JP2596548B2 - ジ,トリ,オリゴおよび多糖類の多価カルボン酸への酸化法 - Google Patents
ジ,トリ,オリゴおよび多糖類の多価カルボン酸への酸化法Info
- Publication number
- JP2596548B2 JP2596548B2 JP62018800A JP1880087A JP2596548B2 JP 2596548 B2 JP2596548 B2 JP 2596548B2 JP 62018800 A JP62018800 A JP 62018800A JP 1880087 A JP1880087 A JP 1880087A JP 2596548 B2 JP2596548 B2 JP 2596548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- polysaccharides
- palladium
- platinum
- oligo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 title claims abstract description 39
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 title claims abstract description 21
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 150000002482 oligosaccharides Polymers 0.000 title claims abstract description 9
- 150000004043 trisaccharides Chemical class 0.000 title claims abstract description 8
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 title claims abstract description 6
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 title claims abstract 7
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 title claims description 6
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 title description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 72
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 54
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 13
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims abstract description 4
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 150000001323 aldoses Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 30
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 14
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 12
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical group [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229920002245 Dextrose equivalent Polymers 0.000 claims description 10
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 9
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 8
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 8
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 8
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 8
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 claims description 6
- 239000006188 syrup Substances 0.000 claims description 6
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 claims description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 claims description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 claims description 3
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L Zinc carbonate Chemical compound [Zn+2].[O-]C([O-])=O FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical group [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 claims description 2
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 claims description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 2
- 239000011667 zinc carbonate Substances 0.000 claims description 2
- 235000004416 zinc carbonate Nutrition 0.000 claims description 2
- 229910000010 zinc carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- MNQZXJOMYWMBOU-UHFFFAOYSA-N glyceraldehyde Chemical compound OCC(O)C=O MNQZXJOMYWMBOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 235000012254 magnesium hydroxide Nutrition 0.000 claims 1
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 claims 1
- 239000011656 manganese carbonate Substances 0.000 claims 1
- 235000006748 manganese carbonate Nutrition 0.000 claims 1
- 229940093474 manganese carbonate Drugs 0.000 claims 1
- 229910000016 manganese(II) carbonate Inorganic materials 0.000 claims 1
- XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L manganese(ii) carbonate Chemical compound [Mn+2].[O-]C([O-])=O XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 claims 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 abstract 1
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 7
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 7
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 7
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 7
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 5
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 238000005502 peroxidation Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- HWSISDHAHRVNMT-UHFFFAOYSA-N Bismuth subnitrate Chemical compound O[NH+]([O-])O[Bi](O[N+]([O-])=O)O[N+]([O-])=O HWSISDHAHRVNMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229960001482 bismuth subnitrate Drugs 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- CRWJEUDFKNYSBX-UHFFFAOYSA-N sodium;hypobromite Chemical compound [Na+].Br[O-] CRWJEUDFKNYSBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LGQKSQQRKHFMLI-SJYYZXOBSA-N (2s,3r,4s,5r)-2-[(3r,4r,5r,6r)-4,5,6-trihydroxyoxan-3-yl]oxyoxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)CO[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)OC1 LGQKSQQRKHFMLI-SJYYZXOBSA-N 0.000 description 1
- DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 32-alpha-galactosyl-3-alpha-galactosyl-galactose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(OC2C(C(CO)OC(O)C2O)O)OC(CO)C1O DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGQKSQQRKHFMLI-UHFFFAOYSA-N 4-O-beta-D-xylopyranosyl-beta-D-xylopyranose Natural products OC1C(O)C(O)COC1OC1C(O)C(O)C(O)OC1 LGQKSQQRKHFMLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PZPXDAEZSA-N 4β-mannobiose Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PZPXDAEZSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002970 Calcium lactobionate Substances 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N D-Cellobiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N 0.000 description 1
- RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N D-maltotriose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQNRKWHRVIAKLP-UHFFFAOYSA-N D-xylobiose Natural products O=CC(O)C(O)C(CO)OC1OCC(O)C(O)C1O SQNRKWHRVIAKLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYRXSINWFIIFAE-SCLMCMATSA-N Isomaltose Natural products OC[C@H]1O[C@H](OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O AYRXSINWFIIFAE-SCLMCMATSA-N 0.000 description 1
- 208000007976 Ketosis Diseases 0.000 description 1
- DKXNBNKWCZZMJT-UHFFFAOYSA-N O4-alpha-D-Mannopyranosyl-D-mannose Natural products O=CC(O)C(O)C(C(O)CO)OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O DKXNBNKWCZZMJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004280 Sodium formate Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001622 calcium bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- WGEFECGEFUFIQW-UHFFFAOYSA-L calcium dibromide Chemical compound [Ca+2].[Br-].[Br-] WGEFECGEFUFIQW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940050954 calcium lactobionate Drugs 0.000 description 1
- 235000019307 calcium lactobionate Nutrition 0.000 description 1
- RHEMCSSAABKPLI-SQCCMBKESA-L calcium;(2r,3r,4r,5r)-2,3,5,6-tetrahydroxy-4-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxyhexanoate Chemical compound [Ca+2].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O.[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O RHEMCSSAABKPLI-SQCCMBKESA-L 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000008098 formaldehyde solution Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- DLRVVLDZNNYCBX-RTPHMHGBSA-N isomaltose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-RTPHMHGBSA-N 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002584 ketoses Chemical class 0.000 description 1
- 229940046892 lead acetate Drugs 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N mannotriose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- -1 most preferably Chemical compound 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 1
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M sodium formate Chemical compound [Na+].[O-]C=O HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019254 sodium formate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229920001221 xylan Polymers 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N β-1,4-galactotrioside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B31/00—Preparation of derivatives of starch
- C08B31/18—Oxidised starch
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/04—Carboxylic acids; Salts, anhydrides or esters thereof
- C04B24/06—Carboxylic acids; Salts, anhydrides or esters thereof containing hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/24—Macromolecular compounds
- C04B24/38—Polysaccharides or derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
- C07C51/31—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation of cyclic compounds with ring-splitting
- C07C51/313—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation of cyclic compounds with ring-splitting with molecular oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H7/00—Compounds containing non-saccharide radicals linked to saccharide radicals by a carbon-to-carbon bond
- C07H7/02—Acyclic radicals
- C07H7/027—Keto-aldonic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B15/00—Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
- C08B15/02—Oxycellulose; Hydrocellulose; Cellulosehydrate, e.g. microcrystalline cellulose
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/20—Retarders
- C04B2103/22—Set retarders
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/30—Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
- C04B2103/302—Water reducers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ジ、トリ、オリゴおよび多糖類の酸化によ
る多価カルボン酸の製造法に関する。
る多価カルボン酸の製造法に関する。
従来の技術とその問題点 臭化カルシウムの存在下に電気化学的方法によつて、
対応する多糖類を酸化することにより多価カルボン酸を
製造することは公知である。また、次亜臭素酸ナトリウ
ムまたは次亜塩素酸ナトリウムで多糖類の遊離アルデヒ
ド基を酸化することも知られており、さらには多糖類の
触媒酸化法も提案されている。
対応する多糖類を酸化することにより多価カルボン酸を
製造することは公知である。また、次亜臭素酸ナトリウ
ムまたは次亜塩素酸ナトリウムで多糖類の遊離アルデヒ
ド基を酸化することも知られており、さらには多糖類の
触媒酸化法も提案されている。
上記の電気化学的方法は、複雑であるばかりでなく、
多くの欠点があり、特に得られた生成物の精製および酸
化反応に伴う臭素の除去が困難である。従つてこの方法
は生産規模で実施するには経済的に適さない。
多くの欠点があり、特に得られた生成物の精製および酸
化反応に伴う臭素の除去が困難である。従つてこの方法
は生産規模で実施するには経済的に適さない。
次亜臭素酸ナトリウムまたは次亜塩素酸ナトリウムに
よる遊離アルデヒド基の酸化法は、選択率が低く、実際
に低分子量の酸化生成物の発生に伴つてグルコシド結合
の分解をもたらす。
よる遊離アルデヒド基の酸化法は、選択率が低く、実際
に低分子量の酸化生成物の発生に伴つてグルコシド結合
の分解をもたらす。
フランス特許第7,018,091号には、炭素上に担持され
たパラジウムまたは白金ベース触媒を使用した触媒酸化
法が記載されている。これらの方法は、選択率が低く、
低転化率になるばかりでなく、さらに、特に白金を使用
した場合には過酸化現象をさけることができない。
たパラジウムまたは白金ベース触媒を使用した触媒酸化
法が記載されている。これらの方法は、選択率が低く、
低転化率になるばかりでなく、さらに、特に白金を使用
した場合には過酸化現象をさけることができない。
従つて、本発明の主な目的は、上記のような欠点を解
消し、多糖類の選択酸化法を提供するものであり、本発
明の方法は従来公知の方法と比較して種々の要件にさら
によく適合するものである。
消し、多糖類の選択酸化法を提供するものであり、本発
明の方法は従来公知の方法と比較して種々の要件にさら
によく適合するものである。
問題点を解決するための手段 本発明では、パラジウム、白金、ロジウム、およびオ
スミウムからなる群の貴金属をベースとし、これを不活
性担体上に担持させ、さらにこれを促進剤として作用す
る周期律表第IV,VまたはVI族の金属の1種以上でドープ
させた触媒を使用すれば意外にもアルカリ触媒中におい
て、経済的条件下に、多糖類の末端アルデヒド基を、当
初のポリマー構造の劣化なしに、しかもグルコシド結合
の分解に伴ういかなる第二反応も生ずることなしにカル
ボキシ基に選択的に酸化することができることを発見し
たものである。
スミウムからなる群の貴金属をベースとし、これを不活
性担体上に担持させ、さらにこれを促進剤として作用す
る周期律表第IV,VまたはVI族の金属の1種以上でドープ
させた触媒を使用すれば意外にもアルカリ触媒中におい
て、経済的条件下に、多糖類の末端アルデヒド基を、当
初のポリマー構造の劣化なしに、しかもグルコシド結合
の分解に伴ういかなる第二反応も生ずることなしにカル
ボキシ基に選択的に酸化することができることを発見し
たものである。
即ち、本発明は、酸化を、パラジウム、白金、ロジウ
ム、およびオスシミウムからなる群から選択された貴金
属をベースとし、不活性担体上に固定された触媒であっ
て、周期律表第IV,V,またはVI族の1種以上の金属が促
進剤としてドープされている触媒の存在下に、アルカリ
触媒中で酸素含有ガスによって行うことを特徴とする、
アルドースタイプの末端還元作用基を含むジ、トリ、オ
リゴおよび多糖類の多価カルボン酸への選択的酸化法で
ある。
ム、およびオスシミウムからなる群から選択された貴金
属をベースとし、不活性担体上に固定された触媒であっ
て、周期律表第IV,V,またはVI族の1種以上の金属が促
進剤としてドープされている触媒の存在下に、アルカリ
触媒中で酸素含有ガスによって行うことを特徴とする、
アルドースタイプの末端還元作用基を含むジ、トリ、オ
リゴおよび多糖類の多価カルボン酸への選択的酸化法で
ある。
本発明においては、多価カルボン酸の製造法に加え
て、本発明の製造法に使用する上記触媒およびこれを使
用することによつて得られる多価カルボン酸をも発明の
目的とするものである。
て、本発明の製造法に使用する上記触媒およびこれを使
用することによつて得られる多価カルボン酸をも発明の
目的とするものである。
本発明による製造法によつて選択的酸化ができる多糖
類は: −ラクトース、マルトース、イソマルトース、セロビオ
ース、キシロビオースおよびマンノビオースのようなア
ルドースタイプの還元作用基を持つ二糖類、さらには −アルドースタイプの還元作用基を持つ、三糖類、オリ
ゴ糖類、デンプンセルロースおよびヘミセルロースの加
水分解によつて得られる生成物およびこれらの多糖類の
混合物からなるものである。
類は: −ラクトース、マルトース、イソマルトース、セロビオ
ース、キシロビオースおよびマンノビオースのようなア
ルドースタイプの還元作用基を持つ二糖類、さらには −アルドースタイプの還元作用基を持つ、三糖類、オリ
ゴ糖類、デンプンセルロースおよびヘミセルロースの加
水分解によつて得られる生成物およびこれらの多糖類の
混合物からなるものである。
デンプンの加水分解は、通常、酸および/または酵素
法によつて行われ、グルコースシロツプが生成する。ヘ
ミセルロースの加水分解からの生成物中には、D−ガラ
クト−D−マンナン、D−グルコ−D−マンナン、L−
アラビノ−D−キシラン、D−キシロ−L−アラビナン
が含まれている。
法によつて行われ、グルコースシロツプが生成する。ヘ
ミセルロースの加水分解からの生成物中には、D−ガラ
クト−D−マンナン、D−グルコ−D−マンナン、L−
アラビノ−D−キシラン、D−キシロ−L−アラビナン
が含まれている。
多糖類の分子量は、酸化された生成物が水溶性であれ
ば、本発明においては何ら制限を加えない。しかし、高
分子量の多糖類は、水溶液中で高粘度となり、低濃度で
処理しなくてはならないので、経済性の点からは不利と
いえる。
ば、本発明においては何ら制限を加えない。しかし、高
分子量の多糖類は、水溶液中で高粘度となり、低濃度で
処理しなくてはならないので、経済性の点からは不利と
いえる。
デンプンの加水分解により得られた生成物の酸化に際
し、本発明による製造法を実施する場合においては、加
水分解から得られた多糖類の混合物はその還元力または
D.E.(デキストロース当量)、さらには、糖質分布また
はスペクトルによつて特徴付けられるもので、本発明に
よる製造法は、D.E.が90〜5、好ましくは85〜15、さら
に好ましくは75〜15の範囲にあるものであればどのよう
なデンプン水解物またはグルコースシロツプであつても
実施できる。
し、本発明による製造法を実施する場合においては、加
水分解から得られた多糖類の混合物はその還元力または
D.E.(デキストロース当量)、さらには、糖質分布また
はスペクトルによつて特徴付けられるもので、本発明に
よる製造法は、D.E.が90〜5、好ましくは85〜15、さら
に好ましくは75〜15の範囲にあるものであればどのよう
なデンプン水解物またはグルコースシロツプであつても
実施できる。
D.E.の下限は、一方では上述したような粘度および溶
解度の点で課せられ、他方では重合度またはDPの低下に
伴なつて急速に低下する反応速度により課せられる。
解度の点で課せられ、他方では重合度またはDPの低下に
伴なつて急速に低下する反応速度により課せられる。
貴金属、特にパラジウムおよび/または白金をベース
とする触媒は公知であり、担体は通常、粉細炭素、アル
ミナ、シリカ、硫酸バリウムまたは酸化チタンからな
り、担体が炭素であり、触媒がパラジウムおよび白金で
ある場合が好ましい。
とする触媒は公知であり、担体は通常、粉細炭素、アル
ミナ、シリカ、硫酸バリウムまたは酸化チタンからな
り、担体が炭素であり、触媒がパラジウムおよび白金で
ある場合が好ましい。
本発明者等は驚くべきことにこのような触媒中に上記
したような促進剤の1種以上を存在させると、アルカリ
媒体中においての多糖類の多価カルボン酸への酸化反応
の反応速度、収率および選択率を顕著に増加させること
を発見した。
したような促進剤の1種以上を存在させると、アルカリ
媒体中においての多糖類の多価カルボン酸への酸化反応
の反応速度、収率および選択率を顕著に増加させること
を発見した。
上記の促進剤を触媒中に混在させるのは、不活性担体
上に貴金属を担持させる前または後に行つてもよく、ま
た貴金属と同時に担持させてもよい。
上に貴金属を担持させる前または後に行つてもよく、ま
た貴金属と同時に担持させてもよい。
また、貴金属をベースとする触媒と同様に、多糖類を
含有している反応媒体中に、溶液とした促進剤を導入す
ることもできる。この場合、促進剤の付着は反応媒体中
でその場で行われる。
含有している反応媒体中に、溶液とした促進剤を導入す
ることもできる。この場合、促進剤の付着は反応媒体中
でその場で行われる。
好ましくは促進剤は水溶液中、一般には酸性媒体中の
溶解を容易にするために塩のかたちとして使用する。
溶解を容易にするために塩のかたちとして使用する。
ドープされた触媒の製造は、促進剤の塩の溶液を貴金
属からなる触媒の水性分散液と混合し、この混合物を攪
拌下に数秒〜数時間、一般的には15分〜2時間にわたつ
て保つことによつて、塩のかたちで触媒をこの促進剤で
含浸させることにより行う。
属からなる触媒の水性分散液と混合し、この混合物を攪
拌下に数秒〜数時間、一般的には15分〜2時間にわたつ
て保つことによつて、塩のかたちで触媒をこの促進剤で
含浸させることにより行う。
貴金属をベースとする担持触媒でこのように含浸させ
た懸濁液は、20〜100℃の温度でホルマリン、ギ酸ナト
リウム、硼水素化ナトリウム、次亜リン酸、ヒドラジ
ン、グルコースまたは他の還元糖のような還元剤によつ
て促進剤の還元工程の完了前に、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、炭酸ナトリウム等といつた塩基を加えて
塩基性にする。
た懸濁液は、20〜100℃の温度でホルマリン、ギ酸ナト
リウム、硼水素化ナトリウム、次亜リン酸、ヒドラジ
ン、グルコースまたは他の還元糖のような還元剤によつ
て促進剤の還元工程の完了前に、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、炭酸ナトリウム等といつた塩基を加えて
塩基性にする。
このようにして還元された触媒を濾過し、洗浄し、乾
燥または使用する。
燥または使用する。
触媒の還元は、触媒酸化工程は、まず還元多糖類の存
在下にアルカリ媒体中で行われるので触媒酸化工程の反
応媒体中において行うこともできる点に注目する必要が
ある。
在下にアルカリ媒体中で行われるので触媒酸化工程の反
応媒体中において行うこともできる点に注目する必要が
ある。
不活性担体上に貴金属を担持させてから促進剤を加え
ることによつて製造された触媒を使用するのが好ましい
が、不活性担体上に貴金属を担持させた市販の触媒中に
促進剤を混入させてもよい。
ることによつて製造された触媒を使用するのが好ましい
が、不活性担体上に貴金属を担持させた市販の触媒中に
促進剤を混入させてもよい。
最終触媒中の促進剤の含有率は金属に換算して、通
常、貴金属の1〜300重量%範囲になるようにする。
常、貴金属の1〜300重量%範囲になるようにする。
促進剤としては、さらに好ましくはビスマス、鉛、ア
ンチモン、スズまたはセレニウムが、最も好ましくは、
ビスマスおよび鉛が使用される。
ンチモン、スズまたはセレニウムが、最も好ましくは、
ビスマスおよび鉛が使用される。
従つて、本発明の製造法に際して好ましい触媒は、パ
ラジウムおよび/または白金をベースとしてこれを炭素
に担持させた触媒に、ビスマスおよび/または鉛を付着
させることによつて得られるものである。
ラジウムおよび/または白金をベースとしてこれを炭素
に担持させた触媒に、ビスマスおよび/または鉛を付着
させることによつて得られるものである。
パラジウムおよび/または白金の含有率は、金属に換
算して通常担体に対して1〜10重量%の範囲にする。
算して通常担体に対して1〜10重量%の範囲にする。
ビスマスおよび/または鉛の含有率は、金属に換算し
て、パラジウムおよび/または白金に対して1〜300重
量%、好ましくは5〜100重量%の範囲にする。
て、パラジウムおよび/または白金に対して1〜300重
量%、好ましくは5〜100重量%の範囲にする。
上述してきたように、本発明の多価カルボン酸および
その塩の製造は、下記のようにして行われる。
その塩の製造は、下記のようにして行われる。
−攪拌装置を備えた反応槽中への1種以上の多糖類の水
溶液の導入;ここで水溶液は、好ましくは5〜60重量%
からなる多糖類濃度を持つものであつて、下限は採算性
により課せられ上限は高粘度媒体中の酸素の溶解度およ
び、反応の間に生成されるアルドン酸の塩の結晶化の危
険性により課せられるものであり、例えばグルコースシ
ロツプの酸化は20〜40重量%の濃度範囲で行うのが好ま
しい。
溶液の導入;ここで水溶液は、好ましくは5〜60重量%
からなる多糖類濃度を持つものであつて、下限は採算性
により課せられ上限は高粘度媒体中の酸素の溶解度およ
び、反応の間に生成されるアルドン酸の塩の結晶化の危
険性により課せられるものであり、例えばグルコースシ
ロツプの酸化は20〜40重量%の濃度範囲で行うのが好ま
しい。
−本発明において使用される触媒の多糖類水溶液中への
分散;触媒の量は、パラジウムおよび/または白金が金
属に換算して、多糖類に対して0.005〜1重量%、好ま
しくは0.01〜0.4重量%の範囲になるように導入する。
分散;触媒の量は、パラジウムおよび/または白金が金
属に換算して、多糖類に対して0.005〜1重量%、好ま
しくは0.01〜0.4重量%の範囲になるように導入する。
−空気または酸素含有ガス流とアルカリ剤を同時に供給
することによる反応の開始、反応の温度は通常20〜90
℃、好ましくは25〜60℃の範囲にし、反応時間は通常30
分間〜5時間の範囲にする。
することによる反応の開始、反応の温度は通常20〜90
℃、好ましくは25〜60℃の範囲にし、反応時間は通常30
分間〜5時間の範囲にする。
−反応の間の触媒活性を一定に保つため、生成した多価
カルボン酸を中和する意味での反応媒体中へのアルカリ
剤の導入;さらに正確に述べれば、生成した多価カルボ
ン酸の脱着ができ、多価カルボン酸の過酸化をさけるこ
とのできるのに充分の値に反応媒体のpHを保つためであ
つて、しかもアルドースのケトースへの異性化反応を促
進するようなpH値に達しないようにする必要がある。実
際には7.5〜11、好ましくは8.0〜10.0の範囲のpH値に保
たれる。
カルボン酸を中和する意味での反応媒体中へのアルカリ
剤の導入;さらに正確に述べれば、生成した多価カルボ
ン酸の脱着ができ、多価カルボン酸の過酸化をさけるこ
とのできるのに充分の値に反応媒体のpHを保つためであ
つて、しかもアルドースのケトースへの異性化反応を促
進するようなpH値に達しないようにする必要がある。実
際には7.5〜11、好ましくは8.0〜10.0の範囲のpH値に保
たれる。
アルカリ剤としては、どのような塩にするかによつて
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウ
ム、水酸化リチウム、水酸化マグネシウムからなる群か
ら選択される。即ち、使用された多糖類に対応する多価
カルボン酸からナトリウム塩を得るためには水酸化ナト
リウムを使用する。炭酸亜鉛または炭酸マグネシウム
も、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムのようなア
ルカリ剤を添加することによつて対応する水酸化物をそ
の場で得ることのできるような亜鉛およびマグネシウム
塩も同様に使用することができる。
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウ
ム、水酸化リチウム、水酸化マグネシウムからなる群か
ら選択される。即ち、使用された多糖類に対応する多価
カルボン酸からナトリウム塩を得るためには水酸化ナト
リウムを使用する。炭酸亜鉛または炭酸マグネシウム
も、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムのようなア
ルカリ剤を添加することによつて対応する水酸化物をそ
の場で得ることのできるような亜鉛およびマグネシウム
塩も同様に使用することができる。
本発明において使用する促進剤を付着することにより
得られた触媒、特に炭素上に担持されたパラジウム−ビ
スマス触媒およびパラジウム−鉛触媒は、酸化される多
糖類の重合度に実質的に関係のない触媒活性を持つもの
であるので、デンプンの加水分解から得られた生成物の
ような多糖類の混合物の酸化に際しても反応速度は実質
的に一定であつて、このような場合でも、多糖類の過酸
化または分解といつた反応はみられない。
得られた触媒、特に炭素上に担持されたパラジウム−ビ
スマス触媒およびパラジウム−鉛触媒は、酸化される多
糖類の重合度に実質的に関係のない触媒活性を持つもの
であるので、デンプンの加水分解から得られた生成物の
ような多糖類の混合物の酸化に際しても反応速度は実質
的に一定であつて、このような場合でも、多糖類の過酸
化または分解といつた反応はみられない。
本発明の製造法による多糖類の転化率は、90%以上で
あり、さらに詳しくは95〜100%である。
あり、さらに詳しくは95〜100%である。
本発明においては、触媒をかなりの回転再循環使用し
た場合でも上記のような転化率が達成されるのであつ
て、このようなすぐれた成果は予想をはるかに超えるも
のである。
た場合でも上記のような転化率が達成されるのであつ
て、このようなすぐれた成果は予想をはるかに超えるも
のである。
好ましく使用される触媒は、担体上に貴金属を担持さ
せてしまつてから促進剤を付着させた触媒であつて、こ
れらは容易に製造することができ、すぐれた安定性を示
し、新たに促進剤を付着させることによつて再生するこ
とができ、促進剤の必要量は、この付着が貴金属表面上
だけに行われるので常に少量にすぎない。
せてしまつてから促進剤を付着させた触媒であつて、こ
れらは容易に製造することができ、すぐれた安定性を示
し、新たに促進剤を付着させることによつて再生するこ
とができ、促進剤の必要量は、この付着が貴金属表面上
だけに行われるので常に少量にすぎない。
本発明の製造法により得られた酸化多糖類は、多くの
分野で利用でき、特にナトリウム塩のかたちのものは有
用であり、キレート化剤、錯生成剤、ガラスまたは金属
製品等、特に鉄およびアルミニウムの洗浄用の洗浄剤の
添加剤として、水硬結合剤の分野において水コンクリー
ト反応遅延添加剤等をへらす流動化剤として利用でき
る。
分野で利用でき、特にナトリウム塩のかたちのものは有
用であり、キレート化剤、錯生成剤、ガラスまたは金属
製品等、特に鉄およびアルミニウムの洗浄用の洗浄剤の
添加剤として、水硬結合剤の分野において水コンクリー
ト反応遅延添加剤等をへらす流動化剤として利用でき
る。
さらに例えばラクトビオン酸カルシウムといつたよう
に製薬分野においても利用できる。
に製薬分野においても利用できる。
実施例 本発明は、特に本発明の好ましい具体例を示した下記
の実施例によつてさらによく理解することができるが、
これらの実施例によつて本発明は何ら制限されるもので
はない。
の実施例によつてさらによく理解することができるが、
これらの実施例によつて本発明は何ら制限されるもので
はない。
実施例1〜3は、本発明の製造法に使用される触媒の
製造の具体例に関するものであり、実施例4〜6はこれ
らを使用した本発明の製造法の具体例に関するものであ
る。
製造の具体例に関するものであり、実施例4〜6はこれ
らを使用した本発明の製造法の具体例に関するものであ
る。
実施例1 炭素上に担持されたパラジウムまたは市販されている
Pd/C触媒上にビスマスを付着させることによつて炭素上
にパラジウムの5%およびビスマスの3.5%を含有して
いる触媒を製造した。
Pd/C触媒上にビスマスを付着させることによつて炭素上
にパラジウムの5%およびビスマスの3.5%を含有して
いる触媒を製造した。
市販の乾燥Pd/C触媒(5% Pd 含有のDEGUSSA 198
R/W)の6gを、1mlの濃塩酸(37%HCl)で酸性化した蒸
溜水の80ml中に懸濁させた。この懸濁液に2mlの濃塩酸
と5mlの蒸溜水の混合物中に0.3gの次硝酸ビスマスを含
有する溶液を加えた。
R/W)の6gを、1mlの濃塩酸(37%HCl)で酸性化した蒸
溜水の80ml中に懸濁させた。この懸濁液に2mlの濃塩酸
と5mlの蒸溜水の混合物中に0.3gの次硝酸ビスマスを含
有する溶液を加えた。
2時間攪拌した後、30mlの水中に4gの苛性ソーダを溶
解した溶液を導入させた。混合物を40〜50℃で4時間保
持してから、1.5mlのホルマリン(37〜38%の水溶液)
を加えた。混合物を85℃で1時間保つた。このようにし
て得られた触媒を濾過し、洗浄した。
解した溶液を導入させた。混合物を40〜50℃で4時間保
持してから、1.5mlのホルマリン(37〜38%の水溶液)
を加えた。混合物を85℃で1時間保つた。このようにし
て得られた触媒を濾過し、洗浄した。
実施例2 パラジウムを付着させる前にビスマスを付着させるこ
とにより、5%のパラジウムと3.5%のビスマスを含有
している触媒を製造した。
とにより、5%のパラジウムと3.5%のビスマスを含有
している触媒を製造した。
乾燥活性炭の6gを80mlの蒸溜水中に懸濁させた。この
懸濁液に、3mlの濃塩酸と5mlの蒸溜水の混合物中に0.3g
の次硝酸ビスマスを溶解した溶液を加えた。
懸濁液に、3mlの濃塩酸と5mlの蒸溜水の混合物中に0.3g
の次硝酸ビスマスを溶解した溶液を加えた。
6時間攪拌して、活性炭上にビスマスを完全に吸収さ
せた。次に1.5mlの塩酸と5mlの蒸溜水中に0.5gの塩化パ
ラジウム(0.3gの金属パラジウム)を溶解した溶液を添
加した。さらに、30mlの水中に4gの苛性ソーダを添加し
た溶液を添加し、この混合物を40℃にして5時間保つ
た。37%のホルムアルデヒド溶液の1.5mlを添加してか
ら懸濁液を85℃で1時間保つた。このようにして得られ
た触媒を濾過し、さらに洗浄した。
せた。次に1.5mlの塩酸と5mlの蒸溜水中に0.5gの塩化パ
ラジウム(0.3gの金属パラジウム)を溶解した溶液を添
加した。さらに、30mlの水中に4gの苛性ソーダを添加し
た溶液を添加し、この混合物を40℃にして5時間保つ
た。37%のホルムアルデヒド溶液の1.5mlを添加してか
ら懸濁液を85℃で1時間保つた。このようにして得られ
た触媒を濾過し、さらに洗浄した。
実施例3 市販のPd/C触媒上に鉛を付着させて、5%のPdと2.5g
のPbを含有している触媒を製造した。
のPbを含有している触媒を製造した。
市販のPd/C触媒(5%のPdを含有するDEGUSSA 198 R/
W)の6gを、80mlの蒸溜水中に懸濁させた。この懸濁液
に0.3gの酢酸鉛を含有している20mlの水溶液を添加し
た。1時間攪拌して鉛を吸着させた。4gのNa2CO3を含有
している水溶液の30mlと得られた混合物を、40℃にして
4時間保つた。1.5mlのホルマリンを添加し、懸濁液を8
5℃にして、1時間保つた。このようにして得られた触
媒を、濾過し、蒸溜水で洗浄した。
W)の6gを、80mlの蒸溜水中に懸濁させた。この懸濁液
に0.3gの酢酸鉛を含有している20mlの水溶液を添加し
た。1時間攪拌して鉛を吸着させた。4gのNa2CO3を含有
している水溶液の30mlと得られた混合物を、40℃にして
4時間保つた。1.5mlのホルマリンを添加し、懸濁液を8
5℃にして、1時間保つた。このようにして得られた触
媒を、濾過し、蒸溜水で洗浄した。
実施例4 マルトースの酸化によつてマルトジカルボン酸ナトリ
ウムを製造した。
ウムを製造した。
攪拌装置、温度計、空気を吹き込むための焼結棒、電
極および連続的導入装置を備えた1容量の反応槽を4
つ用意し、これらの各々に固形分30%のマルトース水溶
液の666gと、最初の3つ(実施例a,b,c)には、各々実
施例1〜3により製造した乾燥触媒の6gを入れ、最後の
1つ(実施例d)には、実施例1〜3において使用され
た市販の乾燥触媒の6gを入れることにより実施した。
極および連続的導入装置を備えた1容量の反応槽を4
つ用意し、これらの各々に固形分30%のマルトース水溶
液の666gと、最初の3つ(実施例a,b,c)には、各々実
施例1〜3により製造した乾燥触媒の6gを入れ、最後の
1つ(実施例d)には、実施例1〜3において使用され
た市販の乾燥触媒の6gを入れることにより実施した。
反応は35℃で行い、pH値を9.0±0.5に保つために空気
を、30%の苛性ソーダ水溶液を同時に導入しながら、吹
き込んだ。
を、30%の苛性ソーダ水溶液を同時に導入しながら、吹
き込んだ。
反応は、反応に速度を与える苛性ソーダの理論量が消費
された時点で停止した。次に反応生成物を濾過によつて
分離させ、残留還元糖のパーセントを決定した。これに
よつて基体または原料の転化率を計算することができ
る。
された時点で停止した。次に反応生成物を濾過によつて
分離させ、残留還元糖のパーセントを決定した。これに
よつて基体または原料の転化率を計算することができ
る。
実施例cにおいて使用されたマルトースは、粘度99.9
%を持つマルトースであり、実施例a,bおよびdにおい
て使用されたマルトースは純度95%を持つものである。
%を持つマルトースであり、実施例a,bおよびdにおい
て使用されたマルトースは純度95%を持つものである。
表1に、結果を示す。
実施例5 ラクトースの酸化によるラクトジカルボン酸ナトリウ
ムの製造を行つた。
ムの製造を行つた。
本実施例では、原料物質として純度99.8%のラクトー
スの20重量%溶液1000gを使用する以外は実施例4にお
けるのと同様な操作手順で実施した。
スの20重量%溶液1000gを使用する以外は実施例4にお
けるのと同様な操作手順で実施した。
また、触媒としては、実施例1のものと、市販のPd/C
触媒(5%のPd含有率のDEGUSSAC 101 R/W)とを使用し
た。
触媒(5%のPd含有率のDEGUSSAC 101 R/W)とを使用し
た。
本実施例についての数値データは表2中に示す。
市販の触媒を使用した場合は、4時間反応後において
も消費された苛性ソーダの量は理論量の10%以下であつ
た。この実験では4時間で反応を停止させた。
も消費された苛性ソーダの量は理論量の10%以下であつ
た。この実験では4時間で反応を停止させた。
実施例6 多糖類を酸化して多価カルボン酸を製造した。12の実
験を行い、デンプンの加水分解によつて得られたDE範囲
が90〜27.7の間の8種の生成物を原料物質として使用し
た。
験を行い、デンプンの加水分解によつて得られたDE範囲
が90〜27.7の間の8種の生成物を原料物質として使用し
た。
表3に示した原料物質を酸化するのに適した操作手順
は、実施例4におけるのと同一である。
は、実施例4におけるのと同一である。
触媒としては実施例1〜3による触媒のいずれかまた
は実施例1〜3において使用された市販の触媒を使用し
た。
は実施例1〜3において使用された市販の触媒を使用し
た。
同様な方法で、反応時間および、最終生成物について
の残留還元糖のパーセントを決定し、これから多糖類の
転化率を計算した。
の残留還元糖のパーセントを決定し、これから多糖類の
転化率を計算した。
表4には、12種の実施例について使用された原料物質
および触媒、さらには得られた結果について各々示し
た。
および触媒、さらには得られた結果について各々示し
た。
発明の効果 表4に示された結果を検討すると、以下の結論を得る
ことができる。
ことができる。
炭素上に担持されたPd/BiおよびPd/Pb触媒による多糖
類の触媒酸化の場合、非常に広範囲内のDE値および糖質
分布の生成物について92〜97%の多糖類の転化率を達成
することができる。これらの好ましい触媒を使用した酸
化は実質的に全体的であり、重合度が10以上の多糖類が
存在してもそこなわれない。高性能液体クロマトグラフ
イー(HPLC)と同様に還元糖の低含有率はすべての多糖
類が酸化され、しかも糖質分布は完全に保たれることを
示している。
類の触媒酸化の場合、非常に広範囲内のDE値および糖質
分布の生成物について92〜97%の多糖類の転化率を達成
することができる。これらの好ましい触媒を使用した酸
化は実質的に全体的であり、重合度が10以上の多糖類が
存在してもそこなわれない。高性能液体クロマトグラフ
イー(HPLC)と同様に還元糖の低含有率はすべての多糖
類が酸化され、しかも糖質分布は完全に保たれることを
示している。
それとは反対に、市販のPd/C触媒を使用した実験例で
は、反応時間および還元糖の含有率が顕著に増えてしま
つた。当初のD.Eが低いことを考慮するとその差はます
ます重大である。このことからも、重合度の高い多糖類
の酸化のむずかしさが明らかとなるであろう。
は、反応時間および還元糖の含有率が顕著に増えてしま
つた。当初のD.Eが低いことを考慮するとその差はます
ます重大である。このことからも、重合度の高い多糖類
の酸化のむずかしさが明らかとなるであろう。
さらに詳細に述べれば、中程度のD.E値をもつグルコ
ースシロツプをドープされていない市販のPd/C触媒で触
媒酸化した場合、高性能液体クロマトグラフイー(HPL
C)によつて、グルコースからなる画分のみが、全体的
に酸化されることが判明した。マルトース画分は、約50
%酸化され、マルトトリオース画分は約30%が酸化さ
れ、さらに重合度の高い多糖類はほんのわずか酸化され
るだけである。従つて市販のPd/C触媒は多糖類の全体的
な酸化用としてはあまり適さないとになる。
ースシロツプをドープされていない市販のPd/C触媒で触
媒酸化した場合、高性能液体クロマトグラフイー(HPL
C)によつて、グルコースからなる画分のみが、全体的
に酸化されることが判明した。マルトース画分は、約50
%酸化され、マルトトリオース画分は約30%が酸化さ
れ、さらに重合度の高い多糖類はほんのわずか酸化され
るだけである。従つて市販のPd/C触媒は多糖類の全体的
な酸化用としてはあまり適さないとになる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11D 3/38 C11D 3/38
Claims (13)
- 【請求項1】酸化を、パラジウム、白金、ロジウム、お
よびオシミウムからなる群から選択された貴金属をベー
スとし、不活性担体上に固定された触媒であって、周期
律表第IV,V,またはVI族の1種以上の金属が促進剤とし
てドープされている触媒の存在下に、アルカリ触媒中で
酸素含有ガスによって行うことを特徴とする、アルドー
スタイプの末端還元作用基を含むジ、トリ、オリゴおよ
び多糖類の多価カルボン酸への選択的酸化法。 - 【請求項2】促進剤が、ビスマス、鉛、アンチモンおよ
びセレニウムから選択されたものであることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の方法。 - 【請求項3】不活性担体が、炭素、アルミナ、シリカ、
シリカ−アルミナ、硫酸バリウムおよび酸化チタンから
選択されたものであることを特徴とする特許請求の範囲
第1項ないし第2項記載の何れかの方法。 - 【請求項4】触媒として炭素に担持されたパラジウムお
よび/または白金ベースの触媒上に、ビスマスおよび/
または鉛を付着させることにより得られたものを使用す
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項
記載の何れかの方法。 - 【請求項5】触媒のパラジウムおよび/または白金含有
率が、金属に換算して担体に対して1〜10重量%である
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項記
載の何れかの方法。 - 【請求項6】触媒のビスマスおよび/または鉛含有率
が、金属に換算して、パラジウムおよび/または白金に
対して1〜300重量%であることを特徴とする特許請求
の範囲第1項ないし第5項記載の何れかの方法。 - 【請求項7】アルドースタイプの還元作用基を含むジ、
トリ、オリゴおよび多糖類を5〜60重量%の濃度の水溶
液のかたちで使用することを特徴とする特許請求の範囲
第1項ないし第6項記載の何れかの方法。 - 【請求項8】20〜40重量%の濃度をもつデンプン水解物
またはグルコースシロップを使用することを特徴とする
特許請求の範囲第1項ないし第6項記載の何れかの方
法。 - 【請求項9】アルドースタイプの還元作用基を含むジ、
トリ、オリゴおよび多糖類をそのD.E.(デキストロース
当量)が90〜5の範囲のデンプン水解物またはグルコー
スシロップのかたちで使用することを特徴とする特許請
求の範囲第1項ないし第8項記載の何れかの方法。 - 【請求項10】触媒を、金属として換算して、多糖類に
対して0.005〜1重量%のパラジウムおよび/または白
金濃度となる量で、ジ、トリ、オリゴおよび多糖類中に
分散させることを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
し第9項記載の何れかの方法。 - 【請求項11】酸化反応を行う温度を、20〜90℃とし、
反応時間を30分〜5時間にすることを特徴とする特許請
求の範囲第1項ないし第10項記載の何れかの方法。 - 【請求項12】反応媒体のpHを、1種以上のアルカリ剤
によって、7.5〜11.0に保つことを特徴とする特許請求
の範囲第1項ないし第11項記載の何れかの方法。 - 【請求項13】アルカリ剤が、水酸化カルシウム、水酸
化リチウム、水酸化マグネシウム、炭酸亜鉛、炭酸マン
ガン、または水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムで
あるアルカリ剤を添加することによってその場で対応す
る水酸化物を得ることのできる何れかの他の亜鉛または
マンガン塩からなる群から選択されたものであることを
特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第12項記載の何
れかの方法。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| FR8601305 | 1986-01-30 | ||
| FR8601305A FR2597473B1 (fr) | 1986-01-30 | 1986-01-30 | Procede d'oxydation de di-, tri-, oligo- et polysaccharides en acides polyhydroxycarboxyliques, catalyseur mis en oeuvre et produits ainsi obtenus. |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPS62247837A JPS62247837A (ja) | 1987-10-28 |
| JP2596548B2 true JP2596548B2 (ja) | 1997-04-02 |
Family
ID=9331643
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP62018800A Expired - Lifetime JP2596548B2 (ja) | 1986-01-30 | 1987-01-30 | ジ,トリ,オリゴおよび多糖類の多価カルボン酸への酸化法 |
Country Status (9)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US4985553A (ja) |
| EP (1) | EP0232202B1 (ja) |
| JP (1) | JP2596548B2 (ja) |
| AT (1) | ATE67501T1 (ja) |
| CA (1) | CA1284496C (ja) |
| DE (1) | DE3773009D1 (ja) |
| ES (1) | ES2024526B3 (ja) |
| FI (1) | FI88923C (ja) |
| FR (1) | FR2597473B1 (ja) |
Families Citing this family (171)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DE3823301C1 (ja) * | 1988-07-09 | 1989-11-02 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De | |
| FR2659979B1 (fr) * | 1990-03-23 | 1994-04-29 | Roquette Freres | Produit de lavage a teneur reduite ou nulle en phosphates. |
| IT1245063B (it) * | 1991-04-12 | 1994-09-13 | Ferruzzi Ricerca & Tec | Procedimento per l'ossidazione di carboidrati |
| FR2675514A1 (fr) * | 1991-04-22 | 1992-10-23 | Roquette Freres | Produit de lavage a teneur reduite ou nulle en zeolithe. |
| DE4307388A1 (de) * | 1993-03-10 | 1994-09-15 | Zuckerindustrie Verein | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von monooxydierten Produkten aus Kohlenhydraten, Kohlenhydratderivaten und primären Alkoholen |
| FR2722200B1 (fr) * | 1994-07-06 | 1996-10-11 | Roquette Freres | Procede ameliore de degradation oxydative alcaline des sucres reducteurs et nouveaux produits ainsi obtenus |
| FR2722494B1 (fr) * | 1994-07-13 | 1996-09-27 | Francais Ciments | Agent de mouture pour ciments |
| US5643849A (en) * | 1994-07-25 | 1997-07-01 | Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. | Catalysts and improved process for preparing salts of aldonic acid |
| AT401647B (de) * | 1994-09-05 | 1996-10-25 | Raiffeisen Bioforschung Ges M | Verfahren zur herstellung von abbindereglern für hydraulische bindemittel, nach diesem verfahren hergestellte abbinderegler und ihre verwendung |
| US6008345A (en) * | 1995-06-30 | 1999-12-28 | Lion Corporation | Process for making polycarboxylic acid derived from polysaccharide composed of anhydrous glucose units and salts thereof |
| EP0807126A1 (fr) * | 1995-12-05 | 1997-11-19 | Roquette Frˬres | Procede de degradation oxydative alcaline des sucres reducteurs et produits ainsi obtenus |
| FR2742759B1 (fr) | 1995-12-21 | 1998-03-06 | Roquette Freres | Glucuronyl-arabinarates, leur procede d'obtention et applications de ces produits |
| DE19600018A1 (de) | 1996-01-03 | 1997-07-10 | Henkel Kgaa | Waschmittel mit bestimmten oxidierten Oligosacchariden |
| NL1002389C2 (nl) * | 1996-02-19 | 1997-08-20 | Borculo Cooep Weiprod | Bereiding van oppervlakte-actieve verbindingen op basis van lactose. |
| AU1735997A (en) * | 1996-02-19 | 1997-09-02 | Cooperatieve Weiproduktenfabriek "Borculo" W.A. | Preparation of surface-active compounds based on lactose |
| EP1023259B1 (en) * | 1996-03-21 | 2001-11-21 | Akzo Nobel N.V. | Process for the oxidation of di-, tri-, oligo- and polysaccharides into polyhydroxycarboxylic acids |
| DE19616693A1 (de) * | 1996-04-26 | 1997-11-06 | Henkel Kgaa | Enolester als Bleichaktivatoren für Wasch- und Reinigungsmittel |
| FR2748744B1 (fr) * | 1996-05-15 | 1998-08-14 | Roquette Freres | Nouvelle composition de platre contenant un compose amylace |
| DE19704634A1 (de) | 1997-02-07 | 1998-08-27 | Henkel Kgaa | pH-gesteuerte Freisetzung von Waschmittelkomponenten |
| DE19709411A1 (de) | 1997-03-07 | 1998-09-10 | Henkel Kgaa | Waschmittelformkörper |
| DE19732751A1 (de) | 1997-07-30 | 1999-02-04 | Henkel Kgaa | Neue Beta-Glucanase aus Bacillus |
| DE19732750A1 (de) | 1997-07-30 | 1999-02-04 | Henkel Kgaa | Glucanasehaltiges Reinigungsmittel für harte Oberflächen |
| DE19732749A1 (de) | 1997-07-30 | 1999-02-04 | Henkel Kgaa | Glucanasehaltiges Waschmittel |
| US6919446B1 (en) | 1998-01-20 | 2005-07-19 | Grain Processing Corp. | Reduced malto-oligosaccharides |
| JP2002509163A (ja) | 1998-01-20 | 2002-03-26 | グレイン・プロセッシング・コーポレーシヨン | 還元されたマルト−オリゴ糖 |
| US6780990B1 (en) | 1998-03-26 | 2004-08-24 | Spi Polyols, Inc. | Hydrogenated starch hydrolysate |
| DE19824705A1 (de) | 1998-06-03 | 1999-12-09 | Henkel Kgaa | Amylase und Protease enthaltende Wasch- und Reinigungsmittel |
| DE19850100A1 (de) | 1998-10-29 | 2000-05-04 | Henkel Kgaa | Polymer-Granulate durch Wirbelschichtgranulation |
| DE19914811A1 (de) | 1999-03-31 | 2000-10-05 | Henkel Kgaa | Enzym- und bleichaktivatorhaltige Wasch- und Reinigungsmittel |
| ES2252027T3 (es) | 1999-07-09 | 2006-05-16 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Porcion de agente detergente o limpiador. |
| DE19936613B4 (de) | 1999-08-04 | 2010-09-02 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Verfahren zur Herstellung eines Waschmittels mit löslichem Buildersystem |
| US6380379B1 (en) | 1999-08-20 | 2002-04-30 | Grain Processing Corporation | Derivatized reduced malto-oligosaccharides |
| DE19940547A1 (de) | 1999-08-26 | 2001-03-01 | Henkel Kgaa | Wasch- oder Reinigungsmittelformkörper mit Partialcoating |
| DE19944218A1 (de) | 1999-09-15 | 2001-03-29 | Cognis Deutschland Gmbh | Waschmitteltabletten |
| US6686327B1 (en) | 1999-10-09 | 2004-02-03 | Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg | Shaped bodies with improved solubility in water |
| US6610752B1 (en) | 1999-10-09 | 2003-08-26 | Cognis Deutschland Gmbh | Defoamer granules and processes for producing the same |
| CA2353536A1 (en) | 1999-10-20 | 2001-04-26 | Grain Processing Corporation | Compositions including reduced malto-oligosaccharide preserving agents, and methods for preserving a material |
| JP2003512508A (ja) | 1999-10-20 | 2003-04-02 | グレイン・プロセッシング・コーポレーシヨン | 還元型マルトオリゴサッカリド・クレンジング組成物 |
| DE19953792A1 (de) | 1999-11-09 | 2001-05-17 | Cognis Deutschland Gmbh | Waschmitteltabletten |
| DE19956803A1 (de) | 1999-11-25 | 2001-06-13 | Cognis Deutschland Gmbh | Tensidgranulate mit verbesserter Auflösegeschwindigkeit |
| DE19956802A1 (de) | 1999-11-25 | 2001-06-13 | Cognis Deutschland Gmbh | Waschmitteltabletten |
| DE19962883A1 (de) * | 1999-12-24 | 2001-07-12 | Cognis Deutschland Gmbh | Waschmitteltabletten |
| DE19962859A1 (de) * | 1999-12-24 | 2001-07-12 | Cognis Deutschland Gmbh | Feste Waschmittel |
| DE19962886A1 (de) * | 1999-12-24 | 2001-07-05 | Cognis Deutschland Gmbh | Tensidgranulate mit verbesserter Auflösegeschwindigkeit |
| DE19962885A1 (de) * | 1999-12-24 | 2001-07-05 | Cognis Deutschland Gmbh | Wasch- und Reinigungsmittelformkörper mit verbesserten Zerfallseigenschaften |
| DE10002009A1 (de) * | 2000-01-19 | 2001-07-26 | Cognis Deutschland Gmbh | Tensidgranulate |
| DE10003124A1 (de) * | 2000-01-26 | 2001-08-09 | Cognis Deutschland Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Tensidgranulaten |
| DE10004677A1 (de) * | 2000-02-03 | 2001-08-09 | Cognis Deutschland Gmbh | Tensidmischung mit Fettalkoholalkoxylaten aus pflanzlichen Rohstoffen |
| DE10005017A1 (de) * | 2000-02-04 | 2001-08-09 | Cognis Deutschland Gmbh | Duftstofftabletten |
| DE10012949A1 (de) * | 2000-03-16 | 2001-09-27 | Henkel Kgaa | Kieselsäureester-Mischungen |
| DE10019344A1 (de) | 2000-04-18 | 2001-11-08 | Cognis Deutschland Gmbh | Wasch- und Reinigungsmittel |
| DE10019405A1 (de) * | 2000-04-19 | 2001-10-25 | Cognis Deutschland Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Waschmittelgranulaten |
| DE10031620A1 (de) | 2000-06-29 | 2002-01-10 | Cognis Deutschland Gmbh | Flüssigwaschmittel |
| DE10038845A1 (de) * | 2000-08-04 | 2002-02-21 | Henkel Kgaa | Teilchenförmig konfektionierte Acetonitril-Derivate als Bleichaktivatoren in festen Waschmitteln |
| DE10044472A1 (de) | 2000-09-08 | 2002-03-21 | Cognis Deutschland Gmbh | Waschmittel |
| DE10044471A1 (de) | 2000-09-08 | 2002-03-21 | Cognis Deutschland Gmbh | Waschmittel |
| DE10046251A1 (de) | 2000-09-19 | 2002-03-28 | Cognis Deutschland Gmbh | Wasch- und Reinigungsmittel auf Basis von Alkyl- und/oder Alkenyloligoglycosiden und Fettalkoholen |
| DE10058645A1 (de) | 2000-11-25 | 2002-05-29 | Clariant Gmbh | Verwendung von cyclischen Zuckerketonen als Katalysatoren für Persauerstoffverbindungen |
| DE10064985A1 (de) * | 2000-12-23 | 2002-07-11 | Henkel Kgaa | Wasch- und Reinigungsmittelformkörper mit Beschichtung |
| DE10102248A1 (de) * | 2001-01-19 | 2002-07-25 | Clariant Gmbh | Verwendung von Übergangsmetallkomplexen mit Oxim-Liganden als Bleichkatalysatoren |
| DE10105801B4 (de) * | 2001-02-07 | 2004-07-08 | Henkel Kgaa | Wasch- und Reinigungsmittel umfassend feine Mikropartikel mit Reinigungsmittelbestandteilen |
| DE10113334A1 (de) * | 2001-03-20 | 2002-09-26 | Cognis Deutschland Gmbh | Quartäre Tenside |
| DE10118270A1 (de) * | 2001-04-12 | 2002-10-17 | Cognis Deutschland Gmbh | Wasch- und Reinigungsmittelformittelkörper mit verbesserten Zerfallseigenschaften |
| DE10120263A1 (de) * | 2001-04-25 | 2002-10-31 | Cognis Deutschland Gmbh | Feste Tensidzusammensetzungen, deren Herstellung und Verwendung |
| DE10159499A1 (de) * | 2001-12-04 | 2003-10-02 | Henkel Kgaa | Wasch- und/oder Reinigungsartikel |
| DE10163856A1 (de) * | 2001-12-22 | 2003-07-10 | Cognis Deutschland Gmbh | Hydroxymischether und Polymere in Form von festen Mitteln als Vorcompound für Wasch-, Spül- und Reinigungsmittel |
| US20050119151A1 (en) * | 2002-04-10 | 2005-06-02 | Konstanze Mayer | Textile cleaning agent which is gentle on textiles |
| US7448556B2 (en) * | 2002-08-16 | 2008-11-11 | Henkel Kgaa | Dispenser bottle for at least two active fluids |
| DE10257387A1 (de) | 2002-12-06 | 2004-06-24 | Henkel Kgaa | Mehrkomponenten-Flüssigwaschmittel |
| US20050215449A1 (en) * | 2002-11-20 | 2005-09-29 | Josef Penninger | Textile care product |
| DE10257389A1 (de) * | 2002-12-06 | 2004-06-24 | Henkel Kgaa | Flüssiges saures Waschmittel |
| DE10311852A1 (de) * | 2003-03-17 | 2004-10-14 | Henkel Kgaa | Textilbehandlungsmittel |
| DE10362249B4 (de) * | 2003-05-05 | 2014-05-15 | Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt | C1-selektive Oxidation von Oligosacchariden und die Verwendung eines Kohlenstoff geträgerten Gold-Katalysators für diese Oxidation |
| DE10338070A1 (de) * | 2003-08-19 | 2005-03-17 | Henkel Kgaa | Auf Substratoberflächen aufziehende Mittel |
| JP5122821B2 (ja) * | 2003-11-28 | 2013-01-16 | イーストマン ケミカル カンパニー | セルロースインターポリマー及び酸化方法 |
| DE102004007860A1 (de) * | 2004-02-17 | 2005-09-15 | Henkel Kgaa | Spenderflasche für Flüssigwaschmittel, die aus mindestens zwei Teilzusammensetzungen bestehen |
| DE102004016497B4 (de) * | 2004-04-03 | 2007-04-26 | Henkel Kgaa | Verfahren zur Herstellung von Granulaten und deren Einsatz in Wasch- und/oder Reinigungsmitteln |
| DE102004018789A1 (de) * | 2004-04-15 | 2005-11-10 | Henkel Kgaa | Flüssiges Wasch- oder Reinigungsmittel mit wasserlöslich umhülltem Bleichmittel |
| DE102004018790B4 (de) * | 2004-04-15 | 2010-05-06 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Wasserlöslich umhüllte Bleichmittelteilchen |
| DE102004020015A1 (de) * | 2004-04-21 | 2005-11-10 | Henkel Kgaa | Textilpflegemittel |
| DE102004021732A1 (de) * | 2004-04-30 | 2005-11-24 | Henkel Kgaa | Textilplegemittel mit amingruppenhaltigem Celluloseether |
| JP2007538120A (ja) * | 2004-05-17 | 2007-12-27 | ヘンケル コマンディットゲゼルシャフト アウフ アクチエン | 場合によりイン・サイチューで生成される漂白増進遷移金属錯体を含む洗剤 |
| DE102004024816A1 (de) * | 2004-05-17 | 2005-12-15 | Henkel Kgaa | Bleichverstärkerkombination für den Einsatz in Wasch- und Reinigungsmitteln |
| DE102004054620A1 (de) * | 2004-11-11 | 2006-06-08 | Henkel Kgaa | Geranonitril-Substitut |
| US20060264346A1 (en) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Sullivan Mary K | Timed-release cleansing and/or treatment formulation and method for making and using the same |
| DE102005039580A1 (de) | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Henkel Kgaa | Farbschützendes Waschmittel |
| DE102005062268A1 (de) * | 2005-12-24 | 2007-08-02 | Henkel Kgaa | Pulverförmige Stylingmittel und deren Spendersysteme |
| US7371362B2 (en) * | 2006-02-21 | 2008-05-13 | Michigan Technological University | Catalytic wet oxidation of lactose |
| DE102006011087A1 (de) * | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Henkel Kgaa | Aminoalkyl-Gruppen enthaltende Wirkstoffträger auf Silizium-Basis |
| DE102006012018B3 (de) * | 2006-03-14 | 2007-11-15 | Henkel Kgaa | Farbschützendes Waschmittel |
| DE102006018344A1 (de) * | 2006-04-19 | 2007-10-31 | Henkel Kgaa | Umhüllte Imidoperoxocarbonsäureteilchen |
| WO2007134614A1 (de) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Farbschützendes waschmittel |
| DE102006036896A1 (de) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Henkel Kgaa | Wasch- oder Reinigungsmittel mit größenoptimierten Bleichwirkstoffteilchen |
| FR2913350B1 (fr) * | 2007-03-08 | 2010-05-21 | Rhodia Recherches & Tech | Utilisation d'une betaine a titre d'agent moussant et d'agent de reduction du drainage de la mousse |
| DE102007016391A1 (de) | 2007-04-03 | 2008-10-09 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Farbschützendes Wasch- oder Reinigungsmittel |
| DE102008053607A1 (de) * | 2008-10-20 | 2010-04-22 | Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt | Solubilisierungsmittel für Metallionen |
| CN101816935B (zh) * | 2010-03-18 | 2012-08-08 | 游汉生 | 一种炭载钯催化剂及其制备方法 |
| RU2439050C1 (ru) * | 2010-08-19 | 2012-01-10 | Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Тверской государственный технический университет" | Способ получения лактобионовой кислоты |
| DE102011010818A1 (de) | 2011-02-10 | 2012-08-16 | Clariant International Ltd. | Verwendung von Übergangsmetallkomplexen als Bleichkatalysatoren in Wasch- und Reinigungsmitteln |
| TW201438768A (zh) | 2012-09-21 | 2014-10-16 | Sanyo Chemical Ind Ltd | 水性液體吸收性樹脂、水性液體吸收性組成物及用有該等之吸收體及吸收性物品 |
| CN102875612A (zh) * | 2012-10-12 | 2013-01-16 | 兰溪市苏格生物技术有限公司 | 催化氧化制备乳糖酸及乳糖酸盐的方法 |
| EP2774481B1 (en) | 2013-03-08 | 2018-06-13 | Symrise AG | Antimicrobial compositions |
| EP2807925A1 (en) | 2013-05-26 | 2014-12-03 | Symrise AG | Antimicrobial compositions |
| DE102013019269A1 (de) | 2013-11-15 | 2015-06-03 | Weylchem Switzerland Ag | Geschirrspülmittel sowie dessen Verwendung |
| DE102013226098A1 (de) | 2013-12-16 | 2015-06-18 | Henkel Kgaa | Silylenolether von Riechstoffketonen oder -aldehyden |
| DE102013226216A1 (de) | 2013-12-17 | 2015-06-18 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Michael-Systeme für die Duftstoff-Stabilisierung |
| DE102013226602A1 (de) | 2013-12-19 | 2015-06-25 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Verwendung von CNGA2-Agonisten zur Verstärkung der olfaktorischen Wirkung eines Riechstoffs |
| RU2650684C2 (ru) | 2014-02-20 | 2018-04-17 | Хенкель Аг Унд Ко. Кгаа | Моющее или чистящее средство с улучшенной способностью к вспениванию при высоком уровне загрязнений |
| CN106132997A (zh) | 2014-03-11 | 2016-11-16 | 纳幕尔杜邦公司 | 作为洗涤剂助洗剂的氧化的聚α‑1,3‑葡聚糖 |
| EP2962678A1 (en) | 2014-06-30 | 2016-01-06 | Symrise AG | Flavour and fragrance compositions comprising acetophenone derivatives |
| EP2963103A1 (de) | 2014-07-04 | 2016-01-06 | Henkel AG & Co. KGaA | pH-sensitive Nanokapseln |
| EP2963100B1 (en) | 2014-07-04 | 2018-09-19 | Kolb Distribution Ltd. | Liquid rinse aid compositions |
| EP2979682B1 (en) | 2014-07-30 | 2018-09-05 | Symrise AG | A fragrance composition |
| DE102015002877B4 (de) | 2015-03-09 | 2024-09-12 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Wasch- oder reinigungsaktive Extrudate, deren Herstellung und Verwendung in granularen Wasch- oder Reinigungsmitteln |
| WO2016160738A2 (en) | 2015-04-03 | 2016-10-06 | E I Du Pont De Nemours And Company | Gelling dextran ethers |
| EP3277100B1 (en) | 2015-04-03 | 2023-09-06 | Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. | Oxidized dextran |
| EP3347445B1 (en) | 2015-09-08 | 2024-10-30 | Symrise AG | Fragrance mixtures |
| EP3367994B1 (en) | 2015-10-28 | 2021-05-12 | Symrise AG | Method for inhibiting or masking fishy odours |
| WO2017097434A1 (en) | 2015-12-06 | 2017-06-15 | Symrise Ag | A fragrance composition |
| DE102015016402A1 (de) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | Weylchem Wiesbaden Gmbh | Feinteilige Bleichkatalysatoren, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
| DE102016201295A1 (de) | 2016-01-28 | 2017-08-03 | Henkel Ag & Co. Kgaa | C8-10-Alkylamidoalkylbetain als Antiknitterwirkstoff |
| EP3500236A1 (en) | 2016-08-20 | 2019-06-26 | Symrise AG | A preservative mixture |
| EP4450128A3 (en) | 2016-10-11 | 2024-11-06 | Symrise AG | Antimicrobial compositions |
| WO2018099580A1 (en) | 2016-12-01 | 2018-06-07 | Symrise Ag | Mixtures comprising phenyl alkanol and linear alcohol |
| DE102017206013A1 (de) | 2017-04-07 | 2018-10-11 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Wasch- oder Reinigungsmittel mit verbessertem Schaumverhalten |
| EP4331684A3 (en) | 2017-08-09 | 2024-05-29 | Symrise AG | 1,2-alkanediols |
| DE202017007679U1 (de) | 2017-08-09 | 2024-03-15 | Symrise Ag | 1,2-Alkandiole |
| DE102017123282A1 (de) | 2017-10-06 | 2019-04-11 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Hydrolyselabile Silylenolether von Riechstoffketonen oder -aldehyden |
| DE102017124611A1 (de) | 2017-10-20 | 2019-04-25 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Thermolabile Duftspeicherstoffe von Riechstoffketonen |
| DE102017124612A1 (de) | 2017-10-20 | 2019-04-25 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Hydrolyselabile Dienolsilylether von Riechstoffketonen oder -aldehyden |
| DE102017127776A1 (de) | 2017-11-24 | 2019-05-29 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Hydrolyselabile Heterocyclen von Riechstoffketonen oder -aldehyden |
| EP3578629B1 (de) | 2018-06-07 | 2023-06-07 | Henkel AG & Co. KGaA | Verfahren zur herstellung eines flüssigen wasch- oder reinigungsmittels mit einer konservierungsmittelfreien farbstofflösung |
| CA3105523A1 (en) | 2018-07-18 | 2020-01-23 | Symrise Ag | A detergent composition |
| MX2021002327A (es) | 2018-08-27 | 2021-04-28 | Symrise Ag | Mezcla antimicrobiana. |
| WO2020057761A1 (en) | 2018-09-20 | 2020-03-26 | Symrise Ag | Compositions comprising odorless 1,2-pentanediol |
| EP3877494A1 (en) | 2018-11-08 | 2021-09-15 | Symrise AG | An antimicrobial surfactant based composition |
| US11155771B2 (en) | 2018-11-09 | 2021-10-26 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Method for preparing a liquid washing or cleaning agent using a preservative-free dye solution |
| CN113543637B (zh) | 2019-01-17 | 2023-07-14 | 西姆莱斯股份公司 | 一种抗微生物混合物 |
| US20220183937A1 (en) | 2019-03-11 | 2022-06-16 | Symrise Ag | Method for improving the performance of a fragrance or a fragrance mixture |
| CN113710331B (zh) | 2019-03-12 | 2024-03-22 | 西姆莱斯股份公司 | 一种抗微生物混合物 |
| US12421474B2 (en) | 2019-09-04 | 2025-09-23 | Symrise Ag | Perfume oil mixture |
| BR112022005276A2 (pt) | 2019-10-16 | 2022-06-14 | Symrise Ag | Microcápsulas de poliureia e sistemas tensoativos líquidos contendo as mesmas |
| EP4065180B1 (en) | 2019-11-29 | 2024-11-27 | Symrise AG | Rim block with improved scent performance |
| WO2021228352A1 (en) | 2020-05-11 | 2021-11-18 | Symrise Ag | A fragrance composition |
| MX2022015379A (es) | 2020-06-04 | 2023-01-16 | Nutrition & Biosciences Usa 4 Inc | Copolimeros de injerto de dextrano-alfa-glucano y derivados de estos. |
| CN116490160A (zh) | 2020-12-09 | 2023-07-25 | 西姆莱斯股份公司 | 一种含有1,2-链烷二醇的混合物 |
| WO2022178073A1 (en) | 2021-02-19 | 2022-08-25 | Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. | Polysaccharide derivatives for detergent compositions |
| EP4301833A1 (en) | 2021-03-03 | 2024-01-10 | Symrise AG | Toilet rim blocks with scent change |
| EP4314220A1 (en) | 2021-03-22 | 2024-02-07 | Symrise AG | A liquid detergent composition |
| EP4083050A1 (en) | 2021-05-01 | 2022-11-02 | Analyticon Discovery GmbH | Microbial glycolipids |
| EP4334364A1 (en) | 2021-05-04 | 2024-03-13 | Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. | Compositions comprising oxidized insoluble alpha-glucan |
| EP4334363A1 (en) | 2021-05-04 | 2024-03-13 | Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. | Compositions comprising insoluble alpha-glucan |
| EP4433565A1 (en) | 2021-11-17 | 2024-09-25 | Symrise AG | Fragrances and fragrance mixtures |
| EP4473079A1 (en) | 2022-02-04 | 2024-12-11 | Symrise AG | A fragrance mixture |
| WO2023160805A1 (en) | 2022-02-25 | 2023-08-31 | Symrise Ag | Fragrances with methoxy acetate structure |
| US20250206920A1 (en) | 2022-03-21 | 2025-06-26 | Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. | Compositions comprising insoluble alpha-glucan |
| JP2025515108A (ja) | 2022-05-04 | 2025-05-13 | シムライズ アーゲー | フレグランス混合物(v) |
| CN119255980A (zh) | 2022-06-01 | 2025-01-03 | 西姆莱斯股份公司 | 具有环丙基结构的香料 |
| EP4532646A1 (en) | 2022-06-01 | 2025-04-09 | Symrise AG | A fragrance mixture (v) |
| WO2023232242A1 (en) | 2022-06-01 | 2023-12-07 | Symrise Ag | Fragrance mixture |
| WO2024027922A1 (en) | 2022-08-05 | 2024-02-08 | Symrise Ag | A fragrance mixture (ii) |
| WO2024037712A1 (en) | 2022-08-17 | 2024-02-22 | Symrise Ag | 1-cyclooctylpropan-2-one as a fragrance |
| EP4331564A1 (en) | 2022-08-29 | 2024-03-06 | Analyticon Discovery GmbH | Antioxidant composition comprising 5-deoxyflavonoids |
| WO2024051922A1 (en) | 2022-09-06 | 2024-03-14 | Symrise Ag | A fragrance mixture (iii) |
| WO2024078679A1 (en) | 2022-10-10 | 2024-04-18 | Symrise Ag | A fragrance mixture (vi) |
| WO2024088520A1 (en) | 2022-10-25 | 2024-05-02 | Symrise Ag | Liquid detergents and cleaning compositions with improved hydrotrope power |
| EP4608946A1 (en) | 2022-10-25 | 2025-09-03 | Symrise AG | Detergents with improved dye transfer inhibition |
| EP4608945A1 (en) | 2022-10-25 | 2025-09-03 | Symrise AG | Detergents and cleaning compositions with improved anti-redeposition properties |
| CN120731264A (zh) | 2023-01-23 | 2025-09-30 | 西姆莱斯股份公司 | 香料组合物 |
| DE202023000933U1 (de) | 2023-04-27 | 2023-05-08 | WeylChem Performance Products GmbH | Geschirrspülmittel sowie dessen Verwendung |
| WO2025051371A1 (en) | 2023-09-07 | 2025-03-13 | Symrise Ag | A fragrance pastille |
Family Cites Families (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3450692A (en) * | 1965-02-05 | 1969-06-17 | Keever Co | Oxidation of starch |
| US3553193A (en) * | 1968-04-10 | 1971-01-05 | Cpc International Inc | Method of oxidizing starch |
| US3557084A (en) * | 1968-06-20 | 1971-01-19 | Keever Co | Sulfite-carbonyl starch complex and method of preparation |
| US3665000A (en) * | 1969-12-23 | 1972-05-23 | Fmc Corp | Tricarboxystarch derivatives |
| US3615786A (en) * | 1970-02-16 | 1971-10-26 | Cpc International Inc | Simultaneously oxidizing starch with a hypohalite and air |
| GB1385403A (en) * | 1971-07-14 | 1975-02-26 | Unilever Ltd | Process for preparing oxidised carbohydrates |
| US4048434A (en) * | 1974-02-01 | 1977-09-13 | Standard Brands Incorporated | Method for preparing an acid modified oxidized hydroxyalkyl starch |
| US4040862A (en) * | 1976-07-02 | 1977-08-09 | Anheuser-Busch, Incorporated | Process for making a thermal converting starch by modification of oxidized starch with aluminum salts |
| IT1141931B (it) * | 1980-04-28 | 1986-10-08 | Grace Italiana Spa | Procedimento di degradazione controllata in suluzione concentrata di sciroppi liquidi di glucosio prodotto cosi' ottenuto e suo impiego come additivo per malte e calcestruzzi |
| JPS59205343A (ja) * | 1983-05-09 | 1984-11-20 | Kao Corp | 単糖類酸化物の製造方法 |
| JPS6092240A (ja) * | 1983-10-24 | 1985-05-23 | Kawaken Fine Chem Co Ltd | 単糖類酸化物の製造方法 |
| JPS6092239A (ja) * | 1983-10-24 | 1985-05-23 | Kawaken Fine Chem Co Ltd | グルコン酸の製造方法 |
| FI75577C (fi) * | 1984-01-23 | 1988-07-11 | Akzo Nv | Foerfarande foer att framstaella 2-keto-aldonsyror. |
| FR2597474B1 (fr) * | 1986-01-30 | 1988-09-23 | Roquette Freres | Procede d'oxydation d'aldoses, catalyseur mis en oeuvre et produits ainsi obtenus. |
-
1986
- 1986-01-30 FR FR8601305A patent/FR2597473B1/fr not_active Expired
-
1987
- 1987-01-28 US US07/007,654 patent/US4985553A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-01-29 AT AT87400201T patent/ATE67501T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-01-29 EP EP87400201A patent/EP0232202B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1987-01-29 DE DE8787400201T patent/DE3773009D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-01-29 CA CA000528525A patent/CA1284496C/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-01-29 ES ES87400201T patent/ES2024526B3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-01-30 FI FI870411A patent/FI88923C/fi not_active IP Right Cessation
- 1987-01-30 JP JP62018800A patent/JP2596548B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP0232202A2 (fr) | 1987-08-12 |
| EP0232202B1 (fr) | 1991-09-18 |
| US4985553A (en) | 1991-01-15 |
| ATE67501T1 (de) | 1991-10-15 |
| EP0232202A3 (en) | 1988-03-09 |
| CA1284496C (en) | 1991-05-28 |
| DE3773009D1 (de) | 1991-10-24 |
| FI88923B (fi) | 1993-04-15 |
| JPS62247837A (ja) | 1987-10-28 |
| FR2597473A1 (fr) | 1987-10-23 |
| FI870411A0 (fi) | 1987-01-30 |
| FI88923C (fi) | 1993-07-26 |
| FI870411L (fi) | 1987-07-31 |
| FR2597473B1 (fr) | 1988-08-12 |
| ES2024526B3 (es) | 1992-03-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2596548B2 (ja) | ジ,トリ,オリゴおよび多糖類の多価カルボン酸への酸化法 | |
| JP2779156B2 (ja) | アルドースの酸化方法 | |
| US4394299A (en) | Palladium-rhodium catalyst for purification of crude terephthalic acid | |
| US7982031B2 (en) | Method for selective carbohydrate oxidation using supported gold catalysts | |
| US5132452A (en) | Method for preparation of gluconic acid by catalytic oxidation of glucose | |
| JPH0419985B2 (ja) | ||
| US4467110A (en) | Process for purification of crude terephthalic acid | |
| KR101201208B1 (ko) | 지지된 금 촉매 | |
| US5977350A (en) | Process for the oxidation of di-, tri-, oligo- and polysaccharides into polyhydroxycarboxylic acids | |
| JP4916612B2 (ja) | カルボキシル基及び/又はカルボニル基を有する化合物の製法 | |
| JP2000117104A (ja) | 炭素含有担体材料上の貴金属からなる触媒の製造方法 | |
| JPH09291095A (ja) | グルクロニルアラビナル酸類、その製造方法、およびその製品の使用 | |
| JPS6039063B2 (ja) | ヒドロキシ酢酸の製造方法 | |
| JP3313217B2 (ja) | グリオキシル酸の製造方法 | |
| JPH0254816B2 (ja) | ||
| JPS62269745A (ja) | 酸化反応用触媒組成物 | |
| JPS59205343A (ja) | 単糖類酸化物の製造方法 | |
| JP3123867B2 (ja) | グリオキシル酸の製造方法 | |
| JP2024501479A (ja) | 高純度のヒドロキシカルボン酸組成物とその生成方法 | |
| JPS62269748A (ja) | 酸化反応用触媒組成物 | |
| JPH0439474B2 (ja) | ||
| PL214011B1 (pl) | Katalizator selektywnego utleniania glukozy w fazie cieklej tlenem do glukonianu sodu oraz sposób wytwarzania tego katalizatora |