics (AREA)
- Physiology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
Abstract
Description
本願は、参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる、2020年1月24日に出願された、米国仮特許出願第62/965,747号の利益を主張する。
上記に議論されるように、低侵襲性カテーテルが、組織を損傷させ、組織の電気活動を終結させるために組織にエネルギーを印加するために使用されることができる。ひいては、異常な電気信号が、治療された組織を通して伝搬しないように防止され、それによって、不整脈を防止することができる。しかしながら、不整脈を治療するために、多くの場合、問題となる組織のみを治療することが、望ましい。すなわち、多くの場合、不整脈に寄与していない心臓組織を治療することは、望ましくない。患者が、不整脈を呈すると、2つの主要な方法、すなわち、(a)アクティブ化マッピングおよび(b)エントレインメントマッピングが、問題となる組織の場所を決定するために採用される。
1.心不整脈治療デバイスおよびシステム
図1は、ヒト患者102を治療するための、本技術の実施形態に従って構成される、システム100の略図である。図1に示される配列では、システム100が、患者102に対して医療手技(例えば、診断手技、アブレーション治療、または両方)を実施するために使用されている。システム100は、延長ケーブル106を介してインターフェースユニット108に接続される、医療デバイス104を含むことができる。インターフェースユニット108(例えば、カテーテルインターフェースユニット)は、処理ユニット109(例えば、1つまたはそれを上回るプロセッサ)と、グラフィカルユーザインターフェース110と、記憶媒体111とを含むことができる。グラフィカルユーザインターフェース110および記憶媒体111は、処理ユニット109と電気通信(例えば、有線通信、無線通信、または両方)することができる。記憶媒体111は、別様に示される、または文脈から明白にされない限り、その上に、処理ユニット109の1つまたはそれを上回るプロセッサに、本明細書に説明される種々の方法のうちの1つまたはそれを上回る部分を行わせるための、コンピュータ実行可能命令を記憶することができる。医療デバイス104はさらに、延長ケーブル113を介してエネルギージェネレータ112に接続されることができる。ジェネレータ112は、医療デバイス104の先端区分124に電気エネルギー(例えば、無線周波数エネルギー、パルス磁場エネルギー、電気穿孔エネルギー等)を送達するように構成されることができる。
2.解剖学的構造の3次元モデル
3.関連付けられる方法
C.付加的な実施例
1.方法であって、
解剖学的構造の壁上のある位置における組織に、解剖学的構造内に位置付けられるカテーテルを使用して照会エネルギーを送達するステップと、
照会エネルギーの送達に応答して解剖学的構造の電気活動の変化を検出するステップであって、電気活動の変化は、検出される不整脈の減速または終結に対応する、ステップと、
電気活動の変化を検出するステップに応答して組織に不可逆的療法を印加するステップと、
を含む、方法。
2.組織は、第1の組織であり、不整脈は、第1の不整脈であり、
解剖学的構造の第1の組織または第2の組織を刺激することによって、照会エネルギーを送達する前に、第1の不整脈を誘発するステップ、ならびに/もしくは
第1の不整脈を終結させた後に解剖学的構造の第1の組織、第2の組織、または第3の組織を刺激することによって第1の不整脈ならびに/もしくは第2の不整脈を再誘発するステップ、
をさらに含む、実施例1に記載の方法。
3.心電図および/または電気記録図を使用して解剖学的構造の電気活動を測定するステップをさらに含む、実施例1もしくは実施例2に記載の方法。
4.組織に不可逆的療法を印加するステップが、カテーテルを介して組織に不可逆的療法を印加するステップを含む、実施例1-3のいずれか1項に記載の方法。
5.カテーテルは、第1のカテーテルであり、組織に不可逆的療法を印加するステップは、解剖学的構造内に位置付けられる第2のカテーテルを使用して組織に不可逆的療法を印加するステップを含む、実施例1-4のいずれか1項に記載の方法。
6.不可逆的療法は、パルス磁場アブレーション、高周波アブレーション、凍結アブレーション、超音波アブレーション、レーザバルーンアブレーション、および/またはホットバルーンアブレーションを含む、実施例1-5のいずれか1項に記載の方法。
7.照会エネルギーを印加するステップは、照会電気パルスを印加するステップを含む、実施例1-6のいずれか1項に記載の方法。
8.照会電気パルスは、二相性電気信号である、実施例7に記載の方法。
9.二相性電気信号の極性は、対称的である、実施例8に記載の方法。
10.二相性電気信号の極性は、非対称的である、実施例8に記載の方法。
11.照会電気パルスは、各極性が、10msまたはそれ未満の周期にわたって、全体として、他の極性の送達された電荷の80%以上を含有するような、二相性電気信号である、実施例8に記載の方法。
12.照会電気パルスは、矩形波、正弦関数、レイズドルートコサイン、ガウス関数、および/または台形波である、実施例7に記載の方法。
13.照会エネルギーを印加するステップは、組織の温度が1℃よりも変化しないように非熱療法を印加するステップを含む、実施例1-12のいずれか1項に記載の方法。
14.照会エネルギーを印加するステップは、少なくとも一度に少なくとも100ナノ秒にわたって少なくとも1,000ボルトを組織に印加するステップを含む、実施例1-13のいずれか1項に記載の方法。
15.磁気位置センサ、インピーダンス測定、超音波ナビゲーション、および/または蛍光透視法を使用してカテーテルの先端区分の場所を決定するステップをさらに含む、実施例1-14のいずれか1項に記載の方法。
16.解剖学的構造の1つまたはそれを上回る電気信号を捕捉するステップをさらに含み、解剖学的構造の電気活動の変化を検出するステップは、(i)1つまたはそれを上回る捕捉された電気信号のタイミング、ならびに/もしくは(ii)1つまたはそれを上回る捕捉された電気信号の形態の変化を検出するステップを含む、実施例1-15のいずれか1項に記載の方法。
17.解剖学的構造の1つまたはそれを上回る電気信号を捕捉するステップをさらに含み、方法はさらに、1つまたはそれを上回る捕捉された電気信号を表示するステップを含む、実施例1-15のいずれか1項に記載の方法。
18.解剖学的構造のアクティブ化マッピングおよび/またはエントレインメントマッピングを実施し、解剖学的構造の壁上の着目面積を識別するステップをさらに含む、実施例1-17のいずれか1項に記載の方法。
19.照会エネルギーが組織に送達されるとき、解剖学的構造内のカテーテルの先端区分の場所を決定するステップをさらに含む、実施例1-18のいずれか1項に記載の方法。
20.解剖学的構造内のカテーテルの先端区分の決定された場所に対応するモデル内の場所において、解剖学的構造の3次元モデル内に療法注釈を表示するステップをさらに含む、実施例19に記載の方法。
21.療法注釈は、1つまたはそれを上回る視覚性質を含み、1つまたはそれを上回る視覚性質は、色ならびに/もしくはパターンを含み、色および/またはパターンは、組織に送達された照会エネルギーが検出された不整脈を終結させたかどうかのインジケーションを提供する、実施例20に記載の方法。
22.表示された療法注釈の1つまたはそれを上回る視覚性質のうちの少なくとも1つが、時間の関数として変化する、実施例21に記載の方法。
23.不可逆的療法が組織に送達されるとき、解剖学的構造内のカテーテルの先端区分の場所を決定するステップをさらに含む、実施例1-18のいずれか1項に記載の方法。
24.解剖学的構造内のカテーテルの先端区分の決定された場所に対応するモデル内の場所において、解剖学的構造の3次元モデル内に療法注釈を表示するステップをさらに含む、実施例23に記載の方法。
25.組織に照会エネルギーを送達するステップは、照会エネルギーを組織の第1の面積に送達するステップを含み、組織に不可逆的療法を印加するステップは、不可逆的療法を組織の第2の面積に印加するステップを含み、組織の第1の面積は、第2の面積を上回る、実施例1-24のいずれか1項に記載の方法。
26.システムであって、
患者の解剖学的構造の心電図(ECG)を捕捉するように構成される、1つまたはそれを上回る電極、ならびに/もしくは解剖学的構造内に位置付けられ、解剖学的構造の電気記録図を捕捉するように構成される、心臓内基準と、
解剖学的構造内に挿入されるように構成される、カテーテルであって、照会エネルギーおよび不可逆的療法を解剖学的構造の壁上の組織に送達するように構成される、少なくとも1つの電極を含む、カテーテルと、
少なくとも1つの電極を介して照会エネルギーおよび不可逆的療法を組織にを送達するように構成される、ジェネレータと、
プロセッサに動作可能に結合され、プロセッサによって実行されると、システムに、
ECGおよび/または電気記録図内の解剖学的構造の不整脈を検出するステップと、
第1の場所における組織に照会エネルギーを送達するステップと、
組織への照会エネルギーの送達に応答してECGおよび/または電気記録図内の変化を検出させるステップであって、変化は、検出された不整脈の減速もしくは終結に対応する、ステップと、
第1の場所における組織に不可逆的療法を送達するステップと、
を含む、動作を実施させる、命令を記憶する、メモリと、
を備える、システム。
27.心臓内基準は、カテーテルと異なる第2のカテーテルであり、第2のカテーテルは、多極性カテーテルおよび/または管状静脈洞カテーテルである、実施例26に記載のシステム。
28.不可逆的療法は、パルス磁場アブレーション、高周波アブレーション、凍結アブレーション、超音波アブレーション、レーザバルーンアブレーション、および/またはホットバルーンアブレーションを含む、実施例26もしくは実施例27に記載のシステム。
29.照会エネルギーは、照会電気パルスを含む、実施例26-28のいずれか1項に記載のシステム。
30.照会電気パルスは、二相性電気信号である、実施例29に記載のシステム。
31.二相性電気信号の極性は、対称的である、実施例30に記載のシステム。
32.二相性電気信号の極性は、非対称的である、実施例31に記載のシステム。
33.照会電気パルスは、各極性が、10msまたはそれ未満の周期にわたって、全体として、他の極性の送達された電荷の80%以上を含有するような、二相性電気信号である、実施例30に記載のシステム。
34.照会電気パルスは、矩形波、正弦関数、レイズドルートコサイン、ガウス関数、および/または台形波である、実施例30に記載のシステム。
35.動作はさらに、解剖学的構造の3次元モデル内に療法注釈を表示するステップを含む、実施例26-34のいずれか1項に記載のシステム。
36.療法注釈は、1つまたはそれを上回る視覚性質を含み、1つまたはそれを上回る視覚性質は、色ならびに/もしくはパターンを含み、色および/またはパターンは、組織に送達された照会エネルギーが検出された不整脈を終結させたかどうかのインジケーションを提供する、実施例35に記載のシステム。
37.不整脈を検出するステップは、サイクル長を測定するステップを含む、実施例26-36のいずれか1項に記載のシステム。
38.患者を治療する方法であって、
カテーテルによって運ばれる電極を介して第1のエネルギーを患者の解剖学的構造の第1の標的組織に送達するステップと、
解剖学的構造内のカテーテルの先端区分の場所に対応するモデル内の場所における解剖学的構造の3次元モデル内に第1の療法注釈を表示するステップであって、第1の療法注釈は、色および/またはパターンを含む、1つまたはそれを上回る視覚性質を含み、色および/またはパターンは、組織に送達された第1のエネルギーが不整脈を減速もしくは終結させたかどうかのインジケーションを提供し、さらに、表示された療法注釈の1つまたはそれを上回る視覚性質のうちの少なくとも1つは、時間の関数として変化する、ステップと、
電極を介して第2のエネルギーを解剖学的構造の第2の標的組織に送達するステップであって、第2の標的組織は、少なくとも部分的に、第1の標的組織と重複する、ステップと、
第2のエネルギーを送達した後、解剖学的構造の3次元モデル内に第2の療法注釈を表示するステップと、
を含む、方法。
39.第1のエネルギーを送達するステップは、気絶エネルギーを第1の標的組織に送達するステップを含む、実施例38に記載の方法。
40.第2のエネルギーを送達するステップは、少なくとも部分的に、アブレーションエネルギーを第2の標的組織に送達するステップを含む、実施例38または実施例39に記載の方法。
41.第2のエネルギーを送達するステップは、気絶エネルギーを第2の標的組織に送達するステップを含む、実施例38に記載の方法。
42.非一過性コンピュータ可読媒体であって、心臓アブレーションシステムの少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、心臓アブレーションシステムに、
解剖学的構造の壁上のある位置における組織に、解剖学的構造内に位置付けられるカテーテルを使用して照会エネルギーを送達するステップと、
照会エネルギーの送達に応答して解剖学的構造の電気活動の変化を検出するステップであって、電気活動の変化は、検出される不整脈の減速または終結に対応する、ステップと、
電気活動の変化を検出するステップに応答して組織に不可逆的療法を印加するステップと、
を含む、動作を実施させる、命令をその上に記憶する、非一過性コンピュータ可読媒体。
43.心電図および/または電気記録図を使用して解剖学的構造の電気活動を測定するステップをさらに含む、実施例42に記載のコンピュータ可読媒体。
44.組織に不可逆的療法を印加するステップが、カテーテルを介して組織に不可逆的療法を印加するステップを含む、実施例42または実施例43に記載のコンピュータ可読媒体。
45.カテーテルは、第1のカテーテルであり、組織に不可逆的療法を印加するステップは、解剖学的構造内に位置付けられる第2のカテーテルを使用して組織に不可逆的療法を印加するステップを含む、実施例42-44のいずれか1項に記載のコンピュータ可読媒体。
46.解剖学的構造の電気活動の変化を検出するステップは、サイクル長を測定するステップを含む、実施例42-45のいずれか1項に記載のコンピュータ可読媒体。
D.結論
Claims (46)
- 方法であって、
解剖学的構造の壁上の位置における組織に、前記解剖学的構造内に位置付けられるカテーテルを使用して照会エネルギーを送達することと、
前記照会エネルギーの送達に応答して前記解剖学的構造の電気活動の変化を検出することであって、前記電気活動の変化は、検出される不整脈の減速または終結に対応する、ことと、
前記電気活動の変化を検出することに応答して前記組織に不可逆的療法を印加することと
を含む、方法。 - 前記組織は、第1の組織であり、前記不整脈は、第1の不整脈であり、前記方法は、
前記解剖学的構造の第1の組織または第2の組織を刺激することによって、前記照会エネルギーを送達する前に、前記第1の不整脈を誘発すること、および/または
前記第1の不整脈を終結させた後に前記解剖学的構造の第1の組織、前記第2の組織、または第3の組織を刺激することによって、前記第1の不整脈および/または第2の不整脈を再誘発すること
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 心電図および/または電気記録図を使用して前記解剖学的構造の電気活動を測定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記組織に不可逆的療法を印加することが、前記カテーテルを介して前記組織に不可逆的療法を印加することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記カテーテルは、第1のカテーテルであり、前記組織に不可逆的療法を印加することは、前記解剖学的構造内に位置付けられる第2のカテーテルを使用して前記組織に不可逆的療法を印加することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記不可逆的療法は、パルス磁場アブレーション、高周波アブレーション、凍結アブレーション、超音波アブレーション、レーザバルーンアブレーション、および/またはホットバルーンアブレーションを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記照会エネルギーを印加することは、照会電気パルスを印加することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記照会電気パルスは、二相性電気信号である、請求項7に記載の方法。
- 前記二相性電気信号の極性は、対称的である、請求項8に記載の方法。
- 前記二相性電気信号の極性は、非対称的である、請求項8に記載の方法。
- 前記照会電気パルスは、各極性が、10msまたはそれ未満の周期にわたって、全体として、他の極性の送達された電荷の80%以上を含有するような二相性電気信号である、請求項8に記載の方法。
- 前記照会電気パルスは、矩形波、正弦関数、レイズドルートコサイン、ガウス関数、および/または台形波である、請求項7に記載の方法。
- 照会エネルギーを印加することは、前記組織の温度が1℃よりも変化しないように非熱療法を印加することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記照会エネルギーを印加することは、少なくとも一度に少なくとも100ナノ秒にわたって少なくとも1,000ボルトを前記組織に印加することを含む、請求項1に記載の方法。
- 磁気位置センサ、インピーダンス測定、超音波ナビゲーション、および/または蛍光透視法を使用して前記カテーテルの先端区分の場所を決定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記解剖学的構造の1つまたはそれを上回る電気信号を捕捉することをさらに含み、前記解剖学的構造の電気活動の前記変化を検出することは、(i)前記1つまたはそれを上回る捕捉された電気信号のタイミング、および/または(ii)前記1つまたはそれを上回る捕捉された電気信号の形態の変化を検出することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記解剖学的構造の1つまたはそれを上回る電気信号を捕捉することをさらに含み、前記方法はさらに、前記1つまたはそれを上回る捕捉された電気信号を表示することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記解剖学的構造のアクティブ化マッピングおよび/またはエントレインメントマッピングを実施し、前記解剖学的構造の壁上の着目面積を識別することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記照会エネルギーが前記組織に送達されるとき、前記解剖学的構造内の前記カテーテルの先端区分の場所を決定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記解剖学的構造内の前記カテーテルの先端区分の決定された場所に対応する前記モデル内の場所において、前記解剖学的構造の3次元モデル内に療法注釈を表示することをさらに含む、請求項19に記載の方法。
- 前記療法注釈は、1つまたはそれを上回る視覚性質を含み、前記1つまたはそれを上回る視覚性質は、色および/またはパターンを含み、前記色および/または前記パターンは、前記組織に送達された前記照会エネルギーが前記検出された不整脈を終結させたかどうかのインジケーションを提供する、請求項20に記載の方法。
- 前記表示された療法注釈の1つまたはそれを上回る視覚性質のうちの少なくとも1つが、時間の関数として変化する、請求項21に記載の方法。
- 前記不可逆的療法が前記組織に送達されるとき、前記解剖学的構造内の前記カテーテルの先端区分の場所を決定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記解剖学的構造内の前記カテーテルの先端区分の決定された場所に対応する前記モデル内の場所において、前記解剖学的構造の3次元モデル内に療法注釈を表示することをさらに含む、請求項23に記載の方法。
- 前記組織に照会エネルギーを送達することは、照会エネルギーを組織の第1の面積に送達することを含み、前記組織に不可逆的療法を印加することは、不可逆的療法を組織の第2の面積に印加することを含み、前記組織の第1の面積は、前記第2の面積を上回る、請求項1に記載の方法。
- システムであって、
患者の解剖学的構造の心電図(ECG)を捕捉するように構成される1つまたはそれを上回る電極、および/または前記解剖学的構造内に位置付けられ、前記解剖学的構造の電気記録図を捕捉するように構成される心臓内基準と、
前記解剖学的構造内に挿入されるように構成されるカテーテルであって、前記カテーテルは、照会エネルギーおよび不可逆的療法を前記解剖学的構造の壁上の組織に送達するように構成される少なくとも1つの電極を含む、カテーテルと、
前記少なくとも1つの電極を介して前記照会エネルギーおよび不可逆的療法を前記組織に送達するように構成されるジェネレータと、
プロセッサに動作可能に結合され、命令を記憶しているメモリであって、前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、前記システムに、
前記ECGおよび/または前記電気記録図内の前記解剖学的構造の不整脈を検出することと、
第1の場所における前記組織に照会エネルギーを送達することと、
前記組織への前記照会エネルギーの送達に応答して前記ECGおよび/または前記電気記録図内の変化を検出することであって、前記変化は、前記検出された不整脈の減速または終結に対応する、ことと、
前記第1の場所における前記組織に不可逆的療法を送達することと
を含む動作を実施させる、メモリと
を備える、システム。 - 前記心臓内基準は、前記カテーテルと異なる第2のカテーテルであり、前記第2のカテーテルは、多極性カテーテルおよび/または管状静脈洞カテーテルである、請求項26に記載のシステム。
- 前記不可逆的療法は、パルス磁場アブレーション、高周波アブレーション、凍結アブレーション、超音波アブレーション、レーザバルーンアブレーション、および/またはホットバルーンアブレーションを含む、請求項26に記載のシステム。
- 前記照会エネルギーは、照会電気パルスを含む、請求項26に記載のシステム。
- 前記照会電気パルスは、二相性電気信号である、請求項29に記載のシステム。
- 前記二相性電気信号の極性は、対称的である、請求項30に記載のシステム。
- 前記二相性電気信号の極性は、非対称的である、請求項31に記載のシステム。
- 前記照会電気パルスは、各極性が、10msまたはそれ未満の周期にわたって、全体として、前記他の極性の送達された電荷の80%以上を含有するような二相性電気信号である、請求項30に記載のシステム。
- 前記照会電気パルスは、矩形波、正弦関数、レイズドルートコサイン、ガウス関数、および/または台形波である、請求項30に記載のシステム。
- 前記動作はさらに、前記解剖学的構造の3次元モデル内に療法注釈を表示することを含む、請求項26に記載のシステム。
- 前記療法注釈は、1つまたはそれを上回る視覚性質を含み、前記1つまたはそれを上回る視覚性質は、色および/またはパターンを含み、前記色および/または前記パターンは、前記組織に送達された前記照会エネルギーが前記検出された不整脈を終結させたかどうかのインジケーションを提供する、請求項35に記載のシステム。
- 不整脈を検出することは、サイクル長を測定することを含む、請求項26に記載のシステム。
- 患者を治療する方法であって、前記方法は、
カテーテルによって運ばれる電極を介して第1のエネルギーを前記患者の解剖学的構造の第1の標的組織に送達することと、
前記解剖学的構造内の前記カテーテルの先端区分の場所に対応する前記モデル内の場所における前記解剖学的構造の3次元モデル内に第1の療法注釈を表示することであって、前記第1の療法注釈は、色および/またはパターンを含む1つまたはそれを上回る視覚性質を含み、前記色および/または前記パターンは、前記組織に送達された前記第1のエネルギーが不整脈を減速または終結させたかどうかのインジケーションを提供し、さらに、前記表示された療法注釈の1つまたはそれを上回る視覚性質のうちの少なくとも1つは、時間の関数として変化する、ことと、
前記電極を介して第2のエネルギーを前記解剖学的構造の第2の標的組織に送達することであって、前記第2の標的組織は、少なくとも部分的に、前記第1の標的組織と重複する、ことと、
前記第2のエネルギーを送達した後、前記解剖学的構造の3次元モデル内に第2の療法注釈を表示することと
を含む、方法。 - 第1のエネルギーを送達することは、気絶エネルギーを前記第1の標的組織に送達することを含む、請求項38に記載の方法。
- 第2のエネルギーを送達することは、少なくとも部分的に、アブレーションエネルギーを前記第2の標的組織に送達することを含む、請求項38に記載の方法。
- 第2のエネルギーを送達することは、気絶エネルギーを前記第2の標的組織に送達することを含む、請求項38に記載の方法。
- 非一過性コンピュータ可読媒体であって、前記非一過性コンピュータ可読媒体は、その上に命令を記憶しており、前記命令は、心臓アブレーションシステムの少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、前記心臓アブレーションシステムに、
解剖学的構造の壁上の位置における組織に、前記解剖学的構造内に位置付けられるカテーテルを使用して照会エネルギーを送達することと、
前記照会エネルギーの送達に応答して前記解剖学的構造の電気活動の変化を検出することであって、前記電気活動の変化は、検出される不整脈の減速または終結に対応する、ことと、
前記電気活動の変化を検出することに応答して前記組織に不可逆的療法を印加することと
を含む動作を実施させる、非一過性コンピュータ可読媒体。 - 心電図および/または電気記録図を使用して前記解剖学的構造の電気活動を測定することをさらに含む、請求項42に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記組織に不可逆的療法を印加することは、前記カテーテルを介して前記組織に不可逆的療法を印加することを含む、請求項42に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記カテーテルは、第1のカテーテルであり、前記組織に不可逆的療法を印加することは、前記解剖学的構造内に位置付けられる第2のカテーテルを使用して前記組織に不可逆的療法を印加することを含む、請求項42に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記解剖学的構造の電気活動の変化を検出することは、サイクル長を測定することを含む、請求項42に記載のコンピュータ可読媒体。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US202062965747P | 2020-01-24 | 2020-01-24 | |
| US62/965,747 | 2020-01-24 | ||
| PCT/US2021/014216 WO2021150629A1 (en) | 2020-01-24 | 2021-01-20 | Systems for cardiac ablation and associated methods |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2023511419A true JP2023511419A (ja) | 2023-03-17 |
| JPWO2021150629A5 JPWO2021150629A5 (ja) | 2023-12-13 |
| JP7628547B2 JP7628547B2 (ja) | 2025-02-10 |
Family
ID=76992614
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2022544719A Active JP7628547B2 (ja) | 2020-01-24 | 2021-01-20 | 心臓アブレーションのためのシステムおよび関連付けられる方法 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (2) | US11553962B2 (ja) |
| EP (1) | EP4093308A4 (ja) |
| JP (1) | JP7628547B2 (ja) |
| CN (2) | CN115998412A (ja) |
| WO (1) | WO2021150629A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US12076071B2 (en) | 2020-08-14 | 2024-09-03 | Kardium Inc. | Systems and methods for treating tissue with pulsed field ablation |
| WO2022072455A1 (en) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | Boston Scientific Scimed Inc | Electrophysiology system and method for assessing micro-reentry sites |
| US20220202482A1 (en) * | 2020-12-30 | 2022-06-30 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Post ablation validation via visual signal |
| MY206024A (en) | 2021-04-07 | 2024-11-26 | Btl Medical Dev A S | Pulsed field ablation device and method |
| KR20230161488A (ko) | 2021-04-26 | 2023-11-27 | 펄스 바이오사이언스, 인크. | 원주 방향 절제 장치 및 방법 |
| US20220395321A1 (en) * | 2021-06-10 | 2022-12-15 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Follow wave propagation |
| EP4366637B1 (en) | 2021-07-06 | 2025-06-25 | BTL Medical Development A.S. | Pulsed field ablation device |
| JP2024536352A (ja) * | 2021-10-04 | 2024-10-04 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド | 一体化されたナビゲーションセンサを備えた心臓アブレーションカテーテル |
| IL319700A (en) | 2022-10-05 | 2025-05-01 | Btl Medical Dev A S | Device and method for ablation (burning) by electric pulse field |
| US20250185973A1 (en) * | 2023-12-12 | 2025-06-12 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Gui to visually connect features identified in electroanatomical (ea) map to ecg signals |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO1999060923A1 (en) * | 1998-05-22 | 1999-12-02 | Scimed Life Systems, Inc. | Electrophysiological treatment methods and apparatus employing high voltage pulse to render tissue temporarily unresponsive |
| US20110172657A1 (en) * | 2010-01-12 | 2011-07-14 | Wolfgang Geistert | Ablation catheter arrangement and method for treatment of a cardiac arrhythmia |
| JP2014519367A (ja) * | 2011-05-02 | 2014-08-14 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 成形アブレーションを使用して心律動障害を標的とするためのシステムおよび方法 |
| US20160166310A1 (en) * | 2014-12-15 | 2016-06-16 | Medtronic Ablation Frontiers Llc | Timed energy delivery |
Family Cites Families (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6190382B1 (en) | 1998-12-14 | 2001-02-20 | Medwaves, Inc. | Radio-frequency based catheter system for ablation of body tissues |
| US20050154420A1 (en) * | 2004-01-14 | 2005-07-14 | Diaz Cesar M. | System for terminating heart arrhythmia using electrical shocks delivered through a set of internal and external electrodes configurable to a multitude of shock configurations by selecting the shock vector(s) on a control device that also provides "over shock" safety for patients. |
| CN103202727B (zh) * | 2012-01-12 | 2015-11-25 | 通用电气公司 | 非侵入式心律失常治疗系统 |
| US20170238807A9 (en) | 2013-03-15 | 2017-08-24 | LX Medical, Inc. | Tissue imaging and image guidance in luminal anatomic structures and body cavities |
| US10136943B1 (en) * | 2014-10-21 | 2018-11-27 | Cosman Instruments, Llc | Electrosurgical system |
| US11364072B2 (en) | 2017-01-27 | 2022-06-21 | Medtronic, Inc. | Catheter electrodes for energy management |
| EP3658050B1 (en) | 2017-07-25 | 2023-09-06 | Affera, Inc. | Ablation catheters |
| CA3090776A1 (en) * | 2018-02-09 | 2019-08-15 | Presidio Medical, Inc. | Systems and methods for cardiac conduction block |
-
2021
- 2021-01-20 CN CN202310121565.4A patent/CN115998412A/zh active Pending
- 2021-01-20 WO PCT/US2021/014216 patent/WO2021150629A1/en not_active Ceased
- 2021-01-20 EP EP21744380.3A patent/EP4093308A4/en active Pending
- 2021-01-20 US US17/600,523 patent/US11553962B2/en active Active
- 2021-01-20 CN CN202180024084.0A patent/CN115334989A/zh active Pending
- 2021-01-20 JP JP2022544719A patent/JP7628547B2/ja active Active
-
2022
- 2022-12-02 US US18/061,378 patent/US20230157751A1/en active Pending
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO1999060923A1 (en) * | 1998-05-22 | 1999-12-02 | Scimed Life Systems, Inc. | Electrophysiological treatment methods and apparatus employing high voltage pulse to render tissue temporarily unresponsive |
| US20110172657A1 (en) * | 2010-01-12 | 2011-07-14 | Wolfgang Geistert | Ablation catheter arrangement and method for treatment of a cardiac arrhythmia |
| JP2014519367A (ja) * | 2011-05-02 | 2014-08-14 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 成形アブレーションを使用して心律動障害を標的とするためのシステムおよび方法 |
| US20160166310A1 (en) * | 2014-12-15 | 2016-06-16 | Medtronic Ablation Frontiers Llc | Timed energy delivery |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN115998412A (zh) | 2023-04-25 |
| CN115334989A (zh) | 2022-11-11 |
| EP4093308A1 (en) | 2022-11-30 |
| EP4093308A4 (en) | 2024-02-14 |
| WO2021150629A1 (en) | 2021-07-29 |
| US20230157751A1 (en) | 2023-05-25 |
| US20220346867A1 (en) | 2022-11-03 |
| US11553962B2 (en) | 2023-01-17 |
| JP7628547B2 (ja) | 2025-02-10 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7628547B2 (ja) | 心臓アブレーションのためのシステムおよび関連付けられる方法 | |
| CN111449747B (zh) | 定时能量递送 | |
| US20230264031A1 (en) | Systems for tissue stimulation and associated methods | |
| JP7525655B2 (ja) | 不可逆的電気穿孔法によるアブレーションのためのユーザインタフェースへの動的空間データのオーバレイ | |
| US20250228627A1 (en) | Systems and methods for therapy annotation | |
| WO2024129293A1 (en) | Catheter shape detection for map and ablate catheters | |
| JP2023059262A (ja) | 高周波単極電気穿孔アブレーション | |
| EP3320944A1 (en) | Multi-electrode catheter for preventing physiological fluid flow restriction | |
| JPWO2021150629A5 (ja) | ||
| JP2025502629A (ja) | 心臓静脈アブレーション可視化システム及びカテーテル | |
| JP2022104909A (ja) | 視覚信号によるアブレーション後の検証 | |
| US20250082396A1 (en) | Expandable electrode assembly comprising extended distal end for a medical catheter | |
| US20250195133A1 (en) | Mapping and ablation catheter | |
| US20250120653A1 (en) | Flexible circuit electrodes for lasso catheter | |
| US20230051977A1 (en) | Assessing lesions formed in an ablation procedure | |
| JP2025129058A (ja) | モジュール式リング電極 | |
| CN118236142A (zh) | 冲洗球囊导管的快速减压 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230801 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20230801 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231204 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231204 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240710 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240712 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241009 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250110 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250129 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7628547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |