JP2024545498A - Antimalarial drugs - Google Patents
Antimalarial drugs Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024545498A JP2024545498A JP2024533952A JP2024533952A JP2024545498A JP 2024545498 A JP2024545498 A JP 2024545498A JP 2024533952 A JP2024533952 A JP 2024533952A JP 2024533952 A JP2024533952 A JP 2024533952A JP 2024545498 A JP2024545498 A JP 2024545498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- certain embodiments
- cycloalkyl
- pharma
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/529—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim forming part of bridged ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/02—Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
- A61P33/06—Antimalarials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/08—Bridged systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/12—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
- C07D491/18—Bridged systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/22—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
本発明は、マラリアを治療する方法を提供し、ここで、該方法は、そのような治療を必要とする対象者に式(I)〔式中、可変部分は、本明細書中において定義されていとおりである〕で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含んでいる。本発明は、さらに、プラスメプシンXの活性、プラスメプシンIXの活性又はプラスメプシンX及びIXの活性を阻害するため、マラリア原虫感染症を治療するための、並びに、マラリアを治療するための、本明細書中で定義されている式(I)で表される化合物の使用も提供する。さらにまた、1以上の追加の抗マラリア化合物を投与することをさらに含む治療方法も提供される。
【化1】
The present invention provides a method of treating malaria, comprising administering to a subject in need of such treatment a compound of formula (I) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof, wherein the variables are as defined herein. The present invention further provides the use of a compound of formula (I) as defined herein for inhibiting the activity of plasmepsin X, plasmepsin IX or the activity of plasmepsins X and IX, for treating a malaria parasite infection, and for treating malaria. Also provided are methods of treatment further comprising administering one or more additional antimalarial compounds.
embedded image
Description
本発明は、マラリア原虫感染症の治療に有用な、式(I)で表される化合物又はそれらの薬学的に許容される塩に関する。より特定的には、本発明は、マラリア原虫感染症の治療に有用な、特に、マラリアの治療に有用な、式(I)で表される化合物又はそれらの薬学的に許容される塩に関する。 The present invention relates to a compound represented by formula (I) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof, which is useful for the treatment of a malaria parasite infection. More particularly, the present invention relates to a compound represented by formula (I) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof, which is useful for the treatment of a malaria parasite infection, in particular for the treatment of malaria.
マラリアは、ヒトの主要な疾患であり、毎年数億人が感染し、45万人以上が死亡している。マラリアの最も致命的な形態は、熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)によって引き起こされる。この原生動物の寄生虫は、殆ど全てのマラリア死の原因であり、その殆どがアフリカで発生している。熱帯熱マラリア原虫(P.falciparum)は、ハマダラカ媒介動物の体内で始まる複雑なライフサイクルを有しており、吸血中にスポロゾイト形態がヒト宿主に注入される。これらのスポロゾイトは、肝臓に移動して肝細胞に侵入し、そこで成育して数千の肝臓メロゾイトを形成し、その肝臓メロゾイトは肝細胞から出て血液中に入り、そこで、赤血球に侵入して、マラリアの症状の原因となる当該寄生虫の無性生殖サイクルを開始する。当該寄生虫は、赤血球の保護されたニッチ内で成育して16~32のメロゾイトを形成し、これらのメロゾイトは、成熟すると宿主細胞から出て新しい赤血球に侵入する。これらの寄生虫の一部は分化して、当該寄生虫の有性型である生殖母細胞を形成する。これらは、蚊によって取り込まれることができ、そこで、雄と雌の配偶子が形成され、融合し、蚊の中腸の細胞外マトリックス上で分化して接合子嚢になる。スポロゾイトは、接合子嚢内で形成され、そこから出て行くと唾液腺に移動し、当該寄生虫の永続化と生存のために吸血中に次の宿主へと送達される。 Malaria is a major human disease, infecting hundreds of millions of people and causing over 450,000 deaths each year. The most deadly form of malaria is caused by Plasmodium falciparum. This protozoan parasite is responsible for nearly all malaria deaths, most of which occur in Africa. P. falciparum has a complex life cycle that begins in the body of the Anopheles mosquito vector, which injects sporozoite forms into the human host during a blood meal. These sporozoites migrate to the liver and invade hepatocytes, where they grow and form thousands of liver merozoites, which exit hepatocytes and enter the blood, where they invade red blood cells, initiating the asexual reproduction cycle of the parasite that is responsible for the symptoms of malaria. The parasite develops in a protected niche of red blood cells to form 16-32 merozoites, which upon maturation exit the host cell and invade new red blood cells. Some of these parasites differentiate to form gametocytes, the sexual form of the parasite. These can be ingested by mosquitoes, where male and female gametes form, fuse, and differentiate into oocysts on the extracellular matrix of the mosquito's midgut. Sporozoites form within the oocysts and migrate to the salivary glands upon exit to be delivered to the next host during a blood meal for the persistence and survival of the parasite.
マラリアの別の形態としては、三日熱マラリア原虫(P.vivax)によって引き起こされる再発性形態のマラリアがあり、この再発性形態のマラリアは、重大な病的状態の原因であり、一部死を伴うこの疾患の病原型を引き起こす可能性があり、そして、主に、アフリカ以外で問題となっている。サルマラリア原虫(P.knowlesi)は、東南アジアで見られ、通常はカニクイザルに感染する人畜共通性寄生虫であるが、マレーシアのボルネオ島では人間に感染することが示されている。 Another form of malaria is the relapsing form of malaria caused by P. vivax, which can cause significant morbidity and some mortality in the pathological form of the disease and is primarily a problem outside of Africa. P. knowlesi is a zoonotic parasite found in Southeast Asia that usually infects cynomolgus monkeys, but has been shown to infect humans in Malaysian Borneo.
パートナー薬と組み合わされたアルテミシニンは、マラリアの治療及び防除の主力となっている。しかしながら、アルテミシニンに基づく併用療法(ACT)の薬剤耐性の脅威が高まっているため、当該寄生虫のライフサイクルにおける複数の段階を阻害する新しい標的を有する新規抗マラリア薬の開発は、マラリア防除分野に関する緊急の優先事項である。そのような新規抗マラリア薬(例えば、単独療法又はACTパートナー薬)は、当該寄生虫の個体群の中に既存の耐性変異を有する寄生虫が存在する可能性が低いため、マラリア撲滅に向かう前進となり得る。 Artemisinin in combination with a partner drug has become the mainstay of malaria treatment and control. However, due to the growing threat of drug resistance to artemisinin-based combination therapies (ACTs), the development of novel antimalarials with new targets that inhibit multiple stages in the parasite's life cycle is an urgent priority for the malaria control field. Such novel antimalarials (e.g., monotherapy or ACT partner drugs) could be a step forward towards malaria elimination, as parasites with pre-existing resistance mutations are less likely to exist in the parasite population.
現在、アスパラギン酸プロテアーゼは、薬剤開発に関する主要な標的である: HIVアスパラギン酸プロテアーゼは、臨床での使用における薬剤を用いて標的化が成功している; ヒトレニン、BACE1及びγ-セクレターゼを標的とする阻害薬は、既に臨床開発されたか、又は、臨床開発下にある。抗マラリア薬の分野では、熱帯熱マラリア原虫のアスパラギン酸プロテアーゼであるプラスメプシンX及びプラスメプシンIX(PMX及びPMIX)が潜在的な標的として特定されているが、それは、阻害剤が寄生虫の宿主細胞からの脱出及び宿主細胞への侵入を阻止し、このプロセスに必要な一部のロプトリータンパク質及びミクロネームタンパク質の成熟を防止するという理由による(Pino P, Caldelari R, Mukherjee B, Vahokoski J, Klages N, Maco B, et al. A multistage antimalarial targets the plasmepsins IX and X essential for invasion and egress. Science. 2017;358(6362):522-8)。 Currently, aspartic proteases are major targets for drug development: HIV aspartic protease has been successfully targeted with drugs in clinical use; inhibitors targeting human renin, BACE1 and γ-secretase are already in or under clinical development. In the field of antimalarial drugs, the Plasmodium falciparum aspartic proteases plasmepsin X and plasmepsin IX (PMX and PMIX) have been identified as potential targets because inhibitors block the parasite's escape from and invasion of host cells, preventing the maturation of some rhoptry and microneme proteins required for this process (Pino P, Caldelari R, Mukherjee B, Vahokoski J, Klages N, Maco B, et al. A multistage antimalarial targets the plasmepsins IX and X essential for invasion and egress. Science. 2017;358(6362):522-8).
本発明は、式(I):
〔式中、A、X、V、Y、Z、Ra、Rb、R3、R4、R12、R13、R15、m及びpは、以下で説明されている〕
で表される化合物を対象とする。
(wherein A, X, V, Y, Z, Ra , Rb , R3 , R4 , R12 , R13 , R15 , m and p are as described below).
The present invention relates to compounds represented by the following formula:
さらにまた、本明細書には、マラリア原虫感染症の治療を必要とする対象者に式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、マラリア原虫感染症を治療する方法も記載されている。さらにまた、本明細書には、マラリア原虫感染症の治療を必要とする対象者に式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩及び薬学的に許容される担体を投与することを含む、マラリア原虫感染症を治療する方法も記載されている。 Also described herein is a method for treating a malaria parasite infection, comprising administering to a subject in need of treatment thereof a compound represented by formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof. Also described herein is a method for treating a malaria parasite infection, comprising administering to a subject in need of treatment thereof a compound represented by formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof and a pharmaceutically acceptable carrier.
さらにまた、本明細書には、マラリアの治療を必要とする対象者に式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、マラリアを治療する方法が記載されている。 Furthermore, the present specification describes a method for treating malaria, comprising administering to a subject in need of such treatment a compound represented by formula (I) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof.
本発明は、さらに、マラリアを治療するための組成物(これは、医薬組成物を包含する)の使用を提供し、ここで、該組成物は、本発明の1以上の化合物(例えば、本発明の1の化合物)若しくはその互変異性体又は前記化合物及び/若しくは前記互変異性体の薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物を、場合により1以上の付加的な治療薬と一緒に、場合により許容される(例えば、薬学的に許容される)担体又は希釈剤の中に、含んでいる。 The present invention further provides the use of a composition (which includes a pharmaceutical composition) for treating malaria, wherein the composition comprises one or more compounds of the invention (e.g., a compound of the invention) or a tautomer thereof, or a pharma- ceutically acceptable salt or solvate of said compound and/or said tautomer, optionally together with one or more additional therapeutic agents, optionally in an acceptable (e.g., pharma- ceutically acceptable) carrier or diluent.
さらに、本発明は、マラリア原虫感染症を治療するための、マラリアを治療するための、プラスメプシンXを阻害するための、又は、プラスメプシンXとプラスメプシンIXを二重に阻害するための、医薬組成物を使用する方法を提供し、ここで、該医薬組成物は、遊離形態又は薬学的に許容される塩の形態にある1以上の前記化合物を1以上の慣習的な医薬品賦形剤と一緒に含んでいる。本発明の化合物又は塩の組み合わせを1以上の付加的な薬学的に活性な薬剤と一緒に使用する方法も、提供される。 The invention further provides methods of using pharmaceutical compositions for treating Plasmodium infections, for treating malaria, for inhibiting plasmepsin X, or for dually inhibiting plasmepsin X and plasmepsin IX, wherein the pharmaceutical compositions comprise one or more of the compounds in free form or in the form of a pharmaceutically acceptable salt, together with one or more conventional pharmaceutical excipients. Methods of using a combination of the compounds or salts of the invention together with one or more additional pharmaceutically active agents are also provided.
本発明は、さらに、プラスメプシンXを阻害する方法若しくはプラスメプシンXとプラスメプシンIXの活性を二重に阻害する方法、並びに、プラスメプシンX及び/又はプラスメプシンIXの阻害が治療効果を有している若しくは有し得る疾患若しくは障害(例えば、マラリア)を治療する方法、予防する方法、改善させる方法及び/又はそのような疾患若しくは障害の発症を遅延させる方法、を提供する。 The present invention further provides methods for inhibiting plasmepsin X or dually inhibiting the activity of plasmepsin X and plasmepsin IX, as well as methods for treating, preventing, ameliorating and/or delaying the onset of diseases or disorders in which inhibition of plasmepsin X and/or plasmepsin IX has or may have a therapeutic effect (e.g., malaria).
本発明は、さらに、熱帯熱マラリア原虫アスパラギン酸プロテアーゼを阻害する方法を提供する。本発明は、さらに、プラスメプシンXを阻害することによって熱帯熱マラリア原虫(P.falciparum)の成長を阻害する方法を提供する。本発明は、さらに、PMXとプラスメプシンIXの両方を阻害することによって熱帯熱マラリア原虫(P.falciparum)の成長を阻害する方法を提供する。 The present invention further provides a method for inhibiting P. falciparum aspartic protease. The present invention further provides a method for inhibiting the growth of P. falciparum by inhibiting plasmepsin X. The present invention further provides a method for inhibiting the growth of P. falciparum by inhibiting both PMX and plasmepsin IX.
本発明は、さらに、プラスメプシンXを阻害することによってマラリアを治療する方法を提供する。本発明は、さらに、PMXとプラスメプシンIXの両方を阻害することによってマラリアを治療する方法を提供する。 The present invention further provides a method for treating malaria by inhibiting plasmepsin X. The present invention further provides a method for treating malaria by inhibiting both PMX and plasmepsin IX.
本発明のこれらの実施形態及び他の実施形態は、以下で詳細に説明されているか又は当業者に明らかになるが、そのような実施形態は、本発明の範囲内に含まれる。 These and other embodiments of the invention are described in detail below or will become apparent to those skilled in the art, and such embodiments are within the scope of the invention.
本明細書中に記載されているのは、構造式(I):
〔式中、
Aは、少なくとも1の-CH2-基を含んでいる直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和の(C3-C10)アルキレン、フェニル(C3-C10)アルキレン又はシクロアルキル(C3-C10)アルキレンであり、ここで、A内の1以上のさらなる-CH2-基は、独立して、O、S、NR、CONR、NRCO、SO2及びSO2NRからなる群から選択される部分構造で置き換えられていてもよく、及び、ここで、Aに沿った水素のうちの1以上は、ヒドロキシル、ハロゲン及びC1-3ハロアルキルから独立して選択される基で置き換えられることができ;
Xは、結合、C(R14)2、O、S、SO、SO2又はNHであり;
Yは、CR9又はNであり、ここで、YがNである場合、ZはCR11であり、及び、VはCR10であり;
Vは、CR10又はNであり、ここで、VがNである場合、ZはCR11であり、及び、YはCR9であり;
Zは、CR11又はNであり、ここで、ZがNである場合、VはCR10であり、及び、YはCR9であり;
Rは、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルであり;
Raは、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルN(R7)(R8)であるか、又は、Rbと一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、該C3-C6シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1若しくは2の置換基で置換されており;
Rbは、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルN(R7)(R8)であるか、又は、Raと一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、該C3-C6シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1~3の置換基で置換されており;
R3は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)、C1-C6アルキルN(R7)(R8)、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルであるか、又は、R4と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成し;
R4は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)、C1-C6アルキルN(R7)(R8)、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルであるか、又は、R3と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成し;
R7は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルであり;
R8は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルであり;
R9は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R10は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R11は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R12は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R13は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R14の各存在は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から独立して選択され;
R15は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R16の各存在は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から独立して選択され;
mは、0又は1であり;
nは、1、2、3又は4であり;及び、
pは、0又は1である〕
を有する化合物である。
[Wherein,
A is a straight or branched chain saturated or unsaturated (C 3 -C 10 )alkylene, phenyl(C 3 -C 10 )alkylene or cycloalkyl(C 3 -C 10 ) alkylene containing at least one -CH 2 - group, where one or more additional -CH 2 - groups within A may be independently replaced with a moiety selected from the group consisting of O, S, NR, CONR, NRCO, SO 2 and SO 2 NR, and where one or more of the hydrogens along A may be replaced with a group independently selected from hydroxyl, halogen and C 1-3 haloalkyl;
X is a bond, C(R 14 ) 2 , O, S, SO, SO 2 or NH;
Y is CR9 or N, where when Y is N, Z is CR11 and V is CR10 ;
V is CR 10 or N, where if V is N, Z is CR 11 and Y is CR 9 ;
Z is CR 11 or N, where when Z is N, V is CR 10 and Y is CR 9 ;
R is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl or COOC 1 -C 6 alkyl;
R a is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 ) (R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN ( R 7 ) ( R 8 ) or , when taken together with R b , C and forming a C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl, wherein the C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl is unsubstituted or is selected from halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl , C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOhaloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON (R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) and C substituted with 1 or 2 substituents selected from the group consisting of 1 - C6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R b is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )( R 8 ), N ( R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )( R 8 ) or, when taken together with R a , is C and forming a C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl, wherein the C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl is unsubstituted or is selected from halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , -C 1 -C 6 alkylOhaloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) and C substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of 1 - C6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 3 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkyl(OCH 2 CH 2 ) n N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylOHhaloC 1 -C 6 alkyl, or when taken together with R 4 forms C 3 -C 6 cycloalkyl or C 3 -C 6 heterocycloalkyl;
R 4 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkyl(OCH 2 CH 2 ) n N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylOHhaloC 1 -C 6 alkyl, or when taken together with R 3 , forms C 3 -C 6 cycloalkyl or C 3 -C 6 heterocycloalkyl;
R 7 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl or COOC 1 -C 6 alkyl;
R 8 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl or COOC 1 -C 6 alkyl;
R 9 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 10 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 11 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 12 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 13 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
each occurrence of R 14 is independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 15 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
Each occurrence of R 16 is independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
m is 0 or 1;
n is 1, 2, 3 or 4; and
p is 0 or 1.
It is a compound having the formula:
本明細書中に記載されている実施形態では、Xは、結合、C(R14)2、O、S、SO、SO2又はNHである。本明細書中に記載されている特定の実施形態では、Xは、結合である。特定の実施形態では、Xは、C(R14)2であり、ここで、R14については、以下でさらに詳細に論じられる。特定の実施形態では、Xは、結合、CH2、CH(CH3)、C(CH3)2、O、CH(OCH3)、SO2又はCF2である。別の実施形態では、Xは、CH2、O、S、SO、SO2又はNHである。特定の実施形態では、Xは、CH2である。本明細書中に記載されている実施形態では、Xは、Oである。本明細書中に記載されている特定の実施形態では、Xは、Sである。本明細書中に記載されている特定の実施形態では、Xは、SOである。本明細書中に記載されている別の実施形態では、Xは、SO2である。本明細書中に記載されている特定の実施形態では、Xは、NHである。 In embodiments described herein, X is a bond, C(R 14 ) 2 , O, S, SO, SO 2 , or NH. In certain embodiments described herein, X is a bond. In certain embodiments, X is C(R 14 ) 2 , where R 14 is discussed in more detail below. In certain embodiments, X is a bond, CH 2 , CH(CH 3 ), C(CH 3 ) 2 , O, CH(OCH 3 ), SO 2 , or CF 2. In another embodiment, X is CH 2 , O, S, SO, SO 2 , or NH. In certain embodiments, X is CH 2. In embodiments described herein, X is O. In certain embodiments described herein, X is S. In certain embodiments described herein, X is SO. In another embodiment described herein, X is SO 2. In certain embodiments described herein, X is NH.
本明細書中に記載されている実施形態では、Yは、CR9又はNである。特定の実施形態では、Yは、CR9であり、ここで、R9については、以下で詳細に論じられる。特定の実施形態では、Yは、Nである。特定の実施形態では、Yは、CHである。特定の実施形態では、YがNである場合、ZはCR11であり、及び、VはCR10である。 In the embodiments described herein, Y is CR9 or N. In certain embodiments, Y is CR9 , where R9 is discussed in detail below. In certain embodiments, Y is N. In certain embodiments, Y is CH. In certain embodiments, when Y is N, Z is CR11 and V is CR10 .
本明細書中に記載されている実施形態では、Vは、CR10又はNである。特定の実施形態では、Vは、CR10であり、ここで、R10については、以下で詳細に論じられる。特定の実施形態では、Vは、Nである。特定の実施形態では、Vは、CHである。特定の実施形態では、VがNである場合、ZはCR11であり、及び、YはCR9である。 In the embodiments described herein, V is CR 10 or N. In certain embodiments, V is CR 10 , where R 10 is discussed in detail below. In certain embodiments, V is N. In certain embodiments, V is CH. In certain embodiments, when V is N, Z is CR 11 and Y is CR 9 .
本明細書中に記載されている実施形態では、Zは、CR11又はNである。特定の実施形態では、Zは、CR11であり、ここで、R11については、以下で詳細に論じられる。特定の実施形態では、Zは、CHである。特定の実施形態では、Zは、Nである。特定の実施形態では、ZがNである場合、VはCR10であり、及び、YはCR9である。 In the embodiments described herein, Z is CR 11 or N. In certain embodiments, Z is CR 11 , where R 11 is discussed in detail below. In certain embodiments, Z is CH. In certain embodiments, Z is N. In certain embodiments, when Z is N, V is CR 10 and Y is CR 9 .
特定の実施形態では、XはOであり、Y及びVはそれぞれCHであり、並びに、ZはNである。特定の実施形態では、XはOであり、Y及びZはそれぞれCHであり、並びに、VはNである。特定の実施形態では、XはOであり、並びに、V、Y及びZは、全て同時にCHである。 In certain embodiments, X is O, Y and V are each CH, and Z is N. In certain embodiments, X is O, Y and Z are each CH, and V is N. In certain embodiments, X is O, and V, Y, and Z are all simultaneously CH.
本明細書中に記載されている化合物において、Raは、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルN(R7)(R8)であるか、又は、Rbと一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、該C3-C6シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1若しくは2の置換基で置換されている。 In the compounds described herein, R a is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl , C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON (R 7 )( R 8 ) , N (R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), or R When taken together with b , they form a C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl, where the C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl is unsubstituted or is selected from the group consisting of halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON (R 7 )(R 8 ), N (R 7 ) ( R 8 ) and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている特定の実施形態では、Raは、水素である。 In certain embodiments described herein, R a is hydrogen.
特定の実施形態では、Raは、ハロゲンである。ハロゲンの適切な例としては、塩素、臭素、フッ素及びヨウ素などがある。 In certain embodiments, R a is halogen. Suitable examples of halogen include chlorine, bromine, fluorine and iodine.
特定の実施形態では、Raは、CNである。 In certain embodiments, R a is CN.
特定の実施形態では、Raは、OHである。
In certain embodiments, R a is OH.
特定の実施形態では、Raは、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。 In certain embodiments, R a is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy.
特定の実施形態では、Raは、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R a is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、Raは、C1-C6アルキルCOOHである。 In certain embodiments, R a is C 1 -C 6 alkylCOOH.
特定の実施形態では、Raは、COOHである。 In certain embodiments, R a is COOH.
特定の実施形態では、Raは、オキソ基である。 In certain embodiments, R a is an oxo group.
特定の実施形態では、Raは、COOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R a is COOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、Raは、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R a is C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、Raは、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。 In certain embodiments, R a is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl.
特定の実施形態では、Raは、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Raは、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、Raは、メチルである。 In certain embodiments, R a is a C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R a is methyl.
特定の実施形態では、Raは、C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルである。C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Raは、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。 In certain embodiments, R a is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl.
特定の実施形態では、Raは、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールとしては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R a is C 1 -C 6 alkylOH. Suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、Raは、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、Raは、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、Raは、C1-C6アルキルN(R7)(R8)であり、ここで、R7及びR8については、以下で詳細に説明される。 In certain embodiments, R a is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R a is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R a is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), where R 7 and R 8 are described in more detail below.
特定の実施形態では、本明細書中に記載されている化合物は、式(II):
で表される。 It is represented by
特定の実施形態では、Raは、Rbと一緒になって、C3-C6シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、該C3-C6シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1若しくは2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, R a together with R b form a C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl, where the C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl is unsubstituted or is selected from the group consisting of halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , -C 1 -C 6 alkylOH , CON( R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
特定の実施形態では、Raは、Rbと一緒になって、C3-C6シクロアルキルを形成し、ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1若しくは2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, R a together with R b form a C 3 -C 6 cycloalkyl, where the cycloalkyl is unsubstituted or selected from halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , -C 1 -C 6 alkylOH, CON (R 7 )(R 8 ), N (R 7 )(R 8 ), and C Substituted with 1 or 2 substituents selected from the group consisting of 1 - C6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。 Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl and cyclohexyl.
特定の実施形態では、該シクロアルキルは、置換されていない。特定の実施形態では、該ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1又は2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, the cycloalkyl is unsubstituted. In certain embodiments, the heterocycloalkyl is selected from halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH , COOH , oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH , CON ( R 7 ) ( R 8 ) , N (R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN ( R 7 )(R 8 ) is substituted with one or two substituents selected from the group consisting of
特定の実施形態では、該シクロアルキルは、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1の置換基で置換されている。 In certain embodiments, the cycloalkyl is substituted with one substituent selected from the group consisting of halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON (R 7 )( R 8 ) , N (R 7 )(R 8 ) and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
特定の実施形態では、該シクロアルキルは、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, the cycloalkyl is substituted with two substituents selected from the group consisting of halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH haloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
特定の実施形態では、該シクロアルキルは、OHで置換されている。 In certain embodiments, the cycloalkyl is substituted with OH.
特定の実施形態では、Raは、Rbと一緒になって、ヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、該ヘテロシクロアルキルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1若しくは2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, R a together with R b form a heterocycloalkyl, where the heterocycloalkyl is unsubstituted or is selected from the group consisting of halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH , CON ( R 7 ) ( R 8 ) , N (R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
単環式ヘテロシクロアルキル基の非限定的な例としては、ピペリジル、オキセタニル、ピロリル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4-ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、βラクタム、γラクタム、δラクタム、βラクトン、γラクトン、δラクトン及びピロリジノン並びにそれらのオキシド類などがある。ヘテロシクロアルキル基の非限定的な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
二環式ヘテロシクロアルキル基の非限定的な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Raは、Rbと一緒になって、
を形成する。 form.
特定の実施形態では、該ヘテロシクロアルキルは、置換されていない。特定の実施形態では、該ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1又は2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, the heterocycloalkyl is unsubstituted. In certain embodiments, the heterocycloalkyl is selected from halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )( R 8 ), N (R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN (R 7 )(R 8 ) is substituted with one or two substituents selected from the group consisting of
特定の実施形態では、該ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1の置換基で置換されている。 In certain embodiments, the heterocycloalkyl is selected from halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )( R 8 ), N (R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN (R 7 )(R 8 ) is substituted with one substituent selected from the group consisting of
特定の実施形態では、該ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, the heterocycloalkyl is selected from halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )( R 8 ), N (R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN (R 7 )(R 8 ) is substituted with two substituents selected from the group consisting of
特定の実施形態では、該ヘテロシクロアルキルは、C1-C6アルキルからなる群から選択される2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, the heterocycloalkyl is substituted with two substituents selected from the group consisting of C 1 -C 6 alkyl.
本明細書中に記載されている化合物において、Rbは、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルN(R7)(R8)であるか、又は、Raと一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、該C3-C6シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1若しくは2の置換基で置換されている。 In the compounds described herein, R b is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH haloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH , CON(R 7 )(R 8 ) , N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), or R When taken together with a , they form a C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl, where the C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl is unsubstituted or is selected from the group consisting of halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOhaloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている特定の実施形態では、Rbは、水素である。 In certain embodiments described herein, R b is hydrogen.
特定の実施形態では、Rbは、ハロゲンである。適切なハロゲンの例としては、塩素、臭素、フッ素及びヨウ素などがある。 In certain embodiments, R b is a halogen. Examples of suitable halogens include chlorine, bromine, fluorine and iodine.
特定の実施形態では、Rbは、CNである。 In certain embodiments, R b is CN.
特定の実施形態では、Rbは、OHである。 In certain embodiments, R b is OH.
特定の実施形態では、Rbは、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。 In certain embodiments, R b is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy.
特定の実施形態では、Rbは、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R b is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、Rbは、C1-C6アルキルCOOHである。 In certain embodiments, R b is C 1 -C 6 alkylCOOH.
特定の実施形態では、Rbは、COOHである。 In certain embodiments, R b is COOH.
特定の実施形態では、Rbは、オキソ基である。 In certain embodiments, R b is an oxo group.
特定の実施形態では、Rbは、COOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R b is COOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、Rbは、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R b is C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、Rbは、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。 In certain embodiments, R b is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl.
特定の実施形態では、Rbは、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Rbは、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、Rbは、メチルである。 In certain embodiments, R b is a C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R b is methyl.
特定の実施形態では、Rbは、C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルである。C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Rbは、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。 In certain embodiments, R b is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl.
特定の実施形態では、Rbは、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールとしては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R b is C 1 -C 6 alkylOH. Suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、Rbは、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、Rbは、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、Rbは、C1-C6アルキルN(R7)(R8)であり、ここで、R7及びR8については、以下で詳細に説明される。 In certain embodiments, R b is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R b is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R b is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), where R 7 and R 8 are described in more detail below.
特定の実施形態では、Rbは、Raと一緒になって、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、該シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1若しくは2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, R b together with R a form a cycloalkyl or heterocycloalkyl, where the cycloalkyl or heterocycloalkyl is unsubstituted or is selected from the group consisting of halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl , C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 ) ( R 8 ), N (R 7 )(R 8 ) , and C Substituted with 1 or 2 substituents selected from the group consisting of 1 - C6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
特定の実施形態では、Rbは、Raと一緒になって、シクロアルキルを形成し、ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1若しくは2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, R b taken together with R a forms a cycloalkyl, where the cycloalkyl is unsubstituted or is selected from the group consisting of halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON( R 7 )(R 8 ), N (R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。 Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl and cyclohexyl.
特定の実施形態では、該シクロアルキルは、置換されていない。特定の実施形態では、該ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1又は2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, the cycloalkyl is unsubstituted. In certain embodiments, the heterocycloalkyl is selected from halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH , COOH , oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH , CON ( R 7 ) ( R 8 ) , N (R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN ( R 7 )(R 8 ) is substituted with one or two substituents selected from the group consisting of
特定の実施形態では、該シクロアルキルは、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1の置換基で置換されている。 In certain embodiments, the cycloalkyl is substituted with one substituent selected from the group consisting of halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON (R 7 )( R 8 ) , N (R 7 )(R 8 ) and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
特定の実施形態では、該シクロアルキルは、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, the cycloalkyl is substituted with two substituents selected from the group consisting of halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH haloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
特定の実施形態では、該シクロアルキルは、OHで置換されている。 In certain embodiments, the cycloalkyl is substituted with OH.
特定の実施形態では、Rbは、Raと一緒になって、ヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、該ヘテロシクロアルキルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1若しくは2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, R b taken together with R a forms a heterocycloalkyl, where the heterocycloalkyl is unsubstituted or is selected from the group consisting of halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ) , N (R 7 )(R 8 ) , and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
単環式ヘテロシクロアルキル基の非限定的な例としては、ピペリジル、オキセタニル、ピロリル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4-ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、βラクタム、γラクタム、δラクタム、βラクトン、γラクトン、δラクトン及びピロリジノン並びにそれらのオキシド類などがある。ヘテロシクロアルキル基の非限定的な例としては、限定するものではないが、
などがある。 etc.
二環式ヘテロシクロアルキル基の非限定的な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Rbは、Raと一緒になって、
を形成する。 form.
特定の実施形態では、該シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルは、置換されていない。特定の実施形態では、該シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1又は2の置換基で置換されている。特定の実施形態では、該シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1の置換基で置換されている。特定の実施形態では、該シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される2の置換基で置換されている。 In certain embodiments, the cycloalkyl or heterocycloalkyl is unsubstituted. In certain embodiments, the cycloalkyl or heterocycloalkyl is selected from halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )( R 8 ), N (R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ) is substituted with one or two substituents selected from the group consisting of In certain embodiments, the cycloalkyl or heterocycloalkyl is selected from halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )( R 8 ), N (R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ) is substituted with one substituent selected from the group consisting of In certain embodiments, the cycloalkyl or heterocycloalkyl is selected from halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )( R 8 ), N (R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ) is substituted with two substituents selected from the group consisting of
特定の実施形態では、該ヘテロシクロアルキルは、C1-C6アルキルからなる群から選択される2の置換基で置換されている。特定の実施形態では、該シクロアルキルは、C1-C6アルキルからなる群から選択される2の置換基で置換されている。特定の実施形態では、該シクロアルキルは、置換されていない。 In certain embodiments, the heterocycloalkyl is substituted with two substituents selected from the group consisting of C 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, the cycloalkyl is substituted with two substituents selected from the group consisting of C 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, the cycloalkyl is unsubstituted.
本明細書中に記載されている実施形態では、R3は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)、C1-C6アルキルN(R7)(R8)、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルであるか、又は、R4と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。 In the embodiments described herein, R 3 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH , CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkyl(OCH 2 CH 2 ) n N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylOHhaloC 1 -C 6 alkyl, or when taken together with R 4 , C 3 -C 6 cycloalkyl or C 3 -C 6 heterocycloalkyl.
本明細書中に記載されている化合物の特定の実施形態では、R3は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルN(R7)(R8)であるか、又は、R4と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。特定の実施形態では、R3は、水素である。特定の実施形態では、R3は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素などがある。特定の実施形態では、R3は、CNである。特定の実施形態では、R3は、OHである。 In certain embodiments of the compounds described herein, R 3 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), or when taken together with R 4 , forms a C 3 -C 6 cycloalkyl or a C 3 -C 6 heterocycloalkyl. In certain embodiments, R 3 is hydrogen. In certain embodiments, R 3 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, and iodine. In certain embodiments, R 3 is CN. In certain embodiments, R 3 is OH.
特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R3は、COOHである。特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R3は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R3は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R3は、CON(R7)(R8)である。N(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、CONH2及びCON(CH3)2などがある。特定の実施形態では、R3は、N(R7)(R8)である。N(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、NH2及びN(CH3)2などがある。特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。C1-C6アルキルN(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。R7及びR8については、以下でさらに詳細に論じられる。 etc. R7 and R8 are discussed in more detail below.
特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)である。R7、R8及びnについては、以下で詳細に論じられる。C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
本明細書中に記載されている化合物に関して、nは、1、2、3又は4である。特定の実施形態では、nは、1である。特定の実施形態では、nは、2である。特定の実施形態では、nは、3である。特定の実施形態では、nは、4である。 For the compounds described herein, n is 1, 2, 3, or 4. In certain embodiments, n is 1. In certain embodiments, n is 2. In certain embodiments, n is 3. In certain embodiments, n is 4.
特定の実施形態では、R3は、R4と一緒になって、C3-C6シクロアルキル又はC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。特定の実施形態では、R3は、R4と一緒になって、C3-C6シクロアルキルを形成する。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R3は、R4と一緒になって、C3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。ヘテロシクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、ピペリジル、オキセタニル、ピロリル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4-ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、βラクタム、γラクタム、δラクタム、βラクトン、γラクトン、δラクトン及びピロリジノン並びにそれらのオキシド類などがある。 In certain embodiments, R 3 together with R 4 form a C 3 -C 6 cycloalkyl or a C 3 -C 6 heterocycloalkyl. In certain embodiments, R 3 together with R 4 form a C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 3 together with R 4 form a C 3 -C 6 heterocycloalkyl. Suitable examples of heterocycloalkyl include, but are not limited to, piperidyl, oxetanyl, pyrrolyl, piperazinyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, thiazolidinyl, 1,4-dioxanyl, tetrahydrofuranyl, tetrahydrothiophenyl, β-lactam, γ-lactam, δ-lactam, β-lactone, γ-lactone, δ-lactone, and pyrrolidinone, and oxides thereof.
特定の実施形態では、R3は、水素、フッ素、メチル、エチル、OH、メトキシ、
である。 It is.
特定の実施形態では、R3は、水素、メチル、エチル又は
である。 It is.
特定の実施形態では、R3は、R4と一緒になって、オキセタニルを形成する。 In certain embodiments, R 3 together with R 4 forms an oxetanyl.
本明細書中に記載されている特定の実施形態では、R4は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)、C1-C6アルキルN(R7)(R8)、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルであるか、又は、R3と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。本明細書中に記載されている化合物の特定の実施形態では、R4は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルN(R7)(R8)であるか、又は、R3と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。特定の実施形態では、R4は、水素である。特定の実施形態では、R4は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R4は、CNである。特定の実施形態では、R4は、OHである。 In certain embodiments described herein, R 4 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkyl(OCH 2 CH 2 ) n N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylOHhaloC 1 -C 6 alkyl, or when taken together with R 3 , C 3 -C 6 cycloalkyl or C 3 -C In certain embodiments of the compounds described herein, R 4 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), or when taken together with R 3 , forms a C 3 -C 6 cycloalkyl or a C 3 -C 6 heterocycloalkyl. In certain embodiments, R 4 is hydrogen. In certain embodiments, R 4 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 4 is CN. In certain embodiments, R 4 is OH.
特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R4は、COOHである。特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R4は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R4は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R4は、CON(R7)(R8)である。N(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、CONH2及びCON(CH3)2などがある。特定の実施形態では、R4は、N(R7)(R8)である。N(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、NH2及びN(CH3)2などがある。特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。C1-C6アルキルN(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。R7及びR8については、以下でさらに詳細に論じられる。 etc. R7 and R8 are discussed in more detail below.
特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)である。R7、R8については、以下で詳細に論じられ、及び、nについては、上記で論じられている。C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R4は、R3と一緒になって、C3-C6シクロアルキル又はC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。特定の実施形態では、R4は、R3と一緒になって、C3-C6シクロアルキルを形成する。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R4は、R3と一緒になって、C3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。ヘテロシクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、ピペリジル、オキセタニル、ピロリル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4-ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、βラクタム、γラクタム、δラクタム、βラクトン、γラクトン、δラクトン及びピロリジノン並びにそれらのオキシド類などがある。 In certain embodiments, R 4 together with R 3 forms a C 3 -C 6 cycloalkyl or a C 3 -C 6 heterocycloalkyl. In certain embodiments, R 4 together with R 3 forms a C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 4 together with R 3 forms a C 3 -C 6 heterocycloalkyl. Suitable examples of heterocycloalkyl include, but are not limited to, piperidyl, oxetanyl, pyrrolyl, piperazinyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, thiazolidinyl, 1,4-dioxanyl, tetrahydrofuranyl, tetrahydrothiophenyl, β-lactam, γ-lactam, δ-lactam, β-lactone, γ-lactone, δ-lactone, and pyrrolidinone, and oxides thereof.
特定の実施形態では、R4は、水素又はメチルである。特定の実施形態では、R4は、水素、メチル、エチル又は
である。特定の実施形態では、R4は、R3と一緒になって、オキセタニルを形成する。特定の実施形態では、R3及びR4は、両方とも、水素、メチル又はエチルである。 In certain embodiments, R 4 taken together with R 3 forms oxetanyl. In certain embodiments, R 3 and R 4 are both hydrogen, methyl, or ethyl.
特定の実施形態では、R3は、水素であり、及び、R4は、水素である。 In certain embodiments, R 3 is hydrogen and R 4 is hydrogen.
特定の実施形態では、R3及びR4は、両方とも、ハロゲンであり、ここで、該ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素から選択される。特定の実施形態では、R3及びR4は、両方とも、フッ素である。 In certain embodiments, R 3 and R 4 are both halogen, wherein the halogen is selected from fluorine, chlorine, bromine, and iodine. In certain embodiments, R 3 and R 4 are both fluorine.
本明細書中に記載されている実施形態では、R5は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In the embodiments described herein, R 5 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH haloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている特定の実施形態では、R5は、水素である。 In certain embodiments described herein, R 5 is hydrogen.
特定の実施形態では、R5は、ハロゲンである。適切なハロゲンの例としては、塩素、臭素、フッ素及びヨウ素などがある。 In certain embodiments, R5 is halogen. Examples of suitable halogens include chlorine, bromine, fluorine and iodine.
特定の実施形態では、R5は、CNである。 In certain embodiments, R 5 is CN.
特定の実施形態では、R5は、OHである。 In certain embodiments, R 5 is OH.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。 In certain embodiments, R 5 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy and n-butoxy.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 5 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルCOOHである。 In certain embodiments, R 5 is C 1 -C 6 alkylCOOH.
特定の実施形態では、R5は、COOHである。 In certain embodiments, R 5 is COOH.
特定の実施形態では、R5は、オキソ基である。 In certain embodiments, R 5 is an oxo group.
特定の実施形態では、R5は、COOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 5 is COOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 5 is C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R5は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。 In certain embodiments, R 5 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R5は、メチルである。 In certain embodiments, R 5 is a C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 5 is methyl.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルである。C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R5は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。 In certain embodiments, R 5 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールとしては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R 5 is C 1 -C 6 alkylOH. Suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、R5は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R1は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)であり、ここで、R7及びR8については、以下で詳細に説明される。 In certain embodiments, R 5 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 1 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 5 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), where R 7 and R 8 are described in more detail below.
特定の実施形態では、R5は、水素、メチル、エチル又はt-ブチルである。 In certain embodiments, R 5 is hydrogen, methyl, ethyl, or t-butyl.
本明細書中に記載されている実施形態では、R6は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In the embodiments described herein, R 6 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH haloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている特定の実施形態では、R6は、水素である。 In certain embodiments described herein, R 6 is hydrogen.
特定の実施形態では、R6は、ハロゲンである。適切なハロゲンの例としては、塩素、臭素、フッ素及びヨウ素などがある。 In certain embodiments, R6 is a halogen. Examples of suitable halogens include chlorine, bromine, fluorine and iodine.
特定の実施形態では、R6は、CNである。 In certain embodiments, R 6 is CN.
特定の実施形態では、R6は、OHである。 In certain embodiments, R 6 is OH.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。 In certain embodiments, R 6 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy and n-butoxy.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 6 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルCOOHである。 In certain embodiments, R 6 is C 1 -C 6 alkylCOOH.
特定の実施形態では、R6は、COOHである。 In certain embodiments, R6 is COOH.
特定の実施形態では、R6は、オキソ基である。 In certain embodiments, R 6 is an oxo group.
特定の実施形態では、R6は、COOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 6 is COOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 6 is C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R6は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。 In certain embodiments, R 6 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R6は、メチルである。 In certain embodiments, R 6 is a C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 6 is methyl.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルである。C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R6は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。 In certain embodiments, R 6 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールとしては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R 6 is C 1 -C 6 alkylOH. Suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、R6は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R1は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)であり、ここで、R7及びR8については、以下で詳細に説明される。 In certain embodiments, R 6 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 1 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 6 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), where R 7 and R 8 are described in more detail below.
特定の実施形態では、R6は、水素、メチル、エチル又はt-ブチルである。 In certain embodiments, R 6 is hydrogen, methyl, ethyl, or t-butyl.
本明細書中に記載されている実施形態では、R7は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R7は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル又はC1-C6アルキルOHである。 In the embodiments described herein, R 7 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl, or COOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 7 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl , C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, or C 1 -C 6 alkylOH.
特定の実施形態では、R7は、水素である。特定の実施形態では、R7は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R7は、COOHである。特定の実施形態では、R7は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R7は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R7は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R7は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R 7 is hydrogen. In certain embodiments, R 7 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 7 is COOH. In certain embodiments, R 7 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 7 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 7 is a haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 7 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、R7は、COC1-C6アルキルである。適切な例としては、限定するものではないが、COCH3などがある。特定の実施形態では、R7は、COOC1-C6アルキルである。適切な例としては、限定するものではないが、COOCH3などがある。 In certain embodiments, R 7 is COC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples include, but are not limited to, COCH 3. In certain embodiments, R 7 is COOC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples include, but are not limited to, COOCH 3 .
本明細書中に記載されている実施形態では、R8は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R8は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル又はC1-C6アルキルOHである。 In the embodiments described herein, R 8 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl, or COOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 8 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl , C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, or C 1 -C 6 alkylOH.
特定の実施形態では、R8は、水素である。特定の実施形態では、R8は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R8は、COOHである。特定の実施形態では、R8は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R8は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R8は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R8は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R 8 is hydrogen. In certain embodiments, R 8 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 8 is COOH. In certain embodiments, R 8 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 8 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 8 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 8 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、R8は、COC1-C6アルキルである。適切な例としては、限定するものではないが、COCH3などがある。特定の実施形態では、R8は、COOC1-C6アルキルである。適切な例としては、限定するものではないが、COOCH3などがある。 In certain embodiments, R 8 is COC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples include, but are not limited to, COCH 3. In certain embodiments, R 8 is COOC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples include, but are not limited to, COOCH 3 .
本明細書中に記載されている実施形態では、R9は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)及びN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R9は、水素である。特定の実施形態では、R9は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R9は、CNである。特定の実施形態では、R9は、OHである。 In embodiments described herein, R 9 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), and N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 9 is hydrogen. In certain embodiments, R 9 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 9 is CN. In certain embodiments, R 9 is OH.
特定の実施形態では、R9は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R9は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R9は、COOHである。特定の実施形態では、R9は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R9は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R9は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R9は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R9は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R9は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R9は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R9は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 9 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy includes, but is not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 9 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 9 is COOH. In certain embodiments, R 9 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 9 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 9 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 9 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 9 is a C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 9 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 9 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 9 is a C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている化合物に関して、R10は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)及びN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R10は、水素である。特定の実施形態では、R10は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R10は、CNである。特定の実施形態では、R10は、OHである。 With respect to the compounds described herein, R 10 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON (R 7 )(R 8 ), and N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 10 is hydrogen. In certain embodiments, R 10 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 10 is CN. In certain embodiments, R 10 is OH.
特定の実施形態では、R10は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R10は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R10は、COOHである。特定の実施形態では、R10は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R10は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R10は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R10は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R10は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R10は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R10は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R10は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 10 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy includes, but is not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 10 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 10 is COOH. In certain embodiments, R 10 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 10 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 10 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 10 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 10 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 10 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 10 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 10 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている実施形態では、R11は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)及びN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R11は、水素である。特定の実施形態では、R11は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R11は、CNである。特定の実施形態では、R11は、OHである。 In embodiments described herein, R 11 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), and N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 11 is hydrogen. In certain embodiments, R 11 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 11 is CN. In certain embodiments, R 11 is OH.
特定の実施形態では、R11は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R11は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R11は、COOHである。特定の実施形態では、R11は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R11は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R11は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R11は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R11は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R11は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R11は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R11は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 11 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy includes, but is not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 11 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 11 is COOH. In certain embodiments, R 11 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 11 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 11 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 11 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 11 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 11 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 11 is N(R 7 )(R 8 ) . In certain embodiments, R 11 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている実施形態では、R12は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R12は、水素である。特定の実施形態では、R12は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R12は、CNである。特定の実施形態では、R12は、OHである。 In embodiments described herein, R 12 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 ) ( R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 12 is hydrogen. In certain embodiments, R 12 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 12 is CN. In certain embodiments, R 12 is OH.
特定の実施形態では、R12は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシ基としては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R12は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R12は、COOHである。特定の実施形態では、R12は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R12は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R12は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R12は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R12は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R12は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R12は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R12は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 12 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy groups include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 12 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl . In certain embodiments, R 12 is COOH. In certain embodiments, R 12 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 12 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 12 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 12 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 12 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 12 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 12 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 12 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
特定の実施形態では、R12は、水素、メチル、エチル、メトキシ、OH又は
である。 It is.
特定の実施形態では、R12は、水素又は
である
本明細書中に記載されている実施形態では、R13は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R13は、水素である。特定の実施形態では、R13は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R13は、CNである。特定の実施形態では、R13は、OHである。
In embodiments described herein, R 13 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 13 is hydrogen. In certain embodiments, R 13 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 13 is CN . In certain embodiments, R 13 is OH.
特定の実施形態では、R13は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシ基としては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R13は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R13は、COOHである。特定の実施形態では、R13は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R13は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R13は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R13は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R13は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R13は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R13は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R13は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 13 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy groups include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 13 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl . In certain embodiments, R 13 is COOH. In certain embodiments, R 13 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 13 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 13 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 13 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 13 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 13 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 13 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 13 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
特定の実施形態では、R13は、水素、メチル、エチル、メトキシ、OH又は
である。 It is.
特定の実施形態では、R13は、水素又は
である。 It is.
特定の実施形態では、R12及びR13は、独立して、水素及びC1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルからなる群から選択される。 In certain embodiments, R 12 and R 13 are independently selected from the group consisting of hydrogen and C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkyl.
本明細書中に記載されている特定の実施形態では、R14の各存在は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から独立して選択される。特定の実施形態では、R14は、水素である。特定の実施形態では、R14は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R14は、CNである。特定の実施形態では、R14は、OHである。 In certain embodiments described herein, each occurrence of R 14 is independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 14 is hydrogen. In certain embodiments, R 14 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 14 is CN. In certain embodiments, R 14 is OH.
特定の実施形態では、R14は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシ基としては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R14は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R14は、COOHである。特定の実施形態では、R14は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R14は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R14は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R14は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R14は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R14は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R14は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R14は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 14 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy groups include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 14 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl . In certain embodiments, R 14 is COOH. In certain embodiments, R 14 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 14 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 14 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 14 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 14 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 14 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 14 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 14 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
特定の実施形態では、XがC(R14)2である場合、R14は、水素、ハロゲン、OH、C1-C6アルキルOH、C1-C6アルキルアルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル及びC1-C6アルキルからなる群から独立して選択される。 In certain embodiments, when X is C(R 14 ) 2 , R 14 is independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, OH, C 1 -C 6 alkylOH, C 1 -C 6 alkylalkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, and C 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R14は、水素、メチル、エチル、メトキシ、OH又は
である。 It is.
本明細書中に記載されている実施形態では、R15は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)及びN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R15は、水素である。特定の実施形態では、R15は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R15は、CNである。特定の実施形態では、R15は、OHである。 In embodiments described herein, R 15 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), and N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 15 is hydrogen. In certain embodiments, R 15 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 15 is CN. In certain embodiments, R 15 is OH.
特定の実施形態では、R15は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R15は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R15は、COOHである。特定の実施形態では、R15は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R15は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R15は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R15は、エチルである。 In certain embodiments, R 15 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy includes, but is not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 15 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 15 is COOH. In certain embodiments, R 15 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 15 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 15 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 15 is ethyl.
特定の実施形態では、R15は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R15は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R15は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R15は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R15は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 15 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 15 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 15 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 15 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 15 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )( R 8 ) .
特定の実施形態では、R15は、メチル又はエチルである。 In certain embodiments, R 15 is methyl or ethyl.
本明細書中に記載されている実施形態では、R16は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)及びN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R16は、水素である。特定の実施形態では、R16は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R16は、CNである。特定の実施形態では、R16は、OHである。 In embodiments described herein, R 16 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), and N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 16 is hydrogen. In certain embodiments, R 16 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 16 is CN. In certain embodiments, R 16 is OH.
特定の実施形態では、R16は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R16は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R16は、COOHである。特定の実施形態では、R16は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R16は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R16は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R16は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R16は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R16は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R16は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R16は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 16 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy includes, but is not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 16 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 16 is COOH. In certain embodiments, R 16 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 16 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 16 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 16 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 16 is a C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 16 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 16 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 16 is a C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている化合物の実施形態では、mは、0又は1である。特定の実施形態では、mは、0である。特定の実施形態では、mは、1である。 In embodiments of the compounds described herein, m is 0 or 1. In certain embodiments, m is 0. In certain embodiments, m is 1.
本明細書中に記載されている化合物の実施形態では、pは、0又は1である。特定の実施形態では、pは、0である。特定の実施形態では、pは、1である。 In embodiments of the compounds described herein, p is 0 or 1. In certain embodiments, p is 0. In certain embodiments, p is 1.
本明細書中に記載されている実施形態では、Aは、少なくとも1の-CH2-基を含んでいる直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和の(C3-C10)アルキレン、フェニル(C3-C10)アルキレン又はシクロアルキル(C3-C10)アルキレンであり、ここで、A内の1以上のさらなる-CH2-基は、独立して、O、S、NR、CONR、NRCO、SO2及びSO2NRからなる群から選択される部分構造で置き換えられていてもよく、及び、ここで、Aに沿った水素のうちの1以上は、ヒドロキシル、ハロゲン及びC1-3ハロアルキルから独立して選択される基で置き換えられることができる。特定の実施形態では、Aは、直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和の(C3-C10)アルキレン又はシクロアルキル(C3-C10)アルキレンであり、ここで、A内の1以上の-CH2-基は、独立して、O、S及びNHからなる群から選択される部分構造で置き換えられていてもよい。特定の実施形態では、Aは、常に、少なくとも1の-CH2-基を有している。 In the embodiments described herein, A is a straight or branched chain saturated or unsaturated (C 3 -C 10 ) alkylene, phenyl(C 3 -C 10 ) alkylene or cycloalkyl(C 3 -C 10 ) alkylene containing at least one -CH 2 - group, where one or more additional -CH 2 - groups within A may be independently replaced with a moiety selected from the group consisting of O, S, NR, CONR, NRCO, SO 2 and SO 2 NR, and where one or more of the hydrogens along A may be replaced with a group independently selected from hydroxyl, halogen and C 1-3 haloalkyl. In certain embodiments, A is a straight or branched, saturated or unsaturated (C 3 -C 10 )alkylene or cycloalkyl(C 3 -C 10 )alkylene, where one or more -CH 2 - groups within A may be independently replaced with a moiety selected from the group consisting of O, S, and NH. In certain embodiments, A always has at least one -CH 2 - group.
特定の実施形態では、Aは、直鎖(C3-C10)アルキレンである。直鎖(C3-C10)アルキレンの例としては、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、分枝鎖(C3-C10)アルキレンである。適切な分枝鎖(C3-C10)アルキレンとしては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、飽和(C3-C10)アルキレンである。その例としては、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、不飽和(C3-C10)アルキレンである。適切な不飽和(C3-C10)アルキレンとしては、該飽和(C3-C10)アルキレンのいずれかにおいて、水素が除去されており、そして、隣接する炭素原子の間に1以上の二重共有結合又は三重共有結合が存在しているものなどがある。不飽和(C3-C10)アルキレンの例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
別の実施形態では、Aは、直鎖シクロアルキル(C3-C10)アルキレンである。適切な直鎖シクロアルキル(C3-C10)アルキレンとしては、鎖中の2個の炭素が(C3-C10)シクロアルキルに含まれているシクロアルキル(C3-C10)アルキレンなどがある。直鎖シクロアルキル(C3-C10)アルキレンの例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、分枝鎖シクロアルキル(C3-C10)アルキレンである。適切な分枝鎖シクロアルキル(C3-C10)アルキレンとしては、鎖中の2個の炭素が(C3-C10)シクロアルキルに含まれている分枝鎖(C3-C10)アルキレンなどがある。シクロアルキル(C3-C10)アルキレンの例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、飽和シクロアルキル(C3-C10)アルキレンである。飽和シクロアルキル(C3-C10)アルキレンの例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、不飽和シクロアルキル(C3-C10)アルキレンである。不飽和シクロ(C3-C10)アルキレンの例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、不飽和又は飽和フェニル(C3-C10)アルキレンである。不飽和及び飽和フェニル(C3-C10)アルキレンの例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、O、S、NR、CONR、NRCO、SO2及びSO2NRからなる群から選択される部分構造で置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、O、S及びNHからなる群から選択される部分構造で置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、Oで置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、Sで置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、NRで置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、CONRで置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、NRCOで置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、SO2で置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、SO2NRで置き換えられていてもよい。Rについては、以下でさらに詳細に説明される。 In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with a moiety selected from the group consisting of O, S, NR, CONR, NRCO, SO 2 and SO 2 NR. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with a moiety selected from the group consisting of O, S and NH. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with O. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with S. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with NR. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with CONR. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with NRCO. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with SO 2 . In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with SO 2 NR, where R is described in more detail below.
本明細書中に記載されている実施形態では、Rは、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、Rは、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル又はC1-C6アルキルOHである。 In the embodiments described herein, R is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl, or COOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, or C 1 -C 6 alkylOH.
特定の実施形態では、Rは、水素である。特定の実施形態では、Rは、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、Rは、COOHである。特定の実施形態では、Rは、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、Rは、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、Rは、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、Rは、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R is hydrogen. In certain embodiments, R is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R is COOH. In certain embodiments, R is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl , cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、Rは、COC1-C6アルキルである。適切な例としては、限定するものではないが、COCH3などがある。特定の実施形態では、Rは、COOC1-C6アルキルである。適切な例としては、限定するものではないが、COOCH3などがある。 In certain embodiments, R is COC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples include, but are not limited to, COCH 3. In certain embodiments, R is COOC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples include, but are not limited to, COOCH 3 .
そのような実施形態の例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、
である。 It is.
特定の実施形態では、Aに沿った水素のうちの1以上は、ヒドロキシル、ハロゲン及びC1-3ハロアルキルから独立して選択される基で置き換えられることができる。適切なハロゲンの例としては、塩素、臭素、フッ素及びヨウ素などがある。特定の実施形態では、Aは、
である。 It is.
本明細書中に記載されているのは、さらに、構造式(III):
〔式中、
Aは、少なくとも1の-CH2-基を含んでいる直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和の(C3-C10)アルキレン、フェニル(C3-C10)アルキレン又はシクロアルキル(C3-C10)アルキレンであり、ここで、A内の1以上のさらなる-CH2-基は、独立して、O、S、NR、CONR、NRCO、SO2及びSO2NRからなる群から選択される部分構造で置き換えられていてもよく、及び、ここで、Aに沿った水素のうちの1以上は、ヒドロキシル、ハロゲン及びC1-3ハロアルキルから独立して選択される基で置き換えられることができ;
Qは、C(R16)2、O、S、SO、SO2又はNHであり;
Xは、結合、C(R14)2、O、S、SO、SO2又はNHであり;
Yは、CR9又はNであり、ここで、YがNである場合、ZはCR11であり、及び、VはCR10であり;
Vは、CR10又はNであり、ここで、VがNである場合、ZはCR11であり、及び、YはCR9であり;
Zは、CR11又はNであり、ここで、ZがNである場合、VはCR10であり、及び、YはCR9であり;
Rは、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルであり;
R1は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R2は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R3は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)、C1-C6アルキルN(R7)(R8)、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルであるか、又は、R4と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成し;
R4は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)、C1-C6アルキルN(R7)(R8)、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルであるか、又は、R3と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成し;
R5は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R6は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R7は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルであり;
R8は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルであり;
R9は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R10は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R11は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R12は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R13は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R14の各存在は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から独立して選択され;
R15は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R16の各存在は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から独立して選択され;
lは、0又は1であり;
mは、0又は1であり;
nは、1、2、3又は4であり;及び、
pは、0又は1である〕
を有する化合物である。
[Wherein,
A is a straight or branched chain saturated or unsaturated (C 3 -C 10 )alkylene, phenyl(C 3 -C 10 )alkylene or cycloalkyl(C 3 -C 10 ) alkylene containing at least one -CH 2 - group, where one or more additional -CH 2 - groups within A may be independently replaced with a moiety selected from the group consisting of O, S, NR, CONR, NRCO, SO 2 and SO 2 NR, and where one or more of the hydrogens along A may be replaced with a group independently selected from hydroxyl, halogen and C 1-3 haloalkyl;
Q is C(R 16 ) 2 , O, S, SO, SO 2 or NH;
X is a bond, C(R 14 ) 2 , O, S, SO, SO 2 or NH;
Y is CR9 or N, where when Y is N, Z is CR11 and V is CR10 ;
V is CR 10 or N, where if V is N, Z is CR 11 and Y is CR 9 ;
Z is CR 11 or N, where when Z is N, V is CR 10 and Y is CR 9 ;
R is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl or COOC 1 -C 6 alkyl;
R 1 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH haloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 2 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH haloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 3 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkyl(OCH 2 CH 2 ) n N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylOHhaloC 1 -C 6 alkyl, or when taken together with R 4 forms C 3 -C 6 cycloalkyl or C 3 -C 6 heterocycloalkyl;
R 4 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkyl(OCH 2 CH 2 ) n N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylOHhaloC 1 -C 6 alkyl, or when taken together with R 3 , forms C 3 -C 6 cycloalkyl or C 3 -C 6 heterocycloalkyl;
R 5 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 6 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 7 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl or COOC 1 -C 6 alkyl;
R 8 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl or COOC 1 -C 6 alkyl;
R 9 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 10 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 11 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 12 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 13 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
each occurrence of R 14 is independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 15 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
Each occurrence of R 16 is independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
l is 0 or 1;
m is 0 or 1;
n is 1, 2, 3 or 4; and
p is 0 or 1.
It is a compound having the formula:
本明細書中に記載されている実施形態では、Qは、C(R16)2、O、S、SO、SO2又はNHである。特定の実施形態では、Qは、C(R16)2であり、ここで、R16については、以下でさらに詳細に論じられる。特定の実施形態では、Qは、CH2、CH(CH3)、C(CH3)2、O、CH(OCH3)、SO2又はCF2である。別の実施形態では、Qは、CH2、O、S、SO、SO2又はNHである。特定の実施形態では、Qは、CH2である。本明細書中に記載されている特定の実施形態では、Qは、Oである。本明細書中に記載されている特定の実施形態では、Qは、Sである。本明細書中に記載されている別の実施形態では、Qは、SOである。本明細書中に記載されている別の実施形態では、Qは、SO2である。本明細書中に記載されている特定の実施形態では、Qは、NHである。本明細書中に記載されている別の実施形態では、Qは、O又はSO2である。本明細書中に記載されているさらに別の実施形態では、Qは、O又はCH2である。 In embodiments described herein, Q is C(R 16 ) 2 , O, S, SO, SO 2 , or NH. In certain embodiments, Q is C(R 16 ) 2 , where R 16 is discussed in more detail below. In certain embodiments, Q is CH 2 , CH(CH 3 ), C(CH 3 ) 2 , O, CH(OCH 3 ), SO 2 , or CF 2. In another embodiment, Q is CH 2 , O, S, SO, SO 2 , or NH. In certain embodiments, Q is CH 2. In certain embodiments described herein, Q is O. In certain embodiments described herein, Q is S. In another embodiment described herein, Q is SO. In another embodiment described herein, Q is SO 2. In certain embodiments described herein, Q is NH. In another embodiment described herein, Q is O or SO 2 . In still other embodiments described herein, Q is O or CH2 .
本明細書中に記載されている実施形態では、Xは、結合、C(R14)2、O、S、SO、SO2又はNHである。本明細書中に記載されている特定の実施形態では、Xは、結合である。特定の実施形態では、Xは、C(R14)2であり、ここで、R14については、以下でさらに詳細に論じられる。特定の実施形態では、Xは、結合、CH2、CH(CH3)、C(CH3)2、O、CH(OCH3)、SO2又はCF2である。別の実施形態では、Xは、CH2、O、S、SO、SO2又はNHである。特定の実施形態では、Xは、CH2である。本明細書中に記載されている実施形態では、Xは、Oである。本明細書中に記載されている特定の実施形態では、Xは、Sである。本明細書中に記載されている特定の実施形態では、Xは、SOである。本明細書中に記載されている別の実施形態では、Xは、SO2である。本明細書中に記載されている特定の実施形態では、Xは、NHである。 In embodiments described herein, X is a bond, C(R 14 ) 2 , O, S, SO, SO 2 , or NH. In certain embodiments described herein, X is a bond. In certain embodiments, X is C(R 14 ) 2 , where R 14 is discussed in more detail below. In certain embodiments, X is a bond, CH 2 , CH(CH 3 ), C(CH 3 ) 2 , O, CH(OCH 3 ), SO 2 , or CF 2. In another embodiment, X is CH 2 , O, S, SO, SO 2 , or NH. In certain embodiments, X is CH 2. In embodiments described herein, X is O. In certain embodiments described herein, X is S. In certain embodiments described herein, X is SO. In another embodiment described herein, X is SO 2. In certain embodiments described herein, X is NH.
本明細書中に記載されている実施形態では、Yは、CR9又はNである。特定の実施形態では、Yは、CR9であり、ここで、R9については、以下で詳細に論じられる。特定の実施形態では、Yは、Nである。特定の実施形態では、Yは、CHである。特定の実施形態では、YがNである場合、ZはCR11であり、及び、VはCR10である。 In the embodiments described herein, Y is CR9 or N. In certain embodiments, Y is CR9 , where R9 is discussed in detail below. In certain embodiments, Y is N. In certain embodiments, Y is CH. In certain embodiments, when Y is N, Z is CR11 and V is CR10 .
本明細書中に記載されている実施形態では、Vは、CR10又はNである。特定の実施形態では、Vは、CR10であり、ここで、R10については、以下で詳細に論じられる。特定の実施形態では、Vは、Nである。特定の実施形態では、Vは、CHである。特定の実施形態では、VがNである場合、ZはCR11であり、及び、YはCR9である。 In the embodiments described herein, V is CR 10 or N. In certain embodiments, V is CR 10 , where R 10 is discussed in detail below. In certain embodiments, V is N. In certain embodiments, V is CH. In certain embodiments, when V is N, Z is CR 11 and Y is CR 9 .
本明細書中に記載されている実施形態では、Zは、CR11又はNである。特定の実施形態では、Zは、CR11であり、ここで、R11については、以下で詳細に論じられる。特定の実施形態では、Zは、CHである。特定の実施形態では、Zは、Nである。特定の実施形態では、ZがNである場合、VはCR10であり、及び、YはCR9である。 In the embodiments described herein, Z is CR 11 or N. In certain embodiments, Z is CR 11 , where R 11 is discussed in detail below. In certain embodiments, Z is CH. In certain embodiments, Z is N. In certain embodiments, when Z is N, V is CR 10 and Y is CR 9 .
特定の実施形態では、XはOであり、Y及びVはそれぞれCHであり、並びに、ZはNである。特定の実施形態では、XはOであり、Y及びZはそれぞれCHであり、並びに、VはNである。特定の実施形態では、XはOであり、並びに、V、Y及びZは、全て同時にCHである。 In certain embodiments, X is O, Y and V are each CH, and Z is N. In certain embodiments, X is O, Y and Z are each CH, and V is N. In certain embodiments, X is O, and V, Y, and Z are all simultaneously CH.
特定の実施形態では、Xは、結合であり、Y及びVは、それぞれCHであり、Zは、Nである。特定の実施形態では、Xは、結合であり、Y及びZは、それぞれCHであり、Vは、Nである。 In certain embodiments, X is a bond, Y and V are each CH, and Z is N. In certain embodiments, X is a bond, Y and Z are each CH, and V is N.
本明細書中に記載されているのは、さらに、構造式(IIIA):
〔式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R15、A及びQは、本明細書中に記載されているとおりである〕
で表される化合物である。本発明の実施形態は、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R15、A及びQが式IIIにおいて記載されているとおりである場合に実現される。式IIIAの別の実施形態は、R3及びR4が両方とも水素、メチル、エチル又はハロゲンである場合に実現される。式IIIAの別の実施形態は、R3及びR4が両方とも塩素及びフッ素から選択されるハロゲンである場合に実現される。式IIIAの別の実施形態は、QがCH2、CH(CH3)、C(CH3)2、O、CH(OCH3)、SO2又はCF2である場合に実現される。本明細書中に記載されている別の実施形態では、式IIIA中のQは、O又はSO2である。本明細書中に記載されているさらに別の実施形態では、式IIIIA中のQは、O又はCH2である。式IIIAの別の実施形態は、Aが、少なくとも1の-CH2-基を含んでいる直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和の(C3-C10)アルキレンであり、ここで、A中の1以上のさらなる-CH2-基が、独立して、O、S、NR、CONR、NRCO、SO2及びSO2NRからなる群から選択される部分構造で置き換えられていてもよく、並びに、ここで、Aに沿った水素のうちの1以上が、ヒドロキシル、ハロゲン及びC1-3ハロアルキルから独立して選択される基で置き換えられることができる場合に、実現される。
wherein R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 15 , A and Q are as defined herein.
The compound represented by the formula: An embodiment of the present invention is realized when R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 15 , A and Q are as described in formula III. Another embodiment of formula IIIA is realized when R 3 and R 4 are both hydrogen, methyl, ethyl or halogen. Another embodiment of formula IIIA is realized when R 3 and R 4 are both halogen selected from chlorine and fluorine. Another embodiment of formula IIIA is realized when Q is CH 2 , CH(CH 3 ), C(CH 3 ) 2 , O, CH(OCH 3 ), SO 2 or CF 2. In another embodiment described herein, Q in formula IIIA is O or SO 2. In yet another embodiment described herein, Q in formula IIIA is O or CH 2 . Another embodiment of formula IIIA is realized when A is a straight or branched, saturated or unsaturated (C 3 -C 10 ) alkylene containing at least one —CH 2 — group, where one or more additional —CH 2 — groups in A may be independently replaced with a moiety selected from the group consisting of O, S, NR, CONR, NRCO, SO 2 and SO 2 NR, and where one or more of the hydrogens along A can be replaced with a group independently selected from hydroxyl, halogen and C 1-3 haloalkyl.
本明細書中に記載されているのは、さらに、構造式(IIIB):
〔式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R15、A及びQは、本明細書中に記載されているとおりである〕
で表される化合物である。本発明の実施形態は、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R15、A及びQが式IIIにおいて記載されているとおりである場合に実現される。式IIIBの別の実施形態は、R3及びR4が両方とも水素、メチル、エチル又はハロゲンである場合に実現される。式IIIBの別の実施形態は、R3及びR4が両方とも塩素及びフッ素から選択されるハロゲンである場合に実現される。式IIIBの別の実施形態は、QがCH2、CH(CH3)、C(CH3)2、O、CH(OCH3)、SO2又はCF2である場合に実現される。本明細書中に記載されている別の実施形態では、式IIIB中のQは、O又はSO2である。本明細書中に記載されているさらに別の実施形態では、式IIIIB中のQは、O又はCH2である。式IIIBの別の実施形態は、Aが、少なくとも1の-CH2-基を含んでいる直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和の(C3-C10)アルキレンであり、ここで、A中の1以上のさらなる-CH2-基が、独立して、O、S、NR、CONR、NRCO、SO2及びSO2NRからなる群から選択される部分構造で置き換えられていてもよく、並びに、ここで、Aに沿った水素のうちの1以上が、ヒドロキシル、ハロゲン及びC1-3ハロアルキルから独立して選択される基で置き換えられることができる場合に、実現される。
wherein R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 15 , A and Q are as defined herein.
The compound is represented by the formula: An embodiment of the present invention is realized when R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 15 , A and Q are as described in formula III. Another embodiment of formula IIIB is realized when R 3 and R 4 are both hydrogen, methyl, ethyl or halogen. Another embodiment of formula IIIB is realized when R 3 and R 4 are both halogen selected from chlorine and fluorine. Another embodiment of formula IIIB is realized when Q is CH 2 , CH(CH 3 ), C(CH 3 ) 2 , O, CH(OCH 3 ), SO 2 or CF 2. In another embodiment described herein, Q in formula IIIB is O or SO 2. In yet another embodiment described herein, Q in formula IIIB is O or CH 2 . Another embodiment of formula IIIB is realized when A is a straight or branched, saturated or unsaturated (C 3 -C 10 ) alkylene containing at least one —CH 2 — group, where one or more additional —CH 2 — groups in A may be independently replaced with a moiety selected from the group consisting of O, S, NR, CONR, NRCO, SO 2 and SO 2 NR, and where one or more of the hydrogens along A may be replaced with a group independently selected from hydroxyl, halogen and C 1-3 haloalkyl.
特定の実施形態は。式IV-式VI:
として表される。 is expressed as:
本明細書中に記載されている実施形態では、R1は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In the embodiments described herein, R 1 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH haloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている特定の実施形態では、R1は、水素である。 In certain embodiments described herein, R 1 is hydrogen.
特定の実施形態では、R1は、ハロゲンである。適切なハロゲンの例としては、塩素、臭素、フッ素及びヨウ素などがある。 In certain embodiments, R 1 is a halogen. Examples of suitable halogens include chlorine, bromine, fluorine and iodine.
特定の実施形態では、R1は、CNである。 In certain embodiments, R 1 is CN.
特定の実施形態では、R1は、OHである。 In certain embodiments, R 1 is OH.
特定の実施形態では、R1は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。 In certain embodiments, R 1 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy.
特定の実施形態では、R1は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 1 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R1は、C1-C6アルキルCOOHである。 In certain embodiments, R 1 is C 1 -C 6 alkylCOOH.
特定の実施形態では、R1は、COOHである。 In certain embodiments, R 1 is COOH.
特定の実施形態では、R1は、オキソ基である。 In certain embodiments, R 1 is an oxo group.
特定の実施形態では、R1は、COOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 1 is COOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R1は、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 1 is C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R1は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。 In certain embodiments, R 1 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl.
特定の実施形態では、R1は、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R1は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。 In certain embodiments, R 1 is a C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl.
特定の実施形態では、R1は、C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルである。C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R1は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。 In certain embodiments, R 1 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl.
特定の実施形態では、R1は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールとしては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R 1 is C 1 -C 6 alkylOH. Suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、R1は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R1は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R1は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)であり、ここで、R7及びR8については、以下で詳細に説明される。 In certain embodiments, R 1 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 1 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 1 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), where R 7 and R 8 are described in more detail below.
特定の実施形態では、R1は、水素、臭素、フッ素、塩素、メチル、OH、ハロゲン、CN オキソ、メトキシメチル、COOCH2CH3又はトリフルオロメチルである。 In certain embodiments, R 1 is hydrogen, bromine, fluorine, chlorine, methyl, OH, halogen, CN oxo, methoxymethyl, COOCH 2 CH 3 or trifluoromethyl.
本明細書中に記載されている実施形態では、R2は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In the embodiments described herein, R 2 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH haloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている特定の実施形態では、R2は、水素である。 In certain embodiments described herein, R 2 is hydrogen.
特定の実施形態では、R2は、ハロゲンである。適切なハロゲンの例としては、塩素、臭素、フッ素及びヨウ素などがある。 In certain embodiments, R2 is a halogen. Examples of suitable halogens include chlorine, bromine, fluorine and iodine.
特定の実施形態では、R2は、CNである。 In certain embodiments, R2 is CN.
特定の実施形態では、R2は、OHである。 In certain embodiments, R2 is OH.
特定の実施形態では、R2は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。 In certain embodiments, R2 is C1 - C6 alkoxy. Suitable alkoxy include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy.
特定の実施形態では、R2は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 2 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R2は、C1-C6アルキルCOOHである。 In certain embodiments, R 2 is C 1 -C 6 alkylCOOH.
特定の実施形態では、R2は、COOHである。 In certain embodiments, R2 is COOH.
特定の実施形態では、R2は、オキソ基である。 In certain embodiments, R 2 is an oxo group.
特定の実施形態では、R2は、COOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 2 is COOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R2は、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 2 is C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R2は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。 In certain embodiments, R 2 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl.
特定の実施形態では、R2は、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R2は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。 In certain embodiments, R 2 is a C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl.
特定の実施形態では、R2は、C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルである。C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R2は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。 In certain embodiments, R2 is haloC1 - C6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl.
特定の実施形態では、R2は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールとしては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R 2 is C 1 -C 6 alkylOH. Suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、R2は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R1は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R2は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)であり、ここで、R7及びR8については、以下で詳細に説明される。 In certain embodiments, R 2 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 1 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 2 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), where R 7 and R 8 are described in more detail below.
特定の実施形態では、R2は、水素、臭素、フッ素、塩素、メチル、OH、ハロゲン、CN オキソ、メトキシメチル、COOCH2CH3又はトリフルオロメチルである。 In certain embodiments, R2 is hydrogen, bromine, fluorine, chlorine, methyl, OH, halogen, CN oxo, methoxymethyl, COOCH2CH3 or trifluoromethyl .
特定の実施形態では、R1及びR2は、両方とも水素である。特定の実施形態では、R1は、OHであり、及び、R2は、水素である。 In certain embodiments, R 1 and R 2 are both hydrogen. In certain embodiments, R 1 is OH and R 2 is hydrogen.
本明細書中に記載されている実施形態では、R3は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)、C1-C6アルキルN(R7)(R8)、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルであるか、又は、R4と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。 In the embodiments described herein, R 3 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH , CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkyl(OCH 2 CH 2 ) n N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylOHhaloC 1 -C 6 alkyl, or when taken together with R 4 , C 3 -C 6 cycloalkyl or C 3 -C 6 heterocycloalkyl.
本明細書中に記載されている化合物の特定の実施形態では、R3は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルN(R7)(R8)であるか、又は、R4と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。特定の実施形態では、R3は、水素である。特定の実施形態では、R3は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素などがある。特定の実施形態では、R3は、CNである。特定の実施形態では、R3は、OHである。 In certain embodiments of the compounds described herein, R 3 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), or when taken together with R 4 , forms a C 3 -C 6 cycloalkyl or a C 3 -C 6 heterocycloalkyl. In certain embodiments, R 3 is hydrogen. In certain embodiments, R 3 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, and iodine. In certain embodiments, R 3 is CN. In certain embodiments, R 3 is OH.
特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R3は、COOHである。特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R3は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R3は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R3は、CON(R7)(R8)である。N(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、CONH2及びCON(CH3)2などがある。特定の実施形態では、R3は、N(R7)(R8)である。N(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、NH2及びN(CH3)2などがある。特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。C1-C6アルキルN(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。R7及びR8については、以下でさらに詳細に論じられる。 etc. R7 and R8 are discussed in more detail below.
特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R3は、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)である。R7、R8及びnについては、以下で詳細に論じられる。C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
本明細書中に記載されている化合物に関して、nは、1、2、3又は4である。特定の実施形態では、nは、1である。特定の実施形態では、nは、2である。特定の実施形態では、nは、3である。特定の実施形態では、nは、4である。 For the compounds described herein, n is 1, 2, 3, or 4. In certain embodiments, n is 1. In certain embodiments, n is 2. In certain embodiments, n is 3. In certain embodiments, n is 4.
特定の実施形態では、R3は、R4と一緒になって、C3-C6シクロアルキル又はC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。特定の実施形態では、R3は、R4と一緒になって、C3-C6シクロアルキルを形成する。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R3は、R4と一緒になって、C3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。ヘテロシクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、ピペリジル、オキセタニル、ピロリル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4-ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、βラクタム、γラクタム、δラクタム、βラクトン、γラクトン、δラクトン及びピロリジノン並びにそれらのオキシド類などがある。 In certain embodiments, R 3 together with R 4 form a C 3 -C 6 cycloalkyl or a C 3 -C 6 heterocycloalkyl. In certain embodiments, R 3 together with R 4 form a C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 3 together with R 4 form a C 3 -C 6 heterocycloalkyl. Suitable examples of heterocycloalkyl include, but are not limited to, piperidyl, oxetanyl, pyrrolyl, piperazinyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, thiazolidinyl, 1,4-dioxanyl, tetrahydrofuranyl, tetrahydrothiophenyl, β-lactam, γ-lactam, δ-lactam, β-lactone, γ-lactone, δ-lactone, and pyrrolidinone, and oxides thereof.
特定の実施形態では、R3は、水素、フッ素、メチル、エチル、OH、メトキシ、
である。 It is.
特定の実施形態では、R3は、水素、メチル、エチル又は
である。 It is.
特定の実施形態では、R3は、R4と一緒になって、オキセタニルを形成する。 In certain embodiments, R 3 together with R 4 forms an oxetanyl.
本明細書中に記載されている特定の実施形態では、R4は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)、C1-C6アルキルN(R7)(R8)、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルであるか、又は、R3と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。本明細書中に記載されている化合物の特定の実施形態では、R4は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルN(R7)(R8)であるか、又は、R3と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。特定の実施形態では、R4は、水素である。特定の実施形態では、R4は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R4は、CNである。特定の実施形態では、R4は、OHである。 In certain embodiments described herein, R 4 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkyl(OCH 2 CH 2 ) n N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylOHhaloC 1 -C 6 alkyl, or when taken together with R 3 , C 3 -C 6 cycloalkyl or C 3 -C In certain embodiments of the compounds described herein, R 4 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), or when taken together with R 3 , forms a C 3 -C 6 cycloalkyl or a C 3 -C 6 heterocycloalkyl. In certain embodiments, R 4 is hydrogen. In certain embodiments, R 4 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 4 is CN. In certain embodiments, R 4 is OH.
特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R4は、COOHである。特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R4は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R4は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R4は、CON(R7)(R8)である。N(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、CONH2及びCON(CH3)2などがある。特定の実施形態では、R4は、N(R7)(R8)である。N(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、NH2及びN(CH3)2などがある。特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。C1-C6アルキルN(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。R7及びR8については、以下でさらに詳細に論じられる。 etc. R7 and R8 are discussed in more detail below.
特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R4は、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)である。R7、R8については、以下で詳細に論じられ、及び、nについては、上記で論じられている。C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)の適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R4は、R3と一緒になって、C3-C6シクロアルキル又はC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。特定の実施形態では、R4は、R3と一緒になって、C3-C6シクロアルキルを形成する。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R4は、R3と一緒になって、C3-C6ヘテロシクロアルキルを形成する。ヘテロシクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、ピペリジル、オキセタニル、ピロリル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4-ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、βラクタム、γラクタム、δラクタム、βラクトン、γラクトン、δラクトン及びピロリジノン並びにそれらのオキシド類などがある。 In certain embodiments, R 4 together with R 3 forms a C 3 -C 6 cycloalkyl or a C 3 -C 6 heterocycloalkyl. In certain embodiments, R 4 together with R 3 forms a C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 4 together with R 3 forms a C 3 -C 6 heterocycloalkyl. Suitable examples of heterocycloalkyl include, but are not limited to, piperidyl, oxetanyl, pyrrolyl, piperazinyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, thiazolidinyl, 1,4-dioxanyl, tetrahydrofuranyl, tetrahydrothiophenyl, β-lactam, γ-lactam, δ-lactam, β-lactone, γ-lactone, δ-lactone, and pyrrolidinone, and oxides thereof.
特定の実施形態では、R4は、水素又はメチルである。特定の実施形態では、R4は、水素、メチル、エチル又は
である。特定の実施形態では、R4は、R3と一緒になって、オキセタニルを形成する。特定の実施形態では、R3及びR4は、両方とも、水素、メチル又はエチルである。 In certain embodiments, R 4 taken together with R 3 forms oxetanyl. In certain embodiments, R 3 and R 4 are both hydrogen, methyl, or ethyl.
特定の実施形態では、R3は、水素であり、及び、R4は、水素である。 In certain embodiments, R 3 is hydrogen and R 4 is hydrogen.
本明細書中に記載されている実施形態では、R5は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In the embodiments described herein, R 5 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH haloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている特定の実施形態では、R5は、水素である。 In certain embodiments described herein, R 5 is hydrogen.
特定の実施形態では、R5は、ハロゲンである。適切なハロゲンの例としては、塩素、臭素、フッ素及びヨウ素などがある。 In certain embodiments, R5 is halogen. Examples of suitable halogens include chlorine, bromine, fluorine and iodine.
特定の実施形態では、R5は、CNである。 In certain embodiments, R 5 is CN.
特定の実施形態では、R5は、OHである。 In certain embodiments, R 5 is OH.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。 In certain embodiments, R 5 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy and n-butoxy.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 5 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルCOOHである。 In certain embodiments, R 5 is C 1 -C 6 alkylCOOH.
特定の実施形態では、R5は、COOHである。 In certain embodiments, R 5 is COOH.
特定の実施形態では、R5は、オキソ基である。 In certain embodiments, R 5 is an oxo group.
特定の実施形態では、R5は、COOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 5 is COOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 5 is C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R5は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。 In certain embodiments, R 5 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R5は、メチルである。 In certain embodiments, R 5 is a C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 5 is methyl.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルである。C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R5は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。 In certain embodiments, R 5 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl.
特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールとしては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R 5 is C 1 -C 6 alkylOH. Suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、R5は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R1は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R5は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)であり、ここで、R7及びR8については、以下で詳細に説明される。 In certain embodiments, R 5 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 1 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 5 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), where R 7 and R 8 are described in more detail below.
特定の実施形態では、R5は、水素、メチル、エチル又はt-ブチルである。 In certain embodiments, R 5 is hydrogen, methyl, ethyl, or t-butyl.
本明細書中に記載されている実施形態では、R6は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In the embodiments described herein, R 6 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH haloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている特定の実施形態では、R6は、水素である。 In certain embodiments described herein, R 6 is hydrogen.
特定の実施形態では、R6は、ハロゲンである。適切なハロゲンの例としては、塩素、臭素、フッ素及びヨウ素などがある。 In certain embodiments, R6 is a halogen. Examples of suitable halogens include chlorine, bromine, fluorine and iodine.
特定の実施形態では、R6は、CNである。 In certain embodiments, R 6 is CN.
特定の実施形態では、R6は、OHである。 In certain embodiments, R 6 is OH.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。 In certain embodiments, R 6 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy and n-butoxy.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 6 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルCOOHである。 In certain embodiments, R 6 is C 1 -C 6 alkylCOOH.
特定の実施形態では、R6は、COOHである。 In certain embodiments, R6 is COOH.
特定の実施形態では、R6は、オキソ基である。 In certain embodiments, R 6 is an oxo group.
特定の実施形態では、R6は、COOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 6 is COOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキルである。 In certain embodiments, R 6 is C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R6は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。 In certain embodiments, R 6 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R6は、メチルである。 In certain embodiments, R 6 is a C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 6 is methyl.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルである。C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルの適切な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、R6は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。 In certain embodiments, R 6 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl.
特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールとしては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R 6 is C 1 -C 6 alkylOH. Suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、R6は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R1は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R6は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)であり、ここで、R7及びR8については、以下で詳細に説明される。 In certain embodiments, R 6 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 1 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 6 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), where R 7 and R 8 are described in more detail below.
特定の実施形態では、R6は、水素、メチル、エチル又はt-ブチルである。 In certain embodiments, R 6 is hydrogen, methyl, ethyl, or t-butyl.
本明細書中に記載されている実施形態では、R7は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R7は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル又はC1-C6アルキルOHである。 In the embodiments described herein, R 7 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl, or COOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 7 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl , C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, or C 1 -C 6 alkylOH.
特定の実施形態では、R7は、水素である。特定の実施形態では、R7は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R7は、COOHである。特定の実施形態では、R7は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R7は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R7は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R7は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R 7 is hydrogen. In certain embodiments, R 7 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 7 is COOH. In certain embodiments, R 7 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl , cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 7 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 7 is a haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 7 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、R7は、COC1-C6アルキルである。適切な例としては、限定するものではないが、COCH3などがある。特定の実施形態では、R7は、COOC1-C6アルキルである。適切な例としては、限定するものではないが、COOCH3などがある。 In certain embodiments, R 7 is COC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples include, but are not limited to, COCH 3. In certain embodiments, R 7 is COOC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples include, but are not limited to, COOCH 3 .
本明細書中に記載されている実施形態では、R8は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R8は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル又はC1-C6アルキルOHである。 In the embodiments described herein, R 8 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl, or COOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 8 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl , C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, or C 1 -C 6 alkylOH.
特定の実施形態では、R8は、水素である。特定の実施形態では、R8は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R8は、COOHである。特定の実施形態では、R8は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R8は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R8は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R8は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R 8 is hydrogen. In certain embodiments, R 8 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 8 is COOH. In certain embodiments, R 8 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 8 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 8 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 8 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、R8は、COC1-C6アルキルである。適切な例としては、限定するものではないが、COCH3などがある。特定の実施形態では、R8は、COOC1-C6アルキルである。適切な例としては、限定するものではないが、COOCH3などがある。 In certain embodiments, R 8 is COC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples include, but are not limited to, COCH 3. In certain embodiments, R 8 is COOC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples include, but are not limited to, COOCH 3 .
本明細書中に記載されている実施形態では、R9は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)及びN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R9は、水素である。特定の実施形態では、R9は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。 In embodiments described herein, R 9 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ) and N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 9 is hydrogen. In certain embodiments, R 9 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine or iodine.
特定の実施形態では、R9は、CNである。特定の実施形態では、R9は、OHである。 In certain embodiments, R 9 is CN.In certain embodiments, R 9 is OH.
特定の実施形態では、R9は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R9は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R9は、COOHである。特定の実施形態では、R9は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R9は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R9は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R9は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R9は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R9は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R9は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R9は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 9 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy includes, but is not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 9 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 9 is COOH. In certain embodiments, R 9 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 9 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 9 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 9 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 9 is a C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 9 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 9 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 9 is a C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている化合物に関して、R10は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)及びN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R10は、水素である。特定の実施形態では、R10は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R10は、CNである。特定の実施形態では、R10は、OHである。 With respect to the compounds described herein, R 10 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON (R 7 )(R 8 ), and N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 10 is hydrogen. In certain embodiments, R 10 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 10 is CN. In certain embodiments, R 10 is OH.
特定の実施形態では、R10は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R10は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R10は、COOHである。特定の実施形態では、R10は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R10は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R10は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R10は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R10は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R10は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R10は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R10は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 10 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy includes, but is not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 10 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 10 is COOH. In certain embodiments, R 10 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 10 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 10 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 10 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 10 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 10 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 10 is N(R 7 )(R 8 ) . In certain embodiments, R 10 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている実施形態では、R11は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)及びN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R11は、水素である。特定の実施形態では、R11は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R11は、CNである。特定の実施形態では、R11は、OHである。 In embodiments described herein, R 11 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), and N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 11 is hydrogen. In certain embodiments, R 11 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 11 is CN. In certain embodiments, R 11 is OH.
特定の実施形態では、R11は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R11は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R11は、COOHである。特定の実施形態では、R11は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R11は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R11は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R11は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R11は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R11は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R11は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R11は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 11 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy includes, but is not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 11 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 11 is COOH. In certain embodiments, R 11 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 11 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 11 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 11 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 11 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 11 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 11 is N(R 7 )(R 8 ) . In certain embodiments, R 11 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている実施形態では、R12は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R12は、水素である。特定の実施形態では、R12は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R12は、CNである。特定の実施形態では、R12は,OHである。 In embodiments described herein, R 12 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 ) ( R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 12 is hydrogen. In certain embodiments, R 12 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 12 is CN. In certain embodiments, R 12 is OH.
特定の実施形態では、R12は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシ基としては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R12は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R12は、COOHである。特定の実施形態では、R12は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R12は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R12は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R12は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R12は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R12は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R12は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R12は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 12 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy groups include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 12 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl . In certain embodiments, R 12 is COOH. In certain embodiments, R 12 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 12 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 12 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 12 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 12 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 12 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 12 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 12 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
特定の実施形態では、R12は、水素、メチル、エチル、メトキシ、OH又は
である。 It is.
特定の実施形態では、R12は、水素又は
である。 It is.
本明細書中に記載されている実施形態では、R13は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R13は、水素である。特定の実施形態では、R13は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R13は、CNである。特定の実施形態では、R13は、OHである。 In embodiments described herein, R 13 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 ) ( R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 13 is hydrogen. In certain embodiments, R 13 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 13 is CN. In certain embodiments, R 13 is OH.
特定の実施形態では、R13は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシ基としては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R13は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R13は、COOHである。特定の実施形態では、R13は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R13は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R13は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R13は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R13は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R13は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R13は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R13は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 13 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy groups include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 13 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl . In certain embodiments, R 13 is COOH. In certain embodiments, R 13 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 13 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 13 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 13 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 13 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 13 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 13 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 13 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
特定の実施形態では、R13は、水素、メチル、エチル、メトキシ、OH又は
である。 It is.
特定の実施形態では、R13は、水素又は
である。 It is.
特定の実施形態では、R12及びR13は、独立して、水素及びC1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルからなる群から選択される。 In certain embodiments, R 12 and R 13 are independently selected from the group consisting of hydrogen and C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkyl.
本明細書中に記載されている特定の実施形態では、R14の各存在は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から独立して選択される。特定の実施形態では、R14は、水素である。特定の実施形態では、R14は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R14は、CNである。特定の実施形態では、R14は、OHである。 In certain embodiments described herein, each occurrence of R 14 is independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 14 is hydrogen. In certain embodiments, R 14 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 14 is CN. In certain embodiments, R 14 is OH.
特定の実施形態では、R14は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシ基としては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R14は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R14は、COOHである。特定の実施形態では、R14は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R14は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R14は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R14は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R14は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R14は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R14は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R14は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 14 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy groups include, but are not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 14 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl . In certain embodiments, R 14 is COOH. In certain embodiments, R 14 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 14 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 14 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 14 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 14 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 14 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 14 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 14 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
特定の実施形態では、XがC(R14)2である場合、R14は、水素、ハロゲン、OH、C1-C6アルキルOH、C1-C6アルキルアルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル及びC1-C6アルキルからなる群から独立して選択される。 In certain embodiments, when X is C(R 14 ) 2 , R 14 is independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, OH, C 1 -C 6 alkylOH, C 1 -C 6 alkylalkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, and C 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、R14は、水素、メチル、エチル、メトキシ、OH又は
である。 It is.
本明細書中に記載されている実施形態では、R15は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)及びN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R15は、水素である。特定の実施形態では、R15は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R15は、CNである。特定の実施形態では、R15は、OHである。 In embodiments described herein, R 15 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), and N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 15 is hydrogen. In certain embodiments, R 15 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 15 is CN. In certain embodiments, R 15 is OH.
特定の実施形態では、R15は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R15は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R15は、COOHである。特定の実施形態では、R15は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R15は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、R15は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R15は、エチルである。 In certain embodiments, R 15 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy includes, but is not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 15 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 15 is COOH. In certain embodiments, R 15 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 15 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R 15 is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 15 is ethyl.
特定の実施形態では、R15は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R15は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R15は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R15は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R15は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 15 is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 15 is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 15 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 15 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 15 is C 1 -C 6 alkylN(R 7 )( R 8 ) .
特定の実施形態では、R15は、メチル又はエチルである。 In certain embodiments, R 15 is methyl or ethyl.
本明細書中に記載されている実施形態では、R16は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)及びN(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R16は、水素である。特定の実施形態では、R16は、ハロゲンである。適切なハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素などがある。特定の実施形態では、R16は、CNである。特定の実施形態では、R16は、OHである。 In embodiments described herein, R 16 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), and N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 16 is hydrogen. In certain embodiments, R 16 is halogen. Suitable halogens include fluorine, chlorine, bromine, or iodine. In certain embodiments, R 16 is CN. In certain embodiments, R 16 is OH.
特定の実施形態では、R16は、C1-C6アルコキシである。適切なアルコキシとしては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。特定の実施形態では、R16は、C1-C6アルキルOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、R16は、COOHである。特定の実施形態では、R16は、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、R16は、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。 In certain embodiments, R 16 is C 1 -C 6 alkoxy. Suitable alkoxy includes, but is not limited to, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, and n-butoxy. In certain embodiments, R 16 is C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R 16 is COOH. In certain embodiments, R 16 is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R 16 is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl.
特定の実施形態では、R16は、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、R16は、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、R16は、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。特定の実施形態では、R16は、CON(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R16は、N(R7)(R8)である。特定の実施形態では、R16は、C1-C6アルキルN(R7)(R8)である。 In certain embodiments, R 16 is a C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R 16 is a haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R 16 is a C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol. In certain embodiments, R 16 is CON(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 16 is N(R 7 )(R 8 ). In certain embodiments, R 16 is a C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ).
本明細書中に記載されている化合物の実施形態では、lは、0又は1である。特定の実施形態では、lは、0である。特定の実施形態では、lは、1である。 In embodiments of the compounds described herein, l is 0 or 1. In certain embodiments, l is 0. In certain embodiments, l is 1.
本明細書中に記載されている化合物の実施形態では、mは、0又は1である。特定の実施形態では、mは、0である。特定の実施形態では、mは、1である。 In embodiments of the compounds described herein, m is 0 or 1. In certain embodiments, m is 0. In certain embodiments, m is 1.
本明細書中に記載されている化合物の実施形態では、pは、0又は1である。特定の実施形態では、pは、0である。特定の実施形態では、pは、1である。 In embodiments of the compounds described herein, p is 0 or 1. In certain embodiments, p is 0. In certain embodiments, p is 1.
特定の実施形態では、m及びpは、1であり、並びに、Xは、Oである。 In certain embodiments, m and p are 1 and X is O.
特定の実施形態では、m及びpは、1であり、並びに、Xは、CH2である。 In certain embodiments, m and p are 1 and X is CH2 .
特定の実施形態では、mは、0であり、pは、1であり、及び、Xは、Oである。 In certain embodiments, m is 0, p is 1, and X is O.
特定の実施形態では、m及びpは、1であり、並びに、Xは、SO2である。 In certain embodiments, m and p are 1 and X is SO2 .
特定の実施形態では、mは、0であり、pは、1であり、及び、Xは、C(R14)2であり、ここで、R14の各存在は、水素、ハロゲン、OH、C1-C6アルコキシ及びC1-C6アルキルからなる群から独立して選択される。 In certain embodiments, m is 0, p is 1, and X is C(R 14 ) 2 , where each occurrence of R 14 is independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, OH, C 1 -C 6 alkoxy, and C 1 -C 6 alkyl.
特定の実施形態では、mは、1であり、及び、Xは、C(R14)2であり、ここで、R14の各存在は、水素、ハロゲン、OH、C1-C6アルコキシ及びC1-C6アルキルからなる群から独立して選択される。 In certain embodiments, m is 1 and X is C(R 14 ) 2 , where each occurrence of R 14 is independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, OH, C 1 -C 6 alkoxy, and C 1 -C 6 alkyl.
例えば、式(I)の特定の実施形態では、式(VII)において示されているように、lは0であり;mは1であり;pは1であり;XはOであり;V、Y及びZはCHであり;及び、QはCH2である。
例えば、式(I)の特定の実施形態では、式(VIII)において示されているように、l、m及びpは1であり;XはOであり;V、Y及びZはCHであり;及び、QはOである。
本明細書中に記載されている実施形態では、Aは、少なくとも1の-CH2-基を含んでいる直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和の(C3-C10)アルキレン、フェニル(C3-C10)アルキレン又はシクロアルキル(C3-C10)アルキレンであり、ここで、A内の1以上のさらなる-CH2-基は、独立して、O、S、NR、CONR、NRCO、SO2及びSO2NRからなる群から選択される部分構造で置き換えられていてもよく、及び、ここで、Aに沿った水素のうちの1以上は、ヒドロキシル、ハロゲン及びC1-3ハロアルキルから独立して選択される基で置き換えられることができる。特定の実施形態では、Aは、直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和の(C3-C10)アルキレン又はシクロアルキル(C3-C10)アルキレンであり、ここで、A内の1以上の-CH2-基は、独立して、O、S及びNHからなる群から選択される部分構造で置き換えられていてもよい。特定の実施形態では、Aは、常に、少なくとも1の-CH2-基を有している。 In the embodiments described herein, A is a straight or branched chain saturated or unsaturated (C 3 -C 10 ) alkylene, phenyl(C 3 -C 10 ) alkylene or cycloalkyl(C 3 -C 10 ) alkylene containing at least one -CH 2 - group, where one or more additional -CH 2 - groups within A may be independently replaced with a moiety selected from the group consisting of O, S, NR, CONR, NRCO, SO 2 and SO 2 NR, and where one or more of the hydrogens along A may be replaced with a group independently selected from hydroxyl, halogen and C 1-3 haloalkyl. In certain embodiments, A is a straight or branched, saturated or unsaturated (C 3 -C 10 )alkylene or cycloalkyl(C 3 -C 10 )alkylene, where one or more -CH 2 - groups within A may be independently replaced with a moiety selected from the group consisting of O, S, and NH. In certain embodiments, A always has at least one -CH 2 - group.
特定の実施形態では、Aは、直鎖(C3-C10)アルキレンである。直鎖(C3-C10)アルキレンの例としては、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、分枝鎖(C3-C10)アルキレンである。適切な分枝鎖(C3-C10)アルキレンとしては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、飽和(C3-C10)アルキレンである。その例としては、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、不飽和(C3-C10)アルキレンである。適切な不飽和(C3-C10)アルキレンとしては、該飽和(C3-C10)アルキレンのいずれかにおいて、水素が除去されており、そして、隣接する炭素原子の間に1以上の二重共有結合又は三重共有結合が存在しているものなどがある。不飽和(C3-C10)アルキレンの例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
別の実施形態では、Aは、直鎖シクロアルキル(C3-C10)アルキレンである。適切な直鎖シクロアルキル(C3-C10)アルキレンとしては、鎖中の2個の炭素が(C3-C10)シクロアルキルに含まれているシクロアルキル(C3-C10)アルキレンなどがある。直鎖シクロアルキル(C3-C10)アルキレンの例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、分枝鎖シクロアルキル(C3-C10)アルキレンである。適切な分枝鎖シクロアルキル(C3-C10)アルキレンとしては、鎖中の2個の炭素が(C3-C10)シクロアルキルに含まれている分枝鎖(C3-C10)アルキレンなどがある。シクロアルキル(C3-C10)アルキレンの例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、飽和シクロアルキル(C3-C10)アルキレンである。飽和シクロアルキル(C3-C10)アルキレンの例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、不飽和シクロアルキル(C3-C10)アルキレンである。不飽和シクロ(C3-C10)アルキレンの例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、不飽和又は飽和フェニル(C3-C10)アルキレンである。不飽和及び飽和フェニル(C3-C10)アルキレンの例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、O、S、NR、CONR、NRCO、SO2及びSO2NRからなる群から選択される部分構造で置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、O、S及びNHからなる群から選択される部分構造で置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、Oで置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、Sで置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、NRで置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、CONRで置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、NRCOで置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、SO2で置き換えられていてもよい。別の実施形態では、A中の1以上の-CH2-基は、独立して、SO2NRで置き換えられていてもよい。Rについては、以下でさらに詳細に説明される。 In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with a moiety selected from the group consisting of O, S, NR, CONR, NRCO, SO 2 and SO 2 NR. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with a moiety selected from the group consisting of O, S and NH. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with O. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with S. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with NR. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with CONR. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with NRCO. In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with SO 2 . In another embodiment, one or more -CH 2 - groups in A may be independently replaced with SO 2 NR, where R is described in more detail below.
本明細書中に記載されている実施形態では、Rは、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルである。特定の実施形態では、Rは、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル又はC1-C6アルキルOHである。 In the embodiments described herein, R is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl, or COOC 1 -C 6 alkyl. In certain embodiments, R is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, or C 1 -C 6 alkylOH.
特定の実施形態では、Rは、水素である。特定の実施形態では、Rは、C1-C6アルキルCOOHである。特定の実施形態では、Rは、COOHである。特定の実施形態では、Rは、C3-C6シクロアルキルである。シクロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどがある。特定の実施形態では、Rは、C1-C6アルキルである。C1-C6アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル及び1-エチル-1-メチルプロピルなどを挙げることができる。特定の実施形態では、Rは、ハロC1-C6アルキルである。ハロアルキルの適切な例としては、限定するものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル及び2,2-ジフルオロエチルなどがある。特定の実施形態では、Rは、C1-C6アルキルOHである。適切なアルコールの例としては、限定するものではないが、などがある。メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びイソ-ブタノールなどがある。 In certain embodiments, R is hydrogen. In certain embodiments, R is C 1 -C 6 alkylCOOH. In certain embodiments, R is COOH. In certain embodiments, R is C 3 -C 6 cycloalkyl. Suitable examples of cycloalkyl include, but are not limited to, cyclopropyl, cyclobutyl , cyclopentyl, and cyclohexyl. In certain embodiments, R is C 1 -C 6 alkyl. Examples of C 1 -C 6 alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 1,1,2-trimethylpropyl, 1,2,2-trimethylpropyl, 1-ethyl-2-methylpropyl, and 1-ethyl-1-methylpropyl. In certain embodiments, R is haloC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples of haloalkyl include, but are not limited to, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2-fluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, and 2,2-difluoroethyl. In certain embodiments, R is C 1 -C 6 alkylOH. Examples of suitable alcohols include, but are not limited to, methanol, ethanol, propanol, butanol, and iso-butanol.
特定の実施形態では、Rは、COC1-C6アルキルである。適切な例としては、限定するものではないが、COCH3などがある。特定の実施形態では、Rは、COOC1-C6アルキルである。適切な例としては、限定するものではないが、COOCH3などがある。 In certain embodiments, R is COC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples include, but are not limited to, COCH 3. In certain embodiments, R is COOC 1 -C 6 alkyl. Suitable examples include, but are not limited to, COOCH 3 .
そのような実施形態の例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
特定の実施形態では、Aは、
である。 It is.
特定の実施形態では、Aに沿った水素のうちの1以上は、ヒドロキシル、ハロゲン及びC1-3ハロアルキルから独立して選択される基で置き換えられることができる。適切なハロゲンの例としては、塩素、臭素、フッ素及びヨウ素などがある。特定の実施形態では、Aは、
である。 It is.
本発明のさまざまな実施形態の各々において、本明細書中の方法で使用される化合物において、各可変部分(式(I)?式(VIII)の各々及びそれらの種々の実施形態のものを含む)は、別途示されていない限り、他の部分とは独立して選択されることは理解される。 In each of the various embodiments of the present invention, in the compounds used in the methods herein, it is understood that each variable moiety (including each of Formulas (I)-(VIII) and their various embodiments) is selected independently of the other moieties, unless otherwise indicated.
本発明のさまざまな実施形態の各々において、式(I)?式(VIII)の各々及びそれらの種々の実施形態における化合物を包含する本明細書中に記載されている化合物は、該化合物の種々の形態で、例えば、該化合物の任意の溶媒和物、水和物、立体異性体及び互変異性体並びにその任意の薬学的に許容される塩の形態で、存在し得る。 In each of the various embodiments of the present invention, the compounds described herein, including each of the compounds of formula (I)-(VIII) and their various embodiments, may exist in various forms of the compound, such as any solvates, hydrates, stereoisomers, and tautomers of the compound, and any pharma- ceutically acceptable salts thereof.
特定の実施形態では、本明細書中に記載されている化合物は、以下の化合物を包含する:
特定の実施形態では、本明細書中に記載されている化合物は、以下の化合物又はその薬学的に許容される塩を包含する:
定義及び略語:
本明細書中で使用されている用語は、それらの通常の意味を有し、そして、そのような用語の意味は、その出現ごとに独立している。それにもかかわらず、及び、別途示されている場合を除き、以下の定義が、本明細書及び特許請求の範囲全体に適用される。化学名、一般名及び化学構造は、同じ構造について説明するために交換可能に使用され得る。これらの定義は、別途示されていない限り、当該用語が単独で使用されているか又は他の用語と組み合わせて使用されているかに関係なく適用される。従って、「アルキル」の定義は、「アルキル」、並びに、「ヒドロキシアルキル」、「ハロアルキル」、アリールアルキル、アルキルアリール、「アルコキシ」などの「アルキル」部分に適用される。
Definitions and Abbreviations:
The terms used herein have their usual meanings, and the meaning of such terms is independent at each occurrence. Nevertheless, and unless otherwise indicated, the following definitions apply throughout the specification and claims. Chemical names, common names, and chemical structures may be used interchangeably to describe the same structure. These definitions apply regardless of whether the term is used alone or in combination with other terms, unless otherwise indicated. Thus, the definition of "alkyl" applies to "alkyl" as well as the "alkyl" portions of "hydroxyalkyl", "haloalkyl", arylalkyl, alkylaryl, "alkoxy", etc.
本明細書中に記載されている本発明のさまざまな実施形態では、当該実施形態に関連して明示的に定義されていない任意の可変部分は、式(I)において定義されたとおりであることは理解されるべきである。 In the various embodiments of the invention described herein, it is to be understood that any variable not expressly defined in relation to that embodiment is as defined in formula (I).
本明細書中に記載されているさまざまな実施形態では、別途示されていない限り、各可変部分は残りの可変部分とは独立して選択される。 In the various embodiments described herein, unless otherwise indicated, each variable is selected independently of the remaining variables.
「薬剤耐性」は、マラリア原虫寄生虫株に関連して、少なくとも1種類の以前には有効であった薬物に対してもはや感受性を示さず;少なくとも1種類の以前には有効であった薬物による攻撃に耐える能力を発達させた、プラスモディウム属(Plasmodium species)を意味する。薬剤耐性株は、その子孫に、その耐える能力を伝えることができる。当該耐性は、単一の薬物又は種々の薬物に対する感受性を変化させる、細菌細胞におけるランダムな遺伝子突然変異に起因し得る。 "Drug resistance" means, in relation to Plasmodium parasite strains, that are no longer sensitive to at least one previously effective drug; that have developed the ability to withstand attack by at least one previously effective drug. Drug-resistant strains can pass on that ability to their progeny. The resistance can result from random genetic mutations in the bacterial cell that alter susceptibility to a single drug or to a variety of drugs.
「患者」には、ヒトと非ヒト動物の両方が包含される。非ヒト動物には、マウス、ラット、霊長類、サル、チンパンジー、類人猿、イヌ及び飼いネコなどの研究動物及びコンパニオンアニマルが包含される。 "Patient" includes both human and non-human animals. Non-human animals include research and companion animals, such as mice, rats, primates, monkeys, chimpanzees, apes, dogs, and domestic cats.
「医薬組成物」(又は、「薬学的に許容される組成物」)は、患者への投与に適した組成物を意味する。そのような組成物は、本発明のニート化合物(又は、複数の化合物)若しくはその混合物、又は、それらの塩、溶媒和物、プロドラッグ、異性体若しくは互変異性体、及び、1種類以上の薬学的に許容される担体若しくは希釈剤を含有することができる。用語「医薬組成物」は、さらに、1種類以上(例えば、2種類)の薬学的に活性な薬剤(例えば、本発明の化合物及び本明細書中に記載されている付加的な薬剤のリストから選択される付加的な薬剤)と任意の薬学的に不活性の賦形剤で構成されている、バルク組成物と個々の投与単位の両方を包含することが意図されている。該バルク組成物及び各個々の投与単位は、固定量の前記「2種以上の薬学的に活性名薬剤」を含むことができる。該バルク組成物は、まだ個々の投与単位に形成されていない材料である。例示的な投薬単位は、錠剤、丸薬などの経口投薬単位である。同様に、本発明の医薬組成物を投与することによって患者を治療する本明細書に記載されている方法は、前記バルク組成物及び個々の投与単位を投与することを包含することが意図されている。 "Pharmaceutical composition" (or "Pharmaceutically acceptable composition") means a composition suitable for administration to a patient. Such a composition may contain a neat compound (or compounds) of the invention or a mixture thereof, or a salt, solvate, prodrug, isomer or tautomer thereof, and one or more pharma- ceutically acceptable carriers or diluents. The term "pharmaceutical composition" is further intended to encompass both bulk compositions and individual dosage units that are composed of one or more (e.g., two) pharma- ceutically active agents (e.g., a compound of the invention and an additional agent selected from the list of additional agents described herein) and any pharma- ceutically inactive excipients. The bulk composition and each individual dosage unit may contain a fixed amount of the "two or more pharma- ceutically active agents". The bulk composition is material that has not yet been formed into individual dosage units. Exemplary dosage units are oral dosage units such as tablets, pills, and the like. Similarly, the methods described herein for treating a patient by administering a pharmaceutical composition of the invention are intended to encompass administration of the bulk composition and individual dosage units.
「ハロゲン」及び「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。好ましいのは、フッ素、塩素及び臭素である。 "Halogen" and "halo" mean fluorine, chlorine, bromine or iodine. Preferred are fluorine, chlorine and bromine.
「アルキレン」は、それ自体で又は他の置換基の一部として、記載された数の炭素原子を有する2価の炭化水素鎖ラジカルを意味する。例えば、-(C1-C5)アルキレンは、例えば、-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-CH2CH2CH2CH2-、-CH2CH(CH3)CH2-又は-CH2CH2CH2CH2CH2-を包含する。直鎖アルキレンは、記載されている数の炭素原子を有する2価の直鎖炭化水素鎖ラジカルを意味する。分枝鎖アルキレンは、記載されている数の炭素原子を有する2価の分枝鎖炭化水素鎖ラジカルを意味する。飽和アルキレンは、記載されている数の炭素原子を有する2価の飽和炭化水素鎖ラジカルを意味する。不飽和アルキレンは、記載されている数の炭素原子を有し、その鎖内に1以上の二重共有結合又は三重共有結合を有する、2価の炭化水素鎖ラジカルを意味する。シクロアルキレンは、記載されている数の炭素原子を有し、その鎖内にシクロアルキル部分を有する、2価の炭化水素鎖ラジカルを意味する。 "Alkylene" by itself or as part of another substituent means a divalent hydrocarbon chain radical having the stated number of carbon atoms. For example, -( C1 - C5 )alkylene includes , for example, -CH2- , -CH2CH2- , -CH2CH2CH2- , -CH2CH2CH2CH2- , -CH2CH ( CH3 ) CH2- , or -CH2CH2CH2CH2CH2CH2- . Straight chain alkylene means a divalent straight chain hydrocarbon chain radical having the stated number of carbon atoms. Branched chain alkylene means a divalent branched chain hydrocarbon chain radical having the stated number of carbon atoms. Saturated alkylene means a divalent saturated hydrocarbon chain radical having the stated number of carbon atoms. Unsaturated alkylene means a divalent hydrocarbon chain radical having the stated number of carbon atoms and having one or more double or triple covalent bonds within the chain. Cycloalkylene means a divalent hydrocarbon chain radical having the specified number of carbon atoms and having a cycloalkyl moiety within the chain.
「アルキル」は、直鎖又は分枝鎖であることが可能な、鎖中に約1~約20個の炭素原子を含んでいる脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキル基は、鎖中に約1~約12個の炭素原子を含んでいる。さらに好ましいアルキル基は、鎖中に約1~約6個の炭素原子を含んでいる。分枝鎖とは、直鎖アルキル鎖に1つ以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチル又はプロピル)が結合していることを意味する。「低級アルキル」は、直鎖又は分枝鎖であることが可能な鎖中に約1~約6個の炭素原子を有している基を意味する。適切なアルキル基の非限定的な例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル及びt-ブチルなどがある。 "Alkyl" means an aliphatic hydrocarbon group having about 1 to about 20 carbon atoms in the chain which can be straight or branched. Preferred alkyl groups contain about 1 to about 12 carbon atoms in the chain. More preferred alkyl groups contain about 1 to about 6 carbon atoms in the chain. Branched chain means that a straight alkyl chain has one or more lower alkyl groups (e.g., methyl, ethyl or propyl) attached to it. "Lower alkyl" means a group having about 1 to about 6 carbon atoms in the chain which can be straight or branched. Non-limiting examples of suitable alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl and t-butyl.
「ハロアルキル」は、アルキル上の1個以上の水素原子が上記で定義されたハロ基で置き換えられている、上記で定義されたアルキルを意味する。 "Haloalkyl" means an alkyl as defined above in which one or more hydrogen atoms on the alkyl is replaced by a halo group as defined above.
「アリール」は、約6~約14個の炭素原子(好ましくは、約6~約10個の炭素原子)を含んでいる芳香族の単環式又は多環式の環系を意味する。該アリール基は、同一であっても又は異なっていてもよい本明細書中で定義されている1つ以上の「環系置換基」で置換されることができる。適切なアリール基の非限定的な例としては、フェニル及びナフチルなどがある。「単環式アリール」は、フェニルを意味する。 "Aryl" means an aromatic monocyclic or polycyclic ring system containing about 6 to about 14 carbon atoms (preferably about 6 to about 10 carbon atoms). The aryl group can be substituted with one or more "ring system substituents" which may be the same or different, as defined herein. Non-limiting examples of suitable aryl groups include phenyl and naphthyl. "Monocyclic aryl" means phenyl.
「シクロアルキル」は、約3~約12個の炭素原子(好ましくは、約3~約10個の炭素原子)を含んでいる非芳香族の単環式又は多環式の環系を意味する。好ましいシクロアルキル環は、約5~約10個の環原子を含んでいる。該シクロアルキルは、本明細書中に記載されている同一であっても又は異なっていてもよい1つ以上の置換基で置換されることができる。単環式シクロアルキルは、本明細書中に記載されているシクロアルキル部分の単環式バージョンを示している。適切な単環式シクロアルキルの非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルなどがある。多環式シクロアルキルは、非芳香族環を含んでいる多環式環(これは、二環式環を包含する)を示している。適切な多環式シクロアルキルの非限定的な例としては、1-デカリニル、ノルボルニル及びアダマンチルなどがある。特定の実施形態では、非芳香族環は、芳香族環に縮合する。 "Cycloalkyl" refers to a non-aromatic monocyclic or polycyclic ring system containing about 3 to about 12 carbon atoms (preferably about 3 to about 10 carbon atoms). Preferred cycloalkyl rings contain about 5 to about 10 ring atoms. The cycloalkyl can be substituted with one or more substituents, which can be the same or different, as described herein. A monocyclic cycloalkyl refers to a monocyclic version of a cycloalkyl moiety described herein. Non-limiting examples of suitable monocyclic cycloalkyls include cyclopropyl, cyclopentyl, cyclohexyl, and cycloheptyl. A polycyclic cycloalkyl refers to a polycyclic ring (which includes bicyclic rings) containing a non-aromatic ring. Non-limiting examples of suitable polycyclic cycloalkyls include 1-decalinyl, norbornyl, and adamantyl. In certain embodiments, a non-aromatic ring is fused to an aromatic ring.
「ヘテロシクロアルキル」(又は、「ヘテロシクリル」)は、約3~約10個の環原子(好ましくは、約5~約10個の環原子)を含んでいる非芳香族の飽和又は部分的飽和の単環式又は多環式の環系において、該環系内の1個以上の原子が炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素又は硫黄)の単独又は組み合わせである前記環系を意味する。該環系内には、隣接する酸素原子及び/又は硫黄原子は存在しない。好ましいヘテロシクリルは、約5~約6個の環原子を含んでいる。ヘテロシクリル根名の前にある接頭語アザ、オキサ又はチアは、少なくともそれぞれ窒素原子、酸素原子又は硫黄原子が環原子として存在していることを意味する。ヘテロシクリル環中の任意の-NHは、例えば、-N(Boc)基、-N(CBz)基、-N(Tos)基などとして、保護された状態で存在することができる;そのような保護も、本発明の一部とみなされる。該ヘテロシクリルは、本明細書中に記載されている同一であっても又は異なっていてもよい1つ以上の置換基で置換されることができる。該ヘテロシクリルの窒素原子又は硫黄原子は、酸化されて、対応するN-オキシド、S-オキシド又はS,S-ジオキシドになることができる。従って、用語「オキシド」は、本明細書中に記載されている一般構造における可変部分の定義において出現する場合、対応するN-オキシド、S-オキシド又はS,S-ジオキシドを意味する。「ヘテロシクリル」は、さらに、=Oが同じ炭素原子上の2つの利用可能な水素と置き換えられている環を包含する(即ち、ヘテロシクリルは、その環内にカルボニル基を有している環を包含する)。そのような=O基は、本明細書中においては、「オキソ」と称され得る。そのような部分の例は、ピロリジノン(又は、ピロリドン):
である。本明細書中で使用されている場合、用語「単環式ヘテロシクロアルキル」は、本明細書中に記載されているヘテロシクロアルキル部分の単環式バージョンを示しており、そして、1~4個の環ヘテロ原子(ここで、該環ヘテロ原子は、N、N-オキシド、O、S、S-オキシド、S(O)及びS(O)2からなる群から独立して選択される)を含んでいる4~7員の単環式ヘテロシクロアルキル基を包含する。その親部分への結合点は、利用可能な任意の環炭素又は環ヘテロ原子である。単環式ヘテロシクロアルキル基の非限定的な例としては、ピペリジル、オキセタニル、ピロリル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4-ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、βラクタム、γラクタム、δラクタム、βラクトン、γラクトン、δラクトン及びピロリジノン並びにそれらのオキシド類などがある。単環式ヘテロシクロアルキル基の非限定的な例としては、部分構造:
などがある。多環式ヘテロシクロアルキル基の非限定的な例としては、二環式ヘテロシクロアルキル基などがある。具体的な例としては、限定するものではないが、
などがある。 And more.
「アルコキシ」は、アルキル基が先に記載されているとおりであるアルキル-O-基を意味する。適切なアルコキシ基の非限定的な例としては、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ及びn-ブトキシなどがある。その親部分への結合は、エーテル酸素を介している。 "Alkoxy" means an alkyl-O- group in which the alkyl group is as previously described. Non-limiting examples of suitable alkoxy groups include methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy and n-butoxy. The bond to the parent moiety is through the ether oxygen.
用語「置換されている」は、指定された原子上の1個以上の水素が、示された群から選択されたもので置き換えられていることを意味するが、但し、既存の状況下において指定された原子の通常の原子価を超えていないこと及びその置換によって安定な化合物が得られることを条件とする。置換基及び/又は可変部分の組み合わせは、そのような組み合わせが安定な化合物をもたらす場合にのみ許容される。「安定な化合物」又は「安定な構造」は、反応混合物からの有用な程度の純度までの単離及び有効な治療薬への製剤化に対して耐えるのに充分な強さを有している化合物を意味する。 The term "substituted" means that one or more hydrogens on the specified atom are replaced with one selected from the indicated group, provided that the normal valence of the specified atom under the existing circumstances is not exceeded and that the substitution results in a stable compound. Combinations of substituents and/or variables are permissible only if such combinations result in stable compounds. A "stable compound" or "stable structure" means a compound that is sufficiently robust to survive isolation to a useful degree of purity from a reaction mixture and formulation into an efficacious therapeutic agent.
用語「置換されていてもよい」は、特定された基、ラジカル又は部分構造による任意選択の置換を意味する。 The term "optionally substituted" means optional substitution with the specified group, radical, or substructure.
可変部分が基内に2回以上出現する場合(例えば、-N(R8)2におけるR8)、又は、可変部分が本明細書中に記載されている構造の中に2回以上出現する場合、その可変部分は、同一であることも又は異なっていることも可能である。 When a variable occurs more than once in a group (e.g., R in -N( R ) 2 ) or in the structures described herein, the variable can be the same or different.
実線――は、結合として、一般に、可能な異性体の混合物(例えば、(R)-立体化学及び(S)-立体化学を含んでいる混合物)、又は、その可能な異性体のいずれかを示している。例えば、
は、
のいずれか一方又はその両方を含んでいることを意味する。 means that it contains either one or both of them.
化学結合を表す線と交差して示されている本明細書で使用されている波線~~は、その化合物の残りの部分への結合点を示している。環系中に引かれた線、例えば、
は、示されている線(結合)が置換可能な環原子のいずれかに結合し得ることを示している。 indicates that the indicated line (bond) may be attached to any of the substitutable ring atoms.
「オキソ」は、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル又は本明細書中に記載されている別の環の環炭素に二重結合している酸素原子と定義され、例えば、
である。 It is.
本明細書において、環系中に複数の酸素原子及び/又は硫黄原子が存在している場合、当該環系中において隣接する酸素原子及び/又は硫黄は存在することはできない。 As used herein, when there are multiple oxygen and/or sulfur atoms in a ring system, there cannot be adjacent oxygen and/or sulfur atoms in that ring system.
当技術分野においてよく知られているように、結合の末端に部分構造が描かれていない特定の原子から引かれている結合は、別途示されていない限り、その結合を介して当該原子に結合しているメチル基を示している。例えば、
は、
を表す。 represents.
別の実施形態では、本発明の方法において有用な化合物及び/又は当該方法において有用なそれらを含んでいる組成物は、単離された及び/又は精製された形態で存在している。化合物に関する用語「精製された」、「精製された形態にある」又は「単離及び精製された形態にある」は、合成プロセスから(例えば、反応混合物から)又は天然源から又はそれらの組み合わせから単離された後の当該化合物の物理的状態を示している。従って、化合物に関する用語「精製された」、「精製された形態にある」又は「単離及び精製された形態にある」は、本明細書中に記載されている単数若しくは複数の精製プロセス又は当業者によく知られている単数若しくは複数の精製プロセス(例えば、クロマトグラフィー、再結晶など)から得られた後の、インビボでの使用若しくは医薬的使用に適する充分な純度にある及び/又は本明細書中に記載されている標準的な分析技術若しくは当業者によく知られている分析技術によって特徴付けることが可能な、当該化合物(又は、その互変異性体若しくは立体異性体、又は、該化合物、該立体異性体若しくは該互変異性体の薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物)の物理状態を示している。 In another embodiment, the compounds useful in the methods of the invention and/or compositions containing them useful in the methods are present in isolated and/or purified form. The terms "purified", "in purified form" or "in isolated and purified form" with respect to a compound refer to the physical state of the compound after isolation from a synthetic process (e.g., from a reaction mixture) or from a natural source or combination thereof. Thus, the terms "purified", "in purified form" or "in isolated and purified form" with respect to a compound refer to the physical state of the compound (or a tautomer or stereoisomer thereof, or a pharma- ceutically acceptable salt or solvate of the compound, stereoisomer or tautomer) after isolation from a synthetic process or processes (e.g., chromatography, recrystallization, etc.) described herein or known to one of skill in the art, in sufficient purity for in vivo or pharmaceutical use and/or capable of being characterized by standard analytical techniques described herein or known to one of skill in the art.
本明細書中の文章、スキーム、実施例及び表における原子価が満たされていない炭素及びヘテロ原子は、その原子価を満たすのに充分な数の水素原子を有していると推定されることは理解されるべきである。 It is to be understood that carbon and heteroatoms with unsatisfied valences in the text, schemes, examples, and tables herein are presumed to have a sufficient number of hydrogen atoms to satisfy the valences.
化合物中の官能基が「保護されている」と称されている場合、これは、その化合物が反応に付される際に、当該保護された部位での望ましくない副反応を防ぐために、その基が修飾された形態にあることを意味する。適切な保護基は、例えば、「T. W. Greene et al., Protective Groups in Organic Synthesis (1991), Wiley, New York」などの標準的な教科書を参照することにより、当業者には認識されるであろう。 When a functional group in a compound is referred to as "protected," this means that the group is in a modified form to prevent undesired side reactions at the protected site when the compound is subjected to a reaction. Suitable protecting groups will be recognized by those skilled in the art by reference to standard textbooks such as, for example, "T. W. Greene et al., Protective Groups in Organic Synthesis (1991), Wiley, New York."
別の実施形態は、本発明の化合物のプロドラッグ及び/又は溶媒和物を提供する。プロドラッグに関する議論は、「T. Higuchi and V. Stella, Pro-drugs as Novel Delivery Systems (1987) 14 of the A.C.S. Symposium Series」及び「Bioreversible Carriers in Drug Design, (1987) Edward B. Roche, ed., American Pharmaceutical Association and Pergamon Press」によって提供されている。用語「プロドラッグ」は、インビボで変換されて、本発明の化合物又はその化合物の薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物を生じる化合物(例えば、薬物前駆体)を意味する。そのような変換は、さまざまな機構によって(例えば、代謝プロセス又は化学的プロセスによって)、例えば、血中での加水分解によって、起こり得る。プロドラッグの使用に関する議論は、「T. Higuchi and W. Stella, “Pro-drugs as Novel Delivery Systems,” Vol. 14 of the A.C.S. Symposium Series」及び「Bioreversible Carriers in Drug Design, ed. Edward B. Roche, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987」によって提供されている。 Another embodiment provides prodrugs and/or solvates of the compounds of the invention. A discussion of prodrugs is provided by T. Higuchi and V. Stella, Pro-drugs as Novel Delivery Systems (1987) 14 of the A.C.S. Symposium Series, and Bioversible Carriers in Drug Design, (1987) Edward B. Roche, ed., American Pharmaceutical Association and Pergamon Press. The term "prodrug" means a compound (e.g., a drug precursor) that is transformed in vivo to yield a compound of the invention, or a pharma- ceutically acceptable salt, hydrate, or solvate of the compound. Such transformation may occur by various mechanisms (e.g., by metabolic or chemical processes), for example, by hydrolysis in blood. A discussion of the use of prodrugs is provided by T. Higuchi and W. Stella, "Pro-drugs as Novel Delivery Systems," Vol. 14 of the A.C.S. Symposium Series, and Bioversible Carriers in Drug Design, ed. Edward B. Roche, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987.
例えば、本発明の方法において有用な化合物又はその薬学的に許容される塩がカルボン酸官能基を含んでいる場合、プロドラッグは、該酸基の水素原子を、例えば、(C1-C8)アルキル、(C2-C12)アルカノイルオキシメチル、4~9個の炭素原子を有する1-(アルカノイルオキシ)エチル、5~10個の炭素原子を有する1-メチル-1-(アルカノイルオキシ)-エチル、3~6個の炭素原子を有するアルコキシカルボニルオキシメチル、4~7個の炭素原子を有する1-(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、5~8個の炭素原子を有する1-メチル-1-(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、3~9個の炭素原子を有するN-(アルコキシカルボニル)アミノメチル、4~10個の炭素原子を有する1-(N-(アルコキシカルボニル)アミノ)エチル、3-フタリジル、4-クロトノラクトニル、γ-ブチロラクトン-4-イル、ジ-N,N-(C1-C2)アルキルアミノ(C2-C3)アルキル(例えば、β-ジメチルアミノエチル)、カルバモイル-(C1-C2)アルキル、N,N-ジ(C1-C2)アルキルカルバモイル-(C1-C2)アルキル及びピペリジノ-、ピロリジノ-又はモルホリノ(C2-C3)アルキルなどの基で置き換えることにより形成されるエステルを含んでいることができる。 For example, if a compound useful in the methods of the invention or a pharma- ceutically acceptable salt thereof contains a carboxylic acid functional group, the prodrug may replace a hydrogen atom of the acid group with, for example, a ( C1 - C8 ) alkyl, ( C2 - C12 ) alkanoyloxymethyl, 1-(alkanoyloxy)ethyl having 4 to 9 carbon atoms, 1-methyl-1-(alkanoyloxy)-ethyl having 5 to 10 carbon atoms, alkoxycarbonyloxymethyl having 3 to 6 carbon atoms, 1-(alkoxycarbonyloxy)ethyl having 4 to 7 carbon atoms, 1-methyl-1-(alkoxycarbonyloxy)ethyl having 5 to 8 carbon atoms, N-(alkoxycarbonyl)aminomethyl having 3 to 9 carbon atoms, 1-(N-(alkoxycarbonyl)amino)ethyl having 4 to 10 carbon atoms, 3-phthalidyl, 4-crotonolactonyl, γ-butyrolactone-4-yl, di-N,N-( C1 - C2 ) alkylamino(C 2 - C3 )alkyl (e.g., β-dimethylaminoethyl), carbamoyl-( C1 - C2 )alkyl, N,N-di( C1 - C2 )alkylcarbamoyl-( C1 - C2 )alkyl, and esters formed by replacement with groups such as piperidino-, pyrrolidino-, or morpholino( C2 - C3 )alkyl.
同様に、本発明の方法において使用される化合物がアルコール官能基を含んでいる場合、プロドラッグは、該アルコール基の水素原子を、例えば、(C1-C6)アルカノイルオキシメチル、1-((C1-C6)アルカノイルオキシ)エチル、1-メチル-1-((C1-C6)アルカノイルオキシ)エチル、(C1-C6)アルコキシカルボニルオキシメチル、N-(C1-C6)アルコキシカルボニルアミノメチル、スクシノイル、(C1-C6)アルカノイル、α-アミノ(C1-C4)アルカニル、アリールアシル及びα-アミノアシル又はα-アミノアシル-α-アミノアシル〔ここで、各α-アミノアシル基は、天然L-アミノ酸、P(O)(OH)2、-P(O)(O(C1-C6)アルキル)2又はグリコシル(炭水化物のヘミアセタール形態のヒドロキシル基を除去することで得られるラジカル)などから独立して選択される〕などの基で置き換えることによって形成させることができる。 Similarly, if the compound used in the methods of the invention contains an alcohol functional group, the prodrug may replace the hydrogen atom of the alcohol group with a suitable alkyl group, such as, for example, (C 1 -C 6 )alkanoyloxymethyl, 1-((C 1 -C 6 )alkanoyloxy)ethyl, 1-methyl-1-((C 1 -C 6 )alkanoyloxy)ethyl, (C 1 -C 6 )alkoxycarbonyloxymethyl, N-(C 1 -C 6 )alkoxycarbonylaminomethyl, succinoyl, (C 1 -C 6 )alkanoyl, α-amino(C 1 -C 4 )alkanyl, arylacyl and α-aminoacyl or α-aminoacyl-α-aminoacyl, where each α-aminoacyl group is selected from the group consisting of the naturally occurring L-amino acids, P(O)(OH) 2 , -P(O)(O(C 1 -C 6 )alkyl) . 2 or glycosyl (a radical obtained by removing the hydroxyl group of the hemiacetal form of a carbohydrate), etc.
本発明の方法において使用される化合物がアミン官能基を含んでいる場合、プロドラッグは、該アミン基中の水素原子を、例えば、R-カルボニル、RO-カルボニル、NRR’-カルボニル〔ここで、R及びR’は、それぞれ独立して、(C1-C10)アルキル、(C3-C7)シクロアルキル、ベンジルであるか、又は、R-カルボニルは、天然α-アミノアシル若しくは天然-アミノアシルである〕、-C(OH)C(O)OY1〔ここで、Y1は、H、(C1-C6)アルキル又はベンジルである〕、-C(OY2)Y3〔ここで、Y2は、(C1-C4)アルキルであり、及び、Y3は、(C1-C6)アルキル、カルボキシ(C1-C6)アルキル、アミノ(C1-C4)アルキル又はモノ-N-若しくはジ-N,N-(C1-C6)アルキルアミノアルキルである〕、-C(Y4)Y5〔ここで、Y4は、H又はメチルであり、及び、Y5は、モノ-N-若しくはジ-N,N-(C1-C6)アルキルアミノ、モルホリノ、ピペリジン-1-イル又はピロリジン-1-イルである〕などの基で置き換えることによって形成させることができる。 When the compound used in the methods of the invention contains an amine functional group, the prodrug may replace a hydrogen atom in the amine group with, for example, R-carbonyl, RO-carbonyl, NRR'-carbonyl, where R and R' are each independently (C 1 -C 10 )alkyl, (C 3 -C 7 )cycloalkyl, benzyl, or R-carbonyl is a natural α-aminoacyl or natural-aminoacyl, -C(OH)C(O)OY 1 , where Y 1 is H, (C 1 -C 6 )alkyl or benzyl, -C(OY 2 )Y 3 , where Y 2 is (C 1 -C 4 )alkyl and Y 3 is (C 1 -C 6 )alkyl, carboxy(C 1 -C 6 )alkyl, amino(C 1 -C 4 )alkyl or mono-N- or di-N,N-(C 1 -C 6 )alkylaminoalkyl; -C(Y 4 )Y 5 , where Y 4 is H or methyl and Y 5 is mono-N- or di-N,N-(C 1 -C 6 )alkylamino, morpholino, piperidin-1-yl or pyrrolidin-1-yl.
本発明の方法において使用される1以上の化合物は、非溶媒和形態で、及び、水、エタノールなどの薬学的に許容される溶媒との溶媒和形態で、存在することができ、そして、本発明は、溶媒和形態及び非溶媒和形態の両方を包含することが意図されている。「溶媒和物」は、本発明の化合物と1以上の溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的会合は、さまざまな程度のイオン結合及び共有結合(これは、水素結合を包含する)を包含する。特定の例では、例えば、1つ以上の溶媒分子が結晶性固体の結晶格子に組み込まれている場合、その溶媒和物は単離することが可能である。「溶媒和物」には、溶液相及び単離可能な溶媒和物の両方が包含される。適切な溶媒和物の非限定的な例としては、エタノレート、メタノレートなどがある。「水和物」は、当該溶媒分子がH2Oである溶媒和物である。 One or more compounds used in the methods of the present invention can exist in unsolvated and solvated forms with pharma- ceutically acceptable solvents such as water, ethanol, and the like, and the present invention is intended to encompass both solvated and unsolvated forms. "Solvate" refers to a physical association of a compound of the present invention with one or more solvent molecules. This physical association may involve varying degrees of ionic and covalent bonding, including hydrogen bonding. In certain instances, the solvate may be capable of isolation, for example, when one or more solvent molecules are incorporated into the crystal lattice of a crystalline solid. "Solvate" encompasses both solution-phase and isolatable solvates. Non-limiting examples of suitable solvates include ethanolates, methanolates, and the like. "Hydrate" is a solvate in which the solvent molecule is H2O .
本発明の方法において使用される1以上の化合物は、溶媒和物に変換させることができる。溶媒和物の調製は、一般に知られている。従って、例えば、「M. Caira et al, J. Pharmaceutical Sci., 1993, 3, 601-611」には、酢酸エチルの中での、及び、水からの、抗真菌性フルコナゾールの溶媒和物の調製が記載されている。溶媒和物、半溶媒和物、水和物などの同様の調製は、「E. C. van Tonder et al, AAPS PharmSciTech., 5(1), article 12 (2004)」及び「A. L. Bingham et al, Chem. Commun., 603-604 (2001)」によって記載されている。典型的な、非限定的なプロセスは、周囲温度より高い温度で、所望の量の所望の溶媒(有機又は水又はそれらの混合物)に本発明化合物を溶解させること、及び、その溶液を結晶を形成させるのに充分な速度で冷却することを含み、その結晶は、次いで、標準的な方法で単離する。分析技術(例えば、I.R.分光法)により、溶媒和物(又は、水和物)としての結晶の中に溶媒(又は、水)が存在していることが示される。 One or more of the compounds used in the methods of the invention can be converted into a solvate. The preparation of solvates is generally known. Thus, for example, M. Caira et al, J. Pharmaceutical Sci., 1993, 3, 601-611, describes the preparation of solvates of the antifungal fluconazole in ethyl acetate and from water. Similar preparations of solvates, hemisolvates, hydrates, etc. are described by E. C. van Tonder et al, AAPS PharmSciTech., 5(1), article 12 (2004) and A. L. Bingham et al, Chem. Commun., 603-604 (2001). A typical, non-limiting process involves dissolving the compound of the present invention in a desired amount of a desired solvent (organic or aqueous or mixtures thereof) at above ambient temperature and cooling the solution at a rate sufficient to form crystals, which are then isolated by standard methods. Analytical techniques (e.g., I.R. spectroscopy) show the presence of the solvent (or water) in the crystals as a solvate (or hydrate).
「有効量」又は「治療有効量」は、上記で記載した疾患又は酵素活性を阻害するのに有効な、従って、所望の治療効果、改善効果、抑制効果又は予防効果をもたらすのに有効な、本発明の方法において使用される化合物又は組成物の量を表すことが意図されている。 "Effective amount" or "therapeutically effective amount" is intended to refer to an amount of a compound or composition used in the methods of the invention that is effective to inhibit the disease or enzyme activity described above, and thus effective to produce the desired therapeutic, ameliorative, suppressive or preventative effect.
別の実施形態では、本発明の方法において使用される化合物の薬学的に許容される塩を提供する。従って、本明細書中において、本発明の方法において使用される化合物への言及は、別途示されていない限り、その塩への言及も包含すると理解される。用語「塩(単数又は複数)」は、本明細書中で使用されている場合、無機酸及び/又は有機酸を用いて形成される酸性塩、並びに、無機塩基及び/又は有機塩基を用いて形成された塩基性塩を表す。さらに、本発明の化合物が、塩基性部分(例えば、限定するものではないが、ピリジン又はイミダゾール)と酸性部分(例えば、限定するものではないが、カルボン酸)の両方を含んでいる場合、双性イオン(「内部塩」)が形成されることがあり、そして、それは、本明細書中で使用されている用語「塩(単数又は複数)」に包含される。薬学的に許容される(即ち、無毒性で生理学的に許容される)塩が好ましいが、他の塩も有用である。本発明の方法において使用される化合物の塩は、例えば、本発明の化合物を媒体(例えば、その中で当該塩が沈殿する媒体)又は水性媒体の中で特定の量(例えば、当量)の酸又は塩基と反応させ、その後凍結乾燥させることによって、形成させることができる。 In another embodiment, pharma- ceutically acceptable salts of the compounds used in the methods of the invention are provided. Thus, reference herein to a compound used in the methods of the invention is understood to include reference to its salts, unless otherwise indicated. The term "salt(s)" as used herein refers to acid salts formed with inorganic and/or organic acids, as well as basic salts formed with inorganic and/or organic bases. Additionally, when the compounds of the invention contain both a basic moiety (e.g., but not limited to, pyridine or imidazole) and an acidic moiety (e.g., but not limited to, carboxylic acid), zwitterions ("inner salts") may be formed and are included in the term "salt(s)" as used herein. Pharmaceutically acceptable (i.e., non-toxic, physiologically acceptable) salts are preferred, although other salts are also useful. The salts of the compounds used in the methods of the invention can be formed, for example, by reacting the compounds of the invention with a particular amount (e.g., an equivalent amount) of an acid or base in a medium (e.g., a medium in which the salt precipitates) or in an aqueous medium, followed by lyophilization.
代表的な酸付加塩としては、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(トシレートとしても知られている)などがある。 Representative acid addition salts include acetate, ascorbate, benzoate, benzenesulfonate, bisulfate, borate, butyrate, citrate, camphorate, camphorsulfonate, fumarate, hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide, lactate, maleate, methanesulfonate, naphthalenesulfonate, nitrate, oxalate, phosphate, propionate, salicylate, succinate, sulfate, tartrate, thiocyanate, toluenesulfonate (also known as tosylate), and others.
さらに、塩基性医薬化合物から薬学的に有用な塩を形成させるのに適していると一般的に考えられる酸は、例えば、「P. Stahl et al, Camille G. (eds.) Handbook of Pharmaceutical Salts. Properties, Selection and Use. (2002) Zurich: Wiley-VCH」、「S. Berge et al, Journal of Pharmaceutical Sciences (1977) 66(1) 1-19」、「P. Gould, International J. of Pharmaceutics (1986) 33 201-217」、「Anderson et al, The Practice of Medicinal Chemistry (1996), Academic Press, New York」及び「The Orange Book (Food & Drug Administration, Washington, D.C. on their website)」において論じられている。これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。 Additionally, acids that are generally considered suitable for forming pharma- ceutical useful salts from basic pharmaceutical compounds are described, for example, in P. Stahl et al, Camille G. (eds.) Handbook of Pharmaceutical Salts. Properties, Selection and Use. (2002) Zurich: Wiley-VCH, S. Berge et al, Journal of Pharmaceutical Sciences (1977) 66(1) 1-19, P. Gould, International J. of Pharmaceutics (1986) 33( 1), and P. 201-217, Anderson et al, The Practice of Medicinal Chemistry (1996), Academic Press, New York, and The Orange Book (Food & Drug Administration, Washington, D.C. on their website), the disclosures of which are incorporated herein by reference.
代表的な塩基性塩としては、アンモニウム塩、アルカリ金属塩、例えば、ナトリウム塩、リチウム塩及びカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えば、カルシウム塩及びマグネシウム塩、有機塩基(例えば、有機アミン)との塩、例えば、ジシクロヘキシルアミンとの塩、t-ブチルアミンとの塩、並びに、アミノ酸との塩、例えば、アルギニンとの塩、リシンとの塩などがある。塩基性窒素含有基は、低級アルキルハロゲン化物(例えば、メチル、エチル及びブチルの塩化物、臭化物及びヨウ化物)、ジアルキル硫酸塩(例えば、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル及び硫酸ジブチル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、デシル、ラウリル及びステアリルの塩化物、臭化物及びヨウ化物)、アラルキハロゲン化物(例えば、臭化ベンジル及び臭化フェネチル)などの薬剤を用いて四級化することができる。 Representative basic salts include ammonium salts, alkali metal salts such as sodium, lithium and potassium salts, alkaline earth metal salts such as calcium and magnesium salts, salts with organic bases (e.g., organic amines) such as dicyclohexylamine and t-butylamine, and salts with amino acids such as arginine and lysine. Basic nitrogen-containing groups can be quaternized with agents such as lower alkyl halides (e.g., methyl, ethyl and butyl chlorides, bromides and iodides), dialkyl sulfates (e.g., dimethyl sulfate, diethyl sulfate and dibutyl sulfate), long chain halides (e.g., decyl, lauryl and stearyl chlorides, bromides and iodides), aralkyl halides (e.g., benzyl bromide and phenethyl bromide), and the like.
そのような全ての酸性塩及び塩基性塩は、本発明の範囲内にある薬学的に許容される塩であることが意図されており、そして、全ての酸性塩及び塩基性塩は、本発明の目的に関して、対応する化合物の遊離形態と同等であると考えられる。 All such acid and base salts are intended to be pharma- ceutically acceptable salts within the scope of the present invention, and all acid and base salts are considered equivalent to the free form of the corresponding compound for purposes of the present invention.
別の実施形態は、本発明の方法において使用される化合物の薬学的に許容されるエステルを提供する。そのようなエステルには、以下の基が包含される:(1)ヒドロキシ基のエステル化によって得られるカルボン酸エステル〔ここで、エステル基のカルボン酸部分の非カルボニル部分は、直鎖アルキル又は分枝鎖アルキル(例えば、アセチル、n-プロピル,t-ブチル又はn-ブチル)、アルコキシアルキル(例えば、メトキシメチル)、アラルキル(例えば、ベンジル)、アリールオキシアルキル(例えば、フェノキシメチル)、アリール(例えば、例えば、ハロゲン、C1-4アルキル又はC1-4アルコキシ又はアミノで置換されていてもよい、例えば、フェニル)から選択される〕;(2)スルホン酸エステル、例えば、アルキルスルホニル又はアラルキルスルホニル(例えば、メタンスルホニル);(3)アミノ酸エステル(例えば、L-バリル又はL-イソロイシン);(4)リン酸エステル、及び、(5)モノ-、ジ-又はトリリン酸エステル。該リン酸エステルは、例えば、C1-20アルコール若しくはその反応性誘導体によって、又は、2,3-ジ(C6-24)アシルグリセロールによって、さらにエステル化され得る。 Another embodiment provides pharma- ceutically acceptable esters of the compounds used in the methods of the invention. Such esters include the following groups: (1) carboxylic acid esters obtained by esterification of a hydroxy group, where the non-carbonyl portion of the carboxylic acid moiety of the ester group is selected from straight or branched chain alkyl (e.g., acetyl, n-propyl, t-butyl or n-butyl), alkoxyalkyl (e.g., methoxymethyl), aralkyl (e.g., benzyl), aryloxyalkyl (e.g., phenoxymethyl), aryl (e.g., phenyl, which may be substituted, for example, with halogen, C1-4 alkyl or C1-4 alkoxy or amino); (2) sulfonic acid esters, such as alkylsulfonyl or aralkylsulfonyl (e.g., methanesulfonyl); (3) amino acid esters (e.g., L-valyl or L-isoleucine); (4) phosphate esters, and (5) mono-, di- or triphosphate esters. The phosphate esters may be further esterified by, for example, a C 1-20 alcohol or reactive derivative thereof, or by a 2,3-di (C 6-24 )acyl glycerol.
本明細書において述べられているように、別の実施形態では、本明細書中の方法で使用される本発明の化合物の互変異性体、並びに、該互変異性体の塩、溶媒和物、エステル及びプロドラッグを提供する。そのような化合物の全ての互変異性体形態は、本発明の方法において使用される化合物の範囲内にあることは理解されるべきである。例えば、該化合物の全てのケト-エノール型及びイミン-エナミン型は、存在する場合、本発明に包含される。 As noted herein, in another embodiment, tautomers of the compounds of the invention used in the methods herein are provided, as well as salts, solvates, esters and prodrugs of the tautomers. It is to be understood that all tautomeric forms of such compounds are within the scope of the compounds used in the methods of the invention. For example, all keto-enol and imine-enamine forms of the compounds, if they exist, are encompassed by the invention.
本発明の方法において使用される化合物は、不斉中心又はキラル中心を含むことができ、従って、種々の立体異性体形態で存在することができる。本発明の方法において使用される化合物の全ての立体異性体形態並びにそれらの混合物(これは、ラセミ混合物を包含する)は、本発明の一部を形成することが意図されている。さらに、本発明は、全ての幾何異性体及び位置異性体の使用を包含する。例えば、本発明の方法において使用される化合物が二重結合又は縮合環を含んでいる場合、シス形態及びトランス形態、(E)形態及び(Z)形態の両方並びに混合物が本発明の範囲内に包含される。 The compounds used in the methods of the invention may contain asymmetric or chiral centers and therefore may exist in various stereoisomeric forms. All stereoisomeric forms of the compounds used in the methods of the invention, as well as mixtures thereof, including racemic mixtures, are intended to form part of the present invention. Furthermore, the present invention encompasses the use of all geometric and positional isomers. For example, if a compound used in the methods of the invention contains a double bond or a fused ring, both the cis- and trans-forms, (E)- and (Z)-forms, as well as mixtures, are encompassed within the scope of the invention.
別の実施形態では、本発明の方法において使用される化合物のジアステレオマー混合物及び個々のエナンチオマーを提供する。ジアステレオマー混合物は、当業者によく知られている方法によって、例えば、クロマトグラフィー及び/又は分別結晶によって、それらの物理的化学的差異に基づいて、それらの個々のジアステレオマーに分離することが可能である。エナンチオマーは、適切な光学活性化合物(例えば、キラル補助剤、例えば、キラルアルコール又はモッシャー酸塩化物)との反応によりそのエナンチオマー混合物をジアステレオマー混合物に変換し、そのジアステレオマーを分離し、及び、その個々のジアステレオマーを変換(例えば、加水分解)して対応する純粋なエナンチオマーにすることによって、分離することが可能である。さらにまた、本発明の方法において使用される化合物の一部は、アトロプ異性体(例えば、置換されているビアリール類)であることができ、そして、本発明の一部であると考えられる。エナンチオマーは、さらに、キラルHPLCカラムを用いて分離することも可能である。 In another embodiment, diastereomeric mixtures and individual enantiomers of the compounds used in the methods of the invention are provided. Diastereomeric mixtures can be separated into their individual diastereomers based on their physical chemical differences by methods well known to those skilled in the art, for example, by chromatography and/or fractional crystallization. Enantiomers can be separated by converting the enantiomeric mixture to a diastereomeric mixture by reaction with a suitable optically active compound (e.g., a chiral auxiliary, e.g., a chiral alcohol or Mosher's acid chloride), separating the diastereomers, and converting (e.g., hydrolyzing) the individual diastereomers to the corresponding pure enantiomers. Furthermore, some of the compounds used in the methods of the invention can be atropisomers (e.g., substituted biaryls) and are considered part of the invention. Enantiomers can also be separated using a chiral HPLC column.
本発明の方法において使用される化合物(これは、該化合物の塩、溶媒和物、エステル及びプロドラッグ、並びに、該プロドラッグの塩、溶媒和物及びエステルを包含する)の全ての立体異性体(例えば、幾何異性体、光学異性体など)、例えば、種々の置換基上の不斉炭素に起因して存在し得る異性体、例えば、エナンチオマー形態(これは、不斉炭素がない場合でも存在し得る)、ロータマー形態、アトロプ異性体及びジアステレオマー形態などは、位置異性体(例えば、4-ピリジルと3-ピリジル)と同様に、本発明の範囲内の実施形態として意図されている。(例えば、本発明の化合物が二重結合又は縮合環を含んでいる場合、シス形態及びトランス形態の両方並びに混合物が本発明の範囲内に包含される。さらにまた、例えば、該化合物の全てのケト-エノール型及びイミン-エナミン型は、本発明の方法に包含される)。 All stereoisomers (e.g., geometric isomers, optical isomers, etc.) of the compounds used in the methods of the invention (including salts, solvates, esters and prodrugs of the compounds, and salts, solvates and esters of the prodrugs), such as isomers that may exist due to asymmetric carbons on various substituents, such as enantiomeric forms (which may exist even when there are no asymmetric carbons), rotamer forms, atropisomers and diastereomeric forms, are contemplated as embodiments within the scope of the invention, as well as positional isomers (e.g., 4-pyridyl and 3-pyridyl). (For example, when the compounds of the invention contain double bonds or fused rings, both the cis and trans forms, as well as mixtures, are included within the scope of the invention. Also, for example, all keto-enol and imine-enamine forms of the compounds are included in the methods of the invention.)
本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、他の異性体を実質的に含まないことが可能であるか、あるいは、例えば、ラセミ化合物として混合され得るか、又は、他の全ての立体異性体若しくは他の選択された立体異性体と混合され得る。本発明のキラル中心は、「IUPAC 1974 Recommendations」によって定義されているS立体配置又はR立体配置を有することができる。「塩」、「溶媒和物」、「エステル」、「プロドラッグ」などの用語の使用は、本発明化合物のエナンチオマー、立体異性体、回転異性体、互変異性体、位置異性体、ラセミ化合物又はプロドラッグの塩、溶媒和物、エステル及びプロドラッグに同様に適用されることが意図されている。 Individual stereoisomers of the compounds of the invention can be, for example, substantially free of other isomers or can be mixed, for example, as a racemate or with all other stereoisomers or other selected stereoisomers. The chiral centers of the invention can have the S or R configuration as defined by the "IUPAC 1974 Recommendations." Use of the terms "salt," "solvate," "ester," "prodrug," and the like, is intended to apply equally to salts, solvates, esters, and prodrugs of enantiomers, stereoisomers, rotamers, tautomers, positional isomers, racemates, or prodrugs of the compounds of the invention.
別の実施形態では、本発明の方法において使用される同位体標識化合物を提供する。そのような化合物は、1個以上の原子が、自然界に通常見出される原子質量又は質量数とは異なる原子質量又は質量数を有する原子によって置き換えられているという事実を除いて、本明細書中に記載されているものと同一である。本発明の化合物に組み込むことができる同位体の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素及び塩素の同位体、例えば、それぞれ、2H、3H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F及び36Clなどがある。 In another embodiment, there is provided an isotopically labeled compound that is used in the method of the present invention.Such compounds are identical to those described herein, except for the fact that one or more atoms are replaced by atoms with atomic mass or mass number different from the atomic mass or mass number that is usually found in nature.Examples of isotopes that can be incorporated into the compounds of the present invention include isotopes of hydrogen, carbon, nitrogen, oxygen, phosphorus, fluorine and chlorine, such as 2H , 3H , 13C , 14C , 15N , 18O , 17O , 31P , 32P , 35S , 18F and 36Cl , respectively.
本発明の特定の同位体標識化合物(例えば、3H及び14Cで標識された化合物)は、化合物及び/又は基質の組織分布アッセイにおいて有用である。トリチウム化(即ち、3H)同位体及び炭素14(即ち、14C)同位体は、それらの調製の容易さ及び検出可能性のために、特に好ましい。さらに、重水素(即ち、2H)などのより重い同位体による置換は、より高い代謝安定性(例えば、インビボ半減期の延長、又は、必要投与量の低減)から生じる特定の治療上の利点をもたらすことができ、従って、状況によっては好ましい場合がある。本発明の同位体標識化合物は、一般に、下記スキーム及び/又は実施例に開示されている方法と類似下方法に従い、同位体標識されていない試薬を適切な同位体標識試薬で置き換えることによって、調製することができる。 Certain isotopically labeled compounds of the present invention (e.g., compounds labeled with 3 H and 14 C) are useful in compound and/or substrate tissue distribution assays. Tritiated (i.e., 3 H) and carbon-14 (i.e., 14 C) isotopes are particularly preferred due to their ease of preparation and detectability. In addition, substitution with heavier isotopes such as deuterium (i.e., 2 H) can provide certain therapeutic advantages resulting from greater metabolic stability (e.g., increased in vivo half-life or reduced dosage requirements) and therefore may be preferred in some circumstances. Isotopically labeled compounds of the present invention can generally be prepared by following methods analogous to those disclosed in the following schemes and/or examples, substituting the appropriate isotopically labeled reagent for a non-isotopically labeled reagent.
本発明の方法において使用される化合物において、その原子は、それらの天然同位体の存在度を示し得るか、又は、その原子のうちの1種類以上において、同じ原子番号を有するが原子質量若しくは質量数が自然界で主に認められる原子質量若しくは質量数とは異なっている特定の同位体を人為的に富化させることができる。本発明は、本発明の化合物の適切な全ての同位体変異を包含することが意図されている。例えば、水素(H)の異なる同位体形態としては、プロチウム(1H)及び重水素(2H)などがある。本発明の化合物における重水素の存在は、「D」で示される。プロチウムは、自然界で見られる支配的な水素同位体である。重水素を富化させることは、治療上の特定の有利点(例えば、インビボ半減期の延長、又は、必要投与量の低減)をもたらし得るか、又は、生体サンプルを特性決定するための標準物として有用な化合物を提供することができる。本発明の同位体的に富化された化合物は、当業者にはよく知られている慣習的な技術によって、又は、適切な同位体的に富化された試薬及び/若しくは中間体を使用して本明細書内のスキーム及び実施例に記載されているプロセスと類似したプロセスによって、過度の実験を行うことなく調製することができる。 In the compounds used in the methods of the present invention, the atoms may exhibit their natural isotopic abundance, or one or more of the atoms may be artificially enriched with a particular isotope having the same atomic number but different atomic mass or mass number from that found predominantly in nature. The present invention is intended to encompass all suitable isotopic variations of the compounds of the present invention. For example, different isotopic forms of hydrogen (H) include protium ( 1 H) and deuterium ( 2 H). The presence of deuterium in the compounds of the present invention is indicated by "D". Protium is the predominant hydrogen isotope found in nature. Enriching with deuterium may provide certain therapeutic advantages (e.g., increased in vivo half-life or reduced dosage requirements) or provide a compound useful as a standard for characterizing biological samples. Isotopically enriched compounds of the present invention can be prepared without undue experimentation by conventional techniques well known to those of ordinary skill in the art, or by processes analogous to those described in the schemes and examples herein using the appropriate isotopically enriched reagents and/or intermediates.
本発明の方法において使用される化合物の多形形態並びに本発明の化合物の塩、溶媒和物、エステル及びプロドラッグの多形形態は、本発明に包含されることが意図されている。 Polymorphic forms of the compounds used in the methods of the invention, as well as polymorphic forms of the salts, solvates, esters and prodrugs of the compounds of the invention, are intended to be encompassed by the present invention.
治療方法
本発明は、マラリア原虫感染症を治療する方法を対象とし、ここで、該方法は、そのような治療を必要とする対象者に本明細書中に記載されている化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。より具体的には、本発明の方法は、式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含んでいる。特定の実施形態では、式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩は、薬学的に許容される担体又は賦形剤をさらに含んでいる医薬組成物の形態で投与される。
Methods of Treatment The present invention is directed to a method of treating a malaria parasite infection, comprising administering to a subject in need of such treatment a compound described herein or a pharma- ceutically acceptable salt thereof. More specifically, the methods of the present invention comprise administering a compound of formula (I) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof. In certain embodiments, the compound of formula (I) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof is administered in the form of a pharmaceutical composition further comprising a pharma- ceutically acceptable carrier or excipient.
本発明は、マラリア原虫感染症を治療する方法又はマラリアを治療する方法又はプラスメプシンXを阻害する方法を提供し、ここで、該方法は、そのような治療を必要とする対象者に治療有効量の特定の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含んでおり、その際、該化合物は、「発明の概要」に記載されている構造式(I)を有する。一部の実施形態では、式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩は、薬学的に許容される担体と一緒に、医薬組成物として投与される。さらに、以下に記載されているような、これらの方法のさまざまな実施形態も、本明細書中で提供される。 The present invention provides methods of treating a malaria parasite infection or treating malaria or inhibiting plasmepsin X, comprising administering to a subject in need of such treatment a therapeutically effective amount of a particular compound or a pharma- ceutically acceptable salt thereof, wherein the compound has structural formula (I) as described in the Summary of the Invention. In some embodiments, the compound of formula (I) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof is administered in a pharmaceutical composition together with a pharma- ceutical acceptable carrier. Additionally, various embodiments of these methods, as described below, are also provided herein.
本発明は、さらに、プラスメプシンX活性を阻害するための、マラリア原虫感染症を治療するための、又は、マラリアを治療するための、式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩の使用にも関する。本発明は、さらに、プラスメプシンX活性を阻害するための医薬の製造における、マラリア原虫感染症を治療するための医薬の製造における、又は、マラリアを治療するための医薬の製造における、式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩の使用にも関する。本明細書中の本発明の実施形態のいずれかに記載されている式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩は、上記使用のいずれにも有用である。 The invention further relates to the use of a compound of formula (I)-(VIII) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof for inhibiting plasmepsin X activity, for treating a malaria parasite infection, or for treating malaria. The invention further relates to the use of a compound of formula (I)-(VIII) or a pharma-ceutically acceptable salt thereof in the manufacture of a medicament for inhibiting plasmepsin X activity, for treating a malaria parasite infection, or for treating malaria. The compounds of formula (I)-(VIII) or a pharma-ceutically acceptable salt thereof described in any of the embodiments of the invention herein are useful for any of the above uses.
本発明は、マラリア原虫感染症を治療する方法又はマラリアを治療する方法又はプラスメプシンIXを阻害する方法を提供し、ここで、該方法は、そのような治療を必要とする対象者に治療有効量の特定の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含んでおり、その際、該化合物は、「発明の概要」に記載されている構造式(I)を有する。一部の実施形態では、式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩は、薬学的に許容される担体と一緒に、医薬組成物として投与される。さらに、以下に記載されているような、これらの方法のさまざまな実施形態も、本明細書中で提供される。 The present invention provides a method of treating a malaria parasite infection or a method of treating malaria or a method of inhibiting plasmepsin IX, comprising administering to a subject in need of such treatment a therapeutically effective amount of a particular compound or a pharma- ceutically acceptable salt thereof, wherein the compound has structural formula (I) as described in the Summary of the Invention. In some embodiments, the compound of formula (I) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof is administered in a pharmaceutical composition together with a pharma- ceutical acceptable carrier. Additionally, various embodiments of these methods, as described below, are also provided herein.
本発明は、さらに、プラスメプシンIX活性を阻害するための、マラリア原虫感染症を治療するための、又は、マラリアを治療するための、式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩の使用にも関する。本発明は、さらに、プラスメプシンIX活性を阻害するための医薬の製造における、マラリア原虫感染症を治療するための医薬の製造における、又は、マラリアを治療するための医薬の製造における、式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩の使用にも関する。本明細書中の本発明の実施形態のいずれかに記載されている式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩は、上記使用のいずれにも有用である。 The invention further relates to the use of a compound of formula (I)-(VIII) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof for inhibiting plasmepsin IX activity, for treating a malaria parasite infection, or for treating malaria. The invention further relates to the use of a compound of formula (I)-(VIII) or a pharma-ceutically acceptable salt thereof in the manufacture of a medicament for inhibiting plasmepsin IX activity, for treating a malaria parasite infection, or for treating malaria. The compounds of formula (I)-(VIII) or a pharma-ceutically acceptable salt thereof described in any of the embodiments of the invention herein are useful for any of the above uses.
本発明は、マラリア原虫感染症を治療する方法又はマラリアを治療する方法又はプラスメプシンX及びプラスメプシンIXを阻害する方法を提供し、ここで、該方法は、そのような治療を必要とする対象者に治療有効量の特定の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含んでおり、その際、該化合物は、「発明の概要」に記載されている構造式(I)を有する。一部の実施形態では、式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩は、薬学的に許容される担体と一緒に、医薬組成物として投与される。さらに、以下に記載されているような、これらの方法のさまざまな実施形態も、本明細書中で提供される。 The present invention provides methods of treating a malaria parasite infection or treating malaria or inhibiting plasmepsin X and plasmepsin IX, comprising administering to a subject in need of such treatment a therapeutically effective amount of a particular compound or a pharma- ceutically acceptable salt thereof, wherein the compound has the structural formula (I) described in the Summary of the Invention. In some embodiments, the compound of formula (I) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof is administered in a pharmaceutical composition together with a pharma- ceutically acceptable carrier. Additionally, various embodiments of these methods, as described below, are also provided herein.
本発明は、さらに、プラスメプシンX及びプラスメプシンIXの活性を阻害するための、マラリア原虫感染症を治療するための、又は、マラリアを治療するための、式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩の使用にも関する。本発明は、さらに、プラスメプシンX及びプラスメプシンIXの活性を阻害するための医薬の製造における、マラリア原虫感染症を治療するための医薬の製造における、又は、マラリアを治療するための医薬の製造における、式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩の使用にも関する。本明細書中の本発明の実施形態のいずれかに記載されている式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩は、上記使用のいずれにも有用である。 The invention further relates to the use of compounds of formula (I)-(VIII) or pharma- ceutically acceptable salts thereof for inhibiting the activity of plasmepsin X and plasmepsin IX, for treating a malaria parasite infection, or for treating malaria. The invention further relates to the use of compounds of formula (I)-(VIII) or pharma-ceutically acceptable salts thereof in the manufacture of a medicament for inhibiting the activity of plasmepsin X and plasmepsin IX, for treating a malaria parasite infection, or for treating malaria. Compounds of formula (I)-(VIII) or pharma-ceutically acceptable salts thereof as described in any of the embodiments of the invention herein are useful for any of the above uses.
本発明の方法は、それらが、該状態の発症、発達若しくは進行を抑制する点において、該状態の症状を改善する点において、該状態の退行を引き起こす点において、該状態を治療する点において、又は、その他の方法で、該状態に罹患した若しくは罹患するリスクがある対象者の一般的な健康状態を改善する点において、マラリアを治療するのに有用である。従って、現在開示されている主題に従って、用語「治療する(treat)」、「治療すること(treating)」及びそれらの文法的変形、並びに、句「治療する方法」は、任意の所望の治療的介入(これは、限定するものではないが、感染症の対象者における、例えば、本明細書中に開示されている寄生虫に曝露された対象者における、既存の感染症を治療する方法を包含する)を包含することが意図されている。 The methods of the present invention are useful for treating malaria in that they inhibit the onset, development or progression of the condition, ameliorate the symptoms of the condition, cause regression of the condition, treat the condition, or otherwise improve the general health of a subject suffering from or at risk of suffering from the condition. Thus, in accordance with the presently disclosed subject matter, the terms "treat," "treating," and grammatical variations thereof, and the phrase "methods of treating," are intended to encompass any desired therapeutic intervention, including, but not limited to, methods of treating an existing infection in an infected subject, e.g., in a subject exposed to a parasite disclosed herein.
本発明の実施形態は、さらに、(i)以下のものにおいて使用するための、(ii)以下のものに対する医薬若しくは組成物として使用するための、又は、(iii)以下のものに対する医薬の調製において使用するための、式(I)-(VIII)で表される化合物のうちの1以上又はその薬学的に許容される塩を包含する:(a)治療(例えば、人体の治療);(b)内科的治療;(c)寄生虫/マラリア原虫の成長の阻害;(d)プラスモディウム属(Plasmodium species)による感染症の治療又は予防;(e)マラリア原虫感染症に伴う病理学的症状の進行、発症若しくは重症度の低減、及び/又は、重症マラリア原虫感染症の可能性の低減;又は、(f)マラリア原虫が関連する疾患(これは、限定するものではないが、マラリアを包含する)の治療、予防、又は、該疾患の発症、重症度若しくは進行の遅延。 Embodiments of the invention further include one or more of the compounds of formula (I)-(VIII) or pharma- ceutically acceptable salts thereof for use in, (ii) as a medicament or composition for, or (iii) in the preparation of a medicament for: (a) treatment (e.g., treatment of the human body); (b) medical treatment; (c) inhibition of parasite/malaria parasite growth; (d) treatment or prevention of infections caused by Plasmodium species; (e) reducing the progression, onset or severity of pathological symptoms associated with malaria parasite infection and/or reducing the likelihood of severe malaria parasite infection; or (f) treatment, prevention, or delay in onset, severity or progression of malaria parasite-associated diseases, including, but not limited to, malaria.
従って、別の実施形態では、マラリアを治療する方法又はマラリア原虫感染症を治療する方法を提供し、ここで、該方法は、特定量の式(I)-(VIII)で表される少なくとも1の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、エステル若しくはプロドラッグ及び有効量の以下に記載されている1種類以上の付加的な薬剤を含んでいる組み合わせを投与することを含む。特定の実施形態では、本明細書中に記載されているのは、マラリアを治療する方法又はマラリア原虫感染症を治療する方法であり、ここで、該方法は、特定量の式(I)-(VIII)で表される少なくとも1の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、エステル若しくはプロドラッグ及び有効量の1種類以上の付加的な抗マラリア薬を含んでいる組み合わせを投与することを含む。特定の実施形態では、本明細書中に記載されているのは、プラスメプシンX、プラスメプシンIXを阻害すること及び少なくとも1種類の別の機構によってマラリアを治療する方法であり、ここで、該方法は、特定量の式(I)-(VIII)で表される少なくとも1の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、エステル若しくはプロドラッグ及び有効量の1種類以上の付加的な抗マラリア薬を含んでいる組み合わせを投与することを含み、ここで、該付加的な抗マラリア薬は、プラスメプシンIX又はプラスメプシンXの阻害とは異なる機構を介して作用する。式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩の薬理学的特性は、いくつかの薬理学的アッセイによって確認することができる。特定のアッセイが、本明細書中で例示されている。 Thus, in another embodiment, there is provided a method of treating malaria or a method of treating a malaria parasite infection, the method comprising administering a combination comprising a specific amount of at least one compound of formula (I)-(VIII) or a pharmaceutically acceptable salt, solvate, ester or prodrug thereof and an effective amount of one or more additional agents described below. In certain embodiments, described herein are methods of treating malaria or a method of treating a malaria parasite infection, the method comprising administering a combination comprising a specific amount of at least one compound of formula (I)-(VIII) or a pharmaceutically acceptable salt, solvate, ester or prodrug thereof and an effective amount of one or more additional antimalarial agents. In certain embodiments, described herein are methods of treating malaria by inhibiting plasmepsin X, plasmepsin IX, and at least one other mechanism, comprising administering a combination comprising an amount of at least one compound of Formula (I)-(VIII) or a pharmaceutically acceptable salt, solvate, ester, or prodrug thereof and an effective amount of one or more additional antimalarial agents, wherein the additional antimalarial agents act via a mechanism different from inhibition of plasmepsin IX or plasmepsin X. The pharmacological properties of the compounds of Formula (I)-(VIII) or pharmaceutically acceptable salts thereof can be confirmed by several pharmacological assays. Specific assays are exemplified herein.
投与量及び投与
別の実施形態では、本発明の方法において使用される化合物の適切な投与量及び投与形態が提供される。本発明の方法において使用される化合物を患者に投与するための適切な投与量は、当業者、例えば、担当医、薬剤師又は他の熟練者によって容易に決定されることができ、そして、患者の健康、年齢、体重、投与頻度、他の活性成分との併用及び/又は当該化合物が投与される適応症によってさまざまであり得る。投与量は、約0.001~500mg/kg体重/日の範囲の本発明の化合物であり得る。一実施形態では、該投与量は、約0.01~約25mg/kg体重/日の本発明の化合物又は該化合物の薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物である。別の実施形態では、製剤の単位投与量における活性化合物の量は、特定の用途に応じて、約1mg~約100mg、特定の実施形態では、約1mg~約50mg、特定の実施形態では、約1mg~約25mgに、変えることができるか又は調節することができる。別の実施形態では、経口投与のための典型的な推奨1日投与レジメンは、2~4回の分割投与で、約1mg/日~約500mg/日、特定の実施形態では、1mg/日~200mg/日の範囲とすることができる。
Dosage and Administration In another embodiment, suitable dosages and administration forms of the compounds used in the methods of the invention are provided. Suitable dosages for administering to a patient of the compounds used in the methods of the invention can be readily determined by one of ordinary skill in the art, e.g., the attending physician, pharmacist, or other skilled artisan, and can vary depending on the patient's health, age, body weight, frequency of administration, combination with other active ingredients, and/or the indication for which the compound is administered. Dosages can range from about 0.001 to 500 mg/kg body weight/day of the compound of the invention. In one embodiment, the dosage is from about 0.01 to about 25 mg/kg body weight/day of the compound of the invention or a pharma- ceutically acceptable salt or solvate of the compound. In another embodiment, the amount of active compound in a unit dose of the formulation can be varied or adjusted, depending on the particular application, from about 1 mg to about 100 mg, in certain embodiments, from about 1 mg to about 50 mg, and in certain embodiments, from about 1 mg to about 25 mg. In another embodiment, a typical recommended daily dosage regimen for oral administration can range from about 1 mg/day to about 500 mg/day, and in certain embodiments, from 1 mg/day to 200 mg/day, in two to four divided doses.
上記で論じたように、本発明の化合物及び/又はその薬学的に許容される塩の投与量及び頻度は、患者の年齢、状態及びサイズ並びに治療される症状の重症度などの要因を考慮して、担当の臨床医の判断に従って調節される。 As discussed above, the dosage and frequency of administration of the compounds of the invention and/or their pharma- ceutically acceptable salts will be adjusted according to the judgment of the attending clinician, taking into account factors such as the age, condition and size of the patient and the severity of the condition being treated.
液体形態の製剤としては、溶液剤、懸濁液剤及びエマルション剤などがある。例として、非経口注射用の水溶液又は水-プロピレングリコール溶液、又は、経口溶液剤、経口懸濁液剤及び経口エマルション剤用の甘味料及び乳白剤の添加などを挙げることができる。液体形態の製剤には、鼻腔内投与用の溶液も包含され得る。 Liquid form preparations include solutions, suspensions, and emulsions. Examples include water or water-propylene glycol solutions for parenteral injection or the addition of sweeteners and opacifiers for oral solutions, suspensions, and emulsions. Liquid form preparations can also include solutions for intranasal administration.
吸入に適したエアロゾル製剤としては、溶液及び粉末形態の固体などがあり、これらは、不活性圧縮ガス(例えば、窒素)などの薬学的に許容される担体と組み合わせることができる。 Aerosol preparations suitable for inhalation include solutions and solids in powder form, which may be combined with a pharma- ceutically acceptable carrier, such as an inert compressed gas (e.g., nitrogen).
さらに、使用の直前に、経口投与又は非経口投与のいずれかのための液体形態の製剤に変換されることが意図されている固体形態の製剤も包含される。そのような液体形態としては、溶液、懸濁液及びエマルションなどがある。 Also included are solid form preparations that are intended to be converted, shortly before use, to liquid form preparations for either oral or parenteral administration. Such liquid forms include solutions, suspensions, and emulsions.
別の実施形態では、経皮送達用に製剤された式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を含んでいる組成物の使用を提供する。該経皮用組成物は、クリーム、ローション、エアロゾル及び/又はエマルションの形態をとることができ、そして、この目的のために当技術分野で慣習的なマトリックス型又はリザーバー型の経皮パッチに含ませることができる。 In another embodiment, there is provided the use of a composition comprising a compound of Formula (I)-(VIII) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof formulated for transdermal delivery. The transdermal composition may take the form of a cream, lotion, aerosol and/or emulsion, and may be included in a matrix or reservoir type transdermal patch as are conventional in the art for this purpose.
別の実施形態では、皮下送達用に製剤された式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を含んでいる組成物の使用を提供する。別の実施形態では、経口送達に適した組成物の使用を提供する。一部の実施形態では、式(I)-(VIII)で表される1以上の化合物又はその薬学的に許容される塩を含んでいる医薬製剤は、単位投与形態に調製することが有利であり得る。そのような形態では、該製剤は、適切な量の活性成分(例えば、所望の目的を達成するための有効量)を含んでいる適切な大きさの単位用量に小分けされる。前述の代替案は、それぞれ、本発明のさまざまな実施形態に包含されるものと考えられる。 In another embodiment, there is provided a use of a composition comprising a compound of Formula (I)-(VIII) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof formulated for subcutaneous delivery. In another embodiment, there is provided a use of a composition suitable for oral delivery. In some embodiments, a pharmaceutical formulation comprising one or more compounds of Formula (I)-(VIII) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof may be advantageously prepared in a unit dosage form. In such form, the formulation is subdivided into suitably sized unit doses containing appropriate amounts of the active ingredient (e.g., an effective amount to achieve a desired purpose). Each of the foregoing alternatives is considered to be encompassed by various embodiments of the present invention.
1種類以上の付加的な治療薬と組み合わせて使用される場合(「併用療法」)、本発明の方法で使用される化合物、即ち、式(I)-(VIII)で表される化合物は、一緒に又は順次に、投与することができる。順次に投与する場合、本発明の化合物は、当業者又は患者の好みによって決定されるように、該1種類以上の付加的な治療薬の前又は後に投与することができる。 When used in combination with one or more additional therapeutic agents ("combination therapy"), the compounds used in the methods of the invention, i.e., compounds of Formulae (I)-(VIII), can be administered together or sequentially. When administered sequentially, the compounds of the invention can be administered before or after the one or more additional therapeutic agents, as determined by one of skill in the art or by the patient's preference.
固定用量として製剤する場合、そのような組み合わせ製品は、本明細書中に記載されている投与量範囲内にある式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩、及び、その投与量の範囲内にある該他の薬学的に活性な薬剤又は治療を使用する。 When formulated as a fixed dose, such combination products employ a compound of Formulas (I)-(VIII) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof within the dosage ranges described herein, and the other pharma- ceutically active agent or treatment within the dosage ranges.
併用療法
別の実施形態では、本発明の化合物をニート化学薬品として又は場合により付加的な成分をさらに含んでいる薬学的に許容される組成物を用いた治療方法を提供する。そのような組成物は、単独療法又は併用療法における調製及び使用のために企図される。本発明の化合物から薬学的組成物を調製するために、不活性で薬学的に許容される担体は、固体又は液体のいずれでも可能である。固体形態の製剤としては、散剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、カシェ剤及び坐剤などがある。散剤及び錠剤は、約5~約95%の活性成分で構成され得る。適切な固体担体は、当技術分野で知られており、例えば、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖又はラクトースである。錠剤、散剤、カシェ剤及びカプセル剤は、経口投与に適した固体投与形態として使用することができる。薬学的に許容される担体の例及び種々の組成物を製造する方法は、「A. Gennaro (ed.), Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th Edition, (1990), Mack Publishing Co., Easton, Pennsylvania」の中に見いだすことができる。
Combination Therapy In another embodiment, a method of treatment is provided using a pharma- ceutically acceptable composition containing the compounds of the present invention as a neat chemical or optionally further containing additional ingredients. Such compositions are contemplated for preparation and use in monotherapy or combination therapy. For preparing pharmaceutical compositions from the compounds of the present invention, inert, pharma- ceutically acceptable carriers can be either solid or liquid. Solid form preparations include powders, tablets, dispersible granules, capsules, cachets, and suppositories. Powders and tablets may be comprised of about 5 to about 95% active ingredient. Suitable solid carriers are known in the art, e.g., magnesium carbonate, magnesium stearate, talc, sugar, or lactose. Tablets, powders, cachets, and capsules can be used as solid dosage forms suitable for oral administration. Examples of pharma- ceutically acceptable carriers and methods for preparing various compositions can be found in A. Gennaro (ed.), Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Edition, (1990), Mack Publishing Co., Easton, Pennsylvania.
マラリアを治療するための併用療法において有用な付加的な薬物及び活性剤の非限定的な例としては、以下のものなどがある:Coartem(登録商標)(Novartis International AG, Basel, Switzerland;アーテメター+ルメファントリン)、Eurartesim(登録商標)(Sigma-Tau Pharmaceuticals, Inc., Rome, Italy;ジヒドロアルテミシニン-ピペラキン)、Pyramax(登録商標)(Shin Poong Pharmaceutical Co., Ltd., Seoul, Korea;ピロナリジン-アルテスネート)、ASAQ Winthrop(登録商標)(Sanofi SA(Gentilly, France)/DNDi(Geneva, Switzerland);アルテスネート+アモジアキン)、ASMQ (Cipla Limited(Mumbai, India)/DNDi;アルテスネート+メフロキン)、SPAQ-COTM(Guilin Pharmaceutical Co., Ltd. (Shanghai);アモジアキン+スルファドキシン、ピリメタミン)、Artesun(登録商標)(Guilin Pharmaceutical;アルテスネート)、アーテメター、アルテスネート、ジヒドロアルテミシニン、ルメファントリン、アモジアキン、メフロキン、ピペラキン、キニーネ、クロロキン、アトバコン及びプログアニル及びスルファドキシン-ピリメタミン、タフェノキン(Glaxosmithkline)、OZ439/PQP(Sanofi)、OZ439/FQ(Sanofi)、KAE609(Novartis)、KAF156(Novartis)、DSM265(NIH/Takeda)、及び、MK-4815(Merck & Co., Inc., Powles et al., Antimicrobial Agents and Chemotherapy 56(5): 2414-2419(2012))。このような付加的な活性成分の選択は、治療が望まれる存在している疾患又は障害に従い、担当医又は他の医療提供者によって決定される。 Non-limiting examples of additional drugs and active agents useful in combination therapy to treat malaria include: Coartem® (Novartis International AG, Basel, Switzerland; artemether + lumefantrine), Eurartesim® (Sigma-Tau Pharmaceuticals, Inc., Rome, Italy; dihydroartemisinin-piperaquine), Pyramax® (Shin Poong Pharmaceutical Co., Ltd., Seoul, Korea; pyronaridine-artesunate), ASAQ Winthrop® (Sanofi SA (Gentilly, (France)/DNDi (Geneva, Switzerland); artesunate + amodiaquine), ASMQ (Cipla Limited (Mumbai, India)/DNDi; artesunate + mefloquine), SPAQ-CO ™ (Guilin Pharmaceutical Co., Ltd. (Shanghai); amodiaquine + sulfadoxine, pyrimethamine), Artesun® (Guilin Pharmaceutical; artesunate), artemether, artesunate, dihydroartemisinin, lumefantrine, amodiaquine, mefloquine, piperaquine, quinine, chloroquine, atovaquone and proguanil and sulfadoxine-pyrimethamine, tafenoquine (Glaxosmithkline), OZ439/PQP (Sanofi), OZ439/FQ (Sanofi), KAE609 (Novartis), KAF156 (Novartis), DSM265 (NIH/Takeda), and MK-4815 (Merck & Co., Inc., Powles et al., Antimicrobial Agents and Chemotherapy 56(5): 2414-2419 (2012)). The choice of such additional active ingredients will be determined by the attending physician or other healthcare provider according to the existing disease or disorder for which treatment is desired.
従って、本発明は、さらに、プラスメプシンX、プラスメプシンIX若しくはプラスメプシンXとプラスメプシンIXを阻害するための、マラリア原虫感染症を治療するための、又は、マラリアを治療するための、式(I)-(VIII)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を使用する方法を提供し、ここで、該方法は、そのような阻害又は治療を必要としている対象者に1種類以上の付加的な抗マラリア薬を投与することをさらに含んでいる。一部の実施形態では、該1種類以上の付加的な抗マラリア薬は、以下のものからなる群から選択される:アーテメター、ルメファントリン、ジヒドロアルテミシニン、ピペラキン、ピロナリジン、アルテスネート、アモジアキン、メフロキン、スルファドキシン、ピリメタミン、ルメファントリン、キニーネ、クロロキン、アトバコン及びプログアニル。 The present invention therefore further provides methods of using a compound of formula (I)-(VIII) or a pharma- ceutically acceptable salt thereof to inhibit plasmepsin X, plasmepsin IX, or plasmepsin X and plasmepsin IX, to treat a malaria parasite infection, or to treat malaria, wherein the methods further comprise administering to a subject in need of such inhibition or treatment one or more additional antimalarial drugs. In some embodiments, the one or more additional antimalarial drugs are selected from the group consisting of artemether, lumefantrine, dihydroartemisinin, piperaquine, pyronaridine, artesunate, amodiaquine, mefloquine, sulfadoxine, pyrimethamine, lumefantrine, quinine, chloroquine, atovaquone, and proguanil.
実施例
実施例中の略語の意味は、以下に示されている。
核磁気共鳴スペクトルにおける略語の意味を以下に示す:s=一重線、d=二重線、dd=二重線の二重線、dt=二重線の三重線、ddd=二重線の二重線、Sept=七重線、t=三重線、m=多重線、br=広幅線、brs=広幅一重線、q=四重線、J=結合定数、及び、Hz=ヘルツ。 Abbreviations in nuclear magnetic resonance spectroscopy: s = singlet, d = doublet, dd = doublet of doublets, dt = triplet of doublets, ddd = doublet of doublets, Sept = septet, t = triplet, m = multiplet, br = broad line, brs = broad singlet, q = quartet, J = coupling constant, and Hz = Hertz.
本開示の化合物を調製するためのいくつかの方法は、以下のスキーム及び実施例に記載されている。出発物質及び中間体は、一般的なカタログソースから商業的に購入したか、又は、既知方法を使用して若しくは他の方法で例示されているようにして製造した。式(I)で表される化合物へと至る多くの場合に適用されるいくつかの経路は、以下のスキームに記載されている。場合によっては、該スキームにおける反応段階を実施する順序は、反応を促進するために、又は、望ましくない反応生成物を回避するために、変えることができる。 Several methods for preparing the compounds of the present disclosure are described in the following schemes and examples. Starting materials and intermediates were purchased commercially from common catalog sources or prepared using known methods or as otherwise illustrated. Several frequently applicable routes to compounds of formula (I) are described in the following schemes. In some cases, the order of carrying out the reaction steps in the schemes can be varied to facilitate the reaction or to avoid undesired reaction products.
スキーム1Scheme 1
式S-2で表される化合物は、アミドカップリング試薬を用いたマクロラクタム化により、S-1からを調製する。 The compound represented by formula S-2 is prepared from S-1 by macrolactamization using an amide coupling reagent.
スキーム2Scheme 2
式S-4で表される中間体化合物は、第2世代のGrubbs触媒、Zhan触媒及びHoveyda/Grubbs触媒などの触媒を用いた閉環メタセシス(RCM)反応後に、S-3から調製する。S-4中の二重結合は、例えば水素化条件下で、還元して、式S-5で表される生成物を生成させることができる。 Intermediate compounds of formula S-4 are prepared from S-3 following a ring-closing metathesis (RCM) reaction using catalysts such as second generation Grubbs catalyst, Zhan catalyst, and Hoveyda/Grubbs catalyst. The double bond in S-4 can be reduced, for example under hydrogenation conditions, to give products of formula S-5.
スキーム3Scheme 3
式S-7で表される中間体化合物は、遷移金属が触媒する分子内クロスカップリング反応(例えば、Heck反応)の後、Xがハロゲン(例えば、Cl、Br及びI)であるS-6から調製される。S-7内の生じた二重結合は、例えば水素化条件下で、還元して、式S-8で表される生成物を得ることができる。 Intermediate compounds of formula S-7 are prepared from S-6, where X is a halogen (e.g., Cl, Br, and I), following a transition metal catalyzed intramolecular cross-coupling reaction (e.g., Heck reaction). The resulting double bond in S-7 can be reduced, e.g., under hydrogenation conditions, to give products of formula S-8.
スキーム4Scheme 4
式S-10で表される生成物は、遷移金属が触媒する分子内クロスカップリング反応(例えば、パラジウムが触媒するC-Oカップリング反応)の後、Xがハロゲン(例えば、Cl、Br及びI)であるS-9から調製される。 The product represented by formula S-10 is prepared from S-9, where X is a halogen (e.g., Cl, Br, and I), following a transition metal catalyzed intramolecular cross-coupling reaction (e.g., palladium catalyzed C-O coupling reaction).
スキーム5Scheme 5
式S-12で表される生成物は、S-11から、アルコールとX(ここで、Xは、Cl、Br、I、OMs、OTs又はOTfなどの脱離基である)の間の分子内SN2反応後に、調製される。式S-12で表される生成物は、さらに、S-11ジオールから、酸又は他の脱水試薬を用いた脱水条件後にも、調製される。 Products of formula S-12 are prepared from S-11 after an intramolecular S N 2 reaction between an alcohol and X, where X is a leaving group such as Cl, Br, I, OMs, OTs, or OTf. Products of formula S-12 are also prepared from S-11 diols after dehydration conditions using acids or other dehydrating reagents.
スキーム6Scheme 6
式S-12で表される生成物は、中間体S-13又はS-14から、TMSOTf及びEt3SiHなどの条件を用いた分子内還元的エーテル化の後に、調製される。 Products of formula S-12 are prepared from intermediates S-13 or S-14 following intramolecular reductive etherification using conditions such as TMSOTf and Et 3 SiH.
水分又は空気に対して感受性を示す反応は、グローブボックス内で、又は、窒素下若しくはアルゴン下で、無水の溶媒及び試薬を使用して実施した。反応の進行は、E.MerckプレコーティングTLCプレート(シリカゲル60F-254、層厚0.25mm)を用いて通常実施される分析的薄層クロマトグラフィー(TLC)によって、又は、液体クロマトグラフィー-質量分析(LC/MS)によって、確認した。 Moisture- or air-sensitive reactions were carried out in a glove box or under nitrogen or argon using anhydrous solvents and reagents. Reaction progress was monitored by analytical thin-layer chromatography (TLC), usually performed using E. Merck precoated TLC plates (silica gel 60F-254, layer thickness 0.25 mm), or by liquid chromatography-mass spectrometry (LC/MS).
典型的には、使用した分析的LC-MSシステムは、オートサンプラーを備えたAgilent 1100シリーズHPLCを使用する陽イオン検出モードでのエレクトロスプレーイオン化によるWaters ZQTMプラットフォームで構成されていた。そのカラムは、一般的に、「Waters Xterra MS C18、3.0×50mm、5μm」、又は、「Waters Acquity UPLC(登録商標) BEH C18 1.0×50mm、1.7μm」であった。流量は、1mL/分であり、注入体積は、10μLであった。UV検出は、210-400nmの範囲内であった。移動相は、溶媒A(水+0.05%TFA)と溶媒B(MeCN+0.05%TFA)で構成され、勾配は以下のとおりであった: 0.7分間100%溶媒A、3.75分間かけて100%溶媒Bに変化、1.1分間維持、次いで、0.2分かけて100%溶媒Aに戻す。 Typically, the analytical LC-MS system used consisted of a Waters ZQ TM platform with electrospray ionization in positive ion detection mode using an Agilent 1100 series HPLC with an autosampler. The column was typically a Waters Xterra MS C18, 3.0×50 mm, 5 μm, or a Waters Acquity UPLC® BEH C18 1.0×50 mm, 1.7 μm. The flow rate was 1 mL/min and the injection volume was 10 μL. UV detection was in the range of 210-400 nm. The mobile phase consisted of solvent A (water + 0.05% TFA) and solvent B (MeCN + 0.05% TFA) with a gradient as follows: 100% solvent A for 0.7 min, change to 100% solvent B over 3.75 min, hold for 1.1 min, then return to 100% solvent A over 0.2 min.
分取HPLC精製は、通常、質量分析指向システム(mass spectrometry directed system)又は非質量誘導システム(non-mass guided system)のいずれかを用いて実施した。通常、それらは、LC-MS System(これは、以下のもので構成されている:Waters ZQTM single quad MS system(エレクトロスプレーイオン化)、Waters 2525 Gradient Pump、Waters 2767 Injecto/Collector、Waters 996 PDA Detector;MS 条件は以下の通りである:150-750amu、Positive Electrospray、Collection Triggered by MS、及び、Waters SUNFIRE(登録商標) C-18 5ミクロン、30mm(id)×100mm カラム)で構成されている「Waters Chromatography Workstation」で実施した。移動相は、0.1% TFAを含んでいる水の中のアセトニトリル(10-100%)の混合物で構成されていた。流量は50mL/分で維持し、注入体積は1800μLであり、及び、UV検出範囲は210-400nmであった。使用した代替え分取HPLCシステムは、Gilson Workstation(これは、以下のもので構成されている:Gilson GX-281 Injector/Collector、Gilson UV/VIS-155 Detector、Gilson 333 and 334 Pumps、及び、Phenomenex Gemini-NX C-18 5ミクロン、50mm(id)×250mm カラム、又は、Waters XBridgeTM C-18 5ミクロン OBDTM、30mm(id)×250mm カラム)であった。移動相は、5mmol(NH4)HCO3を含んでいる水の中のアセトニトリル(0-75%)の混合物で構成されていた。流量は、Waters XbridgeTM カラムの場合には、50mL/分で維持し、及び、Phenomenex Gemini カラムの場合には、90mL/分で維持した。注入体積は、1000-8000μLの範囲内であり、UV検出範囲は、210-400nmであった。移動相の勾配は、個々の化合物に対して最適化した。マイクロ波照射を用いて実施した反応は、通常、Emrys Optimizer(Personal Chemistry製)又はInitiator(Biotage製)を用いて実施した。溶液の濃縮は、減圧下、ロータリーエバポレーターで実施した。フラッシュクロマトグラフィーは、通常、記載されているサイズのプレパックカートリッジ内のシリカゲル(32-63μM、60Å細孔径)において、以下のもののいずれかを用いて実施した:Biotage(登録商標) Flash Chromatography apparatus(Dyax Corp.)、ISCO CombiFlash(登録商標) Rf apparatus、又は、ISCO CombiFlash(登録商標) Companion XL。1H NMRスペクトルは、別途示されていない限り、CDCl3溶液の中で、500MHz分光計で得られた。化学シフトは、百万分率(ppm)で報告されている。テトラメチルシラン(TMS)をCDCl3溶液における内部基準として使用し、及び、残存CH3OHピーク又はTMSをCD3OD溶液における内部基準として使用した。結合定数(J)は、ヘルツ(Hz)で報告されている。キラル分析的クロマトグラフィーは、最も一般的には、CHIRALPAK(登録商標)ASカラム(250×4.6mm)、CHIRALPAK(登録商標)ADカラム(250×4.6mm)、CHIRALCEL(登録商標)ODカラム(250×4.6mm)、CHIRALCEL(登録商標)IAカラム(250×4.6mm)又はCHIRALCEL(登録商標)OJカラム(250×4.6mm)(Daicel Chemical Industries, Ltd.)のうちの1つで、記載されている割合(%)のヘキサン中のエタノール(%Et/Hex)又はヘプタン中のイソプロパノール(%IPA/Hep)のいづれかを定組成溶媒系として用いて、実施した。キラル分取クロマトグラフィーは、CHIRALPAK ASカラム(20×250mm)、CHIRALPAK ADカラム(20×250mm)、CHIRALCEL(登録商標)ODカラム(20×250mm)、CHIRALCEL(登録商標)IAカラム(20×250mm)、CHIRALCEL(登録商標)OJカラム(20×250mm)(Daicel Chemical Industries, Ltd.)のうちの1つで、キラル分析的クロマトグラフィーに対して認定されている所望の定組成溶媒系で、又は、超臨界流体(SFC)条件によって、実施した。 Preparative HPLC purifications were usually performed using either mass spectrometry directed or non-mass guided systems. Typically, they use the "Waters Chromatography" LC-MS System, which is composed of: Waters ZQ ™ single quad MS system (electrospray ionization), Waters 2525 Gradient Pump, Waters 2767 Injecto/Collector, Waters 996 PDA Detector; MS conditions are as follows: 150-750 amu, Positive Electrospray, Collection Triggered by MS, and a Waters SUNFIRE® C-18 5 micron, 30 mm (id) x 100 mm column. The analysis was performed on a 350-well PCT Workstation. The mobile phase consisted of a mixture of acetonitrile (10-100%) in water containing 0.1% TFA. The flow rate was maintained at 50 mL/min, the injection volume was 1800 μL, and the UV detection range was 210-400 nm. The alternative preparative HPLC system used was a Gilson Workstation consisting of a Gilson GX-281 Injector/Collector, Gilson UV/VIS-155 Detector, Gilson 333 and 334 Pumps, and a Phenomenex Gemini-NX C-18 5 micron, 50 mm (id) x 250 mm column or a Waters XBridge ™ C-18 5 micron OBD ™ , 30 mm (id) x 250 mm column. The mobile phase consisted of a mixture of acetonitrile (0-75%) in water containing 5 mmol ( NH4 ) HCO3 . Flow rates were maintained at 50 mL/min for the Waters Xbridge TM column and 90 mL/min for the Phenomenex Gemini column. Injection volumes were in the range of 1000-8000 μL and UV detection range was 210-400 nm. Mobile phase gradients were optimized for individual compounds. Reactions performed with microwave irradiation were typically performed using an Emrys Optimizer (Personal Chemistry) or Initiator (Biotage). Solutions were concentrated on a rotary evaporator under reduced pressure. Flash chromatography was typically performed on silica gel (32-63 μM, 60 Å pore size) in prepacked cartridges of the sizes indicated using either a Biotage® Flash Chromatography apparatus (Dyax Corp.), an ISCO CombiFlash® Rf apparatus, or an ISCO CombiFlash® Companion XL. 1 H NMR spectra were obtained on a 500 MHz spectrometer in CDCl 3 solutions unless otherwise indicated. Chemical shifts are reported in parts per million (ppm). Tetramethylsilane (TMS) was used as an internal reference in the CDCl 3 solutions, and the residual CH 3 OH peak or TMS was used as an internal reference in the CD 3 OD solutions. Coupling constants (J) are reported in Hertz (Hz). Chiral analytical chromatography was most commonly performed on one of the following columns (Daicel Chemical Industries, Ltd.): CHIRALPAK® AS column (250×4.6 mm), CHIRALPAK® AD column (250×4.6 mm), CHIRALCEL® OD column (250×4.6 mm), CHIRALCEL® IA column (250×4.6 mm), or CHIRALCEL® OJ column (250×4.6 mm) (Daicel Chemical Industries, Ltd.), using the stated percentages of either ethanol in hexane (%Et/Hex) or isopropanol in heptane (%IPA/Hep) as the isocratic solvent system. Chiral preparative chromatography was performed on one of the following columns (Daicel Chemical Industries, Ltd.): CHIRALPAK AS column (20×250 mm), CHIRALPAK AD column (20×250 mm), CHIRALCEL® OD column (20×250 mm), CHIRALCEL® IA column (20×250 mm), CHIRALCEL® OJ column (20×250 mm) with the desired isocratic solvent system certified for chiral analytical chromatography or by supercritical fluid (SFC) conditions.
化合物の中のキラル中心が「S」立体配置若しくは「R」立体配置で存在し得るか又はそれら両方の混合物として存在し得るということは理解される。分子内で、キラル中心から直線として描かれた各結合は、(R)立体異性体及び(S)立体異性体の両方を包含し、並びに、それらの混合物を包含する。 It is understood that chiral centers in a compound may exist in the "S" or "R" configuration, or as a mixture of both. Within a molecule, each bond drawn as a straight line from a chiral center encompasses both the (R) and (S) stereoisomers, as well as mixtures thereof.
中間体1Intermediate 1
中間体1-2の調製Preparation of Intermediate 1-2
DBU(21.72mL、144mmol)及びジフェニルホスフィニルを、THF(80mL)中のメチル (S)-4-ヒドロキシクロマン-6-カルボキシレート(INT1-1)(10g、48.0mmol)の混合物に添加した。次いで、アジド(35.0g、144mmol)をN2下で添加した。その混合物を50℃で12時間撹拌した。その混合物を水(100mL)でクエンチし、EtOAc(3×100mL)で抽出した。その有機層をブライン(80mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮した。その粗製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);330 g SepaFlash(登録商標) Silica Flash Column、溶離液15%EtOAc/石油エーテル 勾配 @ 50mL/分)で精製して、メチル (R)-4-アジドクロマン-6-カルボキシレート(INT1-2)が得られた。 DBU (21.72 mL, 144 mmol) and diphenylphosphinyl were added to a mixture of methyl (S)-4-hydroxychroman-6-carboxylate (INT1-1) (10 g, 48.0 mmol) in THF (80 mL). Azide (35.0 g, 144 mmol) was then added under N2 . The mixture was stirred at 50 °C for 12 h. The mixture was quenched with water (100 mL) and extracted with EtOAc (3 x 100 mL). The organic layer was washed with brine (80 mL), dried over Na2SO4 , filtered and concentrated. The crude product was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 330 g SepaFlash® Silica Flash Column, eluent 15% EtOAc/petroleum ether gradient @ 50 mL/min) to give methyl (R)-4-azidochroman-6-carboxylate (INT1-2).
MS (ESI) m/z 234.0(M+H+)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.93-7.96 (m, 2H), 6.91 (d, J=8.5 Hz, 1H), 4.65 (t, J=3.5 Hz, 1H), 4.29-4.35 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 2.14-2.26 (m, 1H), 2.06-2.12 (m, 1H)
中間体1-3の調製
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 7.93-7.96 (m, 2H), 6.91 (d, J=8.5 Hz, 1H), 4.65 (t, J=3.5 Hz, 1H), 4.29-4.35 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 2.14-2.26 (m, 1H), 2.06-2.12 (m, 1H).
Preparation of Intermediate 1-3
Pd-C(2.510g、4.72mmol)を、N2雰囲気下、メチル (R)-4-アジドクロマン-6-カルボキシレート(INT1-2)(11g、47.2mmol)をTHF(200mL)に溶解させた溶液に添加した。その混合物を脱ガスし、H2で戻し充填した(3回)。得られた混合物を、H2(15psi)雰囲気下、25℃で12時間撹拌した。触媒を濾去し、その濾液を減圧下濃縮して、メチル (R)-4-アミノクロマン-6-カルボキシレート(INT1-3)が得られた。 Pd—C (2.510 g, 4.72 mmol) was added to a solution of methyl (R)-4-azidochroman-6-carboxylate (INT1-2) (11 g, 47.2 mmol) in THF (200 mL) under N2 atmosphere. The mixture was degassed and backfilled with H2 (3 times). The resulting mixture was stirred at 25° C. under H2 (15 psi) atmosphere for 12 h. The catalyst was filtered off and the filtrate was concentrated under reduced pressure to give methyl (R)-4-aminochroman-6-carboxylate (INT1-3).
MS (ESI) m/z: 191.1 (M-17+H+)
中間体1の調製
Preparation of Intermediate 1
水素化ナトリウム(3.77g、94mmol)を、N2下、N,N-ビスBoc-チオ尿素(16.94g、61.3mmol)をTHF(250mL)に溶解させた溶液に0℃で少量ずつ添加した。この温度で1時間経過した後、2,2,2-トリフルオロ酢酸無水物(8.82mL、61.3mmol)を滴下して加えた。その混合物を0℃で1時間撹拌した。メチル (R)-4-アミノクロマン-6-カルボキシレート(INT1-3)(9.77g、47.1mmol)をTHF(50mL)に溶解させた溶液を、0℃で滴下して加えた。その混合物を0℃で2時間撹拌した。その混合物を水(80mL)でクエンチし、EtOAc(3×50mL)で抽出した。その有機層をブライン(40mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);220 g SepaFlash(登録商標) Silica Flash Column、溶離液20%EtOAc/石油エーテル 勾配 @ 50mL/分)で精製して、メチル (R)-4-(3-(tert-ブトキシカルボニル)チオウレイド)クロマン-6-カルボキシレート(INT-1)が得られた。 Sodium hydride (3.77 g, 94 mmol) was added in portions to a solution of N,N-bisBoc-thiourea (16.94 g, 61.3 mmol) in THF (250 mL) at 0 °C under N2. After 1 h at this temperature, 2,2,2-trifluoroacetic anhydride (8.82 mL, 61.3 mmol) was added dropwise. The mixture was stirred at 0 °C for 1 h. A solution of methyl (R)-4-aminochroman-6-carboxylate (INT1-3) (9.77 g, 47.1 mmol) in THF (50 mL) was added dropwise at 0 °C. The mixture was stirred at 0 °C for 2 h. The mixture was quenched with water (80 mL) and extracted with EtOAc (3 x 50 mL). The organic layer was washed with brine (40 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered and concentrated under reduced pressure. The crude was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 220 g SepaFlash® Silica Flash Column, eluent 20% EtOAc/petroleum ether gradient @ 50 mL/min) to give methyl (R)-4-(3-(tert-butoxycarbonyl)thioureido)chroman-6-carboxylate (INT-1).
MS (ESI) m/z 367.1 (M+H+)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.01 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.89 (dd, J=2.0, 9.0 Hz, 1H), 6.89 (d, J=9.0 Hz, 1H), 4.34-4.41 (m, 1H), 4.19-4.26 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 2.25-2.40 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)
中間体2
中間体2-2の調製
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 8.01 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.89 (dd, J=2.0, 9.0 Hz, 1H), 6.89 (d, J=9.0 Hz, 1H), 4.34-4.41 (m, 1H), 4.19-4.26 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 2.25-2.40 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)
Intermediate 2
Preparation of intermediate 2-2
ペンタ-4-エン酸(INT2-1)(40g、400mmol)とEDCI(92g、479mmol)と1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-オール(64.8g、479mmol)とN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(279mL、1598mmol)をDCM(400mL)に溶解させた溶液に、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(54.6g、559mmol)を加えた。その反応物を、N2雰囲気下、25℃で12時間撹拌した。LCMSは所望の質量を示した。その混合物を水(300mL)でクエンチし、DCM(3×100mL)で抽出した。その有機層をブライン(100mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮し、その粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);220g Agela Silica Flash Column、溶離液 8%酢酸エチル/石油エーテル 勾配 @ 50mL/分)で精製して、N-メトキシ-N-メチルペンタ-4-エンアミド(INT2-2)が得られた。 To a solution of pent-4-enoic acid (INT2-1) (40 g, 400 mmol), EDCI (92 g, 479 mmol), 1H-benzo[d][1,2,3]triazol-1-ol (64.8 g, 479 mmol), and N-ethyl-N-isopropylpropan-2-amine (279 mL, 1598 mmol) in DCM (400 mL) was added N,O-dimethylhydroxylamine hydrochloride (54.6 g, 559 mmol). The reaction was stirred at 25 °C under N2 atmosphere for 12 h. LCMS showed the desired mass. The mixture was quenched with water (300 mL) and extracted with DCM (3 x 100 mL). The organic layer was washed with brine (100 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, concentrated under reduced pressure and the crude was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 220 g Agela Silica Flash Column, eluent 8% ethyl acetate/petroleum ether gradient @ 50 mL/min) to give N-methoxy-N-methylpent-4-enamide (INT2-2).
MS (ESI) m/z 144.1 (M+H)+
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.83-5.92 (m, 1H), 4.94-5.10 (m, 2H), 3.68 (s, 3H), 3.18 (s, 3H), 2.50-2.56 (m, 2H), 2.35-2.42 (m, 2H)
中間体2-3の調製
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 5.83-5.92 (m, 1H), 4.94-5.10 (m, 2H), 3.68 (s, 3H), 3.18 (s, 3H), 2.50-2.56 (m, 2H), 2.35-2.42 (m, 2H)
Preparation of intermediate 2-3
N-メトキシ-N-メチルペンタ-4-エンアミド(INT2-2)(20g、140mmol)をTHF(200mL)に溶解させた溶液に、N2雰囲気下、エチルマグネシウムブロミド(69.8mL、210mmol)を0℃で滴下して加えた。その反応物を、N2雰囲気下、25℃で1時間撹拌した。TLCは新しいスポットを示した。その混合物を飽和水性NH4Cl(100mL)及び水(100mL)でクエンチし、EtOAc(3×100mL)で抽出した。その有機層をブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮し、その粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標); 120g Agela Silica Flash Column、溶離液 5%酢酸エチル/石油エーテル 勾配 @ 40mL/分)で精製して、ヘプタ-6-エン-3-オン(INT2-3)が得られた。 To a solution of N-methoxy-N-methylpent-4-enamide (INT2-2) (20 g, 140 mmol) in THF (200 mL) was added ethylmagnesium bromide (69.8 mL, 210 mmol) dropwise at 0° C. under N2 atmosphere. The reaction was stirred at 25° C. for 1 h under N2 atmosphere. TLC showed a new spot. The mixture was quenched with saturated aqueous NH4Cl (100 mL) and water (100 mL) and extracted with EtOAc (3×100 mL). The organic layer was washed with brine (50 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, concentrated under reduced pressure and the crude was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 120 g Agela Silica Flash Column, eluent 5% ethyl acetate/petroleum ether gradient @ 40 mL/min) to give hept-6-en-3-one (INT2-3).
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.78-5.83 (m, 1H), 4.92-5.07 (m, 2H), 2.48-2.54 (m, 2H), 2.43 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 2.29-2.37 (m, 2H), 1.06 (t, J = 7.0 Hz, 3H)
中間体2-4の調製
Preparation of intermediate 2-4
ヘプタ-6-エン-3-オン(INT2-3)(10g、89mmol)をTHF(100mL)に溶解させた溶液に、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(12.97g、107mmol)を添加し、続いて、Ti(EtO)4(37.5mL、178mmol)を添加し、次いで、その反応物を、N2雰囲気下、75℃で12時間撹拌した。TLCは新しいスポットを示した。その最終混合物を室温まで冷却し、次いで、DCM(200mL)で希釈し、15分間撹拌し、次いで、氷冷飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)及びNa2SO4、次いで、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);120g Agela Silica Flash Column、溶離液 8%酢酸エチル/石油エーテル 勾配 @ 40mL/分)で精製して、(R,E)-N-(ヘプタ-6-エン-3-イリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(INT2-4)が得られた。 To a solution of hept-6-en-3-one (INT2-3) (10 g, 89 mmol) in THF (100 mL) was added (R)-2-methylpropane-2-sulfinamide (12.97 g, 107 mmol) followed by Ti(EtO) 4 (37.5 mL, 178 mmol) and the reaction was then stirred at 75° C. for 12 h under N 2 atmosphere. TLC showed a new spot. The final mixture was cooled to room temperature and then diluted with DCM (200 mL) and stirred for 15 min, then washed with ice-cold saturated aqueous sodium bicarbonate (50 mL) and Na 2 SO 4 , then filtered and concentrated under reduced pressure. The crude material was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 120 g Agela Silica Flash Column, eluent 8% ethyl acetate/petroleum ether gradient @ 40 mL/min) to give (R,E)-N-(hept-6-en-3-ylidene)-2-methylpropane-2-sulfinamide (INT2-4).
MS (ESI) m/z 216.2 (M+H)+
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.73-5.88 (m, 1H), 4.94-5.10 (m, 2H), 2.64-2.87 (m, 2H), 2.31-2.58 (m, 4H), 1.22 (s, 9H), 1.05-1.20 (m, 3H)
中間体2-5の調製
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 5.73-5.88 (m, 1H), 4.94-5.10 (m, 2H), 2.64-2.87 (m, 2H), 2.31-2.58 (m, 4H), 1.22 (s, 9H), 1.05-1.20 (m, 3H).
Preparation of Intermediate 2-5
ジイソプロピルアミン(19.64mL、139mmol)を無水THF(40mL)に溶解させた溶液に、N2雰囲気下、-78℃で、ブチルリチウム(55.7mL、139mmol)を滴下して加えた。その反応物を0℃で30分間撹拌して、LDAとした。酢酸メチル(7.48mL、93mmol)及びTi(OiPr)3Cl(116mL、116mmol)を無水THF(90mL)に加えた。次いで、その混合物に、-78℃で、LDA(76mL、93mmol)を滴下して加えた。1時間経過した後、(R,E)-N-(ヘプタ-6-エン-3-イリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(INT2-4)(10g、46.4mmol)を無水THF(20mL)に溶解させた溶液を滴下して加え、その混合物を-78℃で3時間撹拌した。色に変化はなく、黄色であった。LCMSは主要なDP質量を示した。その混合物を氷冷半飽和塩化アンモニウム水溶液(60mL)でクエンチした。そのスラリーをEtOAc(200mL)で希釈し、次いで、濾過し、EtOAcと水で濯ぎ洗った。その有機層をブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);120g Agela Silica Flash Column、溶離液 25%酢酸エチル/石油エーテル 勾配 @ 40mL/分)で精製して、メチル 3-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-エチルヘプタ-6-エノエート(INT2-5)が得られた。 Butyllithium (55.7 mL, 139 mmol) was added dropwise to a solution of diisopropylamine (19.64 mL, 139 mmol) in anhydrous THF (40 mL) at −78° C. under N2 atmosphere. The reaction was stirred at 0° C. for 30 min to give LDA. Methyl acetate (7.48 mL, 93 mmol) and Ti(OiPr) 3 Cl (116 mL, 116 mmol) were added in anhydrous THF (90 mL). LDA (76 mL, 93 mmol) was then added dropwise to the mixture at −78° C. After 1 h, (R,E)-N-(hept-6-en-3-ylidene)-2-methylpropane-2-sulfinamide (INT2-4) (10 g, 46.4 mmol) in anhydrous THF (20 mL) was added dropwise and the mixture was stirred at −78° C. for 3 h. There was no change in color, remaining yellow. LCMS showed major DP mass. The mixture was quenched with ice-cold half-saturated aqueous ammonium chloride (60 mL). The slurry was diluted with EtOAc (200 mL) then filtered and rinsed with EtOAc and water. The organic layer was washed with brine (50 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered and concentrated under reduced pressure. The residue was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 120 g Agela Silica Flash Column, eluent 25% ethyl acetate/petroleum ether gradient @ 40 mL/min) to give methyl 3-(((R)-tert-butylsulfinyl)amino)-3-ethylhept-6-enoate (INT2-5).
MS (ESI) m/z 290.1 (M+H)+
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.76-5.82 (m, 1H), 5.01-5.05 (m, 1H), 4.97 (dd, J = 1.0, 10.0 Hz, 1H), 4.63 (br d, J = 17.0 Hz, 1H), 3.68 (s, 3H), 2.72 (dd, J = 5.0, 16.0 Hz, 1H), 2.52 (dd, J = 2.5, 16.0 Hz, 1H), 2.07-2.13 (m, 1H), 1.82-1.91 (m, 1H), 1.76-1.81 (m, 1H), 1.71-1.75 (m, 1H), 1.26 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 1.24 (s, 9H), 0.87-0.95 (m, 3H)
中間体2-6の調製
1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 5.76-5.82 (m, 1H), 5.01-5.05 (m, 1H), 4.97 (dd, J = 1.0, 10.0 Hz, 1H), 4.63 (br d, J = 17.0 Hz, 1H), 3.68 (s, 3H), 2.72 (dd, J = 5.0, 16.0 Hz, 1H), 2.52 (dd, J = 2.5, 16.0 Hz, 1H), 2.07-2.13 (m, 1H), 1.82-1.91 (m, 1H), 1.76-1.81 (m, 1H), 1.71-1.75 (m, 1H), 1.26 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 1.24 (s, 9H), 0.87-0.95 (m, 3H)
Preparation of Intermediate 2-6
メチル 3-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-エチルヘプタ-6-エノエート(INT2-5)(12g、41.5mmol)をSFCカラムDAICEL CHIRALPAK AD(250mm×50mm、10um) 条件 0.1%NH3H2O IPA 開始 B 15 終点 B 15 勾配 時間(分) 100%B 保持時間(分) 流量(mL/分)200 注入200)及びカラムDAICEL CHIRALPAK AD(250mm×50mm、10um) 条件 0.1%NH3H2O IPA 開始 B 12 終点 B 12 勾配 時間(分) 100%B 保持時間(分) 流量(mL/分)200 注入240)で分離させて、メチル (R)-3-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-エチルヘプタ-6-エノエート(INT2-6_P1、所望)(tR=1.978分、UV=220nm)及びメチル (S)-3-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-エチルヘプタ-6-エノエート(INT2-6_P2)(tR=2.132分、UV=220nm)が得られた。 Methyl 3-(((R)-tert-butylsulfinyl)amino)-3-ethylhept-6-enoate (INT2-5) (12 g, 41.5 mmol) was purified using a SFC column DAICEL CHIRALPAK AD (250 mm x 50 mm, 10 um) Conditions 0.1% NH 3 H 2 O IPA Start B 15 End B 15 Gradient Time (min) 100% B Hold Time (min) Flow (mL/min) 200 Inject 200) and a column DAICEL CHIRALPAK AD (250 mm x 50 mm, 10 um) Conditions 0.1% NH 3 H 2 O IPA Start B 12 End B 12 Gradient Time (min) 100% B Hold Time (min) Separation at a flow rate (mL/min) of 200 injects 240 gave methyl (R)-3-(((R)-tert-butylsulfinyl)amino)-3-ethylhept-6-enoate (INT2-6_P1, desired) (tR=1.978 min, UV=220 nm) and methyl (S)-3-(((R)-tert-butylsulfinyl)amino)-3-ethylhept-6-enoate (INT2-6_P2) (tR=2.132 min, UV=220 nm).
MS (ESI) m/z 290.1 (M+H)+
INT2-6_P1: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.79 (tdd, J = 6.56, 10.32, 16.99 Hz, 1H), 4.93-5.09 (m, 2H), 3.62-3.73 (m, 3H), 2.72 (d, J = 15.87 Hz, 1H), 2.52 (d, J = 15.87 Hz, 1H), 2.48 (s, 1H), 2.00-2.09 (m, 2H), 1.76-1.88 (m, 2H), 1.68-1.74 (m, 2H), 1.23 (s, 9H), 0.86-0.95 (m, 3H).
INT2-6_P2: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.71-5.87 (m, 1H), 4.94-5.07 (m, 2H), 3.65-3.73 (m, 3H), 2.72 (d, J = 16.02 Hz, 1H), 2.52 (d, J = 16.02 Hz, 1H), 2.00-2.14 (m, 2H), 1.83-1.91 (m, 1H), 1.74-1.80 (m, 1H), 1.67-1.74 (m, 2H), 1.20-1.25 (m, 8H), 0.83-0.89 (m, 3H).
中間体2-7の調製
INT2-6_P1 : 1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 5.79 (tdd, J = 6.56, 10.32, 16.99 Hz, 1H), 4.93-5.09 (m, 2H), 3.62-3.73 (m, 3H), 2.72 (d, J = 15.87 Hz, 1H), 2.52 (d, J = 15.87 Hz, 1H), 2.48 (s, 1H), 2.00-2.09 (m, 2H), 1.76-1.88 (m, 2H), 1.68-1.74 (m, 2H), 1.23 (s, 9H), 0.86-0.95 (m, 3H).
INT2-6_P2: 1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 5.71-5.87 (m, 1H), 4.94-5.07 (m, 2H), 3.65-3.73 (m, 3H), 2.72 (d, J = 16.02 Hz, 1H), 2.52 (d, J = 16.02 Hz, 1H), 2.00-2.14 (m, 2H), 1.83-1.91 (m, 1H), 1.74-1.80 (m, 1H), 1.67-1.74 (m, 2H), 1.20-1.25 (m, 8H), 0.83-0.89 (m, 3H).
Preparation of intermediate 2-7
メチル (R)-3-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-エチルヘプタ-6-エノエート(INT2-6_P1)(20g、69.1mmol)をHCl-ジオキサン(4N)(100mL)とMeOH(200mL)に溶解させた溶液を25℃で2時間撹拌した。LCMSは、その反応が完了したことを示した。溶媒を減圧下で蒸発させて、生成物メチル (R)-3-アミノ-3-エチルヘプタ-6-エノエート塩酸塩(INT2-7)が得られた。 A solution of methyl (R)-3-(((R)-tert-butylsulfinyl)amino)-3-ethylhept-6-enoate (INT2-6_P1) (20 g, 69.1 mmol) in HCl-dioxane (4N) (100 mL) and MeOH (200 mL) was stirred at 25°C for 2 h. LCMS showed the reaction was complete. The solvent was evaporated under reduced pressure to give the product methyl (R)-3-amino-3-ethylhept-6-enoate hydrochloride (INT2-7).
MS (ESI) m/z 186.3 (M+H)+
1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 5.80-5.87 (m, 1H), 5.07-5.15 (m, 1H), 5.02-5.04 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 2.71-2.79 (m, 2H), 2.07-2.18 (m, 2H), 1.75-1.85 (m, 4H), 0.99 (t, J = 7.6 Hz, 3H)
中間体2-8の調製
1H NMR (500 MHz, methanol- d4 ) δ 5.80-5.87 (m, 1H), 5.07-5.15 (m, 1H), 5.02-5.04 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 2.71-2.79 (m, 2H), 2.07-2.18 (m, 2H), 1.75-1.85 (m, 4H), 0.99 (t, J = 7.6 Hz, 3H).
Preparation of intermediate 2-8
DMB-BOC-チオ尿素(5g、15.32mmol)とメチル (R)-3-アミノ-3-エチルヘプタ-6-エノエート塩酸塩(INT2-7)(3.74g、16.85mmol)とEDC(7.34g、38.3mmol)をアセトニトリル(100mL)に溶解させた溶液に、DIEA(12.04mL、68.9mmol)を加えた。その反応物を、N2雰囲気下、15℃で12時間撹拌した。LCMSは、所望の質量を及び若干の開環副生成物エステルを示した。その後、50℃まで昇温させ、50℃で2時間撹拌した。LCMSは、所望の生成物の質量のみを示した。その混合物を減圧下で濃縮した。その粗製物をEtOAc(100mL)と水(100mL)に溶解させ、層を分離させた。その水層をEtOAc(2×50mL)で抽出した。その有機層を合してブライン(100mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製物をフラッシュカラム(ISCO(登録商標);80g Agela Silica Flash Column、溶離液 15%酢酸エチル/石油エーテル 勾配 @ 30mL/分)で精製して、tert-ブチル (R,E)-(4-(ブタ-3-エン-1-イル)-1-(2,4-ジメトキシベンジル)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-2(1H)-イリデン)カルバメート(INT2-8)が得られた。 To a solution of DMB-BOC-thiourea (5 g, 15.32 mmol), methyl (R)-3-amino- 3- ethylhept-6-enoate hydrochloride (INT2-7) (3.74 g, 16.85 mmol), and EDC (7.34 g, 38.3 mmol) in acetonitrile (100 mL) was added DIEA (12.04 mL, 68.9 mmol). The reaction was stirred at 15 °C under N2 atmosphere for 12 h. LCMS showed the desired mass and some ring-opened by-product ester. It was then warmed to 50 °C and stirred at 50 °C for 2 h. LCMS showed only the mass of the desired product. The mixture was concentrated under reduced pressure. The crude was dissolved in EtOAc (100 mL) and water (100 mL) and the layers were separated. The aqueous layer was extracted with EtOAc (2×50 mL). The combined organic layers were washed with brine (100 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and concentrated under reduced pressure. The crude was purified by flash column (ISCO®; 80 g Agela Silica Flash Column, eluent 15% ethyl acetate/petroleum ether gradient @ 30 mL/min) to give tert-butyl (R,E)-(4-(but-3-en-1-yl)-1-(2,4-dimethoxybenzyl)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-2(1H)-ylidene)carbamate (INT2-8).
MS (ESI) m/z 390.1 (M+H-56)+
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.92 (br s, 1H), 7.10 (br d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.33-6.50 (m, 2H), 5.63-5.83 (m, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.96-5.06 (m, 2H), 3.78 (dd, J = 1.6, 4.4 Hz, 6H), 2.61 (s, 2H), 1.98-2.12 (m, 2H), 1.59-1.70 (m, 4H), 1.49 (s, 9H), 0.92 (t, J = 7.6 Hz, 3H)
中間体2-9の調製
1 H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ 9.92 (br s, 1H), 7.10 (br d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.33-6.50 (m, 2H), 5.63-5.83 (m, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.96-5.06 (m, 2H), 3.78 (dd, J = 1.6, 4.4 Hz, 6H), 2.61 (s, 2H), 1.98-2.12 (m, 2H), 1.59-1.70 (m, 4H), 1.49 (s, 9H), 0.92 (t, J = 7.6Hz, 3H)
Preparation of Intermediate 2-9
tert-ブチル (R,E)-(4-(ブタ-3-エン-1-イル)-1-(2,4-ジメトキシベンジル)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-2(1H)-イリデン)カルバメート(INT2-8)(1.0g、2.244mmol)をTFA(10mL)に溶解させた溶液を60℃で16時間撹拌した。LCMSは、所望の質量を示した。その混合物を減圧下で濃縮した。その残渣を石油エーテル/EtOAc(v/v=4:1、10mL)と水(10mL)の間で分配させた。そして、LCMSは、その生成物が水相中にのみ存在し、かなり純粋であることを示した。水(10mL)中の(R)-6-(ブタ-3-エン-1-イル)-6-エチル-2-イミノテトラヒドロピリミジン-4(1H)-オン(INT2-9)は、直接次の段階に使用した。 A solution of tert-butyl (R,E)-(4-(but-3-en-1-yl)-1-(2,4-dimethoxybenzyl)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-2(1H)-ylidene)carbamate (INT2-8) (1.0 g, 2.244 mmol) in TFA (10 mL) was stirred at 60° C. for 16 h. LCMS showed the desired mass. The mixture was concentrated under reduced pressure. The residue was partitioned between petroleum ether/EtOAc (v/v=4:1, 10 mL) and water (10 mL), and LCMS showed the product was present only in the aqueous phase and was fairly pure. (R)-6-(but-3-en-1-yl)-6-ethyl-2-iminotetrahydropyrimidin-4(1H)-one (INT2-9) in water (10 mL) was used directly in the next step.
MS (ESI) m/z 196.0 (M+H)+
中間体2の調製
Preparation of intermediate 2
(R)-6-(ブタ-3-エン-1-イル)-6-エチル-2-イミノテトラヒドロピリミジン-4(1H)-オン(INT2-9)(438mg、2.243mmol)を水(10mL)とTHF(3mL)に溶解させた溶液に、NaHCO3(942mg、11.22mmol)及び(BOC)2O(1.042mL、4.49mmol)を0℃で少量ずつ加えた。その反応物を25℃で16時間撹拌した。LCMSは、所望の質量を示した。その混合物をEtOAc(3×10mL)で抽出した。その有機層をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製物をフラッシュカラム(ISCO(登録商標);12 g Agela Silica Flash Column、溶離液 20%EE(EtOAC/EtOH=3:1)/石油エーテル 勾配 @ 30mL/分)で精製して、tert-ブチル (R,E)-(4-(ブタ-3-エン-1-イル)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-2(1H)-イリデン)カルバメート(中間体2)が得られた。 To a solution of (R)-6-(but-3-en-1-yl)-6-ethyl-2-iminotetrahydropyrimidin-4(1H)-one (INT2-9) (438 mg, 2.243 mmol) in water (10 mL) and THF (3 mL) was added NaHCO 3 (942 mg, 11.22 mmol) and (BOC) 2 O (1.042 mL, 4.49 mmol) in small portions at 0° C. The reaction was stirred at 25° C. for 16 h. LCMS showed the desired mass. The mixture was extracted with EtOAc (3×10 mL). The organic layer was washed with brine (10 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and concentrated under reduced pressure. The crude was purified by flash column (ISCO®; 12 g Agela Silica Flash Column, eluent 20% EE (EtOAC/EtOH=3:1)/petroleum ether gradient @ 30 mL/min) to give tert-butyl (R,E)-(4-(but-3-en-1-yl)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-2(1H)-ylidene)carbamate (Intermediate 2).
MS (ESI) m/z 296.2 (M+H)+
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.37 (br s, 1H), 5.74-5.81 (m, 1H), 4.90-5.17 (m, 2H), 2.59 (s, 2H), 2.07-2.10 (m, 2H), 1.62-1.78 (m, 4H), 1.51 (s, 9H), 0.97 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
実施例1
1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ 9.37 (br s, 1H), 5.74-5.81 (m, 1H), 4.90-5.17 (m, 2H), 2.59 (s, 2H), 2.07-2.10 (m, 2H), 1.62-1.78 (m, 4H), 1.51 (s, 9H), 0.97 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
Example 1
(1R,5R,15R,16R)-5-エチル-15-ヒドロキシ-3-イミノ-9-メチル-23-オキサ-2,4,17-トリアザヘキサシクロ[17.6.2.22,5.210,13.012,16.022,26]ヘントリアコンタ-10,12,19,21,26,28-ヘキサエン-18,31-ジオン(1R,5R,15R,16R)-5-ethyl-15-hydroxy-3-imino-9-methyl-23-oxa-2,4,17-triazahexacyclo[17.6.2.22,5.210,13.012,16.022,26]hentriaconta-10,12,19,21,26,28-hexaene-18,31-dione
化合物1-2の調製Preparation of Compound 1-2
トリフルオロメタンスルホン酸(503mg、3.35mmol)及びN-ブロモスクシンイミド(596mg、3.35mmol)を、(1R,2R)-1-アミノ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-オール(1-1)(500mg、3.35mmol)をDCM(10mL)に溶解させた溶液に0℃で加えた。その反応物を、N2雰囲気下、18℃で1時間撹拌した。その混合物を0℃で飽和重炭酸ナトリウム溶液(10mL)でクエンチし、DCM(1×10mL)で抽出し、次いで、EtOAc(3×10mL)で抽出した。その有機層をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮し、その粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);12 g SepaFlash(登録商標) Silica Flash Column、溶離液 10%MeOH/DCM(1%水酸化アンモニウム添加) 勾配 @ 50mL/分)で精製して、(1R,2R)-1-アミノ-6-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-オール(1-2)が得られた。 Trifluoromethanesulfonic acid (503 mg, 3.35 mmol) and N-bromosuccinimide (596 mg, 3.35 mmol) were added to a solution of (1R,2R)-1-amino-2,3-dihydro-1H-inden-2-ol (1-1) (500 mg, 3.35 mmol) in DCM (10 mL) at 0° C. The reaction was stirred at 18° C. under N2 atmosphere for 1 h. The mixture was quenched with saturated sodium bicarbonate solution (10 mL) at 0° C. and extracted with DCM (1×10 mL) followed by EtOAc (3×10 mL). The organic layer was washed with brine (10 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, concentrated under reduced pressure and the crude was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 12 g SepaFlash® Silica Flash Column, eluent 10% MeOH/DCM (with 1% ammonium hydroxide) gradient @ 50 mL/min) to give (1R,2R)-1-amino-6-bromo-2,3-dihydro-1H-inden-2-ol (1-2).
MS (ESI) m/z: 228.1, 230.1(M+H+)
1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 7.50 (s, 1H), 7.33 (dd, J=1.6, 8.0 Hz, 1H), 7.10 (d, J=8.0 Hz, 1H), 4.10 (q, J=6.8 Hz, 1H), 4.01-4.05 (m, 1H), 3.15 (dd, J=6.8, 15.6 Hz, 1H), 2.68 (dd, J=7.2, 15.6 Hz, 1H)
化合物1-3の調製
1 H NMR (400 MHz, methanol- d 4 ) δ 7.50 (s, 1H), 7.33 (dd, J=1.6, 8.0 Hz, 1H), 7.10 (d, J=8.0 Hz, 1H), 4.10 (q, J=6.8 Hz, 1H), 4.01-4.05 (m, 1H), 3.15 (dd, J=6.8, 15.6 Hz, 1H), 2.68 (dd, J=7.2, 15.6 Hz, 1H)
Preparation of Compound 1-3
(R)-4-((R,E)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソ-4-(ペンタ-4-エン-1-イル)テトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボン酸(1-2)(96mg、0.198mmol)とEDC(189mg、0.989mmol)と1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-オール(134mg、0.989mmol)と(1R,2R)-1-アミノ-6-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-オール(45.1mg、0.198mmol)をTHF(5mL)に溶解させた溶液に、DIEA(0.276mL、1.582mmol)を添加した。その反応物を18℃で2時間撹拌した。その混合物を水(5mL)でクエンチし、EtOAc(3×5mL)で抽出した。その有機層をブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮し、その粗製物をprep-TLC(石油エーテル/EtOAc=1:1)で精製して、tert-ブチル ((R,E)-1-((R)-6-(((1R,2R)-6-ブロモ-2-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)カルバモイル)クロマン-4-イル)-4-エチル-6-オキソ-4-(ペンタ-4-エン-1-イル)テトラヒドロピリミジン-2(1H)-イリデン)カルバメート(1-3)が得られた。 To a solution of (R)-4-((R,E)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxo-4-(pent-4-en-1-yl)tetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylic acid (1-2) (96 mg, 0.198 mmol), EDC (189 mg, 0.989 mmol), 1H-benzo[d][1,2,3]triazol-1-ol (134 mg, 0.989 mmol), and (1R,2R)-1-amino-6-bromo-2,3-dihydro-1H-inden-2-ol (45.1 mg, 0.198 mmol) in THF (5 mL) was added DIEA (0.276 mL, 1.582 mmol). The reaction was stirred at 18° C. for 2 h. The mixture was quenched with water (5 mL) and extracted with EtOAc (3×5 mL). The organic layer was washed with brine (5 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, concentrated under reduced pressure, and the crude was purified by prep-TLC (petroleum ether/EtOAc=1:1) to give tert-butyl ((R,E)-1-((R)-6-(((1R,2R)-6-bromo-2-hydroxy-2,3-dihydro-1H-inden-1-yl)carbamoyl)chroman-4-yl)-4-ethyl-6-oxo-4-(pent-4-en-1-yl)tetrahydropyrimidin-2(1H)-ylidene)carbamate (1-3).
MS (ESI) m/z: 695.1, 697.1 (M+H+)
化合物1-4A、化合物1-4B及び化合物1-4Cの調製
Preparation of Compound 1-4A, Compound 1-4B, and Compound 1-4C
tert-ブチル ((R,E)-1-((R)-6-((1R,2R)-6-ブロモ-2-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)カルバモイル)クロマン-4-イル)-4-エチル-6-オキソ-4-(ペンタ-4-エン-1-イル)テトラヒドロピリミジン-2(1H)-イリデン)カルバメート(1-3)(100mg,0.144mmol)をジオキサン(1.5mL)に溶解させた溶液に、グローブボックス中で、25℃で、クロロ[トリ(o-トリル)ホスフィン][2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)(8.83mg、0.014mmol)及びN,N-ジシクロヘキシルメチルアミン(140mg、0.719mmol)を添加した。その反応物を70℃で16時間撹拌した。その混合物を水(3mL)でクエンチし、EtOAc(3×5mL)で抽出した。その有機層をブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮し、その粗製物を逆分取HPLC(機器 ED; Method Column Boston Prime C18 150×30mm、5um; 条件 水(0.04%NH3H2O+10mM NH4HCO3)-ACN 開始 B 65; 終点 B 95 勾配 時間(分)10; 100%B 保持時間(分)2 流量(mL/分)25; 注入5)で精製して、以下のものが得られた:tert-ブチル ((4aR,8R,12E,18R,18aR,28E)-8-エチル-18-ヒドロキシ-6,20-ジオキソ-4,4a,7,8,9,10,11,17,18,18a,19,20-ドデカヒドロ-3H,6H-1,21-(エピエタン[1,2]ジイリデン)-8,5-(エピミノメタノ)-14,16-エテノシクロペンタ[h]ピラノ[4,3-b][1,7]ジアザシクロノナデシン-28-イリデン)カルバメート(1-4A);tert-ブチル ((4aR,8R,12Z,18R,18aR,28E)-8-エチル-18-ヒドロキシ-6,20-ジオキソ-4,4a,7,8,9,10,11,17,18,18a,19,20-ドデカヒドロ-3H,6H-1,21-(エピエタン[1,2]ジイリデン)-8,5-(エピミノメタノ)-14,16-エテノシクロペンタ[h]ピラノ[4,3-b][1,7]ジアザシクロノナデシン-28-イリデン)カルバメート(1-4B);及び、tert-ブチル ((4aR,8R,17R,17aR,E)-8-エチル-17-ヒドロキシ-12-メチレン-6,19-ジオキソ-4,4a,6,7,8,9,10,11,12,16,17,17a,18,19-テトラデカヒドロ-3H-1,20-(エピエタン[1,2]ジイリデン)-8,5-(エピミノメタノ)-13,15-エテノシクロペンタ[h]ピラノ[4,3-b][1,7]ジアザシクロオクタデシン-27-イリデン)カルバメート(1-4C)。 To a solution of tert-butyl ((R,E)-1-((R)-6-((1R,2R)-6-bromo-2-hydroxy-2,3-dihydro-1H-inden-1-yl)carbamoyl)chroman-4-yl)-4-ethyl-6-oxo-4-(pent-4-en-1-yl)tetrahydropyrimidin-2(1H)-ylidene)carbamate (1-3) (100 mg, 0.144 mmol) dissolved in dioxane (1.5 mL) was added chloro[tri(o-tolyl)phosphine][2-(2'-amino-1,1'-biphenyl)]palladium(II) (8.83 mg, 0.014 mmol) and N,N-dicyclohexylmethylamine (140 mg, 0.719 mmol) in a glove box at 25°C. The reaction was stirred at 70° C. for 16 hours. The mixture was quenched with water (3 mL) and extracted with EtOAc (3×5 mL). The organic layer was washed with brine (5 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, concentrated under reduced pressure, and the crude was purified by reverse prep HPLC (Instrument ED; Method Column Boston Prime C18 150×30 mm, 5 um; Conditions water (0.04% NH 3 H 2 O+10 mM NH 4 HCO 3 )-ACN Start B 65; End B 95 Gradient Time (min) 10; 100% B Retention Time (min) 2 Flow (mL/min) 25; Injection 5) to give: tert-butyl ((4aR,8R,12E,18R,18aR,28E)-8-ethyl-18-hydroxy-6,20-dioxo-4,4a,7,8,9,10,11,17,18,18a,19,20-dodecahydro-3H,6H-1,21-(epiethan[1,2]diylidene)-8,5-(epiminomethano)-14,16-ethenocyclopenta[h]pyrano[4,3-b][1,7]diazacyclononadecin-28-ylidene)carbamate (1-4A); tert-butyl ((4aR,8R,12Z,18R,18aR,28E)-8-ethyl-18-hydroxy-6,20-dioxo-4,4a,7,8,9,10,11,17,18,18a,19,20-dodecahydro-3H,6H-1,21-(epiethan[1,2]diylidene)-8,5-(epiminomethano)-14,16-ethenocyclopenta[h]pyrano[4,3-b][1,7]diazacyclononadecin-28-ylidene)carbamate (1-4B); and tert-butyl ((4aR,8R,17R,17aR,E)-8-ethyl-17-hydroxy-12-methylene-6,19-dioxo-4,4a,6,7,8,9,10,11,12,16,17,17a,18,19-tetradecahydro-3H-1,20-(epiethan[1,2]diylidene)-8,5-(epiminomethano)-13,15-ethenocyclopenta[h]pyrano[4,3-b][1,7]diazacyclooctadecin-27-ylidene)carbamate (1-4C).
MS (ESI) m/z: 486.2 (M+H+)
1-4A: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 10.09 (s, 1H), 7.93 (dd, J=1.5, 8.50 Hz, 1H), 7.21-7.26 (m, 2H), 7.14 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.91-6.98 (m, 2H), 6.42-6.54 (m, 3H), 5.82-5.92 (m, 1H), 5.25 (t, J=5.5 Hz, 1H), 4.94 (s, 1H), 4.40-4.50 (m, 2H), 4.25-4.35 (m, 1H), 3.34 (dd, J=8.0, 15.5 Hz, 1H), 2.99-3.05 (m, 1H), 2.67-2.86 (m, 2H), 2.57 (d, J=13.5 Hz, 1H), 2.40 (d, J=15.5 Hz, 1H), 2.07 (s, 2H), 1.82 (d, J=11.0 Hz, 2H), 1.62-1.67 (m, 4H), 1.49 (s, 9H), 0.96 (t, J=7.5 Hz, 3H)
1-4B: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 10.13 (s, 1H), 7.90 (dd, J=2.0, 8.50 Hz, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.25 (d, J=7.5 Hz, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.12 (d, J=7.5 Hz, 1H), 6.96 (d, J=8.50 Hz, 1H), 6.41-6.48 (m, 2H), 6.26 (dd, J=7. 0, 9.0 Hz, 1H), 5.60-5.70 (m, 1H), 5.34 (t, J=6.5 Hz, 1H), 4.60 (s, 1H), 4.46-4.54 (m, 1H), 4.42 (td, J=4.0, 11.0 Hz, 1H), 4.21 (dt, J=2.5, 11.0 Hz, 1H), 3.34 (dd, J=7.5, 16.0 Hz, 1H), 2.97 (dd, J=7.5, 16.0 Hz, 1H), 2.60-2.72 (m, 2H), 2.49-2.53 (m, 2H), 2.22-2.30 (m, 1H), 2.13-2.18 (m, 1H), 2.03-2.12 (m, 2H), 1.72-1.82 (m, 4H), 1.49 (s, 9H), 1.00 (t, J=7.5 Hz, 3H)
1-4C: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 10.04 (s, 1H), 7.81 (dd, J=2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.52 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.24 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.99-7.16 (m, 2H), 6.91 (d, J=8.50 Hz, 1H), 6.38-6.50 (m, 2H), 5.44 (s, 1H), 5.31 (t, J=6.5 Hz, 1H), 5.13 (s, 1H), 4.41-4.57 (m, 2H), 4.36 (s, 1H), 4.23 (dt, J=2.0, 11.50 Hz, 1H), 3.34 (dd, J=8.0, 16.0 Hz, 1H), 2.98 (dd, J=8.0, 16.0 Hz, 1H), 2.69-2.79 (m, 1H), 2.59-2.63 (m, 1H), 2.45-2.52 (m, 2H), 1.93-2.09 (m, 2H), 1.86 (d, J=12.0 Hz, 2H), 1.53-1.65 (m, 4H), 1.45 (s, 9H), 0.98 (t, J=7.5 Hz, 3H)
化合物1-5の調製
1-4A: 1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 10.09 (s, 1H), 7.93 (dd, J=1.5, 8.50 Hz, 1H), 7.21-7.26 (m, 2H), 7.14 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.91-6.98 (m, 2H), 6.42-6.54 (m, 3H), 5.82-5.92 (m, 1H), 5.25 (t, J=5.5 Hz, 1H), 4.94 (s, 1H), 4.40-4.50 (m, 2H), 4.25-4.35 (m, 1H), 3.34 (dd, J=8.0, 15.5 Hz, 1H), 2.99-3.05 (m, 1H), 2.67-2.86 (m, 2H), 2.57 (d, J=13.5 Hz, 1H), 2.40 (d, J=15.5 Hz, 1H), 2.07 (s, 2H), 1.82 (d, J=11.0 Hz, 2H), 1.62-1.67 (m, 4H), 1.49 (s, 9H), 0.96 (t, J=7.5 Hz, 3H)
1-4B: 1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 10.13 (s, 1H), 7.90 (dd, J=2.0, 8.50 Hz, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.25 (d, J=7.5 Hz, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.12 (d, J=7.5 Hz, 1H), 6.96 (d, J=8.50 Hz, 1H), 6.41-6.48 (m, 2H), 6.26 (dd, J=7. 0, 9.0 Hz, 1H), 5.60-5.70 (m, 1H), 5.34 (t, J=6.5 Hz, 1H), 4.60 (s, 1H), 4.46-4.54 (m, 1H), 4.42 (td, J=4.0, 11.0 Hz, 1H), 4.21 (dt, J=2.5, 11.0 Hz, 1H), 3.34 (dd, J=7.5, 16.0 Hz, 1H), 2.97 (dd, J=7.5, 16.0 Hz, 1H), 2.60-2.72 (m, 2H), 2.49-2.53 (m, 2H), 2.22-2.30 (m, 1H), 2.13-2.18 (m, 1H), 2.03-2.12 (m, 2H), 1.72-1.82 (m, 4H), 1.49 (s, 9H), 1.00 (t, J=7.5 Hz, 3H)
1-4C: 1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 10.04 (s, 1H), 7.81 (dd, J=2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.52 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.24 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.99-7.16 (m, 2H), 6.91 (d, J=8.50 Hz, 1H), 6.38-6.50 (m, 2H), 5.44 (s, 1H), 5.31 (t, J=6.5 Hz, 1H), 5.13 (s, 1H), 4.41-4.57 (m, 2H), 4.36 (s, 1H), 4.23 (dt, J=2.0, 11.50 Hz, 1H), 3.34 (dd, J=8.0, 16.0 Hz, 1H), 2.98 (dd, J=8.0, 16.0 Hz, 1H), 2.69-2.79 (m, 1H), 2.59-2.63 (m, 1H), 2.45-2.52 (m, 2H), 1.93-2.09 (m, 2H), 1.86 (d, J=12.0 Hz, 2H), 1.53-1.65 (m, 4H), 1.45 (s, 9H), 0.98 (t, J=7.5 Hz, 3H)
Preparation of Compound 1-5
tert-ブチル ((4aR,8R,17R,17aR,E)-8-エチル-17-ヒドロキシ-12-メチレン-6,19-ジオキソ-4,4a,6,7,8,9,10,11,12,16,17,17a,18,19-テトラデカヒドロ-3H-1,20-(エピエタン[1,2]ジイリデン)-8,5-(エピミノメタノ)-13,15-エテノシクロペンタ[h]ピラノ[4,3-b][1,7]ジアザシクロオクタデシン-27-イリデン)カルバメート(1-4C)(10mg、0.016mmol)をMeOH(2mL)に溶解させた溶液に、N2雰囲気下、Pd-C(1.731mg、3.25μmol)を添加した。その混合物を脱ガスし、H2で戻し充填した(3回)。得られた混合物を、H2(15psi)下、25℃で12時間撹拌した。触媒を濾去し、その濾液を減圧下濃縮して、tert-ブチル ((4aR,8R,17R,17aR,E)-8-エチル-17-ヒドロキシ-12-メチル-6,19-ジオキソ-4,4a,6,7,8,9,10,11,12,16,17,17a,18,19-テトラデカヒドロ-3H-1,20-(エピエタン[1,2]ジイリデン)-8,5-(エピミノメタノ)-13,15-エテノシクロペンタ[h]ピラノ[4,3-b][1,7]ジアザシクロオクタデシン-27-イリデン)カルバメート(1-5)が得られた。 To a solution of tert-butyl ((4aR,8R,17R,17aR,E)-8-ethyl-17-hydroxy-12-methylene-6,19-dioxo-4,4a,6,7,8,9,10,11,12,16,17,17a,18,19-tetradecahydro-3H-1,20-(epiethan[1,2]diylidene)-8,5-(epiminomethano)-13,15-ethenocyclopenta[h]pyrano[4,3-b][1,7]diazacyclooctadecin-27-ylidene)carbamate (1-4C) (10 mg, 0.016 mmol) in MeOH (2 mL) was added Pd—C (1.731 mg, 3.25 μmol) under N2 atmosphere. The mixture was degassed and backfilled with H2 (3 times). The resulting mixture was stirred under H2 (15 psi) at 25 °C for 12 h. The catalyst was filtered off and the filtrate was concentrated under reduced pressure to give tert-butyl ((4aR,8R,17R,17aR,E)-8-ethyl-17-hydroxy-12-methyl-6,19-dioxo-4,4a,6,7,8,9,10,11,12,16,17,17a,18,19-tetradecahydro-3H-1,20-(epiethan[1,2]diylidene)-8,5-(epiminomethano)-13,15-ethenocyclopenta[h]pyrano[4,3-b][1,7]diazacyclooctadecin-27-ylidene)carbamate (1-5).
MS (ESI) m/z: 617.3 (M+H+)
実施例1の調製
Preparation of Example 1
tert-ブチル((4aR,8R,17R,17aR,E)-8-エチル-17-ヒドロキシ-12-メチル-6,19-ジオキソ-4,4a,6,7,8,9,10,11,12,16,17,17a,18,19-テトラデカヒドロ-3H-1,20-(エピエタン[1,2]ジイリデン)-8,5-(エピミノメタノ)-13,15-エテノシクロペンタ[h]ピラノ[4,3-b][1,7]ジアザシクロオクタデシン-27-イリデン)カルバメート(1-5)(8mg,0.013mmol)をDCM(3mL)に溶解させた溶液に、N2雰囲気下、臭化亜鉛(II)(29.2mg、0.130mmol)を22℃で添加した。その混合物を22℃で16時間撹拌した。その混合物を冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させて、粗製生成物が得られた。その残渣を逆分取HPLC(機器 EJ Method Column Boston Green ODS 150×30mm、5um 条件 水(TFA)-ACN 開始 B 22 終了 B 52 勾配 時間(分)10 100%B保持時間(分)2 流量(mL/分)25 注入1)で精製して、実施例1が得られた。 To a solution of tert-butyl ((4aR,8R,17R,17aR,E)-8-ethyl-17-hydroxy-12-methyl-6,19-dioxo-4,4a,6,7,8,9,10,11,12,16,17,17a,18,19-tetradecahydro-3H-1,20-(epiethan[1,2]diylidene)-8,5-(epiminomethano)-13,15-ethenocyclopenta[h]pyrano[4,3-b][1,7]diazacyclooctadecin-27-ylidene)carbamate (1-5) (8 mg, 0.013 mmol) in DCM (3 mL) was added zinc(II) bromide (29.2 mg, 0.130 mmol) under N2 atmosphere at 22 °C. The mixture was stirred at 22° C. for 16 hours. The mixture was cooled and the solvent was evaporated under reduced pressure to give the crude product. The residue was purified by reverse preparative HPLC (Instrument EJ Method Column Boston Green ODS 150×30 mm, 5 um Conditions Water (TFA)-ACN Start B 22 End B 52 Gradient Time (min) 10 100% B Retention Time (min) 2 Flow (mL/min) 25 Inject 1) to give Example 1.
MS (ESI) m/z: 517.2 (M+H+)
1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.49 (d, J=9.0 Hz, 1H), 7.72 (dd, J=2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.39 (d, J=1.0 Hz, 1H), 7.19-7.24 (m, 1H), 7.14-7.19 (m, 1H), 6.91-6.96 (m, 2H), 5.30-5.39 (m, 2H), 4.38-4.53 (m, 2H), 4.13-4.15 (m, 1H), 3.18-3.29 (m, 1H), 2.75-2.94 (m, 3H), 2.61-2.72 (m, 2H), 2.20-2.30 (m, 1H), 1.74-1.85 (m, 3H), 1.58-1.68 (m, 2H), 1.50-1.57 (m, 1H), 1.31 (d, J=7.0 Hz, 3H), 1.24-1.29 (m, 1H), 1.11-1.20 (m, 1H), 0.97 (t, J=7.5 Hz, 3H)
実施例2
1 H NMR (500 MHz, methanol- d 4 ) δ 8.49 (d, J=9.0 Hz, 1H), 7.72 (dd, J=2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.39 (d, J=1.0 Hz, 1H), 7.19-7.24 (m, 1H), 7.14-7.19 (m, 1H), 6.91-6.96 (m, 2H), 5.30-5.39 (m, 2H), 4.38-4.53 (m, 2H), 4.13-4.15 (m, 1H), 3.18-3.29 (m, 1H), 2.75-2.94 (m, 3H), 2.61-2.72 (m, 2H), 2.20-2.30 (m, 1H), 1.74-1.85 (m, 3H), 1.58-1.68 (m, 2H), 1.50-1.57 (m, 1H), 1.31 (d, J=7.0 Hz, 3H), 1.24-1.29 (m, 1H), 1.11-1.20 (m, 1H), 0.97 (t, J=7.5 Hz, 3H)
Example 2
(1R,5R,16R,17R)-5-エチル-16-ヒドロキシ-3-イミノ-24-オキサ-2,4,18-トリアザヘキサシクロ[18.6.2.22,5.211,14.013,17.023,27]ドトリアコンタ-11,13,20,22,27,29-ヘキサエン-19,32-ジオン(1R,5R,16R,17R)-5-ethyl-16-hydroxy-3-imino-24-oxa-2,4,18-triazahexacyclo[18.6.2.22,5.211,14.013,17.023,27]dotriaconta-11,13,20,22,27,29-hexaene-19,32-dione
化合物2-1の調製Preparation of Compound 2-1
tert-ブチル ((4aR,8R,12E,18R,18aR,28E)-8-エチル-18-ヒドロキシ-6,20-ジオキソ-4,4a,7,8,9,10,11,17,18,18a,19,20-ドデカヒドロ-3H,6H-1,21-(エピエタン[1,2]ジイリデン)-8,5-(エピミノメタノ)-14,16-エテノシクロペンタ[h]ピラノ[4,3-b][1,7]ジアザシクロノナデシン-28-イリデン)カルバメート(2-1)(13mg、0.021mmol)をMeOH(4mL)に溶解させた溶液に、N2雰囲気下、Pd-C(2.250mg、4.23μmol)を添加した。その混合物を脱ガスし、H2で戻し充填した(3回)。得られた混合物を、H2(15psi)下、20℃で2時間撹拌した。触媒を濾去し、その濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル ((4aR,8R,18R,18aR,E)-8-エチル-18-ヒドロキシ-6,20-ジオキソ-4,4a,7,8,9,10,11,12,13,17,18,18a,19,20-テトラデカヒドロ-3H,6H-1,21-(エピエタン[1,2]ジイリデン)-8,5-(エピミノメタノ)-14,16-エテノシクロペンタ[h]ピラノ[4,3-b][1,7]ジアザシクロノナデシン-28-イリデン)カルバメート(2-1)が得られた。 To a solution of tert-butyl ((4aR,8R,12E,18R,18aR,28E)-8-ethyl-18-hydroxy-6,20-dioxo-4,4a,7,8,9,10,11,17,18,18a,19,20-dodecahydro-3H,6H-1,21-(epiethan[1,2]diylidene)-8,5-(epiminomethano)-14,16-ethenocyclopenta[h]pyrano[4,3-b][1,7]diazacyclononadecin-28-ylidene)carbamate (2-1) (13 mg, 0.021 mmol) in MeOH (4 mL) was added Pd—C (2.250 mg, 4.23 μmol) under N 2 atmosphere. The mixture was degassed and backfilled with H 2 (3 times). The resulting mixture was stirred under H 2 (15 psi) at 20 °C for 2 h. The catalyst was filtered off and the filtrate was concentrated under reduced pressure to give tert-butyl ((4aR,8R,18R,18aR,E)-8-ethyl-18-hydroxy-6,20-dioxo-4,4a,7,8,9,10,11,12,13,17,18,18a,19,20-tetradecahydro-3H,6H-1,21-(epiethan[1,2]diylidene)-8,5-(epiminomethano)-14,16-ethenocyclopenta[h]pyrano[4,3-b][1,7]diazacyclononadecin-28-ylidene)carbamate (2-1).
MS (ESI) m/z: 617.2 (M+H+)
実施例2の調製
Preparation of Example 2
tert-ブチル ((4aR,8R,18R,18aR,E)-8-エチル-18-ヒドロキシ-6,20-ジオキソ-4,4a,7,8,9,10,11,12,13,17,18,18a,19,20-テトラデカヒドロ-3H,6H-1,21-(エピエタン[1,2]ジイリデン)-8,5-(エピミノメタノ)-14,16-エテノシクロペンタ[h]ピラノ[4,3-b][1,7]ジアザシクロノナデシン-28-イリデン)カルバメート(2-1)(13mg、0.021mmol)をDCM(3mL)に溶解させた溶液に、N2雰囲気下、臭化亜鉛(II)(47.5mg、0.211mmol)を添加した。その混合物を22℃で16時間撹拌した。その混合物を減圧下で濃縮して、粗製生成物が得られた。その残渣を逆分取HPLC(機器 EJ; Method Column Boston Green ODS 150×30mm、5um、条件 水(TFA)-ACN 開始 B 22; 終点 B 52 勾配 時間(分)10; 100%B 保持時間(分)2 流量(mL/分)25; 注入1)で精製して、(4aR,8R,18R,18aR)-8-エチル-18-ヒドロキシ-28-イミノ-4,4a,8,9,10,11,12,13,17,18,18a,19-ドデカヒドロ-3H,6H-1,21-(エピエタン[1,2]ジイリデン)-8,5-(エピミノメタノ)-14,16-エテノシクロペンタ[h]ピラノ[4,3-b][1,7]ジアザシクロノナデシン-6,20(7H)-ジオン(実施例2)が得られた。 To a solution of tert-butyl ((4aR,8R,18R,18aR,E)-8-ethyl-18-hydroxy-6,20-dioxo-4,4a,7,8,9,10,11,12,13,17,18,18a,19,20-tetradecahydro-3H,6H-1,21-(epiethan[1,2]diylidene)-8,5-(epiminomethano)-14,16-ethenocyclopenta[h]pyrano[4,3-b][1,7]diazacyclononadecin-28-ylidene)carbamate (2-1) (13 mg, 0.021 mmol) in DCM (3 mL) was added zinc(II) bromide (47.5 mg, 0.211 mmol) under N2 atmosphere. The mixture was stirred at 22° C. for 16 hours. The mixture was concentrated under reduced pressure to give the crude product. The residue was purified by reverse preparative HPLC (Instrument EJ; Method Column Boston Green ODS 150×30 mm, 5 um, Conditions Water (TFA)-ACN Start B 22; End B 52 Gradient Time (min) 10; 100% B Retention Time (min) 2 Flow (mL/min) 25; Purification by injection 1) gave (4aR,8R,18R,18aR)-8-ethyl-18-hydroxy-28-imino-4,4a,8,9,10,11,12,13,17,18,18a,19-dodecahydro-3H,6H-1,21-(epiethan[1,2]diylidene)-8,5-(epiminomethano)-14,16-ethenocyclopenta[h]pyrano[4,3-b][1,7]diazacyclononadecyne-6,20(7H)-dione (Example 2).
MS (ESI) m/z: 517.2 (M+H+)
1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 7.76 (dd, J=2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.46 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.13 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.99-7.06 (m, 2H), 6.93 (d, J=8.5 Hz, 1H), 5.21 (t, J=7.5 Hz, 1H), 5.07 (d, J=5.5 Hz, 1H), 4.54-4.62 (m, 1H), 4.38-4.49 (m, 1H), 4.09-4.19 (m, 1H), 3.23-3.28 (m, 1H), 2.90 (d, J=16.5 Hz, 1H), 2.79 (dd, J=6.0, 16.0 Hz, 1H), 2.62-2.74 (m, 2H), 2.50-2.61 (m, 2H), 2.20-2.34 (m, 1H), 1.81 (s, 1H), 1.62-1.76 (m, 3H), 1.49 (t, J=11.5 Hz, 1H), 1.12-1.44 (m, 6H), 0.95 (t, J=7.5 Hz, 3H)
実施例3A
1 H NMR (500 MHz, methanol- d 4 ) δ 7.76 (dd, J=2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.46 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.13 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.99-7.06 (m, 2H), 6.93 (d, J=8.5 Hz, 1H), 5.21 (t, J=7.5 Hz, 1H), 5.07 (d, J=5.5 Hz, 1H), 4.54-4.62 (m, 1H), 4.38-4.49 (m, 1H), 4.09-4.19 (m, 1H), 3.23-3.28 (m, 1H), 2.90 (d, J=16.5 Hz, 1H), 2.79 (dd, J=6.0, 16.0 Hz, 1H), 2.62-2.74 (m, 2H), 2.50-2.61 (m, 2H), 2.20-2.34 (m, 1H), 1.81 (s, 1H), 1.62-1.76 (m, 3H), 1.49 (t, J=11.5 Hz, 1H), 1.12-1.44 (m, 6H), 0.95 (t, J=7.5 Hz, 3H)
Example 3A
(1R,5R,17S)-5-エチル-3-イミノ-15,15-ジメチル-14,24-ジオキサ-2,4,18-トリアザヘキサシクロ[18.6.2.22,5.210,13.012,17.023,27]ドトリアコンタ-10,12,20,22,27,29-ヘキサエン-19,32-ジオン(1R,5R,17S)-5-ethyl-3-imino-15,15-dimethyl-14,24-dioxa-2,4,18-triazahexacyclo[18.6.2.22,5.210,13.012,17.023,27]dotriaconta-10,12,20,22,27,29-hexaene-19,32-dione
化合物3-2の調製Preparation of Compound 3-2
ペンタ-4-エン酸(40g、400mmol)とEDC(92g、479mmol)と1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-オール(3-1)(64.8g、479mmol)とN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(279mL、1598mmol)をDCM(400mL)に溶解させた溶液に、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(54.6g、559mmol)を加えた。その反応物を、N2雰囲気下、25℃で12時間撹拌した。その混合物を水(300mL)でクエンチし、DCM(3×100mL)で抽出した。その有機層をブライン(100mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮し、その粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);220g Agela Silica Flash Column、溶離液 8%酢酸エチル/石油エーテル 勾配 @ 50mL/分)で精製して、N-メトキシ-N-メチルペンタ-4-エンアミド(3-2)が得られた。 To a solution of pent-4-enoic acid (40 g, 400 mmol), EDC (92 g, 479 mmol), 1H-benzo[d][1,2,3]triazol-1-ol (3-1) (64.8 g, 479 mmol), and N-ethyl-N-isopropylpropan-2-amine (279 mL, 1598 mmol) in DCM (400 mL) was added N,O-dimethylhydroxylamine hydrochloride (54.6 g, 559 mmol). The reaction was stirred at 25 °C under N2 atmosphere for 12 h. The mixture was quenched with water (300 mL) and extracted with DCM (3 x 100 mL). The organic layer was washed with brine (100 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, concentrated under reduced pressure, and the crude was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 220 g Agela Silica Flash Column, eluent 8% ethyl acetate/petroleum ether gradient @ 50 mL/min) to give N-methoxy-N-methylpent-4-enamide (3-2).
MS (ESI) m/z 144.1 (M+H+)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.83-5.92 (m, 1H), 4.94-5.10 (m, 2H), 3.68 (s, 3H), 3.18 (s, 3H), 2.50-2.56 (m, 2H), 2.35-2.42 (m, 2H)
化合物3-3の調製
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 5.83-5.92 (m, 1H), 4.94-5.10 (m, 2H), 3.68 (s, 3H), 3.18 (s, 3H), 2.50-2.56 (m, 2H), 2.35-2.42 (m, 2H)
Preparation of Compound 3-3
N-メトキシ-N-メチルペンタ-4-エンアミド(3-2)(20g、140mmol)をTHF(200mL)に溶解させた溶液に、N2雰囲気下、エチルマグネシウムブロミド(69.8mL、210mmol)を0℃で滴下して加えた。その反応物を、N2雰囲気下、25℃で1時間撹拌した。その混合物を飽和水性NH4Cl(100mL)及び水(100mL)でクエンチし、EtOAc(3×100mL)で抽出した。その有機層をブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮し、その粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);120g Agela Silica Flash Column、溶離液 5%酢酸エチル/石油エーテル 勾配 @ 40mL/分)で精製して、ヘプタ-6-エン-3-オン(3-3)が得られた。 To a solution of N-methoxy-N-methylpent-4-enamide (3-2) (20 g, 140 mmol) in THF (200 mL) under N2 atmosphere was added ethylmagnesium bromide (69.8 mL, 210 mmol) dropwise at 0° C. The reaction was stirred at 25° C. under N2 atmosphere for 1 h. The mixture was quenched with saturated aqueous NH4Cl (100 mL) and water (100 mL) and extracted with EtOAc (3×100 mL). The organic layer was washed with brine (50 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, concentrated under reduced pressure, and the crude was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 120 g Agela Silica Flash Column, eluent 5% ethyl acetate/petroleum ether gradient @ 40 mL/min) to give hept-6-en-3-one (3-3).
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.78-5.83 (m, 1H), 4.92-5.07 (m, 2H), 2.48-2.54 (m, 2H), 2.43 (q, J=7.0 Hz, 2H), 2.29-2.37 (m, 2H), 1.06 (t, J=7.0 Hz, 3H)
化合物3-4の調製
Preparation of Compound 3-4
ヘプタ-6-エン-3-オン(3-3)(10g、89mmol)をTHF(100mL)に溶解させた溶液に、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(12.97g、107mmol)を加えた。Ti(EtO)4(37.5mL、178mmol)も加え、その反応物を、N2雰囲気下、75℃で12時間撹拌した。その混合物を室温まで冷却し、DCM(200mL)で希釈し、15分間撹拌した。氷冷飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)及びNa2SO4を加え、その混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);120g Agela Silica Flash Column、溶離液 8%酢酸エチル/石油エーテル 勾配 @ 40mL/分)で精製して、(R,E)-N-(ヘプタ-6-エン-3-イリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(3-4)が得られた。 To a solution of hept-6-en-3-one (3-3) (10 g, 89 mmol) in THF (100 mL) was added (R)-2-methylpropane-2-sulfinamide (12.97 g, 107 mmol). Ti(EtO) 4 (37.5 mL, 178 mmol) was also added and the reaction was stirred at 75° C. under N 2 atmosphere for 12 h. The mixture was cooled to room temperature, diluted with DCM (200 mL) and stirred for 15 min. Ice-cold saturated aqueous sodium bicarbonate (50 mL) and Na 2 SO 4 were added and the mixture was filtered and concentrated under reduced pressure. The crude material was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 120 g Agela Silica Flash Column, eluent 8% ethyl acetate/petroleum ether gradient @ 40 mL/min) to give (R,E)-N-(hept-6-en-3-ylidene)-2-methylpropane-2-sulfinamide (3-4).
MS (ESI) m/z 216.2(M+H+)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.73-5.88 (m, 1H), 4.94-5.10 (m, 2H), 2.64-2.87 (m, 2H), 2.31-2.58 (m, 4H), 1.22 (s, 9H), 1.05-1.20 (m, 3H)
化合物3-5の調製
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 5.73-5.88 (m, 1H), 4.94-5.10 (m, 2H), 2.64-2.87 (m, 2H), 2.31-2.58 (m, 4H), 1.22 (s, 9H), 1.05-1.20 (m, 3H).
Preparation of Compound 3-5
ジイソプロピルアミン(19.64mL、139mmol)を無水THF(40mL)に溶解させた溶液に、N2雰囲気下、-78℃で、ブチルリチウム(55.7mL、139mmol)を滴下して加えた。その反応物を0℃で30分間撹拌して、LDAを生成させた。得られたLDA(76mL、93mmol)を、無水THF(90mL)中の酢酸エチル(7.48mL、93mmol)とTi(OiPr)3Cl(116mL、116mmol)の-78℃の混合物に滴下した。1時間経過した後、(R,E)-N-(ヘプタ-6-エン-3-イリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(3-4)(10g、46.4mmol)を無水THF(20mL)に溶解させた溶液を滴下して加え、その混合物を-78℃で3時間撹拌した。その混合物を氷冷半飽和塩化アンモニウム水溶液(60mL)でクエンチした。そのスラリーをEtOAc(200mL)で希釈し、濾過し、EtOAc及び水で濯ぎ洗った。その有機層をブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);120g Agela Silica Flash Column、溶離液25%酢酸エチル/石油エーテル 勾配 @ 40mL/分)で精製して、メチル 3-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-エチルヘプタ-6-エノエート(3-5)が得られた。 Butyllithium (55.7 mL, 139 mmol) was added dropwise to a solution of diisopropylamine (19.64 mL, 139 mmol) in anhydrous THF (40 mL) at −78° C. under N2 atmosphere. The reaction was stirred at 0° C. for 30 min to generate LDA. The resulting LDA (76 mL, 93 mmol) was added dropwise to a −78° C. mixture of ethyl acetate (7.48 mL, 93 mmol) and Ti(OiPr) 3 Cl (116 mL, 116 mmol) in anhydrous THF (90 mL). After 1 h, a solution of (R,E)-N-(hept-6-en-3-ylidene)-2-methylpropane-2-sulfinamide (3-4) (10 g, 46.4 mmol) in anhydrous THF (20 mL) was added dropwise and the mixture was stirred at −78° C. for 3 h. The mixture was quenched with ice-cold, half-saturated aqueous ammonium chloride solution (60 mL). The slurry was diluted with EtOAc (200 mL), filtered, and rinsed with EtOAc and water. The organic layer was washed with brine (50 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and concentrated under reduced pressure. The residue was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 120 g Agela Silica Flash Column, eluent 25% ethyl acetate/petroleum ether gradient @ 40 mL/min) to give methyl 3-(((R)-tert-butylsulfinyl)amino)-3-ethylhept-6-enoate (3-5).
MS (ESI) m/z 290.1 (M+H+)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.76-5.82 (m, 1H), 5.01-5.05 (m, 1H), 4.97 (dd, J=1.0, 10.0 Hz, 1H), 4.63 (br d, J=17.0 Hz, 1H), 3.68 (s, 3H), 2.72 (dd, J=5.0, 16.0 Hz, 1H), 2.52 (dd, J=2.5, 16.0 Hz, 1H), 2.07-2.13 (m, 1H), 1.82-1.91 (m, 1H), 1.76-1.81 (m, 1H), 1.71-1.75 (m, 1H), 1.26 (t, J=7.0 Hz, 2H), 1.24 (s, 9H), 0.87-0.95 (m, 3H)
化合物3-6の調製
1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 5.76-5.82 (m, 1H), 5.01-5.05 (m, 1H), 4.97 (dd, J=1.0, 10.0 Hz, 1H), 4.63 (br d, J=17.0 Hz, 1H), 3.68 (s, 3H), 2.72 (dd, J=5.0, 16.0 Hz, 1H), 2.52 (dd, J=2.5, 16.0 Hz, 1H), 2.07-2.13 (m, 1H), 1.82-1.91 (m, 1H), 1.76-1.81 (m, 1H), 1.71-1.75 (m, 1H), 1.26 (t, J=7.0 Hz, 2H), 1.24 (s, 9H), 0.87-0.95 (m, 3H)
Preparation of Compound 3-6
メチル 3-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-エチルヘプタ-6-エノエート(3-5)(9g、31.1mmol)を4N HCl-ジオキサン(20mL)とMeOH(20.00mL)に溶解させた溶液を、N2雰囲気下、25℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて、粗製生成物メチル 3-アミノ-3-エチルヘプタ-6-エノエート塩酸塩(3-6)が得られた。これは、粗製のまま次の段階に直接使用した。 A solution of methyl 3-(((R)-tert-butylsulfinyl)amino)-3-ethylhept-6-enoate (3-5) (9 g, 31.1 mmol) in 4N HCl-dioxane (20 mL) and MeOH (20.00 mL) was stirred under N2 atmosphere at 25 °C for 1 h. The solvent was evaporated under reduced pressure to give the crude product methyl 3-amino-3-ethylhept-6-enoate hydrochloride (3-6), which was used directly in the next step crude.
MS (ESI) m/z 186.2 (M+H+)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.75-5.80 (m, 1H), 5.08 (dd, J=1.0, 18.0 Hz, 1H), 4.98 (d, J=10.22 Hz, 1H), 3.72-3.75 (m, 3H), 2.78-2.85 (m, 2H), 2.21-2.29 (m, 2H), 1.84-2.00 (m, 4H), 1.06 (t, J=7.5 Hz, 3H)
化合物3-7の調製
1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 5.75-5.80 (m, 1H), 5.08 (dd, J=1.0, 18.0 Hz, 1H), 4.98 (d, J=10.22 Hz, 1H), 3.72-3.75 (m, 3H), 2.78-2.85 (m, 2H), 2.21-2.29 (m, 2H), 1.84-2.00 (m, 4H), 1.06 (t, J=7.5 Hz, 3H)
Preparation of Compound 3-7
EDC(9.08g、47.4mmol)とメチル 3-アミノ-3-エチルヘプタ-6-エノエート塩酸塩(3-6)(3.5g、15.79mmol)とメチル (R)-4-(3-(tert-ブトキシカルボニル)チオウレイド)クロマン-6-カルボキシレート(INT-1)(5.78g、15.79mmol)をACN(30mL)に溶解させた溶液に、N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(13.79mL、79mmol)を添加した。その反応物を、N2雰囲気下、25℃で12時間撹拌した。その混合物を水(50mL)でクエンチし、EtOAc(3×50mL)で抽出した。その有機層をブライン(30mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、メチル (4R)-4-((Z)-2-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(3-エチル-1-メトキシ-1-オキソヘプタ-6-エン-3-イル)グアニジノ)クロマン-6-カルボキシレート(3-7)が得られた。これは、粗製のまま次の段階に直接使用した。 To a solution of EDC (9.08 g, 47.4 mmol), methyl 3-amino-3-ethylhept-6-enoate hydrochloride (3-6) (3.5 g, 15.79 mmol), and methyl (R)-4-(3-(tert-butoxycarbonyl)thioureido)chroman-6-carboxylate (INT-1) (5.78 g, 15.79 mmol) in ACN (30 mL) was added N-ethyl-N-isopropylpropan-2-amine (13.79 mL, 79 mmol). The reaction was stirred at 25 °C under N2 atmosphere for 12 h. The mixture was quenched with water (50 mL) and extracted with EtOAc (3 x 50 mL). The organic layer was washed with brine (30 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and concentrated under reduced pressure to give methyl (4R)-4-((Z)-2-(tert-butoxycarbonyl)-3-(3-ethyl-1-methoxy-1-oxohept-6-en-3-yl)guanidino)chroman-6-carboxylate (3-7), which was used directly crude in the next step.
MS (ESI) m/z 518.2 (M+H+)
化合物3-8の調製
Preparation of Compound 3-8
メチル (4R)-4-((Z)-2-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(3-エチル-1-メトキシ-1-オキソヘプタ-6-エン-3-イル)グアニジノ)クロマン-6-カルボキシレート(3-7)(8.17g、15.78mmol)をTHF(50mL)に溶解させた溶液に、DBU(11.90mL、79mmol)を添加した。その混合物を、N2雰囲気下、50℃で16時間撹拌した。その混合物を水(50mL)でクエンチし、EtOAc(3×50mL)で抽出した。その有機層をブライン(30mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);120g Agela Silica Flash Column、溶離液 25%酢酸エチル/石油エーテル 勾配 @ 40mL/分)で精製して、メチル (4R)-4-((E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(3-8)が得られた。 To a solution of methyl (4R)-4-((Z)-2-(tert-butoxycarbonyl)-3-(3-ethyl-1-methoxy-1-oxohept-6-en-3-yl)guanidino)chroman-6-carboxylate (3-7) (8.17 g, 15.78 mmol) in THF (50 mL) was added DBU (11.90 mL, 79 mmol ) . The mixture was stirred at 50 °C under N2 atmosphere for 16 h. The mixture was quenched with water (50 mL) and extracted with EtOAc (3 x 50 mL). The organic layer was washed with brine (30 mL), dried over Na2SO4 , filtered and concentrated under reduced pressure. The crude material was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 120 g Agela Silica Flash Column, eluent 25% ethyl acetate/petroleum ether gradient @ 40 mL/min) to give methyl (4R)-4-((E)-4-(but-3-en-1-yl)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (3-8).
MS (ESI) m/z 486.2(M+H+)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.77 (td, J=2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 6.84 (dd, J=2.0, 8.5 Hz, 1H), 6.33-6.42 (m, 1H), 5.76-5.90 (m, 1H), 5.00-5.14 (m, 2H), 4.42-4.49 (m, 1H), 4.22-4.23 (m, 1H), 3.81-3.86 (m, 3H), 2.70-2.81 (m, 1H), 2.51-2.60 (m, 2H), 2.03-2.16 (m, 4H), 1.75-1.84 (m, 2H), 1.65-1.73 (m, 4H), 1.52 (s, 9H), 0.98-1.04 (m, 3H)
化合物3-9A及び化合物3-9Bの調製
1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 7.77 (td, J=2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 6.84 (dd, J=2.0, 8.5 Hz, 1H), 6.33-6.42 (m, 1H), 5.76-5.90 (m, 1H), 5.00-5.14 (m, 2H), 4.42-4.49 (m, 1H), 4.22-4.23 (m, 1H), 3.81-3.86 (m, 3H), 2.70-2.81 (m, 1H), 2.51-2.60 (m, 2H), 2.03-2.16 (m, 4H), 1.75-1.84 (m, 2H), 1.65-1.73 (m, 4H), 1.52 (s, 9H), 0.98-1.04 (m, 3H)
Preparation of Compound 3-9A and Compound 3-9B
メチル (4R)-4-((E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(3-8)(4g、8.24mmol)をSFC(Column Boston Green ODS 150×30mm、5um 条件 水(TFA)-ACN 開始 B 48 終了 B 78 勾配 時間(分)10 100%B保持時間(分)2 流量(mL/分)25 注入1)で分離させて、(P1)メチル (4R)-4-((E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(3-9A)(tR=2.105分、UV=220nm)及び(P2)メチル (4R)-4-((E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(3-9B)(tR=2.251分、UV=220nm)が得られた。 Methyl (4R)-4-((E)-4-(but-3-en-1-yl)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidine-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (3-8) (4 g, 8.24 mmol) was separated by SFC (Column Boston Green ODS 150×30 mm, 5 um Conditions Water (TFA)-ACN Start B 48 End B 78 Gradient Time (min) 10 100% B Retention Time (min) 2 Flow (mL/min) 25 Injection 1) to obtain (P1) methyl (4R)-4-((E)-4-(but-3-en-1-yl)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (3-9A) (t R =2.105 min, UV=220 nm) and (P2) methyl (4R)-4-((E)-4-(but-3-en-1-yl)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (3-9B) (t R =2.251 min, UV=220 nm) were obtained.
MS (ESI) m/z 486.2 (M+H+)
3-9A: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.77 (dd, J=1.5, 8.5 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 6.84 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.37 (br dd, J=7.0, 10.0 Hz, 1H), 5.81-5.86 (m, 1H), 5.00-5.12 (m, 2H), 4.42-4.45 (m, 2H), 4.21-4.24 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.68-2.78 (m, 1H), 2.07-2.16 (m, 3H), 1.66-1.83 (m, 5H), 1.51 (s, 9H), 0.96 (t, J=7.5 Hz, 3H)
3-9B: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.77 (br d, J=8.70 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 6.84 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.39 (br dd, J=7.0, 10.0 Hz, 1H), 5.74-5.86 (m, 1H), 5.00-5.10 (m, 2H), 4.41-4.50 (m, 1H), 4.21-4.25 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.73-2.81 (m, 1H), 2.06-2.12 (m, 3H), 1.68-1.83 (m, 5H), 1.52 (s, 9H), 0.98-1.04 (m, 3H)
化合物3-10の調製
3-9A: 1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 7.77 (dd, J=1.5, 8.5 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 6.84 (d, J=9.0 Hz, 1H), 6.37 (br dd, J=7.0, 10.0 Hz, 1H), 5.81-5.86 (m, 1H), 5.00-5.12 (m, 2H), 4.42-4.45 (m, 2H), 4.21-4.24 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.68-2.78 (m, 1H), 2.07-2.16 (m, 3H), 1.66-1.83 (m, 5H), 1.51 (s, 9H), 0.96 (t, J=7.5Hz, 3H)
3-9B: 1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 7.77 (br d, J=8.70 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 6.84 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.39 (br dd, J=7.0, 10.0 Hz, 1H), 5.74-5.86 (m, 1H), 5.00-5.10 (m, 2H), 4.41-4.50 (m, 1H), 4.21-4.25 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.73-2.81 (m, 1H), 2.06-2.12 (m, 3H), 1.68-1.83 (m, 5H), 1.52 (s, 9H), 0.98-1.04 (m, 3H)
Preparation of Compound 3-10
メチル (R)-4-((R,E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(3-9A)(550mg、1.133mmol)をTHF(5mL)に溶解させた溶液に、トリメチルシラノール酸カリウム(872mg、6.80mmol)を加えた。その反応物を25℃で0.5時間撹拌した。(R)-4-((R,E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボン酸(3-10)のその溶液は、それ以上の操作又は精製をすることなく、直接次の段階に使用した。 Potassium trimethylsilanolate (872 mg, 6.80 mmol) was added to a solution of methyl (R)-4-((R,E)-4-(but-3-en-1-yl)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (3-9A) (550 mg, 1.133 mmol) in THF (5 mL). The reaction was stirred at 25°C for 0.5 h. The solution of (R)-4-((R,E)-4-(but-3-en-1-yl)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylic acid (3-10) was used directly in the next step without further manipulation or purification.
MS (ESI) m/z 472.2 (M+H+).
化合物3-11の調製
Preparation of Compound 3-11
(R)-4-((R,E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボン酸(3-10)(534mg、1.132mmol)とEDC(1085mg、5.66mmol)と1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-オール(765mg、5.66mmol)と(S)-2,2-ジメチル-6-ビニルクロマン-4-アミン(253mg、1.246mmol)をTHF(50mL)に溶解させた溶液に、DIEA(1.582mL、9.06mmol)を添加した。その反物応を25℃で12時間撹拌した。その混合物を水(20mL)でクエンチし、EtOAc(3×20mL)で抽出した。その有機層をブライン(15mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮し、その粗製物をprep-TLC(石油エーテル/EtOAc=2:1)で精製して、tert-ブチル ((R,E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-1-((R)-6-(((S)-2,2-ジメチル-6-ビニルクロマン-4-イル)カルバモイル)クロマン-4-イル)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-2(1H)-イリデン)カルバメート(3-11)が得られた。 To a solution of (R)-4-((R,E)-4-(but-3-en-1-yl)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylic acid (3-10) (534 mg, 1.132 mmol), EDC (1085 mg, 5.66 mmol), 1H-benzo[d][1,2,3]triazol-1-ol (765 mg, 5.66 mmol), and (S)-2,2-dimethyl-6-vinylchroman-4-amine (253 mg, 1.246 mmol) in THF (50 mL) was added DIEA (1.582 mL, 9.06 mmol). The reaction was stirred at 25° C. for 12 h. The mixture was quenched with water (20 mL) and extracted with EtOAc (3×20 mL). The organic layer was washed with brine (15 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, concentrated under reduced pressure, and the crude was purified by prep-TLC (petroleum ether/EtOAc=2:1) to give tert-butyl ((R,E)-4-(but-3-en-1-yl)-1-((R)-6-(((S)-2,2-dimethyl-6-vinylchroman-4-yl)carbamoyl)chroman-4-yl)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-2(1H)-ylidene)carbamate (3-11).
MS (ESI) m/z 657.3 (M+H+)
化合物3-12の調製
Preparation of Compound 3-12
tert-ブチル ((R,E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-1-((R)-6-(((S)-2,2-ジメチル-6-ビニルクロマン-4-イル)カルバモイル)クロマン-4-イル)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-2(1H)-イリデン)カルバメート(3-11)(500mg、0.761mmol)をDCE(500mL)に溶解させた溶液に、(1,3-ビス-(2,4,6-トリメチルフェニル)-2-イミダゾリジニリデン)ジクロロ(o-イソプロポキシフェニルメチレン)ルテニウム(95mg、0.152mmol)を添加した。その反応物を、N2雰囲気下、50℃で5時間撹拌した。その混合物を減圧下で濃縮し、その粗製物をフラッシュカラム(石油エーテル/EtOAc/EtOH=8:3:1)で精製して、tert-ブチル ((4aR,8R,11E,18aS,28E)-8-エチル-17,17-ジメチル-6,20-ジオキソ-4,4a,7,8,9,10,18,18a,19,20-デカヒドロ-3H,6H,17H-8,5-(エピミノメタノ)-1,21:13,15-ジエテノジピラノ[4,3-b:4’,3’-h][1,7]ジアザシクロオクタデシン-28-イリデン)カルバメート(3-12)が得られた。 To a solution of tert-butyl ((R,E)-4-(but-3-en-1-yl)-1-((R)-6-(((S)-2,2-dimethyl-6-vinylchroman-4-yl)carbamoyl)chroman-4-yl)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-2(1H)-ylidene)carbamate (3-11) (500 mg, 0.761 mmol) in DCE (500 mL) was added (1,3-bis-(2,4,6-trimethylphenyl)-2-imidazolidinylidene)dichloro(o-isopropoxyphenylmethylene)ruthenium (95 mg, 0.152 mmol). The reaction was stirred at 50 °C under N2 atmosphere for 5 h. The mixture was concentrated under reduced pressure and the crude was purified by flash column (petroleum ether/EtOAc/EtOH=8:3:1) to give tert-butyl ((4aR,8R,11E,18aS,28E)-8-ethyl-17,17-dimethyl-6,20-dioxo-4,4a,7,8,9,10,18,18a,19,20-decahydro-3H,6H,17H-8,5-(epiminomethano)-1,21:13,15-diethenodipyrano[4,3-b:4′,3′-h][1,7]diazacyclooctadecin-28-ylidene)carbamate (3-12).
MS (ESI) m/z 629.3 (M+H+)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.67 (dd, J=1.5, 8.5 Hz, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.05-7.10 (m, 1H), 6.91 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.69 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.37 (d, J=15.5 Hz, 1H), 6.09-6.22 (m, 2H), 5.92-5.93 (m, 1H), 5.40-5.42 (m, 1H), 4.49 (td, J=4.0, 11.5 Hz, 1H), 2.93-3.04 (m, 2H), 2.46-2.53 (m, 2H), 2.35-2.41 (m, 1H), 2.29 (dd, J=6.5, 13.0 Hz, 1H), 1.91-1.99 (m, 1H), 1.71-1.78 (m, 2H), 1.66-1.71 (m, 4H), 1.61-1.66 (m, 1H), 1.50-1.53 (m, 1H), 1.46-1.50 (m, 1H), 1.43 (s, 3H), 1.37 (s, 3H), 1.26 (s, 9H), 0.95 (t, J=7.48 Hz, 3H)
化合物3-13の調製
1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 7.67 (dd, J=1.5, 8.5 Hz, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.05-7.10 (m, 1H), 6.91 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.69 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.37 (d, J=15.5 Hz, 1H), 6.09-6.22 (m, 2H), 5.92-5.93 (m, 1H), 5.40-5.42 (m, 1H), 4.49 (td, J=4.0, 11.5 Hz, 1H), 2.93-3.04 (m, 2H), 2.46-2.53 (m, 2H), 2.35-2.41 (m, 1H), 2.29 (dd, J=6.5, 13.0 Hz, 1H), 1.91-1.99 (m, 1H), 1.71-1.78 (m, 2H), 1.66-1.71 (m, 4H), 1.61-1.66 (m, 1H), 1.50-1.53 (m, 1H), 1.46-1.50 (m, 1H), 1.43 (s, 3H), 1.37 (s, 3H), 1.26 (s, 9H), 0.95 (t, J=7.48 Hz, 3H)
Preparation of Compound 3-13
tert-ブチル ((4aR,8R,11E,18aS,28E)-8-エチル-17,17-ジメチル-6,20-ジオキソ-4,4a,7,8,9,10,18,18a,19,20-デカヒドロ-3H,6H,17H-8,5-(エピミノメタノ)-1,21:13,15-ジエテノジピラノ[4,3-b:4’,3’-h][1,7]ジアザシクロオクタデシン-28-イリデン)カルバメート(3-12)(300mg、0.477mmol)をMeOH(10mL)に溶解させた溶液に、N2雰囲気下、Pd-C(50.8mg、0.048mmol)を加えた。その混合物を脱ガスし、H2で戻し充填した(3回)。得られた混合物を、H2(15psi)下、25℃で0.5時間撹拌した。触媒を濾去し、その濾液を減圧下濃縮して、tert-ブチル ((4aR,8R,18aS,E)-8-エチル-17,17-ジメチル-6,20-ジオキソ-4,4a,7,8,9,10,11,12,18,18a,19,20-ドデカヒドロ-3H,6H,17H-8,5-(エピミノメタノ)-1,21:13,15-ジエテノジピラノ[4,3-b:4’,3’-h][1,7]ジアザシクロオクタデシン-28-イリデン)カルバメート(3-13)が得られた。これは、直接次の段階に使用した。 To a solution of tert-butyl ((4aR,8R,11E,18aS,28E)-8-ethyl-17,17-dimethyl-6,20-dioxo-4,4a,7,8,9,10,18,18a,19,20-decahydro-3H,6H,17H-8,5-(epiminomethano)-1,21:13,15-diethenodipyrano[4,3-b:4',3'-h][1,7]diazacyclooctadecin-28-ylidene)carbamate (3-12) (300 mg, 0.477 mmol) in MeOH (10 mL) was added Pd—C (50.8 mg, 0.048 mmol) under N atmosphere. The mixture was degassed and backfilled with H (3 times). The resulting mixture was stirred under H 2 (15 psi) at 25° C. for 0.5 h. The catalyst was filtered off and the filtrate was concentrated under reduced pressure to give tert-butyl ((4aR,8R,18aS,E)-8-ethyl-17,17-dimethyl-6,20-dioxo-4,4a,7,8,9,10,11,12,18,18a,19,20-dodecahydro-3H,6H,17H-8,5-(epiminomethano)-1,21:13,15-diethenodipyrano[4,3-b:4′,3′-h][1,7]diazacyclooctadecin-28-ylidene)carbamate (3-13), which was used directly in the next step.
MS (ESI) m/z 631.3(M+H+)
実施例3Aの調製
Preparation of Example 3A
tert-ブチル ((4aR,8R,18aS,E)-8-エチル-17,17-ジメチル-6,20-ジオキソ-4,4a,7,8,9,10,11,12,18,18a,19,20-ドデカヒドロ-3H,6H,17H-8,5-(エピミノメタノ)-1,21:13,15-ジエテノジピラノ[4,3-b:4’,3’-h][1,7]ジアザシクロオクタデシン-28-イリデン)カルバメート(3-13)(280mg、0.444mmol)をHCl-ジオキサン(4N)(30mL)に溶解させた溶液を、25℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて、粗製生成物が得られた。その残渣を逆分取HPLC(Column Boston Green ODS 150×30mm、5um 条件 水(HCl)-ACN 開始 B 30 終点 B 50 勾配 時間(分)10 100%B保持時間(分)2 流量(mL/分)25 注入6)で精製して、(4aR,8R,18aS)-8-エチル-28-イミノ-17,17-ジメチル-4,4a,7,8,9,10,11,12,17,18,18a,19-ドデカヒドロ-3H,6H,20H-8,5-(エピミノメタノ)-1,21:13,15-ジエテノジピラノ[4,3-b:4’,3’-h][1,7]ジアザシクロオクタデシン-6,20-ジオン(実施例3A)が得られた。 A solution of tert-butyl ((4aR,8R,18aS,E)-8-ethyl-17,17-dimethyl-6,20-dioxo-4,4a,7,8,9,10,11,12,18,18a,19,20-dodecahydro-3H,6H,17H-8,5-(epiminomethano)-1,21:13,15-diethenodipyrano[4,3-b:4',3'-h][1,7]diazacyclooctadecin-28-ylidene)carbamate (3-13) (280 mg, 0.444 mmol) in HCl-dioxane (4N) (30 mL) was stirred at 25°C for 16 h. The solvent was evaporated under reduced pressure to give the crude product. The residue was separated by reverse preparative HPLC (Column Boston Green ODS 150×30 mm, 5 um Conditions Water (HCl)-ACN Start B 30 End B 50 Gradient Time (min) 10 100% B Retention Time (min) 2 Flow Rate (mL/min) 25 Purification by injection 6) gave (4aR,8R,18aS)-8-ethyl-28-imino-17,17-dimethyl-4,4a,7,8,9,10,11,12,17,18,18a,19-dodecahydro-3H,6H,20H-8,5-(epiminomethane)-1,21:13,15-diethenodipyrano[4,3-b:4',3'-h][1,7]diazacyclooctadecine-6,20-dione (Example 3A).
MS (ESI) m/z 531.2 (M+H+)
1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 7.73 (dd, J=2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.92-6.99 (m, 2H), 6.70 (d, J=8.5 Hz, 1H), 5.37-5.44 (m, 2H), 4.44-4.47 (m, 1H), 4.12-4.17 (m, 1H), 2.93 (d, J=16.5 Hz, 1H), 2.55-2.70 (m, 4H), 2.23-2.31 (m, 1H), 2.12 (dd, J=6.5, 13.0 Hz, 1H), 1.81-1.87 (m, 1H), 1.66-1.80 (m, 5H), 1.49-1.59 (m, 1H), 1.42 (s, 3H), 1.34-1.40 (m, 2H), 1.32 (s, 3H), 0.98 (t, J=7.5 Hz, 3H)
実施例4
1 H NMR (500 MHz, methanol-d 4 ) δ 7.73 (dd, J=2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.92-6.99 (m, 2H), 6.70 (d, J=8.5 Hz, 1H), 5.37-5.44 (m, 2H), 4.44-4.47 (m, 1H), 4.12-4.17 (m, 1H), 2.93 (d, J=16.5 Hz, 1H), 2.55-2.70 (m, 4H), 2.23-2.31 (m, 1H), 2.12 (dd, J=6.5, 13.0 Hz, 1H), 1.81-1.87 (m, 1H), 1.66-1.80 (m, 5H), 1.49-1.59 (m, 1H), 1.42 (s, 3H), 1.34-1.40 (m, 2H), 1.32 (s, 3H), 0.98 (t, J=7.5 Hz, 3H)
Example 4
(1R,5R,18S)-5-エチル-3-イミノ-16,16-ジメチル-10,15,25-トリオキサ-2,4,19-トリアザヘキサシクロ[19.6.2.22,5.211,14.013,18.024,28]トリトリアコンタ-11,13,21,23,28,30-ヘキサエン-20,33-ジオン(1R,5R,18S)-5-ethyl-3-imino-16,16-dimethyl-10,15,25-trioxa-2,4,19-triazahexacyclo[19.6.2.22,5.211,14.013,18.024,28]tritriaconta-11,13,21,23,28,30-hexaene-20,33-dione
化合物4-2の調製Preparation of Compound 4-2
ヘキサ-5-エン酸(4-1)(8g、70.1mmol)とEDC(20.15g、105mmol)と1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-オール(14.21g、105mmol)とN,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(7.52g、77mmol)をTHF(100mL)に溶解させた溶液に、DIEA(36.7mL、210mmol)を加えた。その反応物を25℃で5時間撹拌した。その混合物を水(150mL)でクエンチし、EtOAc(3×50mL)で抽出した。その有機層をブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標); 80 g SepaFlash(登録商標) Silica Flash Column、溶離液 5%EtOAc/石油エーテル 勾配 @ 80mL/分)で精製して、N-メトキシ-N-メチルヘキサ-5-エンアミド(4-2)が得られた。 To a solution of hex-5-enoic acid (4-1) (8 g, 70.1 mmol), EDC (20.15 g, 105 mmol), 1H-benzo[d][1,2,3]triazol-1-ol (14.21 g, 105 mmol), and N,O-dimethylhydroxylamine hydrochloride (7.52 g, 77 mmol) in THF (100 mL) was added DIEA (36.7 mL, 210 mmol). The reaction was stirred at 25° C. for 5 h. The mixture was quenched with water (150 mL) and extracted with EtOAc (3×50 mL). The organic layer was washed with brine (50 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and concentrated under reduced pressure. The crude product was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 80 g SepaFlash® Silica Flash Column, eluent 5% EtOAc/petroleum ether gradient @ 80 mL/min) to give N-methoxy-N-methylhex-5-enamide (4-2).
MS (ESI) m/z 157.7 (M+H+)
化合物4-3の調製
Preparation of Compound 4-3
N-メトキシ-N-メチルヘキサ-5-エンアミド(4-2)(9g、57.2mmol)をTHF(120mL)に溶解させた溶液に、N2雰囲気下、エチルマグネシウムブロミド(38.2mL、114mmol)を0℃で滴下して加えた。次いで、その混合物を20℃で2時間撹拌した。その混合物を飽和水性NH4Cl(25mL)でクエンチした。その混合物を水(150mL)でクエンチし、EtOAc(3×100mL)で抽出した。その有機層を合してブライン(80mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過した。溶媒を減圧下留去して、粗製生成物が得られた。これを、カラムクロマトグラフィー(SiO2、石油エーテル:EtOAc=100:1~10:1)で精製して、オクタ-7-エン-3-オン(4-3)が得られた。 To a solution of N-methoxy-N-methylhex-5-enamide (4-2) (9 g, 57.2 mmol) in THF (120 mL) was added ethylmagnesium bromide (38.2 mL, 114 mmol) dropwise at 0° C. under N 2 atmosphere. The mixture was then stirred at 20° C. for 2 h. The mixture was quenched with saturated aqueous NH 4 Cl (25 mL). The mixture was quenched with water (150 mL) and extracted with EtOAc (3×100 mL). The combined organic layers were washed with brine (80 mL), dried over Na 2 SO 4 , and filtered. The solvent was evaporated under reduced pressure to give the crude product, which was purified by column chromatography (SiO 2 , petroleum ether:EtOAc=100:1 to 10:1) to give oct-7-en-3-one (4-3).
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.76 (m, 1H), 4.93-5.04 (m, 2H), 2.38-2.44 (m, 4H), 2.05 (q, J=7.0 Hz, 2H), 1.68 (m, 2H), 1.04 (t, J=7.5 Hz, 3H).
化合物4-4の調製
Preparation of Compound 4-4
オクタ-7-エン-3-オン(4-3)(5.5g、43.6mmol)をTHF(80mL)に溶解させた溶液に、2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(6.34g、52.3mmol)を添加し、続いて、Ti(EtO)4(18.31mL、87mmol)を添加した。その反応物を、N2雰囲気下、75℃で16時間撹拌した。その最終混合物を0℃に冷却し、DCM(100mL)で希釈し、15分間撹拌した。氷冷飽和重炭酸ナトリウム水溶液(15mL)を加え、その溶液を濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製物をフラッシュカラム(SiO2、石油エーテル/EtOAc=100:1→5:1)で精製して、(E)-2-メチル-N-(オクタ-7-エン-3-イリデン)プロパン-2-スルフィンアミド(4-4)が得られた。 To a solution of oct-7-en-3-one (4-3) (5.5 g, 43.6 mmol) in THF (80 mL) was added 2-methylpropane-2-sulfinamide (6.34 g, 52.3 mmol) followed by Ti(EtO) 4 (18.31 mL, 87 mmol). The reaction was stirred at 75° C. for 16 h under N 2 atmosphere. The final mixture was cooled to 0° C., diluted with DCM (100 mL) and stirred for 15 min. Ice-cold saturated aqueous sodium bicarbonate solution (15 mL) was added and the solution was filtered and concentrated under reduced pressure. The crude was purified by flash column (SiO 2 , petroleum ether/EtOAc=100:1→5:1) to give (E)-2-methyl-N-(oct-7-en-3-ylidene)propane-2-sulfinamide (4-4).
MS (ESI) m/z 230.2 (M+H+)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.78-5.80 (m, 1H), 4.96-5.07 (m, 2H), 2.62-2.76 (m, 2H), 2.39-2.50 (m, 2H), 2.04-2.17 (m, 2H), 1.67-1.76 (m, 2H), 1.23 (s, 9H), 1.06-1.21 (m, 3H)
化合物4-5の調製
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 5.78-5.80 (m, 1H), 4.96-5.07 (m, 2H), 2.62-2.76 (m, 2H), 2.39-2.50 (m, 2H), 2.04-2.17 (m, 2H), 1.67-1.76 (m, 2H), 1.23 (s, 9H), 1.06-1.21 (m, 3H).
Preparation of Compound 4-5
LiHMDS(22.67mL、22.67mmol)を無水THF(35mL)に溶解させた溶液に、N2雰囲気下、-78℃で、酢酸メチル(1.545mL、19.18mmol)を加えた。その反応物を-78℃で15分間撹拌した。次いで、THF(15mL)中の(E)-2-メチル-N-(オクタ-7-エン-3-イリデン)プロパン-2-スルフィンアミド(4-4)(4g、17.44mmol)を滴下して加え、その混合物を-78℃で3時間撹拌した。その混合物を氷冷半飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)でクエンチした。そのスラリーをEtOAc(50mL)で希釈し、濾過し、EtOAc及び水で濯ぎ洗った。その有機層をブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その残渣をフラッシュカラム(SiO2、石油エーテル/EtOAc=100:0→10:1)で精製して、メチル 3-((tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-エチルオクタ-7-エノエート(4-5)が得られた。 To a solution of LiHMDS (22.67 mL, 22.67 mmol) in anhydrous THF (35 mL) was added methyl acetate (1.545 mL, 19.18 mmol) under N2 atmosphere at -78 °C. The reaction was stirred at -78 °C for 15 min. Then, (E)-2-methyl-N-(oct-7-en-3-ylidene)propane-2-sulfinamide (4-4) (4 g, 17.44 mmol) in THF (15 mL) was added dropwise and the mixture was stirred at -78 °C for 3 h. The mixture was quenched with ice-cold half-saturated aqueous ammonium chloride solution (30 mL). The slurry was diluted with EtOAc (50 mL), filtered, and rinsed with EtOAc and water. The organic layer was washed with brine (50 mL), dried over Na2SO4 , filtered, and concentrated under reduced pressure. The residue was purified by flash column (SiO 2 , petroleum ether/EtOAc=100:0→10:1) to give methyl 3-((tert-butylsulfinyl)amino)-3-ethyloct-7-enoate (4-5).
MS (ESI) m/z 304.3 (M+H+).
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.72-5.86 (m, 1H), 4.91-5.06 (m, 2H), 4.59-4.61 (m, 1H), 3.63-3.76 (m, 3H), 2.68-2.71 (m, 1H), 2.42-2.55 (m, 1H), 1.99-2.13 (m, 2H), 1.58-1.91 (m, 5H), 1.31-1.48 (m, 2H), 1.16-1.24 (m, 9H), 0.80-0.93 (m, 3H)
化合物4-6の調製
1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 5.72-5.86 (m, 1H), 4.91-5.06 (m, 2H), 4.59-4.61 (m, 1H), 3.63-3.76 (m, 3H), 2.68-2.71 (m, 1H), 2.42-2.55 (m, 1H), 1.99-2.13 (m, 2H), 1.58-1.91 (m, 5H), 1.31-1.48 (m, 2H), 1.16-1.24 (m, 9H), 0.80-0.93 (m, 3H)
Preparation of Compound 4-6
メチル 3-((tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-エチルオクタ-7-エノエート(4-5)(2g、6.59mmol)を15℃のHCl-ジオキサン(4N)(5mL)とMeOH(5mL)に溶解させた溶液を、N2雰囲気下、15℃で1時間撹拌した。その溶液を減圧下で濃縮して、粗製生成物メチル 3-アミノ-3-エチルオクタ-7-エノエート塩酸塩(4-6)が得られた。これは、それ以上精製することなく使用した。 A solution of methyl 3-((tert-butylsulfinyl)amino)-3-ethyloct-7-enoate (4-5) (2 g, 6.59 mmol) in HCl-dioxane (4N) (5 mL) and MeOH (5 mL) at 15 °C was stirred under N2 atmosphere at 15 °C for 1 h. The solution was concentrated under reduced pressure to give the crude product methyl 3-amino-3-ethyloct-7-enoate hydrochloride (4-6), which was used without further purification.
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 5.77 (m, 1H), 4.93-5.06 (m, 2H), 3.73 (s, 3H), 2.72-2.88 (m, 2H), 2.02-2.14 (m, 2H), 1.70-2.00 (m, 5H), 1.56 (m, 2H), 1.04 (t, J = 7.50 Hz, 3H)
化合物4-7の調製
Preparation of Compound 4-7
メチル (R)-4-(3-(tert-ブトキシカルボニル)チオウレイド)クロマン-6-カルボキシレート(INT-1)(1.5g、4.09mmol)とメチル 3-アミノ-3-エチルオクタ-7-エノエート塩酸塩(4-6)(1.448g、6.14mmol)とN-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(2.354g、12.28mmol)をアセトニトリル(30mL)に溶解させた溶液に、N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(4.37mL、24.56mmol)を添加した。その混合物を15℃で10時間撹拌した。その混合物を水(50mL)でクエンチし、EtOAc(3×40mL)で抽出した。その有機層をブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、メチル (4R)-4-((Z)-2-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(3-エチル-1-メトキシ-1-オキソオクタ-7-エン-3-イル)グアニジノ)クロマン-6-カルボキシレート(4-7)が得られた。これは、粗製のまま次の段階に直接使用した。 To a solution of methyl (R)-4-(3-(tert-butoxycarbonyl)thioureido)chroman-6-carboxylate (INT-1) (1.5 g, 4.09 mmol), methyl 3-amino-3-ethyloct-7-enoate hydrochloride (4-6) (1.448 g, 6.14 mmol), and N-(3-dimethylaminopropyl)-N'-ethylcarbodiimide hydrochloride (2.354 g, 12.28 mmol) in acetonitrile (30 mL) was added N-ethyl-N-isopropylpropan-2-amine (4.37 mL, 24.56 mmol). The mixture was stirred at 15°C for 10 h. The mixture was quenched with water (50 mL) and extracted with EtOAc (3 x 40 mL). The organic layer was washed with brine (20 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and concentrated under reduced pressure to give methyl (4R)-4-((Z)-2-(tert-butoxycarbonyl)-3-(3-ethyl-1-methoxy-1-oxooct-7-en-3-yl)guanidino)chroman-6-carboxylate (4-7), which was used directly crude in the next step.
MS (ESI) m/z 532.3 (M+H+).
化合物4-8の調製
Preparation of Compound 4-8
メチル (4R)-4-((Z)-2-(tert-ブトキシカルボニル))-3-(3-エチル-1-メトキシ-1-オキソオクタ-7-エン-3-イル)グアニジノ)クロマン-6-カルボキシレート(4-7)(2.0g、3.76mmol)をTHF(20mL)に溶解させた溶液に、DBU(2.84mL、18.81mmol)を添加した。その混合物を50℃で10時間撹拌した。その混合物を水(40mL)でクエンチし、EtOAc(3×40mL)で抽出した。その有機層をブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);20 g Agela Silica Flash Column、溶離液 15%酢酸エチル/石油エーテル 勾配 @ 60mL)で精製して、メチル (4R)-4-((E)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソ-4-(ペンタ-4-エン-1-イル)テトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(4-8)が得られた。 To a solution of methyl (4R)-4-((Z)-2-(tert-butoxycarbonyl))-3-(3-ethyl-1-methoxy-1-oxooct-7-en-3-yl)guanidino)chroman-6-carboxylate (4-7) (2.0 g, 3.76 mmol) in THF (20 mL) was added DBU (2.84 mL, 18.81 mmol). The mixture was stirred at 50° C. for 10 h. The mixture was quenched with water (40 mL) and extracted with EtOAc (3×40 mL). The organic layer was washed with brine (20 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and concentrated under reduced pressure. The crude material was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 20 g Agela Silica Flash Column, eluent 15% ethyl acetate/petroleum ether gradient @ 60 mL) to give methyl (4R)-4-((E)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxo-4-(pent-4-en-1-yl)tetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (4-8).
MS (ESI) m/z: 500.6 (M+H+).
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.10 (s, 1H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.61 (s, 1H), 6.83 (dd, J = 0.8, 8.8 Hz, 1H), 6.31-6.46 (m, 1H), 5.77 (m, 1H), 4.97-5.10 (m, 2H), 4.43 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 4.17-4.29 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 2.68-2.86 (m, 1H), 2.47-2.59 (m, 2H), 2.06-2.18 (m, 2H), 1.56-1.81 (m, 5H), 1.51 (s, 9H), 1.45 (s, 3H), 1.40 (s, 1H)
化合物4-9A及び化合物4-9Bの調製
1 H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ 10.10 (s, 1H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.61 (s, 1H), 6.83 (dd, J = 0.8, 8.8 Hz, 1H), 6.31-6.46 (m, 1H), 5.77 (m, 1H), 4.97-5.10 (m, 2H), 4.43 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 4.17-4.29 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 2.68-2.86 (m, 1H), 2.47-2.59 (m, 2H), 2.06-2.18 (m, 2H), 1.56-1.81 (m, 5H), 1.51 (s, 9H), 1.45 (s, 3H), 1.40 (s, 1H)
Preparation of Compound 4-9A and Compound 4-9B
メチル (E)-4-(2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソ-4-(ペンタ-4-エン-1-イル)テトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(4-8)(1.8g、3.60mmol)をSFC(機器 SFC-22 Method Column DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×30mm、10um) 条件 0.1%NH3H2O IPA 開始 B 10% 終点 B 10% 勾配 時間(分) 100%B保持時間(分) 流量(mL/分)50 注入60)で分離させて、生成物(メチル (R)-4-((R,E)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソ-4-(ペンタ-4-エン-1-イル)テトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(4-9A)(ピーク1、Rt=0.816)及び(メチル (E)-4-(2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソ-4-(ペンタ-4-エン-1-イル)テトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(4-9B)(ピーク2、Rt=0.879)が得られた。 Methyl (E)-4-(2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxo-4-(pent-4-en-1-yl)tetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (4-8) (1.8 g, 3.60 mmol) was separated by SFC (Instrument: SFC-22 Method Column: DAICEL CHIRALPAK AD (250 mm x 30 mm, 10 um) Conditions: 0.1% NH 3 H 2 O IPA Start: B 10% End: B 10% Gradient Time (min) 100% B Retention Time (min) Flow Rate (mL/min) 50 Injection 60) to obtain the product (methyl (R)-4-((R,E)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxo-4-(pent-4-en-1-yl)tetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (4-9A) (peak 1, R t =0.816) and (methyl (E)-4-(2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxo-4-(pent-4-en-1-yl)tetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (4-9B) (peak 2, R t =0.879) were obtained.
MS (ESI) m/z: 500.2 (M+H+)
化合物4-10の調製
Preparation of Compound 4-10
メチル (R)-4-((R,E)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソ-4-(ペンタ-4-エン-1-イル)テトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(4-9A)(100mg、0.200mmol)を1,4-ジオキサン(4mL)と水(1mL)に溶解させた溶液に、2,6-ジメチルピリジン(42.9mg、0.400mmol)及び酸化オスミウム(VIII)(5.09mg、0.020mmol)を加えた。得られた溶液を25℃で0.2時間撹拌した。過ヨウ素酸ナトリウム(171mg、0.801mmol)を加え、得られた溶液を25℃で2時間撹拌した。その混合物を飽和Na2SO3(10mL)及び水(5mL)でクエンチし、EtOAc(3×10mL)で抽出した。その有機層をブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、メチル (R)-4-((R,E)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソ-4-(4-オキソブチル)テトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(4-10)が得られた。これは、粗製のまま直接次の段階に使用した。 To a solution of methyl (R)-4-((R,E)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxo-4-(pent-4-en-1-yl)tetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (4-9A) (100 mg, 0.200 mmol) in 1,4-dioxane (4 mL) and water (1 mL) was added 2,6-dimethylpyridine (42.9 mg, 0.400 mmol) and osmium(VIII) oxide (5.09 mg, 0.020 mmol). The resulting solution was stirred at 25° C. for 0.2 hours. Sodium periodate (171 mg, 0.801 mmol) was added and the resulting solution was stirred at 25° C. for 2 hours. The mixture was quenched with saturated Na 2 SO 3 (10 mL) and water (5 mL) and extracted with EtOAc (3×10 mL). The organic layer was washed with brine (5 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and concentrated under reduced pressure to give methyl (R)-4-((R,E)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxo-4-(4-oxobutyl)tetrahydropyrimidine-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (4-10), which was used directly crude in the next step.
MS (ESI) m/z: 502.3 (M+H+)
化合物4-11の調製
Preparation of Compound 4-11
メチル (R)-4-((R,E)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソ-4-(4-オキソブチル)テトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(4-10)(95mg、0.189mmol)をMeOH(2mL)に溶解させた溶液に、0℃で、NaBH4(10.75mg、0.284mmol)を少しずつ加えた。その混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは、主要な所望の生成物の質量を示した。その混合物を水(5mL)でクエンチし、EtOAc(4×5mL)で抽出した。その有機層を合してブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製物をprep-TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1)で精製して、メチル (R)-4-((R,E)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-4-(4-ヒドロキシブチル)-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(4-11)が得られた。 To a solution of methyl (R)-4-((R,E)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxo-4-(4-oxobutyl)tetrahydropyrimidine-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (4-10) (95 mg, 0.189 mmol) in MeOH (2 mL) at 0° C. was added NaBH 4 (10.75 mg, 0.284 mmol) in portions. The mixture was stirred at 0° C. for 1 h. LCMS showed major mass of desired product. The mixture was quenched with water (5 mL) and extracted with EtOAc (4×5 mL). The combined organic layers were washed with brine (5 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and concentrated under reduced pressure. The crude was purified by prep-TLC (petroleum ether/EtOAc=3:1) to give methyl (R)-4-((R,E)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-4-(4-hydroxybutyl)-6-oxotetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (4-11).
MS (ESI) m/z: 504.4 (M+H+)
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.14 (s, 1H), 7.76 (dd, J = 2.0, 8.4 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 6.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.36 (dd, J = 7.2, 10.0 Hz, 1H), 4.43-4.46 (m, 1H), 4.22-4.26 (m, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.68 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.69-2.78 (m, 1H), 2.51-2.62 (m, 2H), 1.95-2.24 (m, 2H), 1.64-1.69 (m, 6H), 1.52 (s, 9H), 1.43-1.49 (m, 2H), 0.97 (t, J = 7.6 Hz, 3H)
化合物4-12の調製
1 H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ 10.14 (s, 1H), 7.76 (dd, J = 2.0, 8.4 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 6.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.36 (dd, J = 7.2, 10.0 Hz, 1H), 4.43-4.46 (m, 1H), 4.22-4.26 (m, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.68 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.69-2.78 (m, 1H), 2.51-2.62 (m, 2H), 1.95-2.24 (m, 2H), 1.64-1.69 (m, 6H), 1.52 (s, 9H), 1.43-1.49 (m, 2H), 0.97 (t, J = 7.6 Hz, 3H)
Preparation of Compound 4-12
メチル (R)-4-((R,E)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-4-(4-ヒドロキシブチル)-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボキシレート(4-11)(53mg、0.105mmol)をTHF(1mL)に溶解させた溶液に、トリメチルシラノール酸カリウム(81mg、0.631mmol)を加えた。その反応物を25℃で0.5時間撹拌した。LCMSは、主要な所望の生成物の質量を示した。(R)-4-((R,E)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-4-(4-ヒドロキシブチル)-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボン酸(4-12)のその溶液は、それ以上の操作又は精製をすることなく次の段階で使用した。 To a solution of methyl (R)-4-((R,E)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-4-(4-hydroxybutyl)-6-oxotetrahydropyrimidine-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylate (4-11) (53 mg, 0.105 mmol) in THF (1 mL) was added potassium trimethylsilanolate (81 mg, 0.631 mmol). The reaction was stirred at 25°C for 0.5 h. LCMS showed the major mass of desired product. The solution of (R)-4-((R,E)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-4-(4-hydroxybutyl)-6-oxotetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylic acid (4-12) was used in the next step without further manipulation or purification.
MS (ESI) m/z: 490.2 (M+H+)
化合物4-13の調製
Preparation of Compound 4-13
(R)-4-((R,E)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-4-(4-ヒドロキシブチル)-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)クロマン-6-カルボン酸(4-12)(50mg、0.102mmol)とEDC(98mg、0.511mmol)と1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-オール(69.0mg、0.511mmol)と(S)-6-ブロモ-2,2-ジメチルクロマン-4-アミン(28.8mg、0.112mmol)をTHF(5mL)に溶解させた溶解に、DIEA(0.143mL、0.817mmol)を添加した。その反応物を25℃で3時間撹拌した。その混合物を水(5mL)でクエンチし、EtOAc(3×5mL)で抽出した。その有機層をブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製物をprep-TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1)で精製して、tert-ブチル ((R,E)-1-((R)-6-((S)-6-ブロモ-2,2-ジメチルクロマン-4-イル)カルバモイル)クロマン-4-イル)-4-エチル-4-(4-ヒドロキシブチル)-6-オキソテトラヒドロピリミジン-2(1H)-イリデン)カルバメート(4-13)が得られた。 To a solution of (R)-4-((R,E)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-4-(4-hydroxybutyl)-6-oxotetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)chroman-6-carboxylic acid (4-12) (50 mg, 0.102 mmol), EDC (98 mg, 0.511 mmol), 1H-benzo[d][1,2,3]triazol-1-ol (69.0 mg, 0.511 mmol), and (S)-6-bromo-2,2-dimethylchroman-4-amine (28.8 mg, 0.112 mmol) in THF (5 mL) was added DIEA (0.143 mL, 0.817 mmol). The reaction was stirred at 25° C. for 3 h. The mixture was quenched with water (5 mL) and extracted with EtOAc (3×5 mL). The organic layer was washed with brine (5 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and concentrated under reduced pressure. The crude was purified by prep-TLC (petroleum ether/EtOAc=3:1) to give tert-butyl ((R,E)-1-((R)-6-((S)-6-bromo-2,2-dimethylchroman-4-yl)carbamoyl)chroman-4-yl)-4-ethyl-4-(4-hydroxybutyl)-6-oxotetrahydropyrimidin-2(1H)-ylidene)carbamate (4-13).
MS (ESI) m/z: 727.2, 729.2 (M+H+)
化合物4-14の調製
Preparation of Compound 4-14
グローブボックスの中で、ジオキサン(3mL)中のtert-ブチル ((R,E)-1-((R)-6-(((S)-6-ブロモ-2,2-ジメチルクロマン-4-イル)カルバモイル)クロマン-4-イル)-4-エチル-4-(4-ヒドロキシブチル)-6-オキソテトラヒドロピリミジン-2(1H)-イリデン)カルバメート(4-13)(70mg、0.096mmol)の混合物に、[(2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)-2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート(7.64mg、9.62μmol)及びCsCO3(37.1mg、0.192mmol)を添加した。その混合物を70℃で3時間撹拌した。その混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(3×10mL)で抽出した。その有機層をブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製物をprep-TLC(石油エーテル/EtOAc=2:1)で精製して、tert-ブチル ((4aR,5R,8R,19aS,E)-8-エチル-18,18-ジメチル-6,21-ジオキソ-4,4a,7,8,9,10,11,12,19,19a,20,21-ドデカヒドロ-3H,6H,18H-1,22-(エピエタン[1,2]ジイリデン)-8,5-(エピミノメタノ)-14,16-エテノジピラノ[3,4-d:3’,4’-j][1]オキサ[6,12]ジアザシクロノナデシン-29-イリデン)カルバメート(4-14)が得られた。 In a glove box, to a mixture of tert-butyl ((R,E)-1-((R)-6-(((S)-6-bromo-2,2-dimethylchroman-4-yl)carbamoyl)chroman-4-yl)-4-ethyl-4-(4-hydroxybutyl)-6-oxotetrahydropyrimidin-2(1H)-ylidene)carbamate (4-13) (70 mg, 0.096 mmol) in dioxane (3 mL) was added [(2-di-tert-butylphosphino-2',4',6'-triisopropyl-1,1'-biphenyl)-2-(2'-amino-1,1'-biphenyl)]palladium(II) methanesulfonate (7.64 mg, 9.62 μmol) and CsCO 3 (37.1 mg, 0.192 mmol). The mixture was stirred at 70° C. for 3 h. The mixture was diluted with water (10 mL) and extracted with EtOAc (3×10 mL). The organic layer was washed with brine (5 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and concentrated under reduced pressure. The crude was purified by prep-TLC (petroleum ether/EtOAc=2:1) to give tert-butyl ((4aR,5R,8R,19aS,E)-8-ethyl-18,18-dimethyl-6,21-dioxo-4,4a,7,8,9,10,11,12,19,19a,20,21-dodecahydro-3H,6H,18H-1,22-(epiethan[1,2]diylidene)-8,5-(epiminomethano)-14,16-ethenodipyrano[3,4-d:3′,4′-j][1]oxa[6,12]diazacyclononadecin-29-ylidene)carbamate (4-14).
MS (ESI) m/z: 647.3 (M+H+)
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.81 (dd, J = 2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.01 (s, 1H), 6.93 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 6.78 (s, 2H), 6.40 (dd, J = 7.0, 10.0Hz, 1H), 6.13 (d, J = 8.50 Hz, 1H), 5.37-5.44 (m, 1H), 4.44 (td, J = 3.5, 11.5 Hz, 1H), 4.17-4.23 (m, 2H), 3.82 (dt, J = 5.0, 9.5 Hz, 1H), 2.71-2.79 (m, 2H), 2.53 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 2.35 (dd, J = 6.5, 13.0 Hz, 1H), 2.07-2.14 (m, 2H), 1.78 (dd, J = 7.50, 10.50 Hz, 4H), 1.52 (s, 2H), 1.49 (s, 9H), 1.42 (s, 3H), 1.37 (s, 3H), 0.95 (t, J = 7.5 Hz, 3H)
実施例4の調製
1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 7.81 (dd, J = 2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.01 (s, 1H), 6.93 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 6.78 (s, 2H), 6.40 (dd, J = 7.0, 10.0Hz, 1H), 6.13 (d, J = 8.50 Hz, 1H), 5.37-5.44 (m, 1H), 4.44 (td, J = 3.5, 11.5 Hz, 1H), 4.17-4.23 (m, 2H), 3.82 (dt, J = 5.0, 9.5 Hz, 1H), 2.71-2.79 (m, 2H), 2.53 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 2.35 (dd, J = 6.5, 13.0 Hz, 1H), 2.07-2.14 (m, 2H), 1.78 (dd, J = 7.50, 10.50 Hz, 4H), 1.52 (s, 2H), 1.49 (s, 9H), 1.42 (s, 3H), 1.37 (s, 3H), 0.95 (t, J = 7.5 Hz, 3H)
Preparation of Example 4
tert-ブチル ((4aR,5R,8R,19aS,E)-8-エチル-18,18-ジメチル-6,21-ジオキソ-4,4a,7,8,9,10,11,12,19,19a,20,21-ドデカヒドロ-3H,6H,18H-1,22-(エピエタン[1,2]ジイリデン)-8,5-(エピミノメタノ)-14,16-エテノジピラノ[3,4-d:3’,4’-j][1]の溶液に、N2雰囲気下、25℃で、DCM(3mL)中の臭化亜鉛(II)(104mg、0.464mmol)とオキサ[6,12]ジアザシクロノナデシン-29-イリデン)カルバメート(4-14)(30mg、0.046mmol)を加えた。その混合物を25℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて、粗製生成物が得られた。その残渣を逆分取HPLC(機器、例えば、Method Column Welch Xtimate C18 150×25mm、5um; 条件 水(TFA)-ACN 開始 B 25; 終点 B 55 勾配 時間(分)11; 100%B保持時間(分)2 流量(mL/分)25; 注入1)で精製して、(4aR,5R,8R,19aS)-8-エチル-29-イミノ-18,18-ジメチル-4,4a,7,8,9,10,11,12,18,19,19a,20-ドデカヒドロ-3H,6H,21H-1,22-(エピエタン[1,2]ジイリデン)-8,5-(エピミノメタノ)-14,16-エテノジピラノ[3,4-d:3’,4’-j][1]オキサ[6,12]ジアザシクロノナデシン-6,21-ジオン(実施例4)が得られた。 To a solution of tert-butyl ((4aR,5R,8R,19aS,E)-8-ethyl-18,18-dimethyl-6,21-dioxo-4,4a,7,8,9,10,11,12,19,19a,20,21-dodecahydro-3H,6H,18H-1,22-(epiethan[1,2]diylidene)-8,5-(epiminomethano)-14,16-ethenodipyrano[3,4-d:3',4'-j][1] in DCM (3 mL) under N2 atmosphere at 25 °C was added zinc(II) bromide (104 mg, 0.464 mmol) and oxa[6,12]diazacyclononadecin-29-ylidene)carbamate (4-14) (30 mg, 0.046 mmol). The mixture was stirred at 25° C. for 16 hours. The solvent was evaporated under reduced pressure to give the crude product. The residue was purified by reverse preparative HPLC (instrument e.g., Method Column Welch Xtimate C18 150×25 mm, 5 um; Conditions Water (TFA)-ACN Start B 25; End B 55 Gradient Time (min) 11; 100% B Retention Time (min) 2 Flow (mL/min) 25; Purification by injection 1) gave (4aR,5R,8R,19aS)-8-ethyl-29-imino-18,18-dimethyl-4,4a,7,8,9,10,11,12,18,19,19a,20-dodecahydro-3H,6H,21H-1,22-(epiethan[1,2]diylidene)-8,5-(epiminomethano)-14,16-ethenodipyrano[3,4-d:3',4'-j][1]oxa[6,12]diazacyclononadecyne-6,21-dione (Example 4).
MS (ESI) m/z: 547.2 (M+H+)
1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.55 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 8.50 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.76-6.82 (m, 1H), 6.70 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.35-5.40 (m, 1H), 5.24-5.32 (m, 1H), 4.47 (td, J = 4.5, 11.50 Hz, 1H), 4.13-4.21 (m, 2H), 3.90-3.92 (m, 1H), 2.75-2.88 (m, 2H), 2.60-2.72 (m, 1H), 2.22-2.31 (m, 1H), 2.15 (dd, J = 6.5, 13.0 Hz, 1H), 1.66-1.85 (m, 7H), 1.47-1.60 (m, 2H), 1.40 (s, 3H), 1.33 (s, 3H), 0.97 (t, J = 7.5 Hz, 3H)
実施例5
1H NMR (500 MHz, methanol-d4) δ 8.55 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 2.0, 8.5 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 8.50 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.76-6.82 (m, 1H), 6.70 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.35-5.40 (m, 1H), 5.24-5.32 (m, 1H), 4.47 (td, J = 4.5, 11.50 Hz, 1H), 4.13-4.21 (m, 2H), 3.90-3.92 (m, 1H), 2.75-2.88 (m, 2H), 2.60-2.72 (m, 1H), 2.22-2.31 (m, 1H), 2.15 (dd, J = 6.5, 13.0 Hz, 1H), 1.66-1.85 (m, 7H), 1.47-1.60 (m, 2H), 1.40 (s, 3H), 1.33 (s, 3H), 0.97 (t, J = 7.5 Hz, 3H)
Example 5
(11R,14R,14aR,21aS)-11-エチル-16,16-ジフルオロ-24-イミノ-2,2-ジメチル-1,2,7,8,9,10,11,12,15,16,21,21a-ドデカヒドロ-13H-11,14-(エピミノメタノ)-4,6:17,19-ジエテノシクロペンタ[b]ピラノ[4,3-h][1,7]ジアザシクロオクタデシン-13,20(14aH)-ジオン(11R,14R,14aR,21aS)-11-Ethyl-16,16-difluoro-24-imino-2,2-dimethyl-1,2,7,8,9,10,11,12,15,16,21,21a-dodecahydro-13H-11,14-(epiminomethano)-4,6:17,19-diethenocyclopenta[b]pyrano[4,3-h][1,7]diazacyclooctadecine-13,20(14aH)-dione
化合物5-2の調製Preparation of Compound 5-2
5-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン(50g、237mmol)とエタン-1,2-ジチオール(5-1)(26.6mL、317mmol)と4-メチルベンゼンスルホン酸(8.16g、47.4mmol)をトルエン(500mL)に溶解させた溶液を、Dean-Stark装置を用いて、16時間130℃に加熱した。TLCは、反応が完了したことを示した。冷却したその溶液を10% NaOH(600mL)で洗浄し、その水層をDCM(3×600mL)で抽出した。その有機層を合してブライン(300mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、粗製生成物が得られた。その粗製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);330 g SepaFlash(登録商標) Silica Flash Column、溶離液 10%EtOAc/石油エーテル 勾配 @ 60mL/分)で精製して、5-ブロモ-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,2’-[1,3]ジチオラン](5-2)が得られた。 A solution of 5-bromo-2,3-dihydro-1H-inden-1-one (50 g, 237 mmol), ethane-1,2-dithiol (5-1) (26.6 mL, 317 mmol), and 4-methylbenzenesulfonic acid (8.16 g, 47.4 mmol) in toluene (500 mL) was heated to 130° C. for 16 h using a Dean-Stark apparatus. TLC showed the reaction was complete. The cooled solution was washed with 10% NaOH (600 mL) and the aqueous layer was extracted with DCM (3×600 mL). The combined organic layers were washed with brine (300 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and the solvent was evaporated under reduced pressure to give the crude product. The crude product was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 330 g SepaFlash® Silica Flash Column, eluent 10% EtOAc/petroleum ether gradient @ 60 mL/min) to give 5-bromo-2,3-dihydrospiro[indene-1,2′-[1,3]dithiolane] (5-2).
MS (ESI) m/z 286.9, 288.9 (M+H)+
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.40-7.44 (m, 1H), 7.31-7.38 (m, 2H), 3.50-3.56 (m, 2H), 3.40-3.47 (m, 2H), 2.96 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.69 (t, J = 6.5 Hz, 2H)
化合物5-3の調製
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 7.40-7.44 (m, 1H), 7.31-7.38 (m, 2H), 3.50-3.56 (m, 2H), 3.40-3.47 (m, 2H), 2.96 ( t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.69 (t, J = 6.5 Hz, 2H)
Preparation of Compound 5-3
1,3-ジブロモ-5,5-ジメチルヒダントイン(194g、679mmol)を無水CH2Cl2(700mL)に溶解させた溶液を、ドライアイス-アセトン浴の中で、-70℃に冷却した。N2下、-65℃未満の温度で、ピリジンヒドロフルオリド(57.4mL、226mmol)を滴下して加え、その混合物を-70℃で30分間撹拌した。5-ブロモ-2,3-ジヒドロスピロ[インデン-1,2’-[1,3]ジチオラン](5-2)(65g、226mmol)をCH2Cl2(200mL)に溶解させた溶液を滴下して加え、その混合物を-70℃で4時間撹拌し、次いで、25℃で一晩撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。その混合物を、39%NaHSO3(600mL)溶液を含んでいるNaOH(2M、300mL)に注ぎ入れた。その水層をCH2Cl2(2×600mL)で抽出し、その有機層を合してブライン(300mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、粗製生成物が得られた。その粗製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);220 g SepaFlash(登録商標) Silica Flash Column、溶離液 100% 石油エーテル 勾配 @ 60mL/分)で精製して、2,5-ジブロモ-1,1-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン(5-3)が得られた。 A solution of 1,3-dibromo-5,5-dimethylhydantoin (194 g, 679 mmol) in anhydrous CH 2 Cl 2 (700 mL) was cooled to −70° C. in a dry ice-acetone bath. Under N 2 and at a temperature below −65° C., pyridine hydrofluoride (57.4 mL, 226 mmol) was added dropwise and the mixture was stirred at −70° C. for 30 min. A solution of 5-bromo-2,3-dihydrospiro[indene-1,2′-[1,3]dithiolane] (5-2) (65 g, 226 mmol) in CH 2 Cl 2 (200 mL) was added dropwise and the mixture was stirred at −70° C. for 4 h and then at 25° C. overnight. TLC showed the reaction was complete. The mixture was poured into NaOH (2 M, 300 mL) containing 39% NaHSO 3 (600 mL). The aqueous layer was extracted with CH 2 Cl 2 (2×600 mL) and the combined organic layers were washed with brine (300 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered and the solvent was evaporated under reduced pressure to give the crude product. The crude product was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 220 g SepaFlash® Silica Flash Column, eluent 100% petroleum ether gradient @ 60 mL/min) to give 2,5-dibromo-1,1-difluoro-2,3-dihydro-1H-indene (5-3).
LCMSシグナルなし。 No LCMS signal.
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.52-7.58 (m, 1H), 7.47 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 4.57 (tt, J = 7.0, 10.5 Hz, 1H), 3.57 (ddd, J = 2.0, 7.5, 16.5 Hz, 1H), 3.27 (dd, J = 7.0, 16.5 Hz, 1H)
化合物5-4の調製
Preparation of Compound 5-4
2,5-ジブロモ-1,1-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン(5-3)(60g、192mmol)をDCM(600mL)に溶解させた溶液に、DBU(43.5mL、289mmol)を加えた。その混合物を25℃で16時間撹拌した。LCMSは、所望の生成物の質量を示した。水(600mL)を加え、その混合物を濃HClで酸性化してpH=7とした。その混合物をケイ藻土で濾過し、その水層をCH2Cl2(2×600mL)で抽出し、その有機層を合してブライン(300mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、粗製生成物が得られた。その粗製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);330 g SepaFlash(登録商標) Silica Flash Column、溶離液 100%石油エーテル 勾配 @ 50mL/分)で精製して、5-ブロモ-1,1-ジフルオロ-1H-インデン(5-4)が得られた。 To a solution of 2,5-dibromo-1,1-difluoro-2,3-dihydro-1H-indene (5-3) (60 g, 192 mmol) in DCM (600 mL) was added DBU (43.5 mL, 289 mmol). The mixture was stirred at 25° C. for 16 h. LCMS showed the mass of the desired product. Water (600 mL) was added and the mixture was acidified with concentrated HCl to pH=7. The mixture was filtered through diatomaceous earth, the aqueous layer was extracted with CH 2 Cl 2 (2×600 mL), and the combined organic layers were washed with brine (300 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and the solvent was evaporated under reduced pressure to give the crude product. The crude product was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 330 g SepaFlash® Silica Flash Column, eluent 100% petroleum ether gradient @ 50 mL/min) to give 5-bromo-1,1-difluoro-1H-indene (5-4).
LCMSシグナルなし。 No LCMS signal.
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.41 (dd, J = 1.5, 8.0 Hz, 1H), 7.29-7.35 (m, 2H), 6.75 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 6.22 (d, J = 6.0 Hz, 1H)
化合物5-5の調製
Preparation of Compound 5-5
5-ブロモ-1,1-ジフルオロ-1H-インデン(5-4)(15g、64.9mmol)をO2を1時間通気させたiPrOH(250mL)に溶解させた溶液に、フェニルシラン(14.05g、130mmol)及びMn(TMHD)3(3.93g、6.49mmol)を添加し、O2(15psi)下、0℃で2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。その混合物を水(300mL)でクエンチし、EtOAc(3×300mL)で抽出した。その有機層をブライン(300mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、粗製生成物が得られた。その粗製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);40g SepaFlash(登録商標) Silica Flash Column、溶離液 17%EtOAc/石油エーテル 勾配 @ 50mL/分)で精製して、6-ブロモ-3,3-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オール(5-5)と5-ブロモ-1,1-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-オール(5-5a)の混合物が得られた(5-5:5-5a=7:2)。 To a solution of 5-bromo-1,1-difluoro-1H-indene (5-4) (15 g, 64.9 mmol) in iPrOH (250 mL) that had been bubbled with O for 1 h, phenylsilane (14.05 g, 130 mmol) and Mn(TMHD) ( 3.93 g, 6.49 mmol) were added and stirred at 0 °C under O (15 psi) for 2 h. TLC showed the reaction was complete. The mixture was quenched with water (300 mL) and extracted with EtOAc (3 x 300 mL). The organic layer was washed with brine (300 mL), dried over Na SO , filtered, and the solvent was evaporated under reduced pressure to give the crude product. The crude product was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 40 g SepaFlash® Silica Flash Column, eluent 17% EtOAc/petroleum ether gradient @ 50 mL/min) to give a mixture of 6-bromo-3,3-difluoro-2,3-dihydro-1H-inden-1-ol (5-5) and 5-bromo-1,1-difluoro-2,3-dihydro-1H-inden-2-ol (5-5a) (5-5:5-5a=7:2).
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.68 (s, 1H), 7.59-7.62 (m, 1H), 7.43-7.46 (m, 1H), 5.31 (q, J = 6.0 Hz, 1H), 3.01-3.12 (m, 1H), 2.49 (dq, J = 5.0, 14.5 Hz, 1H)
化合物5-6の調製
Preparation of Compound 5-6
6-ブロモ-3,3-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オールと5-ブロモ-1,1-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-オールの混合物(11.56g,47.3mmol)(5-5:5-5a=7:2)をMeOH(150mL)とDMSO(15mL)に溶液させた溶液に、Ar雰囲気下、[1,1’-ビス(ジフェニルホスピノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(2.64g,3.61mmol)及びトリエチルアミン(15.67mL,108mmol)を20℃で加え、その混合物を、CO雰囲気(3.5mbar)下、80℃で48時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。冷却後、その混合物をケイ藻土で濾過し、その混合物をH2O(200mL)で希釈し、EtOAc(3×200mL)で抽出し、Na2SO4で脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、粗製生成物が得られた。その粗製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);120g SepaFlash(登録商標) Silica Flash Column、溶離液 17%EtOAc/石油エーテル 勾配 @ 80mL/分)で精製して、メチル 1,1-ジフルオロ-3-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-カルボキシレート(5-6)とメチル 1,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-カルボキシレート(5-6a)の混合物(5-6:5-6a=3:1)が得られた。 To a solution of 6-bromo-3,3-difluoro-2,3-dihydro-1H-inden-1-ol and 5-bromo-1,1-difluoro-2,3-dihydro-1H-inden-2-ol (11.56 g, 47.3 mmol) (5-5:5-5a=7:2) in MeOH (150 mL) and DMSO (15 mL) was added [1,1′-bis(diphenylphospino)ferrocene]dichloropalladium(II) (2.64 g, 3.61 mmol) and triethylamine (15.67 mL, 108 mmol) under Ar atmosphere at 20° C., and the mixture was stirred at 80° C. for 48 h under CO atmosphere (3.5 mbar). TLC showed the reaction was complete. After cooling, the mixture was filtered through diatomaceous earth, the mixture was diluted with H 2 O (200 mL), extracted with EtOAc (3×200 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and the solvent was evaporated under reduced pressure to give the crude product, which was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 120 g SepaFlash® Silica Flash Column, eluent 17% EtOAc/petroleum ether gradient @ 80 mL/min) to give a mixture of methyl 1,1-difluoro-3-hydroxy-2,3-dihydro-1H-indene-5-carboxylate (5-6) and methyl 1,1-difluoro-2-hydroxy-2,3-dihydro-1H-indene-5-carboxylate (5-6a) (5-6:5-6a=3:1).
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.21 (s, 1H), 8.14 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.37 (quin, J = 6.0 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.05-3.17 (m, 1H), 2.54 (dq, J = 5.0, 14.5 Hz, 1H)
化合物5-7_P1の調製
Preparation of compound 5-7_P1
メチル 1,1-ジフルオロ-3-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-カルボキシレートとメチル 1,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-カルボキシレートの混合物(8.3g、36.36mmol)(5-6:27-6a=3:1)をSFC(カラム:Chiralpak AD-3 150×4.6mm I.D.,3um、移動相:A:CO2 B:イソ-プロパノール(0.05%DEA)、勾配:5分間でB5%→40%、0.5分間でB40%→5%、その後、B5%で1.5分間保持、流量:2.5mL/分、カラム温度:35℃)で分離させて、生成物メチル (S)-1,1-ジフルオロ-3-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-カルボキシレート(5-7_P1、所望)(ピーク1、Rt=2.577)、メチル (R)-1,1-ジフルオロ-3-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-カルボキシレート(5-7_P2)(ピーク2、Rt=2.944)及び(5-7_P2と5-6a)の混合物(2g、8.77mmol)が得られた。(5-7_P2と5-6a)の混合物をSFC(カラム:Cellulose 2 150×4.6mm I.D.,5um、移動相:A:CO2 B:MeOH(0.05%DEA) 勾配:5分間でB5%→40%、0.5分間でB40%→5%、その後、B5%で1.5分間保持、カラム温度:35℃)で分離させて、1,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-カルボン酸メチル(5-6a)が得られた。 A mixture of methyl 1,1-difluoro-3-hydroxy-2,3-dihydro-1H-indene-5-carboxylate and methyl 1,1-difluoro-2-hydroxy-2,3-dihydro-1H-indene-5-carboxylate (8.3 g, 36.36 mmol) (5-6:27-6a=3:1) was separated by SFC (column: Chiralpak AD-3 150×4.6 mm I.D., 3 um, mobile phase: A: CO 2 B: iso-propanol (0.05% DEA), gradient: 5% B→40% in 5 min, 40% B→5% in 0.5 min, then hold at 5% B for 1.5 min, flow rate: 2.5 mL/min, column temperature: 35° C.) to give the product methyl (S)-1,1-difluoro-3-hydroxy-2,3-dihydro-1H-indene-5-carboxylate (5-7_P1, desired) (peak 1, R t =2.577), methyl (R)-1,1-difluoro-3-hydroxy-2,3-dihydro-1H-indene-5-carboxylate (5-7_P2) (peak 2, R t =2.944) and a mixture of (5-7_P2 and 5-6a) (2 g, 8.77 mmol) were obtained. The mixture of (5-7_P2 and 5-6a) was separated by SFC (column: Cellulose 2 150×4.6 mm ID, 5 um, mobile phase: A: CO 2 B: MeOH (0.05% DEA) gradient: 5% B→40% in 5 min, 40% B→5% in 0.5 min, then hold at 5% B for 1.5 min, column temperature: 35° C.) to give methyl 1,1-difluoro-2-hydroxy-2,3-dihydro-1H-indene-5-carboxylate (5-6a).
(5-7_P1): 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.21 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.37 (q, J = 6.0 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.06-3.17 (m, 1H), 2.54 (dq, J = 5.0, 14.5 Hz, 1H)
(5-7_P2): 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.20 (s, 1H), 8.13 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.36 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.05-3.17 (m, 1H), 2.54 (dq, J = 5.0, 14.5 Hz, 1H)
(5-6a): 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.05 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.53-4.68 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.40 (dd, J = 7.0, 16.0 Hz, 1H), 2.95 (dd, J = 5.0, 16.5 Hz, 1H)
化合物5-8の調製
(5-7_P2): 1H NMR (500MHz, chloroform-d) δ 8.20 (s, 1H), 8.13 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.36 (q, J = 5.5Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.05-3.17 (m, 1H), 2.54 (dq, J = 5.0, 14.5Hz, 1H)
(5-6a): 1 H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ 8.05 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.53-4.68 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.40 (dd, J = 7.0, 16.0 Hz, 1H), 2.95 (dd, J = 5.0, 16.5 Hz, 1H)
Preparation of Compound 5-8
メチル (S)-1,1-ジフルオロ-3-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-カルボキシレート(5-7_P1)(585mg、2.56mmol)とtert-ブチル (R,E)-(4-(ブタ-3-エン-1-イル)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-2(1H)-イリデン)カルバメート(INT-2)(757mg、2.56mmol)とPh3P(1009mg、3.85mmol)をTHF(10mL)に溶解させた溶液に、N2雰囲気下、0℃で、DIAD(0.997mL、5.13mmol)を滴下して加え、次いで、その混合物を18℃で2時間撹拌した。TLCは、SMを示さなかった。その混合物を減圧下で濃縮し、その残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);20 g SepaFlash(登録商標) Silica Flash Column、溶離液 20%EtOAc/石油エーテル 勾配 @ 60mL/分)で精製して、粗製生成物が得られた。その粗製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標); 20 g SepaFlash(登録商標) Silica Flash Column、溶離液 DCM 勾配 @ 60mL/分)で再度精製して、生成物メチル (R)-3-((R,E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-1,1-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-カルボキシレート(5-8)が得られた。 To a solution of methyl (S)-1,1-difluoro-3-hydroxy-2,3-dihydro-1H-indene-5-carboxylate (5-7_P1) (585 mg, 2.56 mmol), tert-butyl (R,E)-(4-(but -3 -en-1-yl)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-2(1H)-ylidene)carbamate (INT-2) (757 mg, 2.56 mmol) and Ph3P (1009 mg, 3.85 mmol) in THF (10 mL) was added DIAD (0.997 mL, 5.13 mmol) dropwise under N2 atmosphere at 0 °C, and then the mixture was stirred at 18 °C for 2 h. TLC showed no SM. The mixture was concentrated under reduced pressure and the residue was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 20 g SepaFlash® Silica Flash Column, eluent 20% EtOAc/petroleum ether gradient @ 60 mL/min) to give the crude product. The crude product was purified again by flash silica gel chromatography (ISCO®; 20 g SepaFlash® Silica Flash Column, eluent DCM gradient @ 60 mL/min) to give the product methyl (R)-3-((R,E)-4-(but-3-en-1-yl)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)-1,1-difluoro-2,3-dihydro-1H-indene-5-carboxylate (5-8).
MS (ESI) m/z 506.2 (M+H)+
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.08 (br s, 1H), 8.07 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.74 (q, J = 7.2 Hz, 1H), 5.80-5.87 (m, 1H), 4.95-5.21 (m, 2H), 4.05-4.19 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 2.92-3.14 (m, 2H), 2.58 (s, 2H), 2.07-2.19 (m, 2H), 1.63-1.78 (m, 4H), 1.52 (s, 9H), 0.97 (t, J = 7.6 Hz, 3H)
化合物5-9の調製
1 H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ 10.08 (br s, 1H), 8.07 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.74 (q, J = 7.2 Hz, 1H), 5.80-5.87 (m, 1H), 4.95-5.21 (m, 2H), 4.05-4.19 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 2.92-3.14 (m, 2H), 2.58 (s, 2H), 2.07-2.19 (m, 2H), 1.63-1.78 (m, 4H), 1.52 (s, 9H), 0.97 (t, J = 7.6 Hz, 3H)
Preparation of Compound 5-9
メチル (R)-3-((R,E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-1,1-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-カルボキシレート(5-8)(900mg,1.780mmol)をTHF(9mL)に溶解させた溶液に、トリメチルシラノール酸カリウム(1370mg、10.68mmol)を加えた。その反応物を18℃で0.5時間撹拌した。LCMSは、所望の質量を示した。H3PO4(H2O中0.1g/mL)を加えてpHを約6~7に調節し、その混合物を水(10mL)でクエンチし、EtOAc(3×10mL)で抽出した。その有機層をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、生成物(R)-3-((R,E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-1,1-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-カルボン酸(5-9)が得られた。 To a solution of methyl (R)-3-((R,E)-4-(but-3-en-1-yl)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)-1,1-difluoro-2,3-dihydro-1H-indene-5-carboxylate (5-8) (900 mg, 1.780 mmol) in THF (9 mL) was added potassium trimethylsilanolate (1370 mg, 10.68 mmol). The reaction was stirred at 18° C. for 0.5 h. LCMS showed the desired mass. H 3 PO 4 (0.1 g/mL in H 2 O) was added to adjust the pH to approximately 6-7 and the mixture was quenched with water (10 mL) and extracted with EtOAc (3×10 mL). The organic layer was washed with brine (10 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and concentrated under reduced pressure to give the product (R)-3-((R,E)-4-(but-3-en-1-yl)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)-1,1-difluoro-2,3-dihydro-1H-indene-5-carboxylic acid (5-9).
MS (ESI) m/z 492.1 (M+H)+
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.08 (br s, 1H), 8.06 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.72-6.77 (m, 1H), 5.80-5.89 (m, 1H), 4.99-5.16 (m, 2H), 2.98-3.14 (m, 2H), 2.59 (s, 2H), 2.11-2.13 (m, 2H), 1.64-1.83 (m, 4H), 1.53 (s, 9H), 0.98 (t, J = 7.6 Hz, 3H)
化合物5-10の調製
1 H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ 10.08 (br s, 1H), 8.06 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.72-6.77 (m, 1H), 5.80-5.89 (m, 1H), 4.99-5.16 (m, 2H), 2.98-3.14 (m, 2H), 2.59 (s, 2H), 2.11-2.13 (m, 2H), 1.64-1.83 (m, 4H), 1.53 (s, 9H), 0.98 (t, J = 7.6 Hz, 3H)
Preparation of Compounds 5-10
(R)-3-((R,E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-2-((tert-ブトキシカルボニル)イミノ)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-1,1-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-カルボン酸(5-9)(0.87g,1.770mmol)とEDC(1.697g、8.85mmol)と1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-オール(0.718g、5.31mmol)をTHF(15mL)に溶解させた溶液に、DIEA(2.473mL、14.16mmol)及び(S)-2,2-ジメチル-6-ビニルクロマン-4-アミン(0.396g、1.947mmol)を加えた。その反応物を18℃で12時間撹拌した。LCMSは、所望の質量を示した。その混合物を水(15mL)でクエンチし、EtOAc(3×15mL)で抽出した。その有機層をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。その粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);12 g SepaFlash(登録商標) Silica Flash Column、溶離液 17%EtOAc/石油エーテル 勾配 @ 60mL/分)で精製して、生成物tert-ブチル ((R,E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-1-((R)-6-(((S)-2,2-ジメチル-6-ビニルクロマン-4-イル)カルバモイル)-3,3-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-2(1H)-イリデン)カルバメート(5-10)が得られた。 To a solution of (R)-3-((R,E)-4-(but-3-en-1-yl)-2-((tert-butoxycarbonyl)imino)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-1(2H)-yl)-1,1-difluoro-2,3-dihydro-1H-indene-5-carboxylic acid (5-9) (0.87 g, 1.770 mmol), EDC (1.697 g, 8.85 mmol), and 1H-benzo[d][1,2,3]triazol-1-ol (0.718 g, 5.31 mmol) in THF (15 mL), DIEA (2.473 mL, 14.16 mmol) and (S)-2,2-dimethyl-6-vinylchroman-4-amine (0.396 g, 1.947 mmol) were added. The reaction was stirred at 18° C. for 12 h. LCMS showed the desired mass. The mixture was quenched with water (15 mL) and extracted with EtOAc (3×15 mL). The organic layer was washed with brine (10 mL), dried over Na 2 SO 4 , filtered, and concentrated under reduced pressure. The crude was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 12 g SepaFlash® Silica Flash Column, eluent 17% EtOAc/petroleum ether gradient @ 60 mL/min) to give the product tert-butyl ((R,E)-4-(but-3-en-1-yl)-1-((R)-6-(((S)-2,2-dimethyl-6-vinylchroman-4-yl)carbamoyl)-3,3-difluoro-2,3-dihydro-1H-inden-1-yl)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-2(1H)-ylidene)carbamate (5-10).
MS (ESI) m/z 677.4 (M+H)+
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.08 (br s, 1H), 7.72-7.78 (m, 1H), 7.61-7.69 (m, 2H), 7.28-7.34 (m, 2H), 6.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.76-6.77 (m, 1H), 6.58-6.62 (m, 1H), 6.22 (br d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.72-5.77 (m, 1H), 5.46-5.61 (m, 2H), 5.11 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 5.06-5.08 (m, 1H), 4.97-5.00 (m, 1H), 2.96-3.14 (m, 2H), 2.58 (s, 2H), 2.29-2.34 (m, 1H), 2.10 (br d, J = 6.0 Hz, 2H), 1.71-1.81 (m, 1H), 1.63-1.74 (m, 4H), 1.52 (s, 9H), 1.46 (s, 3H), 1.38 (s, 3H), 0.96 (t, J = 7.6 Hz, 3H).
化合物5-11の調製
1 H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ 10.08 (br s, 1H), 7.72-7.78 (m, 1H), 7.61-7.69 (m, 2H), 7.28-7.34 (m, 2H), 6.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.76-6.77 (m, 1H), 6.58-6.62 (m, 1H), 6.22 (br d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.72-5.77 (m, 1H), 5.46-5.61 (m, 2H), 5.11 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 5.06-5.08 (m, 1H), 4.97-5.00 (m, 1H), 2.96-3.14 (m, 2H), 2.58 (s, 2H), 2.29-2.34 (m, 1H), 2.10 (br d, J = 6.0 Hz, 2H), 1.71-1.81 (m, 1H), 1.63-1.74 (m, 4H), 1.52 (s, 9H), 1.46 (s, 3H), 1.38 (s, 3H), 0.96 (t, J = 7.6 Hz, 3H).
Preparation of Compound 5-11
tert-ブチル ((R,E)-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-1-((R)-6-((S)-2,2-ジメチル-6-ビニルクロマン-4-イル)カルバモイル)-3,3-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)-4-エチル-6-オキソテトラヒドロピリミジン-2(1H)-イリデン)カルバメート(5-10)(1g、1.478mmol)をDCE(500mL)に溶解させた溶解に、ジクロロ[1,3-ビス(2,6-イソプロピルフェニル)-2-イミダゾリジニリデン](2-イソプロポキシフェニルメチレン)ルテニウム(II)(0.105g、0.148mmol)を加えた。その反応物を、N2下、50℃で4時間撹拌した。LCMSは、所望の質量を示した。その混合物を減圧下で濃縮し、その粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);12 g SepaFlash(登録商標) Silica Flash Column、溶離液 15%EtOAc/石油エーテル 勾配 @ 60mL/分)で精製して、tert-ブチル ((7Z,11R,14R,14aR,21aS,24E)-11-エチル-16,16-ジフルオロ-2,2-ジメチル-13,20-ジオキソ-1,2,10,11,12,13,14a,15,16,20,21,21a-ドデカヒドロ-9H-11,14-(エピミノメタノ)-4,6:17,19-ジエテノシクロペンタ[b]ピラノ[4,3-h][1,7]ジアザシクロオクタデシン-24-イリデン)カルバメート(5-11a、シスオレフィン; 少量の生成物)及びtert-ブチル ((7E,11R,14R,14aR,21aS,24E)-11-エチル-16,16-ジフルオロ-2,2-ジメチル-13,20-ジオキソ-1,2,10,11,12,13,14a,15,16,20,21,21a-ドデカヒドロ-9H-11,14-(エピミノメタノ)-4,6:17,19-ジエテノシクロペンタ[b]ピラノ[4,3-h][1,7]ジアザシクロオクタデシン-24-イリデン)カルバメート(5-11、トランスオレフィン;主要生成物)が得られた。 To a solution of tert-butyl ((R,E)-4-(but-3-en-1-yl)-1-((R)-6-((S)-2,2-dimethyl-6-vinylchroman-4-yl)carbamoyl)-3,3-difluoro-2,3-dihydro-1H-inden-1-yl)-4-ethyl-6-oxotetrahydropyrimidin-2(1H)-ylidene)carbamate (5-10) (1 g, 1.478 mmol) in DCE (500 mL) was added dichloro[1,3-bis(2,6-isopropylphenyl)-2-imidazolidinylidene](2-isopropoxyphenylmethylene)ruthenium(II) (0.105 g, 0.148 mmol). The reaction was stirred at 50 °C under N for 4 h. LCMS showed the desired mass. The mixture was concentrated under reduced pressure and the crude material was purified by flash silica gel chromatography (ISCO®; 12 g SepaFlash® Silica Flash Column, eluent 15% EtOAc/petroleum ether gradient @ 60 mL/min) to give tert-butyl 2-(2-methyl-1,2-dihydro-2-propanediol). ((7Z,11R,14R,14aR,21aS,24E)-11-ethyl-16,16-difluoro-2,2-dimethyl-13,20-dioxo-1,2,10,11,12,13,14a,15,16,20,21,21a-dodecahydro-9H-11,14-(epiminomethano)-4,6:17,19-diethenocyclopenta[b]pyrano[4,3-h][1,7]diazacyclooctadecin-24-ylidene)carbamate (5-11a, cis olefin; minor product) and tert-butyl ((7E,11R,14R,14aR,21aS,24E)-11-ethyl-16,16-difluoro-2,2-dimethyl-13,20-dioxo-1,2,10,11,12,13,14a,15,16,20,21,21a-dodecahydro-9H-11,14-(epiminomethano)-4,6:17,19-diethenocyclopenta[b]pyrano[4,3-h][1,7]diazacyclooctadecin-24-ylidene)carbamate (5-11, trans olefin; major product).
(5-11a、シスオレフィン): MS (ESI) m/z 649.3 (M+H)+
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.12 (s, 1H), 8.06 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.99-7.01 (m, 1H), 6.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.64-6.76 (m, 1H), 6.39 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 6.28 (br d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.58-5.61 (m, 1H), 5.41-5.45 (m, 1H), 3.01-3.13 (m, 2H), 2.66 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 2.42-2.45 (m, 2H), 2.20-2.30 (m, 1H), 1.96-2.04 (m, 1H), 1.63-1.86 (m, 5H), 1.51 (s, 9H), 1.46 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 1.02 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
(5-11、トランスオレフィン): MS (ESI) m/z 649.3 (M+H)+
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.15 (s, 1H), 7.90 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.06 (dd, J = 2.0, 8.4 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.61-6.70 (m, 1H), 6.39 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 6.06 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 5.68-5.89 (m, 1H), 5.47-5.50 (m, 1H), 2.95-3.14 (m, 2H), 2.68 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 2.55 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 2.32-2.35 (m, 3H), 1.85-1.97 (m, 1H), 1.64-1.76 (m, 4H), 1.47 (s, 3H), 1.41 (s, 9H), 1.40 (br s, 3H), 0.97 (t, J = 7.6 Hz, 3H)
化合物5-12の調製
1 H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ 10.12 (s, 1H), 8.06 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.99-7.01 (m, 1H), 6.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.64-6.76 (m, 1H), 6.39 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 6.28 (br d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.58-5.61 (m, 1H), 5.41-5.45 (m, 1H), 3.01-3.13 (m, 2H), 2.66 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 2.42-2.45 (m, 2H), 2.20-2.30 (m, 1H), 1.96-2.04 (m, 1H), 1.63-1.86 (m, 5H), 1.51 (s, 9H), 1.46 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 1.02 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
(5-11, trans olefin): MS (ESI) m/z 649.3 (M+H) +
1 H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ 10.15 (s, 1H), 7.90 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.06 (dd, J = 2.0, 8.4 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.61-6.70 (m, 1H), 6.39 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 6.06 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 5.68-5.89 (m, 1H), 5.47-5.50 (m, 1H), 2.95-3.14 (m, 2H), 2.68 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 2.55 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 2.32-2.35 (m, 3H), 1.85-1.97 (m, 1H), 1.64-1.76 (m, 4H), 1.47 (s, 3H), 1.41 (s, 9H), 1.40 (br s, 3H), 0.97 (t, J = 7.6 Hz, 3H)
Preparation of Compound 5-12
tert-ブチル ((7E,11R,14R,14aR,21aS,24E)-11-エチル-16,16-ジフルオロ-2,2-ジメチル-13,20-ジオキソ-1,2,10,11,12,13,14a,15,16,20,21,21a-ドデカヒドロ-9H-11,14-(エピミノメタノ)-4,6:17,19-ジエテノシクロペンタ[b]ピラノ[4,3-h][1,7]ジアザシクロオクタデシン-24-イリデン)カルバメート(5-11)(780mg、1.202mmol)をMeOH(10mL)に溶解させた溶液に、N2雰囲気下、10%Pd-C(128mg、0.120mmol)を加えた。その混合物を脱ガスし、H2で戻し充填した(3回)。得られた混合物を、H2(15psi)雰囲気下、18℃で10分間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。その混合物を濾過し、その濾液を減圧下濃縮して、tert-ブチル ((11R,14R,14aR,21aS,E)-11-エチル-16,16-ジフルオロ-2,2-ジメチル-13,20-ジオキソ-1,2,8,9,10,11,12,13,14a,15,16,20,21,21a-テトラデカヒドロ-7H-11,14-(エピミノメタノ)-4,6:17,19-ジエテノシクロペンタ[b]ピラノ[4,3-h][1,7]ジアザシクロオクタデシン-24-イリデン)カルバメート(5-12)が得られた。これは、次の段階で直接使用した。 To a solution of tert-butyl ((7E,11R,14R,14aR,21aS,24E)-11-ethyl-16,16-difluoro-2,2-dimethyl-13,20-dioxo-1,2,10,11,12,13,14a,15,16,20,21,21a-dodecahydro-9H-11,14-(epiminomethane)-4,6:17,19-diethenocyclopenta[b]pyrano[4,3-h][1,7]diazacyclooctadecin-24-ylidene)carbamate (5-11) (780 mg, 1.202 mmol) in MeOH (10 mL) was added 10% Pd—C (128 mg, 0.120 mmol) under N 2 atmosphere. The mixture was degassed and back-filled with H2 (3 times). The resulting mixture was stirred under an atmosphere of H2 (15 psi) at 18°C for 10 min. LCMS showed the reaction was complete. The mixture was filtered and the filtrate was concentrated under reduced pressure to give tert-butyl ((11R,14R,14aR,21aS,E)-11-ethyl-16,16-difluoro-2,2-dimethyl-13,20-dioxo-1,2,8,9,10,11,12,13,14a,15,16,20,21,21a-tetradecahydro-7H-11,14-(epiminomethano)-4,6:17,19-diethenocyclopenta[b]pyrano[4,3-h][1,7]diazacyclooctadecin-24-ylidene)carbamate (5-12), which was used directly in the next step.
MS (ESI) m/z 651.4 (M+H)+
実施例5の調製
Preparation of Example 5
tert-ブチル ((11R,14R,14aR,21aS,E)-11-エチル-16,16-ジフルオロ-2,2-ジメチル-13,20-ジオキソ-1,2,8,9,10,11,12,13,14a,15,16,20,21,21a-テトラデカヒドロ-7H-11,14-(エピミノメタノ)-4,6:17,19-ジエテノシクロペンタ[b]ピラノ[4,3-h][1,7]ジアザシクロオクタデシン-24-イリデン)カルバメート(5-12)(700mg、1.076mmol)をHCl-ジオキサン(4N)(10mL)に溶解させた溶液を、18℃で12時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。溶媒を減圧下で蒸発させ、粗製生成物が得られた。その残渣を逆分取HPLC(機器 3-101(EK) Method Phase separation Column Boston Uni C18 150×40mm、5um 条件 水(0.04%HCl)-ACN 開始 B 33 終点 B 63 勾配 時間(分)10 100%B保持時間 2 流量(mL/分)60 注入2)で精製して、(11R,14R,14aR,21aS)-11-エチル-16,16-ジフルオロ-24-イミノ-2,2-ジメチル-1,2,7,8,9,10,11,12,15,16,21,21a-ドデカヒドロ-13H-11,14-(エピミノメタノ)-4,6:17,19-ジエテノシクロペンタ[b]ピラノ[4,3-h][1,7]ジアザシクロオクタデシン-13,20(14aH)-ジオン(実施例5)が得られた。 A solution of tert-butyl ((11R,14R,14aR,21aS,E)-11-ethyl-16,16-difluoro-2,2-dimethyl-13,20-dioxo-1,2,8,9,10,11,12,13,14a,15,16,20,21,21a-tetradecahydro-7H-11,14-(epiminomethane)-4,6:17,19-diethenocyclopenta[b]pyrano[4,3-h][1,7]diazacyclooctadecin-24-ylidene)carbamate (5-12) (700 mg, 1.076 mmol) in HCl-dioxane (4N) (10 mL) was stirred at 18°C for 12 hours. LCMS indicated the reaction was complete. The solvent was evaporated under reduced pressure to give the crude product, and the residue was purified by reverse preparative HPLC (Instrument 3-101 (EK) Method Phase separation Column Boston Uni C18 150 x 40 mm, 5 um Conditions Water (0.04% HCl) - ACN Start B 33 End B 63 Gradient Time (min) 10 100% B Retention Time 2 Flow (mL/min) 60 After purification by injection 2), (11R,14R,14aR,21aS)-11-ethyl-16,16-difluoro-24-imino-2,2-dimethyl-1,2,7,8,9,10,11,12,15,16,21,21a-dodecahydro-13H-11,14-(epiminomethano)-4,6:17,19-diethenocyclopenta[b]pyrano[4,3-h][1,7]diazacyclooctadecine-13,20(14aH)-dione (Example 5) was obtained.
MS (ESI) m/z 551.3 (M+H)+
1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 7.98 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.97-7.00 (m, 1H), 6.70 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.72 (br d, J = 6.4 Hz, 1H), 5.42 (dd, J = 6.4, 11.6 Hz, 1H), 3.22-3.31 (m, 1H), 2.95-3.15 (m, 2H), 2.46-2.63 (m, 3H), 2.14-2.17 (m, 1H), 1.73-1.91 (m, 5H), 1.55-1.72 (m, 2H), 1.39-1.51 (m, 5H), 1.33 (s, 3H), 0.98 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
表1中の化合物は、実施例1及び/又は実施例5について記載されている方法と類似の方法で調製した。異性体は、分取HPLC又は/及び分取キラルSFCで分離させた。
MS (ESI) m/z 551.3 (M+H) +
1 H NMR (400 MHz, methanol- d 4 ) δ 7.98 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.97-7.00 (m, 1H), 6.70 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.72 (br d, J = 6.4 Hz, 1H), 5.42 (dd, J = 6.4, 11.6 Hz, 1H), 3.22-3.31 (m, 1H), 2.95-3.15 (m, 2H), 2.46-2.63 (m, 3H), 2.14-2.17 (m, 1H), 1.73-1.91 (m, 5H), 1.55-1.72 (m, 2H), 1.39-1.51 (m, 5H), 1.33 (s, 3H), 0.98 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
The compounds in Table 1 were prepared in a manner similar to that described for Example 1 and/or Example 5. Isomers were separated by preparative HPLC or/and preparative chiral SFC.
星印(*)は、キラル中心の位置を示す化学構造図において、使用することができる。
寄生虫LDH増殖アッセイ(寄生虫アッセイ)における抗寄生虫効力の評価
寄生虫ストックは、RPMI-Hepes培地(これは、重炭酸ナトリウムで緩衝されており、そして、5%熱不活化ヒト血清及び0.5%albumaxが補足されている)の中で4%のヘマトクリット値に維持した。
Assessment of antiparasitic efficacy in the parasite LDH proliferation assay (parasitology assay) Parasite stocks were maintained at a hematocrit of 4% in RPMI-Hepes medium, which was buffered with sodium bicarbonate and supplemented with 5% heat-inactivated human serum and 0.5% albumax.
効力アッセイを設定する約42時間前に、寄生虫を5%ソルビトールを用いて同調させて、リングステージ寄生虫を選択した。アッセイの設定日に、寄生虫培養物の血液塗抹標本をギムザ染色し、カウントした。寄生虫血症を0.7%リングに調整し、該ヘマトクリット値をRPMI-Hepes培地(これは、重炭酸ナトリウムで緩衝されており、そして、5%熱不活化ヒト血清及び0.5%albumaxが補足されている)の中で2%に希釈した。次いで、30uLの希釈された寄生虫を、事前に準備されたGreiner TCアッセイプレートの中の10uLの培地+化合物に添加する。寄生虫アッセイプレートをガスで満たされた加湿されたボックス内に単層で置き、37℃で72時間インキュベートした。72時間の増殖後、アッセイプレートをパラフィルムで密封し、-80℃で一晩、単一のファイルで平らに凍結させる。翌日、アッセイプレートを室温で4時間解凍し、それに対してLDHアッセイを実施して、寄生虫の増殖を測定する。 Approximately 42 hours prior to setting up the potency assay, parasites were synchronized with 5% sorbitol to select for ring stage parasites. On the day of assay set up, blood smears of parasite cultures were Giemsa stained and counted. Parasitemia was adjusted to 0.7% rings and the hematocrit was diluted to 2% in RPMI-Hepes medium, which was buffered with sodium bicarbonate and supplemented with 5% heat-inactivated human serum and 0.5% albumax. 30 uL of diluted parasites are then added to 10 uL of medium + compound in a pre-prepared Greiner TC assay plate. Parasite assay plates were placed in a single layer in a gas-filled humidified box and incubated at 37°C for 72 hours. After 72 hours of growth, assay plates were sealed with parafilm and frozen flat in single file at -80°C overnight. The next day, the assay plates are thawed at room temperature for 4 hours and an LDH assay is performed on them to measure parasite growth.
アッセイEC50の結果は、表2に示されている。
Claims (36)
Aは、少なくとも1の-CH2-基を含んでいる直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和の(C3-C10)アルキレン、フェニル(C3-C10)アルキレン又はシクロアルキル(C3-C10)アルキレンであり、ここで、A内の1以上のさらなる-CH2-基は、独立して、O、S、NR、CONR、NRCO、SO2及びSO2NRからなる群から選択される部分構造で置き換えられていてもよく、及び、ここで、Aに沿った水素のうちの1以上は、ヒドロキシル、ハロゲン及びC1-3ハロアルキルから独立して選択される基で置き換えられることができ;
Xは、結合、C(R14)2、O、S、SO、SO2又はNHであり;
Yは、CR9又はNであり、ここで、YがNである場合、ZはCR11であり、及び、VはCR10であり;
Vは、CR10又はNであり、ここで、VがNである場合、ZはCR11であり、及び、YはCR9であり;
Zは、CR11又はNであり、ここで、ZがNである場合、VはCR10であり、及び、YはCR9であり;
Rは、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルであり;
Raは、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルN(R7)(R8)であるか、又は、Rbと一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、該C3-C6シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1若しくは2の置換基で置換されており;
Rbは、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルN(R7)(R8)であるか、又は、Raと一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、該C3-C6シクロアルキル若しくはヘテロシクロアルキルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、オキソ、COOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOC1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキルC3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、-C1-C6アルキルOハロC1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から選択される1~3の置換基で置換されており;
R3は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)、C1-C6アルキルN(R7)(R8)、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルであるか、又は、R4と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成し;
R4は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)、C1-C6アルキルN(R7)(R8)、C1-C6アルキル(OCH2CH2)nN(R7)(R8)若しくはC1-C6アルキルOハロC1-C6アルキルであるか、又は、R3と一緒になる場合、C3-C6シクロアルキル若しくはC3-C6ヘテロシクロアルキルを形成し;
R7は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルであり;
R8は、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルであり;
R9は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R10は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R11は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R12は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R13は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R14の各存在は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から独立して選択され;
R15は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)又はC1-C6アルキルN(R7)(R8)であり;
R16の各存在は、水素、ハロゲン、CN、OH、C1-C6アルコキシ、C1-C6アルキルOC1-C6アルキル、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、CON(R7)(R8)、N(R7)(R8)及びC1-C6アルキルN(R7)(R8)からなる群から独立して選択され;
mは、0又は1であり;
nは、1、2、3又は4であり;及び、
pは、0又は1である〕
を有する化合物又はその薬学的に許容される塩。 Structural Formula (I):
A is a straight or branched chain saturated or unsaturated (C 3 -C 10 )alkylene, phenyl(C 3 -C 10 )alkylene or cycloalkyl(C 3 -C 10 ) alkylene containing at least one -CH 2 - group, where one or more additional -CH 2 - groups within A may be independently replaced with a moiety selected from the group consisting of O, S, NR, CONR, NRCO, SO 2 and SO 2 NR, and where one or more of the hydrogens along A may be replaced with a group independently selected from hydroxyl, halogen and C 1-3 haloalkyl;
X is a bond, C(R 14 ) 2 , O, S, SO, SO 2 or NH;
Y is CR9 or N, where when Y is N, Z is CR11 and V is CR10 ;
V is CR 10 or N, where if V is N, Z is CR 11 and Y is CR 9 ;
Z is CR 11 or N, where when Z is N, V is CR 10 and Y is CR 9 ;
R is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl or COOC 1 -C 6 alkyl;
R a is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 ) (R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN ( R 7 ) ( R 8 ) or , when taken together with R b , C and forming a C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl, wherein the C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl is unsubstituted or is selected from halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl , -C 1 -C 6 alkylOhaloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) and C substituted with 1 or 2 substituents selected from the group consisting of 1 - C6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R b is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )( R 8 ), N ( R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )( R 8 ) or, when taken together with R a , is C and forming a C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl, wherein the C 3 -C 6 cycloalkyl or heterocycloalkyl is unsubstituted or is selected from halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, oxo, COOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOC 1 -C 6 alkyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkylC 3 -C 6 cycloalkyl , C 1 -C 6 alkyl, -C 1 -C 6 alkylOhaloC 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON (R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) and C substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of 1 - C6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 3 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkyl(OCH 2 CH 2 ) n N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylOHhaloC 1 -C 6 alkyl, or when taken together with R 4 forms C 3 -C 6 cycloalkyl or C 3 -C 6 heterocycloalkyl;
R 4 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 ), C 1 -C 6 alkyl(OCH 2 CH 2 ) n N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylOHhaloC 1 -C 6 alkyl, or when taken together with R 3 , forms C 3 -C 6 cycloalkyl or C 3 -C 6 heterocycloalkyl;
R 7 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl or COOC 1 -C 6 alkyl;
R 8 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl or COOC 1 -C 6 alkyl;
R 9 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 10 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 11 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 12 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 13 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
each occurrence of R 14 is independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
R 15 is hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ) or C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
Each occurrence of R 16 is independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, CN, OH, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylOC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, CON(R 7 )(R 8 ), N(R 7 )(R 8 ), and C 1 -C 6 alkylN(R 7 )(R 8 );
m is 0 or 1;
n is 1, 2, 3 or 4; and
p is 0 or 1.
or a pharma- ceutically acceptable salt thereof.
R7が、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルであり;
R8が、水素、C1-C6アルキルCOOH、COOH、C3-C6シクロアルキル、C1-C6アルキル、ハロC1-C6アルキル、C1-C6アルキルOH、COC1-C6アルキル又はCOOC1-C6アルキルであり;及び、
nが、3である;
請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。 R 3 and R 4 are independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, OH, C 1 -C6 alkylOH, C 1 -C6 alkylalkoxy, C 1 -C6 alkylOC 1 -C6 alkyl, C 1 -C6 alkyl, C 1 -C6 alkylOHhaloC 1 -C6 alkyl, CON(C 1 -C6 alkyl) 2 , C 1 -C6 alkylN(R 7 )(R 8 ) and C 1 -C6 alkyl(OCH 2 CH 2 ) n N( R 7 )(R 8 );
R 7 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl or COOC 1 -C 6 alkyl;
R 8 is hydrogen, C 1 -C 6 alkylCOOH, COOH, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkyl, haloC 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkylOH, COC 1 -C 6 alkyl or COOC 1 -C 6 alkyl; and
n is 3;
2. The compound of claim 1 or a pharma- ceutically acceptable salt thereof.
2. The compound of claim 1, or a pharma- ceutically acceptable salt thereof, wherein X is C( R14 ) 2 and R14 is independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, OH, C1 - C6 alkylOH, C1 - C6 alkylalkoxy, C1 - C6 alkylOC1- C6 alkyl and C1 - C6 alkyl.
Applications Claiming Priority (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| PCT/CN2021/136177 WO2023102747A1 (en) | 2021-12-07 | 2021-12-07 | Antimalarial agents |
| CNPCT/CN2021/136177 | 2021-12-07 | ||
| US202263397614P | 2022-08-12 | 2022-08-12 | |
| US63/397,614 | 2022-08-12 | ||
| PCT/US2022/051770 WO2023107356A1 (en) | 2021-12-07 | 2022-12-05 | Antimalarial agents |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2024545498A true JP2024545498A (en) | 2024-12-09 |
Family
ID=85150731
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2024533952A Pending JP2024545498A (en) | 2021-12-07 | 2022-12-05 | Antimalarial drugs |
Country Status (15)
| Country | Link |
|---|---|
| EP (1) | EP4444722A1 (en) |
| JP (1) | JP2024545498A (en) |
| KR (1) | KR20240113588A (en) |
| CN (1) | CN118922422A (en) |
| AU (1) | AU2022404966B2 (en) |
| CA (1) | CA3240145A1 (en) |
| CL (2) | CL2024001683A1 (en) |
| CO (1) | CO2024007160A2 (en) |
| CR (1) | CR20240239A (en) |
| DO (1) | DOP2024000108A (en) |
| IL (1) | IL313353A (en) |
| MX (1) | MX2024006878A (en) |
| PE (1) | PE20241517A1 (en) |
| TW (1) | TWI842251B (en) |
| WO (1) | WO2023107356A1 (en) |
Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2021155791A1 (en) * | 2020-02-09 | 2021-08-12 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Antimalarial agents |
-
2022
- 2022-12-05 WO PCT/US2022/051770 patent/WO2023107356A1/en not_active Ceased
- 2022-12-05 TW TW111146559A patent/TWI842251B/en active
- 2022-12-05 MX MX2024006878A patent/MX2024006878A/en unknown
- 2022-12-05 AU AU2022404966A patent/AU2022404966B2/en active Active
- 2022-12-05 IL IL313353A patent/IL313353A/en unknown
- 2022-12-05 CR CR20240239A patent/CR20240239A/en unknown
- 2022-12-05 CA CA3240145A patent/CA3240145A1/en active Pending
- 2022-12-05 PE PE2024001320A patent/PE20241517A1/en unknown
- 2022-12-05 CN CN202280091113.XA patent/CN118922422A/en active Pending
- 2022-12-05 EP EP22850760.4A patent/EP4444722A1/en active Pending
- 2022-12-05 JP JP2024533952A patent/JP2024545498A/en active Pending
- 2022-12-05 KR KR1020247022232A patent/KR20240113588A/en active Pending
-
2024
- 2024-06-04 DO DO2024000108A patent/DOP2024000108A/en unknown
- 2024-06-06 CL CL2024001683A patent/CL2024001683A1/en unknown
- 2024-06-06 CO CONC2024/0007160A patent/CO2024007160A2/en unknown
- 2024-12-26 CL CL2024004038A patent/CL2024004038A1/en unknown
Patent Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2021155791A1 (en) * | 2020-02-09 | 2021-08-12 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Antimalarial agents |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CL2024004038A1 (en) | 2025-05-09 |
| KR20240113588A (en) | 2024-07-22 |
| PE20241517A1 (en) | 2024-07-19 |
| CR20240239A (en) | 2024-07-08 |
| IL313353A (en) | 2024-08-01 |
| DOP2024000108A (en) | 2024-07-15 |
| AU2022404966B2 (en) | 2025-06-26 |
| AU2022404966A1 (en) | 2024-06-13 |
| EP4444722A1 (en) | 2024-10-16 |
| CN118922422A (en) | 2024-11-08 |
| TW202334161A (en) | 2023-09-01 |
| TWI842251B (en) | 2024-05-11 |
| CO2024007160A2 (en) | 2024-07-18 |
| CL2024001683A1 (en) | 2024-11-22 |
| CA3240145A1 (en) | 2023-06-15 |
| WO2023107356A1 (en) | 2023-06-15 |
| MX2024006878A (en) | 2024-08-15 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP1881825B1 (en) | Hiv integrase inhibitors | |
| US8629276B2 (en) | Inhibitors of human immunodeficiency virus replication | |
| JP2019524684A (en) | Diazepinone derivatives and their use in the treatment of hepatitis B infection | |
| MX2013008419A (en) | Hepatitis c virus inhibitors. | |
| WO2020112706A1 (en) | 7-, 8-, and 10-SUBSTITUTED AMINO TRIAZOLO QUINAZOLINE DERIVATIVES AS ADENOSINE RECEPTOR ANTAGONISTS, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS AND THEIR USE | |
| JP7436454B2 (en) | Tricyclic inhibitor of hepatitis B virus | |
| JP7116859B2 (en) | antimalarial drug | |
| WO2021155791A1 (en) | Antimalarial agents | |
| JP2024545498A (en) | Antimalarial drugs | |
| EP4061375B1 (en) | Antimalarial agents | |
| WO2022066545A1 (en) | Methods of chemovaccination against plasmodium infections | |
| US20250066379A1 (en) | Antimalarial agents | |
| WO2023102747A1 (en) | Antimalarial agents | |
| WO2024254795A1 (en) | Antimalaria agents | |
| BR122025008865A2 (en) | ANTIMALARIAL COMPOUNDS, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS INCLUDING THEM AND USES |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240729 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241114 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250610 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250612 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250908 |