JP2520318B2 - スルホニルアルキルカルボン酸誘導体 - Google Patents
スルホニルアルキルカルボン酸誘導体Info
- Publication number
- JP2520318B2 JP2520318B2 JP2076313A JP7631390A JP2520318B2 JP 2520318 B2 JP2520318 B2 JP 2520318B2 JP 2076313 A JP2076313 A JP 2076313A JP 7631390 A JP7631390 A JP 7631390A JP 2520318 B2 JP2520318 B2 JP 2520318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- general formula
- sulfonylalkylcarboxylic
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims description 14
- -1 1-oxo-1,2,3,4-tetrahydronaphthyl group Chemical group 0.000 claims description 33
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 28
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 102000004859 Cholecystokinin Receptors Human genes 0.000 description 11
- 108090001085 Cholecystokinin Receptors Proteins 0.000 description 11
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 9
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 description 7
- 206010033647 Pancreatitis acute Diseases 0.000 description 7
- 201000003229 acute pancreatitis Diseases 0.000 description 7
- 208000003770 biliary dyskinesia Diseases 0.000 description 7
- 206010009887 colitis Diseases 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 6
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 6
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 6
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 6
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- IZTQOLKUZKXIRV-YRVFCXMDSA-N sincalide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(N)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C1=CC=C(OS(O)(=O)=O)C=C1 IZTQOLKUZKXIRV-YRVFCXMDSA-N 0.000 description 5
- 108010087230 Sincalide Proteins 0.000 description 4
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 238000010609 cell counting kit-8 assay Methods 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 3
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- NDKBVBUGCNGSJJ-UHFFFAOYSA-M benzyltrimethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 NDKBVBUGCNGSJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hexane Chemical compound CCOCC.CCCCCC ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- HNBDRPTVWVGKBR-UHFFFAOYSA-N methyl pentanoate Chemical compound CCCCC(=O)OC HNBDRPTVWVGKBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 2
- 210000004923 pancreatic tissue Anatomy 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXZSVYHFYHTNBI-UHFFFAOYSA-N 1h-quinoline-2-thione Chemical compound C1=CC=CC2=NC(S)=CC=C21 KXZSVYHFYHTNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFCQDOVPMUSZMN-UHFFFAOYSA-N 2-Naphthalenethiol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S)=CC=C21 RFCQDOVPMUSZMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGCJVMZXRCLPRQ-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenepentanedinitrile Chemical compound N#CC(=C)CCC#N NGCJVMZXRCLPRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVMXDFKCLBRBQX-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-4-oxo-2-(quinolin-2-ylsulfanylmethyl)butanoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=NC(SCC(CC(=O)OC)C(O)=O)=CC=C21 XVMXDFKCLBRBQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGEZDBYXSUZRGH-UHFFFAOYSA-N 5-(dipentylamino)-5-oxo-4-[(5-oxo-7,8-dihydro-6h-naphthalen-2-yl)sulfonylmethyl]pentanoic acid Chemical compound O=C1CCCC2=CC(S(=O)(=O)CC(CCC(O)=O)C(=O)N(CCCCC)CCCCC)=CC=C21 RGEZDBYXSUZRGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010001478 Bacitracin Proteins 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- PTGCIGXVKFIJJB-UHFFFAOYSA-N C1CC2=C(C=CC(=C2)SCC(CCC#N)C#N)C(=O)C1 Chemical compound C1CC2=C(C=CC(=C2)SCC(CCC#N)C#N)C(=O)C1 PTGCIGXVKFIJJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKBDOEPUTFVCEM-UHFFFAOYSA-N C1CC2=C(C=CC(=C2)SCC(CCC(=O)O)C(=O)O)C(=O)C1 Chemical compound C1CC2=C(C=CC(=C2)SCC(CCC(=O)O)C(=O)O)C(=O)C1 XKBDOEPUTFVCEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYDBNKBWNKFCDH-UHFFFAOYSA-N CCCC(C(O)=O)S(C(C=C1CCC2)=CC=C1C2=O)(=O)=O Chemical compound CCCC(C(O)=O)S(C(C=C1CCC2)=CC=C1C2=O)(=O)=O AYDBNKBWNKFCDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940122623 CCK receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 101800001982 Cholecystokinin Proteins 0.000 description 1
- 102100025841 Cholecystokinin Human genes 0.000 description 1
- 102100021022 Gastrin Human genes 0.000 description 1
- 108010052343 Gastrins Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 description 1
- 208000008469 Peptic Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 108010086019 Secretin Proteins 0.000 description 1
- 102100037505 Secretin Human genes 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 1
- 229960003071 bacitracin Drugs 0.000 description 1
- 229930184125 bacitracin Natural products 0.000 description 1
- CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N bacitracin A Chemical compound C1SC([C@@H](N)[C@@H](C)CC)=N[C@@H]1C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]1C(=O)N[C@H](CCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2N=CNC=2)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCCCC1 CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- AOXOCDRNSPFDPE-UKEONUMOSA-N chembl413654 Chemical group C([C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@H](CCSC)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC=1C=CC=CC=1)C(N)=O)NC(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 AOXOCDRNSPFDPE-UKEONUMOSA-N 0.000 description 1
- 229940107137 cholecystokinin Drugs 0.000 description 1
- 239000003754 cholecystokinin receptor blocking agent Substances 0.000 description 1
- 125000003016 chromanyl group Chemical group O1C(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- SPWVRYZQLGQKGK-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;hexane Chemical compound ClCCl.CCCCCC SPWVRYZQLGQKGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012156 elution solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000000232 gallbladder Anatomy 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZTOMUSMDRMJOTH-UHFFFAOYSA-N glutaronitrile Chemical compound N#CCCCC#N ZTOMUSMDRMJOTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 125000003384 isochromanyl group Chemical group C1(OCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000011968 lewis acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002780 morpholines Chemical class 0.000 description 1
- JACMPVXHEARCBO-UHFFFAOYSA-N n-pentylpentan-1-amine Chemical compound CCCCCNCCCCC JACMPVXHEARCBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 208000011906 peptic ulcer disease Diseases 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000003053 piperidines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 229960003857 proglumide Drugs 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 238000001525 receptor binding assay Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229960002101 secretin Drugs 0.000 description 1
- OWMZNFCDEHGFEP-NFBCVYDUSA-N secretin human Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(N)=O)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)C1=CC=CC=C1 OWMZNFCDEHGFEP-NFBCVYDUSA-N 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- VLQWXUDCWYBQBM-UHFFFAOYSA-M sodium;4-methoxy-2-methylidene-4-oxobutanoate Chemical compound [Na+].COC(=O)CC(=C)C([O-])=O VLQWXUDCWYBQBM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Quinoline Compounds (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は医薬品として有用なスルホニルアルキルカル
ボン酸誘導体に関するものである。
ボン酸誘導体に関するものである。
さらに詳しく述べれば、本発明は、コレシストキニン
(cholecystokinin、以下CCKという)受容体拮抗作用を
示し、過敏性大腸炎、胆道ジスキネジー、急性膵炎など
の疾患の予防および治療剤として有用な、一般式 〔式中のArはキノリル基または式 (式中のXは鎖中に酸素原子、カルボニル基あるいは両
者を同時に含むこともある炭素数2〜6の直鎖状または
枝分かれ状のアルキレン基である)で表される基であ
り、R1およびR2は同じでも異なっていてもよく、それぞ
れ炭素数1〜10の直鎖状または枝分かれ状のアルキル基
であり、R3は水素原子または炭素数1〜4の直鎖状また
は枝分かれ状のアルキル基であり、nは1または2であ
る〕で表されるスルホニルアルキルカルボン酸誘導体に
関するものである。
(cholecystokinin、以下CCKという)受容体拮抗作用を
示し、過敏性大腸炎、胆道ジスキネジー、急性膵炎など
の疾患の予防および治療剤として有用な、一般式 〔式中のArはキノリル基または式 (式中のXは鎖中に酸素原子、カルボニル基あるいは両
者を同時に含むこともある炭素数2〜6の直鎖状または
枝分かれ状のアルキレン基である)で表される基であ
り、R1およびR2は同じでも異なっていてもよく、それぞ
れ炭素数1〜10の直鎖状または枝分かれ状のアルキル基
であり、R3は水素原子または炭素数1〜4の直鎖状また
は枝分かれ状のアルキル基であり、nは1または2であ
る〕で表されるスルホニルアルキルカルボン酸誘導体に
関するものである。
従来の技術 CCKはガストリン(gastrin)、セクレチン(secreti
n)と並ぶ代表的な消化管ホルモンで、特に膵外分泌刺
激、胆嚢収縮等に関与するホルモンであることが知られ
ている。
n)と並ぶ代表的な消化管ホルモンで、特に膵外分泌刺
激、胆嚢収縮等に関与するホルモンであることが知られ
ている。
近年、CCKに関する研究が進められ、各種疾患におけ
るCCKの関与について解明されてきた。
るCCKの関与について解明されてきた。
その結果、特異的、競合的かつ可逆的なCCK受容体拮
抗剤が過敏性大腸炎、胆道ジスキネジー、急性膵炎など
の疾患の予防および治療剤として期待されるようにな
り、注目を集めている。
抗剤が過敏性大腸炎、胆道ジスキネジー、急性膵炎など
の疾患の予防および治療剤として期待されるようにな
り、注目を集めている。
消化性潰瘍治療剤として用いられている、式 で表されるプログルミド(Proglumide)がCCK受容体拮
抗作用を示すことが報告されて以来、プログルミド誘導
体に関する研究が進められ、これまでにいくつかのCCK
受容体拮抗作用を有する化合物が製造され、報告されて
いる(特開昭61−44855、同62−181246、同63−27468、
同63−165352、同63−201156、EP−A1−0308885、EP−A
2−0272228、WO 87/03869、同88/05774、同89/0243
1)。
抗作用を示すことが報告されて以来、プログルミド誘導
体に関する研究が進められ、これまでにいくつかのCCK
受容体拮抗作用を有する化合物が製造され、報告されて
いる(特開昭61−44855、同62−181246、同63−27468、
同63−165352、同63−201156、EP−A1−0308885、EP−A
2−0272228、WO 87/03869、同88/05774、同89/0243
1)。
これらの化合物はすべてグルタミン酸あるいはアスパ
ラギン酸などのアミノ酸の誘導体であり、本発明の化合
物はこれらの化合物とは全く構造を異にするものであ
る。
ラギン酸などのアミノ酸の誘導体であり、本発明の化合
物はこれらの化合物とは全く構造を異にするものであ
る。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的はCCK受容体拮抗作用を有し、過敏性大
腸炎、胆道ジスキネジー、急性膵炎などの疾患の予防お
よび治療剤として有用なスルホニルアルキルカルボン酸
誘導体を提供することである。
腸炎、胆道ジスキネジー、急性膵炎などの疾患の予防お
よび治療剤として有用なスルホニルアルキルカルボン酸
誘導体を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明者らは、CCK受容体拮抗作用を有する新しい化
合物を見出すべく鋭意研究した結果、ある種のスルホニ
ルアルキルカルボン酸誘導体が強力なCCK受容体拮抗作
用を有し、過敏性大腸炎、胆道ジスキネジー、急性膵炎
などの疾患の予防および治療剤として有用であることを
見出し本発明を成すに至った。
合物を見出すべく鋭意研究した結果、ある種のスルホニ
ルアルキルカルボン酸誘導体が強力なCCK受容体拮抗作
用を有し、過敏性大腸炎、胆道ジスキネジー、急性膵炎
などの疾患の予防および治療剤として有用であることを
見出し本発明を成すに至った。
本発明の前記一般式(I)で表されるスルホニルアル
キルカルボン酸誘導体は、CCK受容体へのCCK−8の結合
に対して競合的に拮抗し、過敏性大腸炎、胆道ジスキネ
ジー、急性膵炎などの疾患の予防および治療剤として有
用である。
キルカルボン酸誘導体は、CCK受容体へのCCK−8の結合
に対して競合的に拮抗し、過敏性大腸炎、胆道ジスキネ
ジー、急性膵炎などの疾患の予防および治療剤として有
用である。
本発明の一般式(I)のArの定義において、式 (式中のXは前記と同じ意味をもつ)で表される基と
は、環内に酸素原子、カルボニル基あるいは両者を同時
に含むこともある環状化合物と縮合したフェニル基であ
り、例えば、インダニル基、2,3−ジヒドロベンゾフラ
ニル基、1−オキソインダニル基、2−オキソインダニ
ル基、2,3−ジヒドロ−2−オキソベンゾフラニル基、
2,3−ジヒドロ−3−オキソベンゾフラニル基、5,6,7,8
−テトラヒドロナフチル基、クロマニル基、イソクロマ
ニル基、1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフチル
基、2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフチル基、
2−オキソクロマニル基、3−オキソクロマニル基、4
−オキソクロマニル基、1−オキソイソクロマニル基、
3−オキソイソクロマニル基、4−オキソイソクロマニ
ル基などをあげることができる。
は、環内に酸素原子、カルボニル基あるいは両者を同時
に含むこともある環状化合物と縮合したフェニル基であ
り、例えば、インダニル基、2,3−ジヒドロベンゾフラ
ニル基、1−オキソインダニル基、2−オキソインダニ
ル基、2,3−ジヒドロ−2−オキソベンゾフラニル基、
2,3−ジヒドロ−3−オキソベンゾフラニル基、5,6,7,8
−テトラヒドロナフチル基、クロマニル基、イソクロマ
ニル基、1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフチル
基、2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフチル基、
2−オキソクロマニル基、3−オキソクロマニル基、4
−オキソクロマニル基、1−オキソイソクロマニル基、
3−オキソイソクロマニル基、4−オキソイソクロマニ
ル基などをあげることができる。
本発明の一般式(I)で表されるスルホニルアルキル
カルボン酸誘導体は新規な化合物であり、以下のように
して製造することができる。
カルボン酸誘導体は新規な化合物であり、以下のように
して製造することができる。
すなわち、一般式 (式中のR4は炭素数1〜4の直鎖状または枝分かれ状の
アルキル基であり、Ar、R1、R2およびnは前記と同じ意
味をもつ)で表されるアリールチオアルキルカルボン酸
誘導体を適当な酸化剤を用いて酸化し、必要に応じて加
水分解することにより製造することができる。
アルキル基であり、Ar、R1、R2およびnは前記と同じ意
味をもつ)で表されるアリールチオアルキルカルボン酸
誘導体を適当な酸化剤を用いて酸化し、必要に応じて加
水分解することにより製造することができる。
本発明の一般式(I)の化合物の製造方法において出
発原料として用いられる前記一般式(III)の化合物は
新規化合物であり、以下のようにして製造することがで
きる。
発原料として用いられる前記一般式(III)の化合物は
新規化合物であり、以下のようにして製造することがで
きる。
すなわち、一般式 Ar−SH (IV) (式中のArは前記と同じ意味をもつ)で表されるチオー
ル類と、一般式 (式中のAおよびBはそれぞれシアノ基または炭素数2
〜5のアルコキシカルボニル基であるかあるいはAが炭
素数2〜5のアルコキシカルボニル基でBがカルボキシ
基またはそのアルカリ金属塩であり、nは前記と同じ意
味をもつ)で表される化合物とをルイス塩基またはルイ
ス酸触媒の存在下に反応して、一般式 (式中のAr、A、Bおよびnは前記と同じ意味をもつ)
で表される化合物を製し、必要に応じこれを適当な方法
により加水分解、モノエステル化を行って、一般式 (式中のAr、R4およびnは前記と同じ意味をもつ)で表
される化合物を得る。
ル類と、一般式 (式中のAおよびBはそれぞれシアノ基または炭素数2
〜5のアルコキシカルボニル基であるかあるいはAが炭
素数2〜5のアルコキシカルボニル基でBがカルボキシ
基またはそのアルカリ金属塩であり、nは前記と同じ意
味をもつ)で表される化合物とをルイス塩基またはルイ
ス酸触媒の存在下に反応して、一般式 (式中のAr、A、Bおよびnは前記と同じ意味をもつ)
で表される化合物を製し、必要に応じこれを適当な方法
により加水分解、モノエステル化を行って、一般式 (式中のAr、R4およびnは前記と同じ意味をもつ)で表
される化合物を得る。
次いでこの化合物あるいはその反応性官能的誘導体
と、一般式 (式中のR1およびR2は前記と同じ意味をもつ)で表され
るアミン類とを反応させることにより一般式(III)の
化合物を製造することができる。
と、一般式 (式中のR1およびR2は前記と同じ意味をもつ)で表され
るアミン類とを反応させることにより一般式(III)の
化合物を製造することができる。
本発明の一般式(I)の化合物の製造方法を好適に実
施するには、一般式(III)の化合物を不活性有機溶媒
例えば、塩化メチレンに溶解し、冷却下、2倍モルない
しやや過剰量、好ましくは2.5倍モルの酸化剤、例えば
m−クロロ過安息香酸を加え、冷却下ないし室温下に2
〜3時間撹拌し、反応終了後常法に従い処理精製して一
般式(I)の化合物でR3が炭素数1〜4の直鎖状または
枝分かれ状のアルキル基である化合物を得る。次いで、
これを常法に従い加水分解することにより一般式(I)
の化合物でR3が水素原子である化合物を得る。
施するには、一般式(III)の化合物を不活性有機溶媒
例えば、塩化メチレンに溶解し、冷却下、2倍モルない
しやや過剰量、好ましくは2.5倍モルの酸化剤、例えば
m−クロロ過安息香酸を加え、冷却下ないし室温下に2
〜3時間撹拌し、反応終了後常法に従い処理精製して一
般式(I)の化合物でR3が炭素数1〜4の直鎖状または
枝分かれ状のアルキル基である化合物を得る。次いで、
これを常法に従い加水分解することにより一般式(I)
の化合物でR3が水素原子である化合物を得る。
本発明の一般式(I)で表されるスルホニルアルキル
カルボン酸誘導体は不斉炭素を有しており、2種の光学
活性体が存在するが、本発明においてはR体、S体また
はその混合物のいずれをも用いることができる。
カルボン酸誘導体は不斉炭素を有しており、2種の光学
活性体が存在するが、本発明においてはR体、S体また
はその混合物のいずれをも用いることができる。
また、本発明の一般式(I)の化合物でR3が水素原子
であるカルボン酸類は常法に従い、薬理学的に許容され
る塩とすることができる。このようなものとして、例え
ば、ナトリウム塩、カルシウム塩などのような無機塩、
モルホリン塩、ピペリジン塩あるいはアミノ酸との塩な
どのような有機塩をあげることができる。さらに、一般
式(I)の化合物でArがキノリル基の場合は塩酸塩、硫
酸塩などのような酸付加塩とすることもできる。これら
の薬理学的に許容される塩も同様にCCK受容体拮抗作用
を有し、過敏性大腸炎、胆道ジスキネジー、急性膵炎な
どの疾患の予防および治療剤として有用である。
であるカルボン酸類は常法に従い、薬理学的に許容され
る塩とすることができる。このようなものとして、例え
ば、ナトリウム塩、カルシウム塩などのような無機塩、
モルホリン塩、ピペリジン塩あるいはアミノ酸との塩な
どのような有機塩をあげることができる。さらに、一般
式(I)の化合物でArがキノリル基の場合は塩酸塩、硫
酸塩などのような酸付加塩とすることもできる。これら
の薬理学的に許容される塩も同様にCCK受容体拮抗作用
を有し、過敏性大腸炎、胆道ジスキネジー、急性膵炎な
どの疾患の予防および治療剤として有用である。
本発明の一般式(I)で表されるスルホニルアルキル
カルボン酸誘導体を実際の治療剤として用いる場合、適
当な医薬品組成物、例えば錠剤、散剤、顆粒剤、カプセ
ル剤、注射剤などとして経口的あるいは非経口的に投与
される。これらの医薬品組成物は通常行われる製剤学的
手法により調製される。
カルボン酸誘導体を実際の治療剤として用いる場合、適
当な医薬品組成物、例えば錠剤、散剤、顆粒剤、カプセ
ル剤、注射剤などとして経口的あるいは非経口的に投与
される。これらの医薬品組成物は通常行われる製剤学的
手法により調製される。
投与量は対象となる患者の性別、年齢、体重、疾患の
種類、症状の度合などによって適宜決定されるが、経口
投与の場合概ね成人1日当たり1〜1000mg、非経口投与
の場合概ね1日当たり0.1〜100mgの範囲内で投与され
る。
種類、症状の度合などによって適宜決定されるが、経口
投与の場合概ね成人1日当たり1〜1000mg、非経口投与
の場合概ね1日当たり0.1〜100mgの範囲内で投与され
る。
実施例 本発明の内容を以下の参考例および実施例でさらに詳
細に説明する。なお、各参考例および実施例中の化合物
の融点はすべて未補正である。
細に説明する。なお、各参考例および実施例中の化合物
の融点はすべて未補正である。
参考例 1 2−(2−メトキシカルボニルエチル)−3−(1−オ
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルチオ)プ
ロピオン酸 1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフタレ
ンチオール1.07gと、2−メチレングルタロニトリル0.5
5mlをエタノール20mlに溶かし、トリトンB(40%メタ
ノール溶液)1滴を加えたのち4時間加熱還流させた。
反応液を減圧下に濃縮後、残留物をシリカゲルフラッシ
ュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:塩化メチレン
/ジエチルエーテル/ヘキサン=5/1/1)で精製し、油
状の2−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−
ナフチルチオメチル)グルタロニトリル1.49gを得た。
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルチオ)プ
ロピオン酸 1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフタレ
ンチオール1.07gと、2−メチレングルタロニトリル0.5
5mlをエタノール20mlに溶かし、トリトンB(40%メタ
ノール溶液)1滴を加えたのち4時間加熱還流させた。
反応液を減圧下に濃縮後、残留物をシリカゲルフラッシ
ュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:塩化メチレン
/ジエチルエーテル/ヘキサン=5/1/1)で精製し、油
状の2−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−
ナフチルチオメチル)グルタロニトリル1.49gを得た。
IR(neat):νCN 2240cm-1 νC=0 1670cm-1 NMR(CDCl3) δ:2.0〜2.3(4H,m),2.45〜2.75(4H,m),2.85〜3.05
(3H,m),3.19(1H,dd,J=7.1,13.7Hz),3.33(1H,dd,J
=6.6,13.7Hz),7.2〜7.35(2H,m),7.99(1H,d,J=8.2
Hz) 2−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナ
フチルチオメチル)グルタロニトリル1.40gを酢酸10ml
に溶かし、濃塩酸5mlを加え10時間加熱還流させた。反
応液を減圧下に濃縮し、残留物に炭酸水素ナトリウム水
溶液を加えジエチルエーテルで洗浄した。水層に濃塩酸
を加え酸性としジエチルエーテルで抽出し、水洗後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去
し、残留物をジエチルエーテル−ヘキサンより再結晶
し、融点132〜134℃の2−(1−オキソ−1,2,3,4−テ
トラヒドロ−6−ナフチルチオメチル)グルタル酸1.25
gを得た。
(3H,m),3.19(1H,dd,J=7.1,13.7Hz),3.33(1H,dd,J
=6.6,13.7Hz),7.2〜7.35(2H,m),7.99(1H,d,J=8.2
Hz) 2−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナ
フチルチオメチル)グルタロニトリル1.40gを酢酸10ml
に溶かし、濃塩酸5mlを加え10時間加熱還流させた。反
応液を減圧下に濃縮し、残留物に炭酸水素ナトリウム水
溶液を加えジエチルエーテルで洗浄した。水層に濃塩酸
を加え酸性としジエチルエーテルで抽出し、水洗後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去
し、残留物をジエチルエーテル−ヘキサンより再結晶
し、融点132〜134℃の2−(1−オキソ−1,2,3,4−テ
トラヒドロ−6−ナフチルチオメチル)グルタル酸1.25
gを得た。
元素分析値:(C16H18O5Sとして) C% H% 計算値 59.61 5.63 実測値 59.60 5.58 IR(KBr):νC=0 1695,1670cm-1 NMR(DMSO−d6) δ:1.7〜2.7(9H,m),2.91(2H,t,J=6.0Hz),3.16(1
H,dd,J=8.8,13.2Hz),3.27(1H,dd,J=5.5,13.2Hz),
7.15〜7.35(2H,m),7.76(1H,d,J=8.8Hz),12.34(2
H,br s) 2−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナ
フチルチオメチル)グルタル酸1.03gをメタノール10ml
に溶かし、p−トルエンスルホン酸10mgを加え40℃で4
時間反応させた。反応液を減圧下に濃縮後、残留物をシ
リカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶
媒:クロロホルム/エタノール=10/1)で精製し、油状
の2−(2−メトキシカルボニルエチル)−3−(1−
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルチオ)
プロピオン酸1.16gを得た。
H,dd,J=8.8,13.2Hz),3.27(1H,dd,J=5.5,13.2Hz),
7.15〜7.35(2H,m),7.76(1H,d,J=8.8Hz),12.34(2
H,br s) 2−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナ
フチルチオメチル)グルタル酸1.03gをメタノール10ml
に溶かし、p−トルエンスルホン酸10mgを加え40℃で4
時間反応させた。反応液を減圧下に濃縮後、残留物をシ
リカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶
媒:クロロホルム/エタノール=10/1)で精製し、油状
の2−(2−メトキシカルボニルエチル)−3−(1−
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルチオ)
プロピオン酸1.16gを得た。
IR(neat):νC=0 1730,1630cm-1 NMR(CDCl3) δ:1.95〜2.2(4H,m),2.35〜2.55(2H,m),2.63(2H,
t,J=6.0Hz),2.7〜2.85(1H,m),2.92(2H,t,J=6.0H
z),3.10(1H,dd,J=6.6,13.7Hz),3.33(1H,dd,J=7.
7,13.7Hz),3.67(3H,s),7.14(1H,d,J=1.7Hz),7.19
(1H,dd,J=1.7,8.2Hz),7.94(1H,d,J=8.2Hz) 参考例 2 参考例1と同様にして表の化合物(油状)を製造し
た。
t,J=6.0Hz),2.7〜2.85(1H,m),2.92(2H,t,J=6.0H
z),3.10(1H,dd,J=6.6,13.7Hz),3.33(1H,dd,J=7.
7,13.7Hz),3.67(3H,s),7.14(1H,d,J=1.7Hz),7.19
(1H,dd,J=1.7,8.2Hz),7.94(1H,d,J=8.2Hz) 参考例 2 参考例1と同様にして表の化合物(油状)を製造し
た。
参考例 3 2−メトキシカルボニルメチル−3−(2−キノリルチ
オ)プロピル酸 2−キノリンチオール0.49gと3−メトキシカルボニ
ル−2−メチレンプロピオン酸ナトリウム0.50gをメタ
ノール30mlに溶かし、トリトンB(40%メタノール溶
液)10滴を加えたのち20時間加熱還流させた。反応液を
減圧下に濃縮後、1規定塩酸3mlで中和し酢酸エチルで
抽出したのち水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。減圧下に溶媒を留去し、残留物をシリカゲルフラッ
シュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホル
ム/メタノール=10/1)で精製し、油状の2−メトキシ
カルボニルメチル−3−(2−キノリルチオ)プロピオ
ン酸0.11gを得た。
オ)プロピル酸 2−キノリンチオール0.49gと3−メトキシカルボニ
ル−2−メチレンプロピオン酸ナトリウム0.50gをメタ
ノール30mlに溶かし、トリトンB(40%メタノール溶
液)10滴を加えたのち20時間加熱還流させた。反応液を
減圧下に濃縮後、1規定塩酸3mlで中和し酢酸エチルで
抽出したのち水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。減圧下に溶媒を留去し、残留物をシリカゲルフラッ
シュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホル
ム/メタノール=10/1)で精製し、油状の2−メトキシ
カルボニルメチル−3−(2−キノリルチオ)プロピオ
ン酸0.11gを得た。
IR(neat):νC=0 1735,1710cm-1 NMR(CDCl3) δ:2.74(1H,dd,J=4.9,16.5Hz),2.93(1H,dd,J=7.7,
16.5Hz),3.25〜3.45(2H,m),3.68(3H,s),3.93(1H,
dd,J=3.3,13.7Hz),7.24(1H,d,J=8.2Hz),7.4〜8.05
(5H,m) 参考例 4 4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5−(1−オ
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルチオ)ペ
ンタン酸メチル 2−(2−メトキシカルボニルエチル)−3−(1−
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルチオ)
プロピオン酸0.60gを乾燥ベンゼン5mlに溶かし、塩化チ
オニル0.26mlを加え2時間加熱還流させた。反応液を減
圧下に濃縮乾固し、油状の残留物を得た。この残留物の
乾燥塩化メチレン5ml溶液を、ジペンチルアミン0.36ml
およびトリエチルアミン0.25mlの乾燥塩化メチレン5ml
溶液に、氷冷撹拌下に滴下したのち、室温で11時間反応
させた。反応液を希塩酸、水、炭酸水素ナトリウム水溶
液および水で順次洗ったのち無水硫酸マグネシウムで乾
燥した。減圧下に溶媒を留去後、残留物をシリカゲルフ
ラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:塩化メ
チレン/ジエチルエーテル/ヘキサン=1/1/2)で精製
し、油状の4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5
−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチ
ルチオ)ペンタン酸メチル0.58gを得た。
16.5Hz),3.25〜3.45(2H,m),3.68(3H,s),3.93(1H,
dd,J=3.3,13.7Hz),7.24(1H,d,J=8.2Hz),7.4〜8.05
(5H,m) 参考例 4 4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5−(1−オ
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルチオ)ペ
ンタン酸メチル 2−(2−メトキシカルボニルエチル)−3−(1−
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルチオ)
プロピオン酸0.60gを乾燥ベンゼン5mlに溶かし、塩化チ
オニル0.26mlを加え2時間加熱還流させた。反応液を減
圧下に濃縮乾固し、油状の残留物を得た。この残留物の
乾燥塩化メチレン5ml溶液を、ジペンチルアミン0.36ml
およびトリエチルアミン0.25mlの乾燥塩化メチレン5ml
溶液に、氷冷撹拌下に滴下したのち、室温で11時間反応
させた。反応液を希塩酸、水、炭酸水素ナトリウム水溶
液および水で順次洗ったのち無水硫酸マグネシウムで乾
燥した。減圧下に溶媒を留去後、残留物をシリカゲルフ
ラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:塩化メ
チレン/ジエチルエーテル/ヘキサン=1/1/2)で精製
し、油状の4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5
−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチ
ルチオ)ペンタン酸メチル0.58gを得た。
IR(neat):νC=0 1730,1675,1635cm-1 NMR(CDCl3) δ:0.80(3H,t,J=7.1Hz),0.89(3H,t,J=7.1Hz),1.0
〜1.65(12H,m),1.9〜2.5(6H,m),2.62(2H,t,J=6.0
Hz),2.91(2H,t,J=6.0Hz),2.95〜3.45(7H,m),3.67
(3H,s),7.11(1H,d,J=1.7Hz),7.15(1H,dd,J=1.7,
8.2Hz),7.93(1H,d,J=8.2Hz) 参考例 5 参考例4と同様にして表の化合物(油状)を製造し
た。
〜1.65(12H,m),1.9〜2.5(6H,m),2.62(2H,t,J=6.0
Hz),2.91(2H,t,J=6.0Hz),2.95〜3.45(7H,m),3.67
(3H,s),7.11(1H,d,J=1.7Hz),7.15(1H,dd,J=1.7,
8.2Hz),7.93(1H,d,J=8.2Hz) 参考例 5 参考例4と同様にして表の化合物(油状)を製造し
た。
参考例 6 膵臓CCKレセプター結合試験 チャン(Chang)等の方法〔モレキュラ・ファーマコ
ロジー(Molecular Pharmacology)30巻、212ページ、1
986年〕に準じて膵臓組織膜標本を作製した。ウィスタ
ー(Wistar)系雄性ラットより膵臓を摘出し、脂肪組織
を取り除き、湿重量の50倍量の氷冷50mMトリス(Tris)
HCl緩衝液(pH7.4,37℃)中で細断したのちに、ウルト
ラディスパーサを用いてホモジナイズした。ホモジネー
トを50,000×gにて10分間遠心分離し、その沈澱をトリ
スHCl緩衝液に懸濁して再度50,000×gで10分間遠心分
離した。分析用緩衝液(50mMトリスHCl、5mM MgCl2、5m
Mジチオスレイトール、2mg/ml牛血清アルブミン、0.14m
g/mlバシトラシン)に沈澱を再懸濁してCCK結合試験材
料とした。
ロジー(Molecular Pharmacology)30巻、212ページ、1
986年〕に準じて膵臓組織膜標本を作製した。ウィスタ
ー(Wistar)系雄性ラットより膵臓を摘出し、脂肪組織
を取り除き、湿重量の50倍量の氷冷50mMトリス(Tris)
HCl緩衝液(pH7.4,37℃)中で細断したのちに、ウルト
ラディスパーサを用いてホモジナイズした。ホモジネー
トを50,000×gにて10分間遠心分離し、その沈澱をトリ
スHCl緩衝液に懸濁して再度50,000×gで10分間遠心分
離した。分析用緩衝液(50mMトリスHCl、5mM MgCl2、5m
Mジチオスレイトール、2mg/ml牛血清アルブミン、0.14m
g/mlバシトラシン)に沈澱を再懸濁してCCK結合試験材
料とした。
膵臓組織膜懸濁液(通常0.5mg原組織重量/ml)、30pM
〔125I〕CCK−8および被験薬物あるいはその溶媒(全
結合用)、10-6M CCK−8(非特異的結合用)を分析用
緩衝液に加えて全量1mlとした。37℃にて30分間インキ
ュベート後試料を吸引ろ過し、フィルターを氷冷トリス
HCl緩衝液で洗浄してγ−カウンター(Packard5650)に
より、その放射活性を測定した。
〔125I〕CCK−8および被験薬物あるいはその溶媒(全
結合用)、10-6M CCK−8(非特異的結合用)を分析用
緩衝液に加えて全量1mlとした。37℃にて30分間インキ
ュベート後試料を吸引ろ過し、フィルターを氷冷トリス
HCl緩衝液で洗浄してγ−カウンター(Packard5650)に
より、その放射活性を測定した。
CCKレセプターへの特異的結合量は全結合量と非特異
的結合量の差より求め、被験薬物による特異的結合量の
阻害率からIC50値を算定した。
的結合量の差より求め、被験薬物による特異的結合量の
阻害率からIC50値を算定した。
実施例 1 4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5−(1−オ
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルスルホニ
ル)ペンタン酸メチル 4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5−(1−
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルチオ)
ペンタン酸メチル0.50gを乾燥塩化メチレン10mlに溶か
し、氷冷撹拌下にm−クロロ過安息香酸(80%)0.50g
を少量ずつ加えたのち、室温で2時間反応させた。反応
液に亜硫酸ナトリウムを加えたのち、炭酸水素ナトリウ
ム水溶液および水で順次洗い無水硫酸マグネシウムで乾
燥した。減圧下に溶媒を留去し、残留物をシリカゲルフ
ラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:塩化メ
チレン/ジエチルエーテル/ヘキサン=1/1/1)で精製
後、ジエチルエーテル−ヘキサンより再結晶し、融点57
〜59℃の4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5−
(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチル
スルホニル)ペンタン酸メチル0.43gを得た。
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルスルホニ
ル)ペンタン酸メチル 4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5−(1−
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルチオ)
ペンタン酸メチル0.50gを乾燥塩化メチレン10mlに溶か
し、氷冷撹拌下にm−クロロ過安息香酸(80%)0.50g
を少量ずつ加えたのち、室温で2時間反応させた。反応
液に亜硫酸ナトリウムを加えたのち、炭酸水素ナトリウ
ム水溶液および水で順次洗い無水硫酸マグネシウムで乾
燥した。減圧下に溶媒を留去し、残留物をシリカゲルフ
ラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:塩化メ
チレン/ジエチルエーテル/ヘキサン=1/1/1)で精製
後、ジエチルエーテル−ヘキサンより再結晶し、融点57
〜59℃の4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5−
(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチル
スルホニル)ペンタン酸メチル0.43gを得た。
元素分析値:(C27H41NO6Sとして) C% H% N% 計算値 63.88 8.14 2.76 実測値 63.68 7.91 2.75 NMR(CDCl3) δ:0.88(3H,t,J=7.1Hz),0.94(3H,t,J=7.1Hz),1.1
5〜2.4(18H,m),2.72(2H,t,J=7.1Hz),3.0〜3.5(8
H,m),3.67(3H,s),3.79(1H,dd,J=8.2,13.7Hz),7.7
5〜7.85(2H,m),8.17(1H,d,J=8.2Hz) 実施例 2 実施例1と同様にして表の化合物(油状)を製造し
た。
5〜2.4(18H,m),2.72(2H,t,J=7.1Hz),3.0〜3.5(8
H,m),3.67(3H,s),3.79(1H,dd,J=8.2,13.7Hz),7.7
5〜7.85(2H,m),8.17(1H,d,J=8.2Hz) 実施例 2 実施例1と同様にして表の化合物(油状)を製造し
た。
実施例 3 4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5−(1−オ
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルスルホニ
ル)ペンタン酸 (化合物 1) 4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5−(1−
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルスルホ
ニル)ペンタン酸メチル0.35gをエタノール7mlに溶か
し、1規定水酸化ナトリウム水溶液0.7mlを加え室温で1
6時間反応させた。反応液を減圧下に濃縮後、希塩酸で
酸性としたのち塩化メチレンで抽出し、水洗後無水硫酸
マグネシウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去後、残留
物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒:クロロホルム/エタノール=10/1)で精製
後、塩化メチレン−ヘキサンより再結晶し、融点106〜1
08℃の4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5−
(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチル
スルホニル)ペンタン酸0.26gを得た。
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルスルホニ
ル)ペンタン酸 (化合物 1) 4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5−(1−
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルスルホ
ニル)ペンタン酸メチル0.35gをエタノール7mlに溶か
し、1規定水酸化ナトリウム水溶液0.7mlを加え室温で1
6時間反応させた。反応液を減圧下に濃縮後、希塩酸で
酸性としたのち塩化メチレンで抽出し、水洗後無水硫酸
マグネシウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去後、残留
物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒:クロロホルム/エタノール=10/1)で精製
後、塩化メチレン−ヘキサンより再結晶し、融点106〜1
08℃の4−(N,N−ジペンチルカルバモイル)−5−
(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチル
スルホニル)ペンタン酸0.26gを得た。
元素分析値:(C26H39NO6Sとして) C% H% N% 計算値 63.26 7.96 2.84 実測値 63.21 7.72 2.81 NMR(CDCl3) δ:0.88(3H,t,J=7.1Hz),0.94(3H,t,J=7.1Hz),1.1
5〜2.45(18H,m),2.72(2H,t,J=6.6Hz),2.95〜3.55
(8H,m),3.79(1H,dd,J=8.2,13.7Hz),7.75〜7.9(2
H,m),8.17(1H,d,J=7.7Hz) 実施例 4 実施例3と同様にして表の化合物を製造した。
5〜2.45(18H,m),2.72(2H,t,J=6.6Hz),2.95〜3.55
(8H,m),3.79(1H,dd,J=8.2,13.7Hz),7.75〜7.9(2
H,m),8.17(1H,d,J=7.7Hz) 実施例 4 実施例3と同様にして表の化合物を製造した。
発明の効果 本発明の一般式(I)で表されるスルホニルアルキル
カルボン酸誘導体は、競合的なCCK受容体拮抗作用を示
す。
カルボン酸誘導体は、競合的なCCK受容体拮抗作用を示
す。
例えば、125IでラベルしたCCK−8を用いたラット摘
出膵臓のCCK受容体に対するバインディングアッセイ(B
inding Assay)において、2×10-7〜7×10-6モル濃度
程度で約50%の抑制効果を発揮する。
出膵臓のCCK受容体に対するバインディングアッセイ(B
inding Assay)において、2×10-7〜7×10-6モル濃度
程度で約50%の抑制効果を発揮する。
このように、本発明の一般式(I)の化合物は競合的
なCCK受容体拮抗作用を有し、過敏性大腸炎、胆道ジス
キネジー、急性膵炎などの疾患の予防および治療剤とし
て有用である。
なCCK受容体拮抗作用を有し、過敏性大腸炎、胆道ジス
キネジー、急性膵炎などの疾患の予防および治療剤とし
て有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/47 ACJ A61K 31/47 ACJ (72)発明者 阪 正昭 長野県松本市野溝木工1―2―34 キッ セイ薬品第二青友寮 (72)発明者 小林 通洋 長野県東筑摩郡明科町大字中川手3158番 地 審査官 脇村 善一
Claims (3)
- 【請求項1】一般式 〔式中のArはキノリル基または式 (式中のXは鎖中に酸素原子、カルボニル基あるいは両
者を同時に含むこともある炭素数2〜6の直鎖状または
枝分かれ状のアルキレン基である)で表される基であ
り、R1およびR2は同じでも異なっていてもよく、それぞ
れ炭素数1〜10の直鎖状または枝分かれ状のアルキル基
であり、R3は水素原子または炭素数1〜4の直鎖状また
は枝分かれ状のアルキル基であり、nは1または2であ
る〕で表されるスルホニルアルキルカルボン酸誘導体お
よびそれらの薬理学的に許容される塩。 - 【請求項2】Arが1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ
ナフチル基、5,6,7,8−テトラヒドロナフチル基、2,3−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−オキソベンゾフラニル
基またはキノリル基である請求項第1項記載のスルホニ
ルアルキルカルボン酸誘導体およびそれらの薬理学的に
許容される塩。 - 【請求項3】一般式 (式中のAr、R1、R2およびnは前記と同じ意味をもつ)
で表される請求項第1項または第2項記載のスルホニル
アルキルカルボン酸誘導体およびそれらの薬理学的に許
容される塩。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2076313A JP2520318B2 (ja) | 1990-03-26 | 1990-03-26 | スルホニルアルキルカルボン酸誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2076313A JP2520318B2 (ja) | 1990-03-26 | 1990-03-26 | スルホニルアルキルカルボン酸誘導体 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH03275664A JPH03275664A (ja) | 1991-12-06 |
| JP2520318B2 true JP2520318B2 (ja) | 1996-07-31 |
Family
ID=13601884
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2076313A Expired - Lifetime JP2520318B2 (ja) | 1990-03-26 | 1990-03-26 | スルホニルアルキルカルボン酸誘導体 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2520318B2 (ja) |
-
1990
- 1990-03-26 JP JP2076313A patent/JP2520318B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPH03275664A (ja) | 1991-12-06 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2623800B2 (ja) | チエノジアゼピン化合物 | |
| KR100343067B1 (ko) | 항종양제 및 항전이제로서 산소-치환된하이드록시쿠마라논 유도체 | |
| HUP0104280A2 (hu) | Dopamin D3 receptorok modulátoraiként felhasználható tetrahidrobenzazepin-származékok, eljárás az előállításukra, a vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények | |
| EP3144303B1 (en) | 6-substituted phenoxychroman carboxylic acid derivatives | |
| JPH11503126A (ja) | 新規な複素環式化合物 | |
| CN1823041B (zh) | 1,4-二氢吡啶和吡啶化合物作为钙通道阻滞剂 | |
| US5177069A (en) | Naphthysulfonylalkanoic acid compounds and pharmaceutical compositions thereof | |
| JP2003231633A (ja) | 医薬組成物 | |
| JP2520318B2 (ja) | スルホニルアルキルカルボン酸誘導体 | |
| JPH08283219A (ja) | アラルキルアミノアルキルアミド誘導体 | |
| JPH09110866A (ja) | 複素環式アリール−、アルキル−およびシクロアルキルアセトアミド類 | |
| US5219863A (en) | Angiotensin ii antagonizing compounds containing a 1,5-naphthyridine or a quinoline moiety | |
| WO1997010214A1 (fr) | Nouveaux derives d'acide phenylacetique et compositions medicinales les contenant | |
| AP899A (en) | Indole derivatives useful in therapy. | |
| JPH07119204B2 (ja) | フェニルスルフィニルアルキルカルボン酸誘導体 | |
| JP2520777B2 (ja) | アリ―ルチオアルキルカルボン酸誘導体 | |
| JP2510893B2 (ja) | ナフチルスルホニルアルキルカルボン酸誘導体 | |
| JPH07119201B2 (ja) | ナフチルスルホニルアルキルカルボン酸誘導体 | |
| JPH07119200B2 (ja) | ナフチルスルホニルアルキルカルボン酸誘導体 | |
| JPH07119203B2 (ja) | フェニルスルフィニルアルキルカルボン酸誘導体 | |
| JPH07119202B2 (ja) | フェニルスルフィニルアルキルカルボン酸誘導体 | |
| JP2003533506A (ja) | N−置換ペプチジルニトリル | |
| US5145869A (en) | Phenylsulfonylalkanoic acid compounds and pharmaceuticals thereof | |
| US5457112A (en) | 3-(6-quinolylmethyl)-4H-imidazol-4-one derivatives, their preparation and their application in therapy | |
| JPH07119199B2 (ja) | フェニルスルホニルアルキルカルボン酸誘導体 |