JP2024031751A - Sensing data collection method and sensing data collection system - Google Patents
Sensing data collection method and sensing data collection system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024031751A JP2024031751A JP2023020208A JP2023020208A JP2024031751A JP 2024031751 A JP2024031751 A JP 2024031751A JP 2023020208 A JP2023020208 A JP 2023020208A JP 2023020208 A JP2023020208 A JP 2023020208A JP 2024031751 A JP2024031751 A JP 2024031751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gateway device
- sensor
- communication range
- collected data
- sensing data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明はセンシングデータ収集方法及びセンシングデータ収集システムに関し、特に固定式ゲートウェイ装置または移動式ゲートウェイ装置と通信するセンシングデータ収集方法及びセンシングデータ収集システムに関する。 The present invention relates to a sensing data collection method and a sensing data collection system, and more particularly to a sensing data collection method and a sensing data collection system that communicate with a fixed gateway device or a mobile gateway device.
科学技術が日進月歩で発展する中、各種の家庭用または個人用のセンサもモノのインターネット(Internet of Things,IoT)とスマート家電に整合されるようになった。これらのセンサはネット接続機能を有し、ネットを介してセンサのセンシングデータをホスト端末に伝送して分析する。当業者は分析結果に基づいて、特定建築物または特定領域の各種物理量の情報を把握することができる。 With the rapid development of science and technology, various household and personal sensors have also become integrated with the Internet of Things (IoT) and smart home appliances. These sensors have a network connection function and transmit sensor sensing data to a host terminal via the network for analysis. Those skilled in the art can grasp information on various physical quantities of a specific building or a specific area based on the analysis results.
センサはネット接続の機能を有するが、現在のセンサの大半は依然として転送装置に頼って各種物理量の情報をホスト端末に伝送する必要がある。転送装置はアクセスポイントまたはゲートウェイ装置などであってもよい。しかし、センサの通信範囲内に必ずしもアクセスポイントまたはゲートウェイ装置があるとは限らない。センサの通信範囲内にアクセスポイントまたはゲートウェイ装置がない場合、現在のセンサは自動的な方式で各種物理量の情報をホスト端末まで伝送することができない。従って、ホスト端末にとって、自動的にデータ収集を完成できなくなる。 Although sensors have the ability to connect to the Internet, most current sensors still need to rely on transfer devices to transmit information on various physical quantities to a host terminal. The transfer device may be an access point, a gateway device, or the like. However, an access point or gateway device is not necessarily within the communication range of the sensor. If there is no access point or gateway device within the communication range of the sensor, current sensors cannot automatically transmit information on various physical quantities to the host terminal. Therefore, the host terminal cannot automatically complete data collection.
そのため、高い利便性および高い信頼性を有する自動化のセンシングデータ収集方法の開発は、重要な設計課題である。 Therefore, developing automated sensing data collection methods that are highly convenient and reliable is an important design challenge.
本発明は、センシングデータ収集方法及びセンシングデータ収集システムを提供する。 The present invention provides a sensing data collection method and a sensing data collection system.
本発明の一実施例はセンシングデータ収集方法を提供する。センシングデータ収集方法は、センサを提供するステップと、センサの通信範囲内の少なくとも一つのゲートェイ装置を検出するステップと、少なくとも一つのゲートェイ装置の移動性に基づいて、選択的に、センサが感知した収集データを少なくとも一つのゲートェイ装置のうちの第1ゲートウェイ装置または第2ゲートウェイ装置に伝送するステップと、第1ゲートウェイ装置または第2ゲートウェイ装置はセンサが感知した収集データを受信した後、収集データをサーバに伝送するステップとを含む。第1ゲートウェイ装置は固定式ゲートウェイ装置である。第2ゲートウェイ装置は移動式ゲートウェイ装置である。センサの通信範囲内に固定式ゲートウェイ装置が検出されなかった場合、センサは収集データを移動式ゲートウェイ装置に伝送する。 One embodiment of the present invention provides a sensing data collection method. The sensing data collection method includes the steps of providing a sensor, detecting at least one gateway device within communication range of the sensor, and selectively detecting at least one gateway device sensed by the sensor based on the mobility of the at least one gateway device. transmitting the collected data to a first gateway device or a second gateway device of the at least one gateway device, and the first gateway device or the second gateway device transmits the collected data after receiving the collected data sensed by the sensor; and transmitting the information to the server. The first gateway device is a fixed gateway device. The second gateway device is a mobile gateway device. If no fixed gateway device is detected within communication range of the sensor, the sensor transmits the collected data to the mobile gateway device.
本発明の別の実施例はセンシングデータ収集システムを提供する。センシングデータ収集システムは、センサと、少なくとも一つのゲートェイ装置およびサーバを含む。センサは物理量を感知する。少なくとも一つのゲートェイ装置はセンサに接続されて、センサと通信する。サーバは少なくとも一つのゲートェイ装置に接続される。センサは通信範囲内の少なくとも一つのゲートェイ装置を検出した後、センサは少なくとも一つのゲートェイ装置の移動性に基づいて、選択的に、センサが感知した収集データを少なくとも一つのゲートェイ装置のうちの第1ゲートウェイ装置または第2ゲートウェイ装置に伝送する。第1ゲートウェイ装置または第2ゲートウェイ装置はセンサが感知した収集データを受信した後、収集データをサーバに伝送する。第1ゲートウェイ装置は固定式ゲートウェイ装置である。第2ゲートウェイ装置は移動式ゲートウェイ装置である。センサの通信範囲内に固定式ゲートウェイ装置が検出されなかった場合、センサは収集データを移動式ゲートウェイ装置に伝送する。 Another embodiment of the invention provides a sensing data collection system. The sensing data collection system includes a sensor, at least one gateway device, and a server. A sensor senses a physical quantity. At least one gateway device is connected to and communicates with the sensor. The server is connected to at least one gateway device. After the sensor detects at least one gateway device within communication range, the sensor selectively transmits the collected data sensed by the sensor to a first of the at least one gateway device based on the mobility of the at least one gateway device. 1 gateway device or a second gateway device. After receiving the collected data sensed by the sensor, the first gateway device or the second gateway device transmits the collected data to the server. The first gateway device is a fixed gateway device. The second gateway device is a mobile gateway device. If no fixed gateway device is detected within communication range of the sensor, the sensor transmits the collected data to the mobile gateway device.
図1は本発明のセンシングデータ収集システム100の実施例の構成図である。センシングデータ収集システム100は、センサ10a、11a、12a、少なくとも一つのゲートェイ装置10b、11b、14、およびサーバ15を含む。センサは物理量を感知する。センサは任意の種類のセンサであってもよい。例を挙げると、図1において、センサ10aは建築物10内のガスメーター(Gas Meter)であってもよい。センサ11aは建築物11内の電気メーター(Electricity Meter)であってもよい。センサ12aは建築物12内の温度計であってもよい。少なくとも一つのゲートウェイ(Gateway)装置はセンサに接続されて、センサと通信する。例を挙げると、図1において、建築物10内のセンサ10aはゲートウェイ装置10bと通信可能である。建築物11内のセンサ11aはゲートウェイ装置11bと通信可能である。建築物12内のセンサ12aは人間13が携帯するゲートウェイ装置14と通信可能である。センシングデータ収集システム100において、ゲートウェイ装置は固定式ゲートウェイ装置または移動式ゲートウェイ装置であってもよく、例を挙げると、建築物10内のゲートウェイ装置10bおよび建築物11内のゲートウェイ装置11bは固定式ゲートウェイ装置である。人間13が携帯するゲートウェイ装置14は移動式ゲートウェイ装置である。かつ、移動式ゲートウェイ装置はウエラブルゲートウェイ装置または車載式ゲートウェイ装置であってもよい。本発明に対するすべての合理的な技術変更はその開示範囲に属するとする。サーバ15は少なくとも一つのゲートェイ装置に接続される。例えば、図1において、サーバ15はゲートウェイ装置10a、ゲートウェイ装置11aおよびゲートウェイ装置14に接続されている。本発明は、センサとゲートウェイ装置との間の接続方法および通信プロトコルについて制限しない。本発明は、ゲートウェイ装置とサーバとの間の接続方法および通信プロトコルについても制限しない。センシングデータ収集システム100において、センサが通信範囲内の少なくとも一つのゲートェイ装置を検出した後、センサは少なくとも一つのゲートェイ装置の移動性に基づいて、選択的に、センサが感知した収集データを少なくとも一つのゲートェイ装置のうちの第1ゲートウェイ装置または第2ゲートウェイ装置に伝送してもよい。ここで、第1ゲートウェイ装置を固定式ゲートウェイ装置(例えば、建築物10内のゲートウェイ装置10bおよび建築物11内のゲートウェイ装置11b)と定義する。第2ゲートウェイ装置を移動式ゲートウェイ装置(例えば、人間13が携帯するゲートウェイ装置14)と定義する。第1ゲートウェイ装置または第2ゲートウェイ装置はセンサが感知した収集データを受信した後、収集データをサーバ15に伝送してもよい。簡潔の見地から、第1ゲートウェイ装置を以下は第1ゲートウェイ装置11aとする。第2ゲートウェイ装置を以下は第2ゲートウェイ装置14とする。かつ、センシングデータ収集システム100において、センサが通信範囲内に固定式ゲートウェイ装置を検出できなかった場合、センサは収集データを移動式ゲートウェイ装置に伝送してもよい。例を挙げると、センサ12aはLoRa(Long Range)の無線通信技術を用いて、通信範囲内のゲートウェイ装置と通信することができる。センサ12aが通信範囲内に固定式ゲートウェイ装置を発見しなかった場合、センサ12aは収集データを通信範囲内の移動式ゲートウェイ装置(例えば、第2ゲートウェイ装置14)に伝送する。センシングデータ収集システム100は、自動化の、かつ高い利便性と信頼性を有するセンシングデータ収集方法を実行し、その詳細は以下の通りである。 FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of a sensing data collection system 100 of the present invention. The sensing data collection system 100 includes sensors 10a, 11a, 12a, at least one gateway device 10b, 11b, 14, and a server 15. A sensor senses a physical quantity. The sensor may be any type of sensor. For example, in FIG. 1, the sensor 10a may be a gas meter within the building 10. The sensor 11a may be an electricity meter within the building 11. Sensor 12a may be a thermometer within building 12. At least one Gateway device is connected to and communicates with the sensor. For example, in FIG. 1, a sensor 10a in a building 10 can communicate with a gateway device 10b. The sensor 11a inside the building 11 can communicate with the gateway device 11b. The sensor 12a inside the building 12 can communicate with the gateway device 14 carried by the person 13. In the sensing data collection system 100, the gateway device may be a fixed gateway device or a mobile gateway device. For example, the gateway device 10b in the building 10 and the gateway device 11b in the building 11 are fixed gateway devices. It is a gateway device. The gateway device 14 carried by the person 13 is a mobile gateway device. Additionally, the mobile gateway device may be a wearable gateway device or a vehicle-mounted gateway device. All reasonable technical modifications to the invention are intended to fall within the scope of its disclosure. The server 15 is connected to at least one gateway device. For example, in FIG. 1, the server 15 is connected to the gateway device 10a, the gateway device 11a, and the gateway device 14. The present invention does not limit the connection method and communication protocol between the sensor and the gateway device. The present invention also does not limit the connection method and communication protocol between the gateway device and the server. In the sensing data collection system 100, after the sensor detects at least one gateway device within communication range, the sensor selectively collects the collected data sensed by the sensor based on the mobility of the at least one gateway device. The information may be transmitted to the first gateway device or the second gateway device among the two gateway devices. Here, the first gateway device is defined as a fixed gateway device (for example, the gateway device 10b in the building 10 and the gateway device 11b in the building 11). The second gateway device is defined as a mobile gateway device (for example, a gateway device 14 carried by a person 13). The first gateway device or the second gateway device may transmit the collected data to the server 15 after receiving the collected data sensed by the sensor. For the sake of brevity, the first gateway device will hereinafter be referred to as the first gateway device 11a. The second gateway device will hereinafter be referred to as a second gateway device 14. In addition, in the sensing data collection system 100, if the sensor cannot detect a fixed gateway device within the communication range, the sensor may transmit the collected data to the mobile gateway device. For example, the sensor 12a can communicate with a gateway device within its communication range using LoRa (Long Range) wireless communication technology. If sensor 12a does not discover a fixed gateway device within communication range, sensor 12a transmits the collected data to a mobile gateway device (eg, second gateway device 14) within communication range. The sensing data collection system 100 implements an automated, highly convenient and reliable sensing data collection method, the details of which are as follows.
図2はセンシングデータ収集システム100における、センサ11aと第1ゲートウェイ装置11bの通信モードのフローチャートである。センサ11aと第1ゲートウェイ装置11bの通信モードのフローチャートは、ステップS201からステップS204を含む。ステップS201からステップS204に対するすべての合理的な技術変更は、本発明の開示範囲に属するとする。ステップS201からステップS204は以下の通りである。 FIG. 2 is a flowchart of the communication mode between the sensor 11a and the first gateway device 11b in the sensing data collection system 100. The flowchart of the communication mode between the sensor 11a and the first gateway device 11b includes steps S201 to S204. It is assumed that all reasonable technical changes from step S201 to step S204 fall within the scope of the disclosure of the present invention. Steps S201 to S204 are as follows.
図3はセンシングデータ収集システム100における、センサ12aと第2ゲートウェイ装置14の通信モードのフローチャートである。センサ12aと第2ゲートウェイ装置14の通信モードのフローチャートは、ステップS301からステップS304を含む。ステップS301からステップS304に対するすべての合理的な技術変更は本発明の開示範囲に属するとする。ステップS301からステップS304は以下の通りである。 FIG. 3 is a flowchart of the communication mode between the sensor 12a and the second gateway device 14 in the sensing data collection system 100. The flowchart of the communication mode between the sensor 12a and the second gateway device 14 includes steps S301 to S304. It is assumed that all reasonable technical changes from step S301 to step S304 fall within the scope of the disclosure of the present invention. Steps S301 to S304 are as follows.
なお、ステップS301からステップS304をステップS201からステップS204の後続ステップと見なしてもよい。言い換えれば、センシングデータ収集システム100において、センサはその通信範囲内に固定式のゲートウェイ装置が存在するか否を優先的に検出する。固定式のゲートウェイ装置が存在する場合、センサは収集データを固定式のゲートウェイ装置に伝送する。固定式のゲートウェイ装置が存在しなかった場合、センサは移動式のゲートウェイ装置の検出を試み、かつ、収集データを移動式のゲートウェイ装置に伝送する。従って、センシングデータ収集システム100は固定式のゲートウェイ装置および移動式のゲートウェイ装置のノードリソースを検出し、自動化のデータ収集およびサーバ15に伝送する機能を達成できる。 Note that steps S301 to S304 may be regarded as subsequent steps of steps S201 to S204. In other words, in the sensing data collection system 100, the sensor preferentially detects whether a fixed gateway device exists within its communication range. If a fixed gateway device is present, the sensor transmits the collected data to the fixed gateway device. If a fixed gateway device is not present, the sensor attempts to detect a mobile gateway device and transmits the collected data to the mobile gateway device. Therefore, the sensing data collection system 100 can detect the node resources of fixed gateway devices and mobile gateway devices, and achieve the function of automated data collection and transmission to the server 15.
図4はセンシングデータ収集システム100がセンシングデータ収集方法を実行するフローチャートである。センシングデータ収集方法の流れはステップS401からステップS404を含む。ステップS401からステップS404に対するすべての合理的な技術変更は本発明の開示範囲に属するとする。ステップS401からステップS404は以下の通りである。 FIG. 4 is a flowchart in which the sensing data collection system 100 executes a sensing data collection method. The flow of the sensing data collection method includes steps S401 to S404. It is assumed that all reasonable technical changes from step S401 to step S404 fall within the scope of the disclosure of the present invention. Steps S401 to S404 are as follows.
以上を纏める、本発明はセンシングデータ収集システムおよびセンシングデータ収集方法に提供する。データ収集システム内のセンサは、その通信範囲内に固定式のゲートウェイ装置が存在するか否かを優先的に検出する。固定式のゲートウェイ装置が存在する場合、センサは収集データを固定式のゲートウェイ装置に伝送する。固定式のゲートウェイ装置が存在しない場合、センサは移動式のゲートウェイ装置の検出を試み、かつ、収集データを移動式のゲートウェイ装置に伝送する。従って、本発明のセンシングデータ収集システムは、固定式のゲートウェイ装置および移動式のゲートウェイ装置のノードリソースを検出し、自動化のデータ収集機能を達成できる。 In summary, the present invention provides a sensing data collection system and a sensing data collection method. A sensor within the data collection system preferentially detects whether a fixed gateway device is present within its communication range. If a fixed gateway device is present, the sensor transmits the collected data to the fixed gateway device. If a fixed gateway device is not present, the sensor attempts to detect a mobile gateway device and transmits the collected data to the mobile gateway device. Therefore, the sensing data collection system of the present invention can detect node resources of fixed gateway devices and mobile gateway devices and achieve automated data collection functions.
以上は本発明の好ましい実施例であり、本発明の請求の範囲における等価な変更と修飾はすべて本発明の範囲に属する。 The above are preferred embodiments of the invention, and all equivalent changes and modifications within the scope of the claims of the invention fall within the scope of the invention.
100 センシングデータ収集システム
10、11、12 建築物
10a、11a、12a センサ
10b、11b 第1ゲートウェイ装置
13 人間
14 第2ゲートウェイ装置
15 サーバ
S201からS204 ステップ
S301からS304 ステップ
S401からS404 ステップ
100 Sensing data collection systems 10, 11, 12 Buildings 10a, 11a, 12a Sensors 10b, 11b First gateway device 13 Human 14 Second gateway device 15 Servers S201 to S204 Steps S301 to S304 Steps S401 to S404 Steps
Claims (10)
センサを提供するステップと、
前記センサの通信範囲内の少なくとも一つのゲートウェイ装置を検出するステップと、
前記少なくとも一つのゲートウェイ装置の移動性に基づいて、選択的に、前記センサが感知した収集データを前記少なくとも一つのゲートェイ装置のうちの第1ゲートウェイ装置または第2ゲートウェイ装置に伝送するステップと、
前記第1ゲートウェイ装置または前記第2ゲートウェイ装置は、前記センサが感知した前記収集データを受信した後、前記収集データをサーバに伝送するステップとを含み、
前記第1ゲートウェイ装置は固定式ゲートウェイ装置であり、前記第2ゲートウェイ装置は移動式ゲートウェイ装置であり、
前記センサの前記通信範囲内に前記固定式ゲートウェイ装置を検出しなかった場合、前記センサは前記収集データを前記移動式ゲートウェイ装置に伝送する、方法。 A method of collecting sensing data, the method comprising:
providing a sensor;
detecting at least one gateway device within communication range of the sensor;
selectively transmitting the collected data sensed by the sensor to a first gateway device or a second gateway device of the at least one gateway device based on the mobility of the at least one gateway device;
The first gateway device or the second gateway device receives the collected data sensed by the sensor, and then transmits the collected data to a server,
The first gateway device is a fixed gateway device, the second gateway device is a mobile gateway device,
If the sensor does not detect the fixed gateway device within the communication range of the sensor, the sensor transmits the collected data to the mobile gateway device.
前記到達時間になれば、前記センサに前記第2ゲートウェイ装置を検出させる、請求項3に記載の方法。 further comprising the step of presetting the arrival time of the second gateway device,
4. The method of claim 3, wherein the sensor detects the second gateway device when the arrival time is reached.
前記第2ゲートウェイ装置が前記センサの前記通信範囲内に存在する場合、前記センサは前記キュ形式でキャッシングされた前記収集データを前記第2ゲートウェイ装置に伝送する、請求項3に記載の方法。 detecting the presence of the second gateway device within the communication range of the sensor;
4. The method of claim 3, wherein if the second gateway device is within the communication range of the sensor, the sensor transmits the collected data cached in the queue format to the second gateway device.
前記第2ゲートウェイ装置が前記センサの前記通信範囲内に存在しない場合、前記センサは即時の収集データを前記キュ形式でキャッシングし続け、かつ、検出時間帯内において、前記センサの前記通信範囲内の前記第2ゲートウェイ装置の前記存在性を検出し続けるステップとをさらに含む、請求項3に記載の方法。 detecting the presence of the second gateway device within the communication range of the sensor;
If the second gateway device is not within the communication range of the sensor, the sensor continues to cache immediately collected data in the queue format, and within the detection window, the second gateway device is not within the communication range of the sensor. 4. The method of claim 3, further comprising: continuing to detect the presence of the second gateway device.
物理量を感知するセンサと、
前記センサに接続されて、前記センサと通信する少なくとも一つのゲートェイ装置と、
前記少なくとも一つのゲートェイ装置に接続されるサーバとを含み、
前記センサは通信範囲内の前記少なくとも一つのゲートェイ装置を検出した後、前記センサは前記少なくとも一つのゲートェイ装置の移動性に基づいて、選択的に、前記センサが感知した収集データを前記少なくとも一つのゲートェイ装置のうちの第1ゲートウェイ装置または第2ゲートウェイ装置に伝送し、
前記第1ゲートウェイ装置または前記第2ゲートウェイ装置は、前記センサが感知した前記収集データを受信した後、前記収集データを前記サーバに伝送し、
前記第1ゲートウェイ装置は固定式ゲートウェイ装置であり、前記第2ゲートウェイ装置は移動式ゲートウェイ装置であり、
前記センサの前記通信範囲内に前記固定式ゲートウェイ装置を検出しなかった場合、前記センサは前記収集データを前記移動式ゲートウェイ装置に伝送する。 A sensing data collection system,
A sensor that detects a physical quantity,
at least one gateway device connected to and communicating with the sensor;
a server connected to the at least one gateway device;
After the sensor detects the at least one gateway device within communication range, the sensor selectively transmits collected data sensed by the sensor to the at least one gateway device based on the mobility of the at least one gateway device. transmitting the information to a first gateway device or a second gateway device among the gateway devices;
The first gateway device or the second gateway device transmits the collected data to the server after receiving the collected data sensed by the sensor,
The first gateway device is a fixed gateway device, the second gateway device is a mobile gateway device,
If the sensor does not detect the fixed gateway device within the communication range, the sensor transmits the collected data to the mobile gateway device.
Applications Claiming Priority (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US202263401122P | 2022-08-25 | 2022-08-25 | |
| US63/401,122 | 2022-08-25 | ||
| TW112100939A TW202410666A (en) | 2022-08-25 | 2023-01-10 | Sensing data collection method and sensing data collection system |
| TW112100939 | 2023-01-10 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2024031751A true JP2024031751A (en) | 2024-03-07 |
Family
ID=90105614
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2023020208A Pending JP2024031751A (en) | 2022-08-25 | 2023-02-13 | Sensing data collection method and sensing data collection system |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2024031751A (en) |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007072802A (en) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Akebono Brake Ind Co Ltd | Information communication system using helmet with camera |
| JP2008011534A (en) * | 2006-06-26 | 2008-01-17 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | ZigBee device using a neighbor table and data transmission method thereof |
| US20150188671A1 (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | Lord Corporation | Systems, methods, and computer readable media for lossless data transmission in a wireless network |
-
2023
- 2023-02-13 JP JP2023020208A patent/JP2024031751A/en active Pending
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007072802A (en) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Akebono Brake Ind Co Ltd | Information communication system using helmet with camera |
| JP2008011534A (en) * | 2006-06-26 | 2008-01-17 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | ZigBee device using a neighbor table and data transmission method thereof |
| US20150188671A1 (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | Lord Corporation | Systems, methods, and computer readable media for lossless data transmission in a wireless network |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CA2818546C (en) | Methods and systems for data interchange between a network-connected thermostat and a cloud-based management server | |
| CN109189698B (en) | Equipment control method and device and Internet of things system | |
| Want et al. | Bluetooth le finds its niche | |
| EP2922261B1 (en) | A method and technical equipment for short range data transmission | |
| WO2012044002A2 (en) | Method and apparatus for controlling device and computer readable medium storing the method | |
| WO2015180048A1 (en) | Information pushing method and communication system | |
| WO2011030636A1 (en) | Information-providing device and information-providing method, wireless communication device and wireless communication method, computer program, and wireless communication system | |
| CN113382423B (en) | Signal transmission method, information indication method and related equipment | |
| US20090295546A1 (en) | Method and apparatus for performing wireless sensor network communicating selectively using infrared and radio frequency communication | |
| TW200915888A (en) | Communication apparatus and network search method thereof | |
| KR20170143018A (en) | Data annotation as a service for iot systems | |
| WO2020143579A1 (en) | Link aggregation implementation method and related product | |
| WO2018049970A1 (en) | Hotspot network switching method and terminal | |
| CN105549402A (en) | Intelligent household control method and device | |
| TW201236491A (en) | Method of pairing a computer and wireless electronic devices | |
| JP2024031751A (en) | Sensing data collection method and sensing data collection system | |
| WO2018227709A1 (en) | Method for plurality of terminal devices to access internet of things, and access point device | |
| KR101581327B1 (en) | System and method for location awareness of mobile device, and system and method for communication of between mobile devices | |
| Deak et al. | History aware device-free passive (dfp) localisation | |
| KR20190064972A (en) | User terminal and method for detecting tracker device | |
| CN213780776U (en) | Environment detection control device | |
| TW202410666A (en) | Sensing data collection method and sensing data collection system | |
| KR20100070456A (en) | Potential peer producing method and system thereof using p2p sensor network | |
| CN109041212A (en) | Positioning method and wearable device | |
| JP2015079378A (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and information processing program |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230213 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240213 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240910 |