JP2024543538A - Coated fertilizer granule composition - Google Patents
Coated fertilizer granule composition Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024543538A JP2024543538A JP2024529902A JP2024529902A JP2024543538A JP 2024543538 A JP2024543538 A JP 2024543538A JP 2024529902 A JP2024529902 A JP 2024529902A JP 2024529902 A JP2024529902 A JP 2024529902A JP 2024543538 A JP2024543538 A JP 2024543538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyurethane layer
- layer
- oxide content
- wax
- polyether polyol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C05—FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
- C05G—MIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
- C05G5/00—Fertilisers characterised by their form
- C05G5/30—Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings
- C05G5/37—Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings layered or coated with a polymer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C05—FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
- C05C—NITROGENOUS FERTILISERS
- C05C9/00—Fertilisers containing urea or urea compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C05—FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
- C05G—MIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
- C05G5/00—Fertilisers characterised by their form
- C05G5/30—Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings
- C05G5/38—Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings layered or coated with wax or resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/16—Catalysts
- C08G18/18—Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
- C08G18/1825—Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having hydroxy or primary amino groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4833—Polyethers containing oxyethylene units
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4833—Polyethers containing oxyethylene units
- C08G18/4837—Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
- C08G18/4845—Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxypropylene or higher oxyalkylene end groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L75/00—Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L75/04—Polyurethanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L91/00—Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
- C08L91/06—Waxes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Fertilizers (AREA)
Abstract
本開示の実施形態は、3つのポリウレタン層及び2つのワックス層を含む、コーティングされた肥料顆粒組成物を対象とする。An embodiment of the present disclosure is directed to a coated fertilizer granule composition comprising three polyurethane layers and two wax layers.
Description
本開示の実施形態は、コーティングされた肥料顆粒組成物を対象とする。 Embodiments of the present disclosure are directed to coated fertilizer granule compositions.
肥料上のコーティングは、肥料の制御された放出のために使用されてきた。肥料の制御された放出は、肥料の効率を増加させ、施肥に関連する労働コストを低下させ、かつ/又は施肥される肥料の量を減少させることができる。いくつかのコーティングされた肥料について、水への曝露は、肥料の早期及び/又は意図しない放出を引き起こし得る。新たなコーティングされた肥料及びコーティングされた肥料を製造する新たな方法が、引き続き必要とされている。 Coatings on fertilizers have been used for controlled release of the fertilizer. Controlled release of the fertilizer can increase fertilizer efficiency, lower labor costs associated with fertilization, and/or reduce the amount of fertilizer applied. For some coated fertilizers, exposure to water can cause premature and/or unintended release of the fertilizer. New coated fertilizers and new methods of making coated fertilizers continue to be needed.
本開示は、コーティングされた肥料顆粒組成物を提供し、そのコーティングされた肥料顆粒組成物は、肥料顆粒と接触する第1のポリウレタン層であって、第1のポリウレタン層三級アミン触媒の存在下で、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールと第1のポリウレタン層イソシアネートとを反応させることによって作製される、第1のポリウレタン層と、第1のポリウレタン層と接触する第1のワックス層と、第1のワックス層と接触する第2のポリウレタン層であって、第2のポリウレタン層三級アミン触媒の存在下で、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールと第2のポリウレタン層イソシアネートとを反応させることによって作製される、第2のポリウレタン層と、第2のポリウレタン層と接触する第2のワックス層と、第2のワックス層と接触する第3のポリウレタン層であって、第3のポリウレタン層三級アミン触媒の存在下で、ヒマシ油と第3のポリウレタン層イソシアネートとを反応させることによって作製される、第3のポリウレタン層と、を含む。 The present disclosure provides a coated fertilizer granule composition, the coated fertilizer granule composition comprising: a first polyurethane layer in contact with the fertilizer granule, the first polyurethane layer being made by reacting a high ethylene oxide content polyether polyol with an isocyanate in the presence of a tertiary amine catalyst; a first wax layer in contact with the first polyurethane layer; a second polyurethane layer in contact with the first wax layer, the second polyurethane layer being made by reacting a high propylene oxide content polyether polyol with an isocyanate in the presence of a tertiary amine catalyst; a second wax layer in contact with the second polyurethane layer; and a third polyurethane layer in contact with the second wax layer, the third polyurethane layer being made by reacting castor oil with an isocyanate in the presence of a tertiary amine catalyst.
本開示の上記の概要は、各開示された実施形態を説明するようにも、本開示の全ての実施態様を説明するようにも意図されていない。より具体的に示す本明細書は、例示的な実施形態を例示するものである。本出願全体にわたるいくつかの場所では、例のリストを通じて指針が提供され、これらの例は、様々な組み合わせで使用することができる。どの場合も、列挙されたリストは、代表的なグループとしてのみ機能し、排他的なリストとして解釈されるべきではない。 The above summary of the present disclosure is not intended to describe each disclosed embodiment or every implementation of the present disclosure. More particularly, the present specification illustrates exemplary embodiments. In several places throughout the application, guidance is provided through lists of examples, which examples can be used in various combinations. In each instance, the recited list serves only as a representative group and should not be interpreted as an exclusive list.
コーティングされた肥料顆粒組成物が、本明細書に開示される。コーティングされた肥料顆粒組成物は、5つの層、すなわち、3つのポリウレタン層及び2つのワックス層を含んでいると言及され得る。実施形態は、5つの層が互いに対して同心状であることを規定する。コーティングされた肥料顆粒組成物は、肥料顆粒と接触する第1のポリウレタン層であって、第1のポリウレタン層三級アミン触媒の存在下で、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールと第1のポリウレタン層イソシアネートとを反応させることによって作製される、第1のポリウレタン層と、第1のポリウレタン層と接触する第1のワックス層と、第1のワックス層と接触する第2のポリウレタン層であって、第2のポリウレタン層三級アミン触媒の存在下で、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルと第2のポリウレタン層イソシアネートとを反応させることによって作製される、第2のポリウレタン層と、第2のポリウレタン層と接触する第2のワックス層と、第2のワックス層と接触する第3のポリウレタン層であって、第3のポリウレタン層三級アミン触媒の存在下で、ヒマシ油と第3のポリウレタン層イソシアネートとを反応させることによって作製される、第3のポリウレタン層と、を含む。有利なことに、本明細書に開示されるコーティングされた肥料顆粒組成物は、改善された、すなわち低減された肥料放出を提供することができる。 Disclosed herein is a coated fertilizer granule composition. The coated fertilizer granule composition may be referred to as including five layers, namely, three polyurethane layers and two wax layers. An embodiment provides that the five layers are concentric with respect to one another. The coated fertilizer granule composition includes a first polyurethane layer in contact with the fertilizer granule, the first polyurethane layer being made by reacting a high ethylene oxide content polyether polyol with an isocyanate in the presence of a tertiary amine catalyst, a first wax layer in contact with the first polyurethane layer, a second polyurethane layer in contact with the first wax layer, the second polyurethane layer being made by reacting a high propylene oxide content polyether with an isocyanate in the presence of a tertiary amine catalyst, a second wax layer in contact with the second polyurethane layer, and a third polyurethane layer in contact with the second wax layer, the third polyurethane layer being made by reacting castor oil with an isocyanate in the presence of a tertiary amine catalyst. Advantageously, the coated fertilizer granule composition disclosed herein can provide improved, i.e., reduced, fertilizer release.
本明細書に開示されるコーティングされた肥料顆粒組成物は、肥料顆粒を含む。肥料顆粒は、尿素供給源、窒素供給源、リン供給源、又はカリウム供給源を含み得るが、それらには、例えば、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、硝硫酸アンモニウム、硝酸カルシウム、硝酸カルシウムアンモニウム、尿素-ホルムアルデヒド、リン酸第一アンモニウム、リン酸第二アンモニウム、ポリリン酸化合物、リン鉱石、過リン酸石灰、重過リン酸石灰、硝酸カリウム、塩化カリウム、硫酸カリウム、又はそれらの組み合わせなどが挙げられる。いくつかの実施形態において、肥料顆粒は尿素を含む。例えば、肥料顆粒は、46:0:0の、窒素:リン:カリウムの比を有し得る。肥料顆粒に含まれる窒素供給源、リン供給源又はカリウム供給源の量は、意図される最終用途に基づいて変化し得るが、肥料顆粒の総重量に基づいて、各成分について0~60重量%であり得る。 The coated fertilizer granule compositions disclosed herein include fertilizer granules. The fertilizer granules may include a urea source, a nitrogen source, a phosphorus source, or a potassium source, such as, for example, ammonium nitrate, ammonium sulfate, ammonium nitrate sulfate, calcium nitrate, calcium ammonium nitrate, urea-formaldehyde, monoammonium phosphate, diammonium phosphate, polyphosphate compounds, rock phosphate, calcium superphosphate, calcium triphosphate, potassium nitrate, potassium chloride, potassium sulfate, or combinations thereof. In some embodiments, the fertilizer granules include urea. For example, the fertilizer granules may have a nitrogen:phosphorus:potassium ratio of 46:0:0. The amount of nitrogen, phosphorus, or potassium source included in the fertilizer granules may vary based on the intended end use, but may be 0-60% by weight of each component based on the total weight of the fertilizer granule.
更に、硫酸マグネシウム及び1つ以上の微量元素の供給源、すなわち微量栄養素が含まれてもよく、例えば、ホウ素、カルシウム、塩素、コバルト、銅、鉄、マンガン、モリブデン、ニッケル、ナトリウム、亜鉛、又はそれらの組み合わせが存在してもよい。これらの栄養素は、元素形態又は塩の形態、例えば硫酸塩、硝酸塩、又はハロゲン化物として供給され得る。微量栄養素の量は、意図される最終用途に依存し、変化し得る。例えば、微量栄養素の量は、肥料顆粒の総重量に基づいて、0.1~5重量パーセント(重量%)であり得る。 Additionally, magnesium sulfate and a source of one or more trace elements, i.e., micronutrients, may be included, e.g., boron, calcium, chlorine, cobalt, copper, iron, manganese, molybdenum, nickel, sodium, zinc, or combinations thereof may be present. These nutrients may be provided in elemental form or in salt form, e.g., sulfates, nitrates, or halides. The amount of micronutrients may vary depending on the intended end use. For example, the amount of micronutrients may be 0.1 to 5 weight percent (wt%) based on the total weight of the fertilizer granule.
肥料顆粒において、充填剤を利用することができ、例えば、ベントナイト、方解石、酸化カルシウム、硫酸カルシウム(無水又は半水和物)、ドロマイト、タルク、砂、又はそれらの組み合わせを利用してもよい。 In the fertilizer granules, fillers may be utilized, such as bentonite, calcite, calcium oxide, calcium sulfate (anhydrous or hemihydrate), dolomite, talc, sand, or combinations thereof.
肥料顆粒の他の成分としては、例えば、界面活性剤、核形成剤、又は核形成剤供給源として作用し得る再生肥料粒子、核形成土壌調整剤、例えば炭酸カルシウム、活性炭、元素硫黄、殺生物剤、例えば殺虫剤、除草剤、又は殺真菌剤、ウィッキング剤、湿潤剤、熱安定剤、接着剤、例えばセルロース、ポリビニルアルコール、脂肪、油、アラビアゴム、ビニリデン紫外線安定剤、抗酸化剤、還元剤、着色剤、結合剤、すなわち有機塩化物、ゼイン、ゼラチン、キトサン、ポリエチレンオキシドポリマー、並びにアクリルアミドポリマー及びコポリマーなど、並びにそれらの組み合わせを挙げることができる。 Other components of the fertilizer granules may include, for example, regenerated fertilizer particles that may act as surfactants, nucleating agents, or nucleating agent sources, nucleating soil conditioners such as calcium carbonate, activated carbon, elemental sulfur, biocides such as insecticides, herbicides, or fungicides, wicking agents, wetting agents, heat stabilizers, adhesives such as cellulose, polyvinyl alcohol, fats, oils, gum arabic, vinylidene UV stabilizers, antioxidants, reducing agents, colorants, binders such as organic chlorides, zein, gelatin, chitosan, polyethylene oxide polymers, and acrylamide polymers and copolymers, and combinations thereof.
肥料顆粒は、それらの意図された用途に望ましい任意の形状又はサイズを有し得る。いくつかの実施形態では、肥料顆粒は実質的に球状である。肥料顆粒は、0.5~6.0ミリメートル(mm)の平均粒径を有し得る。0.5~6.0mmの、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、肥料顆粒は、0.5、1.0、又は1.5mm(下限)~6.0、5.5、又は5.0mm(上限)の平均粒径を有し得る。いくつかの実施形態において、肥料顆粒の少なくとも90重量%は、2.0~4.0mmの粒径を有する。粒径は、肥料粒径を求めるために使用される一般的かつ国際的に承認された方法である、国際肥料開発センター(International Fertilizer Development Center、IFDC)によって発行された「Size Analysis-Sieve Method」IFDC S-107に従って求めることができる。 The fertilizer granules may have any shape or size desirable for their intended use. In some embodiments, the fertilizer granules are substantially spherical. The fertilizer granules may have an average particle size of 0.5 to 6.0 millimeters (mm). All individual values and subranges between 0.5 and 6.0 mm are included, for example, the fertilizer granules may have an average particle size of 0.5, 1.0, or 1.5 mm (lower limit) to 6.0, 5.5, or 5.0 mm (upper limit). In some embodiments, at least 90% by weight of the fertilizer granules have a particle size of 2.0 to 4.0 mm. The particle size may be determined according to the "Size Analysis-Sieve Method" IFDC S-107, published by the International Fertilizer Development Center (IFDC), which is a common and internationally accepted method used to determine fertilizer particle size.
コーティングされた肥料顆粒組成物は、肥料顆粒と接触する、例えば肥料顆粒をコーティングする、第1のポリウレタン層を含む。本明細書で使用される場合、コーティングするとは、肥料顆粒の表面積、例えば最外部面積の、90%~100%を覆うこと、例えばその上に形成されることを指す。90%~100%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、第1のポリウレタン層は、肥料顆粒の表面積の90、95、又は96%(下限)~100、99、又は98%(上限)を覆うことができる。 The coated fertilizer granule composition includes a first polyurethane layer that contacts, e.g., coats, the fertilizer granule. As used herein, coating refers to covering, e.g., formed on, 90% to 100% of the surface area, e.g., the outermost area, of the fertilizer granule. All individual values and subranges from 90% to 100% are included, e.g., the first polyurethane layer can cover 90, 95, or 96% (lower limits) to 100, 99, or 98% (upper limits) of the surface area of the fertilizer granule.
実施形態は、第1のポリウレタン層が、第1のポリウレタン層三級アミン触媒の存在下で、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールと第1のポリウレタン層イソシアネートとを反応させることによって作製されることを規定する。 The embodiment provides that the first polyurethane layer is made by reacting a high ethylene oxide content polyether polyol with a first polyurethane layer isocyanate in the presence of a first polyurethane layer tertiary amine catalyst.
本明細書で使用するとき、「高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール」は、エチレンオキシドと、任意に別のアルキレンオキシド及び開始剤との重合によって生成されるポリエーテルポリオールを指し、エチレンオキシドは、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールの全アルキレンオキシド含有量の80重量%以上である。利用され得る他のアルキレンオキシドの例としては、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、及びこれらの組み合わせが挙げられる。実施形態は、エチレンオキシドが、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールの全アルキレンオキシド含有量の80~100重量%であることを規定する。80~100重量%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、エチレンオキシドは、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールの全アルキレンオキシド含有量の80、90、又は95重量%(下限)~100、99、98、又は97重量%(上限)であり得る。1つ以上の実施形態は、エチレンオキシドが、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールの全アルキレンオキシド含有量の100重量%である(すなわち、他のアルキレンオキシドは利用されない)ことを規定する。開始剤の例としては、水、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、又はこれらの組み合わせが挙げられる。開始剤は、2~4の官能価を有し得る。 As used herein, "high ethylene oxide content polyether polyol" refers to a polyether polyol produced by polymerization of ethylene oxide and, optionally, another alkylene oxide and an initiator, wherein the ethylene oxide is 80% or more by weight of the total alkylene oxide content of the high ethylene oxide content polyether polyol. Examples of other alkylene oxides that may be utilized include propylene oxide, butylene oxide, and combinations thereof. The embodiment specifies that the ethylene oxide is 80 to 100% by weight of the total alkylene oxide content of the high ethylene oxide content polyether polyol. All individual values and subranges from 80 to 100% by weight are included, for example, the ethylene oxide may be 80, 90, or 95% by weight (lower limit) to 100, 99, 98, or 97% by weight (upper limit) of the total alkylene oxide content of the high ethylene oxide content polyether polyol. One or more embodiments provide that ethylene oxide is 100% by weight of the total alkylene oxide content of the high ethylene oxide content polyether polyol (i.e., no other alkylene oxides are utilized). Examples of initiators include water, glycerin, ethylene glycol, propylene glycol, trimethylolpropane, pentaerythritol, or combinations thereof. The initiator may have a functionality of 2 to 4.
高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、2~4の名目(例えば、平均)ヒドロキシル官能価を有する。2~4の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、2.0、2.5、又は2.8(下限)~4.0、3.5、又は3.2(上限)の平均官能価を有し得る。1つ以上の実施形態は、3の名目ヒドロキシル官能価を有する高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールを規定する。 The high ethylene oxide content polyether polyol has a nominal (e.g., average) hydroxyl functionality of 2 to 4. All individual values and subranges from 2 to 4 are included, for example, the high ethylene oxide content polyether polyol can have an average functionality of 2.0, 2.5, or 2.8 (lower limits) to 4.0, 3.5, or 3.2 (upper limits). One or more embodiments provide for a high ethylene oxide content polyether polyol having a nominal hydroxyl functionality of 3.
高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、既知の装置、反応条件、及び反応成分を用いて調製することができる。高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、商業的に入手することができる。市販の高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールの例としては、The Dow Chemical Companyから入手可能なVORANOL(商標)IP625などのVORANOL(商標)の商品名で販売されている高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールが挙げられるが、これらに限定されない。 High ethylene oxide content polyether polyols can be prepared using known equipment, reaction conditions, and reaction components. High ethylene oxide content polyether polyols are commercially available. Examples of commercially available high ethylene oxide content polyether polyols include, but are not limited to, high ethylene oxide content polyether polyols sold under the trade name VORANOL™, such as VORANOL™ IP625, available from The Dow Chemical Company.
高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、240~300mgKOH/gの平均ヒドロキシル価を有し得る。240~300mgKOH/gの、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、240、250、又は265mgKOH/g(下限)~300、290、又は285mgKOH/g(上限)の平均ヒドロキシル価を有し得る。KOHとしての平均ヒドロキシル価は、ASTMのD4274に従って求めることができる。1つ以上の実施形態は、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールが、270mgKOH/gの平均ヒドロキシル価を有することを規定する。 The high ethylene oxide content polyether polyol may have an average hydroxyl number of 240 to 300 mg KOH/g. All individual values and subranges between 240 and 300 mg KOH/g are included, for example, the high ethylene oxide content polyether polyol may have an average hydroxyl number of 240, 250, or 265 mg KOH/g (lower limit) to 300, 290, or 285 mg KOH/g (upper limit). The average hydroxyl number as KOH may be determined according to ASTM D4274. One or more embodiments specify that the high ethylene oxide content polyether polyol has an average hydroxyl number of 270 mg KOH/g.
コーティングされた肥料顆粒組成物は、第1のポリウレタン層と接触する、例えば第1のポリウレタン層をコーティングする、第1のワックス層を含む。第1のワックス層は、第1のポリウレタン層の表面積、例えば最外部面積の、90%~100%を覆う、例えば、その上に形成することができる。90%~100%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、第1のワックス層は、第1のポリウレタン層の表面積の90、95、又は96%(下限)~100、99、又は98%(上限)を覆うことができる。第1のポリウレタン層は、肥料顆粒から第1のワックス層を分離する。言い換えれば、第1のポリウレタン層及び第1のワックス層は互いに別個のものである。 The coated fertilizer granule composition includes a first wax layer that contacts, e.g., coats, the first polyurethane layer. The first wax layer can cover, e.g., be formed on, 90% to 100% of the surface area, e.g., the outermost area, of the first polyurethane layer. All individual values and subranges between 90% and 100% are included, e.g., the first wax layer can cover 90, 95, or 96% (lower limit) to 100, 99, or 98% (upper limit) of the surface area of the first polyurethane layer. The first polyurethane layer separates the first wax layer from the fertilizer granule. In other words, the first polyurethane layer and the first wax layer are separate from each other.
本明細書で更に論じられる、第1のワックス層及び第2のワックス層に利用され得るワックスの例としては、例えば蜜蝋などの昆虫及び動物ワックス、例えばキャンデリラ、カルナバ、モクロウ、オリキュリーワックス、ベイマツ樹皮ワックス、ライスブランワックス、ホホバ、カスターワックス、及びシロヤマモモ果実ロウなどの植物ワックス、モンタン蝋、ピート蝋、オゾケライト蝋及びセレシン蝋、及び石油ワックス、例えばパラフィンワックス、微結晶ワックス、半結晶ワックス、及び合成ワックス、例えばポリエチレンワックス、フィッシャートロプシュワックス、エチレン、プロピレン及び/又はアクリル酸のコポリマーワックス、及び石油ワックスとエチレン-酢酸ビニルコポリマーとの混合物が挙げられる。1つの実施形態群において、石油ワックス及び/又は合成ワックスが使用される。1つ以上の実施形態は、ワックスがアルファオレフィンワックスであることを規定する。アルファオレフィンワックスは、20~30個の炭素を有する直鎖炭化水素であってもよい。 Examples of waxes that may be utilized in the first and second wax layers, as discussed further herein, include insect and animal waxes, such as beeswax, vegetable waxes, such as candelilla, carnauba, Japan wax, Orycury wax, Douglas fir bark wax, rice bran wax, jojoba, castor wax, and white bayberry fruit wax, montan wax, peat wax, ozokerite wax, and ceresin wax, and petroleum waxes, such as paraffin wax, microcrystalline wax, semicrystalline wax, and synthetic waxes, such as polyethylene wax, Fischer-Tropsch wax, copolymer waxes of ethylene, propylene, and/or acrylic acid, and mixtures of petroleum wax and ethylene-vinyl acetate copolymers. In one group of embodiments, petroleum wax and/or synthetic waxes are used. One or more embodiments provide that the wax is an alpha olefin wax. The alpha olefin wax may be a straight chain hydrocarbon having 20 to 30 carbons.
複数の実施形態は、第1のワックス層及び第2のワックス層に利用されるワックスが、同じワックスであることを規定する。複数の実施形態は、第1のワックス層及び第2のワックス層に利用されるワックスが、異なるワックスであることを規定する。 Some embodiments provide that the wax utilized in the first wax layer and the second wax layer is the same wax. Some embodiments provide that the wax utilized in the first wax layer and the second wax layer is a different wax.
コーティングされた肥料顆粒組成物は、第1のワックス層と接触する、例えば、第1のワックス層をコーティングする、第2のポリウレタン層を含む。第2のポリウレタン層は、第1のワックス層の表面積、例えば最外部面積の、90%~100%を覆う、例えば、その上に形成することができる。90%~100%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、第2のポリウレタン層は、第1のワックス層の表面積の90、95、又は96%(下限)~100、99、又は98%(上限)を覆うことができる。第1のワックス層は、第2のポリウレタン層から第1のポリウレタン層を分離する。言い換えれば、第1のポリウレタン層、第1のワックス層、及び第2のポリウレタン層は、互いに別個のものである。 The coated fertilizer granule composition includes a second polyurethane layer that contacts, e.g., coats, the first wax layer. The second polyurethane layer can cover, e.g., be formed on, 90% to 100% of the surface area, e.g., outermost area, of the first wax layer. All individual values and subranges between 90% and 100% are included, e.g., the second polyurethane layer can cover 90, 95, or 96% (lower limit) to 100, 99, or 98% (upper limit) of the surface area of the first wax layer. The first wax layer separates the first polyurethane layer from the second polyurethane layer. In other words, the first polyurethane layer, the first wax layer, and the second polyurethane layer are separate from one another.
実施形態は、第2のポリウレタン層が、第2のポリウレタン層三級アミン触媒の存在下で、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルと第2のポリウレタン層イソシアネートとを反応させることによって作製されることを規定する。 The embodiment provides that the second polyurethane layer is made by reacting a high propylene oxide content polyether with a second polyurethane layer isocyanate in the presence of a second polyurethane layer tertiary amine catalyst.
本明細書で使用するとき、「高プロピレンオキシド含有量ポリエーテル」は、プロピレンオキシドと、任意に別のアルキレンオキシド及び開始剤との重合によって生成されるポリエーテルポリオールを指し、プロピレンオキシドは、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールの全アルキレンオキシド含有量の80重量%以上である。利用され得る他のアルキレンオキシドの例としては、エチレンオキシド、ブチレンオキシド、及びこれらの組み合わせが挙げられる。実施形態は、プロピレンオキシドが、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールの全アルキレンオキシド含有量の80~100重量%であることを規定する。80~100重量%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、プロピレンオキシドは、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールの全アルキレンオキシド含有量の80、90、又は95重量%(下限)~100、99、98、又は97重量%(上限)であり得る。1つ以上の実施形態は、プロピレンオキシドが、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールの全アルキレンオキシド含有量の100重量%である(すなわち、他のアルキレンオキシドは利用されない)ことを規定する。開始剤の例としては、水、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、又はこれらの組み合わせが挙げられる。開始剤は、2~4の官能価を有し得る。 As used herein, "high propylene oxide content polyether" refers to a polyether polyol produced by polymerization of propylene oxide and, optionally, another alkylene oxide and an initiator, where the propylene oxide is 80% or more by weight of the total alkylene oxide content of the high propylene oxide content polyether polyol. Examples of other alkylene oxides that may be utilized include ethylene oxide, butylene oxide, and combinations thereof. The embodiment specifies that the propylene oxide is 80 to 100% by weight of the total alkylene oxide content of the high propylene oxide content polyether polyol. All individual values and subranges from 80 to 100% by weight are included, for example, the propylene oxide may be 80, 90, or 95% by weight (lower limits) to 100, 99, 98, or 97% by weight (upper limits) of the total alkylene oxide content of the high propylene oxide content polyether polyol. One or more embodiments provide that propylene oxide is 100% by weight of the total alkylene oxide content of the high propylene oxide content polyether polyol (i.e., no other alkylene oxides are utilized). Examples of initiators include water, glycerin, ethylene glycol, propylene glycol, trimethylolpropane, pentaerythritol, or combinations thereof. The initiator may have a functionality of 2 to 4.
高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、2~4の名目(例えば、平均)ヒドロキシル官能価を有する。2~4の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、2.0、2.5、又は2.8(下限)~4.0、3.5、又は3.2(上限)の平均官能価を有し得る。1つ以上の実施形態は、3の名目ヒドロキシル官能価を有する高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールを規定する。高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、既知の装置、反応条件、及び反応成分を用いて調製することができる。高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、商業的に入手することができる。市販の高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールの例としては、The Dow Chemical Companyから入手可能なVORANOL(商標)230~238などのVORANOL(商標)の商品名で販売されている高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールが挙げられるが、これらに限定されない。 The high propylene oxide content polyether polyol has a nominal (e.g., average) hydroxyl functionality of 2 to 4. All individual values and subranges from 2 to 4 are included, for example, the high propylene oxide content polyether polyol may have an average functionality of 2.0, 2.5, or 2.8 (lower limit) to 4.0, 3.5, or 3.2 (upper limit). One or more embodiments provide for a high propylene oxide content polyether polyol having a nominal hydroxyl functionality of 3. The high propylene oxide content polyether polyol can be prepared using known equipment, reaction conditions, and reaction components. The high propylene oxide content polyether polyol is commercially available. Examples of commercially available high propylene oxide content polyether polyols include, but are not limited to, high propylene oxide content polyether polyols sold under the trade name VORANOL™, such as VORANOL™ 230-238, available from The Dow Chemical Company.
高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、210~650mgKOH/gの平均ヒドロキシル価を有し得る。210~650mgKOH/gの、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、210、215、又は225mgKOH/g(下限)~650、600、550、500、450、400、350、300、265、260、又は250mgKOH/g(上限)の平均ヒドロキシル価を有し得る。KOHとしての平均ヒドロキシル価は、ASTMのD4274に従って求めることができる。1つ以上の実施形態は、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールが、240mgKOH/gの平均ヒドロキシル価を有することを規定する。 The high propylene oxide content polyether polyol may have an average hydroxyl number of 210 to 650 mg KOH/g. All individual values and subranges between 210 and 650 mg KOH/g are included, for example, the high propylene oxide content polyether polyol may have an average hydroxyl number of 210, 215, or 225 mg KOH/g (lower limit) to 650, 600, 550, 500, 450, 400, 350, 300, 265, 260, or 250 mg KOH/g (upper limit). The average hydroxyl number as KOH may be determined according to ASTM D4274. One or more embodiments specify that the high propylene oxide content polyether polyol has an average hydroxyl number of 240 mg KOH/g.
コーティングされた肥料顆粒組成物は、第2のポリウレタン層と接触する、例えば第2のポリウレタン層をコーティングする、第2のワックス層を含む。第2のワックス層は、第2のポリウレタン層の表面積、例えば最外部面積の、90%~100%を覆う、例えば、その上に形成することができる。90%~100%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、第2のワックス層は、第2のポリウレタン層の表面積の90、95、又は96%(下限)~100、99、又は98%(上限)を覆うことができる。第2のポリウレタン層は、第2のワックス層から第1のワックス層を分離する。言い換えれば、第2のポリウレタン層、第1のワックス層、及び第2のワックス層は、互いに別個のものである。 The coated fertilizer granule composition includes a second wax layer that contacts, e.g., coats, the second polyurethane layer. The second wax layer can cover, e.g., be formed on, 90% to 100% of the surface area, e.g., the outermost area, of the second polyurethane layer. All individual values and subranges between 90% and 100% are included, e.g., the second wax layer can cover 90, 95, or 96% (lower limit) to 100, 99, or 98% (upper limit) of the surface area of the second polyurethane layer. The second polyurethane layer separates the first wax layer from the second wax layer. In other words, the second polyurethane layer, the first wax layer, and the second wax layer are separate from one another.
コーティングされた肥料顆粒組成物は、第2のワックス層と接触する、例えば第2のワックス層をコーティングする、第3のポリウレタン層を含む。第3のポリウレタン層は、第2のワックス層の表面積、例えば最外部面積の、90%~100%を覆う、例えば、その上に形成することができる。90%~100%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、第3のポリウレタン層は、第2の層の表面積の90、95、又は96%(下限)~100、99、又は98%(上限)を覆うことができる。第2のワックス層は、第3のポリウレタン層から第2のポリウレタン層を分離する。言い換えれば、第2のポリウレタン層、第2のワックス層、及び第3のポリウレタン層は、互いに別個のものである。 The coated fertilizer granule composition includes a third polyurethane layer in contact with, e.g., coating, the second wax layer. The third polyurethane layer can cover, e.g., be formed on, 90% to 100% of the surface area, e.g., outermost area, of the second wax layer. All individual values and subranges between 90% and 100% are included, e.g., the third polyurethane layer can cover 90, 95, or 96% (lower limit) to 100, 99, or 98% (upper limit) of the surface area of the second layer. The second wax layer separates the second polyurethane layer from the third polyurethane layer. In other words, the second polyurethane layer, the second wax layer, and the third polyurethane layer are separate from one another.
第3のポリウレタン層は、第3のポリウレタン層三級アミン触媒の存在下で、ヒマシ油と第3のポリウレタン層イソシアネートとを反応させることによって作製される。ヒマシ油は、ヒドロキシル官能価を有するバイオベースのポリオールである。 The third polyurethane layer is made by reacting castor oil with a third polyurethane layer isocyanate in the presence of a third polyurethane layer tertiary amine catalyst. Castor oil is a bio-based polyol with hydroxyl functionality.
ヒマシ油は商業的に入手することができる。市販のヒマシ油の例としては、Sigma Aldrich社によって販売されているヒマシ油が挙げられるが、これに限定されない。 Castor oil can be obtained commercially. Examples of commercially available castor oil include, but are not limited to, castor oil sold by Sigma Aldrich.
上述のように、第1のポリウレタン層イソシアネートは、第1のポリウレタン層を作製するために利用され、第2のポリウレタン層イソシアネートは、第2のポリウレタン層を作製するために利用され、第3のポリウレタン層イソシアネートは、第3のポリウレタン層を作製するために利用される。第1のポリウレタン層用イソシアネート、第2のポリウレタン層用イソシアネート、及び第3のポリウレタン層用イソシアネートは、同じイソシアネートであってもよく、又は異なるイソシアネートであってもよい。 As described above, the first polyurethane layer isocyanate is utilized to create the first polyurethane layer, the second polyurethane layer isocyanate is utilized to create the second polyurethane layer, and the third polyurethane layer isocyanate is utilized to create the third polyurethane layer. The first polyurethane layer isocyanate, the second polyurethane layer isocyanate, and the third polyurethane layer isocyanate may be the same isocyanate or may be different isocyanates.
好適なイソシアネートは、ポリイソシアネートを含み、そのポリイソシアネートは、1分子あたり平均して1.0を超えるイソシアネート基を有する。好適なイソシアネートの例としては、特に、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、トルエン2,4-/2,6-ジイソシアネート(TDI)、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)、ポリメリックMDI、トリイソシアナトノナン(TIN)、ナフチルジイソシアネート(NDI)、4,4’-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、3-イソシアナトメチル-3,3,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(イソホロンジイソシアネートIPDI)、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2-メチルペンタメチレンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(THDI)、ドデカメチレンジイソシアネート、1,4-ジイソシアナトシクロヘキサン、4,4’-ジイソシアナト-3,3’-ジメチルジシクロヘキシルメタン、4,4’-ジイソシアナト-2,2-ジシクロヘキシルプロパン、3-イソシアナトメチル-1-メチル-1-イソシアナトシクロヘキサン(MCI)、1,3-ジイソオクチルシアナト-4-メチルシクロヘキサン、1,3-ジイソシアナト-2-メチルシクロヘキサン、及びそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。1つ以上の実施形態は、第1のポリウレタン層イソシアネート、第2のポリウレタン層イソシアネート、及び第3のポリウレタン層イソシアネートが、メチレンビフェニルジイソシアネートを含有するポリメチレンポリフェニルイソシアネートであることを規定する。 Suitable isocyanates include polyisocyanates having an average of more than 1.0 isocyanate groups per molecule. Examples of suitable isocyanates include, among others, polymethylene polyphenylisocyanate, toluene 2,4-/2,6-diisocyanate (TDI), methylene diphenyl diisocyanate (MDI), polymeric MDI, triisocyanatononane (TIN), naphthyl diisocyanate (NDI), 4,4'-diisocyanatodicyclohexylmethane, 3-isocyanatomethyl-3,3,5-trimethylcyclohexyl isocyanate (isophorone diisocyanate IPDI), tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate (HDI), 2-methylpentamethylene diisocyanate, ... The isocyanate may include, but is not limited to, diisocyanate, 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate (THDI), dodecamethylene diisocyanate, 1,4-diisocyanatocyclohexane, 4,4'-diisocyanato-3,3'-dimethyldicyclohexylmethane, 4,4'-diisocyanato-2,2-dicyclohexylpropane, 3-isocyanatomethyl-1-methyl-1-isocyanatocyclohexane (MCI), 1,3-diisooctylcyanato-4-methylcyclohexane, 1,3-diisocyanato-2-methylcyclohexane, and combinations thereof. One or more embodiments provide that the first polyurethane layer isocyanate, the second polyurethane layer isocyanate, and the third polyurethane layer isocyanate are polymethylene polyphenyl isocyanates containing methylene biphenyl diisocyanate.
上述のように、イソシアネートは、1分子あたり1.0超のイソシアネート基の平均官能価を有し得る。例えば、イソシアネートは、1.5~5.0の平均官能価を有し得る。1.5~5.0の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、イソシアネートは、1.5、1.7、2.0、2.3、又は2.5(下限)~5.0、4.5、4.0、3.5、又は3.0(上限)の平均官能価を有し得る。 As noted above, the isocyanate may have an average functionality of greater than 1.0 isocyanate groups per molecule. For example, the isocyanate may have an average functionality of 1.5 to 5.0. All individual values and subranges between 1.5 and 5.0 are included, for example, the isocyanate may have an average functionality of 1.5, 1.7, 2.0, 2.3, or 2.5 (lower limits) to 5.0, 4.5, 4.0, 3.5, or 3.0 (upper limits).
イソシアネートは、80g/eq~200g/eqのイソシアネート当量を有し得る。80~200g/eqの、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、イソシアネートは、80、90、100、115、又は120g/eq(下限)~200、175、160、150、又は145g/eq(上限)のイソシアネート当量を有し得る。 The isocyanate may have an isocyanate equivalent weight of 80 g/eq to 200 g/eq. All individual values and subranges between 80 and 200 g/eq are included, for example, the isocyanate may have an isocyanate equivalent weight of 80, 90, 100, 115, or 120 g/eq (lower limit) to 200, 175, 160, 150, or 145 g/eq (upper limit).
イソシアネートは、イソシアネートの総重量に基づいて、20~45重量%のNCO含有量を有し得る。20~45重量%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、イソシアネートは、イソシアネートの総重量に基づいて、20、25、又は30重量%(下限)~45、40、又は35重量%(上限)のNCOを有し得る。 The isocyanate may have an NCO content of 20 to 45 weight percent, based on the total weight of the isocyanate. All individual values and subranges between 20 and 45 weight percent are included, for example, the isocyanate may have an NCO content of 20, 25, or 30 weight percent (lower limit) to 45, 40, or 35 weight percent (upper limit), based on the total weight of the isocyanate.
イソシアネートは、既知のプロセスによって調製されてもよい。イソシアネートは、商業的に入手することができる。市販のイソシアネートの例としては、他の市販のイソシアネートの中でも、The Dow Chemical Companyから入手可能なVORANATE(商標)、VORACOR(商標)、例えばVORACOR CL100又はVORACOR CE101、及びPAPI(商標)、例えばPAPI(商標)27が挙げられるが、これらに限定されない。 The isocyanates may be prepared by known processes. The isocyanates may be commercially available. Examples of commercially available isocyanates include, but are not limited to, VORANATE™, VORACOR™, e.g., VORACOR CL100 or VORACOR CE101, and PAPI™, e.g., PAPI™ 27, available from The Dow Chemical Company, among other commercially available isocyanates.
イソシアネートは、120~160のイソシアネート指数を提供するために利用され得る。120~160の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、イソシアネートは、120、130、又は135(下限)~160、150、又は145(上限)のイソシアネート指数を提供するために利用され得る。1つ以上の実施形態は、イソシアネートが、140のイソシアネート指数を提供するために利用され得ることを規定する。イソシアネート指数は、[イソシアネート基/活性水素基×100]として求めることができる。活性水素基としては、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、ヒマシ油、及び三級アミン触媒からのものが挙げられる。 The isocyanate may be utilized to provide an isocyanate index of 120 to 160. All individual values and subranges from 120 to 160 are included, for example, the isocyanate may be utilized to provide an isocyanate index of 120, 130, or 135 (lower limit) to 160, 150, or 145 (upper limit). One or more embodiments provide that the isocyanate may be utilized to provide an isocyanate index of 140. The isocyanate index may be determined as [isocyanate groups/active hydrogen groups x 100]. The active hydrogen groups include those from high ethylene oxide content polyether polyols, high propylene oxide content polyether polyols, castor oil, and tertiary amine catalysts.
第1のポリウレタン層三級アミン触媒は、第1のポリウレタン層を作製するために利用され、第2のポリウレタン層三級アミン触媒は、第2のポリウレタン層を作製するために利用され、第3のポリウレタン層三級アミン触媒は、第3のポリウレタン層を作製するために利用される。第1のポリウレタン層三級アミン触媒、第2のポリウレタン層三級アミン触媒、及び第3のポリウレタン層三級アミン触媒は、同じ三級アミン触媒であってもよく、又は異なる三級アミン触媒であってもよい。 The first polyurethane layer tertiary amine catalyst is utilized to make the first polyurethane layer, the second polyurethane layer tertiary amine catalyst is utilized to make the second polyurethane layer, and the third polyurethane layer tertiary amine catalyst is utilized to make the third polyurethane layer. The first polyurethane layer tertiary amine catalyst, the second polyurethane layer tertiary amine catalyst, and the third polyurethane layer tertiary amine catalyst may be the same tertiary amine catalyst or may be different tertiary amine catalysts.
三級アミン触媒の例としては、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N-メチル-ジエタノールアミン、N-エチルジエタノールアミン、及びN,N-ジメチル-エタノールアミンが挙げられる。第1のポリウレタン層、第2のポリウレタン層、及び第3のポリウレタン層のそれぞれについて、三級アミン触媒は、三級アミン触媒及びそれぞれのポリオール、すなわち、利用される高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、又はヒマシ油の総重量に基づいて、5~15重量%であり得る。5~15重量%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、第1のポリウレタン層、第2のポリウレタン層、及び第3のポリウレタン層のそれぞれについて、三級アミン触媒は、三級アミン触媒及び利用されるそれぞれのポリオールの総重量に基づいて、5、7、又は9重量%(下限)~15、13、又は11重量%(上限)であり得る。1つ以上の実施形態は、第1のポリウレタン層、第2のポリウレタン層、及び第3のポリウレタン層のそれぞれについて、三級アミン触媒が、三級アミン触媒及び利用されるそれぞれのポリオールの総重量に基づいて、10重量%であることを規定する。 Examples of tertiary amine catalysts include triethanolamine, triisopropanolamine, N-methyl-diethanolamine, N-ethyldiethanolamine, and N,N-dimethyl-ethanolamine. For each of the first, second, and third polyurethane layers, the tertiary amine catalyst may be 5 to 15 weight percent based on the total weight of the tertiary amine catalyst and the respective polyol, i.e., high ethylene oxide content polyether polyol, high propylene oxide content polyether polyol, or castor oil, utilized. All individual values and subranges from 5 to 15 weight percent are included, for example, for each of the first, second, and third polyurethane layers, the tertiary amine catalyst may be 5, 7, or 9 weight percent (lower limit) to 15, 13, or 11 weight percent (upper limit) based on the total weight of the tertiary amine catalyst and the respective polyol utilized. One or more embodiments provide that for each of the first polyurethane layer, the second polyurethane layer, and the third polyurethane layer, the tertiary amine catalyst is 10 wt. %, based on the total weight of the tertiary amine catalyst and the respective polyol utilized.
実施形態は、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールが、ポリウレタン形成成分、すなわち、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、ヒマシ油、イソシアネート、及び三級アミン触媒の組み合わせの総重量に基づいて、9~18重量%であることを規定する。9~18重量%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、ポリウレタン形成成分の組み合わせの総重量に基づいて、9、11、又は13重量%(下限)~18、16、又は14重量%(上限)であり得る。 Embodiments provide that the high ethylene oxide content polyether polyol is 9 to 18 weight percent based on the total weight of the combination of polyurethane-forming components, i.e., high ethylene oxide content polyether polyol, high propylene oxide content polyether polyol, castor oil, isocyanate, and tertiary amine catalyst. All individual values and subranges from 9 to 18 weight percent are included, for example, the high ethylene oxide content polyether polyol can be 9, 11, or 13 weight percent (lower limit) to 18, 16, or 14 weight percent (upper limit) based on the total weight of the combination of polyurethane-forming components.
実施形態は、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールが、ポリウレタン形成成分、すなわち、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、ヒマシ油、イソシアネート、及び三級アミン触媒の組み合わせの総重量に基づいて、9~18重量%であることを規定する。9~18重量%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、ポリウレタン形成成分の組み合わせの総重量に基づいて、9、11、又は13重量%(下限)~18、16、又は15重量%(上限)であり得る。 The embodiment provides that the high propylene oxide content polyether polyol is 9 to 18 weight percent based on the total weight of the combination of polyurethane-forming components, i.e., high ethylene oxide content polyether polyol, high propylene oxide content polyether polyol, castor oil, isocyanate, and tertiary amine catalyst. All individual values and subranges from 9 to 18 weight percent are included, for example, the high propylene oxide content polyether polyol can be 9, 11, or 13 weight percent (lower limit) to 18, 16, or 15 weight percent (upper limit) based on the total weight of the combination of polyurethane-forming components.
実施形態は、ヒマシ油が、ポリウレタン形成成分、すなわち、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、ヒマシ油、イソシアネート、及び三級アミン触媒の組み合わせの総重量に基づいて、11~20重量%であることを規定する。11~20重量%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、ヒマシ油は、ポリウレタン形成成分の組み合わせの総重量に基づいて、11、13、又は15重量%(下限)~20、18、又は17重量%(上限)であり得る。 Embodiments provide that the castor oil is 11 to 20 weight percent based on the total weight of the combination of polyurethane-forming components, i.e., high ethylene oxide content polyether polyol, high propylene oxide content polyether polyol, castor oil, isocyanate, and tertiary amine catalyst. All individual values and subranges from 11 to 20 weight percent are included, for example, the castor oil can be 11, 13, or 15 weight percent (lower limit) to 20, 18, or 17 weight percent (upper limit) based on the total weight of the combination of polyurethane-forming components.
実施形態は、三級アミン触媒が、ポリウレタン形成成分、すなわち、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、ヒマシ油、イソシアネート、及び三級アミン触媒の組み合わせの総重量に基づいて、2~8重量%であることを規定する。2~8重量%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、三級アミン触媒は、ポリウレタン形成成分の組み合わせの総重量に基づいて、2、3、又は4重量%(下限)~8、7、又は6重量%(上限)であり得る。 Embodiments provide that the tertiary amine catalyst is 2 to 8 weight percent based on the total weight of the combination of polyurethane-forming components, i.e., high ethylene oxide content polyether polyol, high propylene oxide content polyether polyol, castor oil, isocyanate, and tertiary amine catalyst. All individual values and subranges from 2 to 8 weight percent are included, for example, the tertiary amine catalyst can be 2, 3, or 4 weight percent (lower limit) to 8, 7, or 6 weight percent (upper limit) based on the total weight of the combination of polyurethane-forming components.
実施形態は、第1のポリウレタン層、第2のポリウレタン層、及び第3のポリウレタン層の組み合わせが、コーティングされた肥料顆粒組成物の総重量に基づいて、2.0~3.5重量%であることを規定する。2.0~3.5重量%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、第1のポリウレタン層、第2のポリウレタン層、及び第3のポリウレタン層の組み合わせは、コーティングされた肥料顆粒組成物の総重量に基づいて、2.0、2.3、又は2.5重量%(下限)~3.5、3.2、又は2.9重量%(上限)であり得る。 The embodiment specifies that the combination of the first polyurethane layer, the second polyurethane layer, and the third polyurethane layer is 2.0 to 3.5 weight percent based on the total weight of the coated fertilizer granule composition. All individual values and subranges between 2.0 and 3.5 weight percent are included, for example, the combination of the first polyurethane layer, the second polyurethane layer, and the third polyurethane layer can be 2.0, 2.3, or 2.5 weight percent (lower limit) to 3.5, 3.2, or 2.9 weight percent (upper limit) based on the total weight of the coated fertilizer granule composition.
実施形態は、第1のワックス層と第2のワックス層の組み合わせが、コーティングされた肥料顆粒組成物の総重量に基づいて、0.2~0.8重量%であることを規定する。0.2~0.8重量%の、全ての個々の値及び部分範囲が含まれ、例えば、第1のワックス層と第2のワックス層の組み合わせは、コーティングされた肥料顆粒組成物の総重量に基づいて、0.2、0.3、又は0.4重量%(下限)~0.8、0.7、又は0.6重量%(上限)であり得る。 Embodiments provide that the combination of the first and second wax layers is 0.2-0.8% by weight based on the total weight of the coated fertilizer granule composition. All individual values and subranges between 0.2-0.8% by weight are included, for example, the combination of the first and second wax layers can be 0.2, 0.3, or 0.4% by weight (lower limit) to 0.8, 0.7, or 0.6% by weight (upper limit) based on the total weight of the coated fertilizer granule composition.
実施形態は、コーティングされた肥料顆粒組成物が、様々なプロセスによって作製され得ることを規定する。コーティングされた肥料顆粒組成物は、既知の装置、条件、及び成分を利用して作製することができる。 Embodiments provide that the coated fertilizer granule composition may be made by a variety of processes. The coated fertilizer granule composition may be made utilizing known equipment, conditions, and ingredients.
例えば、コーティングされた肥料顆粒組成物は、ドラムコーターを利用することによって作製することができる。コーティングされていない肥料顆粒を、ドラムコーターに添加することができる。続いて、第1のポリウレタン層を作製するために利用される成分(例えば、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、第1のポリウレタン層イソシアネート、及び第1のポリウレタン層三級アミン触媒)を、ドラムコーターに添加することができる。これらの成分は、様々なプロセスによってドラムコーターに添加することができる。一例として、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール及び第1のポリウレタン層三級アミン触媒を組み合わせて混合物を形成することができ、次いで、第1のポリウレタン層イソシアネートの一部をドラムコーターに添加し、続いて混合物全体をドラムコーターに添加し、続いて残りの第1のポリウレタン層イソシアネートをドラムコーターに添加してもよい。続いて、第1のワックス層を作製するために利用される成分、例えば、第1の層ワックスを、ドラムコーターに添加することができる。続いて、第2のポリウレタン層を作製するために利用される成分、例えば、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、第2のポリウレタン層イソシアネート、及び第2のポリウレタン層三級アミン触媒を、ドラムコーターに添加することができる。これらの成分は、様々なプロセスによってドラムコーターに添加することができる。一例として、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール及び第2のポリウレタン層三級アミン触媒を組み合わせて混合物を形成することができ、次いで、第2のポリウレタン層イソシアネートの一部をドラムコーターに添加し、続いて混合物全体をドラムコーターに添加し、続いて残りの第2のポリウレタン層イソシアネートをドラムコーターに添加してもよい。続いて、第2のワックス層を作製するために利用される成分、例えば、第2の層ワックスを、ドラムコーターに添加することができる。続いて、第3のポリウレタン層を作製するために利用される成分、例えば、ヒマシ油、第3のポリウレタン層イソシアネート、及び第3のポリウレタン層三級アミン触媒を、ドラムコーターに添加して、5つの同心層、すなわち、3つのポリウレタン層及び2つのワックス層(ポリウレタン層/ワックス層/ポリウレタン層/ワックス層/ポリウレタン層)を含む、コーティングされた肥料顆粒組成物を提供することができる。これらの成分は、様々なプロセスによってドラムコーターに添加することができる。一例として、ヒマシ油及び第3のポリウレタン層三級アミン触媒を組み合わせて混合物を形成することができ、次いで、第3のポリウレタン層イソシアネートの一部をドラムコーターに添加し、続いて混合物全体をドラムコーターに添加し、続いて残りの第3のポリウレタン層イソシアネートをドラムコーターに添加してもよい。 For example, the coated fertilizer granule composition can be made by utilizing a drum coater. Uncoated fertilizer granules can be added to the drum coater. The ingredients utilized to make the first polyurethane layer (e.g., high ethylene oxide content polyether polyol, first polyurethane layer isocyanate, and first polyurethane layer tertiary amine catalyst) can then be added to the drum coater. These ingredients can be added to the drum coater by various processes. As an example, the high ethylene oxide content polyether polyol and the first polyurethane layer tertiary amine catalyst can be combined to form a mixture, then a portion of the first polyurethane layer isocyanate can be added to the drum coater, then the entire mixture can be added to the drum coater, then the remaining first polyurethane layer isocyanate can be added to the drum coater. The ingredients utilized to make the first wax layer, e.g., first layer wax, can then be added to the drum coater. Then, the ingredients used to make the second polyurethane layer, such as the high propylene oxide content polyether polyol, the second polyurethane layer isocyanate, and the second polyurethane layer tertiary amine catalyst, can be added to the drum coater. These ingredients can be added to the drum coater by various processes. As an example, the high propylene oxide content polyether polyol and the second polyurethane layer tertiary amine catalyst can be combined to form a mixture, and then a portion of the second polyurethane layer isocyanate can be added to the drum coater, followed by adding the entire mixture to the drum coater, followed by adding the remaining second polyurethane layer isocyanate to the drum coater. Then, the ingredients used to make the second wax layer, such as the second layer wax, can be added to the drum coater. The ingredients utilized to make the third polyurethane layer, such as castor oil, the third polyurethane layer isocyanate, and the third polyurethane layer tertiary amine catalyst, can then be added to the drum coater to provide a coated fertilizer granule composition comprising five concentric layers, i.e., three polyurethane layers and two wax layers (polyurethane layer/wax layer/polyurethane layer/wax layer/polyurethane layer). These ingredients can be added to the drum coater by a variety of processes. As an example, the castor oil and the third polyurethane layer tertiary amine catalyst can be combined to form a mixture, and then a portion of the third polyurethane layer isocyanate can be added to the drum coater, followed by adding the entire mixture to the drum coater, followed by adding the remaining third polyurethane layer isocyanate to the drum coater.
実施例では、例えば、以下のものを含む、材料に関する様々な用語及び名称を使用する。 The examples use various terms and names for materials, including, for example:
高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、ポリオールAを利用した。高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、約3のヒドロキシル官能価及び270mgKOH/gの平均ヒドロキシル価を有するグリセリン開始全エチレンオキシド(全アルキレンオキシド含有量のEO100重量%)供給ポリオールであった。 A high ethylene oxide content polyether polyol, Polyol A, was utilized. The high ethylene oxide content polyether polyol was a glycerin initiated all ethylene oxide (100% EO by weight of total alkylene oxide content) fed polyol with a hydroxyl functionality of about 3 and an average hydroxyl number of 270 mg KOH/g.
高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオール、ポリオールBを利用した。高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールは、約3のヒドロキシル官能価及び241mgKOH/gの平均ヒドロキシル価を有するグリセリン開始全プロピレンオキシド(全アルキレンオキシド含有量のPO100重量%)供給ポリオールであった。 A high propylene oxide content polyether polyol, Polyol B, was utilized. The high propylene oxide content polyether polyol was a glycerin initiated, all propylene oxide (100% by weight PO of total alkylene oxide content) fed polyol with a hydroxyl functionality of about 3 and an average hydroxyl number of 241 mg KOH/g.
ヒマシ油(Sigma Aldrich社から入手される)。 Castor oil (obtained from Sigma Aldrich).
三級アミン触媒(トリエタノールアミン;The Dow Chemical Companyから入手される)。 Tertiary amine catalyst (triethanolamine; available from The Dow Chemical Company).
ワックス(アルファオレフィンワックス;ALPHAPLUS C30+HA;Chevron Phillips Chemical Company LPから入手される)。 Wax (alpha olefin wax; ALPHAPLUS C30+HA; available from Chevron Phillips Chemical Company LP).
PAPI(商標)27(イソシアネート;メチレンビフェニルジイソシアネート(MDI)を含有するポリメチレンポリフェニルイソシアネート;平均官能価が2.7であり、NCOを32.0重量%含み、The Dow Chemical Companyから入手される)。 PAPI™ 27 (isocyanate; polymethylene polyphenylisocyanate containing methylene biphenyl diisocyanate (MDI); average functionality 2.7, containing 32.0 wt% NCO, available from The Dow Chemical Company).
肥料(SUPERU 46-0-0、2~4mmのコーティングされていない尿素プリル、American Plant Food社から入手される)。 Fertilizer (SUPERU 46-0-0, 2-4 mm uncoated urea prills, available from American Plant Food Co.).
実施例1:コーティングされた肥料顆粒組成物を、以下のようにして調製した。肥料(1000グラム)を、80℃で6時間にわたりオーブン乾燥させた。ドラムコーター(開口面が9と3/8インチであり、直径が16と1/8インチであるステンレス鋼ドラム、トラック深さが、5と1/8インチであり、1/2インチの等間隔に離間された羽根(合計5つ))を70℃に予熱し、乾燥肥料をドラムコーターに添加した。ドラムコーターを作動させ(40rpm)、ドラムコーターの内容物を80℃に維持した。 Example 1: A coated fertilizer granule composition was prepared as follows: Fertilizer (1000 grams) was oven dried at 80°C for 6 hours. A drum coater (stainless steel drum with 9 3/8 inch open face, 16 1/8 inch diameter, 5 1/8 inch track depth, 1/2 inch evenly spaced vanes (5 total)) was preheated to 70°C and the dry fertilizer was added to the drum coater. The drum coater was run (40 rpm) and the drum coater contents were maintained at 80°C.
ポリオール混合物#1(4.1グラム)は、ポリオールAと三級アミン触媒(ポリオール混合物#1は10重量%の三級アミン触媒を含有していた)とを容器内で組み合わせ、2000rpmで約1分間混合することによって形成した。ポリオール混合物#1を、それぞれのシリンジに添加した。イソシアネート#1(4.9グラムのPAPI(商標)27)を、それぞれのシリンジに添加した。 Polyol Mixture #1 (4.1 grams) was formed by combining Polyol A and Tertiary Amine Catalyst (Polyol Mixture #1 contained 10% by weight of Tertiary Amine Catalyst) in a container and mixing at 2000 rpm for approximately 1 minute. Polyol Mixture #1 was added to each syringe. Isocyanate #1 (4.9 grams of PAPI™ 27) was added to each syringe.
ポリオール混合物#2(4.3グラム)は、ポリオールBと三級アミン触媒(ポリオール混合物#2は10重量%の三級アミン触媒を含有していた)とを容器内で組み合わせ、2000rpmで約1分間混合することによって形成した。ポリオール混合物#2を、それぞれのシリンジに添加した。イソシアネート#2(4.7グラムのPAPI(商標)27)を、それぞれのシリンジに添加した。 Polyol Mixture #2 (4.3 grams) was formed by combining Polyol B and Tertiary Amine Catalyst (Polyol Mixture #2 contained 10% by weight of Tertiary Amine Catalyst) in a container and mixing at 2000 rpm for approximately 1 minute. Polyol Mixture #2 was added to each syringe. Isocyanate #2 (4.7 grams of PAPI™ 27) was added to each syringe.
ポリオール混合物#3(4.8グラム)は、ヒマシ油と三級アミン触媒(ポリオール混合物#3は10重量%の三級アミン触媒を含有した)とを容器内で組み合わせ、2000rpmで約1分間混合することによって形成した。ポリオール混合物#3を、それぞれのシリンジに添加した。イソシアネート#3(4.2グラムのPAPI(商標)27)を、それぞれのシリンジに添加した。 Polyol Mixture #3 (4.8 grams) was formed by combining castor oil and tertiary amine catalyst (Polyol Mixture #3 contained 10% by weight tertiary amine catalyst) in a container and mixing at 2000 rpm for approximately 1 minute. Polyol Mixture #3 was added to each syringe. Isocyanate #3 (4.2 grams of PAPI™ 27) was added to each syringe.
乾燥肥料を充填したドラムコーターを、80℃及び40rpmで用いて、40体積%のイソシアネート#1シリンジを、ドラムコーターの内容物に添加した。30秒後、100体積%のポリオール混合物#1シリンジを、ドラムコーターの内容物に添加した。30秒後、イソシアネート#1シリンジの残りの60体積%を、ドラムコーターの内容物に添加した(したがって、第1のポリウレタン層の成分を、ドラムコーターに添加した)。 With the drum coater filled with dry fertilizer at 80°C and 40 rpm, 40% by volume of the Isocyanate #1 syringe was added to the contents of the drum coater. After 30 seconds, 100% by volume of the Polyol Mixture #1 syringe was added to the contents of the drum coater. After 30 seconds, the remaining 60% by volume of the Isocyanate #1 syringe was added to the contents of the drum coater (thus adding the components of the first polyurethane layer to the drum coater).
30秒後、ワックス(2.5グラム;固体)を、ドラムコーターの内容物に添加した(したがって、第1のワックス層の成分を、ドラムコーターに添加した)。 After 30 seconds, wax (2.5 grams; solids) was added to the contents of the drum coater (thus adding the first wax layer ingredients to the drum coater).
30秒後、40体積%のイソシアネート#2シリンジを、ドラムコーターの内容物に添加した。30秒後、100体積%のポリオール混合物#2シリンジを、ドラムコーターの内容物に添加した。30秒後、イソシアネート#2シリンジの残りの60体積%を、ドラムコーターの内容物に添加した(したがって、第2のポリウレタン層の成分を、ドラムコーターに添加した)。 After 30 seconds, 40% by volume of the Isocyanate #2 syringe was added to the contents of the drum coater. After 30 seconds, 100% by volume of the Polyol Mixture #2 syringe was added to the contents of the drum coater. After 30 seconds, the remaining 60% by volume of the Isocyanate #2 syringe was added to the contents of the drum coater (thus adding the components of the second polyurethane layer to the drum coater).
30秒後、ワックス(2.5グラム;固体)を、ドラムコーターの内容物に添加した(したがって、第1のワックス層の成分を、ドラムコーターに添加した)。 After 30 seconds, wax (2.5 grams; solids) was added to the contents of the drum coater (thus adding the first wax layer ingredients to the drum coater).
30秒後、40体積%のイソシアネート#3シリンジを、ドラムコーターの内容物に添加した。30秒後、100体積%のポリオール混合物#3シリンジを、ドラムコーターの内容物に添加した。30秒後、イソシアネート#3シリンジの残りの60体積%を、ドラムコーターの内容物に添加した(したがって、第3のポリウレタン層の成分を、ドラムコーターに添加した)。 After 30 seconds, 40% by volume of the Isocyanate #3 syringe was added to the contents of the drum coater. After 30 seconds, 100% by volume of the Polyol Mixture #3 syringe was added to the contents of the drum coater. After 30 seconds, the remaining 60% by volume of the Isocyanate #3 syringe was added to the contents of the drum coater (thus adding the components of the third polyurethane layer to the drum coater).
30秒後、ドラムコーターの内容物が約55℃になるまで、40rpmを維持しながら、ドラムコーターの加熱を停止した。次いで、ドラムコーターの回転を停止し、コーティングされた肥料顆粒をスコップで取り出し、トレイ上に置いた。 After 30 seconds, the drum coater was turned off while maintaining 40 rpm until the contents of the drum coater reached approximately 55°C. The drum coater was then stopped rotating and the coated fertilizer granules were removed with a scoop and placed on a tray.
実施例1(Ex1)を作製するために利用した成分及び量を、表1に報告する。比較例A~F(CE A~F)を、実施例1と同様に作製したが、いずれの変更も表1に報告した。
作製してから約7日後、実施例1及び比較例A~Fのそれぞれの10グラムを、100mLの脱イオン水と共に、それぞれの容器に入れた。次いで、それぞれの容器に入れてから14日目と28日目に屈折率測定を行い、放出された肥料(尿素)の重量%を求めた。屈折率を求めるために、初期較正曲線を、屈折率計を使用して、様々な濃度の、水性のコーティングされていない尿素(SUPERU46-0-0;2~4mmのコーティングされていない尿素プリル)溶液の屈折率を測定することによって作成した。溶解尿素の重量%を求めるため、以下のように式を解いた。
ここで、Xは、放出された尿素の重量%である。脱イオン水中の尿素重量%対屈折率をプロットした較正曲線は、最良のフィット線:y=0.0013x+1.333、及びR2=0.9997を有した。 where X is the weight percent of urea released. A calibration curve plotting the weight percent urea in deionized water versus refractive index had a best fit line: y=0.0013x+1.333, and R 2 =0.9997.
結果を、表2において報告する。
表2のデータは、実施例1が、比較例A~Fのそれぞれと比較して、14日目及び28日目の両方で改善された、すなわち低減された肥料放出を有利に提供したことを示す。 The data in Table 2 show that Example 1 advantageously provided improved, i.e., reduced, fertilizer release at both 14 and 28 days compared to each of Comparative Examples A-F.
PAPI(商標)27(イソシアネート指数140)を有するポリオール混合物#1及びポリオール混合物#3についての不粘着性硬化時間を、組成物の試料が、触れても非粘着性になる時間間隔として求めた。結果を、表3において報告する。
表3のデータは、ポリオール混合物#1がポリオール混合物#3と比較して、より短い不粘着硬化時間を有したことを示す。比較的短い不粘着性硬化時間は、比較的高い反応性を示す。比較的短い不粘着性硬化時間を有するポリオール混合物#1は、コーティングされた肥料顆粒組成物を製造する際に、ポリオール混合物#3の前に利用されるので、生産性を有利に高めることができる。 The data in Table 3 show that Polyol Mixture #1 had a shorter tack-free cure time compared to Polyol Mixture #3. A shorter tack-free cure time indicates a higher reactivity. Polyol Mixture #1, which has a shorter tack-free cure time, can be utilized before Polyol Mixture #3 in producing the coated fertilizer granule composition, thereby advantageously increasing productivity.
Claims (10)
肥料顆粒と接触する第1のポリウレタン層であって、第1のポリウレタン層三級アミン触媒の存在下で、高エチレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールと第1のポリウレタン層イソシアネートとを反応させることによって作製される、第1のポリウレタン層と、
前記第1のポリウレタン層と接触する第1のワックス層と、
前記第1のワックス層と接触する第2のポリウレタン層であって、第2のポリウレタン層三級アミン触媒の存在下で、高プロピレンオキシド含有量ポリエーテルポリオールと第2のポリウレタン層イソシアネートとを反応させることによって作製される、第2のポリウレタン層と、
前記第2のポリウレタン層と接触する第2のワックス層と、
前記第2のワックス層と接触する第3のポリウレタン層であって、第3のポリウレタン層三級アミン触媒の存在下で、ヒマシ油と第3のポリウレタン層イソシアネートとを反応させることによって作製される、第3のポリウレタン層と、
を備える、コーティングされた肥料顆粒組成物。 A coated fertilizer granule composition comprising:
a first polyurethane layer in contact with the fertilizer granules, the first polyurethane layer being made by reacting a high ethylene oxide content polyether polyol with an isocyanate in the presence of a tertiary amine catalyst;
a first wax layer in contact with the first polyurethane layer;
a second polyurethane layer in contact with the first wax layer, the second polyurethane layer being prepared by reacting a high propylene oxide content polyether polyol with an isocyanate in the presence of a tertiary amine catalyst;
a second wax layer in contact with the second polyurethane layer;
a third polyurethane layer in contact with the second wax layer, the third polyurethane layer being prepared by reacting castor oil with an isocyanate in the presence of a tertiary amine catalyst;
1. A coated fertilizer granule composition comprising:
前記第1のポリウレタン層を形成した後に、前記第1のワックス層を形成することと、
前記第1のワックス層を形成した後に、前記第2のポリウレタン層を形成することと、
前記第2のポリウレタン層を形成した後に、前記第2のワックス層を形成することと、
前記第2のワックス層を形成した後に、前記第3のポリウレタン層を形成することと、
を含む方法。 10. A method for producing the coated fertilizer granule composition of claim 1, comprising the steps of:
forming the first polyurethane layer followed by forming the first wax layer;
forming the first wax layer followed by forming the second polyurethane layer;
forming the second polyurethane layer followed by forming the second wax layer;
forming the second wax layer followed by forming the third polyurethane layer;
The method includes:
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US202163284693P | 2021-12-01 | 2021-12-01 | |
| US63/284,693 | 2021-12-01 | ||
| PCT/US2022/051126 WO2023101919A1 (en) | 2021-12-01 | 2022-11-29 | Coated fertilizer granule compositions |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2024543538A true JP2024543538A (en) | 2024-11-21 |
Family
ID=84901502
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2024529902A Pending JP2024543538A (en) | 2021-12-01 | 2022-11-29 | Coated fertilizer granule composition |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20250019321A1 (en) |
| JP (1) | JP2024543538A (en) |
| KR (1) | KR20240116999A (en) |
| CN (1) | CN118339129A (en) |
| WO (1) | WO2023101919A1 (en) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2025085186A1 (en) * | 2023-10-17 | 2025-04-24 | Dow Global Technologies Llc | Coated granule compositions |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6364925B1 (en) * | 1999-12-10 | 2002-04-02 | Bayer Corporation | Polyurethane encapsulated fertilizer having improved slow-release properties |
| US20150376077A1 (en) * | 2014-06-27 | 2015-12-31 | Koch Biological Solutions, Llc | Polymer coated fertilizer compositions and methods of making thereof |
| KR102541653B1 (en) * | 2015-09-11 | 2023-06-08 | 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 | Coated granular fertilizer, manufacturing method of coated granular fertilizer and fertilizer composition |
| MX2021014744A (en) * | 2019-06-05 | 2022-02-11 | Oms Invest Inc | CONTROLLED RELEASE FERTILIZER COMPOSITIONS. |
-
2022
- 2022-11-29 JP JP2024529902A patent/JP2024543538A/en active Pending
- 2022-11-29 KR KR1020247021320A patent/KR20240116999A/en active Pending
- 2022-11-29 WO PCT/US2022/051126 patent/WO2023101919A1/en not_active Ceased
- 2022-11-29 US US18/714,316 patent/US20250019321A1/en active Pending
- 2022-11-29 CN CN202280076927.6A patent/CN118339129A/en active Pending
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| KR20240116999A (en) | 2024-07-30 |
| CN118339129A (en) | 2024-07-12 |
| WO2023101919A1 (en) | 2023-06-08 |
| US20250019321A1 (en) | 2025-01-16 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CA2817736C (en) | Cross-linked modified waxes for controlled release fertilizers | |
| AU2011326057B2 (en) | Cross-linked polyols for controlled release fertilizers | |
| AU2013262629B2 (en) | Encapsulated particle | |
| CA2352442C (en) | Slow-release polyurethane encapsulated fertilizer using oleo polyols | |
| CA2817737C (en) | Controlled release fertilizers made from cross-linked glyceride mixtures | |
| MX2014013978A (en) | An encapsulated particle. | |
| US20160297725A1 (en) | Fertilizer granules having polymeric coating formed with a diol | |
| JP2024543538A (en) | Coated fertilizer granule composition | |
| US20250197311A1 (en) | Coated fertilizer granule compositions | |
| WO2024263478A1 (en) | Coated fertilizer granule | |
| WO2025085186A1 (en) | Coated granule compositions | |
| JP2004203667A (en) | Granular coated fertilizer and method for producing the same | |
| CN119183447A (en) | Controlled-release fertilizer coating using hydrophilic blends |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20240603 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20240927 |