JP2703594B2 - リポソーム含有ニスタチン - Google Patents
リポソーム含有ニスタチンInfo
- Publication number
- JP2703594B2 JP2703594B2 JP63502721A JP50272188A JP2703594B2 JP 2703594 B2 JP2703594 B2 JP 2703594B2 JP 63502721 A JP63502721 A JP 63502721A JP 50272188 A JP50272188 A JP 50272188A JP 2703594 B2 JP2703594 B2 JP 2703594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nystatin
- nys
- liposome
- liposomes
- animal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229960000988 nystatin Drugs 0.000 title claims abstract description 50
- VQOXZBDYSJBXMA-NQTDYLQESA-N nystatin A1 Chemical compound O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/CC/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 VQOXZBDYSJBXMA-NQTDYLQESA-N 0.000 title claims abstract description 50
- 239000002502 liposome Substances 0.000 claims abstract description 84
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims abstract description 26
- CITHEXJVPOWHKC-UUWRZZSWSA-N 1,2-di-O-myristoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCC CITHEXJVPOWHKC-UUWRZZSWSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 229960003724 dimyristoylphosphatidylcholine Drugs 0.000 claims abstract description 16
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 claims abstract description 12
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- 230000037396 body weight Effects 0.000 claims abstract description 11
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 208000037026 Invasive Fungal Infections Diseases 0.000 claims abstract 5
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 4
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 2
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 claims description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 claims description 2
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 claims description 2
- 125000001095 phosphatidyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 claims description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 34
- 241000233866 Fungi Species 0.000 abstract description 19
- 150000004291 polyenes Chemical class 0.000 abstract description 13
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 abstract description 12
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 abstract description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 10
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 abstract description 4
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 3
- 229960005160 dimyristoylphosphatidylglycerol Drugs 0.000 abstract description 3
- BPHQZTVXXXJVHI-AJQTZOPKSA-N ditetradecanoyl phosphatidylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@@H](O)CO)OC(=O)CCCCCCCCCCCCC BPHQZTVXXXJVHI-AJQTZOPKSA-N 0.000 abstract description 3
- 150000003408 sphingolipids Chemical class 0.000 abstract description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 abstract description 2
- PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycerol-3-phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 0.000 abstract 2
- ATBOMIWRCZXYSZ-XZBBILGWSA-N [1-[2,3-dihydroxypropoxy(hydroxy)phosphoryl]oxy-3-hexadecanoyloxypropan-2-yl] (9e,12e)-octadeca-9,12-dienoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCC(O)CO)OC(=O)CCCCCCC\C=C\C\C=C\CCCCC ATBOMIWRCZXYSZ-XZBBILGWSA-N 0.000 abstract 2
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N alpha-glycerophosphate Natural products OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 description 26
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 26
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 25
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 25
- APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N amphotericin B Chemical compound O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N 0.000 description 24
- APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N Amphotericin-B Natural products O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1C=CC=CC=CC=CC=CC=CC=C[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N 0.000 description 20
- 229960003942 amphotericin b Drugs 0.000 description 20
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 20
- 241000222122 Candida albicans Species 0.000 description 19
- 206010017533 Fungal infection Diseases 0.000 description 19
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 19
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N dimethylformamide Substances CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 12
- 239000003120 macrolide antibiotic agent Substances 0.000 description 12
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 11
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 11
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 10
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 10
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 9
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 9
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 7
- 231100000682 maximum tolerated dose Toxicity 0.000 description 7
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 6
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 6
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 6
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 6
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 6
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 6
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 6
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 5
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 5
- 229940095731 candida albicans Drugs 0.000 description 5
- -1 diene polyene Chemical class 0.000 description 5
- 229940041033 macrolides Drugs 0.000 description 5
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 5
- 241000221204 Cryptococcus neoformans Species 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 4
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 4
- 230000036541 health Effects 0.000 description 4
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 4
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 4
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 3
- 241000228404 Histoplasma capsulatum Species 0.000 description 3
- 201000002563 Histoplasmosis Diseases 0.000 description 3
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 3
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 230000024932 T cell mediated immunity Effects 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 3
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 3
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 3
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 3
- 210000001539 phagocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 150000005672 tetraenes Chemical class 0.000 description 3
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 1-Heptene Chemical group CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930183010 Amphotericin Natural products 0.000 description 2
- QGGFZZLFKABGNL-UHFFFAOYSA-N Amphotericin A Natural products OC1C(N)C(O)C(C)OC1OC1C=CC=CC=CC=CCCC=CC=CC(C)C(O)C(C)C(C)OC(=O)CC(O)CC(O)CCC(O)C(O)CC(O)CC(O)(CC(O)C2C(O)=O)OC2C1 QGGFZZLFKABGNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001225321 Aspergillus fumigatus Species 0.000 description 2
- 241000223205 Coccidioides immitis Species 0.000 description 2
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 2
- 201000007336 Cryptococcosis Diseases 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 2
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 2
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 2
- 241000446313 Lamella Species 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229940009444 amphotericin Drugs 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000003560 cancer drug Substances 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 2
- 235000019365 chlortetracycline Nutrition 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 230000024203 complement activation Effects 0.000 description 2
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 2
- XRECTZIEBJDKEO-UHFFFAOYSA-N flucytosine Chemical compound NC1=NC(=O)NC=C1F XRECTZIEBJDKEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004413 flucytosine Drugs 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical class [H]O* 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 2
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 244000039328 opportunistic pathogen Species 0.000 description 2
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002459 polyene antibiotic agent Substances 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 2
- 231100001274 therapeutic index Toxicity 0.000 description 2
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- OILXMJHPFNGGTO-UHFFFAOYSA-N (22E)-(24xi)-24-methylcholesta-5,22-dien-3beta-ol Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)C=CC(C)C(C)C)C1(C)CC2 OILXMJHPFNGGTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQOCXCFLRBRBCS-UHFFFAOYSA-N (22E)-cholesta-5,7,22-trien-3beta-ol Natural products C1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)C=CCC(C)C)CCC33)C)C3=CC=C21 RQOCXCFLRBRBCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMAYWYJOQHXEEK-OZXSUGGESA-N (2R,4S)-ketoconazole Chemical compound C1CN(C(=O)C)CCN1C(C=C1)=CC=C1OC[C@@H]1O[C@@](CN2C=NC=C2)(C=2C(=CC(Cl)=CC=2)Cl)OC1 XMAYWYJOQHXEEK-OZXSUGGESA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- OQMZNAMGEHIHNN-UHFFFAOYSA-N 7-Dehydrostigmasterol Natural products C1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)C=CC(CC)C(C)C)CCC33)C)C3=CC=C21 OQMZNAMGEHIHNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000208140 Acer Species 0.000 description 1
- 208000029483 Acquired immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 206010000830 Acute leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 208000007848 Alcoholism Diseases 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 208000002109 Argyria Diseases 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000228405 Blastomyces dermatitidis Species 0.000 description 1
- 206010048962 Brain oedema Diseases 0.000 description 1
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 1
- 206010007134 Candida infections Diseases 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 208000027932 Collagen disease Diseases 0.000 description 1
- 241000244742 Cordia dentata Species 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 208000001380 Diabetic Ketoacidosis Diseases 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- DNVPQKQSNYMLRS-NXVQYWJNSA-N Ergosterol Natural products CC(C)[C@@H](C)C=C[C@H](C)[C@H]1CC[C@H]2C3=CC=C4C[C@@H](O)CC[C@]4(C)[C@@H]3CC[C@]12C DNVPQKQSNYMLRS-NXVQYWJNSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 208000017604 Hodgkin disease Diseases 0.000 description 1
- 208000010747 Hodgkins lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 241000598436 Human T-cell lymphotropic virus Species 0.000 description 1
- 206010021450 Immunodeficiency congenital Diseases 0.000 description 1
- 208000029462 Immunodeficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 102000003855 L-lactate dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108700023483 L-lactate dehydrogenases Proteins 0.000 description 1
- 208000004554 Leishmaniasis Diseases 0.000 description 1
- 201000009906 Meningitis Diseases 0.000 description 1
- 241001480000 Microsporum audouinii Species 0.000 description 1
- 206010067482 No adverse event Diseases 0.000 description 1
- 208000001388 Opportunistic Infections Diseases 0.000 description 1
- 108700022034 Opsonin Proteins Proteins 0.000 description 1
- 206010057249 Phagocytosis Diseases 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- 230000006819 RNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 241000627803 Scleritoderma nodosum Species 0.000 description 1
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 1
- 241000187310 Streptomyces noursei Species 0.000 description 1
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 description 1
- 238000001793 Wilcoxon signed-rank test Methods 0.000 description 1
- PNNCWTXUWKENPE-UHFFFAOYSA-N [N].NC(N)=O Chemical compound [N].NC(N)=O PNNCWTXUWKENPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000010398 acute inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000009098 adjuvant therapy Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000002514 anti-leishmanial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000012458 antifungal assay Methods 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940091771 aspergillus fumigatus Drugs 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000010876 biochemical test Methods 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 208000006752 brain edema Diseases 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 201000003984 candidiasis Diseases 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 230000007969 cellular immunity Effects 0.000 description 1
- 229930183167 cerebroside Natural products 0.000 description 1
- 150000001784 cerebrosides Chemical class 0.000 description 1
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- XVTQTNAKZYLTNZ-HFPMQDOPSA-N chembl2023895 Chemical compound OCCS(O)(=O)=O.OCCS(O)(=O)=O.C1=CC(C(=N)N)=CC=C1\C=C\C1=CC=C(C(N)=N)C=C1O XVTQTNAKZYLTNZ-HFPMQDOPSA-N 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 230000007665 chronic toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000160 chronic toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 201000003486 coccidioidomycosis Diseases 0.000 description 1
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 1
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000007821 culture assay Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 description 1
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N deoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N 0.000 description 1
- 229960003964 deoxycholic acid Drugs 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 231100000676 disease causative agent Toxicity 0.000 description 1
- ZGSPNIOCEDOHGS-UHFFFAOYSA-L disodium [3-[2,3-di(octadeca-9,12-dienoyloxy)propoxy-oxidophosphoryl]oxy-2-hydroxypropyl] 2,3-di(octadeca-9,12-dienoyloxy)propyl phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].CCCCCC=CCC=CCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC)COP([O-])(=O)OCC(O)COP([O-])(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC)COC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC ZGSPNIOCEDOHGS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 1
- DNVPQKQSNYMLRS-SOWFXMKYSA-N ergosterol Chemical compound C1[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@H](CC[C@]3([C@H]([C@H](C)/C=C/[C@@H](C)C(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC=C21 DNVPQKQSNYMLRS-SOWFXMKYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 208000024386 fungal infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 210000000224 granular leucocyte Anatomy 0.000 description 1
- 244000144993 groups of animals Species 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 231100000086 high toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229940026309 histoplasmin Drugs 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 229950005911 hydroxystilbamidine Drugs 0.000 description 1
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 210000004201 immune sera Anatomy 0.000 description 1
- 229940042743 immune sera Drugs 0.000 description 1
- 230000007813 immunodeficiency Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 229960004125 ketoconazole Drugs 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 1
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000003563 lymphoid tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000037125 natural defense Effects 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000007935 oral tablet Substances 0.000 description 1
- 229940096978 oral tablet Drugs 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000000242 pagocytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007427 paired t-test Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 230000008782 phagocytosis Effects 0.000 description 1
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 229930000044 secondary metabolite Natural products 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000037380 skin damage Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 231100000456 subacute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 231100000057 systemic toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 229940100615 topical ointment Drugs 0.000 description 1
- 231100000816 toxic dose Toxicity 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000010267 two-fold dilution method Methods 0.000 description 1
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 1
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/127—Synthetic bilayered vehicles, e.g. liposomes or liposomes with cholesterol as the only non-phosphatidyl surfactant
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2984—Microcapsule with fluid core [includes liposome]
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Virology (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明の進展の一部は、ナショナル・インスチチュー
ト・オブ・ヘルス(National Institute of Health)の
デパートメント・オブ・ヘルス・アンド・ヒューマン・
サービス(Department of Health and Human Service)
からの契約番号NIAID−NO1−AI42547の援助を受けてい
る。
ト・オブ・ヘルス(National Institute of Health)の
デパートメント・オブ・ヘルス・アンド・ヒューマン・
サービス(Department of Health and Human Service)
からの契約番号NIAID−NO1−AI42547の援助を受けてい
る。
本発明はリポソーム含有ニスタチンの投与による全身
性菌類感染症の治療に関する。
性菌類感染症の治療に関する。
臨床的診断及び動物実験が宿主−菌類相互作用の理解
に蓄積されてきている。菌類病に対する宿主の防御は多
くの要素を含み、かつ病因に依存して変化し得ることが
認識されてきている。殆んどの場合、耐性メカニズムは
明確となっていないが、種々の本来の障壁及び細胞性免
疫応答が第一に重要であるようだ。今の時点では耐性に
おける抗体の役割は明確ではない。本来の防御及び細胞
性免疫応答の衰弱がヒストプラズマカプスラタム(Hist
oplasmacapsulatum)及びコッシジオイデスイミチス(C
occideoidisimmitis)などの菌類病原同様、クリプトコ
ッカスネオホルマンス(Cryptococcus neoformans)及
びキャンディダ(Candida)及びアスペルギラス(Asper
gillus)種などの日和見的病因に由来する重い菌類病へ
の感染性を増加し得る。さらに、重要な宿主防御を完全
に理解することの困難さは、菌類が逆に種々の宿主免疫
機能に影響し得ることを示す多くの研究により複雑なも
のとなった。これらの多くの実験的知見の臨床的重要性
を評価するには早すぎるけれども、研究者達は菌類が好
中球機能を阻害し、IgE応答を誘導し、また細胞性免疫
応答を抑制することを示してきた。
に蓄積されてきている。菌類病に対する宿主の防御は多
くの要素を含み、かつ病因に依存して変化し得ることが
認識されてきている。殆んどの場合、耐性メカニズムは
明確となっていないが、種々の本来の障壁及び細胞性免
疫応答が第一に重要であるようだ。今の時点では耐性に
おける抗体の役割は明確ではない。本来の防御及び細胞
性免疫応答の衰弱がヒストプラズマカプスラタム(Hist
oplasmacapsulatum)及びコッシジオイデスイミチス(C
occideoidisimmitis)などの菌類病原同様、クリプトコ
ッカスネオホルマンス(Cryptococcus neoformans)及
びキャンディダ(Candida)及びアスペルギラス(Asper
gillus)種などの日和見的病因に由来する重い菌類病へ
の感染性を増加し得る。さらに、重要な宿主防御を完全
に理解することの困難さは、菌類が逆に種々の宿主免疫
機能に影響し得ることを示す多くの研究により複雑なも
のとなった。これらの多くの実験的知見の臨床的重要性
を評価するには早すぎるけれども、研究者達は菌類が好
中球機能を阻害し、IgE応答を誘導し、また細胞性免疫
応答を抑制することを示してきた。
感染性増加と関連する宿主の変化は、外傷(火傷又は
刺し傷など)におけるように偶発的に、慢性アルコール
中毒症におけるように自己誘導的に、糖尿病、種々の先
天性免疫不全性、膠原病、リンパ細網組織悪性症及びそ
の他のタイプの腫瘍におけるように自然発生的に、又は
装置(カテーテルなど)、外科手術(心臓切開手術な
ど)又は細胞毒性薬剤(移植拒否反応の防止及び悪性病
の治療におけるように)及びコルチコステロイドの使用
及び広域抗体の長期使用による医療的に誘導され得る。
刺し傷など)におけるように偶発的に、慢性アルコール
中毒症におけるように自己誘導的に、糖尿病、種々の先
天性免疫不全性、膠原病、リンパ細網組織悪性症及びそ
の他のタイプの腫瘍におけるように自然発生的に、又は
装置(カテーテルなど)、外科手術(心臓切開手術な
ど)又は細胞毒性薬剤(移植拒否反応の防止及び悪性病
の治療におけるように)及びコルチコステロイドの使用
及び広域抗体の長期使用による医療的に誘導され得る。
菌類病に対する防衛を助ける化学的因子はあまり分っ
ていない。これらの物質の知識は基本的に臨床レベルで
の状況証拠及び実験レベルでのインビトロ観察に基づい
ている。思春期に起きる皮膚における脂質及び脂肪酸含
量のホルモン依存の増加は、思春期における変化が防御
の唯一の要素ではないが、皮膚寄生真菌ミクロスポラム
オウドウイニイ(Microsporum audouinii)により起こ
る頭部白鮮に対する耐性の増加と相関関係をもってい
る。血清、脳脊髄液及び唾液中の物質はクリプトコッカ
スネオホルマンス(Cryptococcus neoformans)の増殖
を制限し、また体液中の基本的ペプチドがカンディダア
ルビカンス(Candida albicans)を阻害することが示さ
れた。
ていない。これらの物質の知識は基本的に臨床レベルで
の状況証拠及び実験レベルでのインビトロ観察に基づい
ている。思春期に起きる皮膚における脂質及び脂肪酸含
量のホルモン依存の増加は、思春期における変化が防御
の唯一の要素ではないが、皮膚寄生真菌ミクロスポラム
オウドウイニイ(Microsporum audouinii)により起こ
る頭部白鮮に対する耐性の増加と相関関係をもってい
る。血清、脳脊髄液及び唾液中の物質はクリプトコッカ
スネオホルマンス(Cryptococcus neoformans)の増殖
を制限し、また体液中の基本的ペプチドがカンディダア
ルビカンス(Candida albicans)を阻害することが示さ
れた。
臨床及び実験的研究の結果は、C.アルビカンス(albi
cans)、C.ネオホルマンス(neoformans)、アスペンル
ギラスフミガタス(Aspergillus fumigatus)及びC.イ
ミチス(immitis)は、補体カスケードの別の経路を活
性化することを示している。菌類細胞壁の多糖類性のた
め、全ての医学的に重要な菌類は補体を活性化すること
が期待される。このような活性化は、ある糸状菌病に対
する防御に重要である。すなわち後期作用補体成分(C3
〜C9)及びC.ネオホルマンス(neoformans)及びC.アル
ビカンス(albicans)などの菌類に対する感染性の増大
の間に正の相関が示されている。菌類に対する耐性に食
細胞が重要な役割を果していると仮定すると、補体活性
化は補体フラグメントC3a及びC5aの発生に際し、急性炎
症応答を引き起こすことにより、また食細胞による貧食
のために、オプソニンフラグメントC3b及びC3dで菌体要
素をコーティングすることにより役割を果している。
cans)、C.ネオホルマンス(neoformans)、アスペンル
ギラスフミガタス(Aspergillus fumigatus)及びC.イ
ミチス(immitis)は、補体カスケードの別の経路を活
性化することを示している。菌類細胞壁の多糖類性のた
め、全ての医学的に重要な菌類は補体を活性化すること
が期待される。このような活性化は、ある糸状菌病に対
する防御に重要である。すなわち後期作用補体成分(C3
〜C9)及びC.ネオホルマンス(neoformans)及びC.アル
ビカンス(albicans)などの菌類に対する感染性の増大
の間に正の相関が示されている。菌類に対する耐性に食
細胞が重要な役割を果していると仮定すると、補体活性
化は補体フラグメントC3a及びC5aの発生に際し、急性炎
症応答を引き起こすことにより、また食細胞による貧食
のために、オプソニンフラグメントC3b及びC3dで菌体要
素をコーティングすることにより役割を果している。
ヒト及びその他の動物の全身性糸状菌病は、病因性で
かつ健康な宿主に病気を起こすある菌類により、及び通
常無害であるが免疫不全の患者に病気を引き起こす別の
菌類(日和見的病原)により発生する。これらの菌類の
中のいくつかは天然に腐生性(汚物、鳥の糞)である
が、その他のものは正常人菌相の一部として存在する
(共生性)。いずれの場合もヒトが唯一又は必須の宿主
ではない。汚物腐生性生物の例にはヒストプラズマカプ
スラタム(Histoplasma capsulatum)があり、これは一
般に一地方特有の感染を起こす。遅延皮膚過敏症テスト
において成人の80〜90%はヒストプラスミンと反応す
る。日和見的病原の例には通常口腔内、胃腸内、及びお
そらく皮膚内に存在するカンディダアルビカンス(Cand
ida albicans)がある。しかし急性白血病患者におい
て、C.アルビカンス(albicans)は一般に血液中に存在
し、電撃性で、通常致命的な敗血症を引き起こす。他の
日和見的感染は糖尿病酸性症(毛菌症)及びホジキン病
(例えば酵母菌症、及びヒストプラズマ症)患者に見ら
れる。これらのメカニズムの病因は不明確であるが細胞
性免疫は良好な予後には必須であると思われる。
かつ健康な宿主に病気を起こすある菌類により、及び通
常無害であるが免疫不全の患者に病気を引き起こす別の
菌類(日和見的病原)により発生する。これらの菌類の
中のいくつかは天然に腐生性(汚物、鳥の糞)である
が、その他のものは正常人菌相の一部として存在する
(共生性)。いずれの場合もヒトが唯一又は必須の宿主
ではない。汚物腐生性生物の例にはヒストプラズマカプ
スラタム(Histoplasma capsulatum)があり、これは一
般に一地方特有の感染を起こす。遅延皮膚過敏症テスト
において成人の80〜90%はヒストプラスミンと反応す
る。日和見的病原の例には通常口腔内、胃腸内、及びお
そらく皮膚内に存在するカンディダアルビカンス(Cand
ida albicans)がある。しかし急性白血病患者におい
て、C.アルビカンス(albicans)は一般に血液中に存在
し、電撃性で、通常致命的な敗血症を引き起こす。他の
日和見的感染は糖尿病酸性症(毛菌症)及びホジキン病
(例えば酵母菌症、及びヒストプラズマ症)患者に見ら
れる。これらのメカニズムの病因は不明確であるが細胞
性免疫は良好な予後には必須であると思われる。
有効なワクチン又は受動免疫血清は市販調製物が出来
る程十分な成功をおさめていない。
る程十分な成功をおさめていない。
活発な病いの治療には症候的なもの(例えば鎮痛)、
ときには外科的なもの(不治の損傷組織の切除及び脳水
腫の修正)及び殆んど成功する化学療法(第1表)があ
る。一般に使用される薬剤にはヒドロキシスチルバミジ
ンイセチオネート、アンホテリシンB、5−フルオロシ
トシン(フルシトシン)、ミクロナゾール及びケトコナ
ゾールがある。これら薬剤に対する応答は、菌類、病気
のタイプ及び病状に従がい変化する。例えば殆んどのB
・デルマチチジス(dermatitidis)感染においては応答
は良いが、A.フミガタス(fumigatus)により起こる殆
んどの病気については応答は弱い。B・デルマチチジス
(dermatitidis)による皮膚損傷に対する応答は、C.イ
ミチス(immitis)による髄膜炎よりも良く、また慢性
酵母菌症の応答は電撃性のカンジダ症よりも良い。第1
表はいくつかの全身性糸状菌病及び一般に受け入れられ
ている化学療法薬剤のリストを示している。
ときには外科的なもの(不治の損傷組織の切除及び脳水
腫の修正)及び殆んど成功する化学療法(第1表)があ
る。一般に使用される薬剤にはヒドロキシスチルバミジ
ンイセチオネート、アンホテリシンB、5−フルオロシ
トシン(フルシトシン)、ミクロナゾール及びケトコナ
ゾールがある。これら薬剤に対する応答は、菌類、病気
のタイプ及び病状に従がい変化する。例えば殆んどのB
・デルマチチジス(dermatitidis)感染においては応答
は良いが、A.フミガタス(fumigatus)により起こる殆
んどの病気については応答は弱い。B・デルマチチジス
(dermatitidis)による皮膚損傷に対する応答は、C.イ
ミチス(immitis)による髄膜炎よりも良く、また慢性
酵母菌症の応答は電撃性のカンジダ症よりも良い。第1
表はいくつかの全身性糸状菌病及び一般に受け入れられ
ている化学療法薬剤のリストを示している。
リンパ腫患者の51%及び白血病患者の75%の死亡の原
因は感染である。バクテリアはこれらの感染の原因生物
であるが、リンパ腫患者の致命的感染の13%及び白血病
患者の20%以上は菌類による。菌類カンディダアルビカ
ンス(Candida albicans)はこれらの感染の80%以上を
引き起こし、またアスペルギラス(Aspergillus)spp.
もしばしばこれら感染の原因となる。さらに類感染は先
天性及び後天性免疫不全患者の病状及び死亡の主要な原
因である。非常に協調のとれた努力がヒトの菌類感染の
治療に有効な薬剤の探索に費やされてきた。その結果、
多くの化合物が単離され抗真菌活性を有することが示さ
れてきたが、溶解度、安定性、吸着及び毒性に関する問
題はヒトの感染に関するそれらの薬剤の殆んどの治療効
果を制限している。殆んどの有用な抗真菌性抗生物質は
2つのカテゴリーの1つに分類される。すなわち菌類細
胞膜に作用するものと細胞に取り込まれ、RNA、DNA又は
タンパク質の合成などの生細胞プロセスを阻害するもの
である。第2表にはいくつかの有用な抗真菌性薬剤及び
それらの作用メカニズムをリストしてある。
因は感染である。バクテリアはこれらの感染の原因生物
であるが、リンパ腫患者の致命的感染の13%及び白血病
患者の20%以上は菌類による。菌類カンディダアルビカ
ンス(Candida albicans)はこれらの感染の80%以上を
引き起こし、またアスペルギラス(Aspergillus)spp.
もしばしばこれら感染の原因となる。さらに類感染は先
天性及び後天性免疫不全患者の病状及び死亡の主要な原
因である。非常に協調のとれた努力がヒトの菌類感染の
治療に有効な薬剤の探索に費やされてきた。その結果、
多くの化合物が単離され抗真菌活性を有することが示さ
れてきたが、溶解度、安定性、吸着及び毒性に関する問
題はヒトの感染に関するそれらの薬剤の殆んどの治療効
果を制限している。殆んどの有用な抗真菌性抗生物質は
2つのカテゴリーの1つに分類される。すなわち菌類細
胞膜に作用するものと細胞に取り込まれ、RNA、DNA又は
タンパク質の合成などの生細胞プロセスを阻害するもの
である。第2表にはいくつかの有用な抗真菌性薬剤及び
それらの作用メカニズムをリストしてある。
ポリエンマクロリド抗生物質は種々のストレプトマイ
セス種により生産される二次代謝産物である。これらの
化合物のいくつかの共通する性質は単離されている80種
以上のポリエンを分類するのに役立つ。全ての化合物は
26〜38個の炭素原子を含み、かつ一連の不飽和炭素原子
及び水酸基を含むマクロリド環で特徴づけられる。この
化合物のこれらの特徴はポリエンの両親媒性(例えば親
水性及び疎水性など異なる性質をもつ官能基を含む化合
物に関する性質)に帰因する。この環状構造は内部エス
テル又はラクトン結合の形成により閉じられている(第
1図)。共役二重結合数は各ポリエンにより異なり、ま
たこの化合物は一般的に不飽和度により分類される。
セス種により生産される二次代謝産物である。これらの
化合物のいくつかの共通する性質は単離されている80種
以上のポリエンを分類するのに役立つ。全ての化合物は
26〜38個の炭素原子を含み、かつ一連の不飽和炭素原子
及び水酸基を含むマクロリド環で特徴づけられる。この
化合物のこれらの特徴はポリエンの両親媒性(例えば親
水性及び疎水性など異なる性質をもつ官能基を含む化合
物に関する性質)に帰因する。この環状構造は内部エス
テル又はラクトン結合の形成により閉じられている(第
1図)。共役二重結合数は各ポリエンにより異なり、ま
たこの化合物は一般的に不飽和度により分類される。
ポリエンマクロリドの毒性効果は細胞膜ステロールへ
の結合に依存しているようである。従ってそれらは菌類
細胞並びにその他の真核細胞(ヒト、植物及び原生動
物)の膜に結合するが膜ステロールを含まないバクテリ
アの細胞膜には結合しない。ポリエンマクロリドとホ乳
類及び菌類の膜ステロールとの相互作用は細胞内成分を
流出させ細胞死を招くトランスメンブレンチャンネルを
生成する。
の結合に依存しているようである。従ってそれらは菌類
細胞並びにその他の真核細胞(ヒト、植物及び原生動
物)の膜に結合するが膜ステロールを含まないバクテリ
アの細胞膜には結合しない。ポリエンマクロリドとホ乳
類及び菌類の膜ステロールとの相互作用は細胞内成分を
流出させ細胞死を招くトランスメンブレンチャンネルを
生成する。
通常、抗生物質の有用性は病原及び宿主の感受性の差
によって測定される。2つの薬剤、ニスタチン及びアン
ホテリシンBは比較的菌類に特異的であり、ヒトの治療
に有用である。これら2つのポリエンマクロリドの相対
的特異性は、ヒトの細胞膜の主要なステロールであるコ
レステロールと比較した菌類膜の主要ステロールである
エルゴステロールのより大きい結合活性に基づいてい
る。
によって測定される。2つの薬剤、ニスタチン及びアン
ホテリシンBは比較的菌類に特異的であり、ヒトの治療
に有用である。これら2つのポリエンマクロリドの相対
的特異性は、ヒトの細胞膜の主要なステロールであるコ
レステロールと比較した菌類膜の主要ステロールである
エルゴステロールのより大きい結合活性に基づいてい
る。
アンホテリシンBは7個の共役炭素結合をもつヘプタ
エンマクロリドである(第1図参照)。この化合物は19
56年にS.ノドサム(nodosum)の培地濾液から初めて単
離された。他のポリエンマクロリド抗生物質と同様に、
アンホテリシンBは水に不溶性である。この溶解度の問
題はその抗生物質をデオキシコール酸ナトリウム及びリ
ン酸ナトリウムと混ぜ、この混合物を5%デキストロー
ス溶液で水和することにより克服される。アンホテリシ
ンBはヒトに対し十分に非毒性であるポリエン抗生物質
であるので、種々の菌類に対して効果的な量を非経口的
に使用し得る。
エンマクロリドである(第1図参照)。この化合物は19
56年にS.ノドサム(nodosum)の培地濾液から初めて単
離された。他のポリエンマクロリド抗生物質と同様に、
アンホテリシンBは水に不溶性である。この溶解度の問
題はその抗生物質をデオキシコール酸ナトリウム及びリ
ン酸ナトリウムと混ぜ、この混合物を5%デキストロー
ス溶液で水和することにより克服される。アンホテリシ
ンBはヒトに対し十分に非毒性であるポリエン抗生物質
であるので、種々の菌類に対して効果的な量を非経口的
に使用し得る。
最初にS.ノウルセイ(noursei)から単離されたニス
タチンはアンホテリシンBと構造的に関連しているが、
その環の共役部分が分断されており、従ってテトラエン
及びジエンを形成していることからヘプタエンに分類さ
れない(第1図参照)。この薬剤は経口的及び局所的に
は許容されるが、高い毒性及び水不溶性が予想されるこ
とから静脈注射による使用は行ない得ない。ニスタチン
は経口錠剤(500,000ユニット)又は局所的に使用する
軟膏(100,000ユニット/g)として使用し得る。これは
皮膚及び粘膜の糸状菌症の治療に用いられる。
タチンはアンホテリシンBと構造的に関連しているが、
その環の共役部分が分断されており、従ってテトラエン
及びジエンを形成していることからヘプタエンに分類さ
れない(第1図参照)。この薬剤は経口的及び局所的に
は許容されるが、高い毒性及び水不溶性が予想されるこ
とから静脈注射による使用は行ない得ない。ニスタチン
は経口錠剤(500,000ユニット)又は局所的に使用する
軟膏(100,000ユニット/g)として使用し得る。これは
皮膚及び粘膜の糸状菌症の治療に用いられる。
最近、患者投与前の特定薬物のリポソームへのカプセ
ル化がこれら化合物の薬理動力学、組織分布、代謝及び
治療効果を著しく変化し得ることが示された。リポソー
ムは乾燥脂質フィルムに水溶液を添加することにより自
然に形成する脂質小胞と定義し得る。さらにこの薬剤は
分布及び薬理動力学はそれらがカプセル化しているリポ
ソームの脂質組成、サイズ、荷電及び膜流動性を変化さ
せることにより修正し得る。
ル化がこれら化合物の薬理動力学、組織分布、代謝及び
治療効果を著しく変化し得ることが示された。リポソー
ムは乾燥脂質フィルムに水溶液を添加することにより自
然に形成する脂質小胞と定義し得る。さらにこの薬剤は
分布及び薬理動力学はそれらがカプセル化しているリポ
ソームの脂質組成、サイズ、荷電及び膜流動性を変化さ
せることにより修正し得る。
最近リポソームはネズミのレーシュマニア症(ニュー
(New)、R.R.C.等“リポソーム中にトラップしたアン
ホテリシン及び他の抗菌類剤の抗レーシュマニア活性”
ジャーナル・オブ・アンチマイクロ−ビアル・ケモセラ
ピー(J.Anti−microb.Chemother.),8(1981)371−
381)、ヒストプラズマ症(テイラー(Taylor),R.L.
等、“リポソール中のアンホテリシンB:ヒストプラズマ
症の新治療法”アメリカン・レビュー・オブ・レスピラ
トリー・ディシーズ(Am.Rev.Respir.Dis.),125(198
2)610−611)、酵母菌症(グレイビル(Graybill)J.
R.等“リポソーム含有アンホテリシンBによるネズミ酵
母菌症の治療”ジャーナル・オブ・インフェクシャス.
ディシーズ(J.Infect.Dis.),145(1982),748−75
2)及び糸状菌症(トレンブレー(Tremblay),C.等“マ
ウスにおける全身性糸状菌症に対するアンホテリシンB
(AMB)及びリポソームAMB(lip−AMB)の効果の比較”
アブストラクト、1983ICAAC,755号(1983)222)の治療
に対するアンホテリシンBのキャリヤーとしてリポソー
ムが用いられている。またリポソームカプセル化アンホ
テリシンBは日本赤毛猿のコクシジオイデス症の治療に
も使用された(グレービル(Graybill)J.R.等、“リポ
ソーム含有アンホテリシンB(lipo−AMB)を用いた霊
長動物におけるコクシジオイデス症の治療”アブストラ
クト1982ICCAC,492号(1982)152)。
(New)、R.R.C.等“リポソーム中にトラップしたアン
ホテリシン及び他の抗菌類剤の抗レーシュマニア活性”
ジャーナル・オブ・アンチマイクロ−ビアル・ケモセラ
ピー(J.Anti−microb.Chemother.),8(1981)371−
381)、ヒストプラズマ症(テイラー(Taylor),R.L.
等、“リポソール中のアンホテリシンB:ヒストプラズマ
症の新治療法”アメリカン・レビュー・オブ・レスピラ
トリー・ディシーズ(Am.Rev.Respir.Dis.),125(198
2)610−611)、酵母菌症(グレイビル(Graybill)J.
R.等“リポソーム含有アンホテリシンBによるネズミ酵
母菌症の治療”ジャーナル・オブ・インフェクシャス.
ディシーズ(J.Infect.Dis.),145(1982),748−75
2)及び糸状菌症(トレンブレー(Tremblay),C.等“マ
ウスにおける全身性糸状菌症に対するアンホテリシンB
(AMB)及びリポソームAMB(lip−AMB)の効果の比較”
アブストラクト、1983ICAAC,755号(1983)222)の治療
に対するアンホテリシンBのキャリヤーとしてリポソー
ムが用いられている。またリポソームカプセル化アンホ
テリシンBは日本赤毛猿のコクシジオイデス症の治療に
も使用された(グレービル(Graybill)J.R.等、“リポ
ソーム含有アンホテリシンB(lipo−AMB)を用いた霊
長動物におけるコクシジオイデス症の治療”アブストラ
クト1982ICCAC,492号(1982)152)。
最近、本発明者は、リポソームカプセル化アンホテリ
シンB(Amp B)が実験マウス糸状菌症の治療(ロベス
・ベレスタイン(Lopez−Berestein)等、“ジャーナル
・オブ・インフェクシャス.ディシーズ(J.Infect.Di
s.),120,278−283(1984))及び白血病及びリンパ腫
患者における菌類感染の治療(ロベス・ベレスタイン
(Lopez−Berestein)等、“ジャーナル・オブ・インフ
ェクシャス.ディシーズ(J.Infect.Dis.),151,704−
71−(1985))に使用し得ることを示した。
シンB(Amp B)が実験マウス糸状菌症の治療(ロベス
・ベレスタイン(Lopez−Berestein)等、“ジャーナル
・オブ・インフェクシャス.ディシーズ(J.Infect.Di
s.),120,278−283(1984))及び白血病及びリンパ腫
患者における菌類感染の治療(ロベス・ベレスタイン
(Lopez−Berestein)等、“ジャーナル・オブ・インフ
ェクシャス.ディシーズ(J.Infect.Dis.),151,704−
71−(1985))に使用し得ることを示した。
ポリエンなどの効果的抗真菌性薬剤の使用にもかかわ
らず菌類感染の治療は依然として大きな問題となってい
る。使用し得る殆んどのポリエン抗生物質はその臨床的
応用を制限する毒性副作用を有している。テトラエン−
ジエンポリエンマクロリド抗生物質ニスタチンは非常に
高い疎水性を有し、これが効果的な全身的投与を妨害し
ている。それは種々の方法で調製したサスペンジョンと
して用いられ、また患者に経口的に投与される。しか
し、一般にこれらの研究は全身性の菌類感染に対するニ
スタチン投与の有効性を示すには至らなかった。
らず菌類感染の治療は依然として大きな問題となってい
る。使用し得る殆んどのポリエン抗生物質はその臨床的
応用を制限する毒性副作用を有している。テトラエン−
ジエンポリエンマクロリド抗生物質ニスタチンは非常に
高い疎水性を有し、これが効果的な全身的投与を妨害し
ている。それは種々の方法で調製したサスペンジョンと
して用いられ、また患者に経口的に投与される。しか
し、一般にこれらの研究は全身性の菌類感染に対するニ
スタチン投与の有効性を示すには至らなかった。
本発明は動物中の伝染による菌類感染の治療のための
リポソーム剤に関する。このリポソーム剤は脂質及びポ
リエンマクロリド抗真菌性化合物ニスタチンを含んでい
る。このニスタチンは全身性菌類感染に有効な治療のた
めにリポソームに組込むか又はカプセル化される。
リポソーム剤に関する。このリポソーム剤は脂質及びポ
リエンマクロリド抗真菌性化合物ニスタチンを含んでい
る。このニスタチンは全身性菌類感染に有効な治療のた
めにリポソームに組込むか又はカプセル化される。
ニスタチンを含有するリポソームは多重ラメラ小胞で
あることが望ましい。リポソームはホスホモノグリセリ
ド、ホスファチジル酸及びスフィンゴ脂質からなる群か
ら選ばれる1個以上の脂質、好ましくはリン脂質を広く
含んでいる。この脂質は1個以上のホスファチジルコリ
ン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルグリセリ
ン、スフィンゴミエリン又はホスファチジル酸であるこ
とがさらに好ましい。またこの脂質はジミリストイルホ
スファチジルコリン、ジミリストイルホスファチジルグ
リセリン、ホスファチジルコリン及びホスファチジルグ
リセリンからなる群から選ばれることが最も好ましい。
本発明のリポソームはコレステロールなどのステロール
を含み得る。
あることが望ましい。リポソームはホスホモノグリセリ
ド、ホスファチジル酸及びスフィンゴ脂質からなる群か
ら選ばれる1個以上の脂質、好ましくはリン脂質を広く
含んでいる。この脂質は1個以上のホスファチジルコリ
ン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルグリセリ
ン、スフィンゴミエリン又はホスファチジル酸であるこ
とがさらに好ましい。またこの脂質はジミリストイルホ
スファチジルコリン、ジミリストイルホスファチジルグ
リセリン、ホスファチジルコリン及びホスファチジルグ
リセリンからなる群から選ばれることが最も好ましい。
本発明のリポソームはコレステロールなどのステロール
を含み得る。
本発明の重要な特徴は、動物における播種性(dissem
inated)菌類感染の治療法に関する。この方法は、リポ
ソーム内にカプセル化した殺菌効果量のニスタチンを伝
染性菌類感染した動物に投与することを含む。リポソー
ムは上述のように構築する。投与は殆んどの場合非経口
的に行なわれることが好ましいが、もし特異的菌類コロ
ニーに直接到達し得るならば、経口的又は局所的に行な
うこともできる。その動物が伝染性菌類感染を受けたヒ
トである場合は非経口的治療が最も有効である。治療方
法には、体重kg当り約1mgから約20mgのニスタチン、よ
り好ましくは体重kg当り約2.5mgから約6mgのニスタチン
の範囲にある抗菌性効果量のリポソーム含有ニスタチン
の投与を含む。殆んどの好ましい態様において、その治
療法は基本的に約7:3の比のジミリストイルホスファチ
ジルコリンとジミリストイルホスファチジルグリセリン
及び約1:20の比のニスタチンとリン脂質からなるリポソ
ームの使用を含んでいる。
inated)菌類感染の治療法に関する。この方法は、リポ
ソーム内にカプセル化した殺菌効果量のニスタチンを伝
染性菌類感染した動物に投与することを含む。リポソー
ムは上述のように構築する。投与は殆んどの場合非経口
的に行なわれることが好ましいが、もし特異的菌類コロ
ニーに直接到達し得るならば、経口的又は局所的に行な
うこともできる。その動物が伝染性菌類感染を受けたヒ
トである場合は非経口的治療が最も有効である。治療方
法には、体重kg当り約1mgから約20mgのニスタチン、よ
り好ましくは体重kg当り約2.5mgから約6mgのニスタチン
の範囲にある抗菌性効果量のリポソーム含有ニスタチン
の投与を含む。殆んどの好ましい態様において、その治
療法は基本的に約7:3の比のジミリストイルホスファチ
ジルコリンとジミリストイルホスファチジルグリセリン
及び約1:20の比のニスタチンとリン脂質からなるリポソ
ームの使用を含んでいる。
第1図は、いくつかの水酸基と共役二重結合性をもつ
マクロリド環の共通した構造的特徴を有するアンホテリ
シンB及びニスタチンの化学構造を示している。ニスタ
チンは、環の共役部分がジエンとテトラエンに分割され
ている点でアンホテリシンBと構造的に異なる。
マクロリド環の共通した構造的特徴を有するアンホテリ
シンB及びニスタチンの化学構造を示している。ニスタ
チンは、環の共役部分がジエンとテトラエンに分割され
ている点でアンホテリシンBと構造的に異なる。
第2図は、ニスタチンの高速液体クロマトグラフを示
している(レダールLederle))。10分の位置のピーク
は3μgのニスタチンに相当する。
している(レダールLederle))。10分の位置のピーク
は3μgのニスタチンに相当する。
第3図はヒトRBCに対する遊離NysとL−Nysのインビ
トロ毒性を示している。ヒトRBCを37℃で45分間、遊離N
ys(◇)、L−Nys(●)、空リポソーム(○)又は空
リポソーム+遊離Nys(◎)とインキュベーションし
た。
トロ毒性を示している。ヒトRBCを37℃で45分間、遊離N
ys(◇)、L−Nys(●)、空リポソーム(○)又は空
リポソーム+遊離Nys(◎)とインキュベーションし
た。
第4図はインビボにおける遊離NysとL−Nysの急性毒
性を示している。マウスに遊離Nys(○)、L−Nys
(●)、5%DMSO(△)又は空リポソーム(★)を静脈
注射した。全脂質投与量は400mg/kg/マウスであった。
性を示している。マウスに遊離Nys(○)、L−Nys
(●)、5%DMSO(△)又は空リポソーム(★)を静脈
注射した。全脂質投与量は400mg/kg/マウスであった。
第5図はマウスにおける遊離Nysの抗真菌性活性を示
している。C.アルビカンス(albicans)感染2日後、薬
剤なし(●)又は遊離Nys投与量1mg/kg(△)、2mg/kg
(□)、4mg/kg(○)の静脈注射をマウスに行った。
している。C.アルビカンス(albicans)感染2日後、薬
剤なし(●)又は遊離Nys投与量1mg/kg(△)、2mg/kg
(□)、4mg/kg(○)の静脈注射をマウスに行った。
第6図はマウスの単一投与処理におけるNys抗真菌性
活性に関するリポソーム化効果を示している。
活性に関するリポソーム化効果を示している。
C.アルビカンス(albicans)感染2日後、その動物を
薬剤なし(●)、遊離Nys、4mg/kg(○)又はL−Nys、
2mg/kg(▽)、4mg/kg(△)、8mg/kg(□)及び12mg/k
g(■)で処理した。
薬剤なし(●)、遊離Nys、4mg/kg(○)又はL−Nys、
2mg/kg(▽)、4mg/kg(△)、8mg/kg(□)及び12mg/k
g(■)で処理した。
第7図はC.アルビカンス(albicans)感染マウスの生
存率に関する多重投与処理のL−Nysの効果を示してい
る。この動物を薬剤なし(●)、遊離Nys4mg/kg、5回
(○)又はL−Nys単一投与12mg/kg(○)、16mg/kg
(▽)及びL−Nys多重投与2.4mg/kg5回(◇)、6mk/k
g、5回(▲)、8mg/kg、5回 12mg/kg、5回(■)、16mg/kg、5回(−−△)で処理
した。
存率に関する多重投与処理のL−Nysの効果を示してい
る。この動物を薬剤なし(●)、遊離Nys4mg/kg、5回
(○)又はL−Nys単一投与12mg/kg(○)、16mg/kg
(▽)及びL−Nys多重投与2.4mg/kg5回(◇)、6mk/k
g、5回(▲)、8mg/kg、5回 12mg/kg、5回(■)、16mg/kg、5回(−−△)で処理
した。
伝染性菌類感染の治療用の、リポソームカプセル化ニ
スタチン(Nys)の使用は、特に全身性又は伝染性菌類
感染の治療に有効な新しい有効治療法としてここに報告
されている。リポソームカプセル化ニスタチン(L−Ny
s)は低い全身性毒性を有し、かつ遊離Nysに比べて高い
治療効果を有している。
スタチン(Nys)の使用は、特に全身性又は伝染性菌類
感染の治療に有効な新しい有効治療法としてここに報告
されている。リポソームカプセル化ニスタチン(L−Ny
s)は低い全身性毒性を有し、かつ遊離Nysに比べて高い
治療効果を有している。
遊離Nysはインビトロにおいて抗真菌活性を有してい
るが、静脈注射した場合に毒性があり、かつ効果がな
い。L−Nysについては低いインビボ毒性が観測される
一方、抗真菌性は維持されていた。これらの効果は、リ
ポソームアンホテリシンBに関する以前の観測と類似し
ていた。インビボにおいてL−Nysは遊離Nys(MTD=4mg
/kg)の4分の1の毒性を有することが分り(平均毒物
投与量(MTD)=16mg/kg)、かつ多重投与したときでさ
え(80mg/kgまでの積算投与量)非毒性であった。4mg/k
gのL−Nysは、インビボで治療効果を示さない等投与量
の遊離Nysに比較してマウス生存率を増加する効果があ
る。さらにより多い投与量のL−Nysを多重投与様式で
投与すると、生存時間の増加が到達される。
るが、静脈注射した場合に毒性があり、かつ効果がな
い。L−Nysについては低いインビボ毒性が観測される
一方、抗真菌性は維持されていた。これらの効果は、リ
ポソームアンホテリシンBに関する以前の観測と類似し
ていた。インビボにおいてL−Nysは遊離Nys(MTD=4mg
/kg)の4分の1の毒性を有することが分り(平均毒物
投与量(MTD)=16mg/kg)、かつ多重投与したときでさ
え(80mg/kgまでの積算投与量)非毒性であった。4mg/k
gのL−Nysは、インビボで治療効果を示さない等投与量
の遊離Nysに比較してマウス生存率を増加する効果があ
る。さらにより多い投与量のL−Nysを多重投与様式で
投与すると、生存時間の増加が到達される。
リポソームは既知活性薬剤の治療指標を修正するのに
よく用いられてきた。殆んどのカプセル化薬剤を用いた
観察によると、治療的指標の改善はカプセル化後遊離薬
剤の毒性の減少に関している。一方ニスタチンは経口的
に活性であることが示されてきたが、その疎水的性質が
非経口的投与を排除している。全身的抗真菌性物質とし
ての遊離Nysに見られる無効性は、作用部位への薬剤の
不適当な配給によるのかもしれない。リポソームへのト
ラップ化はNysの全身的投与、並びに抗真菌性薬剤とし
ての使用を可能にする。本発明はリポソームが感染部位
へのアンホテリシンBの配給を増加し、従って全身性菌
類と薬剤−薬剤キャリヤとの相互作用を増加させること
を示した(ロペス−ベレスタイン(Lopez−Berestein)
等、キャンサー・ドラッグ・デリバリー(Cancer Drug
Delivery),1,199−205(1986))。
よく用いられてきた。殆んどのカプセル化薬剤を用いた
観察によると、治療的指標の改善はカプセル化後遊離薬
剤の毒性の減少に関している。一方ニスタチンは経口的
に活性であることが示されてきたが、その疎水的性質が
非経口的投与を排除している。全身的抗真菌性物質とし
ての遊離Nysに見られる無効性は、作用部位への薬剤の
不適当な配給によるのかもしれない。リポソームへのト
ラップ化はNysの全身的投与、並びに抗真菌性薬剤とし
ての使用を可能にする。本発明はリポソームが感染部位
へのアンホテリシンBの配給を増加し、従って全身性菌
類と薬剤−薬剤キャリヤとの相互作用を増加させること
を示した(ロペス−ベレスタイン(Lopez−Berestein)
等、キャンサー・ドラッグ・デリバリー(Cancer Drug
Delivery),1,199−205(1986))。
本発明の最も重要な特徴は、リン脂質、場合によって
はコレステロールなどの脂肪物質及びニスタチンを含む
リポソーム、これらリポソームの調製法及びその使用に
関する。本発明のリポソームは、好ましいNys/pl重量比
約0.01/10から約0.7/10、より好ましい範囲約0.02/10か
ら約0.08/10のニスタチン及びリン脂質を含んでいる。N
ysはリン脂質ラメラの一部、カプセル化リポソーム内液
の一部又はその両方として存在し得る。これらのリポソ
ームの好ましいリン脂質にはホスファチジルグリセリ
ン、ホスファチジルコリン、スフィンゴミエリン、ホス
ファチジル酸又はホスファチジルセリンが含まれ、より
好ましいリン脂質はホスファチジルグリセリン、ホスフ
ァチジルコリン又はそれらの組合せ物である。最も好ま
しいホスファチジルグリセリンは、基本的にジミリスト
イルホスファチジルグリセロールからなるものであり、
また最も好ましいホスファチジルコリンは基本的にジミ
リストイルホスファチジルコリンからなるものである。
本発明のリポソームがジミリストイルホスファチジルグ
リセリン及びジミリストイルホスファジルコリンを含む
場合、それらは約1−10から10−1の、より好ましくは
約3から7の比であることが望ましい。
はコレステロールなどの脂肪物質及びニスタチンを含む
リポソーム、これらリポソームの調製法及びその使用に
関する。本発明のリポソームは、好ましいNys/pl重量比
約0.01/10から約0.7/10、より好ましい範囲約0.02/10か
ら約0.08/10のニスタチン及びリン脂質を含んでいる。N
ysはリン脂質ラメラの一部、カプセル化リポソーム内液
の一部又はその両方として存在し得る。これらのリポソ
ームの好ましいリン脂質にはホスファチジルグリセリ
ン、ホスファチジルコリン、スフィンゴミエリン、ホス
ファチジル酸又はホスファチジルセリンが含まれ、より
好ましいリン脂質はホスファチジルグリセリン、ホスフ
ァチジルコリン又はそれらの組合せ物である。最も好ま
しいホスファチジルグリセリンは、基本的にジミリスト
イルホスファチジルグリセロールからなるものであり、
また最も好ましいホスファチジルコリンは基本的にジミ
リストイルホスファチジルコリンからなるものである。
本発明のリポソームがジミリストイルホスファチジルグ
リセリン及びジミリストイルホスファジルコリンを含む
場合、それらは約1−10から10−1の、より好ましくは
約3から7の比であることが望ましい。
本発明のリポソームは多重ラメラ、単一ラメラ又は不
定形ラメラ構造のものである。本発明のリポソーム及び
医薬的に許容し得るキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬
組成物は局所的又は全身的菌類感染に関する病状の治療
に用いられる。
定形ラメラ構造のものである。本発明のリポソーム及び
医薬的に許容し得るキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬
組成物は局所的又は全身的菌類感染に関する病状の治療
に用いられる。
このようなリポソームは、非経口的、局部的又は経口
的に投与され、また全身性又は伝染性菌類感染には非経
口的投与が望ましい。一般にL−Nysの非経口的投与量
は、殆んどの状態で適当と考えられている、約1mgNys/k
g−体重から約20mg Nys/kg−体重の範囲の殺菌効果量が
採用される。最も好ましい投与量範囲は約2.5mg/kgから
約6mg/kgである。もし感染した人を治療する場合、患者
の症状、菌類感染のタイプ及び程度及び担当医師の診断
に応じた各々のケースにより投与量は変化し得る。
的に投与され、また全身性又は伝染性菌類感染には非経
口的投与が望ましい。一般にL−Nysの非経口的投与量
は、殆んどの状態で適当と考えられている、約1mgNys/k
g−体重から約20mg Nys/kg−体重の範囲の殺菌効果量が
採用される。最も好ましい投与量範囲は約2.5mg/kgから
約6mg/kgである。もし感染した人を治療する場合、患者
の症状、菌類感染のタイプ及び程度及び担当医師の診断
に応じた各々のケースにより投与量は変化し得る。
本発明の重要な点は菌類感染した宿主動物の治療法を
含んでいる。この方法には、宿主に、リン脂質及び菌類
阻害効果量のニスタチンを含む、ある量の本発明のリポ
ソームを投与することが含まれる。投与法は非経口的で
あることが好ましく、静脈、動脈、筋肉、リンパ腺、腹
膜、皮下、胸膜又は胞膜注射又は局部的塗布又は経口投
与により行なわれ得る。これらの投与は、例えば2週間
にわたり毎日2回など、タイムスケジュールに従って反
復されることが望ましい。この治療はその菌類が排除さ
れるまで維持され、また他の型の抗真菌治療又は補助治
療と組合せて採用される。このような非経口的投与物に
は、無菌等張水溶液などの医薬的に許容し得る溶液中の
L−Nysサスペンジョンが含まれる。これらのサスペン
ジョンは全体的に調合することもできるし、また予め調
製した成分から調合することもできる。当業者には知ら
れているように、L−Nysを調製し、医薬的に許容し得
る溶液と混合して、非経口投与用のサスペンジョンを生
成し得る。
含んでいる。この方法には、宿主に、リン脂質及び菌類
阻害効果量のニスタチンを含む、ある量の本発明のリポ
ソームを投与することが含まれる。投与法は非経口的で
あることが好ましく、静脈、動脈、筋肉、リンパ腺、腹
膜、皮下、胸膜又は胞膜注射又は局部的塗布又は経口投
与により行なわれ得る。これらの投与は、例えば2週間
にわたり毎日2回など、タイムスケジュールに従って反
復されることが望ましい。この治療はその菌類が排除さ
れるまで維持され、また他の型の抗真菌治療又は補助治
療と組合せて採用される。このような非経口的投与物に
は、無菌等張水溶液などの医薬的に許容し得る溶液中の
L−Nysサスペンジョンが含まれる。これらのサスペン
ジョンは全体的に調合することもできるし、また予め調
製した成分から調合することもできる。当業者には知ら
れているように、L−Nysを調製し、医薬的に許容し得
る溶液と混合して、非経口投与用のサスペンジョンを生
成し得る。
L−Nysの局部的投与物にはサスペンジョン、クリー
ム又は軟膏など、全体的に調合されるか、ペレットなど
のL−Nys前駆体から調合しうる医薬組成物が含まれ
る。このような局部的投与は、例えば上皮又は粘膜など
局所的菌類感染部位付近に行なわれる。Nysは局部的に
使用しても、L−Nysは菌類増殖をより効果的に阻害す
るはずである。
ム又は軟膏など、全体的に調合されるか、ペレットなど
のL−Nys前駆体から調合しうる医薬組成物が含まれ
る。このような局部的投与は、例えば上皮又は粘膜など
局所的菌類感染部位付近に行なわれる。Nysは局部的に
使用しても、L−Nysは菌類増殖をより効果的に阻害す
るはずである。
L−Nysの経口投与はL−Nysのカプセル化を含み、そ
れによりカプセルからの放出以前に胃及び腸の消化活性
からL−Nysを保護することが望ましい。
れによりカプセルからの放出以前に胃及び腸の消化活性
からL−Nysを保護することが望ましい。
後に例で述べるL−Nysの調製法及び化学療法は、適
当な脂質又は方法の単純な置換により、同様のリポソー
ムの生産及びその使用法に容易に適当し得る。
当な脂質又は方法の単純な置換により、同様のリポソー
ムの生産及びその使用法に容易に適当し得る。
ここに述べるNys含有リポソームは天然又は合成リン
脂質を含む種々の両親媒性物質から調製し得る。リポソ
ームを生成し得ないリン脂質は多数あり、また一般に当
分野ではよく知られているのでここでは全てをリストし
ない。これらのリン脂質には、これだけではないが、次
のようなものが含まれる;レシチン、ホスファチジルエ
タノールアミン、リソレクチン、リソファチジルエタノ
ールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイ
ノシトール、スフィゴミエリン、カルジオリピン、ホス
ファチジル酸及びセレブロシド類。本発明の特徴の態様
に最も適したリン脂質には、ジミリストイルホスファチ
ジルグリセリン(DMPG)及びジミリストイルホスファチ
ジルコリン(DMPC)が含まれる。1%以下から約50%の
範囲のコレステロール等のステロールをリン脂質及びニ
スタチンと共に含む、本発明のリポソームを生成し得
る。DMPG及びDMPCの組合せの比は1:10及び10:1の間の範
囲が満足とされると考えられているが、これに限定され
る訳ではないが約3〜7の比が好ましいことが分った。
脂質を含む種々の両親媒性物質から調製し得る。リポソ
ームを生成し得ないリン脂質は多数あり、また一般に当
分野ではよく知られているのでここでは全てをリストし
ない。これらのリン脂質には、これだけではないが、次
のようなものが含まれる;レシチン、ホスファチジルエ
タノールアミン、リソレクチン、リソファチジルエタノ
ールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイ
ノシトール、スフィゴミエリン、カルジオリピン、ホス
ファチジル酸及びセレブロシド類。本発明の特徴の態様
に最も適したリン脂質には、ジミリストイルホスファチ
ジルグリセリン(DMPG)及びジミリストイルホスファチ
ジルコリン(DMPC)が含まれる。1%以下から約50%の
範囲のコレステロール等のステロールをリン脂質及びニ
スタチンと共に含む、本発明のリポソームを生成し得
る。DMPG及びDMPCの組合せの比は1:10及び10:1の間の範
囲が満足とされると考えられているが、これに限定され
る訳ではないが約3〜7の比が好ましいことが分った。
本発明の態様においては、単一ラメラ又は多重ラメラ
又はその他のニスタチン含有リポソームが用いられる。
本発明のNysは実質的に水に不溶性であるので、多重ラ
メラリポソームが好ましい。Nysはそのリポソームラメ
ラのリン脂質二重層内に取込まれているようだ。
又はその他のニスタチン含有リポソームが用いられる。
本発明のNysは実質的に水に不溶性であるので、多重ラ
メラリポソームが好ましい。Nysはそのリポソームラメ
ラのリン脂質二重層内に取込まれているようだ。
また本発明のリポソームカプセル化ニスタチンはHTLV
−III/LAVと命名されるヒトTリンパ球指向レトロウイ
ルスによる病気の予防及び、又は治療に有効であること
が分った。ガロ(Gallo)が最近指摘したように、イン
ビボにおいてHTLV−III/LAVは単球及びマクロファージ
により運搬され得る(サイエンティフィックアメリカン
(Scientific American)、1987年1月、47−56、51頁
参照)。従ってこれらの細胞は潜在的感染性及び致命的
なHTLV−III/LAVのリザーバーの役割を果す。
−III/LAVと命名されるヒトTリンパ球指向レトロウイ
ルスによる病気の予防及び、又は治療に有効であること
が分った。ガロ(Gallo)が最近指摘したように、イン
ビボにおいてHTLV−III/LAVは単球及びマクロファージ
により運搬され得る(サイエンティフィックアメリカン
(Scientific American)、1987年1月、47−56、51頁
参照)。従ってこれらの細胞は潜在的感染性及び致命的
なHTLV−III/LAVのリザーバーの役割を果す。
最近報告された研究中の中で、シャフナー(Schaffne
r)等(バイオケミカルフォーマコロジー(Biochem.Pha
rmacol.)、35、4110−4113(1986))は単球関連細胞
系列H9におけるHTLV−III/LAVの複製は、いくつかの抗
真菌性ポリエンマクロリドにより阻害されるというデー
タを示した。これらのポリエンマクロリドにはアンホテ
リシンB及びアンホテリシンBのアスコルビン酸メチル
エステルが含まれる。
r)等(バイオケミカルフォーマコロジー(Biochem.Pha
rmacol.)、35、4110−4113(1986))は単球関連細胞
系列H9におけるHTLV−III/LAVの複製は、いくつかの抗
真菌性ポリエンマクロリドにより阻害されるというデー
タを示した。これらのポリエンマクロリドにはアンホテ
リシンB及びアンホテリシンBのアスコルビン酸メチル
エステルが含まれる。
単球、マクロファージ及び多形核白白球などの血液食
細胞は免疫応答以前にさえ、異物と特徴的に結合し、か
つこれを摂取する。またこれらの食細胞は循環リポソー
ムを取り込む最初の細胞の1つである。例えば、動物へ
のニスタチンなどのポリエンマクロリドを含むリポソー
ムの非経口投与は、細胞内HTLV−III/LAVの増殖を阻害
するのに有効であると思われる。リポソーム依存のニス
タチン生活性の増加はHTLV−III/LAV感染による病気の
コントロールに重要である。
細胞は免疫応答以前にさえ、異物と特徴的に結合し、か
つこれを摂取する。またこれらの食細胞は循環リポソー
ムを取り込む最初の細胞の1つである。例えば、動物へ
のニスタチンなどのポリエンマクロリドを含むリポソー
ムの非経口投与は、細胞内HTLV−III/LAVの増殖を阻害
するのに有効であると思われる。リポソーム依存のニス
タチン生活性の増加はHTLV−III/LAV感染による病気の
コントロールに重要である。
以下の例は本発明の好ましい態様及び使用法を説明す
るものであり請求の範囲に述べていない限り本発明を制
限するものではない。例えば、ジミリストイルホスファ
チジルコリン及びジミリストイルホスファチジルコリン
がリポソームを形成するのに用いられているが、これら
特定の脂質が当分野で知られている唯一の使用可能な脂
質であるということでは決してない。またこれらの例の
中で用いているリポソームの特定の生成法及びリポソー
ムタイプが唯一の使用可能な方法又はリポソームタイプ
を表わしている訳ではない。
るものであり請求の範囲に述べていない限り本発明を制
限するものではない。例えば、ジミリストイルホスファ
チジルコリン及びジミリストイルホスファチジルコリン
がリポソームを形成するのに用いられているが、これら
特定の脂質が当分野で知られている唯一の使用可能な脂
質であるということでは決してない。またこれらの例の
中で用いているリポソームの特定の生成法及びリポソー
ムタイプが唯一の使用可能な方法又はリポソームタイプ
を表わしている訳ではない。
例 1 (薬剤、脂質及び試薬) ニスタチン(粉末)はレダールラボラトリース社(パ
ールリバー、N.Y.)から入手した。クロマトグラフ的に
純粋なジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)及
びジミリストイルホスファチジルグリセリン(DMPG)は
アバンチポーラーリピッズ社(バーミンガム、Ala州)
から購入した。高速液体クロマトグラフィー(HPLC)用
メタノール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、及びN,N
−ジメチルホルムアミド(DMFA)はフィッシャーサイエ
ンティフィック社(フェアローン、N.J.州)から購入し
た。ヒトAB血清はMAバイオプロダクツ社(ウォーカーズ
ビル、Md州)から入手し、ヒトRBCは正常なボランティ
アから入手した。
ールリバー、N.Y.)から入手した。クロマトグラフ的に
純粋なジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)及
びジミリストイルホスファチジルグリセリン(DMPG)は
アバンチポーラーリピッズ社(バーミンガム、Ala州)
から購入した。高速液体クロマトグラフィー(HPLC)用
メタノール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、及びN,N
−ジメチルホルムアミド(DMFA)はフィッシャーサイエ
ンティフィック社(フェアローン、N.J.州)から購入し
た。ヒトAB血清はMAバイオプロダクツ社(ウォーカーズ
ビル、Md州)から入手し、ヒトRBCは正常なボランティ
アから入手した。
例 2 (ニスタチンの特徴) Nysの高速液体クロマトグラフィー(HPLC)はU6Kユニ
バーサルLCインジェクター、ウォーターズ自動グラジェ
ントコントローラー及びプログラマー、モデル441波長
固定吸収ディテクター及びヒューストンインスツルメン
ト社オムニスクライブレコーダーを使用したウォーター
M6000A及びM45溶媒配給システムからなるシステムで行
った。分析にはウォーターズμボンダパク(Bondapak)
C−18逆相カラム(0.45mm×30cm)を用いた。移動相は
2ml/minの流速でメタノール:水(70:30)を用い、溶出
液は280nmの吸光度(0.02AUFS)をモニターした。純度
は、各クロマトグラムにおいて全ピーク面積でNys相当
ピーク面積を割った割合として計算した。
バーサルLCインジェクター、ウォーターズ自動グラジェ
ントコントローラー及びプログラマー、モデル441波長
固定吸収ディテクター及びヒューストンインスツルメン
ト社オムニスクライブレコーダーを使用したウォーター
M6000A及びM45溶媒配給システムからなるシステムで行
った。分析にはウォーターズμボンダパク(Bondapak)
C−18逆相カラム(0.45mm×30cm)を用いた。移動相は
2ml/minの流速でメタノール:水(70:30)を用い、溶出
液は280nmの吸光度(0.02AUFS)をモニターした。純度
は、各クロマトグラムにおいて全ピーク面積でNys相当
ピーク面積を割った割合として計算した。
ニスタチン(レダール(Lederle)はメタノール(1mg
/ml)、DMFA(15mg/ml)及びDMSO(40mg/ml)に可溶性
である。NysのHPLC分析の典型クロマトグラフを第2図
に示す。この薬剤の至適分離は移動相として70%メタノ
ール(v/v)及びその他の指定された条件を用いて達成
された。Nysの保持時間は10分であり、またその純度は7
2%であると計算された。
/ml)、DMFA(15mg/ml)及びDMSO(40mg/ml)に可溶性
である。NysのHPLC分析の典型クロマトグラフを第2図
に示す。この薬剤の至適分離は移動相として70%メタノ
ール(v/v)及びその他の指定された条件を用いて達成
された。Nysの保持時間は10分であり、またその純度は7
2%であると計算された。
例 3 (リポソームの調製及び標準化) 多重ラメラ小胞(MLV)は先に報告されているように
調製した(ロベス−ベレスタイン(Lopez−Berestein)
等、ジャーナル・オブ・インフェクシャス.ディシーズ
(J.Infect.)、120、278−283(1984))。ニスタチン
はメタノールに溶かし(1mg/ml)、4℃で、暗所に保存
した。一定量のリン脂質、DMPC:DMPG(7:3)を種々の量
の薬剤と混合し、ついで溶媒をロータリーエバポレータ
ーを用い減圧下でエボパレートした。乾燥脂質−薬剤フ
ィルムをリン酸緩衝液(PBS)に懸濁し、振盪すること
によりそのフィルムをリポソーム化した。その後このサ
スペンジョンをフラスコから回収し、20,000rpmで1時
間遠心した。このペレットをPBSに再懸濁し、リポソー
ム中に含まれているNysを306nmの吸収で測定した。同様
に9:1の比のリン脂質及びステロールを含むリポソーム
も調製した。Nysリポソームの安定性はPBS及びヒトAB血
清と等量のL−Nysを37℃でインキュベートすることに
より評価した。指示した時間間隔でサンプルを取り出
し、10,000×gで15分間遠心しペレット中のNys濃度を
測定した。
調製した(ロベス−ベレスタイン(Lopez−Berestein)
等、ジャーナル・オブ・インフェクシャス.ディシーズ
(J.Infect.)、120、278−283(1984))。ニスタチン
はメタノールに溶かし(1mg/ml)、4℃で、暗所に保存
した。一定量のリン脂質、DMPC:DMPG(7:3)を種々の量
の薬剤と混合し、ついで溶媒をロータリーエバポレータ
ーを用い減圧下でエボパレートした。乾燥脂質−薬剤フ
ィルムをリン酸緩衝液(PBS)に懸濁し、振盪すること
によりそのフィルムをリポソーム化した。その後このサ
スペンジョンをフラスコから回収し、20,000rpmで1時
間遠心した。このペレットをPBSに再懸濁し、リポソー
ム中に含まれているNysを306nmの吸収で測定した。同様
に9:1の比のリン脂質及びステロールを含むリポソーム
も調製した。Nysリポソームの安定性はPBS及びヒトAB血
清と等量のL−Nysを37℃でインキュベートすることに
より評価した。指示した時間間隔でサンプルを取り出
し、10,000×gで15分間遠心しペレット中のNys濃度を
測定した。
例 4 (リポソーム中のニスタチンカプセル化効率) 固定量のリン脂質及び種々のNysで調製したバッチ毎
のリポソームのカプセル化効率を第3表に示す。最高の
取込み量は600μgNys/10mgリン脂質(薬剤/リン脂質比
=1:16.7)のとき得られ、以後減少した。
のリポソームのカプセル化効率を第3表に示す。最高の
取込み量は600μgNys/10mgリン脂質(薬剤/リン脂質比
=1:16.7)のとき得られ、以後減少した。
例 5 (リポソーム含有ニスタチン(L−Nys)の安定性) 例4で述べたように500μgニスタチン/10mgリン脂質
を含むリポソームを調製し、等部分標本に分割した後PB
S又はヒトAB血清と種々の時間インキュベーションし
た。各時間のインキュベーション後遠心ペレット中に回
収された薬剤の量を第4表に示す。リポソームはPBS中
では72時間まで安定であり、また血清中では24時間まで
安定であったが、72時間インキュベーション後のペレッ
ト中に回収された薬剤はわずか30%であった。
を含むリポソームを調製し、等部分標本に分割した後PB
S又はヒトAB血清と種々の時間インキュベーションし
た。各時間のインキュベーション後遠心ペレット中に回
収された薬剤の量を第4表に示す。リポソームはPBS中
では72時間まで安定であり、また血清中では24時間まで
安定であったが、72時間インキュベーション後のペレッ
ト中に回収された薬剤はわずか30%であった。
例 6 (インビトロにおける菌類阻害) インビトロにおける生物、培養、及び抗真菌性の検
定。サボラウドテキストロース寒天(SDA)プレート
上、37℃で一晩イーストを増殖した。胞子採取前3〜10
日間、SDA上、30℃で全カビを増殖した。その後この接
種物を先に述べたように感受性テスト用に処理した(ホ
プファー(Hopfer)等、アンチマイクロービアルエージ
ェントケモセラピー(Antimicrob.Agents Chemothera
p.)、25、387−389(1984))。マイクロプレートを使
用した連続2倍希釈法(シャドミー(Shadomy)等、E.
H.レネト(Lennette)等編、マニュアルオプクリニカル
マイクロバイオロジー(Manual of Clinical Microbiol
ogy)第3編、アメリカンソサイアティー・オブ・マイ
クロバイオロジー(American Society for Microbiolog
y)、ワシントンD.C.、647−653(1980)をその薬剤の
最小阻害濃度(MIC)の測定に使用した。L−NysのMIC
を遊離NysのMICと比較した。空リポソーム及び5%ジメ
チルスルホキシド(DMSO)をコントロールとして使用し
た。
定。サボラウドテキストロース寒天(SDA)プレート
上、37℃で一晩イーストを増殖した。胞子採取前3〜10
日間、SDA上、30℃で全カビを増殖した。その後この接
種物を先に述べたように感受性テスト用に処理した(ホ
プファー(Hopfer)等、アンチマイクロービアルエージ
ェントケモセラピー(Antimicrob.Agents Chemothera
p.)、25、387−389(1984))。マイクロプレートを使
用した連続2倍希釈法(シャドミー(Shadomy)等、E.
H.レネト(Lennette)等編、マニュアルオプクリニカル
マイクロバイオロジー(Manual of Clinical Microbiol
ogy)第3編、アメリカンソサイアティー・オブ・マイ
クロバイオロジー(American Society for Microbiolog
y)、ワシントンD.C.、647−653(1980)をその薬剤の
最小阻害濃度(MIC)の測定に使用した。L−NysのMIC
を遊離NysのMICと比較した。空リポソーム及び5%ジメ
チルスルホキシド(DMSO)をコントロールとして使用し
た。
C.アルビカンス(albicans)336株に対する遊離及び
L−NysのMICを第5表に示した。Nysをステロール有無
条件のリポソームにトラップした後に抗真菌性は維持さ
れていた。薬剤サンプルに使用したものと同じ濃度の空
リポソーム及びDMSOは増殖を阻害しなかった。
L−NysのMICを第5表に示した。Nysをステロール有無
条件のリポソームにトラップした後に抗真菌性は維持さ
れていた。薬剤サンプルに使用したものと同じ濃度の空
リポソーム及びDMSOは増殖を阻害しなかった。
第6表に示されているように、遊離ニスタチンと比較
して、リポソームニスタチン(L−Nys)の最小阻害濃
度(MIC)は通常有意に低い。驚くべきことにL−Nysは
広範囲の菌類に対する抗真菌性毒として有効である。L
−Nysを調製し、一般に種々新しい菌類を用いた以外は
本例又は先の例で述べたのと同様にテストした。対照的
に遊離アンホテリシンB及びリポソームカプセル化アン
ホテリシンBに関する先の同様の結果は、菌類に対する
ほぼ同じ毒性を示すか、もしくはカプセル化がアンホテ
リシンの毒性を減少したことを示した。(ホプファー
(Hopfer)等、アンチバクテリアルエイジェントアンド
ケモセラピー(Antibacterial Agents and Chemotherap
y)25、3、387−389(1984))。
して、リポソームニスタチン(L−Nys)の最小阻害濃
度(MIC)は通常有意に低い。驚くべきことにL−Nysは
広範囲の菌類に対する抗真菌性毒として有効である。L
−Nysを調製し、一般に種々新しい菌類を用いた以外は
本例又は先の例で述べたのと同様にテストした。対照的
に遊離アンホテリシンB及びリポソームカプセル化アン
ホテリシンBに関する先の同様の結果は、菌類に対する
ほぼ同じ毒性を示すか、もしくはカプセル化がアンホテ
リシンの毒性を減少したことを示した。(ホプファー
(Hopfer)等、アンチバクテリアルエイジェントアンド
ケモセラピー(Antibacterial Agents and Chemotherap
y)25、3、387−389(1984))。
例 7 (インビトロにおけるヒトRBCに対する遊離Nys及びL−
Nysの毒性) 先に報告されているように(メタ(Mehta)等、バイ
オケム、バイオフィズ、アクタ(Biochem.Bioplys.Act
a)、770、230−234(1984))、ヒト赤血球(RBC)の
溶解は、上清中へのヘモグロビンの放出を550nmの測定
で定量した。種々の量のL−Nysを洗浄した新鮮なヒトR
BCと37℃で45分間インキュベートした。ジメチルホルム
アミド(DMFA)に溶解した遊離Nysを最終溶媒濃度が3
%となるよう検定物に添加した。適当な溶媒コントロー
ル、空リポソーム及び空リポソーム+遊離薬剤も各実験
に含めた。水を用いた同数のヒトRBCの低張溶解による
ヘモグロビンの放出を100%ボジティブコントロールと
して測定し、一方PBSで処理した細胞をネガティブコン
トロールとして測定した。
Nysの毒性) 先に報告されているように(メタ(Mehta)等、バイ
オケム、バイオフィズ、アクタ(Biochem.Bioplys.Act
a)、770、230−234(1984))、ヒト赤血球(RBC)の
溶解は、上清中へのヘモグロビンの放出を550nmの測定
で定量した。種々の量のL−Nysを洗浄した新鮮なヒトR
BCと37℃で45分間インキュベートした。ジメチルホルム
アミド(DMFA)に溶解した遊離Nysを最終溶媒濃度が3
%となるよう検定物に添加した。適当な溶媒コントロー
ル、空リポソーム及び空リポソーム+遊離薬剤も各実験
に含めた。水を用いた同数のヒトRBCの低張溶解による
ヘモグロビンの放出を100%ボジティブコントロールと
して測定し、一方PBSで処理した細胞をネガティブコン
トロールとして測定した。
60から120μg/mlの範囲の遊離Nysについて、ヒトRBC
の溶解に線型的増加が観測され、120μg/mlで100%溶解
が見られた(第3図)。一方、L−Nysは500μg/mlまで
溶解を起こさなかった。空リポソーム単独ではヒトRBC
には影響を与えず、またそれらはいくぶん遊離Nysの効
果を防いだ。空リポソームとともに遊離Nys375μg/mlを
用いるとわずか15%の溶解であり一方、空リポソームの
存在下500μg/mlの遊離Nysでは30%の溶解が観測され
た。遊離Nysに使用したものと等濃度のジメチルホルム
アミドはヒトRBCに影響しなかった。
の溶解に線型的増加が観測され、120μg/mlで100%溶解
が見られた(第3図)。一方、L−Nysは500μg/mlまで
溶解を起こさなかった。空リポソーム単独ではヒトRBC
には影響を与えず、またそれらはいくぶん遊離Nysの効
果を防いだ。空リポソームとともに遊離Nys375μg/mlを
用いるとわずか15%の溶解であり一方、空リポソームの
存在下500μg/mlの遊離Nysでは30%の溶解が観測され
た。遊離Nysに使用したものと等濃度のジメチルホルム
アミドはヒトRBCに影響しなかった。
例 8 (インビボにおけるNys及びL−Nysの毒性) 各々8匹のホール−ストナーマウス(週令6〜8、体
重20〜25g)、ユニバーシティー・オブ・テキサスサイ
エンスパーク(Univ.of TX Science Park)、バストロ
ップ、TX州)のグループに種々の投与量の遊離Nys(食
塩水で希釈した5%DMSO中)、L−Nys、空リポソーム
又はコントロールとしての5%DMSOを注射した。急性、
亜急性及び慢性毒性についてマウスを観察し、各グルー
プ中の各動物の生存時間を記録した。45日後、生存する
動物を殺し、血液及び組織サンプルを得た。血液の生化
学試験には血中尿素窒素、アルカリホスファターゼ及び
乳酸デヒドロゲナーゼが含まれる。器官(肝臓、脾臓、
肺及び腎臓)を採取し10%ホルマリン中に保存した。組
織断片はヘマトキシリン−エオシン染色及びゴメリメテ
ンアミン銀染色の処理を行った。
重20〜25g)、ユニバーシティー・オブ・テキサスサイ
エンスパーク(Univ.of TX Science Park)、バストロ
ップ、TX州)のグループに種々の投与量の遊離Nys(食
塩水で希釈した5%DMSO中)、L−Nys、空リポソーム
又はコントロールとしての5%DMSOを注射した。急性、
亜急性及び慢性毒性についてマウスを観察し、各グルー
プ中の各動物の生存時間を記録した。45日後、生存する
動物を殺し、血液及び組織サンプルを得た。血液の生化
学試験には血中尿素窒素、アルカリホスファターゼ及び
乳酸デヒドロゲナーゼが含まれる。器官(肝臓、脾臓、
肺及び腎臓)を採取し10%ホルマリン中に保存した。組
織断片はヘマトキシリン−エオシン染色及びゴメリメテ
ンアミン銀染色の処理を行った。
遊離Nysの最大許容投与量(MTD)は4mg/kg(体重)で
あり、4.4mg/kgの投与で全ての動物は直ちに死亡した
(第4図、遊離Nys=( )、L−Nys( )。一方、リ
ポソーム−Nysは16mg=スタチン/kg(体重)の最大許容
投与量を示した。遊離Nysの最高投与量に等しいDMSO及
び空リポソーム(400mg/kg)は毒性効果を示さず、かつ
実験が終了するまでその動物は生存した(すなわち45日
間)。生存動物には亜急性又は慢性毒性反応は見られな
かった。血液の生化学的パターンにも有意な変化は見ら
れなかった。組織病理学的研究ではこれらの動物の死因
を示すことができなかった。
あり、4.4mg/kgの投与で全ての動物は直ちに死亡した
(第4図、遊離Nys=( )、L−Nys( )。一方、リ
ポソーム−Nysは16mg=スタチン/kg(体重)の最大許容
投与量を示した。遊離Nysの最高投与量に等しいDMSO及
び空リポソーム(400mg/kg)は毒性効果を示さず、かつ
実験が終了するまでその動物は生存した(すなわち45日
間)。生存動物には亜急性又は慢性毒性反応は見られな
かった。血液の生化学的パターンにも有意な変化は見ら
れなかった。組織病理学的研究ではこれらの動物の死因
を示すことができなかった。
例 5 (カンディダアルビカンスによる伝染性菌類感染に対す
る遊離Nys単一投与による治療) 週令6〜8才のホール−ストナーマウス(体重20〜25
g)をユニバーシティーオブテキサスサイエンスパーク
(University of Texas Science Park)(バストロッ
プ、TX州)から購入した。そのマウス(グループ当り8
匹)に尾の静脈を介して、7×105コロニー形成単位(c
fu)を含む0.2mlのC.アルビカンス細胞サスペンジョン
を注射した。
る遊離Nys単一投与による治療) 週令6〜8才のホール−ストナーマウス(体重20〜25
g)をユニバーシティーオブテキサスサイエンスパーク
(University of Texas Science Park)(バストロッ
プ、TX州)から購入した。そのマウス(グループ当り8
匹)に尾の静脈を介して、7×105コロニー形成単位(c
fu)を含む0.2mlのC.アルビカンス細胞サスペンジョン
を注射した。
この細胞濃度は48時間後に伝染性感染を起こし、主に
肝臓、脾臓、肺及び腎臓に影響する濃度である。感染マ
ウスを1mg〜4mg/kg(体重)の遊離Nysで処理した(第5
図)。これらの投与は、未処理コントロールグループと
比べて感染マウスの生存率を改善しなかった。5パーセ
ントDMSOはマウスの生存率に影響しなかった。
肝臓、脾臓、肺及び腎臓に影響する濃度である。感染マ
ウスを1mg〜4mg/kg(体重)の遊離Nysで処理した(第5
図)。これらの投与は、未処理コントロールグループと
比べて感染マウスの生存率を改善しなかった。5パーセ
ントDMSOはマウスの生存率に影響しなかった。
例 10 (カンディダアルビカンスによる伝染性菌類感染に対す
る遊離Nys又はL−Nysの単一投与による治療) 例9で述べたようにC.アルビカンスをマウスに感染さ
せた。
る遊離Nys又はL−Nysの単一投与による治療) 例9で述べたようにC.アルビカンスをマウスに感染さ
せた。
C.アルビカンス(albicans)注入2日後、各8匹のマ
ウスグループに種々の投与量の遊離Nys、L−Nys、空リ
ポソーム又は5%DMSOを注射した。各グループ中の動物
の生存率を記録し、未処理コントロールグループと比較
した。
ウスグループに種々の投与量の遊離Nys、L−Nys、空リ
ポソーム又は5%DMSOを注射した。各グループ中の動物
の生存率を記録し、未処理コントロールグループと比較
した。
マウスグループを種々の投与量のL−Nys(範囲2〜1
2mg/kg)、遊離Nys(1−4mg/kg)、空リポソーム(400
mg脂質/kg)で処理した(第6図)。空リポソームはマ
ウスの生存率に影響を与えなかった。遊離Nysと比較し
て、2mg/kgL−Nysはマウス生存率の差は見られなかった
が、4mg/kg及び8mg/kgの投与量は生存率の改善を示した
(P各々0.01以下及び0.02以下)。さらに12mg/kgの投
与は遊離NysのMTDと比較した時、生存率に有意な改善を
示した(P0.003以下)、しかし、全てのマウスは処理と
無関係に18日以内に死亡した。
2mg/kg)、遊離Nys(1−4mg/kg)、空リポソーム(400
mg脂質/kg)で処理した(第6図)。空リポソームはマ
ウスの生存率に影響を与えなかった。遊離Nysと比較し
て、2mg/kgL−Nysはマウス生存率の差は見られなかった
が、4mg/kg及び8mg/kgの投与量は生存率の改善を示した
(P各々0.01以下及び0.02以下)。さらに12mg/kgの投
与は遊離NysのMTDと比較した時、生存率に有意な改善を
示した(P0.003以下)、しかし、全てのマウスは処理と
無関係に18日以内に死亡した。
例 11 (C.アルビカンス(albicans)による伝染性菌類感染に
対するNys又はL−Nysの多重投与による治療) C.アルビカンス(albicans)の静脈注射から2日後
(例9及び10で述べたように)、そのマウスを種々の投
与量の遊離Nys、L−Nys、空リポソームまたは5%DMSO
コントロールで連続する5日間処理した。また多重投与
グループを適当に増加する単一投与グループと比較した
(例10参照)。その後、この動物について、5日投与処
理の場合の生存率又は毒性を観察した。
対するNys又はL−Nysの多重投与による治療) C.アルビカンス(albicans)の静脈注射から2日後
(例9及び10で述べたように)、そのマウスを種々の投
与量の遊離Nys、L−Nys、空リポソームまたは5%DMSO
コントロールで連続する5日間処理した。また多重投与
グループを適当に増加する単一投与グループと比較した
(例10参照)。その後、この動物について、5日投与処
理の場合の生存率又は毒性を観察した。
これらの実験は60日間で終了し、生存する動物を殺し
て血液及び組織サンプルを採取した。
て血液及び組織サンプルを採取した。
生存曲線をカプラン(Kaplan)及びメイアー(Meie
r)(ジャーナル・オブ・アメリカン・スタティスカル
・アソシエート(J.Amer.Stat.Assoc.)53、457−462
(1953))の方法で計算し、また生存分布の差のテスト
は一般ウイルコクソン(Wilcoxon)テスト(ゲハン(ge
han)バイオメトリカ(Biometria)、52、203−223(19
65))に基づいている。グループ間の応答速度の差に対
する線型性及びX2テスト及びペアードt−テストを平均
値の比較に用いた。
r)(ジャーナル・オブ・アメリカン・スタティスカル
・アソシエート(J.Amer.Stat.Assoc.)53、457−462
(1953))の方法で計算し、また生存分布の差のテスト
は一般ウイルコクソン(Wilcoxon)テスト(ゲハン(ge
han)バイオメトリカ(Biometria)、52、203−223(19
65))に基づいている。グループ間の応答速度の差に対
する線型性及びX2テスト及びペアードt−テストを平均
値の比較に用いた。
マウスのグループに連続する5日間、指示した投与量
の遊離Nys(MTD)及びL−Nysを注射した。これら多重
投与を、単一投与の遊離−又はL−NysのMTDと比較し
た。またこの実験には未処理コントロール同様、連続す
る5日間の注射による毎日等投与量の空リポソーム又は
5%DMSOを投与した動物のグループが含まれる(第7
図)。遊離Nysの単一又は多重投与処理した全てのグル
ープの動物は、未処理コントロールと同様にすみやかに
死亡した。一方、L−Nysはマウス生存率を有意に改善
した。1回又は分割投与(2.4mg×5)で与えられた12m
g/kgの投与は同じパターンの生存率を示した。すなわ
ち、遊離薬剤で処理したグループよりも有意な改善が観
測された(P0.003以下)。5回与えられた場合、12mg/k
g投与(全投与量60mg/kg)は生存率の著しく増加させ
(P0.007以下)、L−Nysの単一投与及び単一又は多重
投与の遊離Nysの処理の場合の各々18日間及び10日間の
存在時間に比べて、この条件では60日間で7%の生存率
を示した。中程度の連続投与(6mgNys×5)も、生存率
を著しく改善した(P0.001以下)。生存時間の増加はリ
ポソーム薬剤の全投与量に比例した。またマウスは5日
間の16mg/kg(体重)の投与に耐え得るが、(計80mgNys
/kg)、それは低速度で与えられた時のみである。この
投与ではこの実験を終えた60日間でマウスの100%生存
を示した。
の遊離Nys(MTD)及びL−Nysを注射した。これら多重
投与を、単一投与の遊離−又はL−NysのMTDと比較し
た。またこの実験には未処理コントロール同様、連続す
る5日間の注射による毎日等投与量の空リポソーム又は
5%DMSOを投与した動物のグループが含まれる(第7
図)。遊離Nysの単一又は多重投与処理した全てのグル
ープの動物は、未処理コントロールと同様にすみやかに
死亡した。一方、L−Nysはマウス生存率を有意に改善
した。1回又は分割投与(2.4mg×5)で与えられた12m
g/kgの投与は同じパターンの生存率を示した。すなわ
ち、遊離薬剤で処理したグループよりも有意な改善が観
測された(P0.003以下)。5回与えられた場合、12mg/k
g投与(全投与量60mg/kg)は生存率の著しく増加させ
(P0.007以下)、L−Nysの単一投与及び単一又は多重
投与の遊離Nysの処理の場合の各々18日間及び10日間の
存在時間に比べて、この条件では60日間で7%の生存率
を示した。中程度の連続投与(6mgNys×5)も、生存率
を著しく改善した(P0.001以下)。生存時間の増加はリ
ポソーム薬剤の全投与量に比例した。またマウスは5日
間の16mg/kg(体重)の投与に耐え得るが、(計80mgNys
/kg)、それは低速度で与えられた時のみである。この
投与ではこの実験を終えた60日間でマウスの100%生存
を示した。
以下の請求の範囲で定義した本発明の概念及び範囲を
逸脱することなしに、ここで述べた要素及び方法又はこ
こで述べた方法のステップ又はこのステップの配列を変
化し得る。
逸脱することなしに、ここで述べた要素及び方法又はこ
こで述べた方法のステップ又はこのステップの配列を変
化し得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホッパー ロイ エル アメリカ合衆国 テキサス州 77096 ヒューストン メイプル 5427 (72)発明者 ジュリアーノ ルドルフ エル アメリカ合衆国 テキサス州 77091 ヒューストン ジャックウッド 5222 (56)参考文献 特開 昭63−66123(JP,A) 特表 昭59−500952(JP,A)
Claims (11)
- 【請求項1】多重ラメラリポソーム内に組込まれたニス
タチン及び医薬的に許容し得るキャリヤー又は希釈剤を
含む動物の播種性菌類感染の治療用医薬組成物であっ
て、該リポソームが、ホスファチジルグリセリン、ホス
ファチジルグリセリンとホスファチジルコリンの混合
物、ジミリストイルホスファチジルグリセリン、並びに
ジミリストイルホスファチジルコリン及びジミリストイ
ルホスファチジルグリセリンの混合物からなる群から選
ばれるリン脂質を含み、かつニスタチンとリン脂質の重
量比が0.01/1.0〜1.0/10である医薬組成物。 - 【請求項2】前記重量比が0.02/10から0.08/10の範囲に
ある請求項1記載の医薬組成物。 - 【請求項3】前記脂質が、ジミリストイルホスファチジ
ルコリン及ジミリストイルホスファチジルグリセリンを
1/10〜10/1の比で含む請求項1又は2の組成物。 - 【請求項4】ジミリストイルホスファチジルコリンとジ
ミリストイルホスファチジルグリセリンとの比が約7対
3である請求項3の組成物。 - 【請求項5】さらにステロールを含む請求項1記載の組
成物。 - 【請求項6】ステロールがコレステロールである請求項
5記載の組成物。 - 【請求項7】動物に対し、経口的、局部的又は非経口的
に投与できる請求項1記載の組成物。 - 【請求項8】非経口的に投与できる請求項7記載の組成
物。 - 【請求項9】ニスタチンの投与量が1mg〜20mg/kg体重の
範囲となるように形成した請求項7記載の組成物。 - 【請求項10】ニスタチンの投与量が2.5mg〜6mg/kg体
重の範囲となるように形成した請求項8記載の組成物。 - 【請求項11】静脈、動脈、皮下、筋肉、リンパ腺、腹
膜又は胸膜注射により投与できる請求項1記載の組成
物。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US21,367 | 1987-03-03 | ||
| US07/021,367 US4812312A (en) | 1987-03-03 | 1987-03-03 | Liposome-incorporated nystatin |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH02502459A JPH02502459A (ja) | 1990-08-09 |
| JP2703594B2 true JP2703594B2 (ja) | 1998-01-26 |
Family
ID=21803795
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP63502721A Expired - Fee Related JP2703594B2 (ja) | 1987-03-03 | 1988-03-02 | リポソーム含有ニスタチン |
Country Status (7)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US4812312A (ja) |
| EP (1) | EP0348431B1 (ja) |
| JP (1) | JP2703594B2 (ja) |
| AT (1) | ATE79028T1 (ja) |
| AU (1) | AU1491788A (ja) |
| DE (1) | DE3873528T2 (ja) |
| WO (1) | WO1988006440A2 (ja) |
Families Citing this family (54)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| IE60901B1 (en) * | 1986-08-21 | 1994-08-24 | Vestar Inc | Improved treatment of systemic fungal infections with phospholipid particles encapsulating polyene antifungal antibiotics |
| US5616334A (en) * | 1987-03-05 | 1997-04-01 | The Liposome Company, Inc. | Low toxicity drug-lipid systems |
| US6406713B1 (en) | 1987-03-05 | 2002-06-18 | The Liposome Company, Inc. | Methods of preparing low-toxicity drug-lipid complexes |
| US5811119A (en) * | 1987-05-19 | 1998-09-22 | Board Of Regents, The University Of Texas | Formulation and use of carotenoids in treatment of cancer |
| US5178875A (en) * | 1991-01-14 | 1993-01-12 | The Board Of Regents, The University Of Texas System | Liposomal-polyene preliposomal powder and method for its preparation |
| US5830498A (en) * | 1987-10-16 | 1998-11-03 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Liposomal-polyene preliposomal powder and method for its preparation |
| US4950432A (en) * | 1987-10-16 | 1990-08-21 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Polyene microlide pre-liposomal powders |
| US4981690A (en) * | 1987-10-27 | 1991-01-01 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Liposome-incorporated mepartricin |
| WO1989006654A1 (en) * | 1988-01-19 | 1989-07-27 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Glycosides, liposomal compositions thereof, and methods for their use |
| US4999199A (en) * | 1988-11-10 | 1991-03-12 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Pharmaceutical formulations: liposomes incorporating aromatic polyene antibiotics |
| US5277914A (en) * | 1989-03-31 | 1994-01-11 | The Regents Of The University Of California | Preparation of liposome and lipid complex compositions |
| WO1990011780A1 (en) * | 1989-03-31 | 1990-10-18 | The Regents Of The University Of California | Preparation of liposome and lipid complex compositions |
| US5077057A (en) * | 1989-04-05 | 1991-12-31 | The Regents Of The University Of California | Preparation of liposome and lipid complex compositions |
| US5549910A (en) * | 1989-03-31 | 1996-08-27 | The Regents Of The University Of California | Preparation of liposome and lipid complex compositions |
| AU6428890A (en) * | 1989-09-12 | 1991-04-18 | Regents Of The University Of California, The | Therapeutic peptides and proteins |
| IT1240354B (it) * | 1990-03-30 | 1993-12-07 | Poli Ind Chimica Spa | Formulazioni liposomiali di farmaci antimicotici,antibatterici e/o antantiflogistici per applicazione locale e vaginale |
| US5662898A (en) * | 1990-08-20 | 1997-09-02 | Ciba-Geigy Corporation | Genes for the synthesis of antipathogenic substances |
| US5670350A (en) * | 1990-08-20 | 1997-09-23 | Novartis Finance Corporation | Genomic DNA encoding a pseudomonas global transcriptional activation element and its use in activating gene expression |
| JPH06509058A (ja) * | 1991-01-14 | 1994-10-13 | ボード、オブ、リージェンツ、ザ、ユニバーシティー、オブ、テキサス、システム | リポソームニスタチン及びアンホテリシンbの抗hiv活性 |
| US5270052A (en) * | 1991-04-19 | 1993-12-14 | New England Medical Center Hospitals, Inc. | Methods and compositions for treatment of infection by intracellular parasites |
| US5683714A (en) * | 1991-04-19 | 1997-11-04 | Nexstar Pharmaceuticals, Inc. | Liposomal cyclosporin pharmaceutical formulation |
| GB9111611D0 (en) * | 1991-05-30 | 1991-07-24 | Sandoz Ltd | Liposomes |
| US5552156A (en) * | 1992-10-23 | 1996-09-03 | Ohio State University | Liposomal and micellular stabilization of camptothecin drugs |
| ATE311748T1 (de) * | 1993-09-29 | 2005-12-15 | Dsm Ip Assets Bv | Modifizierte formen des natamycins, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende antifungale zusammensetzungen |
| US5736156A (en) * | 1995-03-22 | 1998-04-07 | The Ohio State University | Liposomal anf micellular stabilization of camptothecin drugs |
| US5902604A (en) * | 1995-06-06 | 1999-05-11 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Submicron liposome suspensions obtained from preliposome lyophilizates |
| US5693336A (en) * | 1995-06-07 | 1997-12-02 | Nexstar Pharmaceuticals, Inc. | Blood stable liposomal cyclosporin formulations |
| US5874105A (en) * | 1996-01-31 | 1999-02-23 | Collaborative Laboratories, Inc. | Lipid vesicles formed with alkylammonium fatty acid salts |
| US6183774B1 (en) | 1996-01-31 | 2001-02-06 | Collaborative Laboratories, Inc. | Stabilizing vitamin A derivatives by encapsulation in lipid vesicles formed with alkylammonium fatty acid salts |
| US6071535A (en) * | 1996-01-31 | 2000-06-06 | Collaborative Laboratories, Inc. | Lipid vesicles formed with alkylammonium fatty acid salts |
| US5935572A (en) * | 1997-01-10 | 1999-08-10 | Collaborative Laboratories, Inc. | Composition containing protease separate from glycosidase for removing nits in treating lice infestation |
| CA2279259A1 (en) * | 1997-02-04 | 1998-08-06 | Abbott Laboratories | Pain reducing parenteral liposome formulation |
| US6613352B2 (en) * | 1999-04-13 | 2003-09-02 | Universite De Montreal | Low-rigidity liposomal formulation |
| US6413537B1 (en) | 2000-03-10 | 2002-07-02 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Nystatin formulation having reduced toxicity |
| SK7092003A3 (en) * | 2000-11-09 | 2004-06-08 | Neopharm Inc | SN-38 lipid complexes and methods of use |
| WO2003030864A1 (en) * | 2001-05-29 | 2003-04-17 | Neopharm, Inc. | Liposomal formulation of irinotecan |
| US20060030578A1 (en) * | 2002-08-20 | 2006-02-09 | Neopharm, Inc. | Pharmaceutically active lipid based formulation of irinotecan |
| AU2003296897A1 (en) * | 2002-08-20 | 2004-05-04 | Neopharm, Inc. | Pharmaceutical formulations of camptothecine derivatives |
| KR100651728B1 (ko) * | 2004-11-10 | 2006-12-06 | 한국전자통신연구원 | 정착기를 갖는 전자 소자용 화합물 및 이를 포함하는 전자소자와 이들의 제조 방법 |
| EP1874793A4 (en) | 2005-04-15 | 2008-12-24 | Univ Texas | DISTRIBUTION OF SIRNA BY NEUTRAL LIPID COMPOSITIONS |
| US9393198B2 (en) * | 2010-03-22 | 2016-07-19 | Signpath Pharma Inc. | Intravenous curcumin and derivatives for treatment of neurodegenerative and stress disorders |
| CN102698270B (zh) * | 2011-03-28 | 2016-02-03 | 清华大学 | 一种增强靶细胞摄取治疗剂的方法和药物组合物 |
| US12004868B2 (en) | 2011-06-03 | 2024-06-11 | Signpath Pharma Inc. | Liposomal mitigation of drug-induced inhibition of the cardiac IKr channel |
| US10449193B2 (en) | 2011-06-03 | 2019-10-22 | Signpath Pharma Inc. | Protective effect of DMPC, DMPG, DMPC/DMPG, lysoPG and lysoPC against drugs that cause channelopathies |
| CA2836904C (en) | 2011-06-03 | 2019-09-24 | Signpath Pharma Inc. | Liposomal mitigation of drug-induced long qt syndrome and potassium delayed-rectifier current |
| US10117881B2 (en) | 2011-06-03 | 2018-11-06 | Signpath Pharma, Inc. | Protective effect of DMPC, DMPG, DMPC/DMPG, LYSOPG and LYSOPC against drugs that cause channelopathies |
| US10349884B2 (en) | 2011-06-03 | 2019-07-16 | Sighpath Pharma Inc. | Liposomal mitigation of drug-induced inhibition of the cardiac ikr channel |
| US10238602B2 (en) | 2011-06-03 | 2019-03-26 | Signpath Pharma, Inc. | Protective effect of DMPC, DMPG, DMPC/DMPG, LysoPG and LysoPC against drugs that cause channelopathies |
| US9744191B2 (en) | 2012-03-19 | 2017-08-29 | Yale University | Antimicrobial compositions and methods |
| CA2882978A1 (en) | 2012-08-31 | 2014-03-06 | University Of North Texas Health Science Center | Curcumin-er, a liposomal-plga sustained release nanocurcumin for minimizing qt prolongation for cancer therapy |
| US20150147382A1 (en) * | 2013-09-23 | 2015-05-28 | Exir Nano Sina Company | Topical liposomal compositions for delivering hydrophobic drugs and methods preparing same |
| WO2015095576A1 (en) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | Signpath Pharma, Inc. | Liposomal mitigation of drug-induced inhibition of the cardiac ikr channel |
| KR102181659B1 (ko) | 2016-04-27 | 2020-11-24 | 사인패스 파마 인코포레이티드 | 약물 유발된 방실 차단의 방지 |
| AU2017357916B2 (en) * | 2016-11-09 | 2020-11-26 | Signpath Pharma, Inc. | Protective effect of DMPC, DMPG, DMPC/DMPG, LysoPG and LysoPC against drugs that cause channelopathies |
Family Cites Families (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4235871A (en) * | 1978-02-24 | 1980-11-25 | Papahadjopoulos Demetrios P | Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles |
| US4186183A (en) * | 1978-03-29 | 1980-01-29 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Liposome carriers in chemotherapy of leishmaniasis |
| JPS5622724A (en) * | 1979-08-02 | 1981-03-03 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Pharmaceutical preparation of n4-acylcytosine arabinoside |
| JPS59500952A (ja) * | 1982-03-29 | 1984-05-31 | ザ リポソ−ム カンパニ−、インコ−ポレ−テッド | 安定なプルリラメラベシクル類 |
| US4515736A (en) * | 1983-05-12 | 1985-05-07 | The Regents Of The University Of California | Method for encapsulating materials into liposomes |
| US4766046A (en) * | 1985-09-27 | 1988-08-23 | Liposome Technology, Inc. | Stabilized liposome/amphotericin composition and method |
| IE60901B1 (en) * | 1986-08-21 | 1994-08-24 | Vestar Inc | Improved treatment of systemic fungal infections with phospholipid particles encapsulating polyene antifungal antibiotics |
-
1987
- 1987-03-03 US US07/021,367 patent/US4812312A/en not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-03-02 EP EP88903033A patent/EP0348431B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-02 DE DE8888903033T patent/DE3873528T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-03-02 JP JP63502721A patent/JP2703594B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1988-03-02 WO PCT/US1988/000632 patent/WO1988006440A2/en active IP Right Grant
- 1988-03-02 AT AT88903033T patent/ATE79028T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-03-02 AU AU14917/88A patent/AU1491788A/en not_active Abandoned
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| DE3873528T2 (de) | 1993-01-21 |
| JPH02502459A (ja) | 1990-08-09 |
| WO1988006440A2 (en) | 1988-09-07 |
| AU1491788A (en) | 1988-09-26 |
| WO1988006440A3 (en) | 1988-10-20 |
| EP0348431B1 (en) | 1992-08-05 |
| ATE79028T1 (de) | 1992-08-15 |
| US4812312A (en) | 1989-03-14 |
| EP0348431A1 (en) | 1990-01-03 |
| DE3873528D1 (de) | 1992-09-10 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2703594B2 (ja) | リポソーム含有ニスタチン | |
| Mehta et al. | Formulation, toxicity, and antifungal activity in vitro of liposome-encapsulated nystatin as therapeutic agent for systemic candidiasis | |
| Clark et al. | Amphotericin B lipid complex therapy of experimental fungal infections in mice | |
| Ng et al. | Development of liposomal polyene antibiotics: an historical perspective | |
| JP4523078B2 (ja) | 低剛性リポソーム抗菌組成物 | |
| US4663167A (en) | Composition and method for treatment of disseminated fungal infections in mammals | |
| Berman et al. | Antileishmanial activity of liposome-encapsulated amphotericin B in hamsters and monkeys | |
| Tremblay et al. | Efficacy of liposome-intercalated amphotericin B in the treatment of systemic candidiasis in mice | |
| EP0380584B1 (en) | Polyene macrolide pre-liposomal powders | |
| Schönwald et al. | Comparison of three-day and five-day courses of azithromycin in the treatment of atypical pneumonia | |
| US5032404A (en) | Lipsome-incorporation of polyenes | |
| IE60901B1 (en) | Improved treatment of systemic fungal infections with phospholipid particles encapsulating polyene antifungal antibiotics | |
| JP4084846B2 (ja) | 抗生物質処方物および薬物耐性感染症への使用 | |
| US4978654A (en) | Composition and method for treatment of disseminated fungal infections in mammals | |
| WO2001026627A1 (en) | Liposome encapsulated silver salt compositions | |
| US4981690A (en) | Liposome-incorporated mepartricin | |
| Hospenthal et al. | Effect of attachment of anticandidal antibody to the surfaces of liposomes encapsulating amphotericin B in the treatment of murine candidiasis | |
| US4999199A (en) | Pharmaceutical formulations: liposomes incorporating aromatic polyene antibiotics | |
| WO1993023015A1 (en) | Liposomal aminoglycoside compositions and process for their preparation | |
| WO2023249651A1 (en) | Compositions and method for effective management of peritonitis | |
| US20020127273A1 (en) | Liposomal nystatin treatment of fungal infection | |
| WO2023085973A1 (ru) | Фармацевтические композоции для лечения инфекционно-воспалительных заболеваний | |
| Schindler | Immunological effects of amphotericin B desoxycholate and liposomal amphotericin B on splenocytes from immune-normal and immune-compromised mice |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |