JP2583730B2 - センサー装置 - Google Patents
センサー装置Info
- Publication number
- JP2583730B2 JP2583730B2 JP5192472A JP19247293A JP2583730B2 JP 2583730 B2 JP2583730 B2 JP 2583730B2 JP 5192472 A JP5192472 A JP 5192472A JP 19247293 A JP19247293 A JP 19247293A JP 2583730 B2 JP2583730 B2 JP 2583730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- sensor device
- tissue
- indicator
- biocompatible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 21
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000001690 micro-dialysis Methods 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 241000894007 species Species 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 42
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 8
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 2
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000003994 anesthetic gas Substances 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000036675 Myoglobin Human genes 0.000 description 1
- 108010062374 Myoglobin Proteins 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 description 1
- BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N nicotinamide-adenine dinucleotide Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000007793 ph indicator Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000003969 polarography Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000035806 respiratory chain Effects 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/14525—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using microdialysis
- A61B5/14528—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using microdialysis invasively
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
- A61B5/1459—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6846—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
- A61B5/6847—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
- A61B5/686—Permanently implanted devices, e.g. pacemakers, other stimulators, biochips
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人間或いは動物の組織
の中に挿入することができる薄い生適性のあるカニュー
レ或いはチューブ、例えば微量透析チューブから成るセ
ンサー装置であって、関係する組織パラメータを測定
し、さらに評価装置を備えているセンサー装置に関す
る。
の中に挿入することができる薄い生適性のあるカニュー
レ或いはチューブ、例えば微量透析チューブから成るセ
ンサー装置であって、関係する組織パラメータを測定
し、さらに評価装置を備えているセンサー装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】米国生理学協会(American P
hysiological Society)刊「生体
内の人の組織の透析(Dialysis Of Hum
anTissue IN Vivo)」中のP.Loe
nnrothとP.−A.JanssonとU.Smi
thの(A microdialysis metho
d allowing characterizati
on of inter−cellular wate
r space in humans)」の項から、例
えば細胞液のグルコース含有量の検査に組織中に植生可
能な繊維製の薄い小チューブを使用することが知られて
いる。そのような微量透析チューブの壁は被試験材料に
対しては透過性なので、この材料はチューブ内部に拡散
することができる。それにもかかわらず分離作用するチ
ューブ壁によって感染の危険は比較的小さい。求めた指
示薬を分析するために微量透析チューブ中に外部から1
個のセンサーを入れることができる。或いはまたチュー
ブに液体を貫流させてこの液体をチューブから取り出し
て分析する。組織のより広い範囲をも把握するこの測定
方法にはたしかに、湿潤したチューブ全表面に及ぶ濃度
の中間値しかわからず、局部的な変動は確認できないと
いう欠点がある。
hysiological Society)刊「生体
内の人の組織の透析(Dialysis Of Hum
anTissue IN Vivo)」中のP.Loe
nnrothとP.−A.JanssonとU.Smi
thの(A microdialysis metho
d allowing characterizati
on of inter−cellular wate
r space in humans)」の項から、例
えば細胞液のグルコース含有量の検査に組織中に植生可
能な繊維製の薄い小チューブを使用することが知られて
いる。そのような微量透析チューブの壁は被試験材料に
対しては透過性なので、この材料はチューブ内部に拡散
することができる。それにもかかわらず分離作用するチ
ューブ壁によって感染の危険は比較的小さい。求めた指
示薬を分析するために微量透析チューブ中に外部から1
個のセンサーを入れることができる。或いはまたチュー
ブに液体を貫流させてこの液体をチューブから取り出し
て分析する。組織のより広い範囲をも把握するこの測定
方法にはたしかに、湿潤したチューブ全表面に及ぶ濃度
の中間値しかわからず、局部的な変動は確認できないと
いう欠点がある。
【0003】外科の多くの手術処置で、動脈の血液放出
を制御するのみではなく、如何に良く例えば処置された
器官が手術中或いは手術後に血行が良くなって酸素が供
給されるかを調べる必要がある。組織中の局所的な酸素
圧の測定によって酸素供給の状態を検査できることが判
明した。その方法としては例えば薄い被膜針電極のある
pO2ヒストグラムのポーラログラフィー測定が可能で
ある。そのようなpO2ヒストグラムは組織の数カ所で
測定した多数の単一値から成る。しかしこの方法は連続
的な監視には適していないので、連続的に測定するポー
ラログラフィーpO2カテーテル電極、例えば外径僅か
約0.55ミリメートルのカテーテル電極が組織の中に
入れられる。この電極の欠点は、組織のただ一箇所のp
O2しか把握しないことで、その箇所が如何に良く全体
の状況を特徴付けるものかが不明である。
を制御するのみではなく、如何に良く例えば処置された
器官が手術中或いは手術後に血行が良くなって酸素が供
給されるかを調べる必要がある。組織中の局所的な酸素
圧の測定によって酸素供給の状態を検査できることが判
明した。その方法としては例えば薄い被膜針電極のある
pO2ヒストグラムのポーラログラフィー測定が可能で
ある。そのようなpO2ヒストグラムは組織の数カ所で
測定した多数の単一値から成る。しかしこの方法は連続
的な監視には適していないので、連続的に測定するポー
ラログラフィーpO2カテーテル電極、例えば外径僅か
約0.55ミリメートルのカテーテル電極が組織の中に
入れられる。この電極の欠点は、組織のただ一箇所のp
O2しか把握しないことで、その箇所が如何に良く全体
の状況を特徴付けるものかが不明である。
【0004】更に別の欠点は、そのようなポーラログラ
フィー電極では、相対的なpO2値が測定できるに過ぎ
ないことである。即ちガスまたは塩の溶液中に生じる検
量線は組織中の測定に基づいて伝達されるのではない。
なんとなれば検量線の傾斜度を決めるパラメータが組織
中で極度に変化し従って確実には予見できないからであ
る。
フィー電極では、相対的なpO2値が測定できるに過ぎ
ないことである。即ちガスまたは塩の溶液中に生じる検
量線は組織中の測定に基づいて伝達されるのではない。
なんとなれば検量線の傾斜度を決めるパラメータが組織
中で極度に変化し従って確実には予見できないからであ
る。
【0005】更に例えばAT−B392 539から1
個の導光体と、その上に固定された指示薬を有する光学
センサーが知られている。この光学センサーはたしかに
組織中の濃度輪郭を測定するのには適していない。そこ
から或る試料の触媒の酵素活性度を光学的に規定するた
めのセンサーができた。このセンサーでは1個の導光体
の円筒状の心部の外面上に或る酵素指示薬を取り付けて
ある。測定時このセンサーの先端が試料溶液中に浸漬さ
れる。
個の導光体と、その上に固定された指示薬を有する光学
センサーが知られている。この光学センサーはたしかに
組織中の濃度輪郭を測定するのには適していない。そこ
から或る試料の触媒の酵素活性度を光学的に規定するた
めのセンサーができた。このセンサーでは1個の導光体
の円筒状の心部の外面上に或る酵素指示薬を取り付けて
ある。測定時このセンサーの先端が試料溶液中に浸漬さ
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、人間
或いは動物の組織の異種性を把握するために組織の数箇
所で同時に一定の種の局所濃度或いは異なる被分析体を
連続的に把握することができるセンサー装置を提供する
ことを課題とするものである。
或いは動物の組織の異種性を把握するために組織の数箇
所で同時に一定の種の局所濃度或いは異なる被分析体を
連続的に把握することができるセンサー装置を提供する
ことを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、チューブ壁と長手方向軸線とを有する薄い生適性の
あるチューブから成り、このチューブが人間或いは動物
の組織の中へ挿入可能である光学的なセンサー装置にあ
って、この生適性のあるチューブが単一の光導体として
作用し、またこのチューブが光学的に励起可能かつ読取
り可能な種々の指示薬を含む軸方向にずれて設けられた
幾つかの領域を有し、さらにこれら指示薬を励起しかつ
読取るための手段を備えていることによって解決され
る。さらにこのチューブが液体、ゲル状或いは固体のチ
ューブ充填体を備え、このチューブ壁の屈折率がチュー
ブ充填体の屈折率より小さく、従ってこのチューブ充填
体が単一の光導体として作用し、また光学的に励起可能
かつ読取り可能な種々の指示薬を含む軸方向にずれて設
けられた幾つかの領域を有し、さらにこれら指示薬を励
起しかつ読取るための手段を備えていることによって解
決される。
り、チューブ壁と長手方向軸線とを有する薄い生適性の
あるチューブから成り、このチューブが人間或いは動物
の組織の中へ挿入可能である光学的なセンサー装置にあ
って、この生適性のあるチューブが単一の光導体として
作用し、またこのチューブが光学的に励起可能かつ読取
り可能な種々の指示薬を含む軸方向にずれて設けられた
幾つかの領域を有し、さらにこれら指示薬を励起しかつ
読取るための手段を備えていることによって解決され
る。さらにこのチューブが液体、ゲル状或いは固体のチ
ューブ充填体を備え、このチューブ壁の屈折率がチュー
ブ充填体の屈折率より小さく、従ってこのチューブ充填
体が単一の光導体として作用し、また光学的に励起可能
かつ読取り可能な種々の指示薬を含む軸方向にずれて設
けられた幾つかの領域を有し、さらにこれら指示薬を励
起しかつ読取るための手段を備えていることによって解
決される。
【0008】そして前記領域の中には、それぞれ同じか
又は異なる光学的に励起可能且つ読取り可能で、特に放
光性の、例えばO2濃度またはO2分圧の1つのパラメ
ータの局所分散を測定するための、或いは、少なくとも
二つの異なるパラメータ、例えばpO2、pCO2或い
はpH群に属する少なくとも二つの異なるパラメータを
同時に測定するための指示薬を備えていることが好まし
い。また前記チューブが微量透析チューブとしてもよ
い。一般にチューブは、たわみ性があり且つ固い部分が
あるチューブ系のこともいうのであって、固い部分はそ
れぞれの使用分野に必要な強さ、透過性及び透明度を有
する。指示薬は、チューブの周囲に環状で取付けられ、
或いは単にチューブの表面の数箇所に取付けることもで
き、またチューブの中へ組込むこともできる。チューブ
の外側にある指示薬の光学的な読取りはチューブ材料の
光導性を専ら決定する。チューブ壁は被分析体に対して
は非透過性であってよいが、他の材料を透過することが
できる。指示薬をチューブ内部に設ける或いはチューブ
に組込むと、チューブ壁部は被分析体をみるために透過
性にしなければならない。このようなセンサー装置を使
用して組織中の多くの測定点を唯一本の測定導管で把握
することができる。これによって組織外傷が最小限に止
められる。指示薬としては吸収指示薬や放光性指示薬も
化学発光指示薬も使用される。
又は異なる光学的に励起可能且つ読取り可能で、特に放
光性の、例えばO2濃度またはO2分圧の1つのパラメ
ータの局所分散を測定するための、或いは、少なくとも
二つの異なるパラメータ、例えばpO2、pCO2或い
はpH群に属する少なくとも二つの異なるパラメータを
同時に測定するための指示薬を備えていることが好まし
い。また前記チューブが微量透析チューブとしてもよ
い。一般にチューブは、たわみ性があり且つ固い部分が
あるチューブ系のこともいうのであって、固い部分はそ
れぞれの使用分野に必要な強さ、透過性及び透明度を有
する。指示薬は、チューブの周囲に環状で取付けられ、
或いは単にチューブの表面の数箇所に取付けることもで
き、またチューブの中へ組込むこともできる。チューブ
の外側にある指示薬の光学的な読取りはチューブ材料の
光導性を専ら決定する。チューブ壁は被分析体に対して
は非透過性であってよいが、他の材料を透過することが
できる。指示薬をチューブ内部に設ける或いはチューブ
に組込むと、チューブ壁部は被分析体をみるために透過
性にしなければならない。このようなセンサー装置を使
用して組織中の多くの測定点を唯一本の測定導管で把握
することができる。これによって組織外傷が最小限に止
められる。指示薬としては吸収指示薬や放光性指示薬も
化学発光指示薬も使用される。
【0009】本発明のセンサー装置を用いて被分析体濃
度の絶対値を数箇所で同時に且つ組織の深さを特定する
ために、例えば異なる指示薬をある種の測定のために使
用している。信号の保護によってこのようにして或る被
分析体の濃度断面或いは局部分散度を検出することがで
きる。こうして組織の異種性を連続的に把握することが
できる。指示系はその場合同じ指示薬または異なる指示
薬或いは酵素・指示薬の組み合わせから構成することが
できる。
度の絶対値を数箇所で同時に且つ組織の深さを特定する
ために、例えば異なる指示薬をある種の測定のために使
用している。信号の保護によってこのようにして或る被
分析体の濃度断面或いは局部分散度を検出することがで
きる。こうして組織の異種性を連続的に把握することが
できる。指示系はその場合同じ指示薬または異なる指示
薬或いは酵素・指示薬の組み合わせから構成することが
できる。
【0010】更に上述したように個々の領域は、例えば
pO2、pCO2、pH群から成る少なくとも2つの濃
度値を同時に測定するために異なる指示薬をも備えるこ
とができる。またいろいろな指示薬の組み合わせもチュ
ーブ中に或いはチューブ上に取付けることができる。p
O2指示薬とpH指示薬の組合わせも有利な場合があ
る。というのは例えば酸素供給が悪化したときはpH値
も低下するからである。適当な指示薬を使用して組織中
の他の興味ある材料、例えばカリウム、カルシウム、グ
ルコーゼ、ホルモン或いは麻酔ガスをも測定することが
できる。被分析体濃度に従って個々の指示薬から発信さ
れる信号を光学的に、例えば適当な濾過によって保護し
て、別個に加工できる。
pO2、pCO2、pH群から成る少なくとも2つの濃
度値を同時に測定するために異なる指示薬をも備えるこ
とができる。またいろいろな指示薬の組み合わせもチュ
ーブ中に或いはチューブ上に取付けることができる。p
O2指示薬とpH指示薬の組合わせも有利な場合があ
る。というのは例えば酸素供給が悪化したときはpH値
も低下するからである。適当な指示薬を使用して組織中
の他の興味ある材料、例えばカリウム、カルシウム、グ
ルコーゼ、ホルモン或いは麻酔ガスをも測定することが
できる。被分析体濃度に従って個々の指示薬から発信さ
れる信号を光学的に、例えば適当な濾過によって保護し
て、別個に加工できる。
【0011】また他のセンサーとの組合わせも可能であ
る。例えば組織内の温度を測定することによって、例え
ば圧力、電気活性、放射能或いは水素除去の重要な追加
情報を含めることができる。
る。例えば組織内の温度を測定することによって、例え
ば圧力、電気活性、放射能或いは水素除去の重要な追加
情報を含めることができる。
【0012】励起光が全反射によって光導体中に案内さ
れる本発明のセンサー装置の一変形では、例えばUS・
A3604927から公知のように励起が励起光の一時
的波成分によって誘発されない限り、励起光が指示薬の
領域で光導体を出ることができるように処置をする必要
がある。
れる本発明のセンサー装置の一変形では、例えばUS・
A3604927から公知のように励起が励起光の一時
的波成分によって誘発されない限り、励起光が指示薬の
領域で光導体を出ることができるように処置をする必要
がある。
【0013】また光導体から出る励起線を指示薬層に移
すことも指示薬層の屈折率の適当な選択によって保証す
ることができる(DE−C23532563)。
すことも指示薬層の屈折率の適当な選択によって保証す
ることができる(DE−C23532563)。
【0014】更に本発明の有利な点は、チューブが単一
の導光体として形成されているこである。このことはチ
ューブ壁中の局部の光学的な測定と、チューブの内部に
拡散する被分析体の中間値の測定とを同時に実行すると
いう簡単な方法を提供する。このような局部及び全体的
な同時の測定は、チューブ壁の屈折率が液状、ゲル状、
固体のチューブ充填物のそれより小さい場合にも可能
で、従って光がチューブ充填物中に案内される。液状の
チューブ充填物の中で拡散する被分析物は外部へ導かれ
て従来の方法で分析することができる。
の導光体として形成されているこである。このことはチ
ューブ壁中の局部の光学的な測定と、チューブの内部に
拡散する被分析体の中間値の測定とを同時に実行すると
いう簡単な方法を提供する。このような局部及び全体的
な同時の測定は、チューブ壁の屈折率が液状、ゲル状、
固体のチューブ充填物のそれより小さい場合にも可能
で、従って光がチューブ充填物中に案内される。液状の
チューブ充填物の中で拡散する被分析物は外部へ導かれ
て従来の方法で分析することができる。
【0015】組織に差し込まれるのに必要な強さがない
場合には、チューブをこの発明により組織中に入れた後
除去できる中空針で包囲することができる。
場合には、チューブをこの発明により組織中に入れた後
除去できる中空針で包囲することができる。
【0016】更に本発明の別の有利な変形例は、組織中
にあるチューブの一端が鏡面であり、他端が従来の方法
で励起射線の供給と測定射線の捕捉のために使用されて
いることである。
にあるチューブの一端が鏡面であり、他端が従来の方法
で励起射線の供給と測定射線の捕捉のために使用されて
いることである。
【0017】また本発明の別の有利な変形例では、チュ
ーブを組織に刺し通すことができるので、両端部が組織
表面から突出し、その際前記チューブの一方の端部を励
起射線の供給のために、そして他方の端部を測定射線の
捕捉のために利用する。また他方、チューブの一端を励
起射線の供給と測定射線の捕捉のためにも使用し、他端
を他の医療目的、例えば試験反応を引き起こすためにい
ろいろな指示薬を供給するために利用することも考えら
れる。
ーブを組織に刺し通すことができるので、両端部が組織
表面から突出し、その際前記チューブの一方の端部を励
起射線の供給のために、そして他方の端部を測定射線の
捕捉のために利用する。また他方、チューブの一端を励
起射線の供給と測定射線の捕捉のためにも使用し、他端
を他の医療目的、例えば試験反応を引き起こすためにい
ろいろな指示薬を供給するために利用することも考えら
れる。
【0018】特定の種の表面濃度測定のために、本発明
ではチューブの少なくとも1つの自由端を中心に組織表
面に当接する箔状の光学式センサーを備えることができ
る。
ではチューブの少なくとも1つの自由端を中心に組織表
面に当接する箔状の光学式センサーを備えることができ
る。
【0019】本発明の有利な他の変形例は、光導体が長
手方向軸線に対して約45度に傾斜した1つ或いは複数
の鏡面、特にダイクロイックミラーを備えたプローブか
ら形成されていることである。指示薬の読取りはこのプ
ローブによって自動的に行うことができ、またこのプロ
ーブは引張装置或いはスピンドルを用いて位置決めされ
る。
手方向軸線に対して約45度に傾斜した1つ或いは複数
の鏡面、特にダイクロイックミラーを備えたプローブか
ら形成されていることである。指示薬の読取りはこのプ
ローブによって自動的に行うことができ、またこのプロ
ーブは引張装置或いはスピンドルを用いて位置決めされ
る。
【0020】骨組織或いは関節部の測定のために、スチ
ールチューブ或いは壁内に多数の穴を備えたカニューレ
を使用できる。穴の中に配設されたセンサーまたは指示
薬も同様にカニューレ中に導入可能なプローブによって
読取ることができる。
ールチューブ或いは壁内に多数の穴を備えたカニューレ
を使用できる。穴の中に配設されたセンサーまたは指示
薬も同様にカニューレ中に導入可能なプローブによって
読取ることができる。
【0021】有利な一実施形では、本発明のチューブの
少なくとも一部を透明に形成する。これによって組織観
察を実施し、チューブの外側でも存在する指示薬を光学
的に把握することができる。そのような組織中にある指
示薬例えば血色素(ヘモグロビン)筋肉色素(ミオグロ
ビン)或いは呼吸鎖の蛍光酵素NADHである。
少なくとも一部を透明に形成する。これによって組織観
察を実施し、チューブの外側でも存在する指示薬を光学
的に把握することができる。そのような組織中にある指
示薬例えば血色素(ヘモグロビン)筋肉色素(ミオグロ
ビン)或いは呼吸鎖の蛍光酵素NADHである。
【0022】組織中に入れた光導体は光学励起ユニット
及び評価ユニットと直接接触しなければならないことは
なく、むしろこの発明によれば自体公知の、励起射線の
無接触接続と測定射線の捕捉のための装置で評価装置を
備えたものを設けることができる。
及び評価ユニットと直接接触しなければならないことは
なく、むしろこの発明によれば自体公知の、励起射線の
無接触接続と測定射線の捕捉のための装置で評価装置を
備えたものを設けることができる。
【0023】移動する表面上の光学信号の無接触測定は
「Oxygen Transport to Tiss
ue VIII,N.0pitz und D.W.L
uebbers,Adv.Exp.Med.200,3
67−371,PlenumPress,1986」か
ら公知である。
「Oxygen Transport to Tiss
ue VIII,N.0pitz und D.W.L
uebbers,Adv.Exp.Med.200,3
67−371,PlenumPress,1986」か
ら公知である。
【0024】人間の組織と動物の組織特に皮膚は光線に
対しては赤と赤外線の波長領域では比較的良好な透過性
であって、この発明によって励起射線と発光光線が約6
00nm〜1200nmの波長領域にある指示薬も使用
することができる。この場合センサーは外部で励起さ
れ、例えば皮膚表面上のセンサーまたはセンサー表面に
よって読取られる。
対しては赤と赤外線の波長領域では比較的良好な透過性
であって、この発明によって励起射線と発光光線が約6
00nm〜1200nmの波長領域にある指示薬も使用
することができる。この場合センサーは外部で励起さ
れ、例えば皮膚表面上のセンサーまたはセンサー表面に
よって読取られる。
【0025】組織分析改善のために、チューブが少なく
とも部分的に測定されるべき試料物質を富化する材料か
ら形成するのが有利である。材料のシリコーンについて
は、例えばシリコーンがCO2或いは麻酔ガスのような
各種の材料を富化する。これによりこれらの物質の僅か
な濃度も正確に測定することができる。
とも部分的に測定されるべき試料物質を富化する材料か
ら形成するのが有利である。材料のシリコーンについて
は、例えばシリコーンがCO2或いは麻酔ガスのような
各種の材料を富化する。これによりこれらの物質の僅か
な濃度も正確に測定することができる。
【0026】
【実施例】いくつかの実施例を示した図について更に詳
記する。図1には組織中の濃度分散の測定用センサー装
置を示してある。組織1中に導入可能な、薄い、生適性
のチューブ2(またはカニューレ)上に軸方向に伸びる
多数の領域3〜5があり、この領域に異なる光学特性を
有する指示薬を固定してある。チューブ2、例えば微量
透析チューブ自体が必要な硬さを有していない場合に
は、挿入後除去可能な中空針6を組織中に導入するため
に備えることができる。センサーのチューブ2は直接1
個の光源と検出機とに連結することができるか或いは図
1に示したように励起線8の無接触接続と測定線9の獲
得のための装置7を使用することができる。装置7の中
には光線原10と検出機11の他に励起線から測定線を
分離するためのビームスプリッター12と検出機11と
連結された評価装置13を設けてある。この変形例の場
合には組織1の中にあるチューブ2の端部14が反射蓋
15を備えており、自由端16は接続装置7の方に向け
てある。
記する。図1には組織中の濃度分散の測定用センサー装
置を示してある。組織1中に導入可能な、薄い、生適性
のチューブ2(またはカニューレ)上に軸方向に伸びる
多数の領域3〜5があり、この領域に異なる光学特性を
有する指示薬を固定してある。チューブ2、例えば微量
透析チューブ自体が必要な硬さを有していない場合に
は、挿入後除去可能な中空針6を組織中に導入するため
に備えることができる。センサーのチューブ2は直接1
個の光源と検出機とに連結することができるか或いは図
1に示したように励起線8の無接触接続と測定線9の獲
得のための装置7を使用することができる。装置7の中
には光線原10と検出機11の他に励起線から測定線を
分離するためのビームスプリッター12と検出機11と
連結された評価装置13を設けてある。この変形例の場
合には組織1の中にあるチューブ2の端部14が反射蓋
15を備えており、自由端16は接続装置7の方に向け
てある。
【0027】図2に図1のセンサーの変形例を示してあ
る。この変形例ではチューブ2の自由端16を中心に光
学式センサー17が備えられている。平らな箔状の光学
式センサー17は組織表面18に沿って当接して配設さ
れており、ある種(例えば皮膚表面のO2濃度)の面濃
度を光学的に測定する。
る。この変形例ではチューブ2の自由端16を中心に光
学式センサー17が備えられている。平らな箔状の光学
式センサー17は組織表面18に沿って当接して配設さ
れており、ある種(例えば皮膚表面のO2濃度)の面濃
度を光学的に測定する。
【0028】図3に変形例を示してある。即ち、チュー
ブ2は組織1を貫通しているので、励起線8の供給のた
めの端部14と測定線9の捕捉のための他端16が利用
できる。
ブ2は組織1を貫通しているので、励起線8の供給のた
めの端部14と測定線9の捕捉のための他端16が利用
できる。
【0029】図4と5に専らチューブ壁2a中で行われ
る導光を示してある。指示薬はその際チューブ壁2a中
に組込まれていて、励起線8または測定線9を貫通して
いる(図4)か或いはチューブ壁2aに載せてあり、励
起線8または測定線9を反射する(図5)。
る導光を示してある。指示薬はその際チューブ壁2a中
に組込まれていて、励起線8または測定線9を貫通して
いる(図4)か或いはチューブ壁2aに載せてあり、励
起線8または測定線9を反射する(図5)。
【0030】チューブ壁2aとチューブ充填物2bの屈
折率の相互の一致によって、図6と7に示すように光を
主にチューブ充填物2bに入れることができる。領域3
の指示薬は再びチューブ壁2aに組み込まれる(図6)
か或いはチューブ壁の表面に載せることができる(図
7)。
折率の相互の一致によって、図6と7に示すように光を
主にチューブ充填物2bに入れることができる。領域3
の指示薬は再びチューブ壁2aに組み込まれる(図6)
か或いはチューブ壁の表面に載せることができる(図
7)。
【0031】しかし光信号の伝達は図8から分かるよう
にやはりチューブ2に導入可能なプローブ19を介して
行うことができる。指示薬の読取りのためにプローブ1
9上に前後に配設された多数のダイクロイックミラー2
0が設けられている。その際プローブ19の位置に多数
の指示薬を同時に読取ることができる。
にやはりチューブ2に導入可能なプローブ19を介して
行うことができる。指示薬の読取りのためにプローブ1
9上に前後に配設された多数のダイクロイックミラー2
0が設けられている。その際プローブ19の位置に多数
の指示薬を同時に読取ることができる。
【0032】骨組織中または関節部分での使用に、領域
3〜5中に指示薬を入れた穴を有する1本のカニューレ
を使用することもできる。
3〜5中に指示薬を入れた穴を有する1本のカニューレ
を使用することもできる。
【0033】図9に示すように、指示薬の読取りも順に
行うことができる。その際プローブ19上に只1個の鏡
面21を設けてある。その場合鏡面21はそれぞれ読み
取りすべき指示薬の範囲に位置きめする必要がある。デ
ータの伝達後プローブを軸方向に次の、別の指示薬を有
する領域3か4か5まで案内する。
行うことができる。その際プローブ19上に只1個の鏡
面21を設けてある。その場合鏡面21はそれぞれ読み
取りすべき指示薬の範囲に位置きめする必要がある。デ
ータの伝達後プローブを軸方向に次の、別の指示薬を有
する領域3か4か5まで案内する。
【0034】組織分析のために使用するだけでなく図示
のセンサー装置を他の技術または自然科学の応用分野、
例えばバイオリアクターの監視或いは河川等の水質の規
定のためにも有利に使用することができる。
のセンサー装置を他の技術または自然科学の応用分野、
例えばバイオリアクターの監視或いは河川等の水質の規
定のためにも有利に使用することができる。
【0035】
【発明の効果】この発明の以上の構成により、人間或い
は動物等の組織の異種性を把握するために組織の数箇所
で同時に一定の種の局所濃度或いは異なる被分析体を連
続的に把握することができる。
は動物等の組織の異種性を把握するために組織の数箇所
で同時に一定の種の局所濃度或いは異なる被分析体を連
続的に把握することができる。
【図1】この発明のセンサー装置の図である。
【図2】この発明の他の実施例の図である。
【図3】この発明の他の実施例の図である。
【図4】この発明による信号伝達が異なる微量透析小チ
ューブの詳細図である。
ューブの詳細図である。
【図5】この発明による信号伝達が異なる微量透析小チ
ューブの詳細図である。
ューブの詳細図である。
【図6】この発明による信号伝達が異なる微量透析小チ
ューブの詳細図である。
ューブの詳細図である。
【図7】この発明による信号伝達が異なる微量透析小チ
ューブの詳細図である。
ューブの詳細図である。
【図8】この発明による信号伝達が異なる微量透析小チ
ューブの詳細図である。
ューブの詳細図である。
【図9】この発明による信号伝達が異なる微量透析小チ
ューブの詳細図である。
ューブの詳細図である。
1 組織 2 チューブ 3 指示薬固定領域 4 指示薬固定領域 5 指示薬固定領域 6 中空針 7 励起光線接続装置 8 励起光線 9 測定光線 10 光線源 11 検出器 12 ビームスプリッター 13 評価装置 14 2の端部 15 反射蓋 16 7の自由端部 17 光学感知器 18 組織表面 19 プローブ 20 ダイクロイックミラー 21 鏡面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−161338(JP,A) 特開 平4−233456(JP,A) 特開 昭63−98548(JP,A) 特開 昭61−244322(JP,A) 特開 平3−261596(JP,A) 実開 平4−55312(JP,U)
Claims (16)
- 【請求項1】 チューブ壁と長手方向軸線とを有する薄
い生適性のあるチューブから成り、このチューブが人間
或いは動物の組織の中へ挿入可能である光学的なセンサ
ー装置において、 この生適性のあるチューブ(2)が単一の光導体として
作用し、またこのチューブ(2)が光学的に励起可能か
つ読取り可能な種々の指示薬を含む軸方向にずれて設け
られた幾つかの領域(3,4,5,・・)を有し、さら
にこれらの指示薬を励起しかつ読取るための手段を備え
ていることを特徴とするセンサー装置。 - 【請求項2】 チューブ壁と長手方向軸線とを有する薄
い生適性のあるチューブから成り、このチューブが人間
或いは動物の組織の中へ挿入可能である光学的なセンサ
ー装置において、 このチューブ(2)が液体、ゲル状或いは固体のチュー
ブ充填体(2b)を備え、このチューブ壁(2a)の屈
折率がチューブ充填体(2b)の屈折率より小さく、従
ってこのチューブ充填体(2b)が単一の光導体として
作用し、また光学的に励起可能かつ読取り可能な種々の
指示薬を含む軸方向にずれて設けられた幾つかの領域
(3,4,5,・・)を有し、さらにこれらの指示薬を
励起しかつ読取るための手段を備えていることを特徴と
するセンサー装置。 - 【請求項3】 前記組織のパラメータがO2濃度または
O2分圧であることを特徴とする請求項1または2に記
載のセンサー装置。 - 【請求項4】 前記組織の少なくとも2つのパラメータ
がpO2、pCO2、pH群に属することを特徴とする
請求項1または2に記載のセンサー装置。 - 【請求項5】 前記生適性のあるチューブ(2)が微量
透析チューブであることを特徴とする請求項1または2
に記載のセンサー装置。 - 【請求項6】 前記指示薬が放光性指示薬であることを
特徴とする請求項1または2に記載のセンサー装置。 - 【請求項7】 前記チューブ(2)が中空針(6)によ
って包囲されており、この中空針(6)は、前記チュー
ブ(2)が人間或いは動物の組織(1)に挿入された後
に除去可能であることを特徴とする請求項1または2に
記載のセンサー装置。 - 【請求項8】 前記組織(1)の中にある前記生適性の
あるチューブ(2)の一端(14)が鏡面であり、また
他端(16)が励起射線の供給と測定射線の捕捉のため
に使用されていることを特徴とする請求項1または2に
記載のセンサー装置。 - 【請求項9】 前記生適性のあるチューブ(2)は前記
組織(1)を通し抜くことが可能であり、従って両端部
(14,16)が組織表面(18)から突出し、その際
前記チューブの一方の端部が励起射線の供給のために、
そして他方の端部が測定射線の捕捉のために利用されて
いることを特徴とする請求項1または2に記載のセンサ
ー装置。 - 【請求項10】 前記チューブ(2)の少なくとも1つ
の自由端が、特定の種の表面濃度を測定するために前記
組織表面に当接している箔状の光学式センサー(18)
を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載
のセンサー装置。 - 【請求項11】 前記チューブ(2)の長手方向軸線
(22)に対して約45゜に傾斜した少なくとも1つの
鏡面を備えたプローブ(19)から成り、このプローブ
(19)が軸方向で前記チューブの中に挿入可能である
ことを特徴とする請求項1または2に記載のセンサー装
置。 - 【請求項12】 各々の前記鏡面がダイクロイックミラ
ーであることを特徴とする請求項11に記載のセンサー
装置。 - 【請求項13】 前記生適性のあるチューブ(2)が少
なくとも1つの領域で透明にされていることを特徴とす
る請求項1または2に記載のセンサー装置。 - 【請求項14】 無接触で前記チューブ(2)へ励起射
線の供給と測定射線の捕捉のための手段を備え、この手
段が評価装置を有することを特徴とする請求項1または
2に記載のセンサー装置。 - 【請求項15】 励起射線と発光光線とが約600nm
〜1200nmの波長を有する指示薬から構成されるこ
とを特徴とする請求項1または2に記載のセンサー装
置。 - 【請求項16】 前記生適性のあるチューブが少なくと
も部分的に測定されるべき試料物質を富化する材料から
形成されていることを特徴とする請求項1または2に記
載のセンサー装置。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| AT0191492A AT397458B (de) | 1992-09-25 | 1992-09-25 | Sensoranordnung |
| AT1914/92 | 1992-09-25 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH06261890A JPH06261890A (ja) | 1994-09-20 |
| JP2583730B2 true JP2583730B2 (ja) | 1997-02-19 |
Family
ID=3523750
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP5192472A Expired - Fee Related JP2583730B2 (ja) | 1992-09-25 | 1993-08-03 | センサー装置 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US5353792A (ja) |
| EP (1) | EP0589862B1 (ja) |
| JP (1) | JP2583730B2 (ja) |
| AT (1) | AT397458B (ja) |
| DE (1) | DE59304596D1 (ja) |
Families Citing this family (76)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| FR2725356B1 (fr) * | 1994-10-06 | 1997-04-18 | Univ Henri Poincare Nancy I | Dispositif de mesure conjointe du debit sanguin tissulaire et de la composition du liquide extra-cellulaire |
| US5586553A (en) * | 1995-02-16 | 1996-12-24 | Minimed Inc. | Transcutaneous sensor insertion set |
| US5995860A (en) * | 1995-07-06 | 1999-11-30 | Thomas Jefferson University | Implantable sensor and system for measurement and control of blood constituent levels |
| CA2259254C (en) * | 1996-07-08 | 2008-02-19 | Animas Corporation | Implantable sensor and system for in vivo measurement and control of fluid constituent levels |
| US5830138A (en) * | 1996-12-16 | 1998-11-03 | Trustees Of The University Of Pennsylvania | Intravascular catheter probe for clinical oxygen, pH and CO2 measurement |
| ATE278352T1 (de) | 1997-08-09 | 2004-10-15 | Roche Diagnostics Gmbh | Analysevorrichtung zur in-vivo-analyse im körper eines patienten |
| DE19734618A1 (de) * | 1997-08-09 | 1999-02-11 | Boehringer Mannheim Gmbh | Analysevorrichtung zur in vivo-Analyse im Körper eines Patienten |
| SE511933C2 (sv) * | 1998-03-11 | 1999-12-20 | Jan Liska | Kateter avsedd att införas i ett blodkärl |
| US6514277B1 (en) | 1999-06-11 | 2003-02-04 | Photonics Research Ontario | Fiber optic multitasking probe |
| DE60228755D1 (de) * | 2001-12-17 | 2008-10-16 | Danfoss As | Verfahren und vorrichtung zur überwachung der analytkonzentration durch optischen nachweis |
| SE0104469D0 (sv) * | 2001-12-28 | 2001-12-28 | Microbiotech Se Ab | Microdialysis probe and assembly |
| ES2208127B1 (es) * | 2002-11-28 | 2005-09-01 | Universitat Politecnica De Catalunya | Sistema modular de multiples minibiorreactores automatizados para screenning multifuncional (hts) en biotecnologia. |
| GB0230325D0 (en) * | 2002-12-31 | 2003-02-05 | Diametrics Medical Ltd | Improvements in or relating to sensors for use in dense tissue |
| US20040263857A1 (en) * | 2003-06-24 | 2004-12-30 | Basavanhally Nagesh R. | Fiber-optic gauge having one or more side-mounted sensors |
| GB0324450D0 (en) * | 2003-10-20 | 2003-11-19 | Alertis Medical As | Sensor |
| EG23584A (en) * | 2003-11-11 | 2006-09-11 | Ali Mokhtar Al-Hossary Amr | Elimination of myoglobin from blood using an i v filter |
| WO2005063115A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-14 | Hadvary Paul | Dermallly affixed sensor device |
| GB0402131D0 (en) | 2004-01-30 | 2004-03-03 | Isis Innovation | Delivery method |
| EP1788933A1 (en) * | 2004-09-08 | 2007-05-30 | Alertis Medical AS | Sensor |
| US7860556B2 (en) | 2005-02-02 | 2010-12-28 | Voyage Medical, Inc. | Tissue imaging and extraction systems |
| US7860555B2 (en) | 2005-02-02 | 2010-12-28 | Voyage Medical, Inc. | Tissue visualization and manipulation system |
| US9510732B2 (en) | 2005-10-25 | 2016-12-06 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Methods and apparatus for efficient purging |
| US8050746B2 (en) | 2005-02-02 | 2011-11-01 | Voyage Medical, Inc. | Tissue visualization device and method variations |
| US8137333B2 (en) | 2005-10-25 | 2012-03-20 | Voyage Medical, Inc. | Delivery of biological compounds to ischemic and/or infarcted tissue |
| US7918787B2 (en) | 2005-02-02 | 2011-04-05 | Voyage Medical, Inc. | Tissue visualization and manipulation systems |
| US20080015569A1 (en) | 2005-02-02 | 2008-01-17 | Voyage Medical, Inc. | Methods and apparatus for treatment of atrial fibrillation |
| US8078266B2 (en) | 2005-10-25 | 2011-12-13 | Voyage Medical, Inc. | Flow reduction hood systems |
| US11478152B2 (en) | 2005-02-02 | 2022-10-25 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Electrophysiology mapping and visualization system |
| US7930016B1 (en) | 2005-02-02 | 2011-04-19 | Voyage Medical, Inc. | Tissue closure system |
| US10064540B2 (en) | 2005-02-02 | 2018-09-04 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Visualization apparatus for transseptal access |
| GB0505036D0 (en) * | 2005-03-11 | 2005-04-20 | Oxford Optronix Ltd | An optical measurement sensor |
| US8221310B2 (en) | 2005-10-25 | 2012-07-17 | Voyage Medical, Inc. | Tissue visualization device and method variations |
| EP1973503B1 (en) * | 2006-01-04 | 2013-09-25 | The Trustees of the University of Pennsylvania | Oxygen sensor for internal monitoring of tissue oxygen in vivo |
| US7519407B2 (en) * | 2006-02-21 | 2009-04-14 | Physical Logic Ag | Optical sensing catheter system |
| US20070201031A1 (en) * | 2006-02-28 | 2007-08-30 | Physical Logic Ag | Optical Blood Pressure and Velocity Sensor |
| US9055906B2 (en) | 2006-06-14 | 2015-06-16 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | In-vivo visualization systems |
| US20080097476A1 (en) | 2006-09-01 | 2008-04-24 | Voyage Medical, Inc. | Precision control systems for tissue visualization and manipulation assemblies |
| EP2063781A4 (en) | 2006-09-01 | 2010-07-28 | Voyage Medical Inc | ELECTROPHYSIOLOGY CARTOGRAPHY AND VISUALIZATION SYSTEM |
| US10004388B2 (en) | 2006-09-01 | 2018-06-26 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Coronary sinus cannulation |
| US10335131B2 (en) | 2006-10-23 | 2019-07-02 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Methods for preventing tissue migration |
| EP2079828A4 (en) * | 2006-11-09 | 2010-03-10 | Sense Ltd G | SYSTEM AND METHOD FOR PSEUDO-CONTINUOUS MEASUREMENT OF METABOLITE CONCENTRATIONS IN A MAMMALIAN BODY |
| US20080183036A1 (en) | 2006-12-18 | 2008-07-31 | Voyage Medical, Inc. | Systems and methods for unobstructed visualization and ablation |
| US8095196B2 (en) * | 2006-12-19 | 2012-01-10 | Terumo Cardiovascular Systems | Microsensor needle for pH measurement in tissue |
| US8131350B2 (en) | 2006-12-21 | 2012-03-06 | Voyage Medical, Inc. | Stabilization of visualization catheters |
| US9226648B2 (en) | 2006-12-21 | 2016-01-05 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Off-axis visualization systems |
| EP2148608A4 (en) | 2007-04-27 | 2010-04-28 | Voyage Medical Inc | CATHETER FOR VISUALIZATION AND HANDLING OF MANUFACTURED FABRICS OF COMPLEX SHAPES |
| US8657805B2 (en) | 2007-05-08 | 2014-02-25 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Complex shape steerable tissue visualization and manipulation catheter |
| JP2010526598A (ja) | 2007-05-11 | 2010-08-05 | ボエッジ メディカル, インコーポレイテッド | 視覚電極切除システム |
| US8235985B2 (en) | 2007-08-31 | 2012-08-07 | Voyage Medical, Inc. | Visualization and ablation system variations |
| EP2231257A4 (en) | 2007-12-24 | 2013-11-06 | Univ Queensland | COATING PROCESS |
| EP2247527A4 (en) | 2008-02-07 | 2014-10-29 | Univ Queensland | MANUFACTURE OF TRANSDERMAL STAMP |
| US8858609B2 (en) | 2008-02-07 | 2014-10-14 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Stent delivery under direct visualization |
| AU2009250341A1 (en) * | 2008-05-23 | 2009-11-26 | The University Of Queensland | Analyte detection using a needle projection patch |
| CN102014739A (zh) * | 2008-06-05 | 2011-04-13 | G-感觉有限公司 | 用于对代谢物的血液浓度实施快速反应监测的方法与系统 |
| US9101735B2 (en) | 2008-07-07 | 2015-08-11 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Catheter control systems |
| ES2530450T3 (es) * | 2008-10-02 | 2015-03-03 | Eyesense Ag | Elemento sensor implantable |
| US8333012B2 (en) | 2008-10-10 | 2012-12-18 | Voyage Medical, Inc. | Method of forming electrode placement and connection systems |
| US8894643B2 (en) | 2008-10-10 | 2014-11-25 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Integral electrode placement and connection systems |
| US9468364B2 (en) | 2008-11-14 | 2016-10-18 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Intravascular catheter with hood and image processing systems |
| US8694071B2 (en) | 2010-02-12 | 2014-04-08 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Image stabilization techniques and methods |
| US9814522B2 (en) | 2010-04-06 | 2017-11-14 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Apparatus and methods for ablation efficacy |
| DE102010030131B4 (de) * | 2010-06-15 | 2011-12-29 | Dow Deutschland Anlagengesellschaft Mbh | Handgerät sowie Verfahren zum Untersuchen eines korrosionsanfälligen metallischen Gegenstands auf Korrosion |
| WO2012006677A1 (en) | 2010-07-14 | 2012-01-19 | The University Of Queensland | Patch applying apparatus |
| EP4233839A3 (en) | 2011-10-12 | 2023-09-27 | Vaxxas Pty Limited | Delivery device |
| US20130217983A1 (en) * | 2011-12-29 | 2013-08-22 | Wellsense, Inc. | Analyte sensor |
| EP2797509A1 (en) | 2011-12-29 | 2014-11-05 | Wellsense, Inc. | Analyte sensor with extended range of detection |
| FR2987254B1 (fr) | 2012-02-24 | 2015-06-12 | Helgoual Ch Guy L | Dispositif endoscopique destine notamment a un usage medical. |
| EP4218892A1 (en) | 2015-02-02 | 2023-08-02 | Vaxxas Pty Limited | Microprojection array applicator |
| JP6511303B2 (ja) * | 2015-03-13 | 2019-05-15 | テルモ株式会社 | センサ |
| WO2017045031A1 (en) | 2015-09-18 | 2017-03-23 | Vaxxas Pty Limited | Microprojection arrays with microprojections having large surface area profiles |
| CA2999538A1 (en) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | Vaxxas Pty Limited | Microprojection arrays with enhanced skin penetrating properties and methods thereof |
| EP3585474B1 (de) | 2017-02-24 | 2024-05-15 | SNP - Smart Neuro Products GmbH | Vorrichtung für eine gehirndrainage |
| CN115923337A (zh) | 2017-03-31 | 2023-04-07 | 瓦克萨斯私人有限公司 | 用于涂覆表面的设备和方法 |
| EP3639010B1 (en) | 2017-06-13 | 2025-08-06 | Vaxxas Pty Limited | Quality control of substrate coatings |
| EP4218893B1 (en) | 2017-08-04 | 2025-10-01 | Vaxxas Pty Limited | Compact high mechanical energy storage and low trigger force actuator for the delivery of microprojection array patches (map) |
| WO2019053709A1 (en) * | 2017-09-13 | 2019-03-21 | Oridion Medical 1987 Ltd. | FILTERED |
Family Cites Families (26)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3604927A (en) * | 1966-11-16 | 1971-09-14 | Block Engineering | Total reflection fluorescence spectroscopy |
| US4803992A (en) * | 1980-10-28 | 1989-02-14 | Lemelson Jerome H | Electro-optical instruments and methods for producing same |
| AT381393B (de) * | 1982-12-16 | 1986-10-10 | List Hans | Messeinrichtung zur bestimmung des partialdruckes von sauerstoff in einem medium |
| AT383684B (de) * | 1984-09-17 | 1987-08-10 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Anordnung zur fluoreszenzoptischen messung von stoffkonzentrationen in einer probe |
| JPS61244322A (ja) * | 1985-04-22 | 1986-10-30 | 旭光学工業株式会社 | 内視鏡 |
| US4741343A (en) * | 1985-05-06 | 1988-05-03 | Massachusetts Institute Of Technology | Method and apparatus for measuring oxygen partial pressure and temperature in living tissue |
| US4706677A (en) * | 1985-09-23 | 1987-11-17 | Spectramed, Inc. | Multiple sensor bundle |
| AT392539B (de) * | 1986-02-03 | 1991-04-25 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Verfahren zur optischen bestimmung der katalytischen enzymaktivitaet einer probe, und eine anordnung zur durchfuehrung des verfahrens |
| US5006314A (en) * | 1986-04-18 | 1991-04-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Sensor and method for sensing the concentration of a component in a medium |
| US4763658A (en) * | 1986-06-04 | 1988-08-16 | Solutech, Inc. | Dialysis system 2nd method |
| US4730622A (en) * | 1986-07-01 | 1988-03-15 | Cordis Corporation | Pressure and oxygen saturation catheter |
| AT390677B (de) * | 1986-10-10 | 1990-06-11 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Sensorelement zur bestimmung von stoffkonzentrationen |
| EP0309214A3 (en) * | 1987-09-22 | 1990-03-14 | BAXTER INTERNATIONAL INC. (a Delaware corporation) | Fiber optical probe connector for physiologic measurement devices |
| US5173432A (en) * | 1987-12-14 | 1992-12-22 | The Dow Chemical Company | Apparatus and method for measuring the concentration or partial pressure of oxygen |
| EP0336985B1 (en) * | 1988-04-09 | 1993-01-27 | Hewlett-Packard GmbH | Method for manufacturing an optical probe |
| US4925268A (en) * | 1988-07-25 | 1990-05-15 | Abbott Laboratories | Fiber-optic physiological probes |
| US4889407A (en) * | 1988-12-02 | 1989-12-26 | Biomedical Sensors Limited | Optical waveguide sensor and method of making same |
| AT393213B (de) * | 1989-02-08 | 1991-09-10 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Vorrichtung zur bestimmung zumindest einer medizinischen messgroesse |
| DE3923950A1 (de) * | 1989-07-19 | 1991-01-31 | Biotechnolog Forschung Gmbh | Faseroptische sensoranordnung zur bestimmung eines analyts, insbesondere von glucose |
| JPH03261596A (ja) * | 1990-03-10 | 1991-11-21 | Dainippon Printing Co Ltd | カード及びカード識別方法 |
| US5155046A (en) * | 1990-08-10 | 1992-10-13 | Puritan-Bennett Corporation | System and method for measuring oxygen in the presence of halothane |
| US5054882A (en) * | 1990-08-10 | 1991-10-08 | Puritan-Bennett Corporation | Multiple optical fiber event sensor and method of manufacture |
| JP2512570Y2 (ja) * | 1990-09-19 | 1996-10-02 | 株式会社長田中央研究所 | 糸状虫の摘出具 |
| US5098659A (en) * | 1990-09-24 | 1992-03-24 | Abbott Laboratories | Apparatus for continuously monitoring a plurality of chemical analytes through a single optical fiber and method of making |
| US5244636A (en) * | 1991-01-25 | 1993-09-14 | Trustees Of Tufts College | Imaging fiber optic array sensors, apparatus, and methods for concurrently detecting multiple analytes of interest in a fluid sample |
| US5119463A (en) * | 1991-04-09 | 1992-06-02 | Abbott Laboratories | Compound optical probe employing single optical waveguide |
-
1992
- 1992-09-25 AT AT0191492A patent/AT397458B/de not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-06-30 DE DE59304596T patent/DE59304596D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-30 EP EP93890130A patent/EP0589862B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-07-26 US US08/096,409 patent/US5353792A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-08-03 JP JP5192472A patent/JP2583730B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US5353792A (en) | 1994-10-11 |
| DE59304596D1 (de) | 1997-01-09 |
| AT397458B (de) | 1994-04-25 |
| JPH06261890A (ja) | 1994-09-20 |
| EP0589862B1 (de) | 1996-11-27 |
| EP0589862A3 (en) | 1994-09-14 |
| ATA191492A (de) | 1993-09-15 |
| EP0589862A2 (de) | 1994-03-30 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2583730B2 (ja) | センサー装置 | |
| US5368027A (en) | Sensor arrangement for direct or indirect optical determination of physical or chemical properties | |
| DK170510B1 (da) | Sensorsystem og metode til bestemmelse af pH-værdien i en væske ved hjælp af sensorsystemet | |
| US4476870A (en) | Fiber optic PO.sbsb.2 probe | |
| US5423320A (en) | Air tonometry method and apparatus for measuring intraluminal gastrointestinal pCO2 and pO2 | |
| US8694069B1 (en) | Fiber-optic probe with embedded peripheral sensors for in-situ continuous monitoring | |
| US20110105869A1 (en) | Sensor for Internal Monitoring of Tissue O2 and/or pH/CO2 In Vivo | |
| WO2007081811A2 (en) | Oxygen sensor for internal monitoring of tissue oxygen in vivo | |
| US10925528B2 (en) | Depth scanning oxygen sensor | |
| US20060036138A1 (en) | Devices and methods of screening for neoplastic and inflammatory disease | |
| WO2006112789A1 (en) | Human cavity gas measurement device and method | |
| WO2000064492A1 (en) | Apparatus for optically monitoring concentration of a bioanalyte in blood and related methods | |
| Lübbers | Optical sensors for clinical monitoring | |
| US20060178571A1 (en) | Apparatus and method for determining organ perfusion | |
| US5155046A (en) | System and method for measuring oxygen in the presence of halothane | |
| GB2333152A (en) | Predicting the outcome of head trauma | |
| WO2007008057A1 (en) | Tissue vitality monitoring system and method and surgical technique | |
| US20040010185A1 (en) | Method for measuring a physiologic parameter using a preferred site | |
| US20220369968A1 (en) | Catheter with blood o2/co2 concentration measurement | |
| Baldini | Invasive sensors in medicine | |
| WO2004026127A1 (en) | Improvements in or relating to neonatal sensor devices | |
| Cohen Ph D et al. | Paper Session III-B-Measurements of Oxygen in Biological & Medical Experiments | |
| Katzir | Fiberoptic techniques in medicine and biology | |
| WO2004058057A1 (en) | Sensor device for monitoring perfusion of tissue | |
| JPH05115466A (ja) | 代謝情報測定装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960917 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |