JP2023522967A - 自動食器洗浄用組成物 - Google Patents
自動食器洗浄用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023522967A JP2023522967A JP2022564190A JP2022564190A JP2023522967A JP 2023522967 A JP2023522967 A JP 2023522967A JP 2022564190 A JP2022564190 A JP 2022564190A JP 2022564190 A JP2022564190 A JP 2022564190A JP 2023522967 A JP2023522967 A JP 2023522967A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- composition according
- acid
- pesa
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/0036—Soil deposition preventing compositions; Antiredeposition agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/20—Organic compounds containing oxygen
- C11D3/2075—Carboxylic acids-salts thereof
- C11D3/2082—Polycarboxylic acids-salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D17/00—Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
- C11D17/0047—Detergents in the form of bars or tablets
- C11D17/0065—Solid detergents containing builders
- C11D17/0073—Tablets
- C11D17/0091—Dishwashing tablets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/0073—Anticorrosion compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/20—Organic compounds containing oxygen
- C11D3/2003—Alcohols; Phenols
- C11D3/2006—Monohydric alcohols
- C11D3/201—Monohydric alcohols linear
- C11D3/2013—Monohydric alcohols linear fatty or with at least 8 carbon atoms in the alkyl chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/20—Organic compounds containing oxygen
- C11D3/2075—Carboxylic acids-salts thereof
- C11D3/2086—Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/37—Polymers
- C11D3/3703—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C11D3/3707—Polyethers, e.g. polyalkyleneoxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/37—Polymers
- C11D3/3746—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C11D3/3757—(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/66—Non-ionic compounds
- C11D1/72—Ethers of polyoxyalkylene glycols
- C11D1/721—End blocked ethers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
Description
クエン酸及びクエン酸塩(典型的には、クエン酸三ナトリウム)は、自動食器洗浄(ADW)用洗剤のビルダーとして公知である。シトレートは、微生物発酵を経るその製造プロセスから、石油化学系のアミノカルボキシレート(例えば、L-グルタミン酸N,N-二酢酸(GLDA)及びメチルグリシンN,N-二酢酸(MGDA))と比較して、より持続可能なビルダーと考えられることが多い。これに加えてシトレートは、従来のアミノカルボキシレートと比較した場合、かなり安価な材料である。
しかしながら、そのような組成物の性能は、MGDA系配合物(又は実際は前世代のリン系配合物)の性能に匹敵せず、したがって主に軟水の地域で使用された。したがって、関連のADW性能試験において従来のMGDA系配合物と同様の性能を達成するシトレートビルダーシステム系の製剤を開発する一般的な必要がある。
ADW製剤を調製しながらアミノカルボキシレートキレート配位子とヒドロキシカルボキシレートとを交換することの検討は、いくつかの理由:
- ある特定の成分(例えば、漂白種、ポリマー、又は酵素)は、別個の作用条件(pH、塩濃度/イオン強度、水硬度など)に対して最適化されていること、
- log Kシトレート(Ca2+)は、log KMGDA(Ca2+)よりも明らかに低く(3.2対7.0)、よってMGDAと比較してシトレートとカルシウムイオンとの相互作用はより生じづらく、結果として洗浄液中のCa2+の残留濃度はより高くなる(したがって、シトレートは「より弱い」ビルダーと考えられている)こと、
- より強いキレート剤が汚れ除去プロセスに有益であると往々にして認識されていること
により、困難である。
コビルダーは、通常、その構造中に極性基を含有するポリマー及びコポリマーであり、極性基は洗浄液中に存在するカルシウム及びマグネシウムイオンと結合することができる。最も一般的には、コビルダーはポリカルボン酸塩、例えばポリマレエート、ポリアクリレート、及びその2つのコポリマーである。その構造中でのスルホン化モノマー、例えばAMPS(2-アクリルアミド-2-メチル-1-プロパンスルホン酸)の使用も注目すべきである。
コビルダーのキレート剤としての使用は、2つの機能のうちの1つである。コビルダーは、そのポリマー構造により、洗剤組成物の浄化プロセスを助ける独特の特徴も示す。理論に拘束されることを望むものではないが、大きなポリマー分子を使用すると、
- 石灰かすの結晶成長の抑制(成長している結晶の表面が塞がれ、よって成長している結晶の構造中に炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウムが自由に取り込まれることが可能でなくなり、その大きさが制限される)、及び
- 汚れの浮き及び分散(カルボキシレート及び他の負荷電基に富むポリマーは、汚れ粒子の凝集を静電的にはねつけて防ぐ)
がもたらされると考えられている。
上記で述べたように環境上の理由から、ADWでの高い技術的性能を有する新しい生分解性ポリマーも必要とされており、このようなポリマーがシトレート系システムにおいて特に高いレベルの性能、とりわけ輝き性能の点で高いレベルの性能を有することが必要とされている。
ポリエポキシコハク酸は、エポキシコハク酸ホモポリマー、ポリオキシラン-2,3-ジカルボン酸、2,3-オキシランジカルボン酸ホモポリマー、又はポリ(1-オキサシクロプロパン-2,3-ジカルボン酸)としても公知であり、一般構造:
有利には、PESAは、100~10,000g mol-1、好ましくは400~2000g mol-1、例えば400~1500g mol-1、又はさらには400~900g mol-1の分子量(Mw)を有する。PESAは、2~100、例えば2~50、2~45、2~20、又はさらには2~10の繰返しモノマー単位を有してもよい。
有利には、組成物は、PESAを0.1~20質量%、例えば0.1~15質量%、10~17質量%、11~16質量%、0.15~3質量%、0.2~1.9質量%、0.25~1.5質量%、又はさらには0.6~1.1質量%の量で含む。PESAは、存在するポリマーの総量に対して、好ましくは5~100質量%、例えば85~99質量%、8~19質量%、又は9~15質量%の量で存在する。
好ましくは、組成物は、PESA、アクリル酸-スルホン酸コポリマー、及び/又はアクリル酸-マレイン酸コポリマーを含む。本発明者らは、PESAと、アクリル酸-スルホン酸コポリマーと、アクリル酸-マレイン酸コポリマーの組合せを含むポリマーシステムが、個々の構成成分の効果を超える相乗効果を示すことを意外にも見出した。
R1(R2)C=C(R3)-X-SO3H
のモノマーであり、式中、R1~R3は互いに独立して、-CH3、2~12個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐状の飽和アルキル残基、2~12個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐状の単不飽和若しくは多不飽和のアルケニル残基、-NH2、-OH、若しくは-COOHで置換されたアルキル若しくはアルケニル残基を指すか、又は-COOH若しくは-COOR4を指し、R4は、1~12個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の直鎖又は分岐状の炭化水素残基であり、Xは、n=0~4の-(CH2)n-、k=1~6の-COO-(CH2)k-、-C(O)-NH-C(CH3)2-、及びCH(CH2CH3)-から選択される存在してもよいスペーサー基を指す。これらのモノマーのうち好ましいのは、式:
H2C=CH-X-SO3H
H2C=C(CH3)-X-SO3H
HO3S-X-(R5)C=C(R6)-X-SO3H
のモノマーであり、式中、R5及びR6は互いに独立して、-H、-CH3、-CH2CH3、-CH2CH2CH3、-CH(CH3)2から選択され、Xは、n=0~4の-(CH2)n-、k=1~6の-COO-(CH2)k、-C(O)-NH-C(CH3)2-、及び-C(O)-NH-CH(CH2CH3)-から選択される存在してもよいスペーサー基を指す。
スルホン酸基は、ポリマー中、全体的又は部分的に中和形態で存在してもよく、すなわち、スルホン酸基の酸性水素原子は、スルホン酸基の一部又は全てにおいて金属イオン、好ましくはアルカリ金属イオン、特にナトリウムイオンで置き換えられていてもよい。本発明によれば、部分的又は完全に中和されたスルホン酸基を含有するコポリマーを使用することが好ましい。
アクリル酸-スルホン酸コポリマーは、好ましくは3~5、例えば3.5~4.5のpHを有する。
アクリル酸-スルホン酸コポリマーは、好ましくは1~10質量%、例えば1.5~9質量%、2~8質量%、2.5~7質量%、又は3~6質量%の量で存在する。
アクリル酸-マレイン酸コポリマーは、2-プロペン酸及び2,5-フランジオンから形成してもよく、DIN19268によって評定される好ましくは7~9、例えば7.5~8.5のpHを有する。
アクリル酸-マレイン酸コポリマーは、500~3000mPa.s、例えば750~2500mPa.s、好ましくは1000mPa.s~2000mPa.sの粘度を有してもよい。このようなコポリマーは、10,000~100,000g mol-1、例えば20,000~80,000g mol-1、30,000~70,000g mol-1、好ましくは45,000~55,000g mol-1の分子量(Mw)を有してもよい。
銀/銅腐食抑制剤が存在してもよい。銀/銅腐食抑制剤は、多くの場合、ベンゾトリアゾール(BTA)又はビス-ベンゾトリアゾール、及びそれらの置換誘導体である。他の好適な抑制剤は、有機及び/又は無機酸化還元活性物質、並びにパラフィン油である。ベンゾトリアゾール誘導体は、芳香環の利用可能な置換部位が部分的又は完全に置換されている化合物である。好適な置換基は、直鎖又は分岐鎖のC1-20アルキル基、及びヒドロキシル、チオ、フェニル、又はハロゲン、例えばフッ素、塩素、臭素、及びヨウ素である。好ましい置換ベンゾトリアゾールは、トリルトリアゾール(TTA)である。或いは、銀/銅腐食抑制剤は、マンガン塩又はマンガン錯体化合物を含んでもよい。
或いは、本明細書で規定される1種又は複数のアクリル酸-スルホン酸コポリマーを含有しない自動食器洗浄用洗剤組成物が、良好な浄化性能と、銀の腐食を抑制するときの改善の両方を示すことが意外にも見出された。
理論に拘束されることを望むものではないが、1種又は複数のアクリル酸-スルホン酸コポリマーを含有するポリマーシステムは、銀含有器物の腐食に悪影響を与えているように思われる。
したがって、組成物が1種又は複数のアクリル酸-スルホン酸コポリマーを含有しない、代替の実施形態も好ましくは提供される。
有利には、組成物はクエン酸及び/又はその塩を含む。本発明において、洗剤製剤の主ビルダーとしてのシトレートの使用には、アミノカルボキシレート、例えばMGDA及びGLDAと比べて、ある特定の明らかな利点がある。例えば、クエン酸は、3つの脱プロトン化段階それぞれに対して3.1、4.8、及び6.4のpKa値を有し、一方でMGDAの対応する値は1.6、2.5、及び10.5である。これにより、MGDAがシトレートと比較して著しく高いpH値のみでその3価アニオン状態に到達するということになる。結果として、それらの条件的な錯体安定度定数に示されるように、MGDA-カルシウム錯体はpH10~12の領域で最も安定であるが、シトレート-カルシウム錯体の安定度はアルカリ性領域においてpH依存性がより低い。MGDAに対しシトレートのlog K値が減少していることにより、シトレート系製剤は材料ケア試験において腐食性がより低い(例えば、ガラス及び装飾の腐食がより少ない結果となる)と考えられている。
現行のMGDAへの工業的合成経路では、保存(高温、高湿度、酸化剤の存在)中のその美的プロファイルの明らかな悪化を示す無色材料が得られる。特に、MGDA含有製剤は、保存後に黄色の変色及び明らかなアンモニア臭を示すことが多く、MGDA劣化の有害な影響を緩和するためのさらなる添加剤又は成分を含有することが多い。強いアミノカルボキシレートキレート配位子は、他の金属含有配合物成分の洗浄中の安定度を低下させることもある。例えば、MGDAは、ADW製剤で一般的に使われるマンガン錯体から中心金属イオンを抽出することができる。したがって、MGDAが存在しないことは、本発明においてある特定の有益な効果を有する。
組成物は、1種又は複数の界面活性剤を含んでもよい。非イオン性、アニオン性、カチオン性、両性、若しくは双性の表面活性剤のいずれか、又はそれらの好適な混合物を妥当に使用することができる。このような多くの好適な界面活性剤は、Kirk Othmer's Encyclopedia of Chemical Technology, 3rd Ed., Vol. 22, pp. 360-379, "Surfactants and Detersive Systems"に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。一般的に、本発明によれば、漂白に対し安定な界面活性剤が好ましい。
非イオン性界面活性剤は、自動食器洗浄用製品で代わりにとりわけ好ましく、自動食器洗浄用製品は、好ましくは3~25質量%、例えば4~8質量%、4.5~7質量%(例えば、製品が錠剤の形態である場合)、10~20質量%、11~19質量%、12~18質量%、又は13~17質量%(例えば、製品が多室水溶性パウチの形態である場合)の1種又は複数の非イオン性界面活性剤を含む。
好ましくは、1種又は複数の非イオン性界面活性剤は、混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤、好ましくは分子中に高級アルコキシレート基のモル数よりも多いモル数の低級アルコキシレート基を含む混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤を含む。好ましくは、混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤は、EO基、PO基、又はBO基のうちの少なくとも2つ、最も好ましくはEO基及びPO基のみを含む。
混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤は、低級アルコキシレート基の高級アルコキシレート基に対するモル比が好ましくは少なくとも1.1:1、最も好ましくは少なくとも1.8:1、とりわけ少なくとも2:1である。混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤が、3~5モルの高級アルコキシレート基及び6~10モルの低級基、好ましくは4又は5モルのPO及び7又は8モルのEO、最も好ましくは4モルのPO及び8モルのEOを含むことも好ましい。
混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤が、EO基、PO基、又はBO基のうちの少なくとも2つ、とりわけEO基とPO基の混合物、好ましくはEO基及びPO基のみを含むことがとりわけ好ましい。
低級アルコキシレート基の高級アルコキシレート基に対するモル比が、少なくとも1.1:1、より好ましくは少なくとも1.5:1、最も好ましくは少なくとも1.8:1、例えば少なくとも2:1、又はさらには少なくとも3:1であることが最も好ましい。
本発明によるとりわけ好ましい混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤は、3~5モルの高級アルコキシレート基及び6~10モルの低級基を含む。とりわけ好ましいのは、4又は5モルの高級アルコキシレート基及び7又は8モルの低級アルコキシレート基を有する混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤である。本発明の一態様によれば、4又は5モルのPO及び7又は8モルのEOを有する混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤がとりわけ好ましく、4モルのPO及び8モルのEOを有する界面活性剤で良好な結果が得られている。
ポリ-オキシエチレン-ポリオキシプロピレンブロックコポリマー単位を追加で含むエトキシ化モノ-ヒドロキシアルカノール又はアルキルフェノールである上記のタイプの界面活性剤を使用してもよい。このような界面活性剤のアルコール又はアルキルフェノール部分は、非イオン性界面活性剤の分子量全体の30質量%超、好ましくは50質量%超、より好ましくは70質量%超を占める。
本発明の組成物で使用される混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤は、6~20個の炭素原子を有する好適なモノヒドロキシアルカノール又はアルキルフェノールの反応によって調製してもよい。好ましくは、界面活性剤は、アルコール又はアルキルフェノール1モル当たり少なくとも8モル、特に好ましくは少なくとも10モルのアルキレンオキシドを有する。
特に好ましい液体混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤は、12~18個の炭素原子、好ましくは12~15個の炭素原子を有する直鎖脂肪アルコール由来で、アルコール1モル当たり少なくとも10モル、特に好ましくは少なくとも12モルのアルキレンオキシドを有するものである。
特許請求される混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤、とりわけC12-15脂肪アルコール8EO,4PO界面活性剤は、プラスチック、ガラス、セラミック、及びステンレス鋼の優れたぬれ;加工で最大90℃までの優れた温度安定性;洗剤組成物で典型的に使用される増粘剤(例えば、PEG)との良好な相容性;並びにアルカリ性条件での安定性を示す。
或いは、糖及び天然油から調製されたグルカミド界面活性剤を使用してもよい。好ましい例はオレイルグルカミドである。アルキルポリグリコシド(APG)も好適であり、これは植物から誘導された糖由来のものであり、これらの界面活性剤は、通常、グルコースと脂肪アルコールの誘導体である。
前述の非イオン性界面活性剤のいずれかの混合物の使用は、本発明の組成物において好適である。
組成物は、1種又は複数の漂白剤、好ましくは1種若しくは複数の漂白活性剤及び/又は1種若しくは複数の漂白触媒と組み合わせた1種又は複数の漂白剤を含んでもよい。漂白剤は、好ましくは、酸素放出漂白剤、塩素放出漂白剤、及びそれらのうちの2種以上の混合物からなる群から選択される。より好ましくは、漂白剤は酸素放出漂白剤であるか、又はそれを含む。
漂白剤は、活性漂白種それ自体又はその種の前駆体を含んでもよい。好ましくは、漂白剤は、無機過酸化物、有機過酸、及びそれらのうちの2種以上の混合物からなる群から選択される。「無機過酸化物」及び「有機過酸」という用語は、それらの塩及び誘導体を包含する。無機過酸化物には、過炭酸塩、過ホウ酸塩、過硫酸塩、過酸化水素、並びにそれらの誘導体及び塩が含まれる。これらの無機過酸化物のナトリウム塩及びカリウム塩、とりわけナトリウム塩が好適である。過炭酸ナトリウムが特に好ましい。
組成物は、1種又は複数の漂白活性剤及び/又は漂白触媒をさらに含んでもよい。漂白剤の活性化に望ましければ、あらゆる好適な漂白活性剤、例えばTAEDを含んでもよい。あらゆる好適な漂白触媒、例えば酢酸マンガン又は二核マンガン錯体、例えば欧州特許出願公開第1741774号(その内容は参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているものを使用してもよい。過安息香酸及びペルオキシカルボン酸、例えばフタルイミドペルオキシヘキサン酸(PAP)などの有機過酸は、漂白活性剤又は触媒の使用を必要としないが、これはこれらの漂白剤が比較的低い温度、例えば約30℃で活性があるからである。
洗剤組成物は、あらゆる形態、例えば粉末、錠剤、ゲルとしてもよく、又は可溶性容器に含有されてもよく、組成物は複数の組成物で構成されてもよい。例えば、組成物は水溶性容器、好ましくは多区画容器に含有されてもよい。多区画容器は、固体、液体、ゲル、又はペーストの形態の組成物と、固体、液体、ゲル、又はペーストの形態の少なくとも1種のさらなる組成物とを含んでもよい。有利には、PESAが固体組成物中に存在する。
本明細書で使用される「水溶性」又は「水分散性」容器という用語は、20℃において10分以内に少なくとも部分的に水に溶解、又は水に分散して、パッケージの内容物を周囲の水中へと排出させるパッケージを表す。好ましくは、製品は単位用量又は単用量形態である。換言すると、製品は、機械食器洗浄機の1回の洗浄サイクルに必要な量の1種又は複数の組成物を含む。単用量及び単位用量という用語は、本開示全体を通して互換に使用されうる。
本発明の第2の態様において、本明細書に記載の組成物を作製する方法が提供される。
本発明の第3の態様において、本明細書に記載の組成物の自動食器洗浄機における使用が提供される。好ましくは、組成物は汚れの再分配を抑制するために使用される。
有利には、本明細書に記載の組成物の、銀の腐食を抑制するための使用であって、組成物が1種又は複数のアクリル酸-スルホン酸を含有しない、使用が提供される。
本明細書に記載の組成物及びその対応する量は、当業者であれば理解するように、あらゆる組合せで組み合わせることができることを理解すべきである。
本発明は、以下の非限定的な実施例において記載される。
増加させた油脂負荷での輝き性能試験
上記に示されているように、標準試験の上限で機能する組成物は、互いと区別するのが難しいことがある。この理由から、本発明者らは、汚れ負荷を著しく増加させたさらなる試験を開発し、これにより試験された組成物を「引き伸ばし」て差異を生じさせた。
より消費者に関連する試験条件を得るため、汚れた皿のタンパク質レベルを減らし、脂肪レベルを増加させることによってIKW汚れを変更した。
5-極めて強い斑点形成/膜形成
4-非常に強い斑点形成/膜形成
3-強い斑点形成/膜形成
2-わずかな斑点形成/膜形成
1-斑点形成/膜形成なし
機械:Bosch
プログラム:エコ50°サイクル
水硬度:21°GH
PESAと、アクリル酸-スルホン酸コポリマーと、アクリル酸-マレイン酸コポリマーの組合せ(組成物4)は、個々の成分では示されなかった技術的性能の相乗効果、特に輝き性能の改善を実証していることも見ることができる。
プログラム:65℃/65℃
熟練評価者による外観検査用の点数
5 表面変性なし
4 軽微な表面変性、ほとんど目に見えない
3 目に見える表面変性
2 強い表面変性
1 非常に強い表面変性、明らかに目に見える
表6と図1の両方で実証されているように、スルホン化コポリマーを含まない組成物では、銀腐食のレベルの有意な改善が得られる。
本発明は、特許請求の範囲によって規定される。
Claims (17)
- ポリエポキシコハク酸(PESA)又はその誘導体を含む、自動食器洗浄用組成物。
- PESAと、1種又は複数のアクリル酸モノマー含有ポリマー及び/又はコポリマーとを含む、請求項1に記載の組成物。
- PESA、1種若しくは複数のアクリル酸-スルホン酸コポリマー、及び/又は1種若しくは複数のアクリル酸-マレイン酸コポリマーを含む、請求項2に記載の組成物。
- 1種又は複数のアクリル酸-スルホン酸コポリマーを含有しない、請求項1に記載の組成物。
- クエン酸及び/又はその塩を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の組成物。
- メチルグリシン二酢酸(MGDA)を含まない、請求項1~5のいずれか1項に記載の組成物。
- 組成物の総質量を基準にして0.1~15質量%の量でPESAを含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の組成物。
- 存在するポリマーの総量に対して5~100質量%の量でPESAを含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の組成物。
- 組成物の総質量を基準にして3~25質量%の1種又は複数の非イオン性界面活性剤を含む、請求項1~8のいずれか1項に記載の組成物。
- 1種又は複数の非イオン性界面活性剤が、混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤、好ましくは分子中に高級アルコキシレート基のモル数よりも多いモル数の低級アルコキシレート基を含む混合アルコキシレート脂肪アルコール非イオン性界面活性剤を含む、請求項8に記載の組成物。
- 水溶性容器、好ましくは多区画容器に含有される、請求項1~10のいずれか1項に記載の組成物。
- 多区画容器が、固体、液体、ゲル、又はペーストの形態の組成物と、固体、液体、ゲル、又はペーストの形態の少なくとも1種のさらなる組成物とを含み、好ましくはPESAが固体組成物中に存在する、請求項10に記載の組成物。
- 請求項1~12のいずれか1項に記載の組成物を作製する方法。
- 請求項1~11のいずれか1項に記載の組成物の自動食器洗浄機における使用。
- 請求項1~11のいずれか1項に記載の組成物の、汚れの再分配を抑制するための使用。
- 自動食器洗浄用組成物の、銀の腐食を抑制するための使用であって、組成物が1種又は複数のアクリル酸-スルホン酸コポリマーを含有しない、使用。
- 請求項4~11のいずれか1項に記載の組成物の、銀の腐食を抑制するための使用。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| GBGB2005911.9A GB202005911D0 (en) | 2020-04-23 | 2020-04-23 | Composition |
| GB2005911.9 | 2020-04-23 | ||
| PCT/EP2021/059139 WO2021213807A1 (en) | 2020-04-23 | 2021-04-08 | Automatic dishwashing composition |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2023522967A true JP2023522967A (ja) | 2023-06-01 |
| JPWO2021213807A5 JPWO2021213807A5 (ja) | 2024-04-16 |
Family
ID=71080086
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2022564190A Pending JP2023522967A (ja) | 2020-04-23 | 2021-04-08 | 自動食器洗浄用組成物 |
Country Status (7)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20230042669A1 (ja) |
| EP (1) | EP4139430A1 (ja) |
| JP (1) | JP2023522967A (ja) |
| CN (1) | CN115461437A (ja) |
| AU (1) | AU2021259107A1 (ja) |
| GB (1) | GB202005911D0 (ja) |
| WO (1) | WO2021213807A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP4441186A1 (en) * | 2021-12-03 | 2024-10-09 | Dow Silicones Corporation | Automatic dishwashing composition |
| EP4269548A1 (en) | 2022-04-27 | 2023-11-01 | Dalli-Werke GmbH & Co. KG | Detergent composition with antiscalants |
| GB202305517D0 (en) * | 2023-04-14 | 2023-05-31 | Reckitt Benckiser Finish Bv | Dishwashing detergent composition |
| EP4506439A1 (en) * | 2023-07-20 | 2025-02-12 | The Procter & Gamble Company | Water-soluble automatic dishwashing detergent pouch |
| EP4506441A1 (en) * | 2023-07-20 | 2025-02-12 | The Procter & Gamble Company | Water-soluble automatic dishwashing detergent pouch |
| EP4506440A1 (en) * | 2023-07-20 | 2025-02-12 | The Procter & Gamble Company | Water-soluble automatic dishwashing detergent pouch |
Citations (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007238861A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Kao Corp | 食器洗浄機用洗浄剤組成物 |
| JP2008050410A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Diversey Ip Internatl Bv | 自動食器洗浄機用粒状洗浄剤組成物およびその製法、並びにその使用方法 |
| JP2013527272A (ja) * | 2010-04-15 | 2013-06-27 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 自動食器洗浄洗剤組成物 |
| JP2015502432A (ja) * | 2011-12-09 | 2015-01-22 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 機械食器洗浄のための組成物で使用する調整物の使用方法、機械食器洗浄方法、共重合体の使用方法 |
| JP2016172814A (ja) * | 2015-03-17 | 2016-09-29 | シーバイエス株式会社 | 硬質表面用液体洗浄剤組成物およびそれを用いる食器類の洗浄方法、並びに医療器具の洗浄方法 |
| JP2017531075A (ja) * | 2014-10-09 | 2017-10-19 | ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company | 自動食器洗浄システムにおける斑点形成を低減するための添加剤 |
| WO2018183010A1 (en) * | 2017-03-30 | 2018-10-04 | Dow Global Technologies Llc | Dispersant system for automatic dish washing formulations |
| WO2020053316A1 (de) * | 2018-09-12 | 2020-03-19 | Claro Products Gmbh | Silberschutzmittel |
Family Cites Families (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3769223A (en) * | 1972-07-28 | 1973-10-30 | Ethyl Corp | Detergent formulations |
| US4654159A (en) * | 1985-06-24 | 1987-03-31 | The Procter & Gamble Company | Ether hydroxypolycarboxylate detergency builders |
| PT1741774E (pt) | 2005-07-08 | 2008-11-17 | Unilever Nv | Composições para máquinas de lavar loiça e sua utilização |
| CA2704568C (en) * | 2007-11-09 | 2016-01-26 | The Procter & Gamble Company | Cleaning compositions with monocarboxylic acid monomers, dicarboxylic monomers, and monomers comprising sulfonic acid groups |
| WO2009123324A1 (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-08 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Sulfonic group-containing, maleic acid-based, water-soluble copolymer aqueous solution and powder obtained by drying the aqueous solution |
| US8361952B2 (en) * | 2010-07-28 | 2013-01-29 | Ecolab Usa Inc. | Stability enhancement agent for solid detergent compositions |
| GB201101595D0 (en) * | 2011-01-31 | 2011-03-16 | Reckitt Benckiser Nv | A washing capsule for providing a washing composition to a machine |
| GB201106408D0 (en) * | 2011-04-15 | 2011-06-01 | Revolymer Ltd | Novel composite |
| EP3075832B1 (en) * | 2015-03-30 | 2021-04-14 | Dalli-Werke GmbH & Co. KG | Manganese-amino acid compounds in cleaning compositions |
| CN107362691B (zh) * | 2017-06-22 | 2021-04-13 | 山东英联化学科技有限公司 | 海水淡化反渗透膜用绿色无磷阻垢剂及其制备方法 |
| CN108165376B (zh) * | 2017-12-05 | 2021-03-12 | 山东泰和水处理科技股份有限公司 | 一种洗涤剂 |
| CN108531297A (zh) * | 2018-06-14 | 2018-09-14 | 富地润滑科技股份有限公司 | 一种环保型硅片清洗剂及制备方法 |
| CN109354219B (zh) * | 2018-08-29 | 2021-07-13 | 天津正达科技有限责任公司 | 一种适用于盐碱水反渗透系统的无磷阻垢剂 |
| GB201903318D0 (en) * | 2019-03-11 | 2019-04-24 | Reckitt Benckiser Finish Bv | Product |
-
2020
- 2020-04-23 GB GBGB2005911.9A patent/GB202005911D0/en not_active Ceased
-
2021
- 2021-04-08 EP EP21718532.1A patent/EP4139430A1/en active Pending
- 2021-04-08 WO PCT/EP2021/059139 patent/WO2021213807A1/en not_active Ceased
- 2021-04-08 CN CN202180030410.9A patent/CN115461437A/zh active Pending
- 2021-04-08 US US17/996,359 patent/US20230042669A1/en active Pending
- 2021-04-08 AU AU2021259107A patent/AU2021259107A1/en active Pending
- 2021-04-08 JP JP2022564190A patent/JP2023522967A/ja active Pending
Patent Citations (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007238861A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Kao Corp | 食器洗浄機用洗浄剤組成物 |
| JP2008050410A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Diversey Ip Internatl Bv | 自動食器洗浄機用粒状洗浄剤組成物およびその製法、並びにその使用方法 |
| JP2013527272A (ja) * | 2010-04-15 | 2013-06-27 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 自動食器洗浄洗剤組成物 |
| JP2015502432A (ja) * | 2011-12-09 | 2015-01-22 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 機械食器洗浄のための組成物で使用する調整物の使用方法、機械食器洗浄方法、共重合体の使用方法 |
| JP2017531075A (ja) * | 2014-10-09 | 2017-10-19 | ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company | 自動食器洗浄システムにおける斑点形成を低減するための添加剤 |
| JP2016172814A (ja) * | 2015-03-17 | 2016-09-29 | シーバイエス株式会社 | 硬質表面用液体洗浄剤組成物およびそれを用いる食器類の洗浄方法、並びに医療器具の洗浄方法 |
| WO2018183010A1 (en) * | 2017-03-30 | 2018-10-04 | Dow Global Technologies Llc | Dispersant system for automatic dish washing formulations |
| WO2020053316A1 (de) * | 2018-09-12 | 2020-03-19 | Claro Products Gmbh | Silberschutzmittel |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US20230042669A1 (en) | 2023-02-09 |
| AU2021259107A1 (en) | 2022-11-10 |
| WO2021213807A1 (en) | 2021-10-28 |
| EP4139430A1 (en) | 2023-03-01 |
| GB202005911D0 (en) | 2020-06-10 |
| CN115461437A (zh) | 2022-12-09 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2023522967A (ja) | 自動食器洗浄用組成物 | |
| EP2367920B1 (de) | Maschinelles geschirrspülmittel | |
| EP2024475B1 (en) | Detergent composition | |
| DE102007042860A1 (de) | Reinigungsmittel | |
| BRPI0614939A2 (pt) | formulação de limpeza livre de fosfato para lavagem de louça em máquina, pó misturado ou gránulo misturado para uso em formulações de limpeza para lavagem de louça em máquina, e, uso de uma combinação de copolìmeros | |
| DE102007006627A1 (de) | Reinigungsmittel | |
| WO2008095561A2 (de) | Reinigungsmittel | |
| EP2571971B1 (en) | Cleaning composition with improved stain removal | |
| EP3472295B1 (en) | Automatic dishwashing compositions with spot prevention surfactant | |
| DE102008060470A1 (de) | Reinigungsmittel | |
| US10696925B2 (en) | Automatic dishwashing compositions with dispersant blend | |
| WO2022189536A1 (en) | Automatic dishwashing composition | |
| EP4269548A1 (en) | Detergent composition with antiscalants | |
| EP3622048A1 (en) | Automatic dishwashing detergent composition | |
| WO2008087200A1 (de) | Geschirrreinigungsmittel | |
| DE102007044418A1 (de) | Reinigungsmittel | |
| EP3622049A1 (en) | Phosphate-free automatic dishwashing detergent composition | |
| EP3980516B1 (en) | Automatic dishwashing compositions and method of cleaning articles | |
| WO2011032870A1 (de) | Maschinelles geschirrspülmittel | |
| AU2016202223A1 (en) | Detergent composition | |
| DE102018208651A1 (de) | Verfahren zur zeitversetzten Dosierung von Reinigungszusammensetzungen in automatischen Geschirrspülmaschinen | |
| DE102008054116A1 (de) | Maschinelles Geschirrspülmittel |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240404 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240404 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250221 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250325 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20250930 |