[go: up one dir, main page]

JP2024546948A - コンジュゲート、それらの組成物、及びそれらの関連する方法 - Google Patents

コンジュゲート、それらの組成物、及びそれらの関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024546948A
JP2024546948A JP2024535945A JP2024535945A JP2024546948A JP 2024546948 A JP2024546948 A JP 2024546948A JP 2024535945 A JP2024535945 A JP 2024535945A JP 2024535945 A JP2024535945 A JP 2024535945A JP 2024546948 A JP2024546948 A JP 2024546948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cancer
ethyl
methyl
perfluorinated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024535945A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ フュズリエ,ジョセフ
エイチ コイ,デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tulane University
Original Assignee
Tulane University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tulane University filed Critical Tulane University
Publication of JP2024546948A publication Critical patent/JP2024546948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/643Albumins, e.g. HSA, BSA, ovalbumin or a Keyhole Limpet Hemocyanin [KHL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

Figure 2024546948000001
本発明のいくつかの実施形態は、本発明の化合物(例えば、式(I)の化合物)を含む。他の実施形態は、本発明の化合物を含む組成物(例えば、医薬組成物)を含む。本発明の更に他の実施形態は、本発明の化合物を使用して、例えば、ある特定の疾患を治療するための組成物を含む。いくつかの実施形態は、投与及び治療のために本発明の化合物(例えば、組成物中又は医薬組成物中の)を使用する方法を含む。更なる実施形態は、本発明の化合物を作製するための方法を含む。本発明の追加の実施形態もまた、本明細書で論じられる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、「CONJUGATES,THEIR COMPOSITIONS,AND THEIR RELATED METHODS」と題された2021年12月15日に出願された米国仮出願第63/265,421号の利益を主張するものである。
一部の化合物(例えば、阻害剤及び/又は大環状化合物)は、潜在的な抗がん活性及び/又は抗腫瘍活性を有する。これらの化合物の一部は、正常な(例えば、非がん性の)動物細胞に毒性であり得、時には許容用量では無効である。動物におけるがんを治療する新しい化合物を開発する幅広い必要性が残っているままである。本発明のある特定の実施形態は、上で論じられる欠陥のうちの1つ以上に対処し得る。
本発明のいくつかの実施形態は、本発明の化合物(例えば、式(I)の化合物)を含む。他の実施形態は、本発明の化合物を含む組成物(例えば、医薬組成物)を含む。本発明の更に他の実施形態は、本発明の化合物を使用して、例えば、ある特定の疾患を治療するための組成物を含む。いくつかの実施形態は、投与及び治療のために本発明の化合物(例えば、組成物中又は医薬組成物中の)を使用する方法を含む。更なる実施形態は、本発明の化合物を作製するための方法を含む。本発明の追加の実施形態もまた、本明細書で論じられる。
本発明のいくつかの実施形態は、式(I)
Figure 2024546948000002
(I)、
その塩、光学異性体、幾何異性体、異性体の塩、及び誘導体から選択される化合物を含む。ある特定の実施形態では、Rは、H、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、及びフェニル-(C-Cアルキル)から選択され、当該-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、メチル、エチル、C-Cアルキルスルホニル、又はフェニル-(C-Cアルキル)は、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、フェニル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アミノ、C-Cアルカノイルアミノ(-NH-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシ、ベンジルオキシ(-O-CH-フェニル)、オキソ(=O)、C-Cアルコキシカルボニル(-CO-O-(C-Cアルキル))、メチレンジオキシ(1つ又は2つの結合炭素を有する、-O-CH-O-)、又はC-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得る。他の実施形態では、Rは、H、アリル、ビニル、ヒドロキシル、Cl、Br、F、I、チオール、アミノ、ニトロ、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルキルノイック(alkylnoic)、フェニル、C-C過フッ素化アルキル、アルキルアミノ、オキソ、カルボキシ、アセチル、アミド、及びC-Cアルコキシから選択される。いくつかの実施形態では、Rは、H、C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アリール、シクロアルキル、及び-CORから選択され、当該C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、アリール、又はシクロアルキルは、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得る。更に他の実施形態では、Rは、C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アリール、シクロアルキル、及び
Figure 2024546948000003
から選択され、当該C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、アリール、又はシクロアルキルは、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得る。更に他の実施形態では、R、R、及びRは、同じであるか、又は異なっており、各々が独立して、C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アリール、及びシクロアルキルから選択され、当該C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、アリール、又はシクロアルキルは、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得る。ある特定の実施形態では、mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10である。いくつかの実施形態では、Zは、アルブミン、ヒト血清アルブミン(HSA)、ウシ血清アルブミン(BSA)、イヌ血清アルブミン(CSA)、ネコ血清アルブミン(FSA)、ウマ血清アルブミン(ESA)、HSAのドメインI、HSAのドメインII、HSAのドメインIII、操作されたアルブミン、それらの変異体、及びそれらの断片から選択される。
他の実施形態では、Rは、H、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、及び過フッ素化エチルから選択され、当該-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、メチル、又はエチルは、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アミノ、C-Cアルコキシ、又はオキソのうちの1つ以上で置換され得る。いくつかの実施形態では、Rは、H、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、及び過フッ素化エチルからなる群から選択される。
更に他の実施形態では、Rは、H、Cl、Br、F、I、アリル、エチル、メチル、及びOHからなる群から選択される。更に他の実施形態では、Rは、H又はClである。
他の実施形態では、Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、及びノニルからなる群から選択される。ある特定の実施形態では、Rは、
Figure 2024546948000004
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024546948000005
である。更に他の実施形態では、Rは、C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アリール、及びシクロアルキルから選択され、当該C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、アリール、又はシクロアルキルは、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得る。いくつかの実施形態では、Rは、C-C10アルキル、C-C10アルケニル、C-C10アルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、及び過フッ素化エチルから選択され、当該C-C10アルキル、C-C10アルケニル、C-C10アルキニル、メチル、又はエチルは、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得る。ある特定の実施形態では、Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、及びヘキシルからなる群から選択される。他の実施形態では、Rは、
Figure 2024546948000006
であり、R、R、及びRは、同じであるか、又は異なっており、各々が独立して、C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、及び過フッ素化エチルから選択され、当該C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、又はエチルは、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得る。いくつかの実施形態では、R、R、及びRは、同じであるか、又は異なっており、各々が独立して、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、及びヘキシルから選択される。更に他の実施形態では、Rは、
Figure 2024546948000007
である。いくつかの実施形態では、mは、1、2、3、4、又は5である。更に他の実施形態では、mは、1又は2である。更に他の実施形態では、Zは、BSA、CSA、又はHSAである。ある特定の実施形態では、Zは、HSAである。
いくつかの実施形態では、化合物は、I-1、I-2、I-3、I-4、I-5、I-6、I-7、I-8、I-9、又はI-10である。他の実施形態では、化合物は、I-1又はI-3である。
本発明のいくつかの実施形態は、本明細書に開示される任意の化合物を含む組成物を含む。ある特定の実施形態では、化合物の量は、約0.0001%(総組成物の重量で)~約99%である。他の実施形態では、組成物は、凍結乾燥化合物を含む。
本発明のいくつかの実施形態は、本明細書に開示される任意の化合物を含む医薬組成物を含む。更に他の実施形態では、化合物の量は、約0.0001%(総組成物の重量で)~約50%である。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、配合成分を更に含む。他の実施形態では、医薬組成物は、凍結乾燥化合物を含む。
本発明のいくつかの実施形態は、本明細書に開示される任意の化合物を動物に提供するための方法を含み、方法は、本明細書に開示される任意の化合物を含む1つ以上の組成物の1回以上の投与を含み、組成物は、2回以上の投与がある場合、同じであっても異なっていてもよい。更に他の実施形態では、1つ以上の組成物のうちの少なくとも1つは、配合成分を更に含む。他の実施形態では、1つ以上の組成物のうちの少なくとも1つは、本明細書に開示される任意の組成物又は本明細書に開示される任意の医薬組成物を含む。ある特定の実施形態では、1回以上の投与のうちの少なくとも1回は、非経口投与、粘膜投与、静脈内投与、皮下投与、局所投与、皮内投与、経口投与、舌下投与、鼻腔内投与、又は筋肉内投与を含む。いくつかの実施形態では、2回以上の投与がある場合、少なくとも1回の投与に使用される少なくとも1つの組成物は、少なくとも1回の他の投与の組成物とは異なる。ある特定の実施形態では、1つ以上の組成物のうちの少なくとも1つの化合物は、約0.01mg/kg動物体重~約500mg/kg動物体重の量で動物に投与される。更に他の実施形態では、動物は、ヒト、イヌ、又は霊長類である。
本発明のいくつかの実施形態は、疾患について動物に治療するための方法を含み、方法は、本明細書に開示される任意の化合物を含む1つ以上の組成物の1回以上の投与を含み、組成物は、2回以上の投与がある場合、同じであっても異なっていてもよい。ある特定の実施形態では、1つ以上の組成物のうちの少なくとも1つは、配合成分を更に含む。他の実施形態では、1つ以上の組成物のうちの少なくとも1つは、本明細書に開示される任意の組成物又は本明細書に開示される任意の医薬組成物を含む。いくつかの実施形態では、1回以上の投与のうちの少なくとも1回は、非経口投与、粘膜投与、静脈内投与、皮下投与、局所投与、皮内投与、経口投与、舌下投与、鼻腔内投与、又は筋肉内投与を含む。更に他の実施形態では、2回以上の投与がある場合、少なくとも1回の投与に使用される少なくとも1つの組成物は、少なくとも1回の他の投与の組成物とは異なる。ある特定の実施形態では、1つ以上の組成物のうちの少なくとも1つの化合物は、約0.01mg/kg動物体重~約500mg/kg動物体重の量で動物に投与される。更に他の実施形態では、動物は、ヒト、イヌ、又は霊長類である。更に他の実施形態では、動物は、治療を必要とする。ある特定の実施形態では、方法は、がんを治療するためのものである。いくつかの実施形態では、方法は、急性リンパ芽球性白血病、星細胞腫、基底細胞がん、膀胱がん、骨髄がん、乳がん、慢性リンパ球性白血病(CLL)、CNSがん、結腸がん、大腸がん、子宮内膜がん、胃がん、膠芽腫、多形性膠芽腫、神経膠腫、神経膠肉腫、頭頸部がん、肝細胞がん、腎臓がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、黒色腫、悪性神経鞘腫瘍、髄芽腫、髄膜腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、神経芽腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺がん、口腔がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、直腸がん、腎臓がん、腎細胞がん、横紋筋肉腫、扁平上皮がん、胃がん、甲状腺がん、子宮がん、転移をもたらし得るがん、転移から生じるがん、又はそれらのがん性腫瘍を治療するためのものである。他の実施形態では、方法は、基底細胞がん、膀胱がん、骨髄がん、乳がん、CNSがん、結腸がん、大腸がん、子宮内膜がん、胃がん、膠芽腫、多形性膠芽腫、神経膠腫、神経膠肉腫、頭頸部がん、肝細胞がん、腎臓がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、黒色腫、悪性神経鞘腫瘍、髄芽腫、髄膜腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、神経芽腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺がん、口腔がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、直腸がん、腎臓がん、腎細胞がん、横紋筋肉腫、扁平上皮がん、胃がん、甲状腺がん、子宮がん、又はそれらのがん性腫瘍を治療するためのものである。更に他の実施形態では、方法は、がん性腫瘍を治療するためのものである。更に他の実施形態では、方法は、乳がん、頭頸部がん、肺がん、非小細胞肺がん、リンパ腫、卵巣がん、又は腎臓がんを治療するためのものである。
本発明のいくつかの実施形態は、(a)Zをジスルフィドと反応させて、活性化Zを提供することと、(b)活性化Zを式(II)と反応させて、化合物を提供することと、(c)任意選択で、化合物を回収することと、を含む、本明細書に開示される任意の化合物を調製するための方法を含む。ある特定の実施形態では、式(II)は、
Figure 2024546948000008
(II)
である。いくつかの実施形態では、ジスルフィドは、ホルムアミジンジスルフィド、アルドリチオール、又は5,5’-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸)である。更に他の実施形態では、ジスルフィドは、ホルムアミジンジスルフィドである。他の実施形態では、ジスルフィドは、Zのモル当量過剰である濃度である。更に他の実施形態では、ステップ(a)の前に、1つ以上のチオール還元剤がZに添加され、任意選択で、次いで、未反応の1つ以上のチオール還元剤のうちの少なくとも一部が除去される。いくつかの実施形態では、ステップ(b)における反応溶液のpHは、約1.0~約7.0(例えば、約1.0~約6.0)である。更に他の実施形態では、式(II)は、活性化Zへのその添加前に、極性溶媒中に溶解される。ある特定の実施形態では、ステップ(b)における反応は、約4時間~約48時間である。他の実施形態では、ステップ(b)における反応の温度は、約-5℃~約20℃である。更に他の実施形態では、ステップ(c)は任意ではない。いくつかの実施形態では、方法は、ステップ(b)の後又はステップ(c)の後に凍結乾燥を更に含む。
本発明の他の実施形態もまた、本明細書に開示される。
以下の図面は、本明細書の一部を形成し、本発明のある特定の態様を更に実証するために含まれる。本発明は、本明細書に提示される特定の実施形態の説明と組み合わせて、これらの図面のうちの1つ以上を参照することにより、よりよく理解され得る。
72時間の培養後のヒトDaudiリンパ腫腫瘍細胞の生存能力に対するAP3及び化合物I-1の効果の比較。同様の効力は、化合物I-1のバイオアベイラビリティを示唆する。
72時間の培養後のヒトダウディリンパ腫腫瘍細胞の生存能力に対するAP3及び化合物I-1の効果を比較する反復実験。同様の効力はまた、化合物I-1のバイオアベイラビリティを示唆する。
72時間の培養後のヒトSGC-7901胃腫瘍細胞の培養物の生存能力に対するAP3及び化合物I-1の効果の比較。同様の効力は、化合物I-1のバイオアベイラビリティを示唆する。
72時間の培養後のヒトSGC-7901胃腫瘍細胞の培養物の生存能力に対するAP3及び化合物I-1の効果を比較する反復実験。同様の効力はまた、化合物I-1のバイオアベイラビリティを示唆する。
72時間の培養後のヒトU-937リンパ腫腫瘍細胞の生存能力に対するAP3及び化合物I-1の効果の比較。同様の効力は、化合物I-1のバイオアベイラビリティを示唆する。
72時間の培養後のヒトU-937リンパ腫腫瘍細胞の生存能力に対するAP3及び化合物I-1の効果を比較する反復実験。同様の効力はまた、化合物I-1のバイオアベイラビリティを示唆する。
72時間の培養後のヒトU-937リンパ腫腫瘍細胞の生存能力に対するAP3及び化合物I-3の効果の比較。同様の効力は、化合物I-3のバイオアベイラビリティを示唆する。
72時間の培養後のヒトU-937リンパ腫腫瘍細胞の生存能力に対するAP3及び化合物I-3の効果を比較する反復実験。同様の効力はまた、化合物I-3のバイオアベイラビリティを示唆する。
0日目にヌードマウスに皮下注射したヒト胃腫瘍SGC-7901細胞の増殖に対するAP3及び化合物I-1の効果。化合物I-1については0日目(200mg/kg)及び14日目(150mg/kg)、並びにAP3については0日目及び14日目に、化合物を尾静脈に注射した。AP3は、対照と比較してこの用量レベルでごくわずかに効果的であったが、化合物I-1は、研究期間を通して効果的であった。
化合物I-1については0日目(200mg/kg)及び14日目(150mg/kg)、並びにAP3については0日目及び14日目に、化合物を尾静脈に注射した、図9に記載の実験のプロトコル下で処置したヌードマウスの体重に対するAP3及び化合物I-1の効果。AP3は、対照と比較してこの用量レベルでごくわずかに効果的であったが、化合物I-1は、研究期間を通して効果的であった。体重の減少は、化合物I-1処置群で観察された。
0日目にSCIDマウスに皮下注射したヒトU-937リンパ腫腫瘍細胞の増殖に対するAP3及び化合物I-1の効果。AP3(0.5mg/kg)を0日目及び15日目に尾静脈に注射し、化合物I-1(300mg/kg)を0日目、7日目、15日目、及び21日目に注射した。化合物I-1は、AP3よりも効果的であった。化合物I-1は、30日までほぼ完全な腫瘍増殖阻害をもたらした。
図11に記載の実験のプロトコル下で処置したSCIDマウスの体重に対するAP3及び化合物I-1の効果。期間中、両方の処置群でマウスの体重減少が観察された。体重は、最終注射の約1週間後に正常に戻った。
表面プラズモン共鳴顕微鏡法を用いた組換えヒトFcRn受容体に対する組換えHSAの親和性は、組換えHSAがpH依存的様式で結合することを示す。
表面プラズモン共鳴顕微鏡法を用いた組換えヒトFcRn受容体に対する化合物I-1の親和性は、化合物I-1がpH依存的様式で結合することを示す。HSA(図13から)及び化合物I-1は、同様の濃度依存的結合及び応答率を呈した。
一般的な発明概念を包含する実施形態は多様な形態をとり得るが、本開示は単に例示的であるとみなされるべきであり、一般的な発明概念は、開示された実施形態に限定されることを意図するものではないことを理解して、様々な実施形態が本明細書に記載される。
本発明のいくつかの実施形態は、本発明の化合物(例えば、式(I)の化合物)を含む。他の実施形態は、本発明の化合物を含む組成物(例えば、医薬組成物)を含む。本発明の更に他の実施形態は、本発明の化合物を使用して、例えば、ある特定の疾患を治療するための組成物を含む。いくつかの実施形態は、投与及び治療のために本発明の化合物(例えば、組成物中又は医薬組成物中の)を使用する方法を含む。更なる実施形態は、本発明の化合物を作製するための方法を含む。本発明の追加の実施形態もまた、本明細書で論じられる。
本明細書で定義される場合、「アミノ酸」は、これらに限定されないが、任意の天然に存在するアミノ酸(Gly、Ala、Val、Leu、Ile、Met、Pro、Phe、Trp、Ser、Thr、Asn、Gln、Tyr、Cys、Lys、Arg、His、Asp、及びGluである、標準的な20個のアミノ酸を含む)及び異常なアミノ酸を含む。本明細書で定義される場合、「異常なアミノ酸」は、標準的な20個のアミノ酸のうちの1つではないアミノ酸である。異常なアミノ酸のいくつかの例は、表Aに列挙されているが、表Aに列挙されているものに限定されない。
Figure 2024546948000009
アミノ酸は、L型であるか、D型であるか、又はいずれでもない(例えば、グリシン)場合がある。本明細書で使用される場合、別段示されない限り、アミノ酸の3文字又は1文字の指定が示されない場合、アミノ酸は、L型である。配列内にない場合、指定されるときのアミノ酸の形態は、ハイフン(例えば、L-Lys)を含む。配列内にある場合、ハイフンは削除される。
本明細書で使用される場合(別段の指定がない限り)、タンパク質又はアミノ酸配列の「断片」は、少なくとも3つの連続したアミノ酸を含む。例えば、断片は、タンパク質又はアミノ酸配列の3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、35、40、45、50、75、100、125、150、175、200、250、500、1000、1500、2000、50以下、100以下、500以下、1000以下、1500以下、2000以下、少なくとも10、少なくとも15、少なくとも20、少なくとも25、少なくとも35、少なくとも40、少なくとも45、少なくとも50、少なくとも100、少なくとも150、少なくとも175、少なくとも200、少なくとも500、少なくとも1000、少なくとも1500、又は少なくとも2000個の連続したアミノ酸を含み得る。いくつかの実施形態では、断片は、少なくとも150個の連続したアミノ酸であり得る。いくつかの実施形態では、断片は、少なくとも175個の連続したアミノ酸であり得る。断片の長さは、所望の特性又は機能に応じて適切に変更され得る。
本明細書で使用される場合(別段の指定がない限り)、タンパク質又はアミノ酸配列の「変異体」(又は変異された若しくは変異などの同様の言語)は、ある程度の所望の特性又は所望の機能が残っている場合に、タンパク質又はアミノ酸配列の切断、付加、欠失、置換、及び他の改変を含む。いくつかの実施形態では、変異は、2つ以上の切断、欠失、付加、置換、又は他の改変の組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、1つ以上の置換は、保存的置換であり得る。いくつかの実施形態では、保存的置換は、Kyte and Doolittle J.Mol.Biol.1982,Vol.157,pp.105-132のハイドロパシー指数(例えば、±2以内、±1以内、又は±0.5以内の置換)、米国特許第4,554,101号の親水性値(例えば、±2以内、±1以内、又は±0.5以内の置換)、又はアミノ酸のサイズ(例えば、側基サイズ)に基づき得る。ある特定の実施形態では、以下の置換は、1つのアミノ酸が同じ群内の別のアミノ酸から置換されている場合、保存的であるとみなされる:群1は、Ile、Leu、Val、Ala、Glyであり、群2は、Trp、Tyr、Pheであり、群3は、Asp、Glu、Asn、Glnであり、群4は、Cys、Ser、Thr、Metであり、群5は、His、Lys、Argである。いくつかの場合では、保存的置換は、1つ以上の所望の特性又は機能を最小限に破壊する(又は増強することができる)。
本明細書で使用される場合(別段の指定がない限り)、「アルキル」という用語は、一価、直鎖又は分岐炭化水素鎖(例えば、C-C24)を意味する。例えば、「C-Cアルキル」又は「C-Cアルキル」という用語は、それぞれ、1~7(例えば、1、2、3、4、5、6、又は7)、又は1~4(例えば、1、2、3、又は4)つの炭素原子を有する、直鎖又は分岐飽和炭化水素基を指す。C-Cアルキル基の例としては、これらに限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、s-ペンチル、n-ヘキシル、及びn-セプチルが挙げられる。C-Cアルキル基の例としては、これらに限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、s-ブチル、及びt-ブチルが挙げられる。
本明細書で使用される場合(別段の指定がない限り)、「アルケニル」という用語は、1つ以上(例えば、1、2、3、又は4)の二重結合(例えば、C-C24)を含む一価、直鎖又は分岐炭化水素鎖を意味する。アルケニル基の例としては、これらに限定されないが、ビニル、アリル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、1-ヘキセニル、2-ヘキセニル、3-ヘキセニル、4-ヘキセニル、及び5-ヘキセニルが挙げられる。
本明細書で使用される場合(別段の指定がない限り)、「アルコキシ」という用語は、酸素原子によって分子の残りに結合されている上記のアルキル基(アルキル-O-)(例えば、C-C23)のうちのいずれかを意味する。アルコキシ基の例としては、これらに限定されないが、メトキシ(MeO-として示される場合もある)、エトキシ、イソプロポキシ、プロポキシ、及びブチルオキシが挙げられる。
本明細書で使用される場合(別段の指定がない限り)、「アルキニル」という用語は、1つ以上(例えば、1、2、3、又は4つ)の三重結合を含み、かつ任意選択で、鎖内に1つ以上(例えば、1、2、3、又は4つ)の二重結合(例えば、C-C24)も含み得る、一価、直鎖又は分岐炭化水素鎖を意味する。アルキニル基の例としては、これらに限定されないが、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペンチニル、1-ヘキシニル、2-ヘキシニル、3-ヘキシニル、4-ヘキシニル、及び5-ヘキシニルが挙げられる。
本明細書で使用される場合(別段の指定がない限り)、「アリール」という用語は、非置換の場合、一価、単環式又は二環式の、5、6、7、8、9、10、11、又は12員芳香族炭化水素基を意味する。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、トリル、及びキシリルが挙げられるが、これらに限定されない。置換として表す二環式のアリールの場合、一方又は両方の環が置換され得る。
本明細書で使用される場合(別段の指定がない限り)、「シクロアルキル」という用語は、一価、単環式又は二環式の、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12員芳香族炭化水素基を意味する。環は、飽和又は部分的不飽和であり得る。シクロアルキル基の例としては、これらに限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、及びビシクロアルキル(例えば、[2.2.2]ビシクロオクタン又は[3.3.0]ビシクロオクタンなどのビシクロオクタン、[4.3.0]ビシクロノナンなどのビシクロノナン、並びに[4.4.0]ビシクロデカン(デカリン)などのビシクロデカン、又はスピロ化合物)、並びにアダマンタンが挙げられる。単環式シクロアルキルの場合、環は芳香族ではない。二環式シクロアルキルについては、一方の環が芳香族である場合、他方は芳香族ではない。置換として表す二環式のシクロアルキルの場合、一方又は両方の環が置換され得る。
本明細書で使用される場合(別段の指定がない限り)、「ハロゲン」という用語は、一価のCl、F、Br、又はIを意味する。
本明細書で使用する場合、「ヘテロアリール」という用語は、一価、単環式又は二環式の、5、6、7、8、9、10、11、又は12員炭化水素基を意味し、1、2、3、4、5、又は6つの炭素原子は、窒素原子、酸素原子、又は硫黄原子から独立して選択されるヘテロ原子によって置き換えられ、単環式又は二環式環系は、芳香族である。ヘテロアリール基の例としては、これらに限定されないが、チエニル(又はチオフェニル)、フリル、インドリル、ピロリル、ピリジニル、ピラジニル、オキサゾリル、チアキソリル、キノリニル、ピリミジニル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、1H-ピラゾール-4-イル、1-Me-ピラゾール-4-イル、ピリジン-3-イル、ピリジン-4-イル、3,5-ジメチルイソオキサゾリル、1H-ピロール-3-イル、3,5-ジ-Me-ピラゾリル、及び1H-ピラゾール-4-イルが挙げられる。二環式ヘテロアリールについては、一方の環がアリールである場合、他方はヘテロアリールである。二環式ヘテロアリールについて、一方又は両方の環は、1つ以上のヘテロ原子を有し得る。置換として表す二環式のヘテロアリールの場合、一方又は両方の環が置換され得る。
本明細書で使用する場合、「ヘテロシクリル」という用語は、一価、単環式又は二環式、5、6、7、8、9、10、11、又は12員炭化水素を意味し、1、2、3、4、5、又は6つの炭素原子は、窒素原子、酸素原子、又は硫黄原子から独立して選択されるヘテロ原子によって置き換えられ、単環式又は二環式環系は、芳香族ではない。ヘテロシクリル基の例としては、これらに限定されないが、テトラヒドロピラン、ピロリジニル(例えば、ピロリジン-1-イル、ピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、又はピロリジン-4-イル)、ピペラジニル(例えば、ピペラジン-1-イル、ピペラジン-2-イル、ピペラジン-3-イル、又はピペラジン-4-イル)、ピペリジニル(例えば、ピペラジン-1-イル、ピペラジン-2-イル、ピペラジン-3-イル、又はピペラジン-4-イル)、及びモルホリニル(例えば、モルホリン-1-イル、モルホリン-2-イル、モルホリン-3-イル、又はモルホリン-4-イル)が挙げられる。二環式ヘテロシクリルについては、一方の環が芳香族(例えば、単環式アリール又はヘテロアリール)である場合、他方の環は芳香族ではない。二環式ヘテロシクリルについて、一方又は両方の環は、1つ以上のヘテロ原子を有し得る。置換として表す二環式ヘテロシクリルの場合、一方又は両方の環が置換され得る。
本明細書で使用される場合(別段の指定がない限り)、「ヘテロ原子」という用語は、窒素原子、酸素原子、又は硫黄原子から選択された原子を意味する。
本明細書で使用される場合(別段の指定がない限り)、「ヒドロキシ」又は「ヒドロキシル」という用語は、一価の-OH基の存在を示す。
本明細書で使用される場合(別段の指定がない限り)、(例えば、置換アルキル(substitutedアルキル)におけるような)「置換された(substituted)」という用語は、(1つ以上の水素原子を有する)化学基の1つ以上の水素原子が、指定された選択肢から選択された1つ以上の非水素置換基によって置換され得ることを意味する。置換は、1つ以上の位置で生じ得る。「任意選択で置換された」という用語は、(1つ以上の水素原子を有する)化学基の1つ以上の水素原子が置換され得るが、置換される必要はないことを意味する。
本発明のいくつかの化合物は、1つ以上のキラル中心を有することができ、1つ以上のキラル中心のうちのいずれかについて、光学的に活性な形態及びラセミ形態で存在し、単離することができる。いくつかの化合物は、多形を呈し得る。本発明の化合物(例えば、式I)は、任意の光学活性、ラセミ体、立体異性体形態、多形、又はそれらの混合物を包含する。キラル中心が、化学構造におけるその立体配置(すなわち、R又はS)の指標を提供しない場合、それは、R、S、又はラセミ体を表すものとみなされるべきである。
本発明のいくつかの実施形態は、式(I)の化合物を含む。
Figure 2024546948000010
(I)
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、塩、光学異性体及び幾何異性体、並びに異性体の塩の形態であり得る。他の実施形態では、化合物は、非荷電分子、分子複合体の構成要素、又は非刺激性の薬理学的に許容される塩(これらに限定されないが、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、ホウ酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、及びサリチル酸塩を含む)などの様々な形態であり得る。いくつかの場合では、酸性化合物について、塩は、金属、アミン、又は有機カチオン(例えば、四級アンモニウム)を含むことができる。更に他の実施形態では、所望の保持及び放出特性を有するが、体のpH、酵素、又は他の好適な手段によって容易に加水分解される化合物(例えば、エーテル、エステル、又はアミド)の単純な誘導体を用いることができる。
いくつかの実施形態では、Rは、H、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、又はCアルキル)、C-Cアルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、又はCアルケニル)、C-Cアルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、又はCアルキニル)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、及びフェニル-(C-Cアルキル)から選択され得、当該-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、又はCアルキル)、C-Cアルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、又はCアルケニル)、C-Cアルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、又はCアルキニル)、メチル、エチル、C-Cアルキルスルホニル、又はフェニル-(C-Cアルキル)は、任意選択で、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br、又はI)、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、フェニル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アミノ、C-Cアルカノイルアミノ(-NH-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシ、ベンジルオキシ(-O-CH-フェニル)、オキソ(=O)、C-Cアルコキシカルボニル(-CO-O-(C-Cアルキル))、メチレンジオキシ(1つ又は2つの結合炭素を有する、-O-CH-O-)、又はC-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上(例えば、0、1、2、3、4、5、又は6つ)で置換され得る。
他の実施形態では、Rは、H、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、又はCアルキル)、C-Cアルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、又はCアルケニル)、C-Cアルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、又はCアルキニル)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、及び過フッ素化エチルから選択され得、当該-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、又はCアルキル)、C-Cアルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、又はCアルケニル)、C-Cアルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、又はCアルキニル)、メチル、又はエチルは、任意選択で、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br、又はI)、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、フェニル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アミノ、C-Cアルコキシ、ベンジルオキシ、オキソ、又はメチレンジオキシのうちの1つ以上(例えば、0、1、2、3、4、5、又は6つ)で置換され得る。他の実施形態では、Rは、H、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル(例えば、C、C、C、又はCアルキル)、C-Cアルケニル(例えば、C、C、又はCアルケニル)、C-Cアルキニル(例えば、C、C、又はCアルキニル)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、及び過フッ素化エチルから選択され得、当該-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル(例えば、C、C、C、又はCアルキル)、C-Cアルケニル(例えば、C、C、又はCアルケニル)、C-Cアルキニル(例えば、C、C、又はCアルキニル)、メチル、又はエチルは、任意選択で、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br、又はI)、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アミノ、C-Cアルコキシ、又はオキソのうちの1つ以上(例えば、0、1、2、3、4、5、又は6つ)で置換され得る。ある特定の実施形態では、Rは、H、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、及び過フッ素化エチルから選択され得る。ある特定の実施形態では、Rは、H、メチル、及び過フッ素化メチルから選択され得る。いくつかの実施形態では、Rは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるHashimoto et al.のUS4,424,219におけるYと同一であり得る。
いくつかの実施形態では、Rは、H、アリル、ビニル、ヒドロキシル、Cl、Br、F、I、チオール、アミノ、ニトロ、シアノ、C-Cアルキル(例えば、C、C、C、又はCアルキル)、C-Cアルキルノイック(例えば、C、C、C、又はCアルキルノイック)、フェニル、C-C過フッ素化アルキル、アルキルアミノ、オキソ、カルボキシ、アセチル、アミド、及びC-Cアルコキシ(例えば、C、C、又はCアルコキシ)から選択され得る。いくつかの実施形態では、Rは、H、Cl、Br、F、I、アリル、エチル、メチル、又はOHであり得る。いくつかの実施形態では、Rは、H又はClであり得る。いくつかの実施形態では、Rは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるHashimoto et al.のUS4,424,219におけるXと同一であり得る。
いくつかの実施形態では、Rは、H、C-C18アルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、又はC18アルキル)、C-C20アルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、又はC20アルケニル)、C-C20アルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、又はC20アルキニル)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アリール(例えば、フェニル又はナフチル)、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシル)、及び-CORから選択され得、当該C-C18アルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、又はC18アルキル)、C-C20アルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、又はC20アルケニル)、C-C20アルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、又はC20アルキニル)、メチル、エチル、アリール(例えば、フェニル又はナフチル)、又はシクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシル)は、任意選択で、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br、又はI)、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上(例えば、0、1、2、3、4、5、又は6つ)で置換され得る。いくつかの実施形態では、Rは、メチル、エチル、プロピル(例えば、イソプロピル)、ブチル(例えば、イソブチル)、ペンチル(例えば、イソペンチル)、ヘキシル(例えば、イソヘキシル)、ヘプチル(例えば、イソヘプチル)、オクチル(例えば、イソオクチル)、又はノニル(例えば、イソノニル)であり得る。いくつかの実施形態では、Rは、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、イソヘキシル、イソヘプチル、イソオクチル、又はイソノニルであり得る。他の実施形態では、Rは、
Figure 2024546948000011
であり得る。ある特定の実施形態では、Rは、
Figure 2024546948000012
であり得る。いくつかの実施形態では、Rは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるHashimoto et al.のUS4,424,219におけるRと同一であり得る。
他の実施形態では、Rは、C-C18アルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、又はC18アルキル)、C-C20アルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、又はC20アルケニル)、C-C20アルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、又はC20アルキニル)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アリール(例えば、フェニル又はナフチル)、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシル)、及び
Figure 2024546948000013
から選択され得、当該C-C18アルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、又はC18アルキル)、C-C20アルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、又はC20アルケニル)、C-C20アルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、又はC20アルキニル)、メチル、エチル、アリール(例えば、フェニル又はナフチル)、又はシクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシル)は、任意選択で、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br、又はI)、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上(例えば、0、1、2、3、4、5、又は6つ)で置換され得る。他の実施形態では、Rは、C-C10アルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C、又はC10アルキル)、C-C10アルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、又はC10アルケニル)、C-C10アルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、又はC10アルキニル)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アリール(例えば、フェニル又はナフチル)、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシル)、及び
Figure 2024546948000014
から選択され得、当該C-C10アルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C、又はC10アルキル)、C-C10アルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、又はC10アルケニル)、C-C10アルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、又はC10アルキニル)、メチル、エチル、アリール(例えば、フェニル又はナフチル)、又はシクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシル)は、任意選択で、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br、又はI)、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上(例えば、0、1、2、3、4、5、又は6つ)で置換され得る。いくつかの実施形態では、Rは、メチル、エチル、プロピル(例えば、イソプロピル)、ブチル(例えば、イソブチル)、ペンチル(例えば、イソペンチル)、ヘキシル(例えば、イソヘキシル)、ヘプチル(例えば、イソヘプチル)、オクチル(例えば、イソオクチル)、又はノニル(例えば、イソノニル)であり得る。いくつかの実施形態では、Rは、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、イソヘキシル、イソヘプチル、イソオクチル、又はイソノニルであり得る。いくつかの実施形態では、Rは、メチル、エチル、プロピル(例えば、イソプロピル)、ブチル、ペンチル、又はヘキシルであり得る。いくつかの実施形態では、Rは、イソプロピルであり得る。
ある特定の実施形態では、Rは、
Figure 2024546948000015
であり得る。
更に他の実施形態では、R、R、及びRは、同じであるか、又は異なることができ、各々が独立して、C-C18アルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、又はC18アルキル)、C-C20アルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、又はC20アルケニル)、C-C20アルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、又はC20アルキニル)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アリール(例えば、フェニル又はナフチル)、及びシクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシル)から選択され得、当該C-C18アルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、又はC18アルキル)、C-C20アルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、又はC20アルケニル)、C-C20アルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、又はC20アルキニル)、メチル、エチル、アリール(例えば、フェニル又はナフチル)、又はシクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシル)は、任意選択で、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br、又はI)、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上(例えば、0、1、2、3、4、5、又は6つ)で置換され得る。更に他の実施形態では、R、R、及びRは、同じであるか、又は異なることができ、各々が独立して、C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、及び過フッ素化エチルから選択され、当該C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、又はエチルは、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得る。ある特定の実施形態では、R、R、及びRは、同じであるか、又は異なることができ、各々が独立して、C-C10アルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C、又はC10アルキル)、C-C10アルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、又はC10アルケニル)、C-C10アルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、又はC10アルキニル)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、又は過フッ素化エチルから選択され得、当該C-C10アルキル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C、又はC10アルキル)、C-C10アルケニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、又はC10アルケニル)、C-C10アルキニル(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、又はC10アルキニル)、メチル、又はエチルは、任意選択で、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br、又はI)、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上(例えば、0、1、2、3、4、5、又は6つ)で置換され得る。いくつかの実施形態では、R、R、及びRは、同じであるか、又は異なることができ、各々が独立して、メチル、エチル、プロピル(例えば、イソプロピル)、ブチル(例えば、イソブチル)、ペンチル(例えば、イソペンチル)、ヘキシル(例えば、イソヘキシル)、ヘプチル(例えば、イソヘプチル)、オクチル(例えば、イソオクチル)、及びノニル(例えば、イソノニル)から選択され得る。いくつかの実施形態では、R、R、及びRは、同じであるか、又は異なることができ、各々が独立して、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、イソヘキシル、イソヘプチル、イソオクチル、及びイソノニルから選択され得る。いくつかの実施形態では、R、R、及びRは、同じであるか、又は異なることができ、各々が独立して、メチル、エチル、プロピル(例えば、イソプロピル)、ブチル、ペンチル、及びヘキシルから選択され得る。いくつかの実施形態では、R、R、及びRは、同じであり得、メチルである。
他の実施形態では、Rは、
Figure 2024546948000016
であり得る。
いくつかの実施形態では、R、R、R、及びRは、それぞれ、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるHashimoto et al.のUS4,424,219におけるR、R、R、及びRと同一であり得る。
いくつかの実施形態では、mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10であり得る。いくつかの実施形態では、mは、1、2、3、4、又は5であり得る。ある特定の実施形態では、mは1であるか、又はmは2である。いくつかの実施形態では、式(I)を含む溶液は、mの異なる値を有する式の混合物を有することができ、平均m値を得ることができる溶液をもたらす。いくつかの例では、溶液の平均m値は、これらに限定されないが、約1、約1.1、約1.2、約1.3、約1.4、約1.5、約1.6、約1.7、約1.8、約1.9、約2、約2.1、約2.2、約2.3、約2.4、約2.5、約2.6、約2.7、約2.8、約2.9、約3、約3.5、約4、約4.5、約5、約5.5、約6、約6.5、約7、約7.5、約8、約8.5、約9、約9.5、又は約10など、1~10の任意の有理数であり得る。
いくつかの実施形態では、Zは、これらに限定されないが、アルブミン、ヒト血清アルブミン(HSA)、ウシ血清アルブミン(BSA)、イヌ血清アルブミン(CSA)、ネコ血清アルブミン(FSA)、ウマ血清アルブミン(ESA)、HSAのドメインI、HSAのドメインII、HSAのドメインIII、操作されたアルブミン(例えば、NovozymesからのVeltis(登録商標))、それらの変異体、又はそれらの断片(変異体の断片を含む)であり得る。他の実施形態では、Zは、BSA、CSA、又はHSAであり得る。他の実施形態では、Zは、BSA又はHSAであり得る。他の実施形態では、Zは、CSA又はHSAであり得る。他の実施形態では、Zは、HSAであり得る。
他の実施形態では、Zは、化合物を安定化する。化合物を安定化することは、例えば、これらに限定されないが、水溶性(例えば、増加する)、血液中の半減期(例えば、増加する)、標的に到達する前の体内の半減期(例えば、増加する)、標的に到達する前の循環の安定性(例えば、増加する)、腎臓による吸収の防止若しくは減少、又は脳による吸収の防止若しくは減少を含む、化合物の任意の好適な所望の特性又は機能を維持又は調節する(例えば、増加又は減少する)ことを含み得る。
ある特定の実施形態では、Zは、Z上の遊離チオールを介して、本発明の化合物(例えば、式(I))中の
Figure 2024546948000017
に接続される。他の実施形態では、Zは、HSAであり、Zは、cys-34を介して、本発明の化合物(例えば、式(I))中の
Figure 2024546948000018
に接続される。他の実施形態では、Zは、CSAであり、Zは、cys-34を介して本発明の化合物(例えば、式(I))中の
Figure 2024546948000019
に接続される。他の実施形態では、Zは、BSAであり、Zは、cys-34を介して本発明の化合物(例えば、式(I))中の
Figure 2024546948000020
に接続される。更に他の実施形態では、Z(例えば、HSA又はHSAのドメインI)は、活性化されたZ上の遊離チオールを介して(例えば、本明細書に記載されるように、これに限定されないが、ホルムアミジンジスルフィドなどの任意の好適な活性化化合物を使用して)本発明の化合物(例えば、式(I))中の
Figure 2024546948000021
に接続される。更に他の実施形態では、Z(例えば、イヌ、ネコ、ウマ、又はウシアルブミン)は、Zを還元化合物と反応させた後(例えば、これに限定されないが、メルカプトエタノール又はジチオスレイトールなどの任意の好適な還元化合物を使用して)に活性化されたZ上の遊離チオールを介して(例えば、本明細書に記載されるように、これに限定されないが、ホルムアミジンジスルフィドなどの任意の好適な活性化化合物を使用して)本発明の化合物(例えば、式(I))中の
Figure 2024546948000022
に接続される。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、表1に指定されるものから選択することができる。
Figure 2024546948000023

Figure 2024546948000024

Figure 2024546948000025

Figure 2024546948000026

Figure 2024546948000027

Figure 2024546948000028
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、I-1、I-2、I-3、I-4、I-5、I-6、I-7、I-8、I-9、又はI-10であり得る。いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、I-1、I-2、I-3、I-4、又はI-5であり得る。他の実施形態では、本発明の化合物は、I-1、I-2、I-3、I-6、又はI-7であり得る。更に他の実施形態では、本発明の化合物は、I-1又はI-3であり得る。更に他の実施形態では、本発明の化合物は、I-1であり得る。
医薬組成物を含む組成物
本発明の1つ以上の化合物(例えば、式(I))は、組成物の一部であり得、少なくとも約0.0001%、少なくとも約0.001%、少なくとも約0.10%、少なくとも約0.15%、少なくとも約0.20%、少なくとも約0.25%、少なくとも約0.50%、少なくとも約0.75%、少なくとも約1%、少なくとも約10%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%、少なくとも約99.99%、約75%以下、約90%以下、約95%以下、約99%以下、又は約99.99%以下、約0.0001%~約99%、約0.0001%~約50%、約0.01%~約95%、約1%~約95%、約10%~約90%、若しくは約25%~約75%の量(総組成物の重量で)であり得る。
本発明の0.0001つ以上の化合物(例えば、式(I))は、少なくとも約0.0001%、少なくとも約0.001%、少なくとも約0.10%、少なくとも約0.15%、少なくとも約0.20%、少なくとも約0.25%、少なくとも約0.50%、少なくとも約0.75%、少なくとも約1%、少なくとも約10%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%、少なくとも約99.99%、約75%以下、約90%以下、約95%以下、約99%以下、約99.99%以下、約0.0001%~約99%、約0.0001%~約50%、約0.01%~約95%、約1%~約95%、約10%~約90%、又は約25%~約75%の量(総組成物の重量で)で精製又は単離され得る。
本発明のいくつかの実施形態は、本発明の化合物(例えば、式(I))を含む組成物を含む。ある特定の実施形態では、組成物は、動物(例えば、哺乳類、霊長類、サル、ヒト、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、マウス、ウサギ、又はラット)への投与に好適である組成物などの医薬組成物である。いくつかの場合では、医薬組成物は、非毒性であるか、副作用を引き起こさないか、又はその両方である。いくつかの実施形態では、固有の副作用が存在し得る(例えば、それは患者に害を及ぼし得るか、又は一部の患者においてある程度毒性若しくは有害であり得る)。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物(例えば、式(I))は、医薬組成物の一部であり得、少なくとも約0.0001%、少なくとも約0.001%、少なくとも約0.10%、少なくとも約0.15%、少なくとも約0.20%、少なくとも約0.25%、少なくとも約0.50%、少なくとも約0.75%、少なくとも約1%、少なくとも約10%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%、少なくとも約99.99%、約75%以下、約90%以下、約95%以下、約99%以下、約99.99%以下、約0.001%~約99%、約0.001%~約50%、約0.1%~約99%、約1%~約95%、約10%~約90%、又は約25%~約75%の量であり得る。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、局所、皮下、髄腔内、腹腔内、経口、非経口、直腸、皮膚、鼻、膣、又は眼の投与経路に好適である剤形で提示することができる。他の実施形態では、医薬組成物は、非経口投与、粘膜投与、静脈内投与、皮下投与、局所投与、皮内投与、経口投与、舌下投与、鼻腔内投与、又は筋肉内投与に好適である剤形で提示され得る。医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル、丸薬、粉末顆粒、懸濁液、エマルジョン、溶液、ゲル(ヒドロゲルを含む)、ペースト、軟膏、クリーム、プラスター剤、ドレンチ、送達デバイス、坐剤、浣腸剤、注射剤、埋め込み注射剤、スプレー、エアロゾル、又は他の好適な形態の形態であり得る。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、1つ以上の配合成分を含み得る。「配合成分」は、これに限定されないが、水(例えば、沸騰水、蒸留水、ろ過水、パイロジェンフリー水、又はクロロホルムを含む水)、糖(例えば、スクロース、グルコース、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、又はそれから作られたシロップ)、エタノール、グリセロール、グリコール(例えば、プロピレングリコール)、アセトン、エーテル、DMSO、界面活性剤(例えば、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、双性イオン界面活性剤、又は非イオン性界面活性剤(例えば、ポリソルベート))、油(例えば、動物油、植物油(例えば、ココナッツ油又は落花生油)、又は鉱油)、油誘導体(例えば、オレイン酸エチル、モノステアリン酸グリセリル、又は水素化グリセリセリド)、添加剤、防腐剤(例えば、システイン、メチオニン、抗酸化剤(例えば、ビタミン(例えば、A、E、又はC)、セレニウム、パルミチン酸レチノール、クエン酸ナトリウム、クエン酸、クロロホルム、又はパラベン(例えば、メチルパラベン又はプロピルパラベン))、又はそれらの組み合わせを含む、任意の好適な成分(例えば、本発明の化合物(例えば、式(I))、本発明の化合物(例えば、式(I))の投与量、本発明の化合物(例えば、式(I))の放出のタイミング、疾患状態、疾患に罹った器官、又は送達経路に好適である)であり得る。
ある特定の実施形態では、医薬組成物は、本発明の化合物(例えば、式(I)の1つ以上の化合物)を投与直後又は投与後の任意の実質的に所定の時間若しくは任意の時間に放出するように製剤化することができる。かかる製剤は、例えば、様々な制御放出組成物及びコーティング剤などの制御放出製剤を含むことができる。
他の製剤(例えば、医薬組成物の製剤)は、ある特定の実施形態では、本発明の化合物(例えば、式(I))(又は制御放出製剤)を食品、食糧、飼料、又は飲料に組み込むものを含み得る。
更に他の製剤(例えば、医薬組成物の製剤)は、ある特定の実施形態では、これに限定されないが、1つ以上の単純な炭水化物(例えば、スクロース、マンニトール、トレハロース、又はそれらの組み合わせ)など、本発明の化合物のうちの1つ以上を安定化するための任意の好適な物質を含むことができる(いくつかの例では)、本発明の凍結乾燥化合物(例えば、式(I))を含み得る。
本発明の他の実施形態は、動物(例えば、ヒト又はイヌ)を投与又は治療する方法を含むことができ、これは、動物が有するか、若しくは有する疑いがあるか、若しくは感受性であるがんを治療する、又は所望の生理学的効果をもたらすのに有効である量の本発明の少なくとも1つの化合物(例えば、式(I))での治療を伴うことができる。いくつかの実施形態では、組成物又は医薬組成物は、約0.01~約15mg/kg体重、約0.1~約10mg/kg体重、約0.5~約7mg/kg体重、約0.01mg/kg、約0.05mg/kg、約0.1mg/kg、約0.5mg/kg、約1mg/kg、約3mg/kg、約5mg/kg、約5.5mg/kg、約6mg/kg、約6.5mg/kg、約7mg/kg、約7.5mg/kg、約8mg/kg、約10mg/kg、約12mg/kg、又は約15mg/kgの量で動物(例えば、哺乳類、霊長類、サル、又はヒト)に投与され得る少なくとも1つの本発明の化合物(例えば、式(I))を含む。いくつかの条件に関して、投与量は、約0.5mg/kgヒト体重又は約6.5mg/kgヒト体重であり得る。いくつかの例では、いくつかの動物(例えば、哺乳類、マウス、ウサギ、ネコ、ブタ、又はイヌ)は、約0.01~約15mg/kg体重、約0.1~約10mg/kg体重、約0.5~約7mg/kg体重、約0.01mg/kg、約0.05mg/kg、約0.1mg/kg、約1mg/kg、約5mg/kg、約10mg/kg、約20mg/kg、約30mg/kg、約40mg/kg、約50mg/kg、約80mg/kg、約100mg/kg、又は約150mg/kgの投与量を投与され得る。当然、当業者は、本発明の方法で多くの濃度を用いることが可能であり、本明細書に提供されるガイダンスを部分的に使用することで、所与の状況で所望の結果を達成する濃度を見つけるために、任意の数の濃度を調整及び試験することができることを理解するであろう。他の実施形態では、本発明の化合物は、がんのための1つ以上の他の治療薬と組み合わせて投与することができる。
いくつかの実施形態では、組成物は、医薬的に許容される担体と組み合わせた本発明の1つ以上の化合物(例えば、式(I))の用量(例えば、単位用量)を含むことができ、加えて、他の薬剤、医薬剤、担体、アジュバント、希釈剤、添加剤、又はこれらの組み合わせを含むことができる。ある特定の実施形態では、担体、ビヒクル、又は添加剤は、組成物の投与、送達、及び/又は保存を容易にし得る。他の実施形態では、1つ以上の担体は、これらに限定されないが、生理食塩水、リンゲル溶液、PBS(リン酸緩衝生理食塩水)などの生理食塩水溶液、並びに一般に、グルコースなどの糖添加剤を含む又は含まない、カリウム塩及びリン酸塩を含む様々な塩の混合物が挙げられる。担体には、酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤、殺菌性抗生物質、及び製剤を意図するレシピエントの体液と等張にする溶質を含有し得る水性及び非水性の滅菌注射液、並びに懸濁剤及び増粘剤を含み得る水性及び非水性の滅菌懸濁液が更に含まれる。他の実施形態では、1つ以上の添加剤は、これに限定されないが、水、生理食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノールなど、及びこれらの組み合わせを含み得る。湿潤剤、緩衝剤、又は乳化剤などの非毒性の補助物質も、組成物に添加してもよい。経口製剤は、例えば、医薬グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムとして、そのような通常用いられる添加剤を含むことができる。
非経口投与は、使用される場合、概して、注射を特徴とする。滅菌注射剤は、液体溶液又は懸濁液、注射前の液体中の懸濁液の溶液に好適な固体形態、あるいはエマルジョンのいずれかとして、従来の形態で調製され得る。
投与及び治療のための方法
本発明の化合物(例えば、式(I))は、任意の数の好適な投与経路又は製剤によって動物に投与することができる。本発明の化合物(例えば、式(I))もまた、様々な疾患について動物を治療するために使用することができる。動物には、これらに限定されないが、哺乳類、霊長類、サル(例えば、マカク、アカゲザル、又はブタオザル)、ヒト、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、鳥類(例えば、鶏)、マウス、ウサギ、及びラットが含まれる。本明細書で使用される場合、「対象」という用語は、ヒト及び動物対象の両方を指す。
本発明の化合物(例えば、式(I))の投与経路は、任意の好適な経路であり得る。投与経路は、これに限定されないが、経口経路、非経口経路、皮膚経路、鼻経路、直腸経路、膣経路、及び眼経路であり得る。他の実施形態では、投与経路は、非経口投与、粘膜投与、静脈内投与、皮下投与、局所投与、皮内投与、経口投与、舌下投与、鼻腔内投与、又は筋肉内投与であり得る。投与経路の選択は、例えば、本発明の化合物(例えば、式(I))の同一性(例えば、本発明の化合物(例えば、式(I))の物理的及び化学的特性)、並びに動物の年齢及び体重、特定の疾患(例えば、がん)、及び疾患の重症度(例えば、がんの段階)に依存し得る。当然、所望される場合、投与経路の組み合わせを投与することができる。
本発明のいくつかの実施形態は、1つ以上のかかる組成物の1回以上の投与を含む、本明細書に記載の本発明の化合物(例えば、式(I))を含む組成物(例えば、医薬組成物)を対象に提供するための方法を含み、組成物は、2回以上の投与がある場合、同じであっても異なっていてもよく、投与経路は、2回以上の投与がある場合、同じであっても異なっていてもよい。
本発明のいくつかの実施形態は、1つ以上のかかる組成物の1回以上の投与を含む、本明細書に記載の本発明の化合物(例えば、式(I))を含む組成物(例えば、医薬組成物)により対象を治療するための方法を含み、組成物は、2回以上の投与がある場合、同じであっても異なっていてもよく、投与経路は、2回以上の投与がある場合、同じであっても異なっていてもよい。
治療され得る動物には、これらに限定されないが、哺乳類、霊長類、サル(例えば、マカク、アカゲザル、ブタオザル)、ヒト、イヌ、ネコ、ウマ、ブタ、鳥類(例えば、鶏)、ウシ、マウス、ウサギ、及びラットが含まれる。本明細書で使用される場合、「対象」という用語は、ヒト及び動物対象の両方を指す。疾患(例えば、がん)に感受性である対象は、ヒト対象又は動物対象であり得る。いくつかの場合では、動物(例えば、ヒト又はイヌ)は、がんの治療を必要とする。
本発明の化合物(例えば、式(I)又は(I-1))を使用して、動物(例えば、哺乳類、ブタ、イヌ、鳥類(例えば、鶏)、ウシ、ネコ、霊長類、げっ歯類、サル、ウサギ、マウス、ラット、及びヒト)において治療され得る疾患には、これに限定されないが、がんが含まれる。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物(例えば、式(I)又は(I-1))を使用して、動物(例えば、哺乳類、ブタ、イヌ、鳥類(例えば、鶏)、ウシ、ネコ、霊長類、げっ歯類、サル、ウサギ、マウス、ラット、及びヒト)において治療され得るがんには、これらに限定されないが、急性リンパ芽球性白血病、星細胞腫、基底細胞がん、膀胱がん、骨髄がん、乳がん、慢性リンパ球性白血病(CLL)、CNSがん(例えば、膠芽腫、多形性膠芽腫、神経膠肉腫、又は星細胞腫)、結腸がん、大腸がん(例えば、結腸がん又は直腸がん)、子宮内膜がん、胃がん、膠芽腫、多形性膠芽腫、神経膠腫、神経膠肉腫、頭頸部がん、肝細胞がん、腎臓がん(kidney cancer)(例えば、腎臓がん(renal cancer))、白血病、肝臓がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、黒色腫(例えば、皮膚悪性黒色腫又は黒色腫腫瘍形成)、悪性神経鞘腫瘍、髄芽腫、髄膜腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、神経芽腫、非ホジキンリンパ腫(例えば、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)、非小細胞肺がん、口腔がん、卵巣がん、膵臓がん(例えば、膵管腺がん)、前立腺がん、直腸がん、腎臓がん、腎細胞がん、横紋筋肉腫、扁平上皮がん(例えば、頭頸部扁平上皮がん)、胃がん、甲状腺がん、子宮がん、転移をもたらし得るがん、転移から生じるがん、又はそれらのがん性腫瘍が含まれる。いくつかの実施形態では、治療され得るがんには、これらに限定されないが、基底細胞がん、膀胱がん、骨髄がん、乳がん、CNSがん(例えば、膠芽腫、多形性膠芽腫、神経膠肉腫、又は星細胞腫)、結腸がん、大腸がん(例えば、結腸がん又は直腸がん)、子宮内膜がん、胃がん、膠芽腫、多形性膠芽腫、神経膠腫、神経膠肉腫、頭頸部がん、肝細胞がん、腎臓がん(kidney cancer)(例えば、腎臓がん(renal cancer))、白血病、肝臓がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、黒色腫(例えば、皮膚悪性黒色腫又は黒色腫腫瘍形成)、悪性神経鞘腫瘍、髄芽腫、髄膜腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、神経芽腫、非ホジキンリンパ腫(例えば、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)、非小細胞肺がん、口腔がん、卵巣がん、膵臓がん(例えば、膵管腺がん)、前立腺がん、直腸がん、腎臓がん、腎細胞がん、横紋筋肉腫、扁平上皮がん(例えば、頭頸部扁平上皮がん)、胃がん、甲状腺がん、子宮がん、又はそれらのがん性腫瘍が含まれる。いくつかの実施形態では、治療され得るがんには、これらに限定されないが、白血病、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、頭頸部がん、大腸がん(例えば、結腸がん又は直腸がん)、CNSがん(例えば、膠芽腫、多形性膠芽腫、神経膠肉腫、又は星細胞腫)、リンパ腫、黒色腫(例えば、皮膚悪性黒色腫又は黒色腫腫瘍形成)、卵巣がん、腎臓がん(renal cancer)、腎臓がん(kidney cancer)、前立腺がん、乳がん、又はそれらのがん性腫瘍が含まれる。いくつかの実施形態では、治療され得るがんには、これらに限定されないが、乳がん、頭頸部がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、腎臓がん、又はそれらのがん性腫瘍が含まれる。いくつかの実施形態では、治療され得るがんには、これらに限定されないが、乳がん、頭頸部がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、又は腎臓がんが含まれる。いくつかの実施形態では、治療され得るがんには、これに限定されないが、がん性腫瘍が含まれる。治療され得る動物には、これらに限定されないが、哺乳類、げっ歯類、霊長類、サル(例えば、マカク、アカゲザル、ブタオザル)、ヒト、イヌ、ネコ、ブタ、ウマ、鳥類(例えば、鶏)、ウシ、マウス、ウサギ、及びラットが含まれる。本明細書で使用される場合、「対象」という用語は、ヒト及び動物対象の両方を指す。いくつかの場合では、動物は、治療を必要とする(例えば、疾患若しくはがんの兆候を示すことによって、又はがん性腫瘍を有することによって)。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物(例えば、式(I)又は(I-1))を使用して、動物(例えば、哺乳類、ブタ、イヌ、ウマ、鳥類(例えば、鶏)、ウシ、ネコ、霊長類、げっ歯類、サル、ウサギ、マウス、ラット、及びヒト)において治療され得るがんには、これに限定されないが、チューブリン阻害剤によってもたらされる(例えば、減少した腫瘍サイズ)がんが含まれる。
本明細書で使用される場合、「治療すること」という用語(及び「治療」などのその変形)は、その最も広範な文脈で考慮されるべきである。特に、「治療すること」という用語は、必ずしも動物が完全な回復まで治療されることを意味するものではない。したがって、「治療すること」は、症状の改善、状態に関連する症状若しくは効果の軽減、状態の重症度の減少、又は症状の予防、予防的緩和、若しくは他の方法で特定の状態を発症するリスクの低減を含む。本明細書で使用される場合、動物を「治療すること」への言及は、これらに限定されないが、予防的治療及び治療的治療を含む。本明細書に記載の組成物(例えば、医薬組成物)のうちのいずれかを使用して、動物を治療することができる。
がん(例えば、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、腎臓がん、又はそれらのがん性腫瘍)の治療に関連して、治療には、これに限定されないが、予防的治療及び治療的治療が含まれ得る。したがって、治療は、これに限定されないが、がん(例えば、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、腎臓がん、又はそれらのがん性腫瘍)を予防すること、がん(例えば、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、腎臓がん、又はそれらのがん性腫瘍)のリスクを低減すること、がん(例えば、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、腎臓がん、又はそれらのがん性腫瘍)の症状を改善若しくは軽減すること、がん(例えば、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、腎臓がん、又はそれらのがん性腫瘍)に対する体の応答を誘発すること、がん(例えば、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、腎臓がん、又はそれらのがん性腫瘍)の発達若しくは進行を阻害すること、がん(例えば、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、腎臓がん、又はそれらのがん性腫瘍)に関連する症状の発症を阻害若しくは予防すること、がん(例えば、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)の重症度を低減すること、リンパ腫、卵巣がん、腎臓がん、又はそれらのがん性腫瘍)、がん(例えば、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、腎臓がん、又はそれらのがん性腫瘍)の退縮若しくはがん(例えば、腫瘍サイズの減少)に関連する症状のうちの1つ以上を引き起こすこと、がん(例えば、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、腎臓がん、又はそれらのがん性腫瘍)の寛解を引き起こすこと、又はがん(例えば、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、腎臓がん、又はそれらのがん性腫瘍)の再発を予防することを含み得る。いくつかの実施形態では、治療は、がんの予防的治療(例えば、将来のがんの予防又は改善)を含まない。
動物の治療は、任意の好適な投与方法(本明細書に開示されるものなど)を使用して、及び任意の好適な量の本発明の化合物(例えば、式(I)又は(I-1))を使用して行われ得る。いくつかの実施形態では、治療方法は、がん(例えば、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、腎がん、又はそれらのがん性腫瘍)について動物を治療することを含む。本発明のいくつかの実施形態は、対象(例えば、ヒト又は霊長類などの動物)を、1つ以上のかかる組成物の1回以上の投与を含む本発明の化合物(例えば、式(I)又は(I-1))を含む組成物(例えば、医薬組成物)で治療するための方法を含み、組成物は、2回以上の投与がある場合、同じであっても異なっていてもよい。
いくつかの実施形態では、治療方法は、有効量の、本発明の化合物(例えば、式(I)又は(I-1))を含む組成物を投与することを含む。本明細書で使用される場合、「有効量」という用語は、動物における治療をもたらす(例えば、これらに限定されないが、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、リンパ腫、卵巣がん、腎臓がん、又はそれらのがん性腫瘍などのがんを治療する)のに十分な投与量又は一連の投与量を指す。いくつかの実施形態では、有効量は、本明細書に開示されるような治療有効量を包含することができる。ある特定の実施形態では、有効量は、対象及びもたらされている特定の治療に応じて変化し得る。必要とされる正確な量は、例えば、対象の年齢及び一般的な状態、使用されている特定のアジュバント(該当する場合)、投与プロトコルなどに応じて、対象毎に変化し得る。したがって、有効量は、例えば、特定の状況に基づいて変化することができ、特定の場合に適切な有効量を決定することができる。有効量は、例えば、本明細書に開示される任意の投与量又は組成物の量を含み得る。いくつかの実施形態では、本発明の少なくとも1つの化合物(例えば、式(I)又は(I-1))(哺乳類、霊長類、サル、又はヒトなどの動物に投与され得る)の有効量は、約0.005~約50mg/kg体重、約0.01~約15mg/kg体重、約0.1~約10mg/kg体重、約0.5~約7mg/kg体重、約0.005mg/kg、約0.01mg/kg、約0.05mg/kg、約0.1mg/kg、約0.5mg/kg、約1mg/kg、約3mg/kg、約5mg/kg、約5.5mg/kg、約6mg/kg、約6.5mg/kg、約7mg/kg、約7.5mg/kg、約8mg/kg、約10mg/kg、約12mg/kg、又は約15mg/kgの量であり得る。いくつかの実施形態に関して、投与量は、約0.5mg/kgヒト体重又は約6.5mg/kgヒト体重であり得る。いくつかの例では、本発明の少なくとも1つの化合物(例えば、式(I)又は(I-1))(哺乳類、げっ歯類、マウス、ウサギ、ネコ、ウマ、ブタ、又はイヌなどの動物に投与され得る)の有効量は、約0.005~約50mg/kg体重、約0.01~約15mg/kg体重、約0.1~約10mg/kg体重、約0.5~約7mg/kg体重、約0.005mg/kg、約0.01mg/kg、約0.05mg/kg、約0.1mg/kg、約1mg/kg、約5mg/kg、約10mg/kg、約20mg/kg、約30mg/kg、約40mg/kg、約50mg/kg、約80mg/kg、約100mg/kg、又は約150mg/kgの量であり得る。いくつかの実施形態では、本発明の少なくとも1つの化合物(例えば、式(I)又は(I-1))(哺乳類、霊長類、サル、又はヒトなどの動物に投与され得る)の有効量は、約1~約1000mg/kg体重、約5~約500mg/kg体重、約10~約200mg/kg体重、約25~約100mg/kg体重、約1mg/kg、約2mg/kg、約5mg/kg、約10mg/kg、約25mg/kg、約50mg/kg、約100mg/kg、約150mg/kg、約200mg/kg、約300mg/kg、約400mg/kg、約500mg/kg、約600mg/kg、約700mg/kg、約800mg/kg、約900mg/kg、又は約1000mg/kgの量であり得る。いくつかの条件に関して、投与量は、約20mg/kgヒト体重又は約100mg/kgヒト体重であり得る。いくつかの例では、本発明の少なくとも1つの化合物(例えば、式(I)又は(I-1))(哺乳類、げっ歯類、マウス、ウサギ、ネコ、ウマ、ブタ、又はイヌなどの動物に投与され得る)の有効量は、約1~約1000mg/kg体重、約5~約500mg/kg体重、約10~約200mg/kg体重、約25~約100mg/kg体重、約1mg/kg、約2mg/kg、約5mg/kg、約10mg/kg、約25mg/kg、約50mg/kg、約100mg/kg、約150mg/kg、約200mg/kg、約300mg/kg、約400mg/kg、約500mg/kg、約600mg/kg、約700mg/kg、約800mg/kg、約900mg/kg、又は約1000mg/kgの量であり得る。
「治療有効量」とは、所望の及び/又は有益な効果(例えば、腫瘍サイズの減少)を達成するのに有効な量を意味する。治療有効量は、1回以上の投与で投与することができる。本発明のいくつかの目的のために、治療有効量は、適応症を治療するために(例えば、がんを治療するために)適切な量である。適応症を治療することは、疾患(例えば、がん)の進行を軽減、緩和、安定化、逆転、緩慢、若しくは遅延する、生活の質を向上させる、又は寿命を延ばすことのうちの1つ以上などの任意の所望の効果を達成することを意味する。かかる達成は、これに限定されないが、腫瘍サイズの測定などの任意の好適な方法によって測定することができる。
いくつかの実施形態では、治療はまた、外科的介入、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、免疫療法、及びアジュバント全身療法全身療法のうちの1つ以上を含むことができる。アジュバントには、これらに限定されないが、化学療法(例えば、テモゾロミド)、放射線療法、血管新生抑制療法(例えば、ベバシズマブ)、及びLHRHアゴニストの投与などのホルモン療法、タモキシフェンなどの抗エストロゲン、高用量プロゲストゲン、アロマターゼ阻害剤、並びに/又は副腎摘出術が含まれ得る。化学療法は、単剤として、又は既知の若しくは新しい療法との組み合わせとして使用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明の少なくとも1つの化合物(例えば、式(I)又は(I-1))の投与は、アジュバントがん療法又はアジュバントがん療法の一部である。アジュバント治療は、本明細書に開示されるメカニズムによる治療、並びに腫瘍を含むがこれらに限定されない、本明細書に開示されるがんの治療を含む。対応する一次療法には、これらに限定されないが、手術、化学療法、又は放射線療法が含まれ得る。いくつかの場合では、アジュバント治療は、ケモカイン受容体アンタゴニストと、がんに対する治療の特異性を増加させ、かつ潜在的に追加の全身性副作用を制限する、従来の化学毒性剤又は免疫療法との組み合わせであり得る。更に他の実施形態では、本発明の化合物(例えば、式(I)又は(I-1))を、他の化学療法剤とともにアジュバントとして使用することができる。本発明の化合物(例えば、式(I)又は(I-1))の使用は、いくつかの場合では、副作用を低減する薬物及び薬物の組み合わせの両方の用量の持続時間を低減することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される治療は、疾患を治療するための他の薬物(例えば、抗生物質)又は療法の使用を含むことができる。例えば、抗生物質を使用して感染症を治療することができ、本発明の化合物と組み合わせて疾患(例えば、がんに関連する感染症)を治療することができる。他の実施形態では、静脈内免疫グロブリン(IVIG)療法は、(例えば、本発明の化合物(複数可)の投与に加えて)治療レジメンの一部として使用され得る。
本発明の化合物(例えば、式(I))の調製するための方法
本発明のいくつかの実施形態は、本発明の化合物(例えば、式(I))の調製のための方法を含む。ある特定の実施形態では、本発明の化合物(例えば、式(I))は、Z(本明細書に記載されるように、HSA又はBSAなど)をジスルフィド(例えば、ホルムアミジンジスルフィド)と反応させて、活性化Zをもたらすステップを含めて、調製され得る。他の実施形態では、ジスルフィドは、これらに限定されないが、ホルムアミジンジスルフィド、アルドリチオール、5,5’-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸)、SADOWSKY et al.(2017)“Development of Efficient Chemistry to Generate Site-Specific Disulfide-Linked Protein- and Peptide-Payload Conjugates:Application to THIOMAB Antibody-Drug Conjugates”Bioconjugate Chem.,Vol.28,pp.2086-2098(その全体が本明細書に組み込まれる)に開示されるジスルフィド、及びANDREU et al.(1994)“Formation of Disulfide Bonds in Synthetic Peptides and Proteins”from Methods in Molecular Biology,Vol.35:Peptide Synthesis Protocols,Edited by:M.W.Pennington and B.M.Dunn,Humana Press lnc.,Totowa,NJ (その全体が本明細書に組み込まれる)に開示されるジスルフィドを含む、反応のための任意の好適なジスルフィド(例えば、ジスルフィド結合によりZを式(II)に連結するために好適であるジスルフィド)であり得る。更に他の実施形態では、ジスルフィドは、ホルムアミジンジスルフィド又は5,5’-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸)である。更に他の実施形態では、ジスルフィドは、ホルムアミジンジスルフィドである。ある特定の実施形態では、反応溶液のpHは、約1.0~約6.0、約2.0~約5.0、約3.0~約4.0、約1.0、約1.5、約2.0、約2.1、約2.2、約2.3、約2.4、約2.5、約2.6、約2.7、約2.8、約2.9、約3.0、約3.1、約3.2、約3.3、約3.4、約3.5、約3.6、約3.7、約3.8、約3.9、約4.0、約4.1、約4.2、約4.3、約4.4、約4.5、約4.6、約4.7、約4.8、約4.9、約5.0、約5.5、又は約6.0であり得る。他の実施形態では、反応溶液は、緩衝液系(例えば、0.1M酢酸ナトリウムを含むか、又は150mM塩化ナトリウムを有する0.1M酢酸ナトリウムを含む)を含む。いくつかの実施形態では、ジスルフィド(例えば、ホルムアミジンジスルフィド)は、Zのモル当量過剰である濃度であり、例えば、ジスルフィド(例えば、ホルムアミジンジスルフィド)は、約1.0~約20.0、約5.0~約15.0、約8.0~約12.0、約1.0、約1.05、約1.1、約1.15、約1.2、約1.25、約1.3、約1.35、約1.4、約1.45、約1.5、約1.6、約1.7、約1.8、約1.9、約2.0、約3.0、約4.0、約5.0、約6.0、約7.0、約8.0、約9.0、約10.0、約11.0、約12.0、約13.0、約14.0、約15.0、約16.0、約17.0、約18.0、約19.0、又は約20.0のZのモル当量過剰である濃度であり得る。いくつかの実施形態では、この反応ステップの後(例えば、反応が開始した後、反応が部分的に完了したとき(例えば、>50%完了したとき)、反応がほぼ完了したとき(例えば、>80%完了したとき)、又は反応が完了したとき(例えば、>95%完了したとき))、未反応のジスルフィド(例えば、ホルムアミジンジスルフィド)の一部又は全てを除去することができ、例えば、この除去は、これらに限定されないが、HPLC(例えば、逆相)、LC、沈殿、遠心分離、カラムクロマトグラフィー(例えば、サイズ排除クロマトグラフィー、Sephadex G-25サイズ排除クロマトグラフィー、又はイオン交換クロマトグラフィー)、シリカゲルの使用、又はそれらの組み合わせを含む任意の好適な方法を使用して行われ得る。いくつかの実施形態では、活性化Zは、反応の結果として、S-置換チオソチオ尿素構造を含む。
いくつかの実施形態では、Z(例えば、BSA、イヌアルブミン、又は非ヒトアルブミン)をジスルフィド(例えば、ホルムアミジンジスルフィド)と反応させる前に、任意の好適な濃度(例えば、約1mM、約5mM、約10mM、約15mM、又は約20mM)で、1つ以上のチオール還元剤(例えば、これらに限定されないが、メルカプトエタノール又はジチオスレイトールなどの任意の好適なチオール還元剤)をZに添加することは任意であり得る。次いで、未反応チオール還元剤の一部又は全てを除去することは更に任意であり、例えば、この除去は、これらに限定されないが、HPLC(例えば、逆相)、LC、沈殿、遠心分離、カラムクロマトグラフィー(例えば、サイズ排除クロマトグラフィー、Sephadex G-25サイズ排除クロマトグラフィー、又はイオン交換クロマトグラフィー)、シリカゲルの使用、又はそれらの組み合わせを含む任意の好適な方法を使用して行われ得る。
式(II)は、
Figure 2024546948000029
(II)
を提供し、式中、R、R、及びRは、本明細書に開示されるものと同じである。式(II)は、購入され得るか、又はこれらに限定されないが、本明細書に開示されるもの及び参照によりその全体が本明細書に組み込まれるHashimoto et al.のUS4,424,219に開示されるものを含む、任意の好適な方法を使用して合成され得る。いくつかの実施形態では、式(II)は、出発化合物(例えば、-SHがアンサミトシンP3(AP3)又はメイタンシンなどの-OHによって置き換えられる式(II)の任意の化合物)を、P(例えば、P及びピリジンを含む溶液)を含む溶液と、任意の好適な期間(例えば、0.25時間~8時間、0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、又は8時間)、任意の好適な温度又は温度のセット(例えば、15℃~100℃、15℃~80℃、室温、15℃、20℃、25℃、30℃、35℃、40℃、45℃、50℃、55℃、60℃、65℃、70℃、75℃、80℃、85℃、90℃、95℃、又は100℃;室温で30分、及び次いで65℃で3時間)で接触させることによって合成され得る。他の実施形態では、式(II)は、出発化合物(例えば、AP3又はメイタンシン)を含む溶液(例えば、塩化メチレンに溶解した出発化合物を含む溶液)をHS又はHSを含む(例えば、HSガスを出発化合物溶液にバブリングすることによって)溶液と接触させることによって合成することができ、トリフルオロ酢酸(TFA)(例えば、塩化メチレン中のTFA)を含む溶液は、ある特定の実施形態では、出発化合物(例えば、AP3又はメイタンシン)/HS溶液と任意の好適な温度(例えば、15℃~100℃、15℃~80℃、室温、15℃、20℃、25℃、30℃、35℃、40℃、45℃、50℃、55℃、60℃、65℃、70℃、75℃、80℃、85℃、90℃、95℃、又は100℃)で、任意の好適な期間(例えば、0.25時間~72時間、0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間、15時間、16時間、18時間、20時間、24時間、32時間、40時間、48時間、56時間、64時間、又は72時間)、接触され得る。ある特定の実施形態では、式(II)の回収は任意である。他の実施形態では、式(II)の回収は、任意選択で、HPLC(例えば、逆相)、LC、沈殿、遠心分離、カラムクロマトグラフィー(例えば、サイズ排除クロマトグラフィー又はイオン交換クロマトグラフィー)、シリカゲルの使用、又はそれらの組み合わせを含む任意の好適な方法を使用して行われ得る。いくつかの実施形態では、式(II)の回収は、(例えば、本明細書に開示されるように)線形溶媒勾配を有するHPLCを使用して達成することができる。式(II)の合成のいくつかの実施形態では、水は、任意選択で、出発化合物(例えば、AP3又はメイタンシン)粉末(例えば、真空下で、40℃で乾燥させることによって)及び/又はP(例えば、真空下で、40℃で乾燥させることによって)中で除去され得る。
他の実施形態(例えば、式(II)の合成の)では、ピリジンを水素化カルシウムで還流させ、(例えば、式(II)の合成の前に)蒸留することは任意である。更に他の実施形態では、ガラス製品及びスピンバーは、任意選択で乾燥される(例えば、式(II)の合成の前に)。
いくつかの実施形態では、活性化Zを式(II)と反応させて、本発明の化合物(例えば、式(I))を提供することができる。ある特定の実施形態では、反応溶液のpHは、約1.0~約7.0、約2.0~約5.0、約3.0~約4.0、約1.0、約2.0、約2.1、約2.2、約2.3、約2.4、約2.5、約2.6、約2.7、約2.8、約2.9、約3.0、約3.1、約3.2、約3.3、約3.4、約3.5、約3.6、約3.7、約3.8、約3.9、約4.0、約4.1、約4.2、約4.3、約4.4、約4.5、約4.6、約4.7、約4.8、約4.9、約5.0、約5.5、約6.0、約6.5、又は約7.0である。他の実施形態では、反応溶液は、緩衝液系(例えば、0.1M酢酸ナトリウムを含むか、又は150mM塩化ナトリウムを有する0.1M酢酸ナトリウムを含む)を含む。ある特定の実施形態では、活性化Zは、室温よりも冷たい溶液中(例えば、氷浴中)にある。他の実施形態では、式(II)は、活性化Zへのその添加前に極性溶媒中に溶解され、式(II)の溶解は、これらに限定されないが、極性非プロトン性溶媒、アセトニトリル、アセトン、THF、極性プロトン性溶媒、メタノール、又はエタノールなどの任意の好適な極性溶媒で達成することができる。更に他の実施形態では、溶解した式(II)は、全反応溶液の約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、又は約30%体積/体積を超えないように添加される。ある特定の実施形態では、式(II)(例えば、溶解した式(II))が活性化Zに添加された後、反応を約4時間~約48時間、約4時間、約8時間、約12時間、約16時間、約24時間、約36時間、又は約48時間行わせる。いくつかの実施形態では、反応は、約-5℃~約20℃、約-5℃、約0℃、約5℃、約10℃、約15℃、又は約20℃の温度で行われる。
ある特定の実施形態では、本発明の化合物(例えば、式(I))は、任意選択で回収することができる。回収は、これらに限定されないが、HPLC(例えば、逆相)、LC、沈殿、遠心分離、カラムクロマトグラフィー(例えば、サイズ排除クロマトグラフィー又はイオン交換クロマトグラフィー)、シリカゲルの使用、又はそれらの組み合わせを含む任意の好適な方法を使用して行われ得る。いくつかの実施形態では、本発明の化合物(例えば、式(I))の回収は、硫酸アンモニウムの濃度が低下したブチルセファロースカラムを使用し、続いて、水、希釈酢酸、酢酸アンモニウム、又はそれらの組み合わせを使用したサイズ排除クロマトグラフィー(例えば、sephadex G-25)を使用して達成することができる。
他の実施形態では、本発明の化合物(例えば、式(I))を凍結乾燥することができる。更に他の実施形態では、本発明の化合物(例えば、式(I))を含む凍結乾燥組成物は、これらに限定されないが、1つ以上の単純な炭水化物(例えば、スクロース、マンニトール、トレハロース、又はそれらの組み合わせ)など、本発明の化合物(例えば、式(I))を安定化するための任意の好適な物質を更に含むことができる。
本開示の主題は、以下の具体的であるが非限定的な実施例によって更に例示される。以下の実施例は、本発明に関連する開発及び実験の過程中、様々な時点で収集されたデータを表す、データの編集物を含み得る。
実施例1:アンサミトシンP3チオール(AP3-SH)の合成-方法A
Figure 2024546948000030
アンサミトシンP3(AP3又はAP-3)(MedChemExpress,LLC、Junction,NJ US)(19mg)をガラススクリューキャップバイアル中で計量した。別に、五硫化リン(P)(7.3mg)をスクリューキャップバイアル中で計量し、小さなスピンバーを装備した。バイアルの上部をろ紙で固定し、両方のバイアルを高真空下で1時間40℃に温めて乾燥させた。一方、ピリジンを水素化カルシウムを用いてスターク装置内で数時間乾燥させた。次いで、溶解した五硫化リンを、スクリューキャップをつけて約2mLの乾燥ピリジン中に溶解させた(15分)。AP3を約1mLの乾燥ピリジン中に溶解させ、P溶液に添加し、これを室温で30分間、スクリューキャップをつけて混合し、次いで、65℃で3時間、加熱油浴中に置いた。溶液を丸底フラスコに移し、60℃でロトバップ上で蒸発させた。残渣をHPLC溶媒A及びB(1:1)(HPLC溶媒A-0.01%TFA、溶媒B-0.01%TFA中80%アセトニトリル)の混合物中に溶解し、10%Bから100%Bの線形勾配を使用して分取HPLCによって精製した。生成物は約74%Bで溶出した。純粋な画分をプールし、凍結乾燥した。
実施例2:アンサミトシンP3チオール(AP3-SH)の合成-方法B
Figure 2024546948000031
アンサミトシンP3(AP3又はAP-3)(MedChemExpress,LLC、Junction,NJ US)(10mg)をガラススクリューキャップバイアル中で計量し、ろ紙で上部を固定し、バイアルを高真空下で1時間40℃に温めて乾燥させた。次いで、乾燥したAP3を50mLの乾燥塩化メチレンに溶解させ、水分を除去するために、アルゴン及びバブラーの流れの下で、滴下漏斗アセンブリを備えた乾燥させた2つ口丸底フラスコに添加した。次いで、氷浴上で冷却している間に、HSガスを溶液中にバブリングした。乾燥塩化メチレン(5ml)及びTFA(1ml)を滴下漏斗に添加し、混合物をAP3溶液にゆっくりと滴下し、一晩混合した。溶液を丸底フラスコに移し、室温で乾燥するまで蒸発させた。残渣をHPLC溶媒A及びB(1:1)(HPLC溶媒A-0.01%TFA、溶媒B-0.01%TFA中80%アセトニトリル(ACN))の混合物中に溶解し、10%Bから100%Bの線形勾配を使用して分取HPLCで精製した。生成物は約74%Bで溶出した。純粋な画分をプールし、凍結乾燥した。
実施例3:ヒト血清アルブミン(HSA)の合成-AP3コンジュゲート
Figure 2024546948000032
組換えヒト血清アルブミン(100mg)(Wuhan Healthgen Biotechnology Corp.、Wuhan,China)を、ガラス培養チューブ中の3mLの氷冷0.1M酢酸緩衝液(150mM NaClを含むpH3.5)中に溶解し、氷浴中に置いた。ホルムアミジンジスルフィド(FDS)(3mg)を培養チューブに入れ、500μLの氷冷0.1M酢酸緩衝液中に溶解し、氷上に置いた。次いで、FDS溶液を混合しながらアルブミンに添加した。5分後、0.1M酢酸緩衝液で溶出したSephadex G-25を使用して、過剰なFDSを活性化アルブミンから分離した。精製され活性化されたアルブミンを氷浴中で0℃に冷却した。アンサミトシンP3(AP3)(1.05当量のチオール)を200μLのアセトニトリルに溶解し、混合しながら氷冷イソチオ尿素-アルブミンに添加し、次いで、それを一晩冷蔵庫に入れた。反応をHPLCを使用してモニタリングした。反応は約60~80%の完全性に達し、生成物を、溶出液として蒸留水を使用したSephadex G-25サイズ排除クロマトグラフィーを使用して精製した。
実施例4:イヌ血清アルブミン(CSA)の合成-AP3コンジュゲート
イヌ血清アルブミン(Animal Blood Resources International、Stockbridge,MI US)(100mg)を、50mLのファルコンチューブ中の4mLの氷冷PBS(pH7.4)中に溶解し、氷浴中に置いた。別のチューブで、3.5μLのメルカプトエタノールを1mLのPBSに添加し、氷浴中で冷却し、次いで、イヌ血清アルブミンの溶液に添加し、混合し、一晩冷蔵庫に入れた。反応物を、0.1Mの酢酸緩衝液を使用して、Sephadex G-25で精製した。ホルムアミジンジスルフィド(FDS)(4mg)を培養チューブ中で計量し、500μLの氷冷0.1M酢酸緩衝液中に溶解し、氷上に置き、混合しながら一度でアルブミンに添加した。5分後、Sephadex G-25及び0.1M酢酸緩衝液を使用して、過剰なFDSを活性化イソチオ尿素-アルブミンから分離した。次いで、200μLのアセトニトリル中に溶解したAP3(1.05当量)を、混合しながら氷冷イソチオ尿素-アルブミンに添加し、一晩冷蔵庫に入れた。反応をHPLCを使用してモニタリングした。反応は約60~80%の完全性に達し、生成物を、溶媒として蒸留水を使用したSephadex G-25サイズ排除クロマトグラフィーを使用して精製した。
実施例5:ネコ血清アルブミン(FSA)の合成-AP3コンジュゲート
ネコ血清アルブミン(BioWorld、Dublin,OH US)(100mg)を、50mLのファルコンチューブ中の4mLの氷冷PBS(pH7.4)中に溶解し、氷浴中に置いた。別のチューブで、3.5μLのメルカプトエタノールを1mLのPBSに添加し、氷浴中で冷却し、次いで、ネコ血清アルブミンの溶液に添加し、混合し、一晩冷蔵庫に入れた。反応物を、0.1Mの酢酸緩衝液を使用して、Sephadex G-25で精製した。ホルムアミジンジスルフィド(FDS)(4mg)を培養チューブ中で計量し、500μLの氷冷0.1M酢酸緩衝液中に溶解し、氷上に置き、混合しながら一度でアルブミンに添加した。5分後、Sephadex G-25及び0.1M酢酸緩衝液を使用して、過剰なFDSを活性化イソチオ尿素-アルブミンから分離した。次いで、200μLのアセトニトリル中に溶解したAP3チオール(1.05当量)を、混合しながら氷冷イソチオ尿素-アルブミンに添加し、一晩冷蔵庫に入れた。反応をHPLCを使用してモニタリングした。反応は約60~80%の完全性に達し、生成物を、溶媒として蒸留水を使用したSephadex G-25サイズ排除クロマトグラフィーを使用して精製した。
実施例6:ウマ血清アルブミン(ESA)の合成-AP3コンジュゲート
ウマ血清アルブミン(Abcom、Boston,MA US)(100mg)を、50mLのファルコンチューブ中の4mLの氷冷PBS(pH7.4)中に溶解し、氷浴中に置いた。別のチューブで、3.5μLのメルカプトエタノールを1mLのPBSに添加し、氷浴中で冷却し、次いで、ウマ血清アルブミンの溶液に添加し、混合し、一晩冷蔵庫に入れた。反応物を、0.1Mの酢酸緩衝液を使用して、Sephadex G-25で精製した。ホルムアミジンジスルフィド(FDS)(4mg)を培養チューブ中で計量し、500μLの氷冷0.1M酢酸緩衝液中に溶解し、氷上に置き、混合しながら一度でアルブミンに添加した。5分後、Sephadex G-25及び0.1M酢酸緩衝液を使用して、過剰なFDSを活性化イソチオ尿素-アルブミンから分離した。次いで、200μLのアセトニトリル中に溶解したAP3チオール(1.05当量)を、混合しながら氷冷イソチオ尿素-アルブミンに添加し、一晩冷蔵庫に入れた。反応をHPLCを使用してモニタリングした。反応は約60~80%の完全性に達し、生成物を、溶媒として蒸留水を使用したSephadex G-25サイズ排除クロマトグラフィーを使用して精製した。
実施例7:ウシ血清アルブミン(BSA)の合成-AP3コンジュゲート
ウシ血清アルブミン(Sigma Aldrich、St.Louis,MO US)(100mg)を、50mLのファルコンチューブ中の4mLの氷冷PBS(pH7.4)中に溶解し、氷浴中に置いた。別のチューブで、3.5μLのメルカプトエタノールを1mLのPBSに添加し、氷浴中で冷却し、次いで、ウシ血清アルブミンの溶液に添加し、混合し、一晩冷蔵庫に入れた。反応物を、0.1Mの酢酸緩衝液を使用して、Sephadex G-25で精製した。ホルムアミジンジスルフィド(FDS)(4mg)を培養チューブ中で計量し、500μLの氷冷0.1M酢酸緩衝液中に溶解し、氷上に置き、混合しながら一度でアルブミンに添加した。5分後、Sephadex G-25及び0.1M酢酸緩衝液を使用して、過剰なFDSを活性化イソチオ尿素-アルブミンから分離した。次いで、200μLのアセトニトリル中に溶解したAP3チオール(1.05当量)を、混合しながら氷冷イソチオ尿素-アルブミンに添加し、一晩冷蔵庫に入れた。反応をHPLCを使用してモニタリングした。反応は約60~80%の完全性に達し、生成物を、溶媒として蒸留水を使用したSephadex G-25サイズ排除クロマトグラフィーを使用して精製した。
実施例8:AP3-BSAコンジュゲートの凍結乾燥
マンニトール(約150mg)及び100mgのスクロースを、精製したAP3-BSAコンジュゲートに添加し、全てが溶解するまで穏やかに混合した。次いで、この溶液を培養バイアルに入れ、これを凍結した固体になるまで液体窒素の浴中に入れた。次いで、バイアルを凍結乾燥機に2日間置いて、ふわふわした白色の粉末を得た。
実施例9:CCK8アッセイ方法(インビトロ細胞増殖アッセイ)
細胞生存率アッセイは、製造業者のプロトコルに従って、細胞計数Kit-8(CCK-8;同仁化学研究所、日本熊本県)を使用して実施した。簡潔に述べると、細胞を96ウェル細胞培養プレートに、ウェル当たり8×10個の細胞密度で播種し、それぞれ異なる濃度(10-13、10-12、10-11、10-10、10-9、10-8、10-7、10-6M)の化合物を各ウェルに添加した。ウェルの内容物を十分に混合した。プレートを37℃で72時間インキュベートした。次いで、10μLのCCK-8溶液を添加し、プレートを更に1~4時間インキュベートした。OD値を、マイクロプレートリーダー(BioTek、USA)を使用して450nmで測定した。
図1~8は、本発明の化合物(例えば、化合物I-1及びI-3)が、いくつかのヒト及び動物がん細胞株においてこの方法に従って試験されたときに、AP3と比較して同様の効力を提供することを示す。
実施例10:異種移植マウスモデル(インビボ抗腫瘍アッセイ)-リンパ腫腫瘍
4~6週齢の雌のBALB/cヌードマウスを購入し(Tyercan,Ltd、Shenzhen)、新しい環境に適応するために実験動物施設で1週間飼育した。各マウスの右脇腹に合計5×10個のヒト胃腫瘍SGC-7901細胞(200μl)を皮下注射により接種した。腫瘍サイズが100~300mmに達したとき(腫瘍体積=0.5×長さ×幅)、実験群の腫瘍担持マウスに、100μlのAP3-HSA 200mg/kgの第1の用量(0日目に)及び150mg/kgの第2の用量(14日目に)を(尾静脈注射を介して)与えた。対照群に、0及び14日目に、0.4mgのAP-3を含む100μlのAP-3を同様の様式で注射した。同じ日に、第2の対照群において、100μlの生理食塩水を尾静脈を介して注射した。腫瘍体積を測定し、最初の投与から週2回マウスを体重測定した。
図9及び10は、化合物I-1は、AP3と比較して胃腫瘍増殖の治療においてより効果的であったが、化合物I-1は、許容される毒性レベルを示唆する統計的に有意でない体重減少をもたらしたことを示す。
実施例11:異種移植マウスモデル(インビボ抗腫瘍アッセイ)-胃腫瘍
4~6週齢の雌SCIDマウスを購入(Tyercan,Ltd、Shenzhen)し、新しい環境に適応するために実験動物施設で1週間飼育した。各マウスの右脇腹に合計5×10個のヒトU-937リンパ腫腫瘍細胞(200μl)を皮下注射により接種した。腫瘍サイズが100~300mmに達したとき(腫瘍体積=0.5×長さ×幅)、実験群の腫瘍担持マウスに、0、7、15、及び21日目に300mg/kgの用量で100μlのAP3-HSAを(尾静脈注射を介して)与えた。対照群に、0、7、15、及び21日目に、0.5mgのAP-3を含む100μlのAP-3を同様の様式で注射した。同じ日に、第2の対照群において、100μlの生理食塩水を尾静脈を介して注射した。腫瘍体積を測定し、最初の投与から週2回マウスを体重測定した。
図11及び12は、化合物I-1が、AP3と比較してリンパ腫腫瘍増殖の治療においてより効果的であったが、AP3及び化合物I-1の両方が、このより高い投与プロトコルを使用して体重の減少をもたらしたことを示す。
実施例12:ヒトFcRnタンパク質受容体とのチオ-AP-3-HSAの表面プラズモン共鳴親和性測定
組換えHSAは、Wuhan Heyuan Biotechnology Co.,Ltd.から購入した。組換えヒトFcRn(6his-タグ付き)は、Novoproteinから購入した。FcRnタンパク質を、アミンカップリングを介してCM5センサチップのフローチャネル4(FC4)上に固定化した。まず、FC3及びFC4上のカルボキシメチル化デキストラン層を、0.4MのEDC及び0.1MのNHS(1:1、v/v)の新たに調製された混合物によって活性化した。170μLの混合物を、20μL/分の流量でFC4に導入した。リガンドをpH4.4の酢酸ナトリウム緩衝液で100μg/mLの最終濃度に希釈し、100μLに対して10μL/分の流量でその遊離アミンによって活性化FC4表面にカップリングした。カップリング後、1Mのエタノロアミンを添加して、FC3及びFC4の未反応部位を170μLに対して20μL/分の流量でブロックした。対照としてのHSAを、濃度範囲(1485nM、742nM、371nM、1485nM、2970nM、及び5940nM)で観察し、実験試料としてのAP-3-HSAを、濃度範囲(448nM、224nM、3582nM、1791nM、1791nM、及び896nM)で、20μL/分の流量で、60μLを2分間を上回ってFC4及びFC3に注射した。解離時間は、曲線適合プロセスで2分に設定した。
図13及び14は、HSA及び化合物I-1が、HSAタンパク質に対する有害な構造的効果を示唆しない組換えヒトFcRn受容体への結合について、同様の濃度依存的結合及び応答速度を呈したことを示す。
実施例13:メイタンシン-SHの合成
反応式
Figure 2024546948000033
プロセス
ピリジンをCaHで、室温で16時間乾燥させた。水分が0.1%未満になると、乾燥を終了し、次のステップのためにピリジンをろ過した。それ以外の場合は、乾燥時間を延長するべきであるか、又は水分が標準に適合するまでCaHを添加するべきである。
300mgのメイタンシン(MTX)(1.0当量)を、50mLの単口ボトルに入れ、55℃で4.0時間真空中で乾燥させた。360mgのP(3.4当量)を、50mLの単口ボトルに入れ、58℃で4.0時間真空中で乾燥させた。
を20℃~30℃に冷却し、10mLのピリジンを添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。
メイタンシンを10mLのピリジンで溶解し、得られた溶液をP溶液に注射し、室温で30分間撹拌を続けた。
反応溶液を窒素下に置き、次いで、60℃まで2~4時間加熱した。メイタンシンのレベルが1%未満になるまでプロセス内制御を行った。
溶液を減圧下で濃縮し、残渣をメタノール中に溶解し、分取HPLCによって精製した。
精製された生成物を凍結乾燥して、メイタンシン-SHを得た。
Figure 2024546948000034
分析手順
カラム:Agilent ZORBAX SB-C18(150×4.6mm 5μm)
注射体積:10μL
流量:1.0mL/分
カラム温度:30℃
検出波長:254nm
移動相A:0.01%トリフルオロ酢酸(TFA)-H
移動相B:0.01%TFA-HO:アセトニトリル(CAN)=2:8
Figure 2024546948000035

希釈剤:メタノール
試料溶液:3滴の反応溶液を10mLの遠心チューブに入れ、1mlのメタノールを添加して溶解し、よく振り、ろ過する。
実施例14:メイタンシン-HSAのカップリング及び凍結乾燥
溶液調製:
100mMのPBS(緩衝液1)
2.6218gのリン酸二水素ナトリウム、5.5177gのリン酸水素二ナトリウム、及び2.922gの塩化ナトリウムを計量し、それらを400mLの超純水中に溶解する。2MのNaOHでpHを7.4に調整し、次いで、超純水を使用して500mLまで充填する。
0.1Mの酢酸塩、0.15MのNaCl(緩衝液2)
3.319gの酢酸ナトリウム、58.585gの氷酢酸、及び87.660gの塩化ナトリウムを計量し、8000mLの超純水中に溶解する。20%AcOHでpHを3に調整し、超純水を使用して10000mLまで充填する。
20mMのヒスチジン、4%マンニトール(緩衝液3)
15.515gのヒスチジン及び200.00gのマンニトールを計量し、4000mLの超純水中に溶解し、希塩酸でpHを6.5に調整し、次いで、超純水を使用して5000mLまで充填する。
20mMのヒスチジン、4%マンニトール、30%スクロース(緩衝液4)
0.3103gのヒスチジン、4.00gのマンニトール、及び30.00gのスクロースを計量し、80mLの超純水中に溶解し、希塩酸でpHを6.5に調整し、次いで、超純水を使用して100mLまで充填する。
20mMのヒスチジン、4%マンニトール、1%スクロース(緩衝液5)
3.103gのヒスチジン、40.000gのマンニトール、及び10.00gのスクロースを計量し、800mLの超純水中に溶解し、次いで、超純水を使用して1000mLまで充填してヒスチジンのアルカリ性溶液を得る。4.193gのヒスチジン塩酸塩、40.000gのマンニトール、及び10.00gのスクロースを計量し、800mLの超純水中に溶解し、次いで、超純水を使用して1000mLまで充填してヒスチジンの酸性溶液を得る。pHが6.5になるまで、ヒスチジンの酸性溶液をヒスチジンのアルカリ溶液にゆっくりと添加して、緩衝液5を得る。
手順
適切な量の液体HSAを取り、緩衝液1中に溶解し、その濃度を測定する。
還元
還元は表14Aの条件に従って実施したが、最初に緩衝液を添加し、続いて、DTT(ジチオスレイトール)を添加したことに留意する。
Figure 2024546948000036
1LのSchottボトルに197.260mLのHSA(3809.091mg、57.334μmol、1当量、19.310mg/mL)を添加し、温度を20~24℃に管理し、磁気撹拌しながら166.27mLの緩衝液1を添加し、17.374mLのDTT(5mM、86.001μmol、1.5当量)水溶液をゆっくりと添加し、次いで、シェーカーに移し、22℃で維持し、90rpmで1時間反応させる。反応終了時に、反応溶液の正味重量を計量し、反応溶液の正味重量の1/8の20%AcOH(w/w)水溶液でpHを3.5~4.0に調整し、次いで、緩衝液交換を行った。
緩衝液交換:
a)ポンプ速度を160rpm(320mL/分)に設定し、水で洗浄し、次いで、アルカリ性溶液で洗浄し、30分間循環させた。
b)水で洗浄し、末端を通る溶液のpHが緩衝液のpHと一致するまで、緩衝液2で膜を洗浄する。
c)ポンプ速度を160rpm(320mL/分)、膜貫通圧力(TMP):0.25barに設定し、10DV(Diavolume)のために溶液を交換する。
d)緩衝液2を緩衝液交換に使用し、ポンプ速度を160rpm(320mL/分)、TMP:0.25barに設定し、10 DVのために溶液を交換した。
e)298.495mLを得ると、その濃度は12.712mg/mLであり、タンパク質3,794.468mgを含んでいた。
修飾:
修飾は表14Bの条件に従って実施したが、最初に緩衝液2を添加し、続いて、ホルムアミドジスルフィド(FDS)を添加したことに留意する。
Figure 2024546948000037
1LのSchottボトルに298.75mLのHSA-red(3797.610mg、57.161μmol、1当量、12.712mg/mL)を添加し、温度を5~10℃に管理し、磁気撹拌しながら51.547mLの緩衝液2を添加し、29.464mLのFDS(25mM、714.512μmol、12.5当量)水溶液を素早く添加し、次いで、シェーカーに移し、10℃で維持し、90rpmで0.5時間反応させた。次いで、緩衝液交換を行った。
緩衝液交換
a)ポンプ速度を160rpm(320mL/分)に設定し、水で洗浄し、次いで、アルカリ性溶液で洗浄し、30分間循環させた。
b)水で洗浄し、末端を通る溶液のpHが緩衝液のpHと一致するまで、緩衝液2で膜を洗浄する。
c)ポンプ速度を160rpm(320mL/分)、TMP:0.25barに設定し、10DV(Diavolume)のために溶液を交換する。
d)緩衝液2を緩衝液交換に使用し、ポンプ速度を160rpm(320mL/分)、TMP:0.25barに設定し、10DVのために溶液を交換した。
e)257.96mLを得ると、その濃度は14.663mg/mLであり、タンパク質3782.553mgを含んでいた。
カップリング
カップリングは表14Cの条件に従って実施したが、最初にアセトニトリル(ACN)を添加し、続いて、メイタンシン-SHを添加したことに留意する。
Figure 2024546948000038
1Lのショットボトルに256.160mLのHSA-mod(3756.159mg、56.473μmol、1当量、14.663mg/mL)を添加し、温度を0~10℃に管理し、磁気撹拌しながら81.864mLの緩衝液2を添加し、26.176mLのACNをゆっくりと添加し、メイタンシン-SH(10mM、112.947μmol、2当量)を含んだ11.386mLのACNをゆっくりと添加し、次いで、シェーカーに移し、10℃で維持し、90rpmで16時間反応させた。反応終了時に、反応溶液の正味重量を計量し、反応溶液の正味重量の1/10の1Mトリス水溶液でpHを6.0~6.5に調整し、次いで、緩衝液交換を行った。
緩衝液交換
a)ポンプ速度を160rpm(320mL/分)に設定し、水で洗浄し、次いで、アルカリ性溶液で洗浄し、30分間循環させた。
b)水で洗浄し、末端を通る溶液のpHが緩衝液のpHと一致するまで、緩衝液3で膜を洗浄する。
c)ポンプ速度を160rpm(320mL/分)、TMP:0.25barに設定し、10DV(Diavolume)のために溶液を交換する。
d)緩衝液3を緩衝液交換に使用し、ポンプ速度を160rpm(320mL/分)、TMP:0.25barに設定し、10DVのために溶液を交換した。
添加剤との混合
緩衝液交換後に得られた試料を、緩衝液3で10.345mg/mLの濃度に希釈し、その体積の1/29の緩衝液4を添加し、ろ過して原薬を得た。
Figure 2024546948000039
凍結乾燥
原薬(5.3mL、密度1.020g/cm)及び緩衝液5を、きれいにし滅菌したバイアルに添加し、次いで、ゴムプラグを半分のプラグまで押し、凍結乾燥機をオンにした。
3日後、凍結乾燥機をオフにし、バイアルをアルミニウムキャップで密封した。
Figure 2024546948000040
本開示で使用される見出しは、見出しに関係する全ての開示が、その見出しから始まるセクション内に見出されることを示唆することを意味するものではない。任意の主題の開示は、本明細書全体を通して見出すことができる。
「好ましくは」、「一般的に」、及び「典型的に」などの用語は、本明細書では、特許請求される発明の範囲を限定するために、又はある特定の特徴が特許請求される発明の構造又は機能にとって重要、必須、又は重要であることを暗示するために使用されないことに留意すべきである。むしろ、これらの用語は、本発明の特定の実施形態で利用されてもされなくてもよい代替的又は追加的な特徴を強調することを意図しているだけである。
本開示で使用される場合、「a」又は「an」は、別段の指定がない限り、1つ以上を意味する。特許請求の範囲で使用される場合、単語「含む(comprising)」とともに使用される場合、単語「a」又は「an」は、別段の指定がない限り、1つ又は1つ超を意味し得る。本開示又は特許請求の範囲で使用される場合、「別の」は、別段の指定がない限り、少なくとも第2の又はそれ以上を意味する。本開示で使用される場合、語句「などの(such as)」、「例えば(for example)」、及び「例えば(e.g.)」は、その用語(「などの(such as)」、「例えば(for example)」、又は「例えば(e.g.)」)に続くリストがいくつかの例を提供するが、リストが必ずしも完全に包括的なリストであるとは限らないという点で、「例えば、であるが、これらに限定されない」を意味する。単語「含む(comprising)」は、単語「含む(comprising)」に続く項目が、追加の記載されていない要素又はステップを含み得ることを意味し、すなわち、「含む(comprising)」は、追加の記載されていないステップ又は要素を除外しない。
ある特定の場合では、本明細書に開示される配列は、GENBANK(登録商標)及びSWISSPROTなどの公的に利用可能なデータベースに含まれる。別段示されない限り又は明白でない限り、かかる公的に利用可能なデータベースへの言及は、本出願の出願日時点でデータベースの最新バージョンへの言及である。
別段示されない限り、本明細書及び特許請求の範囲で使用される原料の量、反応条件などの特性を表す全ての数は、全ての例において「約」という用語によって修飾されているものとして理解されるべきである。したがって、別段逆の意味が示されない限り、本明細書及び特許請求の範囲に記載の数値パラメータは、本開示の主題によって求められる所望の特性又は機能に応じて変動し得る近似値である。
本明細書で使用される場合、「約」という用語は、値又は質量、重量、時間、体積、濃度又は割合の量を指すとき、開示される方法を実行するのに適切であるため、いくつかの実施形態では±20%、いくつかの実施形態では±10%、いくつかの実施形態では±5%、いくつかの実施形態では±1%、いくつかの実施形態では±0.5%、及びいくつかの実施形態では±0.1%の変動を包含することを意味する。
1つ以上の実施形態の詳細な説明が、本明細書に提供される。しかしながら、本発明は、様々な形態で具現化され得ることを理解されたい。したがって、本明細書に開示される特定の詳細(好ましい又は有利と指定されていても)は、限定するものとして解釈されるべきではなく、むしろ、特許請求の範囲の例示的な基礎として、及び当業者に本発明を任意の適切な様式で用いるように教示するための代表的な基礎として使用されるべきである。実際、本明細書に記載されたものに加えて、本発明の様々な変更は、前述の説明及び添付の図面から当業者には明らかになるであろう。そのような修正は、添付の特許請求の範囲の範囲内に収まることが意図されている。

Claims (58)

  1. 式(I)
    Figure 2024546948000041
    (I)、
    その塩、光学異性体、幾何異性体、異性体の塩、及び誘導体から選択される化合物であって、
    式中、
    -Rが、H、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、及びフェニル-(C-Cアルキル)から選択され、前記-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、メチル、エチル、C-Cアルキルスルホニル、又はフェニル-(C-Cアルキル)が、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、フェニル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アミノ、C-Cアルカノイルアミノ(-NH-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシ、ベンジルオキシ(-O-CH-フェニル)、オキソ(=O)、C-Cアルコキシカルボニル(-CO-O-(C-Cアルキル))、メチレンジオキシ(1つ又は2つの結合炭素を有する、-O-CH-O-)、又はC-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得、
    -Rが、H、アリル、ビニル、ヒドロキシル、Cl、Br、F、I、チオール、アミノ、ニトロ、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルキルノイック(alkylnoic)、フェニル、C-C過フッ素化アルキル、アルキルアミノ、オキソ、カルボキシ、アセチル、アミド、及びC-Cアルコキシから選択され、
    -Rが、H、C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アリール、シクロアルキル、及び-CORから選択され、前記C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、アリール、又はシクロアルキルが、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得、
    -Rが、C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アリール、シクロアルキル、及び
    Figure 2024546948000042
    から選択され、前記C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、アリール、又はシクロアルキルが、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得、
    -R、R、及びRが、同じであるか、又は異なっており、各々が独立して、C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アリール、及びシクロアルキルから選択され、前記C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、アリール、又はシクロアルキルが、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得、
    -mが、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10であり、
    -Zが、アルブミン、ヒト血清アルブミン(HSA)、ウシ血清アルブミン(BSA)、イヌ血清アルブミン(CSA)、ネコ血清アルブミン(FSA)、ウマ血清アルブミン(ESA)、HSAのドメインI、HSAのドメインII、HSAのドメインIII、操作されたアルブミン、それらの変異体、及びそれらの断片から選択される、化合物。
  2. 前記Rが、H、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、及び過フッ素化エチルから選択され、前記-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、メチル、又はエチルが、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アミノ、C-Cアルコキシ、又はオキソのうちの1つ以上で置換され得る、請求項1に記載の化合物。
  3. が、H、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、及び過フッ素化エチルからなる群から選択される、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. が、H、Cl、Br、F、I、アリル、エチル、メチル、及びOHからなる群から選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が、H又はClである、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. が、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、及びノニルからなる群から選択される、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. が、
    Figure 2024546948000043
    である、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. が、
    Figure 2024546948000044
    である、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物。
  9. が、C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、アリール、及びシクロアルキルから選択され、前記C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、アリール、又はシクロアルキルが、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得る、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. が、C-C10アルキル、C-C10アルケニル、C-C10アルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、及び過フッ素化エチルから選択され、前記C-C10アルキル、C-C10アルケニル、C-C10アルキニル、メチル、又はエチルが、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得る、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. が、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、及びヘキシルからなる群から選択される、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. が、
    Figure 2024546948000045
    であり、R、R、及びRが、同じであるか、又は異なっており、各々が独立して、C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、エチル、過フッ素化メチル、及び過フッ素化エチルから選択され、前記C-C18アルキル、C-C20アルケニル、C-C20アルキニル、メチル、又はエチルが、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ(-OH)、メタノイル(-COH)、-COCH、カルボキシ(-COH)、エチニル(-CCH)、シアノ(-CN)、スルホ(-SOH)、メチル、エチル、過フッ素化メチル、過フッ素化エチル、C-Cアルコキシ、C-Cアルカノイル(-CO-(C-Cアルキル))、C-Cアルカノイルオキシ(-CO-O-(C-Cアルキル))、C-Cアルコキシカルボニル(-O-CO-(C-Cアルキル))、ニトロ、アミノ、モノ(C-Cアルキル)アミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルチオ(-S-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルフィニル(-SO-(C-Cアルキル))、C-Cアルキルスルホニル(-S(=O)-(C-Cアルキル))、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、又はC-Cアルカノイルアミノ(-CO-NH-(C-Cアルキル))のうちの1つ以上で置換され得る、請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 、R、及びRが、同じであるか、又は異なっており、各々が独立して、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、及びヘキシルから選択される、請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. が、
    Figure 2024546948000046
    である、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. mが、1、2、3、4、又は5である、請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物。
  16. mが、1又は2である、請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. Zが、BSA、CSA、HSA、FSA、又はESA(例えば、BSA、CSA、又はHSA)である、請求項1~16のいずれか一項に記載の化合物。
  18. Zが、HSAである、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物。
  19. 前記化合物が、I-1、I-2、I-3、I-4、I-5、I-6、I-7、I-8、I-9、又はI-10である、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. 前記化合物が、I-1又はI-3である、請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物。
  21. 請求項1~20のいずれか一項に記載の化合物を含む、組成物。
  22. 前記化合物の量が、約0.0001%(総組成物の重量で)~約99%である、請求項21に記載の組成物。
  23. 前記組成物は、q凍結乾燥化合物を含む、請求項21又は22に記載の組成物。
  24. 請求項1~20のいずれか一項に記載の化合物を含む、医薬組成物。
  25. 前記化合物の量が、約0.0001%(総組成物の重量で)~約50%である、請求項24に記載の医薬組成物。
  26. 前記医薬組成物が、配合成分を更に含む、請求項24又は25に記載の医薬組成物。
  27. 前記医薬組成物が、凍結乾燥化合物を含む、請求項24~26のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  28. 請求項1~20のいずれか一項に記載の化合物を動物に提供するための方法であって、請求項1~20のいずれか一項に記載の化合物を含む1つ以上の組成物の1回以上の投与を含み、前記組成物が、2回以上の投与がある場合、同じであっても異なっていてもよい、方法。
  29. 前記1つ以上の組成物のうちの少なくとも1つが、配合成分を更に含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記1つ以上の組成物のうちの少なくとも1つが、請求項21~23のいずれか一項に記載の組成物又は請求項24~27のいずれか一項に記載の医薬組成物を含む、請求項28又は29に記載の方法。
  31. 前記1回以上の投与のうちの少なくとも1回が、非経口投与、粘膜投与、静脈内投与、皮下投与、局所投与、皮内投与、経口投与、舌下投与、鼻腔内投与、又は筋肉内投与を含む、請求項28~30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 2回以上の投与がある場合、少なくとも1回の投与に使用される少なくとも1つの組成物が、少なくとも1回の他の投与の組成物とは異なる、請求項28~31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記1つ以上の組成物のうちの少なくとも1つの前記化合物が、約0.01mg/kg動物体重~約500mg/kg動物体重の量で前記動物に投与される、請求項28~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記動物が、ヒト、イヌ、霊長類、ネコ、又はウマ(例えば、ヒト、イヌ、又は霊長類)である、請求項28~33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 疾患について動物を治療するための方法であって、請求項1~20のいずれか一項に記載の化合物を含む1つ以上の組成物の1回以上の投与を含み、前記組成物が、2回以上の投与がある場合、同じであっても異なっていてもよい、方法。
  36. 前記1つ以上の組成物のうちの少なくとも1つが、配合成分を更に含む、請求項35に記載の方法。
  37. 前記1つ以上の組成物のうちの少なくとも1つが、請求項21~23のいずれか一項に記載の組成物又は請求項24~27のいずれか一項に記載の医薬組成物を含む、請求項35又は36に記載の方法。
  38. 前記1回以上の投与のうちの少なくとも1回が、非経口投与、粘膜投与、静脈内投与、皮下投与、局所投与、皮内投与、経口投与、舌下投与、鼻腔内投与、又は筋肉内投与を含む、請求項35~37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 2回以上の投与がある場合、少なくとも1回の投与に使用される少なくとも1つの組成物が、少なくとも1回の他の投与の組成物とは異なる、請求項35~38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記1つ以上の組成物のうちの少なくとも1つの前記化合物が、約0.01mg/kg動物体重~約500mg/kg動物体重の量で前記動物に投与される、請求項35~39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記動物が、ヒト、イヌ、霊長類、ネコ、又はウマ(例えば、ヒト、イヌ、又は霊長類)である、請求項35~40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記動物が、前記治療を必要とする、請求項35~41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記方法が、がんを治療するためのものである、請求項35~42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記方法が、急性リンパ芽球性白血病、星細胞腫、基底細胞がん、膀胱がん、骨髄がん、乳がん、慢性リンパ球性白血病(CLL)、CNSがん、結腸がん、大腸がん、子宮内膜がん、胃がん、膠芽腫、多形性膠芽腫、神経膠腫、神経膠肉腫、頭頸部がん、肝細胞がん、腎臓がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、黒色腫、悪性神経鞘腫瘍、髄芽腫、髄膜腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、神経芽腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺がん、口腔がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、直腸がん、腎臓がん、腎細胞がん、横紋筋肉腫、扁平上皮がん、胃がん、甲状腺がん、子宮がん、転移をもたらし得るがん、転移から生じるがん、又はそれらのがん性腫瘍を治療するためのものである、請求項35~43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記方法が、基底細胞がん、膀胱がん、骨髄がん、乳がん、CNSがん、結腸がん、大腸がん、子宮内膜がん、胃がん、膠芽腫、多形性膠芽腫、神経膠腫、神経膠肉腫、頭頸部がん、肝細胞がん、腎臓がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、黒色腫、悪性神経鞘腫瘍、髄芽腫、髄膜腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、神経芽腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺がん、口腔がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、直腸がん、腎臓がん、腎細胞がん、横紋筋肉腫、扁平上皮がん、胃がん、甲状腺がん、子宮がん、又はそれらのがん性腫瘍を治療するためのものである、請求項35~44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記方法が、がん性腫瘍を治療するためのものである、請求項35~45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記方法が、乳がん、頭頸部がん、肺がん、非小細胞肺がん、リンパ腫、卵巣がん、又は腎臓がんを治療するためのものである、請求項35~46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 請求項1~20のいずれか一項に記載の化合物を調製するための方法であって、
    (a)Zをジスルフィドと反応させて、活性化Zを提供することと、
    (b)活性化Zを式(II)と反応させて、前記化合物を提供することと、
    (c)任意選択で、前記化合物を回収することと、を含み、
    式中、
    -前記式(II)が、
    Figure 2024546948000047
    (II)
    である、方法。
  49. 前記ジスルフィドが、ホルムアミジンジスルフィド、アルドリチオール、又は5,5’-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸)である、請求項48に記載の方法。
  50. 前記ジスルフィドが、ホルムアミジンジスルフィドである、請求項48又は49に記載の方法。
  51. 前記ジスルフィドが、Zのモル当量過剰である濃度である、請求項48~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. ステップ(a)の前に、1つ以上のチオール還元剤がZに添加され、任意選択で、次いで、未反応の前記1つ以上のチオール還元剤のうちの少なくとも一部が除去される、請求項48~51のいずれか一項に記載の方法。
  53. ステップ(b)における反応溶液のpHが、約1.0~約7.0(例えば、約1.0~約6.0)である、請求項48~52のいずれか一項に記載の方法。
  54. 式(II)が、前記活性化Zへのその添加前に、極性溶媒中に溶解される、請求項48~53のいずれか一項に記載の方法。
  55. ステップ(b)における前記反応が、約4時間~約48時間である、請求項48~54のいずれか一項に記載の方法。
  56. ステップ(b)における前記反応の温度が、約-5℃~約20℃である、請求項48~55のいずれか一項に記載の方法。
  57. ステップ(c)が、任意ではない、請求項48~56のいずれか一項に記載の方法。
  58. 前記方法が、ステップ(b)の後又はステップ(c)の後に凍結乾燥を更に含む、請求項48~57のいずれか一項に記載の方法。
JP2024535945A 2021-12-15 2022-12-14 コンジュゲート、それらの組成物、及びそれらの関連する方法 Pending JP2024546948A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163265421P 2021-12-15 2021-12-15
US63/265,421 2021-12-15
PCT/US2022/081579 WO2023114861A1 (en) 2021-12-15 2022-12-14 Conjugates, their compositions, and their related methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024546948A true JP2024546948A (ja) 2024-12-26

Family

ID=85157194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024535945A Pending JP2024546948A (ja) 2021-12-15 2022-12-14 コンジュゲート、それらの組成物、及びそれらの関連する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12377157B2 (ja)
EP (1) EP4448015A1 (ja)
JP (1) JP2024546948A (ja)
CN (1) CN118541173A (ja)
AU (1) AU2022414083A1 (ja)
WO (1) WO2023114861A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4554101A (en) 1981-01-09 1985-11-19 New York Blood Center, Inc. Identification and preparation of epitopes on antigens and allergens on the basis of hydrophilicity
JPS57192389A (en) 1981-05-20 1982-11-26 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid
EP2288715B1 (en) * 2008-04-11 2014-09-24 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Human serum albumin linkers and conjugates thereof
JP2011523628A (ja) 2008-04-30 2011-08-18 イミュノジェン・インコーポレーテッド 有効なコンジュゲートおよび親水性リンカー
BRPI0921586A2 (pt) * 2008-11-18 2019-09-24 Merrimack Pharmaceuticals Inc articuladores de albumina de soro humana e conjugados destes
WO2018026742A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Askgene Pharma Inc. Novel antibody-albumin-drug conjugates (aadc) and methods for using them
IL274920B2 (en) 2017-11-30 2024-01-01 Centurion Biopharma Corp Maytansinoid-based drug delivery systems

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022414083A1 (en) 2024-06-20
US20250121080A1 (en) 2025-04-17
WO2023114861A1 (en) 2023-06-22
US12377157B2 (en) 2025-08-05
CN118541173A (zh) 2024-08-23
EP4448015A1 (en) 2024-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6833844B2 (ja) アルギナーゼ活性を阻害する組成物及び方法
TWI740833B (zh) 半胱胺酸工程改造抗體之結合物
CN110090308B (zh) 制备偶联物的方法
TW201620554A (zh) 抗her2抗體-藥物結合物
CN114364677B (zh) 作为toll-样受体激动剂的咪唑并[4,5-c]吡啶衍生物
JP2017512752A (ja) 親水性抗体−薬物コンジュゲート
JP6957629B2 (ja) 非線状自壊性リンカーおよびそのコンジュゲート
JP6855496B2 (ja) 抗cd22抗体−メイタンシンコンジュゲートおよびその使用方法
CN105899515A (zh) uncialamycin的衍生物、合成方法及其作为抗肿瘤剂的用途
CN111372610B (zh) 防止免疫结合物中的甲硫氨酸氧化的方法
WO2023155808A1 (zh) 抗体-艾日布林或其衍生物的偶联物、其中间体、制备方法、药物组合物和用途
TWI820038B (zh) 妥布賴森(tubulysins)及其中間產物之製備方法
JP2024546948A (ja) コンジュゲート、それらの組成物、及びそれらの関連する方法
US20250249114A1 (en) Method for treating her2-positive solid tumor
US20250319195A1 (en) Conjugates, their compositions, and their related methods
CN118829645A (zh) 新型澳瑞他汀类似物及其免疫偶联物
TW202334176A (zh) 新穎的澳瑞他汀(auristatin)類似物及其免疫綴合物
TWI825169B (zh) 妥布賴森(tubulysins)及其中間體之製備之替代方法
CN117377471A (zh) 治疗肿瘤的联合疗法
JP2021534180A (ja) 置換4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン化合物およびその製造の改良法
US11497787B2 (en) Functionalized poly-ADP-ribose polymers for drug delivery
CN119454999A (zh) 抗FRα抗体药物偶联物在治疗疾病中的应用
WO2024193692A1 (zh) 连接子及其在配体药物偶联物中的应用
CN119212735A (zh) 一种抗体药物偶联物
WO2025094035A1 (en) Toll-like receptor agonists and conjugates thereof