[go: up one dir, main page]

JP2642083B2 - 小型電子機器のスイッチ部基板の保持構造 - Google Patents

小型電子機器のスイッチ部基板の保持構造

Info

Publication number
JP2642083B2
JP2642083B2 JP12218395A JP12218395A JP2642083B2 JP 2642083 B2 JP2642083 B2 JP 2642083B2 JP 12218395 A JP12218395 A JP 12218395A JP 12218395 A JP12218395 A JP 12218395A JP 2642083 B2 JP2642083 B2 JP 2642083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
case
button
small electronic
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12218395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08316664A (ja
Inventor
宏 天野
浩史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Shizuoca Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Shizuoca Ltd filed Critical NEC Shizuoca Ltd
Priority to JP12218395A priority Critical patent/JP2642083B2/ja
Priority to AU52387/96A priority patent/AU5238796A/en
Priority to EP96303630A priority patent/EP0744886A1/en
Publication of JPH08316664A publication Critical patent/JPH08316664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642083B2 publication Critical patent/JP2642083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • H05K7/142Spacers not being card guides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H1/5805Connections to printed circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は小型電子機器の構造に関
し、特にスイッチを有するプリント基板の保持部の構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の小型電子機器のスイッチ
部基板の保持構造は、小型電子機器において筐体内のプ
リント基板を筐体内に保持することが主な目的であり、
図4に示す第1の例のように、カバー2側から支持用の
リブやブロック部材13をスイッチ部基板3とカバー2
の間に挿入して、スイッチ部基板3を保持し、スイッチ
10をケース11に設けたボタン6で押下する構造とな
っている。また、図5に示す第2の例では、ケース12
の前面または側壁面に係止穴14を穿設し、スイッチ部
基板3に係止金具(1)15、係止金具(2)16、係
止金具(3)17を取り付け、係止穴14とこれらの係
止金具を結合することで、スイッチ部基板3を保持する
構造で、ケース12に設けたボタン6でスイッチ10を
押下するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の小型電
子機器のスイッチ部基板の保持構造では、スイッチ部基
板と基板保持用のリブやブロック部材を設けるべきカバ
ーとの間に、他の基板や部品が実装され、リブまたはブ
ロック部材によってスイッチ部基板を保持することがで
きず、従って本体のボタンを介してスイッチを押下した
時にスイッチ部基板がたわみ、スイッチのクリック感が
そこなわれ、スイッチが確実に押下できなくなるという
課題がある。また、部品点数が多くなるため、コストが
上昇し、且つ組立にかかる作業工数も増加するという欠
点がある。
【0004】本発明の目的は、スイッチ部基板裏側とカ
バーの間に障害物が存在してもスイッチ部基板をしっか
りと保持し、確実にスイッチを押下できるようにし、ス
イッチのクリック感を損なわないごとき小型電子機器の
スイッチ部基板の保持構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の小型電子機器の
スイッチ部基板の保持構造は、一面にボタンを貫通設置
する穴を有し他面が開放して略箱状をなすケースと、前
記穴の近傍にて前記ケースの前記一面から前記他面に向
って垂設され且つ弾性材料からなる鍵爪状の少なくとも
1個の突起と、前記穴に貫通設置される機能操作用のボ
タンと、前記ボタンに対応して押されるスイッチ部品を
搭載し且つこのスイッチ部品の近傍にて前記突起に係合
することにより前記他面方向への動きを規制されて前記
ケース内に保持されるプリント基板と、前記ケースと対
になって箱状の筐体を構成するカバーを備えてなり、ま
た前記プリント基板と前記カバーとの間に前記プリント
基板とは異なる他のプリント基板を実装できるようにも
なり、さらに前記突起は前記ケースと一体成形されてい
てもよい。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1は本発明の一実施例の分解斜視図、図
2は本発明の一実施例の断面図、図3は本発明の他の実
施例の断面図である。
【0008】本発明の一実施例は、図1及び図2に示す
ように、箱状であって一面が開口部1aとなっているケ
ース1の他面に穴1bが開けられ、この穴1bに操作用
のボタン6が貫通設置される。このケース1には、ボタ
ン用の穴1b近くの内面に開口部1a方向に垂設する4
個の鍵爪状の突起7が設けられ、この突起7は弾性材料
からなっている。スイッチ部基板3は、ボタン6と位置
的に対応して押されるスイッチ10を搭載し、スイッチ
部品を有しない非スイッチ部基板4とコネクタによって
接続される。
【0009】このスイッチ部基板3には、スイッチ10
の近くに4個の係止穴9が開けてあり、スイッチ10を
ケース1側に向けてボタン6とあい対する状態にして、
4個の係止穴9にそれぞれ突起7を係合させることによ
り、突起7の弾性によってスイッチ部基板3が保持され
る。そして、カバー2がケース1を開口部1a側から覆
うことにより、略箱状の筐体を構成する。このとき、カ
バー2とスイッチ部基板3との間には、スイッチ部基板
3を取付け保持するための要素手段(障害物)が何ら存
在しないので、非スイッチ部基板4ならびにその他の必
要部品を筐体内に容易に実装することができる。
【0010】ケース1の内面に垂設される鍵爪状の突起
7は、プラスチックにてケース1と一体成形されてお
り、スイッチ部基板3は、ケース1の側壁に植設されて
いるリブ8ならびに係合した突起7の鍵爪状の部分によ
って、図1及び図2の下方向にはそれ以上下がらないよ
うに、位置決め保持される。
【0011】このような構成の本実施例によれば、ボタ
ン6を押下動作したとき、これに対応したスイッチ10
が押され、この押下力によってスイッチ部基板3が図1
及び図2の上方向へたわもうとするが、スイッチ10近
傍の係止穴9に係合している突起7がこのたわみ動作を
抑制するため、ボタン6の押下力はスイッチ10に少な
い損失で伝達され、確実なスイッチ動作が行え、かつ硬
質なクリック感を得ることができる。
【0012】図3に示す本発明の他の実施例は、ボタン
6がケース1の側壁に近いところに設けられている例で
ある。
【0013】ケース1の穴1bの近くに弾性のある鍵爪
状の突起7が垂設されるが、上述した実施例とは異な
り、穴1bがケース1の側壁近くに開けられているた
め、突起7はケース1の側壁に沿う形で1個または2個
が設けられる。またスイッチ部基板3は、その一端辺の
近傍にスイッチ10が搭載してあり、上述の実施例のよ
うな4個の係止穴9は開けられていない。
【0014】このような構成によれば、スイッチ部基板
3はスイッチ10に近い一端辺において突起7と係合
し、かつ他の端辺がリブ8に当接することとあいまっ
て、ケース1内に位置決め保持される。ボタン6の押下
動作に伴うスイッチ部基板3のたわみを抑制する作用
は、上述の実施例と同様に動く。
【0015】なお上述した実施例においては、突起7が
ケース1と一体成形されるように例示したが、これに限
定することなく、突起7をケース1とは別個に弾性材料
で作り、適当な締結手段によって突起7をケース1に取
付けるような構成としてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明による小型電
子機器のスイッチ部基板の保持構造は、弾性を有してケ
ースと一体成形された鍵爪状の突起が、スイッチ部品の
近傍にてスイッチ部基板を係合保持し、ボタンの押下方
向のスイッチ部基板のたわみ動作を抑制するため、確実
なスイッチ操作と硬質なクリック感を生み出すことがで
きる効果がある。また、ケースと突起は一体成形とする
ことにより、部品点数が少なく、組立作業を軽減するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の分解斜視図である。
【図2】本発明の一実施例の断面図である。
【図3】本発明の他の実施例の断面図である。
【図4】第1の従来例の構造を示す分解斜視図である。
【図5】第2の従来例の構造を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1,11,12 ケース 2 カバー 3 スイッチ部基板 4 非スイッチ部基板 5 コネクタ 6 ボタン 7 突起 8 リブ 9,14 係止穴 10 スイッチ 13 ブロック部材 15 係止金具(1) 16 係止金具(2) 17 係止金具(3)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一面にボタンを貫通設置する穴を有し他
    面が開放して略箱状をなすケースと、前記穴の近傍にて
    前記ケースの前記一面から前記他面に向って垂設され且
    つ弾性材料からなる鍵爪状の少なくとも1個の突起と、
    前記穴に貫通設置される機能操作用のボタンと、前記ボ
    タンに対応して押されるスイッチ部品を搭載し且つこの
    スイッチ部品の近傍にて前記突起に係合することにより
    前記他面方向への動きを規制されて前記ケース内に保持
    されるプリント基板と、前記ケースと対になって箱状の
    筐体を構成するカバーとを備えることを特徴とする小型
    電子機器のスイッチ部基板の保持構造。
  2. 【請求項2】 前記プリント基板と前記カバーとの間に
    前記プリント基板とは異なる他のプリント基板を実装で
    きる請求項1記載の小型電子機器のスイッチ部基板の保
    持構造。
  3. 【請求項3】 前記突起は前記ケースと一体成形されて
    いる請求項1または2記載の小型電子機器のスイッチ部
    基板の保持構造。
JP12218395A 1995-05-22 1995-05-22 小型電子機器のスイッチ部基板の保持構造 Expired - Lifetime JP2642083B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12218395A JP2642083B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 小型電子機器のスイッチ部基板の保持構造
AU52387/96A AU5238796A (en) 1995-05-22 1996-05-20 Structure for holding switching board in small size electronic appliance
EP96303630A EP0744886A1 (en) 1995-05-22 1996-05-21 Structure for holding switching board in small size electronic appliance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12218395A JP2642083B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 小型電子機器のスイッチ部基板の保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08316664A JPH08316664A (ja) 1996-11-29
JP2642083B2 true JP2642083B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=14829637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12218395A Expired - Lifetime JP2642083B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 小型電子機器のスイッチ部基板の保持構造

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0744886A1 (ja)
JP (1) JP2642083B2 (ja)
AU (1) AU5238796A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1168353A (ja) * 1997-08-18 1999-03-09 Murata Mach Ltd 電子機器の基板取付け構造
JPH11134963A (ja) 1997-10-27 1999-05-21 Nec Shizuoka Ltd ボタン装置
GB9722766D0 (en) 1997-10-28 1997-12-24 British Telecomm Portable computers
JP2000068667A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Sharp Corp 電装箱組品
JP3684304B2 (ja) * 1998-09-02 2005-08-17 パイオニア株式会社 係止用フック
JP3389119B2 (ja) 1998-10-22 2003-03-24 日本電気株式会社 電子部品
US6096985A (en) * 1999-08-13 2000-08-01 Thomson Licensing S.A. Button assembly
US7345671B2 (en) 2001-10-22 2008-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for use of rotational user inputs
US7312785B2 (en) 2001-10-22 2007-12-25 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US7046230B2 (en) 2001-10-22 2006-05-16 Apple Computer, Inc. Touch pad handheld device
US7333092B2 (en) 2002-02-25 2008-02-19 Apple Computer, Inc. Touch pad for handheld device
US6836411B2 (en) * 2002-03-23 2004-12-28 Goodrich Hella Aerospace Lighting Systems Gmbh Operating device including housing and printed circuit board for a vehicle
US7499040B2 (en) 2003-08-18 2009-03-03 Apple Inc. Movable touch pad with added functionality
US8059099B2 (en) 2006-06-02 2011-11-15 Apple Inc. Techniques for interactive input to portable electronic devices
US7495659B2 (en) 2003-11-25 2009-02-24 Apple Inc. Touch pad for handheld device
US20070152983A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Apple Computer, Inc. Touch pad with symbols based on mode
US9360967B2 (en) 2006-07-06 2016-06-07 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US8743060B2 (en) 2006-07-06 2014-06-03 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US8022935B2 (en) 2006-07-06 2011-09-20 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US8274479B2 (en) 2006-10-11 2012-09-25 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
US9654104B2 (en) 2007-07-17 2017-05-16 Apple Inc. Resistive force sensor with capacitive discrimination
US8683378B2 (en) 2007-09-04 2014-03-25 Apple Inc. Scrolling techniques for user interfaces
US8416198B2 (en) 2007-12-03 2013-04-09 Apple Inc. Multi-dimensional scroll wheel
US9454256B2 (en) 2008-03-14 2016-09-27 Apple Inc. Sensor configurations of an input device that are switchable based on mode
CN101599375B (zh) * 2008-06-04 2011-03-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 按键固定装置
US9354751B2 (en) 2009-05-15 2016-05-31 Apple Inc. Input device with optimized capacitive sensing
US8872771B2 (en) 2009-07-07 2014-10-28 Apple Inc. Touch sensing device having conductive nodes
JP5874513B2 (ja) 2012-04-25 2016-03-02 株式会社デンソー 基板の固定構造
JP6465821B2 (ja) * 2016-01-20 2019-02-06 富士通フロンテック株式会社 画像読取装置
CN106793617A (zh) * 2016-12-24 2017-05-31 苏州天华信息科技股份有限公司 一种监控设备箱

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8328123U1 (de) * 1983-09-30 1984-02-02 Rafi Gmbh & Co Elektrotechnische Spezialfabrik, 7981 Berg Haltevorrichtung
US4750091A (en) * 1986-12-29 1988-06-07 Chrysler Motors Corporation Circuit board enclosure latch system
EP0511014B1 (en) * 1991-04-25 1996-08-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Integrally molded printed circuit board and method of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08316664A (ja) 1996-11-29
AU5238796A (en) 1996-12-05
EP0744886A1 (en) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2642083B2 (ja) 小型電子機器のスイッチ部基板の保持構造
US6628524B1 (en) Frame kit for IC card and IC card using the same
US4838810A (en) Coupling engagement mechanism for electric connector
JPH07121636B2 (ja) 半導体装置カード
JPH05275868A (ja) 電気装置用筐体
JPH06165342A (ja) 部材の取付構造
JPH0740301Y2 (ja) 配線器具
JP2005339880A (ja) スイッチケースのコネクタ端子構造
JPH0545038Y2 (ja)
JP3533692B2 (ja) 接続装置
JP2601800Y2 (ja) ジャック型コネクタ
JP3221551B2 (ja) 電気機器取付装置
JP3114173B2 (ja) 操作装置
JP4106421B2 (ja) 操作ボタンの防水構造
JP2505827Y2 (ja) 押しボタン装置
JPH10144180A (ja) 各種機器における操作ボタン取付構造
JPS62243213A (ja) 押釦装置
JP2749372B2 (ja) 配線器具用プレート枠
KR200160446Y1 (ko) 자동차 오디오용 노브
KR100375186B1 (ko) 누름 버튼 스위치
JP2757854B2 (ja) スイッチ装置
JP2590063Y2 (ja) 配線板のカバー構造
JPH0343739Y2 (ja)
JP2998114B2 (ja) 配線器具の蓋止構造
JP2528177Y2 (ja) 配線器具用プレート枠

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970318