JP2913423B2 - 義歯粘着剤 - Google Patents
義歯粘着剤Info
- Publication number
- JP2913423B2 JP2913423B2 JP7502003A JP50200395A JP2913423B2 JP 2913423 B2 JP2913423 B2 JP 2913423B2 JP 7502003 A JP7502003 A JP 7502003A JP 50200395 A JP50200395 A JP 50200395A JP 2913423 B2 JP2913423 B2 JP 2913423B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- denture adhesive
- copolymer
- cation
- salt
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims description 71
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims description 68
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 61
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 49
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 25
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 17
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- -1 salt Zinc compounds Chemical class 0.000 claims description 15
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 14
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 14
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 claims description 11
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 claims description 11
- 150000003752 zinc compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 claims description 10
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 9
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 claims description 9
- 125000005670 ethenylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical group COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 8
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 7
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 229940006465 strontium cation Drugs 0.000 claims description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 6
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 claims 4
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 claims 3
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 claims 3
- NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N Potassium ion Chemical compound [K+] NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229940096405 magnesium cation Drugs 0.000 claims 2
- QDEYBKUQZKVQLI-UHFFFAOYSA-N strontium(1+) Chemical compound [Sr+] QDEYBKUQZKVQLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- VNDYJBBGRKZCSX-UHFFFAOYSA-L zinc bromide Chemical compound Br[Zn]Br VNDYJBBGRKZCSX-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 2
- BHHYHSUAOQUXJK-UHFFFAOYSA-L zinc fluoride Chemical compound F[Zn]F BHHYHSUAOQUXJK-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 2
- FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L Zinc carbonate Chemical compound [Zn+2].[O-]C([O-])=O FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 claims 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims 1
- 229940102001 zinc bromide Drugs 0.000 claims 1
- 239000011667 zinc carbonate Substances 0.000 claims 1
- 235000004416 zinc carbonate Nutrition 0.000 claims 1
- 229910000010 zinc carbonate Inorganic materials 0.000 claims 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 claims 1
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M sodium hydroxide Inorganic materials [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 29
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 11
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 8
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- UPBDXRPQPOWRKR-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dione;methoxyethene Chemical compound COC=C.O=C1OC(=O)C=C1 UPBDXRPQPOWRKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 5
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 4
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 229940060367 inert ingredients Drugs 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 3
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 159000000008 strontium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 description 2
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 2
- 210000002200 mouth mucosa Anatomy 0.000 description 2
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 2
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 2
- 206010006326 Breath odour Diseases 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 206010024769 Local reaction Diseases 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical class [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920003064 carboxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical group 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001055 chewing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000005414 inactive ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005646 polycarboxylate Polymers 0.000 description 1
- 239000000573 polycarboxylate cement Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 102220042337 rs199607550 Human genes 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000003385 sodium Chemical class 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- PWYYWQHXAPXYMF-UHFFFAOYSA-N strontium(2+) Chemical compound [Sr+2] PWYYWQHXAPXYMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 229940006486 zinc cation Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J135/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J135/08—Copolymers with vinyl ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/60—Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
- A61K6/65—Dyes
- A61K6/66—Photochromic dyes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/70—Preparations for dentistry comprising inorganic additives
- A61K6/71—Fillers
- A61K6/76—Fillers comprising silicon-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/54—Inorganic substances
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
使用する方法とに関するものである。
いて、口腔内に固定するのが通常である。これらのパウ
ダーやクリーム類は、入れ歯を歯ぐきに粘着させるとと
もに、歯ぐきと入れ歯との間でのクッションとなり、隙
間をふさぎ、入れ歯を快適にはめることができるように
する。
らず、該粘着剤を一日一回つければ、丸一日の使用に十
分であるような十分な強さをもつ必要がある。しかし、
該粘着剤は、その日一日の終わりには、入れ歯を外せる
ようになっていなければならない。現在、最も使われて
いる市販の入れ歯粘着剤は、ビニル・アルキル・エーテ
ル/マレイン酸(または無水物)共重合体からなるもの
である。このクラスのコンパウンズは、1961年10月10日
にジャーマン他へ交付された米国特許第3,003,988号に
おいて、ポテンシャル入れ歯粘着剤として記載されてい
る。この特許は、合成で、水に対するセンシヴィティを
有するが、水に溶けないマテリアルで、入れ歯安定のた
めに、低級アルキル・ビニル・エーテル−マレイン酸無
水物のミックスされた部分塩からなるマテリアルに関し
ている。該特許に記載された塩は、(a)カルシウム
と、(b)ナトリウム、カリウムおよび第四級アンモニ
ウム化合物を含むアルカリ類とを、1:1モルレシオから
5:1モルレオシの比率で混合したものである。カルシウ
ムとアルカリマテリアルが、ミックスした塩を形成する
ために、共重合体へ添加される。
アルカリ(特に、ナトリウム)塩と組み合わせて使用し
ている。この組み合わせを用いた例としては、1990年12
月25日にクマール他へ交付された米国特許第4,980,391
号;タージ他へ交付された米国特許第5,037,924号;お
よび1990年3月20日にハルダー他へ交付された米国特許
4,910,247号がある。1990年6月22日に出願されたヨー
ロッパ特許出願第406,643号は、低級アルキル・ビニル
・エーテル/マレイン酸共重合体のアルミニウム、カル
シウムおよびナトリム塩に関する。
果があるものとして証明されておらず、“洗い流され”
やすく、使用の間、入れ歯の中側で粘着剤が腐敗する。
その結果、これらの組成では、入れ歯使用者が要求しだ
している12時間の保持力を下まわる。
のものは、亜鉛およびストロンチウム塩へ方向を転換し
ている。これらの塩の例は、例えば、リチャードヴィッ
クス社へ譲渡された1992年12月23日公告されたPCT出願
第WO92/22280号(カチオンがまたカルシウムカチオン、
ナトリウムカチオンまたは両者を含む);1988年7月19
日にシャー他に交付された米国特許第4,758,630号(亜
鉛部分塩またはストロンチウム部分塩);1991年12月17
日にホレヴァ他に交付された米国特許第5,072,604号
(部分亜鉛または部分ストロンチウム塩のいずれかと組
み合わせた部分カルシウム塩);リチャードソン−ヴィ
ックス社へ譲渡された1992年7月12日に公告されたPCT
出願第WO 92/10988号(塩類は、亜鉛、ストロンチウ
ム、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム
またはアンモニウムカチオンおよび、これらの混合物か
らなる);リチャードソン−ヴィックス社へ譲渡された
1992年7月9日に公告されたPCT出願第WO 92/10987号
(塩類は、ナトリウムカチオンおよびカルシウムカチオ
ンと組みあわせた亜鉛またはストロンチウム、ナトリウ
ム、カルシウム、マグネシウム、カリウムまたはアンモ
ニウムカチオンを含む)にみられる。
ビニル・エーテル−マレイン酸無水物共重合体を目的と
している。該塩類は、カルシウムカチオンをもつ亜鉛カ
チオンまたはストロンチウムカチオンを含む。
は、入れ歯粘着剤の分野のほかにも使用されていること
が分かっている。スミス・アンド・ネフュウ・リサーチ
社へ譲渡された1974年9月19日に出願された英国特許明
細書第1,492,038号は、酸化亜鉛、酸化アルミニウムま
たは酸化マグネシウムとのビニル・アルキル・エーテル
/マレイン酸共重合体からなる整形外科用の包帯に関し
ている。1979年2月6日にガッファーへ交付された米国
特許第4,138,477号は、ビニル・アルキル・エーテル/
マレイン無水物共重合体を使用の口臭コントロールに関
している。ジャーナル・フィジカル・ケミストリー76号
254〜260頁(1972年)の“ダイラトメトリック・スタデ
ィーズ・オブ・カンターイオン・バインディング・バイ
・ポリカーボキシレーツズ”において、A.ベガラおよび
U.ストラウスは、特に、ビニル・メチル・エーテル/マ
レイン無水物共重合体に対しての水素イオンとマグネシ
ウムイオンの結合に関連した容積変化を調査している。
また、ジャーナル・デンタル・リサーチ55(2),299〜
308頁(1976年)“亜鉛ポリカーボキシレート・セメン
ツ”において、S.クリスプ他は、低級アルキル・ビニル
・エーテル/マレイン酸共重合体のマグネシウム塩また
は亜鉛塩に関してリポートしている。
特性改善に払われた努力にも拘らず、これらのフォーミ
ュレーションでは、完全に成功の製品に必要な、粘着
性、密着性および入れ歯の下から洗い流されることへの
抵抗性についての完全な手立てを提供していない。
洗い流されない抵抗力との両者を兼備し、長い保持特性
が得られる入れ歯(義歯)粘着剤組成を提供することに
ある。この入れ歯粘着剤は、口腔粘膜に触れるとまず最
初に充分な粘性を必ずや示し、湿気や唾液で水和される
や速やかに密着強度が必ずや作られ、咀嚼で生ずるスト
レスのようなストレスに抵抗することが必ずやできるも
のである。この入れ歯粘着剤は、長い時間にわたってそ
の粘着特性を必ずや保持する。
ディングを達成する入れ歯粘着剤組成物を作る方法を提
供することにある。
る入れ歯粘着剤を使用する方法を提供することにある。
分部分で記載され、この記述から、部分部分が明らかと
なり、または、発明のプラクティスにより教わる。発明
の目的と利点とは、添付請求の範囲において特に指摘の
手段ならびに組み合わせによって、実現され、達成され
る。
り、ここに具体化され、広く記載するように、発明は、
以下の組成からなる入れ歯(義歯)粘着剤組成物を提供
するものである:(a)ビニル・アルキル・エーテル/
マレイック無水物または酸共重合体の、周期率表のグル
ープIまたはグループIIからのカチオンとの塩、およ
び、(b)該塩と非イオン的に会合している亜鉛化合
物。
的により、発明は、さらに以下のステップからなる入れ
歯粘着剤化合物を作る方法を提供するものである:
(a)周期率表のグループIまたはグループIIからのカ
チオンもつ、ビニル・アルキル・エーテル/マレイック
無水物または酸共重合体の塩を調製すること;(b)該
塩を適当なキャリヤ・マテリアル内で、非イオン態様で
亜鉛化合物と組み合わせること。
的により、ここで具体化し、広く記載するように、発明
は、以下のステップからなる、歯ぐきへ入れ歯を粘着さ
せる方法を提供するものである:(a)以下の組成から
なる入れ歯粘着剤組成物で、入れ歯を処理する;(i)
ビニル・アルキル・エーテル/マレイック無水物または
酸共重合体と周期率表のグループIまたはグループIIか
らのカチオンとの塩;および(ii)該塩と非イオン的に
会合している亜鉛化合物;および(b)該入れ歯を歯ぐ
き組織に極めて近接配置し、それによって、入れ歯粘着
剤組成物を作用させること。
明の以下の記述から明らかになる。
る。
態のものが最も適している。該組成物は、活性成分と不
活性成分の両者を含むことが好ましい。
ル酸基を好ましくはもつアルキル・ビニル・エーテル/
マレイック無水物共重合体塩類、カルボキシル・メチル
・セルロース・ガム、酸化亜鉛および/または亜鉛塩類
(有機または無機亜鉛塩類)である。
レイン酸または無水物共重合体である。好ましい共重合
体は、ニュージャージー州ウエインのGAFコーポレーシ
ョンから“GANTREZ"の商標名で入手できる二つの形態の
共重合体である:酸の形態のものは、商標“GANTREZ S"
として販売されており、好ましいタイプの酸は“GANTRE
Z S95"または“GANTREZ S97"である。無水物の形態のも
のは、"GANTREZ AN"シリーズとして販売されていて、好
ましい無水物は、“GANTREZ AN169"である。
ン類であるが、周期率表のグループIおよびグループII
からのカチオン類が選択される。適用できるカチオン類
は、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム
およびストロンチウムを含む。好ましいものは、ナトリ
ウムとカリウムであって、最も好ましいものは、ナトリ
ウムである。前記塩が調製されると、前記カチオンは、
共重合体のイオン結合サイトに会合し、中和される。共
重合体のイオン結合サイトのすべてのものが使用される
ものではないことが好ましい。さらに好ましくは、共重
合体のイオン結合サイトの約5%〜約60%を前記カチオ
ンが占めること、さらに最も好ましくは、共重合体のイ
オン結合サイトの約20%〜約60%を前記カチオンが占め
ることで、これで、“部分中和された”共重合体にな
る。40%部分中和が最も好ましい。
物の約10重量%〜約50重量%からなる。さらに好ましく
は、前記塩は、最終の入れ歯粘着剤組成物の約20重量%
〜約40重量%からなり、さらに最も好ましくは、入れ歯
粘着剤組成物の約30重量%からなる。
気感受性に付与するために使用され、組成の密着特性を
高め、ゲル強度を増す。適用可能の置換物は、カルボキ
シエチル・セルロースおよびカルボキシプロピル・セル
ロース・マテリアル類である。カルボキシメチル・セル
ロース・ガムは、好ましくは、入れ歯粘着剤組成物の約
10重量%〜約30重量%であり、さらに好ましくは、該組
成物の約15重量%〜約25重量%、最も好ましくは、該組
成物の約20重量%である。カルボキシルメチル・セルロ
ースは、完全な塩または部分塩、好ましくは、ナトリウ
ム塩の形態で存在する。使用の間、添加された発明の塩
からの亜鉛が、少なくともいくらかののナトリウムに取
って代わり、カルボキシメチル・セルロースにおいてク
ロスリンクし、または、該共重合体とクロスリンクす
る。
ゲン化物を含む。周期率表のグループVIの他のアニオン
も酸化物の代わりに使用できるが、取り扱いが易しいこ
とと、感覚受容性特性との点で、酸化物が好ましい。好
ましいハロゲン化物は、フッ化物、塩化物および臭化物
を含む。塩化物が最も好ましい。
およびミネラルオイルのようなシックニング剤およびキ
ャリアー、フレーバー類、着色剤、防腐剤、シックナー
類およびシリカ、ステアリン酸マグネシウムおよびタル
クのような非毒性アンチケーキング剤を含む。適用でき
る不活性成分、および、該成分が特定目的のための特定
の組成で存在しなければならない適切なレベルは、当業
者に周知になっている。
のキャリヤーが入れ歯粘着剤の約10重量%から約30重量
%であることが好ましく、さらに好ましくは、約15重量
%から約25重量%である。ペトロラタムまたは他のシッ
クニング剤は、入れ歯粘着剤組成物の約15重量%から約
30重量%からなり、好ましくは、約20重量%から約30重
量%からなる。
剤を含み、入れ歯粘着剤の約10重量%に達するまでのも
のからなる。
湿気に触れるようになると、速やかにイニシャルの粘性
をだす。それが湿気または唾液で水和されると、該粘着
剤のオイル相で存在する酸化亜鉛および/または他の亜
鉛塩が亜鉛共重合体錯体を形成するようになる。酸化亜
鉛からの亜鉛は、酸ベースの相互作用で酸性カルボン酸
基となり具合よく反応する一方、亜鉛ハロゲン化物塩か
らの亜鉛は、カルボン酸塩基からのナトリウムカチオン
との置換により有効である。
り、そして、ついで、該塩を入れ歯粘着剤組成物へ組み
入れるツースステップ・プロセスである。
れた水が好ましい)のような適当な溶媒を該溶媒に該共
重合体が早く溶解するに充分な温度まで加熱することで
作られる。水に溶解のメチル・ビニル・エーテル/マレ
イック無水物共重合体の場合、該温度は、約90℃であ
る。
る。好ましくは、該溶液の溶媒は、該共重合体の溶媒と
同じか、また、これに匹敵するものである。好ましく
は、該ドナー溶液は、該塩を形成するのに用いられるカ
チオンまたはカチオン類および、該共重合体内の水素を
該カチオンで部分置換しやすくするルイス酸またはルイ
ス塩基のようなイニシエーターからなる。該カチオンが
ナトリウムまたはカリウムである場合、適切な溶液に
は、該カチオンとルイス塩基の両者を提供する水酸化ナ
トリウム化合物または水酸化カリウム化合物の溶液が含
まれる。
ー溶液と該共重合体溶液とが反応するようになる。製品
は、ドライヤー内で乾燥されて、乾燥されたマテリアル
となり、これは、ついで、小さなサイズ(約100メッシ
ュ)に砕かれ、さらに周知の技術を用いて処理されて、
発明の入れ歯粘着剤が形成される。
90℃まで加熱した。260グラムのメチル・ビニル・エー
テル/マレイック無水物共重合体を反応ベッセルへゆっ
くり添加し、クリアーな溶液が得られる迄混合を継続し
た。ついで、該溶液を65〜75℃に冷やした。
前記共重合体溶液の温度が65〜75℃に達すると、高速混
合(局部的反応を防ぐため)しながら、7.41%NaOH溶液
539.8グラムを添加した。
たものを15分間混合した。ついで、メチル・ビニル・エ
ーテル/マレイック無水物共重合体のナトリウム塩を一
連の浅いスチール製の乾燥トレーへ移し、これらトレー
を75℃のホットエアー・コンベクション・オーブン内へ
18〜20時間にわたり配置した。ついで、乾燥されたナト
リウム塩を適当なミルで粉砕した。粉砕された該塩は、
ついで、100メッシュのふるいで篩別された。このパウ
ダーのバルク密度は、約0.5〜0.9g/ccで、1%溶液のpH
は、4〜5であった。この塩は、MVE/MA共重合体の30%
Na部分塩としてアンデンティファィされた。
90℃まで加熱した。248.9グラムのメチル・ビニル・エ
ーテル/マレイック無水物共重合体を反応ベッセルへゆ
っくり添加し、クリアーな溶液が得られる迄混合を継続
した。ついで、加熱を止め、該溶液を65〜75℃に冷やし
た。
がら、551.1グラムのNaOH溶液を冷やされた該溶液へゆ
っくり添加した。混合は、15分間続けられた。
ール製の複数の乾燥トレーへ移し、これらトレーを75℃
のホットエアー・コンベクション・オーブン内へ18〜20
時間にわたり配置した。ついで、乾燥されたナトリウム
Gantrez塩を適当なミルで粉砕した。粉砕された該塩
は、ついで、100メッシュのふるいで篩別された。この
パウダーのバルク密度は、約0.5〜0.9g/ccで、1%溶液
のpHは、4〜6であった。この塩は、MVE/MA共重合体の
40%Na部分塩であった。
90℃まで加熱した。238.8グラムのメチル・ビニル・エ
ーテル/マレイック無水物共重合体を反応ベッセルへゆ
っくり添加し、クリアーな溶液が得られる迄混合を継続
した。ついで、加熱を止め、該溶液を65〜75℃に冷やし
た。10.91%のNaOH溶液を別個の容器で調製した。混合
しながら、561.2グラムのNaOH溶液を冷やされた該溶液
へゆっくり添加した。混合は、15分間続けられた。
ール製の複数の乾燥トレーへ移し、これらトレーを75℃
のホットエアー・コンベクション・オーブン内へ18〜20
時間にわたり配置した。ついで、乾燥されたナトリウム
塩を適当なミルで粉砕した。粉砕された該塩は、つい
で、100メッシュのふるいで篩別された。このパウダー
のバルク密度は、約0.5〜0.9g/ccで、1%溶液のpHは、
5〜7であった。この塩は、MVE/MA共重合体の50%Na部
分塩である。
90℃まで加熱した。229.4グラムのメチル・ビニル・エ
ーテル/マレイック無水物共重合体を反応ベッセルへゆ
っくり添加し、クリアーな溶液が得られる迄混合を継続
した。ついで、加熱を止め、該溶液を65〜75℃に冷やし
た。12.37%のNaOH溶液を別個の容器で調製した。混合
しながら、570.4グラムのNaOH溶液を冷やされた該溶液
へゆっくり添加した。混合は、15分間続けられた。
ール製の複数の乾燥トレーへ移し、これらトレーを75℃
のホットエアー・コンベクション・オーブン内へ18〜20
時間にわたり配置した。ついで、乾燥されたナトリウム
塩を適当なミルで粉砕した。粉砕された該塩は、つい
で、100メッシュのふるいで篩別された。このパウダー
のバルク密度は、約0.5〜0.9g/ccで、1%溶液のpHは、
6〜8であった。この塩は、MVE/MA共重合体の60%Na部
分塩である。
クリームを調製した。それぞれの塩は、以下の態様で、
表1の他の成分とブレンドされた。
同じ温度のペトロタムが該ミネラルオイルへ添加され、
均一な濃度になるまでブレンドされた。ナトリウム・カ
ルボキシルメチル・セルロース(CMC)、粘着剤、酸化
亜鉛、酸化亜鉛および香料が前記混合体へ適当に添加さ
れ、その間、該混合体は、約120゜Fまでゆっくり冷やさ
れた。それぞれの塩が約120゜Fで添加された。これらの
組み合わせものは、ついで、室温まで冷やされ、せん断
強度がテストされた。
のコンビネーションものを均質に混合した三つのサンプ
ルを準備した。各コンビネーションものを別個の約1平
方インチの透明なアクリルスライド上にスプレッドし
た。3/8インチ直径の孔が一端にあいている第2のスラ
イドを第1のスライドの上に重ねた。20ポンドの圧力を
を該スライドに加え、5秒間、そのレベルで保持した。
水和のために約1分または約5分の間、該スライドを離
した。
n Model 1122マシンでせん断強度を測定した。測定の結
果は、平均値をとった。1分間の水和と5分間の水和の
結果を表1にリポートする。
度をテストした。結果を表2に示す。
図なしに説明することである。当業者にとり、発明の範
囲またはスピリットから逸脱することなしに、発明の装
置または方法において、種々のモディフィケーションな
らびにヴァリエーションが行えることは、明らかなこと
である。
の他のヴァリエーションならびにモディフィケーショ
ン、さらに他の使用用途は、当業者にとり自明である。
したがって、本発明は、ここにおける特定の記載に限定
されるべきものではなく、付随の請求の範囲のみによっ
て限定されるものとされたい。
Claims (38)
- 【請求項1】下記(a)と(b)とからなる入れ歯粘着
剤組成物: (a)下記(i)と(ii)の構成からなる塩; (i)下記(A)と(B)との共重合体 (A)ビニル・アルキル・エーテル (B)マレイック無水物またはマレイン酸共重合体 (ii)周期率表のグループIAまたはグループIIAからの
カチオン (b)前記塩と非イオン会合している亜鉛化合物。 - 【請求項2】前記カチオンは、ナトリウムカチオン、カ
リウムカチオン、マグネシウムカチオン、カルシウムカ
チオンおよびストロンチウムカチオンからなるグループ
から選ばれたものである請求の範囲第1項の入れ歯粘着
剤。 - 【請求項3】前記カチオンは、ナトリウムおよびカリウ
ムからなるグループから選ばれたものである請求の範囲
第2項の入れ歯粘着剤。 - 【請求項4】共重合体は、メチル・ビニル・エーテル−
コ−マレイン酸のアルカリ金属塩である請求の範囲第1
項の入れ歯粘着剤。 - 【請求項5】共重合体は、部分中和されている請求の範
囲第1項の入れ歯粘着剤。 - 【請求項6】共重合体は、約5%から約60%中和されて
いる請求の範囲第5項の入れ歯粘着剤。 - 【請求項7】共重合体は、約20%から約60%中和されて
いる請求の範囲第5項の入れ歯粘着剤。 - 【請求項8】前記塩は、トータルの入れ歯粘着剤組成物
の約20重量%から約50重量%からなる請求の範囲第1項
の入れ歯粘着剤。 - 【請求項9】前記塩は、入れ歯粘着剤組成物の約25重量
%から約40重量%からなる請求の範囲第8項の入れ歯粘
着剤。 - 【請求項10】前記塩は、入れ歯粘着剤の約30重量%か
らなる請求の範囲第9項の入れ歯粘着剤。 - 【請求項11】さらにカルボキシ・メチル・セルロース
・ガムを含む請求の範囲第1項の入れ歯粘着剤。 - 【請求項12】前記カルボキシ・メチル・セルロース・
ガムは、入れ歯粘着剤の約10重量%から約30重量%から
なる請求の範囲第11項の入れ歯粘着剤。 - 【請求項13】前記カルボキシ・メチル・セルロース・
ガムは、入れ歯粘着剤の約15重量%から約25重量%から
なる請求の範囲第12項の入れ歯粘着剤。 - 【請求項14】前記カルボキシ・メチル・セルロース・
ガムは、該組成物の約20重量%からからなる請求の範囲
第13項の入れ歯粘着剤。 - 【請求項15】前記亜鉛化合物は、酸化物とハロゲン化
物とからなるグループから選ばれたものである請求の範
囲第1項の入れ歯粘着剤。 - 【請求項16】前記亜鉛化合物は、フッ化物、塩化物お
よび臭化物とからなるグループから選ばれたものである
請求の範囲第15項の入れ歯粘着剤。 - 【請求項17】前記亜鉛化合物は、塩化亜鉛である請求
の範囲第16項の入れ歯粘着剤。 - 【請求項18】下記(a)と(b)との混合体からなる
入れ歯粘着剤: (a)アルキル・ビニル・エーテルとマレイン酸無水物
またはマレイン酸との共重合体の部分中和ナトリウム塩 (b)酸化亜鉛、炭酸亜鉛、塩化亜鉛、フッ化亜鉛およ
び臭化亜鉛からなるグループから選ばれた化合物。 - 【請求項19】下記のステップからなる入れ歯粘着剤の
製造方法: (a)周期率表のグループIAまたはグループIIAからの
カチオンとアルキル・ビニル・エーテルとマレイン酸無
水物またはマレイン酸との共重合体から塩を調製し、そ
して、 (b)入れ歯粘着剤組成物を形成するために、前記塩を
非イオンの態様で亜鉛化合物と組み合わせること。 - 【請求項20】前記共重合体がマレイン酸無水物である
請求の範囲第19項の方法。 - 【請求項21】前記共重合体がマレイン酸である請求の
範囲第19項の方法。 - 【請求項22】前記カチオンがナトリウムカチオン、カ
リウムカチオン、マグネシウムカチオン、およびストロ
ンチウムカチオンからなるグループから選ばれるもので
ある請求の範囲第19項の方法。 - 【請求項23】前記カチオンがナトリウムおよびカリウ
ムからなるグループから選ばれるものである請求の範囲
第22項の方法。 - 【請求項24】前記カチオンがナトリウムである請求の
範囲第23項の方法。 - 【請求項25】前記共重合体がメチル・ビニル・エーテ
ルである請求の範囲第19項の方法。 - 【請求項26】前記共重合体が部分中和されている請求
の範囲第19項の方法。 - 【請求項27】前記共重合体が約5%から約60%部分中
和されている請求の範囲第26項の方法。 - 【請求項28】前記共重合体が約20%から約60%部分中
和されている請求の範囲第27項の方法。 - 【請求項29】前記塩がトータルの入れ歯粘着剤組成物
の約20重量%から約50重量%からなる請求の範囲第19項
の方法。 - 【請求項30】前記塩が入れ歯粘着剤組成物の約25重量
%から約40重量%からなる請求の範囲第29項の方法。 - 【請求項31】前記塩が入れ歯粘着剤の約30重量%から
なる請求の範囲第30項の方法。 - 【請求項32】さらにカルボキシル・メチルセルロース
・ガムを含む請求の範囲第19項の方法。 - 【請求項33】前記カルボキシル・メチル・セルロース
・ガムが入れ歯粘着剤の約5重量%から約55重量%であ
る請求の範囲第32項の方法。 - 【請求項34】前記カルボキシル・メチル・セルロース
・ガムが入れ歯粘着剤の約15重量%から約25重量%であ
る請求の範囲第33項の方法。 - 【請求項35】前記カルボキシル・メチル・セルロース
・ガムが該組成物の約20重量%である請求の範囲第34項
の方法。 - 【請求項36】前記亜鉛化合物が酸化物とハロゲン化物
からなるグループから選ばれるものである請求の範囲第
23項の方法。 - 【請求項37】前記亜鉛化合物がフッ化物、塩化物およ
び臭化物からなるグループから選ばれるものである請求
の範囲第36項の方法。 - 【請求項38】前記亜鉛化合物が塩化亜鉛である請求の
範囲第17項の方法。
Applications Claiming Priority (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US08/076,810 US5369145A (en) | 1993-06-14 | 1993-06-14 | Denture adhesive |
| US076,810 | 1993-06-14 | ||
| US08/076,810 | 1993-06-14 | ||
| PCT/US1994/006327 WO1994028858A1 (en) | 1993-06-14 | 1994-06-03 | Denture adhesive |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH08511449A JPH08511449A (ja) | 1996-12-03 |
| JP2913423B2 true JP2913423B2 (ja) | 1999-06-28 |
Family
ID=22134323
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP7502003A Expired - Lifetime JP2913423B2 (ja) | 1993-06-14 | 1994-06-03 | 義歯粘着剤 |
Country Status (15)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US5369145A (ja) |
| EP (1) | EP0703772B1 (ja) |
| JP (1) | JP2913423B2 (ja) |
| KR (1) | KR100336591B1 (ja) |
| AT (1) | ATE195861T1 (ja) |
| AU (1) | AU697016B2 (ja) |
| BR (1) | BR9407189A (ja) |
| CA (1) | CA2163970C (ja) |
| DE (1) | DE69425741T2 (ja) |
| ES (1) | ES2149879T3 (ja) |
| GR (1) | GR3034977T3 (ja) |
| NZ (1) | NZ267358A (ja) |
| PH (1) | PH31552A (ja) |
| PT (1) | PT703772E (ja) |
| WO (1) | WO1994028858A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP0788341B1 (en) * | 1994-10-28 | 2001-07-04 | The Procter & Gamble Company | Denture stabilizing compositions |
| US5658586A (en) * | 1994-10-28 | 1997-08-19 | The Procter & Gamble Company | Denture stabilizing compositions |
| US6391286B1 (en) | 1995-11-17 | 2002-05-21 | 3M Innovative Properties Company | Use of metallofluorocomplexes for dental compositions |
| US5760102A (en) * | 1996-02-20 | 1998-06-02 | Carrington Laboratories, Inc. | Uses of denture adhesive containing aloe extract |
| US5750591A (en) * | 1996-02-29 | 1998-05-12 | The Block Drug Company | Denture adhesive containing partial zirconium, calcium, sodium gantrez salt |
| US6069188A (en) * | 1996-07-08 | 2000-05-30 | The Procter & Gamble Company | Denture stabilizing compositions |
| US5872161A (en) * | 1997-03-27 | 1999-02-16 | The Procter & Gamble Company | Denture adhesive compositions |
| US5877233A (en) * | 1997-03-27 | 1999-03-02 | The Proctor & Gamble Company | Denture adhesive compositions |
| US5872160A (en) * | 1997-03-27 | 1999-02-16 | The Procter &Gamble Company | Denture stabilizing compositions |
| US6211318B1 (en) * | 1997-10-02 | 2001-04-03 | Isp Investments Inc. | Solvent-free, fine white powders of a copolymer of maleic anhydride and A C1-C4 alkyl vinyl ether substantially free of poly (alkyl vinyl ether, homopolymer |
| US6124374A (en) * | 1998-05-29 | 2000-09-26 | Block Drug Company, Inc. | Antimicrobial denture adhesive and cleanser compositions |
| US6617374B1 (en) | 1999-04-14 | 2003-09-09 | The Procter & Gamble Company | Denture adhesives with mixed salts of alkyl vinyl ether-maleic copolymer or terpolymer |
| US6355706B1 (en) | 1999-04-14 | 2002-03-12 | The Procter & Gamble Company | Denture adhesives with mixed salt copolymers of terpolymers |
| CA2394897C (en) | 1999-12-23 | 2010-03-23 | Combe International Ltd. | Denture adhesive laminated product and method for producing same |
| US7004991B2 (en) * | 2002-12-09 | 2006-02-28 | Isp Investments Inc. | Aqueous delivery systems for water soluble agricultural actives using polymeric dispersants |
| JP2004307421A (ja) * | 2003-04-09 | 2004-11-04 | Um Dental Co Ltd | 歯科用接着剤および歯科用充填剤 |
| JP2004331558A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Um Dental Co Ltd | 歯科用セメント組成物 |
| US20070149642A1 (en) | 2005-12-28 | 2007-06-28 | Sunstar, Inc. | Denture fixative composition |
Family Cites Families (17)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3003988A (en) * | 1958-10-16 | 1961-10-10 | Clark Cleveland Inc | Stabilizer for dentures |
| GB1492038A (en) * | 1975-12-17 | 1977-11-16 | Smith & Nephew Res | Water-hardenable powder material particularly for use in an orthopaedic bandage |
| US4138477A (en) * | 1976-05-28 | 1979-02-06 | Colgate Palmolive Company | Composition to control mouth odor |
| US4758630A (en) * | 1986-10-27 | 1988-07-19 | Richardson-Vicks Inc. | Denture stabilizing zinc and strontium salts of ave/ma copolymer |
| FR2633930B1 (fr) * | 1988-07-07 | 1991-04-19 | Coatex Sa | Agent epaississant modificateur des caracteristiques rheologiques de compositions aqueuses chargees et/ou pigmentees, blanches ou colorees |
| US4980391A (en) * | 1988-10-27 | 1990-12-25 | Warner-Lambert Company | Denture adhesives and methods for preparing same |
| US4910247A (en) * | 1989-03-27 | 1990-03-20 | Gaf Chemicals Corporation | Adhesive composition |
| US5073604A (en) * | 1989-05-04 | 1991-12-17 | Richardson-Vicks, Inc. | Denture stabilizing compositions |
| DE3922170A1 (de) * | 1989-07-06 | 1991-01-10 | Giulini Chemie | Neue salze von poly(alkylvinylether-maleinsaeureanhydrid) und damit hergestellte zahnprothesehaftmittel |
| US5001170A (en) * | 1989-12-01 | 1991-03-19 | Warner-Lambert Company | Denture stabilizer |
| US5006571A (en) * | 1989-12-21 | 1991-04-09 | Warner-Lambert Company | Denture adhesive composition |
| US5093387A (en) * | 1989-12-21 | 1992-03-03 | Warner-Lambert Company | Denture adhesive |
| US5037924A (en) * | 1990-07-25 | 1991-08-06 | Gaf Chemicals Corporation | Denture adhesive |
| ATE134503T1 (de) * | 1990-12-21 | 1996-03-15 | Richardson Vicks Inc | Zusammensetzung mit verbessertem geschmack für die stabilisation von zahnprothesen |
| ES2093249T3 (es) * | 1990-12-21 | 1996-12-16 | Richardson Vicks Inc | Composiciones estabilizadoras de dentaduras postizas que tienen una sujecion mejorada. |
| EP0563285A1 (en) * | 1990-12-21 | 1993-10-06 | Richardson-Vicks, Inc. | Denture stabilizing compositions |
| AU2187292A (en) * | 1991-06-10 | 1993-01-12 | Richardson-Vicks Inc. | Denture stabilizing compositions having improved hold |
-
1993
- 1993-06-14 US US08/076,810 patent/US5369145A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-06-03 AT AT94918218T patent/ATE195861T1/de active
- 1994-06-03 ES ES94918218T patent/ES2149879T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-03 DE DE69425741T patent/DE69425741T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-03 PT PT94918218T patent/PT703772E/pt unknown
- 1994-06-03 NZ NZ267358A patent/NZ267358A/en not_active IP Right Cessation
- 1994-06-03 KR KR1019950705337A patent/KR100336591B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-03 WO PCT/US1994/006327 patent/WO1994028858A1/en active IP Right Grant
- 1994-06-03 CA CA002163970A patent/CA2163970C/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-03 JP JP7502003A patent/JP2913423B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-03 AU AU69636/94A patent/AU697016B2/en not_active Expired
- 1994-06-03 BR BR9407189A patent/BR9407189A/pt not_active IP Right Cessation
- 1994-06-03 EP EP94918218A patent/EP0703772B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-13 PH PH48427A patent/PH31552A/en unknown
-
2000
- 2000-11-24 GR GR20000402599T patent/GR3034977T3/el unknown
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| KR100336591B1 (ko) | 2002-11-30 |
| EP0703772B1 (en) | 2000-08-30 |
| BR9407189A (pt) | 1996-07-30 |
| DE69425741T2 (de) | 2001-04-12 |
| AU6963694A (en) | 1995-01-03 |
| KR960702293A (ko) | 1996-04-27 |
| ES2149879T3 (es) | 2000-11-16 |
| EP0703772A1 (en) | 1996-04-03 |
| GR3034977T3 (en) | 2001-02-28 |
| CA2163970C (en) | 2000-10-17 |
| PT703772E (pt) | 2001-01-31 |
| JPH08511449A (ja) | 1996-12-03 |
| EP0703772A4 (ja) | 1996-04-24 |
| AU697016B2 (en) | 1998-09-24 |
| NZ267358A (en) | 1997-07-27 |
| PH31552A (en) | 1998-11-03 |
| DE69425741D1 (de) | 2000-10-05 |
| ATE195861T1 (de) | 2000-09-15 |
| US5369145A (en) | 1994-11-29 |
| WO1994028858A1 (en) | 1994-12-22 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2913423B2 (ja) | 義歯粘着剤 | |
| JP4273146B2 (ja) | 義歯粘着剤 | |
| AU698361B2 (en) | Improved denture adhesive composition | |
| EP0473585A4 (en) | Adhesive composition | |
| JP2002517425A (ja) | 歯根管の充填、逆充填および穿孔修復材料 | |
| WO1991003987A1 (en) | Dental cement for a temporary dental prosthesis | |
| GB1565660A (en) | Setting solution for dental glass ionomer cements | |
| JP2008174558A (ja) | 重合体活性剤を含む義歯接着剤及びその調製方法 | |
| MXPA97001019A (en) | Adhesive composition improved for post denture | |
| JPS63115805A (ja) | 義歯接着剤 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416 Year of fee payment: 9 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 10 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 11 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 11 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 12 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416 Year of fee payment: 13 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 14 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 15 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |