JP2025505329A - Strength training and exercise vest system and method of use - Google Patents
Strength training and exercise vest system and method of use Download PDFInfo
- Publication number
- JP2025505329A JP2025505329A JP2024502628A JP2024502628A JP2025505329A JP 2025505329 A JP2025505329 A JP 2025505329A JP 2024502628 A JP2024502628 A JP 2024502628A JP 2024502628 A JP2024502628 A JP 2024502628A JP 2025505329 A JP2025505329 A JP 2025505329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vest
- strength training
- exercise system
- stretch
- loops
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4001—Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
- A63B21/4007—Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the chest region, e.g. to the back chest
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D1/00—Garments
- A41D1/04—Vests, jerseys, sweaters or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/00058—Mechanical means for varying the resistance
- A63B21/00065—Mechanical means for varying the resistance by increasing or reducing the number of resistance units
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/02—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
- A63B21/04—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters attached to static foundation, e.g. a user
- A63B21/0407—Anchored at two end points, e.g. installed within an apparatus
- A63B21/0428—Anchored at two end points, e.g. installed within an apparatus the ends moving relatively by linear reciprocation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/02—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
- A63B21/04—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters attached to static foundation, e.g. a user
- A63B21/0442—Anchored at one end only, the other end being manipulated by the user
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/02—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
- A63B21/055—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters extension element type
- A63B21/0552—Elastic ropes or bands
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/02—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
- A63B21/055—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters extension element type
- A63B21/0552—Elastic ropes or bands
- A63B21/0557—Details of attachments, e.g. clips or clamps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/06—User-manipulated weights
- A63B21/0601—Special physical structures of used masses
- A63B21/0602—Fluids, e.g. water
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/06—User-manipulated weights
- A63B21/065—User-manipulated weights worn on user's body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4001—Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
- A63B21/4005—Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the shoulder
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4001—Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
- A63B21/4009—Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the waist
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4001—Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
- A63B21/4011—Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the lower limbs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4001—Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
- A63B21/4011—Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the lower limbs
- A63B21/4015—Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the lower limbs to the foot
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4001—Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
- A63B21/4017—Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the upper limbs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4023—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof the user operating the resistance directly, without additional interface
- A63B21/4025—Resistance devices worn on the user's body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4027—Specific exercise interfaces
- A63B21/4033—Handles, pedals, bars or platforms
- A63B21/4034—Handles, pedals, bars or platforms for operation by feet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4027—Specific exercise interfaces
- A63B21/4033—Handles, pedals, bars or platforms
- A63B21/4035—Handles, pedals, bars or platforms for operation by hand
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4041—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof characterised by the movements of the interface
- A63B21/4043—Free movement, i.e. the only restriction coming from the resistance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/035—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
- A63B23/03516—For both arms together or both legs together; Aspects related to the co-ordination between right and left side limbs of a user
- A63B23/03533—With separate means driven by each limb, i.e. performing different movements
- A63B23/03541—Moving independently from each other
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B71/00—Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
- A63B71/0036—Accessories for stowing, putting away or transporting exercise apparatus or sports equipment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2208/00—Characteristics or parameters related to the user or player
- A63B2208/02—Characteristics or parameters related to the user or player posture
- A63B2208/0204—Standing on the feet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2209/00—Characteristics of used materials
- A63B2209/10—Characteristics of used materials with adhesive type surfaces, i.e. hook and loop-type fastener
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2225/00—Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
- A63B2225/09—Adjustable dimensions
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
Abstract
筋力トレーニング及びエクササイズ器具に関連する一組のシステム、並びに関連する使用方法が開示される。器具及びシステムは、ベスト1、120、ストレッチコード40、129、135、150、151、152、ハンドル44、53、60、64、足ストラップ70、133、腿ストラップ107、132、及びバー75、86、93、100の様々な組合せを含む。使用方法は、開示される器具及びシステムを使用して行うことができる多数の筋力トレーニングエクササイズを含む。
【選択図】図35
A set of related systems for strength training and exercise equipment and related methods of use are disclosed. The equipment and systems include various combinations of vests 1, 120, stretch cords 40, 129, 135, 150, 151, 152, handles 44, 53, 60, 64, foot straps 70, 133, thigh straps 107, 132, and bars 75, 86, 93, 100. The methods of use include numerous strength training exercises that can be performed using the disclosed equipment and systems.
[Selection] Figure 35
Description
[優先権]
本出願は2022年1月10日に出願された米国仮特許出願第63/297,933号、2022年4月9日に出願された米国仮特許出願第63/329,395号、及び2022年11月18日に出願された米国仮特許出願第63/426,409号からの優先権を主張し、これらの優先権出願の全内容は参照により本明細書に援用する。
[Priority]
This application claims priority from U.S. Provisional Patent Application No. 63/297,933, filed January 10, 2022, U.S. Provisional Patent Application No. 63/329,395, filed April 9, 2022, and U.S. Provisional Patent Application No. 63/426,409, filed November 18, 2022, the entire contents of which are incorporated by reference into this specification.
本発明は、包括的には、筋力トレーニング及びエクササイズ器具に関する。 The present invention relates generally to strength training and exercise equipment.
筋力トレーニング及びエクササイズ器具は、個人の体力及び健康を維持するために有用である。従来技術における筋力トレーニング及びエクササイズ器具には、ダンベル、バーベル、エクササイズベンチ、スクワットラック、ウェイトマシン、トレッドミル、ステアクライマー、ステーショナリーバイク、ストレッチコード、レジスタンスバンド、エクササイズベルト及びベスト、TRXシステム等が挙げられる。筋力トレーニング及びエクササイズ器具は、フィットネスセンター、理学療法センター、及び住宅において有用で人気のものである。これらは人気のものではあるが、フィットネスセンター及び理学療法センターは、内部の運営コスト、会費及び使用料、並びに、大きく、重く、動かせない複数の器具を設置するのに広いスペースを必要とすることを含む欠点を抱えている。また、使用者は、フィットネスセンター及び理学療法センターに出向かなければならないが、これには、時間を消費し、また、支援が必要であったり、歩行器及び車椅子等の移動器具を使用したりする人々を含む一部の使用者にとっては、移動上の困難が生じ得る。 Strength training and exercise equipment is useful for maintaining an individual's strength and health. Prior art strength training and exercise equipment includes dumbbells, barbells, exercise benches, squat racks, weight machines, treadmills, stair climbers, stationary bikes, stretch cords, resistance bands, exercise belts and vests, TRX systems, and the like. Strength training and exercise equipment is useful and popular in fitness centers, physical therapy centers, and homes. Despite their popularity, fitness centers and physical therapy centers suffer from drawbacks including internal operating costs, membership fees and usage fees, and the need for large spaces to accommodate multiple pieces of equipment that are large, heavy, and immovable. Users must also travel to fitness centers and physical therapy centers, which is time consuming and can create mobility challenges for some users, including those who require assistance or use mobility devices such as walkers and wheelchairs.
家族向け住宅及び集合住宅等の住宅における筋力トレーニング及びエクササイズ器具は、家庭内使用に便利であること、使用者が購入したり家に設置したりする器具を選択することができること、並びにフィットネスセンターの会費及び理学療法料と比較して低コストであることを含む利点をもたらす。しかしながら、家庭内筋力トレーニング及びエクササイズ器具は、大きく、重く、動かせないことが多く、使用者は、限られたスペース及び予算による制約を受けがちである。 Strength training and exercise equipment in residential buildings, such as family homes and apartment complexes, offers advantages including convenience for in-home use, user choice of equipment to purchase and install in the home, and low cost compared to fitness center memberships and physical therapy fees. However, in-home strength training and exercise equipment is often large, heavy, and immobile, and users are often constrained by limited space and budgets.
上述した筋力トレーニング及びエクササイズ器具、並びに、フィットネスセンター、理学療法センター、及び住宅におけるそのような器具の使用の不都合点に対処するために、安価で、軽量で、スペースをあまり取らず、室内又は屋外で容易に使用され、使用者が、様々な運動レベルで、様々な立位、座位、又は臥位で、静止中又は移動中に多様な筋力トレーニングエクササイズを行うことを可能にする器具が必要である。これらの利点のうちのいくつかを達成することを試みて器具を設計する従来技術の試みには、様々な着用可能なエクササイズベルト、ベスト、スーツ等が含まれるが、数多くの点で不足がある。例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7、及び特許文献8、並びに、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、及び特許文献13を参照されたい。そのような利点を達成するために器具を設計するそのような従来技術の試みは、有用又は成功でないことがわかっている。欠点としては、機能性及び有用性が制限されていること、設計が複雑であること、及び使用時に扱いにくいことが挙げられると思われる。 To address the disadvantages of the strength training and exercise equipment described above and the use of such equipment in fitness centers, physical therapy centers, and homes, there is a need for equipment that is inexpensive, lightweight, takes up little space, is easily used indoors or outdoors, and allows a user to perform a variety of strength training exercises at various levels of activity, in various standing, sitting, or lying positions, while stationary or moving. Prior art attempts to design equipment to attempt to achieve some of these advantages include various wearable exercise belts, vests, suits, and the like, but are deficient in numerous respects. See, for example, U.S. Patent Nos. 5,233, 5,293, 5,311, 5,431, 5,521, 5,614, 5,721, 5,733, 5,896, 6,921, 7,366, 7,471, and 7,513, 6,761, 7,821. Such prior art attempts to design equipment to achieve such advantages have not proven useful or successful. Drawbacks appear to include limited functionality and utility, complex design, and cumbersome use.
上記で参照した筋力トレーニング及びエクササイズ器具の制限に対処するために、本発明者は、エクササイズ器具の新規のシステム及び関連する使用方法を開発した。本発明者によって開発された下記に詳述する器具は、フィットネスセンター又は理学療法センターにおいて通常見られる器具を必要とすることなく、使用者が多様な筋力トレーニングエクササイズを行うことを可能にする、単純で、軽量で、使用が容易である着用可能な器具及び関連する付属品を含む。本明細書に記載される器具は、可変長のストレッチコードを取り付ける、ループ又はリング等の戦略的に位置付けられた接続点を有する着用可能なベストを含む。ストレッチコードの端部は、コードの一端部をベスト上の接続点に掛止することができ、コードの他端部を、使用者の手足に係合するために、ハンドル、バー、腕ストラップ、脚ストラップ、足ストラップ等におけるループに取り付けることができる、カラビナクリップ等のコネクタを有する。ベスト上の接続点は、使用者がストレッチコードの端部を引っ張りながら又は押しながら、多様な筋力トレーニングエクササイズを行うことが可能であるように、戦略的に配置されている。さらに、ベストは、使用者に密着した滑らないフィットを得るように調整可能である。更なる特徴には、ウェイトバッグ若しくはインサートを保持する、又はストレッチコード、水筒等を収納する、ベスト上のポケットを含む。取外し可能なバックパック並びに他の付属品及び特徴が、図面に示されており、下記の詳細な説明において論じられる。 To address the limitations of the strength training and exercise equipment referenced above, the present inventor has developed a novel system of exercise equipment and associated methods of use. The equipment developed by the present inventor and detailed below includes a wearable device and associated accessories that are simple, lightweight, and easy to use, allowing a user to perform a variety of strength training exercises without the need for equipment typically found in fitness or physical therapy centers. The device described herein includes a wearable vest with strategically positioned connection points, such as loops or rings, to which a stretch cord of variable length is attached. The ends of the stretch cord have a connector, such as a carabiner clip, that allows one end of the cord to hook to a connection point on the vest and the other end of the cord to attach to a loop on a handle, bar, arm strap, leg strap, foot strap, etc., to engage the user's limb. The connection points on the vest are strategically located so that a user can perform a variety of strength training exercises while pulling or pushing on the ends of the stretch cord. Additionally, the vest is adjustable to obtain a close, non-slip fit for the user. Additional features include pockets on the vest to hold weight bags or inserts, or to store stretch cords, water bottles, etc. A removable backpack and other accessories and features are shown in the drawings and discussed in the detailed description below.
本発明の1つの形態の広範な態様によれば、開放可能及び再閉鎖可能なベストであって、ジッパー閉鎖具と、締付けストラップと、1つ以上のポケットと、調整可能な肩締付け機構と、内側ライニング及び外側シェルと、ベスト上の複数の場所における接続点又はループとを有する、ベストを備える、筋力トレーニング及びエクササイズシステムが提供される。本システムは、カラビナクリップ等の開放可能及び再閉鎖可能なフックをそれぞれ有する2つの端部をそれぞれ有する複数のストレッチコードを更に備える。本システムは、1つ以上のストレッチコードにおけるフックに係合するループをそれぞれ有する複数のハンドルを備える。ストレッチコードにおけるフックは、ベスト上のループのうちの1つ以上及び1つ以上のハンドルに取外し可能に接続可能である。ベスト上のループは、ベスト上の様々な場所に位置し、上方、下方、前方、横方向を含む複数の方向に、並びに使用者の身体にわたって地面に対して平行に及び地面に対して複数の角度で、ストレッチコードを引っ張る又は押すことにより、様々なエクササイズを可能にする。 In accordance with a broad aspect of one form of the present invention, a strength training and exercise system is provided that includes an openable and reclosable vest having a zipper closure, fastening straps, one or more pockets, an adjustable shoulder fastening mechanism, an inner lining and an outer shell, and connection points or loops at multiple locations on the vest. The system further includes a plurality of stretch cords each having two ends each having a releasable and reclosable hook, such as a carabiner clip. The system includes a plurality of handles each having a loop that engages with a hook on the one or more stretch cords. The hooks on the stretch cords are removably connectable to one or more of the loops on the vest and to the one or more handles. The loops on the vest are located at various locations on the vest and allow for a variety of exercises by pulling or pushing the stretch cords in multiple directions, including upward, downward, forward, sideways, and across the user's body, parallel to the ground and at multiple angles to the ground.
エクササイズシステムは、頂部、側部、及び後方踵部分におけるループをそれぞれ有する複数の足ストラップを備えることが好ましい。足ストラップは、ストレッチコードの端部に接続するループを有する。 The exercise system preferably includes a plurality of foot straps each having a loop at the top, side, and rear heel portion. The foot straps have loops that connect to the ends of the stretch cords.
本発明の1つの好ましい形態において、エクササイズシステムは、ストレッチコードにおけるフックに係合する1つ以上のループを有する直線状バーを備える。本発明の別の形態において、バーは、W字形バーであり、バー上に回転可能に取り付けられた2つのスリーブと、ストレッチコードにおけるフックに係合するスリーブ上のループとを有する。本発明の異なる形態において、バーは、ローバー(row bar)であり、バー上に回転可能に取り付けられた2つのスリーブと、ストレッチコードにおけるフックに係合するスリーブ上のループと、ローバーの両端部にあり、バーの端部からスリーブが外れることを抑止する端部ストッパーとを有する。 In one preferred form of the invention, the exercise system includes a straight bar having one or more loops that engage hooks on the stretch cords. In another form of the invention, the bar is a W-shaped bar having two sleeves rotatably mounted on the bar and loops on the sleeves that engage hooks on the stretch cords. In a different form of the invention, the bar is a row bar having two sleeves rotatably mounted on the bar and loops on the sleeves that engage hooks on the stretch cords and end stops at both ends of the row bar to prevent the sleeves from being removed from the ends of the bar.
本発明の別の形態において、エクササイズシステムは、ストレッチコードにおけるフックに係合する1つ以上のループを有する足バーを備える。バーは、使用者の足に係合する2つの足スターラップを有する。 In another aspect of the invention, the exercise system includes a foot bar having one or more loops that engage hooks on the stretch cords. The bar has two foot stirrups that engage the user's feet.
本発明の別の好ましい形態において、エクササイズシステムは、使用者の腿の周りに巻き付けられる腿ストラップを備え、腿ストラップ上には、ストレッチコードにおけるフックに係合する1つ以上のループを有する。 In another preferred form of the invention, the exercise system includes thigh straps that are wrapped around the thighs of a user and have one or more loops on the thigh straps that engage hooks on the stretch cords.
本発明の1つの好ましい形態において、エクササイズシステムは、3対のストレッチコードを備え、第1の対は、静止状態において約6インチ(152mm)~約9インチ(229mm)の範囲の長さであり、第2の対は、静止状態において約8インチ(203mm)~約13インチ(330mm)の範囲の長さであり、第3の対は、静止状態において約14インチ(355mm)~約22インチ(559mm)の範囲の長さである。 In one preferred form of the invention, the exercise system includes three pairs of stretch cords, the first pair having a length in the range of about 6 inches (152 mm) to about 9 inches (229 mm) when at rest, the second pair having a length in the range of about 8 inches (203 mm) to about 13 inches (330 mm) when at rest, and the third pair having a length in the range of about 14 inches (355 mm) to about 22 inches (559 mm) when at rest.
本発明の別の好ましい形態において、エクササイズシステムは、3対のストレッチコードを備え、第1の対は、静止状態において約4インチ(102mm)~約12インチ(305mm)の範囲の長さであり、第2の対は、静止状態において約6インチ(152mm)~約14インチ(355mm)の範囲の長さであり、第3の対は、静止状態において約16インチ(406mm)~約28インチ(711mm)の範囲の長さである。第1の対のストレッチコードは、約22インチ(559mm)~約26インチ(660mm)の長さに伸長可能であり、第2の対のストレッチコードは、約32インチ(813mm)~約40インチ(1016mm)の長さに伸長可能であり、第3の対のストレッチコードは、最大70インチ(1778mm)の長さに伸長可能であることが好ましい。 In another preferred embodiment of the invention, the exercise system includes three pairs of stretch cords, the first pair having a length in the range of about 4 inches (102 mm) to about 12 inches (305 mm) when at rest, the second pair having a length in the range of about 6 inches (152 mm) to about 14 inches (355 mm) when at rest, and the third pair having a length in the range of about 16 inches (406 mm) to about 28 inches (711 mm) when at rest. The first pair of stretch cords is preferably extensible to a length of about 22 inches (559 mm) to about 26 inches (660 mm), the second pair of stretch cords is preferably extensible to a length of about 32 inches (813 mm) to about 40 inches (1016 mm), and the third pair of stretch cords is preferably extensible to a length of up to 70 inches (1778 mm).
本発明の更に別の好ましい形態において、エクササイズシステムは、ベストの側部において、伸縮を可能にして使用者に対する密着したフィットを高める弾性材料を備える。 In yet another preferred embodiment of the present invention, the exercise system includes elastic material on the sides of the vest that allows stretching to enhance a close fit to the user.
本発明の1つの代替的な形態において、再閉鎖可能なフックは、三角形状を有する。 In one alternative embodiment of the invention, the reclosable hook has a triangular shape.
本発明の1つの好ましい形態において、エクササイズシステムは、使用者の前腕の周りに巻き付けられ、少なくとも1つのストレッチコードにおける少なくとも1つのフックに係合する1つ以上のループを有する、前腕スリーブを更に備える。 In one preferred form of the invention, the exercise system further comprises a forearm sleeve that is wrapped around the forearm of the user and has one or more loops that engage at least one hook on at least one of the stretch cords.
本発明の別の好ましい形態において、エクササイズシステムは、使用者の膝の周りに巻き付けられ、少なくとも1つのストレッチコードにおける少なくとも1つのフックに係合する1つ以上のループを有する、膝スリーブを更に備える。 In another preferred form of the invention, the exercise system further comprises a knee sleeve that is wrapped around the user's knee and has one or more loops that engage at least one hook on the at least one stretch cord.
本発明の別の好ましい形態において、コードにおける張力又は長さは、コードの強度抵抗又は長さを変更すること等によって調整することができる。好ましい実施形態において、コードの強度抵抗又は長さは、コードを異なるコードに変更することによって調整することができる。 In another preferred form of the invention, the tension or length in the cord can be adjusted, such as by changing the strength resistance or length of the cord. In a preferred embodiment, the strength resistance or length of the cord can be adjusted by changing the cord to a different cord.
本発明の更に別の広範な形態によれば、エクササイズシステムを使用する方法が提供される。本方法は、開放可能及び再閉鎖可能なベストであって、ベストを閉鎖状態に固定する閉鎖手段と、ベストの表面上に位置する複数のループとを有する、ベストを備えるエクササイズシステムを得るステップを含む。エクササイズシステムは、2つの端部を有する少なくとも1つのストレッチコードを備え、少なくとも一端部は、ベスト上の複数のループのうちの1つに取外し可能に取り付けられる開放可能及び再閉鎖可能な取付け手段を有する。エクササイズシステムは、ストレッチコードの他端部に作動的に接続される少なくとも1つのハンドルを備える。ベスト上の複数のループは、ベスト上の様々な場所において、複数の方向に少なくとも1つのストレッチコードを引っ張る又は押すことにより、様々なエクササイズを可能にするように構成されている。本使用方法は、ベストを着用するステップと、ストレッチコードの一端部をベスト上のループのうちの少なくとも1つに取り付けるステップとを含む。本方法は、ベストから離れるようにハンドルを引っ張り、ストレッチコードを引き伸ばす更なるステップを含む。 According to yet another broad aspect of the invention, there is provided a method of using an exercise system. The method includes the steps of obtaining an exercise system including an openable and reclosable vest having a closure means for securing the vest in a closed condition and a plurality of loops located on a surface of the vest. The exercise system includes at least one stretch cord having two ends, at least one end having an openable and reclosable attachment means for removably attaching to one of the plurality of loops on the vest. The exercise system includes at least one handle operatively connected to the other end of the stretch cord. The plurality of loops on the vest are configured to enable a variety of exercises by pulling or pushing the at least one stretch cord in a variety of directions at various locations on the vest. The method includes the steps of donning the vest and attaching one end of the stretch cord to at least one of the loops on the vest. The method includes the further step of pulling the handle away from the vest to stretch the stretch cord.
本発明によって可能になる使用方法の代替的な態様及び利益において、使用者は、静止中又は移動中のアームエクササイズ及びレッグエクササイズを組み合わせる。 In an alternative mode of use and benefit enabled by the present invention, the user combines arm and leg exercises while stationary or moving.
本発明によって可能になる使用方法の代替的な態様及び利益において、使用者は、ストレッチコードを異なるウェイト(異なるウェイトとは、通常はポンド又はキログラム単位で測定される異なるレベルの伸長抵抗を意味する)に変更するか、又は、コードの伸長に必要な力の量を増減するためにハンドル若しくはストラップに取り付けられるストレッチコードの数を増減することにより、ワークアウトの過程でストレッチコードにおける抵抗を漸進的に変更することができる。本発明によって可能になる使用方法の代替的な態様及び利益において、ベスト、ハンドル、及びストラップ上の接続点を変更することにより、使用者は、ワークアウトの過程で、ハンドル及び/又はストラップを動かすのに必要な異なる筋肉に関与するように、手、腕、脚、及び/又は足の運動方向を変更することができる。したがって、本発明によって可能になる使用方法の代替的な態様及び利益において、使用者は、ワークアウトの過程で、ストレッチコードと、ベスト、ハンドル、又はストラップ上の接続点との双方を漸進的に変更することで、ハンドル又はストラップにおいて感じる抵抗の量及び/又は方向を変更する(したがって、使用者がハンドル又はストラップを動かすために関与する筋肉及び/又は筋肉の運動量を変更する)ことができる。様々な長さ及びウェイトのコードは、ワークアウトの過程でベストにおけるポケットに入れて容易に携行することができ、使用者がワークアウトの過程でベスト、ハンドル、及び/又はストラップに接続するコードを変更又は追加することができるように、コードへの便利なアクセスをもたらすことができる。したがって、本発明の特徴の組合せにより、静止中又は移動中(トラック上での又は使用者が出発点から離れるコース上でのウォーキング、ジョギング、又はランニング中等)の漸進的な筋力トレーニングワークアウトが可能になる。このシステムは、移動中の新たな種類の漸進的筋力負荷エクササイズを可能にすることで、使用者のあらゆるフィットネスレベルにおいて筋力トレーニングと有酸素エクササイズとを組み合わせる新たな種類のワークアウトを可能にすると考えられる。 In alternative aspects and benefits of the method of use enabled by the present invention, the user can incrementally change the resistance in the stretch cords over the course of a workout by changing the stretch cords to different weights (different weights meaning different levels of resistance to stretching, usually measured in pounds or kilograms) or by increasing or decreasing the number of stretch cords attached to the handles or straps to increase or decrease the amount of force required to stretch the cords. In alternative aspects and benefits of the method of use enabled by the present invention, by changing the connection points on the vest, handles, and straps, the user can change the direction of movement of the hands, arms, legs, and/or feet to engage different muscles required to move the handles and/or straps over the course of a workout. Thus, in alternative aspects and benefits of the method of use enabled by the present invention, the user can incrementally change both the stretch cords and the connection points on the vest, handles, or straps over the course of a workout to change the amount and/or direction of resistance felt in the handles or straps (and thus change the muscles and/or amount of muscle effort the user engages to move the handles or straps). Cords of various lengths and weights can be easily carried in pockets in the vest during the workout, providing convenient access to the cords so that the user can change or add cords to connect to the vest, handles, and/or straps during the workout. Thus, the combination of features of the present invention allows for progressive strength training workouts while stationary or on the move (such as while walking, jogging, or running on a track or on a course where the user leaves the starting point). It is believed that the system allows for new types of progressive strength loading exercises on the move, thereby enabling new types of workouts that combine strength training and aerobic exercise for users of all fitness levels.
本発明の代替的な態様において、ウェイトバッグ又は他の形態のウェイトインサートを、ベストの正面及び/又は背中にあるポケットに挿入することができる。したがって、ベスト、ハンドル、及びストラップの使用中、ウェイトバッグ又はインサートは、使用者によってワークアウトを変更及び/又は強化することができる。 In an alternative aspect of the invention, a weight bag or other form of weight insert can be inserted into a pocket on the front and/or back of the vest. Thus, while the vest, handles, and straps are in use, the weight bag or insert can be used by the user to modify and/or enhance the workout.
本発明の代替的な別個の態様において、ベストは、ベストの背面部分に位置するブレース部材を備え、ベストは、背中ブレースとして機能する。ブレース部材は、ベストに取外し可能に固定されることが好ましい。ブレース部材は、ベストの背面部分に位置するポケット内に取外し可能に固定されることがより好ましい。1つの好ましい形態において、ブレース部材を保持するポケットは、ベストの底部におけるジッパーにより閉鎖可能なより幅広の開放端部から、ベストの頂部におけるより幅狭の閉鎖端部へと先細りする、弧状の先細り形態を有する。ブレース部材は、より幅広の底端部からより幅狭の閉鎖頂端部へと先細りする、弧状の先細り形態を有することが好ましい。 In an alternative separate aspect of the invention, the vest includes a brace member located at a rear portion of the vest, the vest functioning as a back brace. The brace member is preferably removably secured to the vest. More preferably, the brace member is removably secured within a pocket located at the rear portion of the vest. In one preferred form, the pocket that holds the brace member has an arcuate tapered configuration that tapers from a wider open end, closable by a zipper, at the bottom of the vest to a narrower closed end at the top of the vest. The brace member preferably has an arcuate tapered configuration that tapers from a wider bottom end to a narrower closed top end.
本発明の背中ブレース実施形態のこの代替的な形態において、ベストには、ブレース部材の幾何中心に近接して位置する締付けストラップが設けられる。ブレース部材の中心に近接して位置するベスト上の締付けストラップは、ブレース部材が使用者の背骨と締付けストラップとの間に位置するように、ベストの背中部分内に延在することが好ましい。 In this alternative form of the back brace embodiment of the present invention, the vest is provided with a fastening strap located proximate the geometric center of the brace member. The fastening strap on the vest located proximate the center of the brace member preferably extends into the back portion of the vest such that the brace member is located between the user's spine and the fastening strap.
本発明の背中ブレース実施形態の1つの好ましい形態によれば、ブレース部材は、ベストの使用者に面しない剛性基板部分と、ベストの使用者に面するコンプライアント部分との複合材料である。剛性基板部分は、剛性ポリマーであり、コンプライアント部分は、独立気泡発泡材であることが好ましい。 In accordance with one preferred form of the back brace embodiment of the present invention, the brace member is a composite of a rigid substrate portion that faces away from the user of the vest and a compliant portion that faces the user of the vest. The rigid substrate portion is preferably a rigid polymer and the compliant portion is preferably a closed cell foam material.
本発明の背中ブレース実施形態の別の好ましい形態において、ベストには、ベストの正面部分に位置する少なくとも1つの前部ブレース部材が設けられる。前部ブレース部材は、ベストに取外し可能に固定されることが好ましく、前部ブレース部材は、ベストの正面部分に位置するポケット内に固定されることがより好ましい。前部ブレース部材は、より幅広の頂端部からより幅狭の底端部へと先細りする、先細り形態を有することが好ましい。 In another preferred form of the back brace embodiment of the present invention, the vest is provided with at least one front brace member located at a front portion of the vest. The front brace member is preferably removably secured to the vest, and more preferably, the front brace member is secured within a pocket located at the front portion of the vest. The front brace member preferably has a tapered configuration, tapering from a wider top end to a narrower bottom end.
本発明の背中ブレース実施形態の別の好ましい形態によれば、前部ブレース部材は、ベストの使用者に面しない剛性基板部分と、ベストの使用者に面するコンプライアント部分との複合材料である。剛性基板部分は、剛性ポリマーであり、コンプライアント部分は、独立気泡発泡材であることが好ましい。 In accordance with another preferred form of the back brace embodiment of the present invention, the front brace member is a composite of a rigid substrate portion that faces away from the user of the vest and a compliant portion that faces the user of the vest. The rigid substrate portion is preferably a rigid polymer and the compliant portion is preferably a closed cell foam material.
本発明は、上述した特徴のいずれか又は全てを含むことができ、上述した特徴のうちの1つのみ、上述した特徴のうちの2つ以上、及び上述した特徴の任意の組合せを含むことができることを理解すべきである。さらに、本発明の他の目的、特徴、及び利点は、添付の特許請求の範囲及び図面を含め、本明細書全体を検討することで明らかとなるであろう。 It should be understood that the present invention may include any or all of the features described above, including only one of the features described above, two or more of the features described above, and any combination of the features described above. Furthermore, other objects, features, and advantages of the present invention will become apparent upon review of the entire specification, including the appended claims and drawings.
本発明は、多くの異なる形態で実施が可能であるが、本明細書及び添付図面は、本発明の例として具体的な形態のみを開示している。本発明は、そのように記載された実施形態に限定されることは意図されず、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲において挙げられる。 The present invention may be embodied in many different forms, however this specification and accompanying drawings disclose only specific forms as examples of the invention. The invention is not intended to be limited to the embodiments so described, and the scope of the invention is set forth in the appended claims.
本発明のエクササイズシステムは、本明細書において、1つ以上のアタッチメントを伴うベストを着用し、直立している使用者の基準フレームをもとに説明される。上方とは、地面から離れる方向を指し、下方とは、地面に向かう方向を指す。前方とは、前に向かって使用者の胸部から離れる方向を指し、上方及び下方の方向に対して垂直である。後方とは、後ろに向かって使用者の背中から離れる方向を指し、前方の方向とは反対である。横方向とは、使用者の胴体から左右に離れる方向を指し、上方、下方、前方、及び後方の方向に対して垂直である。エクササイズシステムは、座位又は車椅子に乗った状態を含む他の向き及び姿勢において使用することができる。 The exercise system of the present invention is described herein with respect to a frame of reference of a user standing upright and wearing a vest with one or more attachments. Upward refers to a direction away from the ground and downward refers to a direction toward the ground. Forward refers to a direction forward and away from the user's chest and is perpendicular to the upward and downward directions. Backward refers to a direction backward and away from the user's back and is opposite to the forward direction. Lateral refers to a direction from side to side away from the user's torso and is perpendicular to the upward, downward, forward, and backward directions. The exercise system can be used in other orientations and positions, including seated or in a wheelchair.
開示されるエクササイズ器具、システム、及び使用方法の態様の詳細な説明を下記に記載する。図1を参照すると、本発明のベスト1は、着用者の胴体を包むベストの開閉を容易にするように、ジッパー2等の閉鎖機構を有することができる。スナップ、ラッチ、フックアンドループ接続、磁石等の他の閉鎖手段又は機構を使用してもよい。いくつかの形態において、ベスト1は、ベストが開かず、閉鎖手段を必要としないようにスリップオン構成を有することができる。ベスト1の正面にあるバックルベルト、締付けプルストラップ、又は同様の機構3等のウェスト締付けストラップを使用して、胴体及び/又はウェストの周りでベスト1を閉鎖する及び/又は締め付けるのを補助することができる。更なる締付けストラップ4を正面閉鎖具に沿って追加してもよい。ベスト1は、夜間に自動車、オートバイ等の光を反射するのに有用な反射面5を有することができる。ポケットを、ベストの様々な場所に縫い付けることができる。ポケットは、例としてベストとともに使用されるストレッチコードの収納に使用され得る、ジッパー閉鎖具を有するポケット6又は伸縮エラスチック閉鎖具を有するポケット7を含む、様々なタイプとすることができる(更に後述する)。取付け点又はループ8a~8hは、金属製若しくはプラスチック製のループ若しくはリングを取り付ける、又はループをベストに縫い付ける等によって、ベスト1の肩の横及び上を含む様々な場所に取り付けることができる。更に後述するように、ループ8は、可変長のストレッチコードを接続するように戦略的に配置され、使用者が多様なエクササイズを行うことを可能にする。ウェイト用のポケット9を設けることができる。ベルクロ肩調整具10により、使用者に快適に密着したフィットを得るために更なる調整をもたらすことができる。更なる快適さのために、外側シェル12の内側に内側ライニング11を含むことができる。内側ライニング11及び外側シェル12は、通気性布材料から構築することができる。ベスト並びに関連する部品、例えば、内側ライニング、外側シェル、ポケット、ループ、ジッパー、ベルト、ストラップ、閉鎖具(ジッパー及びエラスチック等)、及び反射面の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知であり、現在市販されている様々な種類の衣服、ベスト、バックパック、及び同様の製品等の製品において見られる。
A detailed description of aspects of the disclosed exercise apparatus, systems, and methods of use is provided below. With reference to FIG. 1, the
図2を参照すると、ジッパー閉鎖具2、ウェスト締付けストラップ3、補助締付けストラップ4、反射面5、ジッパーポケット6、及び伸縮エラスチックポケット7を有するベスト1の正面が示されている。複数のループ8a~8hが、ベスト1の側部及び/又は正面の複数の場所に戦略的に配置される。ベスト1の右側には(ベスト1は、使用者/着用者の基準フレームの正面から見たものとして示されている)、右上側ループ8a、右下側ループ8b、及び右正面下側ループ8cが存在し、左側には、左上側ループ8d、左下側ループ8e、及び左正面下側ループ8fが存在し得ることが好ましい。ベスト1の肩には、右肩ループ8g及び左肩ループ8hが存在する。ループは、ベスト上の様々な場所に恒久的に固定するか、又は摺動機構若しくは同様の機構(ただし、ここでは図示せず)によって、ベスト1上の様々な場所に取り付けることができる。また、図2には、ウェイトポケット9、ベルクロ肩調整具10、内側ライニング11、及び外側シェル12が示されている。
Referring to FIG. 2, the front of the
図3を参照すると、ベスト1の背面は、バックパック接続手段若しくはループ13、又は他の同様のリング若しくは接続機構を有することができる。4つのバックパック接続ループ13は、任意選択の取外し可能なバックパック14(図4を参照)上の相手側フックに接続する。ベスト1の背面は、様々な場所におけるストライピング又はテープ等の反射面15と、ウェイト用の背面ポケット16とを有することもできる。ハンドル17は、ベスト1の使用者を持ち上げる、引っ張る、又は別様に補助するように、ベスト1の背中に縫い付ける又は別様に接続することができる。ハンドル17は、ベストに縫い付けられた布材料から作製することができる。代替的に、ハンドル17は、ベスト1の背中に接続される従来の硬質ハンドルであってもよい。ループ8a~8h、反射面5及び15、ウェイトポケット9及び16、並びにハンドル17の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。
Referring to FIG. 3, the back of the
図4及び図4aを参照すると、ジッパー閉鎖具18を有する取外し可能なバックパック14が、ベスト1に対する付属品として示されている。当該技術分野において既知のように、バックパックの外側には水筒ポケット19又は他の同様のポケットが位置することができる。ベスト1の背面にあるループ13に接続するために、フック又は他の取付け手段20がバックパック上に位置することができる。バックパック14の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知であり、現在市販されているバックパック及び同様の製品において見られる。
With reference to Figures 4 and 4a, a
図5を参照すると、ストレッチコード40は、レジスタンスバンド41と、各端部に位置する取付け手段又はフック42とを備える。コードの長さは、使用されるエクササイズに応じて、非伸長形態で4インチ~28インチの範囲とすることができる。約4インチ~約12インチの長さを有する短めのコードは、バイセップカールに使用することができ、この場合、コードは、ベスト1上の下側ループ8c及び/又は8fに接続される。短めのコード40は、22インチ~26インチの範囲の長さに伸長可能であり得る。約8インチ~14インチの長さを有する中間の長さのコード40は、様々なストレートアームエクササイズに使用することができる。中間の長さのコードは、32インチ~40インチの範囲の長さに伸長可能であり得る。約16インチ~の約28インチの長さを有する長めのコードは、足ストラップ又は足バーを使用したエクササイズに使用することができる(後述)。長めのコードは、最大70インチの範囲の長さに伸長可能であり得る。コード40の好ましい長さは、使用者の四肢及び胴体の長さに応じて、上述した範囲内又は範囲外で変動する。当該技術分野において既知のように、取付け手段とレジスタンスバンド41との間にはシース43が存在することができる。好ましい実施形態において、短いコードは、静止状態で8インチ長であり、24インチ長に伸長可能であり、5ポンド、15ポンド、及び25ポンド等の可変の伸長抵抗を有する。中間の長さのコードは、静止状態で10インチ長であり、36インチ長に伸長可能であり、5ポンド、15ポンド、及び25ポンド等の可変の伸長抵抗を有する。長いコードは、静止状態で18インチ長であり、60インチ長に伸長可能であり、30ポンド、40ポンド、及び50ポンド等の可変の伸長抵抗を有する。ストレッチコード40及びその部品の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。1つ以上のストレッチコードを同時に使用することができ、コードのうちの1つ以上は、ベスト又はハンドルに対して取外し可能であるか又は恒久的に取り付けることができる。本発明者は、ベスト上の単一のループ又は接続点と付属品(例えば、ハンドル、足ストラップ、バー等)上の単一の接続点とに接続する更なるコードを追加することで、抵抗を効果的に倍増又は別様に増大させることができることを突き止めた。図58を参照されたい。さらに、強度抵抗又はコードの長さは、当該技術分野において既知の調整可能な又は機械的な手段によってもたらすことができる。そのような一実施形態において、コードは、伸長不能なロープ又はケーブルの形態とすることができる。
5, the
図6を参照すると、ハンドルアタッチメント又はハンドル44の代替的な実施形態は、ストレッチコード40に接続されるように示されている。ハンドル44は、可撓性又は剛性材料とすることができるハンドグリップ46及びストラップ47を有する。ストラップ47上の取付けループ48は、ストレッチコード40の端部にある1つのフック42と係合する。ストレッチコード40の他端部も、ベスト1上のループ8a~8h(図1及び図2)、又は他の器具、例えば、足ストラップアタッチメント(図9a及び図9bを参照)、足バーアタッチメント(図10を参照)、腿ストラップ(図14を参照)、前腕スリーブ(図44を参照)、膝スリーブ(図48を参照)、又は他の物体若しくは器具、例えば、チンアップバー、鉛直柱等のうちのいずれかと係合するフック42を有する。ハンドグリップ46におけるコード整理具51を、ハンドルに組み込むことができる。コード整理具51は、ハンドグリップ46の表面に沿ってノッチ状開口52を配置することによって作製することができる。ストレッチコード40は、より短い長さに折り曲げ、ストレッチコード40の一部をノッチ状開口52に挿入することによってハンドル44上に収納することで、ストレッチコード40を便利に収納することができる。コード整理具51は、ストレッチコード40を折り曲げて収納するのに単純で簡単かつ便利な方法を提供する。ハンドル44及びその様々な部品の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。整理具を有するハンドグリップ46は、成形プラスチック、木材、金属等の好適な硬質材料から作製することができる。
6, an alternative embodiment of a handle attachment or handle 44 is shown connected to a
図6に示されているハンドル44の1つの代替的な構造において、プラスチック、木材等の好適な硬質材料から作製することができる硬質材料製の管状ハンドルがある。織布等の軟質材料がその管状ハンドルに挿入される。軟質材料は、長円形態を有するストラップを形成するようにループする。別個のコード接続ループが、軟質ストラップ材料に接続される。軟質ストラップ材料の長さは、コード接続ループの距離を、硬質ハンドルから好ましくは1インチ又は2インチ未満に最小化するように、最小限に抑えられる。ハンドル及び軟質ストラップ材料の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。
In one alternative construction of the
代替的に、図7を参照すると、軟質ハンドル53をストレッチコード40に接続することができる。軟質ハンドル53は、布、ゴム等の軟質材料を使用した軟質ハンドグリップ55を有することができる。可撓性又は剛性であり得るストラップ56が、ハンドグリップ55を通って延在する。接続ループ57は、ストレッチコード40の一端部にあるフック42に係合するストラップ56に接続される。ストレッチコード40の他端部にある第2のフック42は、ベスト1上のループ8a~8h(図1及び図2を参照)、又は他の器具、例えば、足ストラップ(図9a及び図9bを参照)、足バー(図10を参照)、若しくは腿ストラップ(図14を参照)、又は他の物体若しくは器具、例えば、チンアップバー、鉛直柱等のうちのいずれかに係合する。
Alternatively, referring to FIG. 7, a
図7aを参照すると、代替的な弓形ハンドル60は、硬質成形プラスチック等の剛性材料から作製することができる。ハンドル61は、ストレッチコードの端部にあるフックと係合する取付けループ62を有する。可撓性材料の細いストリップ63が、ハンドル61の端部の間に延在する。使用者の手のひらは、可撓性材料のストリップ63に接触し、エクササイズ、例えば、プッシュアップ又はベンチプレスを行う間、使用者が手をベストから離れるように押すとき、可撓性材料を押すと、床、壁、バー、バット、クラブ、又は他の物体の表面に適合するようになっている(後述を参照)。ハンドル61は、図6に示されているハンドル44と同じ材料から作製することができる。可撓性ストリップ63は、布材料等の可撓性軟質材料から作製することができる。弓形ハンドル61、取付けループ62、及び可撓性ストリップ63の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。
7a, an alternative
図8を参照すると、サイドアタッチメント64を有する代替的なハンドルは、長手方向端部に取付けループ66を有する細長いハンドグリップ65を有し、取付けループ66は、ストレッチコード40の一端部にあるフック52を介してストレッチコード40に接続する。ストレッチコード40の他端部は、ベスト1上のループ8a~8h(図1及び図2を参照)、又は他の器具、例えば、足ストラップ(図9a及び図9bを参照)、足バー(図10を参照)、若しくは腿ストラップ(図14を参照)、又は他の物体若しくは器具、例えば、チンアップバー、鉛直柱等に接続するフック52を有する。サイドアタッチメント64を有する代替的なハンドルは、より良好な筋肉発達のために異なる角度で異なる筋肉に作用する、エクササイズ運動の更なるバリエーションを可能にする。ハンドグリップ65及びループ66は、硬質成形プラスチック又は他の硬質材料から作製することができる。ハンドグリップ65及びループ66の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。
8, an alternative handle with
図9a及び図9bを参照すると、足ストラップ70が使用者の靴又は足の周りに巻き付けられて示されている。足ストラップ70は、ベストから足ストラップ70まで延在するストレッチコードと係合するために、様々な場所に1つ以上のループを有することができる。例えば、足ストラップ70の頂部にはループ71が存在し、足ストラップ70の外側には外側ループ72が存在し、及び足ストラップ70の内側には内側ループ73が存在し、又は足ストラップ70の踵には踵ループ74が存在することができる。足ストラップ70は、足ストラップ70を足の周りに密着して確実に保持するように、締付けストラップ、ベルト、ベルクロストラップ、又は他の同様の接続を有することができる。足ストラップ70の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。足ストラップ70は、使用者の足又は靴の踵及び甲の周りに足ストラップ70を固定するために、ベルクロによって締結される2つの締付けストラップを有することが好ましい。図24に示されている足ストラップに関する後述を参照されたい。
9a and 9b, a
図10を参照すると、エクササイズベストの付属品には、単一の一体部片とすることができるか、又は、一対の取外し可能な側方バーセクション76が主バーセクション77の両側にある等、複数の部片に分割することができる足バー75を含むことができる。側方バー76は、主バー77の端部内に摺動及び/又は螺合させることによって主バーセクション77に接続することができる。主バー77は、1つ以上のストレッチコードに接続する取付けループ79等の1つ以上の取付け点を有することができ、使用者の足を受ける2つの足スターラップ80及び81を更に有することができる。スターラップ80及び81は、使用者の足の甲に係合し、バー75上の適所に足を保持するベルト、ベルクロストラップ等を有することができる。側方バーセクション76も、ストレッチコードに取り付ける取付けループ84及び85を有することができる。足バー75は、金属又は頑丈なプラスチック材料によって構築することができる。取付けループ84及び85は、足バー75と一体であるか、又は別個の部片として足バー75に挿入することができる。足バー75及びその様々な部品の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。
10, the exercise vest attachment can include a
図11を参照すると、別の付属品には、プレス、ロー、カール等のエクササイズを行う際に使用される直線状バー86を含むことができる(図17a~図17p並びに様々なエクササイズに向けたベスト及び付属品の使用についての関連する後述を参照)。直線状バー86は、上述したストレッチコード(上記図5を参照)におけるフックに接続する取付けループ87及び88を有することができる。取付けループ87及び88は、バー86に直接接続しても、バー86の周りに巻き付けられる回転スリーブ89及び90に接続してもよい。回転スリーブ89及び90は、バー86に沿って摺動し、それにより、ストレッチコードをバー86に接続する異なる接続点をバー86上にもたらすことができる。図11において、取付け点は、バー86の中心付近に狭い間隔を有するものとして示されているが、異なる筋肉群に作用するように、異なるグリップ角度及び負荷分布のために、バーの大部分に沿ってバー86の中心から外方に摺動することができる。回転可能なスリーブ89及び90により、ナローグリップエクササイズ及びワイドグリップエクササイズに対する全範囲の自然な動きが可能になる。バー86の端部は、回転可能なスリーブ89及び90がバー86の端部から滑り落ちることを防止するように、ゴム製ストッパー等のストッパー91及び92を有することができる。直線状バー86及びその様々な部品の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。
11, another accessory can include a
図12を参照すると、W字形状の別のバー93(又はEZバー)を様々なエクササイズに使用することができる(更に後述する)。W字形バー93は、上述したストレッチコード(上記図5を参照)におけるフックに接続する取付けループ94及び95を有することができる。取付けループ94及び95は、バー93の周りに巻き付けられる回転スリーブ96及び97に接続することができる。取付けループ94及び95は、異なる筋肉群に作用するように、異なる負荷分布のために、W字形バーに沿って摺動し、バー93上に異なる取付け点をもたらすことができる。W字形バー93の端部は、回転可能なスリーブ96及び97がバー93の端部から滑り落ちることを防止するように、ゴム製ストッパー等の停止部98及び99を有することができる。W字形バー93及びその様々な部品の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。
12, another W-shaped bar 93 (or EZ bar) can be used for various exercises (as described further below). The W-shaped
図13を参照すると、ローバー100は、上述したストレッチコード(上記図5を参照)におけるフックに接続する取付けループ101及び102を有することができる。取付けループ101及び102は、バー100の周りに巻き付けられる回転スリーブ103及び104に接続することができる。取付けループ101及び102は、異なる筋肉群に作用するように、異なるグリップ角度及び負荷分布のために、バー100に沿って摺動し、バー100上に異なる取付け点をもたらすことができる。ローバー100の端部は、図示のコンフォートハンドル(105及び106)等の様々なグリップ設計を有し、使用者に、従来のD字形リング設計とは異なる感触であり、異なる筋肉に作用するようにグリップ調整が可能であり得る快適なグリップを与えることができる。ハンドル105及び106は、ローバー100の残りの部分と一体的に作製しても、バーの残りの部分に取り付けられる別個の部片としてもよい。ハンドル105及び106は、成形プラスチック等の硬質プラスチック又は他の硬質材料から形成することができる。ローバー100及びその様々な部品の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。
13, the
図14を参照すると、取外し可能な腿ストラップ107は、互いに対向する側に接続ループ108及び109を有する。腿ストラップ107は、調整可能なストラップ110である調整可能な閉鎖具を有するベルトとして形成される。コンフォートライナー111により、腿ストラップ107の内側を裏張りすることができる。ストレッチコードは、ループ108及び109に接続することができる。使用者は、様々なエクササイズを行うために、立位、座位、膝立ち、又は手と膝とをついた状態を含む様々な姿勢をとりながら、腿ストラップ107を引っ張ることができる。腿ストラップは、調整可能なベルクロストラップを有することができ、腿ストラップが使用者の腿の周りに巻き付けられ、ベルクロストラップを使用して密着してフィットするように締め付けることができるようになっている。ストレッチコードは、腿ストラップ上のコード接続ループに取り付けることができる。
Referring to FIG. 14, the removable thigh strap 107 has connecting
図15を参照すると、ストレッチコード整理具112が示されている。ストレッチコードは、整理具112における開口113を通って摺動することができる。コードを折り曲げてノッチ状開口114に押し込むことができ、ノッチ状開口114は、ストレッチコードをより短い長さに折り曲げて便利に収納することができるように、コードを受けて、コードを収納することができる。整理具112は、ストレッチコードを折り曲げて収納するのに単純で簡単かつ便利な方法を提供する。
Referring to FIG. 15, a
図16を参照すると、代替的なダブルストラップコード整理具115が示されている。ストレッチコードは、整理具115における開口116を通って摺動することができる。コードを二度折り曲げてノッチ状開口117に押し込むことができ、ノッチ状開口117は、ストレッチコードをより短い長さに折り曲げて便利に収納することができるように、コードを受けて、コードを収納することができる。代替的に、より多くのノッチ状開口を有するより長い整理具を使用してもよい。整理具115は、ストレッチコードを折り曲げて収納するのに単純で簡単かつ便利な方法を提供する。
Referring to FIG. 16, an alternative double
本明細書に記載のベスト、ストレッチコード、ハンドル、足ストラップ、及び様々なバーの使用が、図17a~図17pに示されている。これらの図は、行うことができる様々な例示的なエクササイズを示すとともに、使用される器具の好ましい選択を示す。
図17aは、ベスト上の肩ループとハンドルとに接続されたストレッチコードを用いたチェストプレスエクササイズを示している。
図17bは、足バーの端部とハンドルとに接続されたストレッチコードを用いたベントオーバーローを示している。
図17cは、足ストラップとハンドルとに接続されたストレッチコードを用いたスクワットエクササイズを示している。
図17dは、足ストラップの内側に接続されたストレッチコードを用いたサイドレッグリフトエクササイズを示している。
図17eは、ベスト上の下側ループとハンドルとに接続されたストレッチコードを用いたショルダーローテーションエクササイズを示している。
図17fは、足ストラップとハンドルとに接続されたストレッチコードを用いたベントオーバーローエクササイズを示している。
図17gは、ベスト上の肩ループとハンドルとに接続されたストレッチコードを用いたクロスラテラルプルエクササイズを示している。
図17hは、足ストラップとハンドルとに接続されたストレッチコードを用いたワイドローエクササイズを示している。
図17iは、ベスト上の肩ループとハンドルとに接続されたストレッチコードを用いたオーバーヘッドプレスエクササイズを示している。
図17jは、ベスト上の正面下側ループとハンドルとに接続されたストレッチコードを用いたバイセップカールエクササイズを示している。
図17kは、ベスト上の下側ループとハンドルとに接続されたストレッチコードを用いたデルトイドフロントレイズエクササイズを示している。
図17lは、ベスト上の肩ループとハンドルとに接続されたストレッチコードを用いたトライセプスプレスエクササイズを示している。
図17mは、ベスト上の下側ループとハンドルとに接続されたストレッチコードを用いたラテラルレイズエクササイズを示している。
図17nは、第1の足ストラップと第2の足ストラップとに接続されたストレッチコードを用いたフォワードレッグエクステンションエクササイズを示している。
図17oは、ベスト上の肩ループと直線状バーとに接続されたストレッチコードを用いたチェストプレスエクササイズを示している。
図17pは、ベスト上の肩ループとハンドルとに接続されたストレッチコードを用いたペクトラルクロスエクササイズを示している。
図17qは、足ストラップとベストの側部とに接続されたストレッチコードを用いたハンズフリースクワットを示している。
図17rは、デュアルエクササイズを示しており、ここでは、使用者は、(i)ベストと足ストラップとに接続されたストレッチコードを用いたスクワット、及び(ii)ハンドルと足ストラップとに接続されたストレッチコードを用いたリフトを行っている。
図17sは、別のデュアルエクササイズを示しており、ここでは、使用者は、(i)ベストと足ストラップとに接続されたストレッチコードを用いたスクワット、及び(ii)ハンドルとベストの肩ループとに接続されたストレッチコードを使用したアームエクステンションを伴うツイストパンチングモーションを行っている。
図17tは、別のデュアルエクササイズを示しており、ここでは、使用者は、(i)ベストと足ストラップとに接続されたストレッチコードを用いたスクワット、及び(ii)ハンドルとベストの肩ループとに接続されたストレッチコードを使用したオーバーヘッドプレスを行っている。
The use of the vests, stretch cords, handles, foot straps and various bars described herein is illustrated in Figures 17a-17p, which show various exemplary exercises that can be performed as well as a preferred selection of equipment to be used.
FIG. 17a shows a chest press exercise with stretch cords connected to shoulder loops and handles on the vest.
FIG. 17b shows a bent-over row with stretch cords connected to the ends of the foot bars and to the handles.
FIG. 17c shows a squat exercise with stretch cords connected to the foot straps and handles.
FIG. 17d shows a side leg lift exercise with stretch cords connected to the inside of the foot straps.
FIG. 17e shows a shoulder rotation exercise with stretch cords connected to lower loops on the vest and handles.
FIG. 17f shows a bent-over row exercise with stretch cords connected to the foot straps and handles.
FIG. 17g shows a cross lateral pull exercise with stretch cords connected to shoulder loops and handles on the vest.
FIG. 17h shows the wide row exercise with stretch cords connected to the foot straps and handles.
FIG. 17i shows an overhead press exercise with stretch cords connected to shoulder loops and handles on the vest.
FIG. 17j shows a bicep curl exercise with stretch cords connected to the handles and to the lower front loops on the vest.
FIG. 17k shows a deltoid front raise exercise with stretch cords connected to the lower loops on the vest and to the handles.
FIG. 17l shows a triceps press exercise with stretch cords connected to shoulder loops and handles on the vest.
FIG. 17m shows a lateral raise exercise with stretch cords connected to the handles and to the lower loops on the vest.
FIG. 17n shows a forward leg extension exercise with a stretch cord connected to the first and second leg straps.
FIG. 17o shows a chest press exercise with stretch cords connected to shoulder loops on a vest and a straight bar.
FIG. 17p shows a pectoral cross exercise with stretch cords connected to shoulder loops and handles on the vest.
FIG. 17q shows a hands-free squat with stretch cords connected to the leg straps and sides of the vest.
FIG. 17r illustrates a dual exercise in which the user performs (i) a squat using the stretch cords connected to the vest and foot straps, and (ii) a lift using the stretch cords connected to the handles and foot straps.
FIG. 17s shows another dual exercise in which the user performs (i) a squat with stretch cords connected to the vest and foot straps, and (ii) a twisting punching motion with arm extensions using stretch cords connected to the handles and shoulder loops of the vest.
FIG. 17t shows another dual exercise in which the user is performing (i) a squat using stretch cords connected to the vest and foot straps, and (ii) an overhead press using stretch cords connected to the handles and shoulder loops of the vest.
図18は、本発明のベスト120の別の実施形態の正面を示している。図示のベスト120は、ベストの正面の長さにわたって上下する正面ジッパー121閉鎖具と、ベストの正面の上側部分及び下側部分に位置する調整可能な締付け機構又はストラップ122とを有する。締付けストラップ122は、バックル接続を有して示されている。肩締付けストラップ123も、図19に示されている。締付けストラップ122及び123は、密着したフィットをもたらすように、着用者に対するベストのフィット感を調整するのに使用される。ジッパー付きウェイトポケット124が、ウェイトを保持するためにベストの正面の左側及び右側にある。ウェイトポケットの上部は、ジッパー閉鎖具を有する。図18は、ベスト120を着用者又は使用者が着用した状態に見えるようにストラップ122がバックル留めされた状態の、ベスト120の正面を示している。ベスト120の内面は、好ましくは柔らかく通気性のあるライナー125を有する。ライナー125は、台湾、台中市所在のTiong Liong Corporation社によって供給されているAriaprene(登録商標)、又は他の同様の材料等の穿孔発泡材料から作製することができる。ライナーの厚さは、好ましくは1ミリメートル~4ミリメートルの範囲で変動し得る。
FIG. 18 shows the front of another embodiment of a
図19は、着用者又は使用者が着用した状態に見えるように、ベスト120の背中を示している。調整可能な肩ストラップ123は、ベストの肩部分の頂部に位置し、密着したフィットをもたらすように、着用者に対するベストのフィット感を調整するのに使用される。ジッパー付きウェイトポケット126が、ウェイトを保持するためにベストの背中の左側及び右側にある。ウェイトポケット126の上部は、ジッパー閉鎖具を有する。
Figure 19 shows the back of the
図20は、ベスト120の側部にある側部締付けストラップ127を示している。ストラップ127は、密着したフィットをもたらすように、着用者に対するベスト120のフィット感を調整するのに使用される。側部締付けストラップ127は、ベストの左側及び右側に位置する。図20は、ベストの側部の下から上に延在する伸縮性材料も示している。図25に示されているように、伸縮性材料128は、ベスト120の側部の鉛直長さにわたって上下することが好ましい。伸縮性材料128は、ベストの左側及び右側にあることが好ましい。伸縮性材料の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。
FIG. 20 shows side fastening straps 127 on the sides of the
ベスト1及び120の正面ポケット又は背面ポケットのうちの任意のものに、ウェイトバッグ又は他の形態のウェイトインサート等のウェイト物体を詰めることができる。上記バッグには、砂、ガラスビーズ等の任意の好適な高重量材料を詰めることができる。ウェイト材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。
Any of the front or rear pockets of the
図21は、三角形カラビナクリップ130に接続されたストレッチコード129を示している。ストレッチコード129は、ストレッチコード129とともに伸縮する保護スリーブ131を有する。カラビナクリップ130は、ストレッチコード129のゴムの利用可能な長さをより大きくするために、長さが小さいことが好ましい。カラビナ130のサイズが小さいことは、本明細書に開示されるシステムの短めのストレッチコード、すなわち、6インチ~8インチ長のコードにとって特に重要である。カラビナクリップ130は、ストレッチコード及び保護スリーブの接続に好適な、長円又は矩形を含む任意の形状を有することができる。
Figure 21 shows a
図22は、ベスト1の背面下側部分にある更なる背面ストレッチコード接続ループ8i及び8jを有するベスト1の別の実施形態の背面図を示している。背面ストレッチコード接続ループ8i及び8jは、ベスト1の背面から足ストラップ(例えば、図9a及び図9bにおける足ストラップ70)に延在するストレッチコードの接続及び使用を可能にする。器具のそのような形態は、レッグエクステンション及びスクワットを含む様々なエクササイズに使用することができる。
22 shows a rear view of another embodiment of
図23及び図24は、腿ストラップ132及び足ストラップ133の実施形態、並びに、いくつかの提案される有用な形態及びその構成の相対的な寸法を示している。腿ストラップ132及び足ストラップ133は、図示のように、コード接続ループ134及びベルクロ締付けストラップ135を有する。図25は、足ストラップ133のループ134のうちの1つの詳細図を示している。ベルクロ締付けストラップ及びコード接続ループを含む腿ストラップ132及び足ストラップ133の材料は、当業者には既知である。
23 and 24 show embodiments of
図26は、カラビナクリップ136が各端部に取り付けられたストレッチコード135を示している。安全スリーブ137が、ストレッチコード135を覆い、ストレッチコード135の全長に延在し、カラビナ136に接続する。安全スリーブ137は、ストレッチコード135が引っ張られている間伸長するように、伸長可能である。安全スリーブ137は、コード135が破断点まで引っ張られることがないように、ストレッチコード135の伸長量を制限するように構築される。伸長中にストレッチコードが破断した場合、安全スリーブが、破断したコードの切れた端部を収容していることで、破断したコードのはね返り又は他の突然の動きを最小限に抑える。図27は、三角形状を有する2つの代替的なカラビナクリップ140を示している。代替的な形状のカラビナをシステムにおいて使用してもよい。カラビナクリップは、標準的な長円形状又は図27に示されているような三角形としても、正方形、矩形を含む他の形状及び形態を有してもよい。
Figure 26 shows a
ストレッチコード135とカラビナクリップ136との間の接続は様々であり得る。例えば、安全スリーブ137を、カラビナ136の端部に巻き付けることができる。安全スリーブ137内のストレッチコード135を、カラビナクリップ136の端部に巻き付けることもできる。ストレッチコード135とカラビナ136との強固な接続をもたらすために、安全スリーブ137の端部をストレッチコード135に縫い付けてもよい。代替的に、ストレッチコード135とカラビナ136との間の接続は、安全スリーブ137及びストレッチコード135の周りに巻き付けられて、ストレッチコード135をカラビナ136に固定する、金属製クリップ138を利用してもよい。
The connection between the
図28は、3対のストレッチコード150、151、及び152を示している。短めの対150は、弛緩した非伸長形態において、カラビナクリップの端部まで約4インチ~8インチ長である。カラビナクリップは、約1インチ~2インチ長であり、ストレッチコードのゴム部分は、約4インチ~6インチ長である。短めの対150は、22インチ~26インチの範囲の長さに伸長可能である。好ましい実施形態において、短めのコード150は、約24インチの長さに伸長可能であり、5ポンド~25ポンドの範囲の伸長抵抗を有する。安全スリーブは、そのような長さを超えてストレッチコードが伸長するのを制限することが好ましい。 FIG. 28 shows three pairs of stretch cords 150, 151, and 152. The shorter pair 150 is approximately 4" to 8" long to the end of the carabiner clip in a relaxed, unstretched configuration. The carabiner clip is approximately 1" to 2" long, and the rubber portion of the stretch cord is approximately 4" to 6" long. The shorter pair 150 is stretchable to lengths ranging from 22" to 26" long. In a preferred embodiment, the shorter cord 150 is stretchable to a length of approximately 24" and has a stretch resistance ranging from 5 to 25 pounds. A safety sleeve preferably limits stretch cord extension beyond such lengths.
図28における中間の長さの対のストレッチコード151は、約9インチ~11インチの長さが想定され、32インチ~40インチの範囲の長さに伸長可能である。好ましい実施形態において、中間の長さのコード151は、約36インチの長さに伸長可能であり、5ポンド~25ポンドの範囲の伸長抵抗を有する。安全スリーブは、そのような長さを超えてストレッチコードが伸長するのを制限することが好ましい。 The mid-length pair of stretch cords 151 in FIG. 28 are intended to be approximately 9 inches to 11 inches long and are stretchable to lengths ranging from 32 inches to 40 inches. In a preferred embodiment, the mid-length cords 151 are stretchable to lengths of approximately 36 inches and have a stretch resistance ranging from 5 pounds to 25 pounds. A safety sleeve preferably limits stretch cord extension beyond such lengths.
図28における長めの長さの対のストレッチコード152は、約18インチ~20インチの長さであり、好ましい実施形態において、最大60インチの長さに伸長可能であり、30ポンド~50ポンドの範囲の伸長抵抗を有する。好ましい実施形態において、安全スリーブは、そのような長さを超えてストレッチコードが伸長するのを制限することが好ましい。 The longer length pair of stretch cords 152 in FIG. 28 are approximately 18"-20" long and, in a preferred embodiment, are stretchable to a maximum length of 60" and have a stretch resistance in the range of 30-50 lbs. In a preferred embodiment, a safety sleeve preferably limits stretch cord extension beyond such length.
図29~図36を参照すると、本発明のベスト1の代替的な実施形態は、図29~図36に示されているような背中ブレース又はブレース部材200を備える。ブレース部材200を備え、内向きにカーブした形状を有する、ベスト1の女性用に構成された形態が、図29、図30、図33、図35、及び図36に示されており、ベスト1の男性用に構成された形態(内向きにカーブした形状を有しない)が、図31、図32、及び図34に示されている。
Referring to Figures 29-36, an alternative embodiment of the
ベストの背中ブレース形態の1つの実施形態において、ブレース部材200(図37及び図38ではベストから取り外されて示されている)は、オボイド形又は卵形状を有し、ベスト1の底部に近接して位置するようになっている比較的幅広の底端部202を画定し、ベスト1の頂部に近接して位置するようになっている先細りの比較的幅狭の頂端部204を更に画定する。ブレース部材は、当該技術分野において既知の他の形状及びサイズを有してもよい。図35を参照すると、ベスト1には、ブレース部材200の中心付近に位置し、ブレース部材200を使用者の背骨に対してきつく引き付けるように機能する、更なる締付けストラップ4又は同等の締付け手段を設けることができる。図35及び図36に示されているように、更なる中央締付けストラップ4は、ブレース部材200がストラップ4と使用者の背骨との間に位置するようにブレース部材200の後ろ(後方)に延在することが好ましい。ストラップ4は、ベスト材料の背面部分の層内に位置することが好ましい。
In one embodiment of the back brace configuration of the vest, the brace member 200 (shown removed from the vest in Figs. 37 and 38) has an ovoid or egg shape and defines a relatively wide
ブレース部材200は、ベスト1の背面パネル又は背面部分に取外し可能又は取外し不能に取り付けることができる。例えば、ブレース部材200は、ベスト1の背面部分に縫い付けることができる。ブレース部材200は、図33及び図34に示されているように、使用者の背中に接触してポケット210内に取外し可能に保持されるインサートの形態を有することがより好ましい。ポケット210は、ブレース部材200を受ける開放した幅広の底端部212と、ブレース部材200の頂端部204を受けて位置付ける閉鎖した先細りの頂端部214とを有する。ポケット210は、ジッパー216等の、底端部212を閉鎖する手段を備える。ボタン、ベルクロ、スナップ、磁石、留め具等の、ポケット210を閉鎖する他の好適な手段を使用してもよい。
The
ブレース部材200は、男性用及び女性用のベスト1のそれぞれにおいて、材料の背面パネル又は背面部分内にのみ存在し、ベスト1の使用中に背骨及び隣接する筋肉をサポートするように構成される。図37~図39を参照すると、ブレース部材200は、使用者の背中に面しない比較的剛性の高い剛性基板部分220と、使用者の背中に面する比較的コンプライアント性の高いコンプライアント部分224とを有する複合構造体として形成されることが好ましい。1つの現在好ましい実施形態において、剛性基板220は、所望の外形に熱成形することができるアクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)プラスチックシートであり、コンプライアント部分224は、独立気泡発泡材である。複合材の部分220及び224は、接着フィルム層によって接続される。ブレース部材200には、剛性基板部分220用に金属又は他の熱可塑性物質等の他の材料も想定される。さらに、ブレース部材200のコンプライアント部分224は、布地、芯材、織物、又は連続気泡発泡材から形成することができる。1つの形態において、ブレース部材200は、重量を低減するとともに通気性を向上させるために、複数の通り穴又は貫通孔228を有することができる。ブレース部材200は、エクササイズ中、背中及び背骨のサポートを提供するように機能し、それにより、エクササイズ中の良好な姿勢及び背骨の位置合わせを維持するのを補助する。
The
図40~図43を参照すると、ベスト1の正面部分又は正面パネルに取外し可能又は取外し不能に取り付けることができる、前部ブレース又は前部ブレース部材300が示されている。前部ブレース部材300(図40~図43ではベスト1から取り外されて示されている)は、先細りの湾曲形状を有し、ベスト1の頂部に近接して位置するようになっている比較的幅広の頂端部302を画定し、ベスト1の底部に近接して位置するようになっている比較的幅狭の底端部304を更に画定する。
With reference to Figures 40-43, there is shown a front brace or
前部ブレース部材300は、ベスト1の正面ポケット7に挿入される一対のインサートとして設けられるように構成される。代替的に、前部ブレース部材300は、ベスト1の正面パネル又は正面部分の右側及び左側に取外し不能に取り付けることができる。例えば、前部ブレース部材300は、ベスト1の正面部分(図1及び図2を参照)に縫い付けることができる。前部ブレース部材300は、ベスト1の使用中に胸部及び隣接する筋肉をサポートするように構成される。各前部ブレース部材300は、使用者の胸部に面しない比較的剛性の高い剛性基板部分320と、使用者の胸部に面する比較的コンプライアント性の高いコンプライアント部分324とを有する複合構造体として形成されることが好ましい。1つの現在好ましい実施形態において、剛性基板320は、所望の外形に熱成形することができるアクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)プラスチックシートであり、コンプライアント部分324は、独立気泡発泡材である。複合材の部分320及び324は、接着フィルム層によって接続される。前部ブレース部材300には、剛性基板部分320用に金属又は他の熱可塑性物質等の他の材料も想定される。さらに、前部ブレース部材300のコンプライアント部分324は、布地、芯材、織物、又は連続気泡発泡材から形成することができる。1つの形態において、前部ブレース部材300は、重量を低減するとともに通気性を向上させるために、複数の通り穴又は貫通孔328を有することができる。前部ブレース部材300の角部は、使用者の快適性を向上し、ベスト1への挿入を容易にするために、丸みが付けられる。
The
本発明の1つの現在好ましい形態において、各前部ブレース部材300は、約3.75インチ(95mm)の頂端部302と、約3.25インチ(83mm)の底端部304と、約9インチ(229mm)の全高とを含む。コンプライアント部分324は、約1/8インチ(3.2mm)の厚さを有することが好ましい。
In one currently preferred form of the invention, each
図44~図47を参照すると、使用者の前腕又は手首の周りに巻き付けられる、手首又は前腕スリーブアタッチメント350が示されている。前腕スリーブ350は、肢切断者、脳卒中患者、関節炎、及び他の障害又は状態である場合等、ストレッチコード(例えば、図5~図7の40)に取り付けられたハンドルを握ることができない本発明の使用者にとって有利である。前腕スリーブ350は、ベストから前腕スリーブ350に延在するストレッチコード40に係合するように、様々な場所で1つ以上の接続点又はループを有することができる。2つのループ351が、スリーブ350の左側において頂端部及び底端部に近接して位置し、2つのループ352が、スリーブ350の右側において頂端部及び底端部に近接して位置し、2つのループ353が、スリーブ350の中央において頂端部及び底端部に近接して位置することが好ましい。スリーブ350は、スリーブ350を腕の周りに密着して確実に保持するように、1つ以上の締付けストラップ、ベルト、ベルクロストラップ、又は他の同様の接続を有することができる。スリーブ350の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。スリーブ350は、スリーブ350を使用者の前腕の周りに固定するようにベルクロによって締結される2つの締付けストラップ354を有することが好ましい。
44-47, there is shown a wrist or
図48~図51を参照すると、使用者の膝の周りに巻き付けられる、膝スリーブアタッチメント360が示されている。膝スリーブ360は、肢切断者、糖尿病、関節炎、及び他の障害又は状態を有する使用者である場合等、足ストラップ(例えば、図9a及び図9bの70)を利用することができない本発明の使用者にとって有利である。膝スリーブ360は、ベスト1から膝スリーブ360に延在するストレッチコード40に係合するように、様々な場所で1つ以上の接続点又はループを有することができる。2つのループ361が、膝スリーブ360の右側において頂端部及び底端部に近接して位置し、2つのループ362が、膝スリーブ360の左側において頂端部及び底端部に近接して位置し、2つのループ363が、スリーブ360の中央において頂端部及び底端部に近接して位置することが好ましい。膝スリーブ360は、スリーブ360を使用者の膝の周りで脚に密着して確実に保持するように、1つ以上の締付けストラップ370、ベルト、ベルクロストラップ、又は他の同様の接続を有することができる。スリーブ360の設計、構造、及び材料の利用可能な選択肢は、当業者には既知である。膝スリーブ360は、スリーブ360の使用中の膝の曲げに適応するように、正面孔372及び背面孔374を有することが好ましい。
48-51, a
ここで図52~図57を参照すると、本発明者は、同じアタッチメント(例えば、ハンドル44、足ストラップ70、手首スリーブ350、膝スリーブ360等)からベスト1上の異なる取付け点又はループ8a~8jに延在する複数のストレッチコードを接続することにより、使用者の可動域中の複数の筋肉群に対する新規のエクササイズを提示することができることを見出した。コードは、使用中のストレッチコードによってもたらされる抵抗の度合い及び可動域を変動させるように、異なる長さ及び強度抵抗を有することができる。図52は、2つの異なるコードによってループ8d及び8hに取り付けられ、単一のループに接続された単一のコードを使用する場合と比較して増大した抵抗を有し、さらに、使用者が腕を上下に動かす際、上方及び下方の双方向においてより大きな可動域に更なる抵抗をもたらすハンドグリップ44を伴う、ベスト1の形態を示している。図53は、抵抗が増大したアームカールのために2つの異なるコードによってループ8e及び8fに取り付けられたハンドグリップ44を伴う、ベスト1の形態を示しており、抵抗が増大したレッグエクステンション又はスクワットエクササイズのために2つの異なるコードによってループ8b及び8cに取り付けられた足ストラップ70を更に示している。それに対し、図54は、抵抗が増大した異なるレッグエクステンション又はスクワットエクササイズのために、異なる点72及び73において、ベスト1上の下側ループに接続されたコードに取り付けられた一対の足ストラップ70を示している。図55は、コードの対を一対の膝スリーブ360及び一対の足ストラップ70に接続し、使用者の下腿の運動に伴って抵抗を与える2つの背面ループ8i及び8jの使用を示している。図56は、全ての腕の運動に伴うハンズフリーレジスタンスのために、2つの側部ループ8d及び8eに接続された前腕スリーブ350を着用している使用者を示している。図57は、前腕スリーブ350及びハンドグリップ44を使用したコンビネーションエクササイズを示しており、ここでは、ベスト1上の3つの別個のループ8g、8a、8bが利用される。当業者であれば、ベスト1及び1つ以上のアタッチメントを用いて、他の数多くの多点エクササイズが可能であることが明らかであろう。
52-57, the inventors have discovered that by connecting multiple stretch cords extending from the same attachment (e.g., handle 44, foot straps 70,
本明細書に開示されるエクササイズシステム並びにベスト1及び付属品の使用方法は、使用者がベスト1を装着及び着用することを含む。使用者は、行うエクササイズ(複数の場合もある)に応じて、ストレッチコード(複数の場合もある)の長さ、ストレッチコードの抵抗の強さ、抵抗を追加するためにストレッチコードを二重にするか否かを選択する。例えば、ベスト上の肩ループ8g及び8h又は下側ループ8c及び8fへの接続を使用するエクササイズの場合、使用者は、腕を真っ直ぐ伸ばすアームエクササイズを行うために、約4インチ(102mm)~約14インチ(355mm)の範囲の非緊張又は静止長さを有するストレッチコード50を選択することができる。1つの好ましい実施形態において、約8インチ(203mm)長のコードが使用される。例えば、短めのコードが好ましいとされ得る、図17a、図17g、図17i、図17j、図17o、及び図17pを参照されたい。また、中間の長さのコードが使用され得る、図17e、図17k、図17l、及び図17mを参照されたい。6インチ(152mm)のコード、7インチ(178mm)のコード、8インチ(203mm)のコード、又は9インチ(229mm)のコード等の短めのコードが、ショルダープレス、チェストプレス等の伸長の必要がより少ないエクササイズに好ましい。バイセップカールを行う場合、使用者は、短めのコード、すなわち、約6インチ(152mm)、7インチ(178mm)、又は8インチ(203mm)の長さを有するストレッチコードを選択し、ベスト上の正面下側ループに取り付けることができる。足バー75又は足ストラップ70を使用するエクササイズの場合、使用者は、約16インチ(406mm)~28インチ(711mm)の範囲の長さを有する長めのストレッチコードを選択することができる。1つの好ましい実施形態において、18インチ(457mm)長が使用される。例えば、図17b、図17c、図17f、図17h、及び図17nに示されているエクササイズを参照されたい。ニーリングファイヤーハイドラントエクササイズ又はクラムシェルエクササイズ等の腿ストラップを使用するエクササイズの場合、使用者は、8インチ(203mm)~14インチ(355mm)の範囲の短めのストレッチコードを選択することができる。ストレッチコードの最適な長さは、使用者の体格及び四肢の長さによって決まり得る。
The exercise system and method of using the
ストレッチコードを選択した後、次いで、行うエクササイズに応じて、使用者は、ハンドル(図6、図7、図7a、及び図8の選択を参照)、足ストラップ(図9a及び図9bを参照)、バー(図10~図13の選択を参照)、腿ストラップ(図14を参照)、前腕ストラップ(図44~図47を参照)、及び膝ストラップ(図48~図51を参照)の任意の組合せを選択することができる。その後、使用者は、エクササイズを行うことができる。ベスト、ストレッチコード、足ストラップ、腿ストラップ、膝ストラップ、ハンドル、及びバーの様々な組合せにより、使用者は、上述した図17a~図17pに示されている多様なエクササイズから、及び示されていない他の多くのエクササイズから選択することが可能になる。 After selecting the stretch cords, the user can then select any combination of handles (see selections in Figs. 6, 7, 7a, and 8), foot straps (see selections in Figs. 9a and 9b), bars (see selections in Figs. 10-13), thigh straps (see Fig. 14), forearm straps (see Figs. 44-47), and knee straps (see Figs. 48-51) depending on the exercise to be performed. The user can then perform the exercise. Various combinations of vests, stretch cords, foot straps, thigh straps, knee straps, handles, and bars allow the user to select from a variety of exercises shown in Figs. 17a-17p above, and many others not shown.
上記に開示したエクササイズ器具及びシステム、並びにその関連する使用方法により、使用者は、フィットネスセンター、身体リハビリテーションセンター、住宅等で通常見られる大掛かりな器具を必要とすることなく、多様なエクササイズを行うことが可能になる。開示されるシステムは、人体をストレッチコードエクササイズのアンカーとして有利に使用し、ストレッチコードの端部を外部アンカーに取り付ける必要がない。そのようなエクササイズ器具及び関連するシステム、並びに関連する方法及びエクササイズのうちの多くは、重力を利用せず、無重力環境で使用及び実行することができる。開示されるベスト、器具、及びストレッチコードシステムを使用することで、ベストを着用し、器具を使用し、座りながら、立ちながら、横になりながら、ウォーキング中又はランニング中、室内又は屋外で、及び静止中又は移動中にエクササイズを行うことができる。開示されるシステムは、車椅子利用者を含む筋力又は運動能力に障害のある人が、数多くの筋力トレーニングエクササイズを行うのに有用である。腿ストラップ、前腕ストラップ、及び膝ストラップの実施形態は、手、足、又は下腿の切断者が様々な筋力トレーニングエクササイズを行うのに有用である。ウォーキング中又はランニング中、ダンベル等のウェイトを携行及び使用するのとは異なり、開示されるシステムは、下肢に大きな重量を負担させることなく、ウォーキング又はランニングを同時に行いながらベスト及びストレッチコードを使用してアームエクササイズを行う等の、レジスタンストレーニングを組み合わせる能力を可能にする。ストレッチコードの様々な組は非常に軽量であるため、静止又は移動ワークアウト中(例えば、ウォーキング中又はランニング中)、収納ポケットに入れて携行することができる。ワークアウト中の任意の時点で、静止中又は移動中にハンドルにかかる抵抗力を増減するように、ストレッチコードの選択及び形態を変更することができる。したがって、本発明は、経路に沿って、移動中又は有酸素トレーニングと組み合わせながら、動的及び漸進的なレジスタンストレーニングの使用方法を可能にする。 The exercise devices and systems disclosed above, and associated methods of use, allow users to perform a variety of exercises without the need for bulky equipment typically found in fitness centers, physical rehabilitation centers, homes, and the like. The disclosed systems advantageously use the human body as an anchor for stretch cord exercises, eliminating the need to attach the ends of the stretch cord to an external anchor. Many of such exercise devices and associated systems, and associated methods and exercises, do not utilize gravity and can be used and performed in a weightless environment. Using the disclosed vests, devices, and stretch cord systems, a user can wear the vest, use the device, and perform exercises while sitting, standing, lying down, walking or running, indoors or outdoors, and while stationary or moving. The disclosed systems are useful for individuals with strength or mobility impairments, including wheelchair users, to perform numerous strength training exercises. The thigh strap, forearm strap, and knee strap embodiments are useful for individuals with hand, foot, or lower leg amputees to perform a variety of strength training exercises. Unlike carrying and using weights such as dumbbells while walking or running, the disclosed system allows the ability to combine resistance training, such as performing arm exercises using a vest and stretch cords while simultaneously walking or running, without putting a lot of weight on the lower extremities. The various sets of stretch cords are so lightweight that they can be carried in a storage pocket during a stationary or mobile workout (e.g., while walking or running). At any point during the workout, the selection and configuration of the stretch cords can be changed to increase or decrease the resistance applied to the handle while stationary or mobile. Thus, the present invention allows for the use of dynamic and progressive resistance training along a path, while mobile, or combined with aerobic training.
例えば、本発明によって可能になる使用方法において、使用者は、ストレッチコードを異なるウェイト(異なるウェイトとは、通常はポンド又はキログラム単位で測定される異なるレベルの伸長抵抗を意味する)に変更するか、又は、コードの伸長に必要な力の量を増減するためにハンドル若しくはストラップに取り付けられるストレッチコードの数を増減することにより、ワークアウトの過程でストレッチコードにおける抵抗を漸進的に変更することができる。本発明によって可能になる使用方法の代替的な態様及び利益において、ベスト、ハンドル、及びストラップ上の接続点を変更することにより、使用者は、ワークアウトの過程で、ハンドル及び/又はストラップを動かすのに必要な異なる筋肉に係合するように、手、腕、脚、及び/又は足の運動方向を変更することができる。したがって、本発明によって可能になる使用方法の代替的な態様及び利益において、使用者は、ワークアウトの過程で、ストレッチコードと、ベスト、ハンドル、又はストラップ上の接続点との双方を漸進的に変更することで、ハンドル又はストラップにおいて感じる抵抗の量及び/又は方向を変更する(したがって、使用者がハンドル又はストラップを動かすために係合する筋肉及び/又は筋肉の運動量を変更する)ことができる。様々な長さ及びウェイトのコードは、ワークアウトの過程でベストにおけるポケットに入れて容易に携行することができ、使用者がワークアウトの過程でベスト、ハンドル、及び/又はストラップに接続するコードを変更又は追加することができるように、コードへの便利なアクセスをもたらすことができる。したがって、本発明の特徴の組合せにより、静止中又は移動中(トラック上での又は使用者が出発点から離れるコース上でのウォーキング、ジョギング、又はランニング中等)の漸進的な筋力トレーニングワークアウトが可能になる。このシステムは、移動中の新たな種類の漸進的筋力負荷エクササイズを可能にすることで、使用者のあらゆるフィットネスレベルにおいて筋力トレーニングと有酸素エクササイズとを組み合わせる新たな種類のワークアウトを可能にすると考えられる。 For example, in a method of use enabled by the present invention, a user can incrementally change the resistance in the stretch cords over the course of a workout by changing the stretch cords to different weights (different weights meaning different levels of resistance to stretching, usually measured in pounds or kilograms) or by increasing or decreasing the number of stretch cords attached to the handles or straps to increase or decrease the amount of force required to stretch the cords. In an alternative aspect and benefit of a method of use enabled by the present invention, by changing the connection points on the vest, handles, and straps, a user can change the direction of movement of the hands, arms, legs, and/or feet over the course of a workout to engage different muscles required to move the handles and/or straps. Thus, in an alternative aspect and benefit of a method of use enabled by the present invention, a user can incrementally change both the stretch cords and the connection points on the vest, handles, or straps over the course of a workout to change the amount and/or direction of resistance felt in the handles or straps (and thus change the muscles and/or amount of muscle effort the user engages to move the handles or straps). Cords of various lengths and weights can be easily carried in pockets in the vest during the workout, providing convenient access to the cords so that the user can change or add cords to connect to the vest, handles, and/or straps during the workout. Thus, the combination of features of the present invention allows for progressive strength training workouts while stationary or on the move (such as while walking, jogging, or running on a track or on a course where the user leaves the starting point). It is believed that the system allows for new types of progressive strength loading exercises on the move, thereby enabling new types of workouts that combine strength training and aerobic exercise for users of all fitness levels.
本発明の代替的な態様において、ウェイトバッグ又はインサートを、ベストの正面及び/又は背中にあるポケットに加えることができる。したがって、ベスト、ハンドル、及びストラップの使用中、ウェイトバッグ又はインサートは、使用者によってワークアウトを変更及び/又は強化することができる。 In an alternative embodiment of the present invention, weight bags or inserts can be added to the pockets on the front and/or back of the vest. Thus, while the vest, handles, and straps are in use, the weight bags or inserts can be used by the user to modify and/or enhance the workout.
開示されるベスト、ストレッチコード、ハンドル、及び様々なバーは、軽量でスペースをほとんど取らないため、持ち運び可能であり、自動車、航空機等で容易に輸送され、任意の選択された場所(他の住宅又はホテルの部屋等)において使用可能である。開示される器具及びシステムは、最小限の設置労力で任意の場所に設置し、開示される使用方法を実行することができる。開示される器具、システム、及び関連する使用方法は、コストが高いこと、重く扱いにくい複数の器具を必要とすること、広いスペースが必要であること、持ち運びができないこと、及び、単一の又は非常に少数の器具を用いて行うことができる様々なエクササイズに関して実用性を欠いていることを含む、他の種類のフィットネス器具に関連する欠点を回避する。開示される器具、システム、及び使用方法は、従来技術では知られておらず、トレーニング及びエクササイズ器具、並びに関連するシステム及び使用方法における現行技術水準において飛躍的進歩であると考えられる。 The disclosed vests, stretch cords, handles, and various bars are lightweight and take up little space, making them portable and easily transported in automobiles, airplanes, etc., and usable at any chosen location (such as another residence or a hotel room). The disclosed equipment and systems can be installed at any location with minimal installation effort and the disclosed methods of use can be performed. The disclosed equipment, systems, and related methods of use avoid the drawbacks associated with other types of fitness equipment, including high cost, the need for multiple pieces of heavy and cumbersome equipment, the need for large amounts of space, lack of portability, and lack of practicality with respect to the variety of exercises that can be performed with a single or very few pieces of equipment. The disclosed equipment, systems, and methods of use are not known in the prior art and are believed to be a breakthrough in the current state of the art in training and exercise equipment, and related systems and methods of use.
本発明の好ましい実施形態は、構成要素(ストレッチコード、ベストのループ、ハンドル)間に、カラビナ型の開閉可能なフックの形態の取付け手段を含むが、他の取付け手段を利用することができることが理解されよう。例えば、ストレッチコードは、ベスト又はハンドグリップに結び付けたり通したりすることができ、ベルクロ又はスナップフィット接続を使用することができ、及び他の機能的に同等の機構を使用することができる。
Although the preferred embodiment of the invention includes attachment means between the components (stretch cord, vest loop, handle) in the form of a carabiner-style retractable hook, it will be appreciated that other attachment means can be utilized. For example, the stretch cord can be tied or threaded to the vest or hand grip, Velcro or snap fit connections can be used, and other functionally equivalent mechanisms can be used.
Claims (80)
開放可能及び再閉鎖可能なフックをそれぞれ有する2つの端部をそれぞれ有する複数のストレッチコードと、
前記ストレッチコードにおける前記フックに係合するループを有する複数のハンドルと、
を備え、
前記ストレッチコードにおける前記フックは、前記ベスト上の前記ループのうちの1つ以上及び1つ以上のハンドルに取外し可能に係合し、
前記ベスト上の前記ループは、前記ベスト上の様々な場所において、上方、下方、前方、横方向を含む複数の方向に、並びに使用者の身体にわたって地面に対して平行に及び地面に対して複数の角度で、前記ストレッチコードを引っ張ることにより、様々なエクササイズを可能にするように構成されている、
筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 an openable and reclosable vest having a zipper closure, a waist fastening strap, a second fastening strap, one or more pockets, an adjustable shoulder fastening mechanism, an inner lining and an outer shell, and loops at a plurality of locations on the upper and lower left and right sides of a face of the vest and on the shoulder portions of the vest;
a plurality of stretch cords each having two ends each having a releasable and reclosable hook;
a plurality of handles having loops that engage the hooks of the stretch cords;
Equipped with
the hooks on the stretch cord releasably engage one or more of the loops and one or more handles on the vest;
The loops on the vest are configured to allow for a variety of exercises by pulling the stretch cords in multiple directions, including upward, downward, forward, sideways, at various locations on the vest, and across the user's body parallel to the ground and at multiple angles to the ground.
Strength training and exercise systems.
前記足バーは、使用者の足に係合する2つの足スターラップを有する、
請求項1に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 a foot bar having one or more loops that engage the hooks on the stretch cord;
the foot bar having two foot stirrups which engage the user's feet;
10. The strength training and exercise system of claim 1.
前記ストレッチコードにおける前記フックに係合する前記スリーブ上のループと、
を備える、請求項1に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 a W-shaped bar having two sleeves rotatably mounted thereon;
a loop on the sleeve that engages with the hook on the stretch cord;
10. The strength training and exercise system of claim 1, comprising:
前記ストレッチコードにおける前記フックに係合する前記スリーブ上のループと、
前記ローバーの端部にあるハンドルと、
を備える、請求項1に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 a row bar having two sleeves rotatably mounted thereon;
a loop on the sleeve that engages with the hook on the stretch cord;
a handle at the end of the row bar;
10. The strength training and exercise system of claim 1, comprising:
前記ストレッチコードにおける前記フックに係合する前記腿ストラップ上の1つ以上のループと、
を備える、請求項1に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 a thigh strap that is wrapped around the thigh of a user;
one or more loops on the thigh straps that engage with the hooks on the stretch cords;
10. The strength training and exercise system of claim 1, comprising:
前記ストレッチコードにおける前記フックに係合する前記前腕スリーブ上の1つ以上のループと、
を備える、請求項1に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 a forearm sleeve that is wrapped around a user's forearm;
one or more loops on the forearm sleeve that engage the hooks on the stretch cord;
10. The strength training and exercise system of claim 1, comprising:
前記ストレッチコードにおける前記フックに係合する前記膝スリーブ上の1つ以上のループと、
を備える、請求項1に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 a knee sleeve that is wrapped around the user's knee;
one or more loops on the knee sleeve that engage the hooks on the stretch cord;
10. The strength training and exercise system of claim 1, comprising:
2つの端部を有する少なくとも1つのストレッチコードであって、少なくとも一端部は、前記ベスト上の前記複数のループのうちの1つに取外し可能に取り付けられる開放可能及び再閉鎖可能な取付け手段を有する、少なくとも1つのストレッチコードと、
前記ストレッチコードの他端部に作動的に接続される少なくとも1つのハンドルと、
を備え、
前記ベスト上の前記複数のループは、前記ベスト上の様々な場所において、複数の方向に前記少なくとも1つのストレッチコードを引っ張ることにより、様々なエクササイズを可能にするように構成され、前記ベストは、前記ベストの背面部分におけるブレース部材及び/又は前記ベストの正面部分における前部ブレース部材のうちの少なくとも一方を備える、
筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 an openable and reclosable vest having a closure means for securing said vest in a closed state and a plurality of loops located on a surface of said vest;
at least one stretch cord having two ends, at least one end having releasable and reclosable attachment means for releasably attaching to one of the plurality of loops on the vest;
at least one handle operatively connected to the other end of the stretch cord;
Equipped with
the plurality of loops on the vest are configured to allow for a variety of exercises by pulling the at least one stretch cord in a variety of directions at different locations on the vest, the vest including at least one of a brace member at a back portion of the vest and/or a front brace member at a front portion of the vest;
Strength training and exercise systems.
2つの端部を有する少なくとも1つのコードであって、少なくとも一端部は、前記ベスト上の前記複数のループのうちの1つに取外し可能に取り付けられる開放可能及び再閉鎖可能な取付け手段を有する、少なくとも1つのコードと、
前記コードの他端部に作動的に接続される少なくとも1つのハンドルと、
を備え、
前記ベスト上の前記複数のループは、前記ベスト上の様々な場所において、複数の方向に前記少なくとも1つのコードを引っ張る又は押すことにより、様々なエクササイズを可能にするように構成され、前記ベストは、前記ベストの背面部分におけるブレース部材及び/又は前記ベストの正面部分における前部ブレース部材のうちの少なくとも一方を備える、筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 an openable and reclosable vest having a closure means for securing said vest in a closed state and a plurality of loops located on a surface of said vest;
at least one cord having two ends, at least one end having a releasable and reclosable attachment means for releasably attaching to one of the plurality of loops on the vest;
at least one handle operatively connected to the other end of said cord;
Equipped with
1. A strength training and exercise system comprising: a vest having a plurality of loops on the vest configured to allow for different exercises by pulling or pushing the at least one cord in a plurality of directions at different locations on the vest; and a vest including at least one of a brace member at a back portion of the vest and/or a front brace member at a front portion of the vest.
開放可能及び再閉鎖可能なベストであって、前記ベストを閉鎖状態に固定する閉鎖手段と、前記ベストの表面上に位置する複数のループとを有する、ベストと、
2つの端部を有する少なくとも1つのストレッチコードであって、少なくとも一端部は、前記ベスト上の前記複数のループのうちの少なくとも1つに取外し可能に取り付けられる開放可能及び再閉鎖可能な取付け手段を有し、前記少なくとも1つのストレッチコードは、約4インチ~約14インチの静止長さを有する、少なくとも1つのストレッチコードと、
前記ストレッチコードの他端部に作動的に接続される少なくとも1つのハンドルと、
を備え、
前記ベスト上の前記複数のループは、前記ベスト上の様々な場所において、複数の方向に前記少なくとも1つのストレッチコードを引っ張ることにより、様々なエクササイズを可能にするように構成される、ステップと、
前記ベストを着用するステップと、
前記少なくとも1つのストレッチコードの一端部を前記ベスト上の前記複数のループのうちの少なくとも1つに取り付けるステップと、
前記ベストから離れるように前記少なくとも1つのハンドルを引っ張り、前記少なくとも1つのストレッチコードを引き伸ばすステップと、
を含む、筋力トレーニング及びエクササイズシステムを使用する方法。 Obtaining an exercise system, the exercise system comprising:
an openable and reclosable vest having a closure means for securing the vest closed and a plurality of loops located on a surface of the vest;
at least one stretch cord having two ends, at least one end having a releasable and reclosable attachment means for releasably attaching to at least one of said plurality of loops on said vest, said at least one stretch cord having a rest length of from about 4 inches to about 14 inches;
at least one handle operatively connected to the other end of the stretch cord;
Equipped with
the plurality of loops on the vest are configured to allow for a variety of exercises by pulling the at least one stretch cord in a variety of directions at different locations on the vest;
donning the vest;
attaching one end of the at least one stretch cord to at least one of the plurality of loops on the vest;
pulling the at least one handle away from the vest to stretch the at least one stretch cord;
A method of using a strength training and exercise system comprising:
ウォーキング中又はランニング中、及び出発点から或る距離を移動する間、前記ストレッチコードを引っ張るステップと、
前記ベスト上の前記ストレッチコードの接続点を変更して前記ハンドルにおける抵抗の方向を変更するために停止し、前記ストレッチコードを引っ張ることによって活性化される筋肉を変更するステップと、
前記ストレッチコードを引っ張りながらウォーキング又はランニングを続けるステップと、
を更に含む、請求項41に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステムを使用する方法。 obtaining a first stretch cord and a second stretch cord having the same length and strength resistance and attaching them to the vest;
pulling the stretch cord while walking or running and traveling a distance from a starting point;
stopping to change the attachment points of the stretch cords on the vest to change the direction of resistance at the handles and change the muscles activated by pulling on the stretch cords;
continuing walking or running while pulling the stretch cord;
42. A method of using the strength training and exercise system of claim 41, further comprising:
前記第1のストレッチコード及び前記第2のストレッチコードの長さ又は強度抵抗とは異なる長さ又は強度抵抗を有する第3のストレッチコード及び第4のストレッチコードを得て、前記第3のストレッチコード及び前記第4のストレッチコードを前記ベスト上の1つ以上のポケット内に一時的に収納するステップと、
ウォーキング中又はランニング中、及び出発点から或る距離を移動する間、前記第1のストレッチコード及び前記第2のストレッチコードを引っ張るステップと、
前記第1のストレッチコード及び前記第2のストレッチコードを前記ベスト上の取付け部から取り外すために停止し、前記ストレッチコードの長さを変更する又は使用中に前記ハンドルにおいて感じる強度抵抗を変更するように、前記第3のストレッチコード及び前記第4のストレッチコードを前記ベスト上に取り付けるステップと、
前記ストレッチコードを引っ張りながらウォーキング又はランニングを続けるステップと、
を更に含む、請求項41に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステムを使用する方法。 obtaining a first stretch cord and a second stretch cord having the same length and strength resistance and attaching them to the vest;
obtaining a third stretch cord and a fourth stretch cord having a length or strength resistance different from a length or strength resistance of the first stretch cord and the second stretch cord, and temporarily storing the third stretch cord and the fourth stretch cord in one or more pockets on the vest;
pulling the first stretch cord and the second stretch cord while walking or running and traveling a distance from a starting point;
stopping to remove the first and second stretch cords from their attachments on the vest and attaching the third and fourth stretch cords onto the vest to change the length of the stretch cords or to change the strength of resistance felt at the handle during use;
continuing walking or running while pulling the stretch cord;
42. A method of using the strength training and exercise system of claim 41, further comprising:
スクワットと、ハンドルを用いたリフトとを行うステップと、
を更に含む、請求項41に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステムを使用する方法。 connecting a first pair of stretch cords between foot straps and loops on the vest and a second pair of stretch cords between handles and loops on the vest;
performing squats and lifts using handles;
42. A method of using the strength training and exercise system of claim 41, further comprising:
開放可能及び再閉鎖可能なフック(42、130、136)をそれぞれ有する2つの端部をそれぞれ有する複数のストレッチコード(40、129、135、150、151、152)と、
前記ストレッチコード(40、129、135、150、151、152)における前記フック(42、130、136)に係合するループ(49、57、62、66)を有する複数のハンドル(44、53、60、64)と、
を備え、
前記ストレッチコード(40、129、135、150、151、152)における前記フック(42、130、136)は、前記ベスト(1、120)上の前記ループ(8a、8b、8c、8d、8e、8f、8g、8h)のうちの1つ以上及び1つ以上のハンドル(44、53、60、64)に取外し可能に係合し、
前記ベスト(1、120)上の前記ループ(8a、8b、8c、8d、8e、8f、8g、8h)は、前記ベスト(1、120)上の様々な場所において、上方、下方、前方、横方向を含む複数の方向に、並びに使用者の身体にわたって地面に対して平行に及び地面に対して複数の角度で、前記ストレッチコード(40、129、135、150、151、152)を引っ張ることにより、様々なエクササイズを可能にするように構成されている、
筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 An openable and reclosable vest (1,120) having a zipper closure (2), a waist fastening strap (3), a second fastening strap (4), one or more pockets (6,7,9,16), an adjustable shoulder fastening mechanism (10), an inner lining (11) and an outer shell (12), and loops (8a,8b,8c,8d,8e,8f,8g,8h) at multiple locations on the upper and lower left and right sides of a face of the vest (1,120) and at the shoulder portions of the vest (1,120);
a plurality of stretch cords (40, 129, 135, 150, 151, 152) each having two ends with releasable and reclosable hooks (42, 130, 136),
a plurality of handles (44, 53, 60, 64) having loops (49, 57, 62, 66) that engage the hooks (42, 130, 136) on the stretch cords (40, 129, 135, 150, 151, 152);
Equipped with
the hooks (42, 130, 136) on the stretch cords (40, 129, 135, 150, 151, 152) releasably engage one or more of the loops (8a, 8b, 8c, 8d, 8e, 8f, 8g, 8h) and one or more handles (44, 53, 60, 64) on the vest (1, 120);
the loops (8a, 8b, 8c, 8d, 8e, 8f, 8g, 8h) on the vest (1, 120) are configured to enable a variety of exercises by pulling the stretch cords (40, 129, 135, 150, 151, 152) at various locations on the vest (1, 120), in multiple directions including upward, downward, forward, sideways, and across the user's body parallel to the ground and at multiple angles to the ground;
Strength training and exercise systems.
2つの端部を有する少なくとも1つのストレッチコード(40、129、135、150、151、152)であって、少なくとも一端部は、前記ベスト(1、120)上の前記複数のループ(8a、8b、8c、8d、8e、8f、8g、8h)のうちの1つに取外し可能に取り付けられる開放可能及び再閉鎖可能な取付け手段(42、130、136)を有する、少なくとも1つのストレッチコード(40、129、135、150、151、152)と、
前記ストレッチコード(40、129、135、150、151、152)の他端部に作動的に接続される少なくとも1つのハンドル(44、53、60、64)と、
を備え、
前記ベスト(1、120)上の前記複数のループ(8a、8b、8c、8d、8e、8f、8g、8h)は、前記ベスト(1、120)上の様々な場所において、複数の方向に前記少なくとも1つのストレッチコード(40、129、135、150、151、152)を引っ張ることにより、様々なエクササイズを可能にするように構成され、前記ベスト(1、120)は、前記ベスト(1、120)の背面部分におけるブレース部材(200)及び/又は前記ベスト(1、120)の正面部分における前部ブレース部材(300)のうちの少なくとも一方を備える、
筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 An openable and reclosable vest (1, 120) having a closure means (2) for securing said vest (1, 120) in a closed state and a plurality of loops (8a, 8b, 8c, 8d, 8e, 8f, 8g, 8h) located on a surface of said vest (1, 120);
at least one stretch cord (40, 129, 135, 150, 151, 152) having two ends, at least one end having releasable and reclosable attachment means (42, 130, 136) for releasably attaching to one of said plurality of loops (8a, 8b, 8c, 8d, 8e, 8f, 8g, 8h) on said vest (1, 120);
at least one handle (44, 53, 60, 64) operatively connected to the other end of said stretch cord (40, 129, 135, 150, 151, 152);
Equipped with
the plurality of loops (8a, 8b, 8c, 8d, 8e, 8f, 8g, 8h) on the vest (1, 120) are configured to allow for a variety of exercises by pulling the at least one stretch cord (40, 129, 135, 150, 151, 152) in a variety of directions at various locations on the vest (1, 120), the vest (1, 120) comprising at least one of a brace member (200) at a rear portion of the vest (1, 120) and/or a front brace member (300) at a front portion of the vest (1, 120);
Strength training and exercise systems.
前記足バー(75)は、使用者の足に係合する2つの足スターラップ(80、81)を有する、
請求項48~51のいずれか1項に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 a foot bar (75) having one or more loops (79, 84, 85) that engage the hooks (42, 130, 136) on the stretch cords (40, 129, 135, 150, 151, 152);
The foot bar (75) has two foot stirrups (80, 81) which engage the user's feet.
52. A strength training and exercise system according to any one of claims 48 to 51.
前記ストレッチコード(40、129、135、150、151、152)における前記フック(42、130、136)に係合する前記スリーブ(96、97)上のループ(94、95)と、
を更に備える、請求項48~52のいずれか1項に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 a W-bar (93) on which two sleeves (96, 97) are rotatably mounted;
loops (94, 95) on the sleeves (96, 97) that engage the hooks (42, 130, 136) on the stretch cords (40, 129, 135, 150, 151, 152);
53. The strength training and exercise system of any one of claims 48 to 52, further comprising:
前記ストレッチコード(40、129、135、150、151、152)における前記フック(42、130、136)に係合する前記スリーブ(103、104)上のループ(101、102)と、
前記ローバー(100)の端部にあるハンドル(105、106)と、
を更に備える、請求項48~53のいずれか1項に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 A row bar (100) having two sleeves (103, 104) rotatably mounted thereon;
a loop (101, 102) on the sleeve (103, 104) that engages with the hook (42, 130, 136) on the stretch cord (40, 129, 135, 150, 151, 152);
handles (105, 106) at the ends of the rowbar (100);
54. The strength training and exercise system of any one of claims 48 to 53, further comprising:
前記ストレッチコード(40、129、135、150、151、152)における前記フック(42、130、136)に係合する前記腿ストラップ(107)上の1つ以上のループ(108、109)と、
を更に備える、請求項48~54のいずれか1項に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 a thigh strap (107) that is wrapped around the thigh of the user;
one or more loops (108, 109) on said thigh strap (107) that engage with said hooks (42, 130, 136) on said stretch cords (40, 129, 135, 150, 151, 152);
55. The strength training and exercise system of any one of claims 48 to 54, further comprising:
前記ストレッチコード(40、129、135、150、151、152)における前記フック(42、130、136)に係合する前記前腕スリーブ(350)上の1つ以上のループ(351、352、353)と、
を備える、請求項48~77のいずれか1項に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 a forearm sleeve (350) that is wrapped around the forearm of a user;
one or more loops (351, 352, 353) on said forearm sleeve (350) that engage with said hooks (42, 130, 136) on said stretch cords (40, 129, 135, 150, 151, 152);
78. The strength training and exercise system of any one of claims 48 to 77, comprising:
前記ストレッチコード(40、129、135、150、151、152)における前記フック(42、130、136)に係合する前記膝スリーブ(360)上の1つ以上のループ(361、362、363)と、
を備える、請求項48~78のいずれか1項に記載の筋力トレーニング及びエクササイズシステム。 a knee sleeve (360) that is wrapped around the user's knee;
one or more loops (361, 362, 363) on the knee sleeve (360) that engage with the hooks (42, 130, 136) on the stretch cords (40, 129, 135, 150, 151, 152);
79. The strength training and exercise system of any one of claims 48 to 78, comprising:
開放可能及び再閉鎖可能なベスト(1、120)であって、前記ベスト(1、120)を閉鎖状態に固定する閉鎖手段(2)と、前記ベスト(1、120)の表面上に位置する複数のループ(8a、8b、8c、8d、8e、8f、8g、8h)とを有する、ベスト(1、120)と、
2つの端部を有する少なくとも1つのストレッチコード(40、129、135、150、151、152)であって、少なくとも一端部は、前記ベスト(1、120)上の前記複数のループ(8a、8b、8c、8d、8e、8f、8g、8h)のうちの1つに取外し可能に取り付けられる開放可能及び再閉鎖可能な取付け手段(42、130、136)を有し、前記少なくとも1つのストレッチコード(40、129、135、150、151、152)は、約102mm~約356mmの静止長さを有する、少なくとも1つのストレッチコード(40、129、135、150、151、152)と、
前記ストレッチコード(40、129、135、150、151、152)の他端部に作動的に接続される少なくとも1つのハンドル(44、53、60、64)と、
を備え、
前記ベスト(1、120)上の前記複数のループ(8a、8b、8c、8d、8e、8f、8g、8h)は、前記ベスト(1、120)上の様々な場所において、複数の方向に前記少なくとも1つのストレッチコード(40、129、135、150、151、152)を引っ張ることにより、様々なエクササイズを可能にするように構成される、ステップと、
前記ベスト(1、120)を着用するステップと、
前記少なくとも1つのストレッチコード(40、129、135、150、151、152)の一端部を前記ベスト(1、120)上の前記複数のループ(8a、8b、8c、8d、8e、8f、8g、8h)のうちの少なくとも1つに取り付けるステップと、
前記ベスト(1、120)から離れるように前記少なくとも1つのハンドル(44、53、60、64)を引っ張り、前記少なくとも1つのストレッチコード(40、129、135、150、151、152)を引き伸ばすステップと、
を含む、筋力トレーニング及びエクササイズシステムを使用する方法。
Obtaining an exercise system, the exercise system comprising:
An openable and reclosable vest (1, 120) having a closure means (2) for securing said vest (1, 120) in a closed state and a plurality of loops (8a, 8b, 8c, 8d, 8e, 8f, 8g, 8h) located on a surface of said vest (1, 120);
at least one stretch cord (40, 129, 135, 150, 151, 152) having two ends, at least one end having releasable and reclosable attachment means (42, 130, 136) for releasably attaching to one of said plurality of loops (8a, 8b, 8c, 8d, 8e, 8f, 8g, 8h) on said vest (1, 120), said at least one stretch cord (40, 129, 135, 150, 151, 152) having a rest length of from about 102 mm to about 356 mm;
at least one handle (44, 53, 60, 64) operatively connected to the other end of said stretch cord (40, 129, 135, 150, 151, 152);
Equipped with
said plurality of loops (8a, 8b, 8c, 8d, 8e, 8f, 8g, 8h) on said vest (1, 120) are configured to enable a variety of exercises by pulling said at least one stretch cord (40, 129, 135, 150, 151, 152) in a variety of directions at different locations on said vest (1, 120);
Wearing said vest (1, 120);
attaching one end of said at least one stretch cord (40, 129, 135, 150, 151, 152) to at least one of said plurality of loops (8a, 8b, 8c, 8d, 8e, 8f, 8g, 8h) on said vest (1, 120);
pulling said at least one handle (44, 53, 60, 64) away from said vest (1, 120) to stretch said at least one stretch cord (40, 129, 135, 150, 151, 152);
A method of using a strength training and exercise system comprising:
Applications Claiming Priority (7)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US202263297933P | 2022-01-10 | 2022-01-10 | |
| US63/297,933 | 2022-01-10 | ||
| US202263329395P | 2022-04-09 | 2022-04-09 | |
| US63/329,395 | 2022-04-09 | ||
| US202263426409P | 2022-11-18 | 2022-11-18 | |
| US63/426,409 | 2022-11-18 | ||
| PCT/US2023/010430 WO2023133326A2 (en) | 2022-01-10 | 2023-01-09 | Strength training and exercise vest system and method of use |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2025505329A true JP2025505329A (en) | 2025-02-26 |
Family
ID=87074187
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2024502628A Pending JP2025505329A (en) | 2022-01-10 | 2023-01-09 | Strength training and exercise vest system and method of use |
Country Status (6)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20250114659A1 (en) |
| EP (1) | EP4460374A4 (en) |
| JP (1) | JP2025505329A (en) |
| KR (1) | KR20240132246A (en) |
| MX (1) | MX2024008623A (en) |
| WO (1) | WO2023133326A2 (en) |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20240017119A1 (en) * | 2022-06-27 | 2024-01-18 | Mark Fazio | Multipurpose backpack and resistance training apparatus |
| WO2025059493A1 (en) * | 2023-09-15 | 2025-03-20 | Caerus Strength Incorporated | Strength training and exercise vest system with lateral support |
| US20250284350A1 (en) * | 2024-03-07 | 2025-09-11 | Imam Abdulrahman Bin Faisal University | Smart stylus for hand rehabilation therapy |
Family Cites Families (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4373211A (en) * | 1981-07-23 | 1983-02-15 | Trico Products Incorporated | Protective chest shield |
| US4658442A (en) * | 1985-11-04 | 1987-04-21 | Dick Tomlinson | Weight vest |
| US6081924A (en) * | 1997-10-24 | 2000-07-04 | Ott; Patrick M. | Weighted training vest |
| US20070015642A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Demeniuk Michael A | Body vest gym |
| US7707652B2 (en) * | 2005-09-29 | 2010-05-04 | Level 10 Fitness Products Llc | Exercise system and components |
| US9914005B2 (en) * | 2010-10-28 | 2018-03-13 | Rubberbanditz Llc | Apparatuses and methods for exercise using circular bands |
| US20120258844A1 (en) * | 2011-04-05 | 2012-10-11 | Petrone Charles M | Method and Apparatus for Athletic Training |
| US9072935B2 (en) * | 2012-01-25 | 2015-07-07 | Exemplar Design, Llc | Weighted vest |
| US20160096061A1 (en) * | 2014-10-07 | 2016-04-07 | Xbar Fitness, Inc. | Personal exercise system and apparatus |
| SE539522C2 (en) * | 2015-12-03 | 2017-10-03 | Aleresol Ab | A piece of clothing for training and therapy |
| US20170291058A1 (en) * | 2016-04-07 | 2017-10-12 | Sammy Black Marji | Multifaceted exercise system |
| US10286249B1 (en) * | 2016-08-09 | 2019-05-14 | Mussie T. Sibhatu | Exercise vest |
| CA3048510A1 (en) * | 2019-07-02 | 2021-01-02 | Naipaul N. Bassoo | Utility training flotation vest |
| KR20210008208A (en) * | 2019-07-10 | 2021-01-21 | 주식회사 코리아스포츠 | Multifunctional exercise equipment capable of whole body exercise in various places |
-
2023
- 2023-01-09 WO PCT/US2023/010430 patent/WO2023133326A2/en not_active Ceased
- 2023-01-09 EP EP23737665.2A patent/EP4460374A4/en active Pending
- 2023-01-09 MX MX2024008623A patent/MX2024008623A/en unknown
- 2023-01-09 KR KR1020247005739A patent/KR20240132246A/en active Pending
- 2023-01-09 US US18/727,649 patent/US20250114659A1/en active Pending
- 2023-01-09 JP JP2024502628A patent/JP2025505329A/en active Pending
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP4460374A2 (en) | 2024-11-13 |
| WO2023133326A3 (en) | 2023-09-14 |
| WO2023133326A2 (en) | 2023-07-13 |
| US20250114659A1 (en) | 2025-04-10 |
| MX2024008623A (en) | 2024-09-23 |
| EP4460374A4 (en) | 2025-07-02 |
| KR20240132246A (en) | 2024-09-03 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US10471296B2 (en) | Full body exercise apparatus | |
| US9914005B2 (en) | Apparatuses and methods for exercise using circular bands | |
| US8317667B1 (en) | Portable exercise device and method of using the same | |
| US10737136B2 (en) | Full body exercise apparatus and suspension trainer | |
| CA2767180C (en) | Portable multipurpose whole body exercise device | |
| US5433688A (en) | Exercise device worn on the user's body having resilient resistance mechanisms | |
| US9079062B2 (en) | Portable exercise device and method of using the same | |
| JP2025505329A (en) | Strength training and exercise vest system and method of use | |
| US5653668A (en) | Buttock exercise device | |
| US9724554B2 (en) | Full body exercise apparatus | |
| US11571604B2 (en) | Abdominal exercise device | |
| US6200244B1 (en) | Method and apparatus for wearing which is impervious to moisture | |
| CN220213824U (en) | Abdominal exercise equipment | |
| US20190232101A1 (en) | Health care bed with variable width bed frame and method for use thereof | |
| US20220264967A1 (en) | Utility training flotation vest | |
| US20240017119A1 (en) | Multipurpose backpack and resistance training apparatus | |
| CN111481876A (en) | Fitness device and exercise method that produces opposite muscle resistance | |
| US20120322626A1 (en) | Exercise device including an inelastic sling strap | |
| US12285643B2 (en) | Portable wearable resistance band training apparatus | |
| US11648442B2 (en) | Multifunctional leg strengthening device | |
| WO2025059493A1 (en) | Strength training and exercise vest system with lateral support | |
| TW202428321A (en) | Strength training and exercise vest system and method of use | |
| US20050107223A1 (en) | Multi-function fitness device | |
| EP0847779A1 (en) | Exercise unit |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241211 |