JP2926262B2 - 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造方法 - Google Patents
新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造方法Info
- Publication number
- JP2926262B2 JP2926262B2 JP18212490A JP18212490A JP2926262B2 JP 2926262 B2 JP2926262 B2 JP 2926262B2 JP 18212490 A JP18212490 A JP 18212490A JP 18212490 A JP18212490 A JP 18212490A JP 2926262 B2 JP2926262 B2 JP 2926262B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- following structure
- integer
- formula
- reaction
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 150000001334 alicyclic compounds Chemical class 0.000 title description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 37
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 33
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 33
- -1 lactone compound Chemical class 0.000 claims description 24
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 21
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 18
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 18
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 14
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 13
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 12
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 10
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims description 8
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 75
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 239000000047 product Substances 0.000 description 41
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 23
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 22
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 18
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- QBJOHGAEIAUULA-UHFFFAOYSA-N cyclohexen-1-ylmethanol Chemical compound OCC1=CCCCC1 QBJOHGAEIAUULA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 14
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 13
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 12
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 12
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 11
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 11
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VEIYJWQZNGASMA-UHFFFAOYSA-N cyclohex-3-en-1-ylmethanol Chemical compound OCC1CCC=CC1 VEIYJWQZNGASMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YHTLGFCVBKENTE-UHFFFAOYSA-N 4-methyloxan-2-one Chemical compound CC1CCOC(=O)C1 YHTLGFCVBKENTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 8
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 8
- XXCRXPYEAMCJKH-UHFFFAOYSA-N 3,3,4-trimethyloxepan-2-one Chemical compound CC1CCCOC(=O)C1(C)C XXCRXPYEAMCJKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 6
- CABDEMAGSHRORS-UHFFFAOYSA-N oxirane;hydrate Chemical compound O.C1CO1 CABDEMAGSHRORS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GGAUUQHSCNMCAU-ZXZARUISSA-N (2s,3r)-butane-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C[C@H](C(O)=O)[C@H](C(O)=O)CC(O)=O GGAUUQHSCNMCAU-ZXZARUISSA-N 0.000 description 5
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical compound O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241001550224 Apha Species 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 5
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 5
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N (3s)-n-[(3s,5s,6r)-6-methyl-2-oxo-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-5-(2,3,6-trifluorophenyl)piperidin-3-yl]-2-oxospiro[1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine-3,6'-5,7-dihydrocyclopenta[b]pyridine]-3'-carboxamide Chemical compound C1([C@H]2[C@H](N(C(=O)[C@@H](NC(=O)C=3C=C4C[C@]5(CC4=NC=3)C3=CC=CN=C3NC5=O)C2)CC(F)(F)F)C)=C(F)C=CC(F)=C1F QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N 0.000 description 4
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 235000019832 sodium triphosphate Nutrition 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-I triphosphate(5-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 4
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N acetic acid anhydride Natural products CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 3-(5-amino-1h-indol-3-yl)-2-azaniumylpropanoate Chemical compound C1=C(N)C=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UXHQLGLGLZKHTC-CUNXSJBXSA-N 4-[(3s,3ar)-3-cyclopentyl-7-(4-hydroxypiperidine-1-carbonyl)-3,3a,4,5-tetrahydropyrazolo[3,4-f]quinolin-2-yl]-2-chlorobenzonitrile Chemical compound C1CC(O)CCN1C(=O)C1=CC=C(C=2[C@@H]([C@H](C3CCCC3)N(N=2)C=2C=C(Cl)C(C#N)=CC=2)CC2)C2=N1 UXHQLGLGLZKHTC-CUNXSJBXSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N dioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo]=O QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 2
- XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N odevixibat Chemical compound C12=CC(SC)=C(OCC(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC)C(O)=O)C=3C=CC(O)=CC=3)C=C2S(=O)(=O)NC(CCCC)(CCCC)CN1C1=CC=CC=C1 XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- CZPZWMPYEINMCF-UHFFFAOYSA-N propaneperoxoic acid Chemical compound CCC(=O)OO CZPZWMPYEINMCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- BIIBYWQGRFWQKM-JVVROLKMSA-N (2S)-N-[4-(cyclopropylamino)-3,4-dioxo-1-[(3S)-2-oxopyrrolidin-3-yl]butan-2-yl]-2-[[(E)-3-(2,4-dichlorophenyl)prop-2-enoyl]amino]-4,4-dimethylpentanamide Chemical compound CC(C)(C)C[C@@H](C(NC(C[C@H](CCN1)C1=O)C(C(NC1CC1)=O)=O)=O)NC(/C=C/C(C=CC(Cl)=C1)=C1Cl)=O BIIBYWQGRFWQKM-JVVROLKMSA-N 0.000 description 1
- XYPISWUKQGWYGX-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethaneperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)C(F)(F)F XYPISWUKQGWYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSORSZACHCNXSJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(3,4-dichlorophenyl)-3-[2-(2-hydroxypropylamino)pyrimidin-4-yl]imidazol-4-yl]acetonitrile Chemical compound ClC=1C=C(C=CC=1Cl)C=1N(C(=CN=1)CC#N)C1=NC(=NC=C1)NCC(C)O SSORSZACHCNXSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLHGFJMGWQXPBW-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3-(1h-imidazol-5-ylmethyl)benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(CC=2NC=NC=2)=C1O RLHGFJMGWQXPBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHDLPQHFZRTKBH-UHFFFAOYSA-N 4,4,6-trimethyloxepan-2-one Chemical compound CC1COC(=O)CC(C)(C)C1 SHDLPQHFZRTKBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSKVFHONCZMKCM-UHFFFAOYSA-N 4,6,6-trimethyloxepan-2-one Chemical compound CC1CC(=O)OCC(C)(C)C1 OSKVFHONCZMKCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFGHRUCCKVYFKL-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxy-2-piperazin-1-yl-7-pyridin-4-yl-5h-pyrimido[5,4-b]indole Chemical compound C1=C2NC=3C(OCC)=NC(N4CCNCC4)=NC=3C2=CC=C1C1=CC=NC=C1 HFGHRUCCKVYFKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFPHGRKCHZHXIM-UHFFFAOYSA-N 4-ethyloxepan-2-one Chemical compound CCC1CCCOC(=O)C1 JFPHGRKCHZHXIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVRKATYHWPCGPZ-UHFFFAOYSA-N 4-methyloxane Chemical compound CC1CCOCC1 OVRKATYHWPCGPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONPGOSVDVDPBCY-CQSZACIVSA-N 6-amino-5-[(1r)-1-(2,6-dichloro-3-fluorophenyl)ethoxy]-n-[4-(4-methylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]pyridazine-3-carboxamide Chemical compound O([C@H](C)C=1C(=C(F)C=CC=1Cl)Cl)C(C(=NN=1)N)=CC=1C(=O)NC(C=C1)=CC=C1C(=O)N1CCN(C)CC1 ONPGOSVDVDPBCY-CQSZACIVSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150000419 GPC gene Proteins 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCRWZBYTLVCCJJ-DKALBXGISA-N [(1s,3r)-3-[[(3s,4s)-3-methoxyoxan-4-yl]amino]-1-propan-2-ylcyclopentyl]-[(1s,4s)-5-[6-(trifluoromethyl)pyrimidin-4-yl]-2,5-diazabicyclo[2.2.1]heptan-2-yl]methanone Chemical compound C([C@]1(N(C[C@]2([H])C1)C(=O)[C@@]1(C[C@@H](CC1)N[C@@H]1[C@@H](COCC1)OC)C(C)C)[H])N2C1=CC(C(F)(F)F)=NC=N1 MCRWZBYTLVCCJJ-DKALBXGISA-N 0.000 description 1
- ODUIXUGXPFKQLG-QWRGUYRKSA-N [2-(4-chloro-2-fluoroanilino)-5-methyl-1,3-thiazol-4-yl]-[(2s,3s)-2,3-dimethylpiperidin-1-yl]methanone Chemical compound C[C@H]1[C@@H](C)CCCN1C(=O)C1=C(C)SC(NC=2C(=CC(Cl)=CC=2)F)=N1 ODUIXUGXPFKQLG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- CGUAEWVMWRHLCC-UHFFFAOYSA-K [K+].[K+].[K+].CCCCC(CC)COP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O Chemical compound [K+].[K+].[K+].CCCCC(CC)COP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O CGUAEWVMWRHLCC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- SVPYPHIIEJFWEO-UHFFFAOYSA-K [Na+].[Na+].[Na+].CCCCC(CC)COP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].CCCCC(CC)COP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O SVPYPHIIEJFWEO-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N diphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(O)=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- AYOOGWWGECJQPI-NSHDSACASA-N n-[(1s)-1-(5-fluoropyrimidin-2-yl)ethyl]-3-(3-propan-2-yloxy-1h-pyrazol-5-yl)imidazo[4,5-b]pyridin-5-amine Chemical compound N1C(OC(C)C)=CC(N2C3=NC(N[C@@H](C)C=4N=CC(F)=CN=4)=CC=C3N=C2)=N1 AYOOGWWGECJQPI-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- VOVZXURTCKPRDQ-CQSZACIVSA-N n-[4-[chloro(difluoro)methoxy]phenyl]-6-[(3r)-3-hydroxypyrrolidin-1-yl]-5-(1h-pyrazol-5-yl)pyridine-3-carboxamide Chemical compound C1[C@H](O)CCN1C1=NC=C(C(=O)NC=2C=CC(OC(F)(F)Cl)=CC=2)C=C1C1=CC=NN1 VOVZXURTCKPRDQ-CQSZACIVSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFIYTPYOYDDLGO-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;sodium Chemical compound [Na].OP(O)(O)=O NFIYTPYOYDDLGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229940098424 potassium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229940005657 pyrophosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229940048086 sodium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- RYCLIXPGLDDLTM-UHFFFAOYSA-J tetrapotassium;phosphonato phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O RYCLIXPGLDDLTM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L tungstic acid Chemical compound O[W](O)(=O)=O CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- KMIOJWCYOHBUJS-HAKPAVFJSA-N vorolanib Chemical compound C1N(C(=O)N(C)C)CC[C@@H]1NC(=O)C1=C(C)NC(\C=C/2C3=CC(F)=CC=C3NC\2=O)=C1C KMIOJWCYOHBUJS-HAKPAVFJSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
組成物およびそれらの製造方法に関するものである。
塗料、粉体塗料、コーティング剤、ハイソリッド焼付塗
料として用い、優れた特徴を提供する。また低温硬化性
組成物としてポリシロキサン系マクロモノマーおよび有
機アルミニウムまたは有機ジルコニウムキレート化合物
よりなる硬化反応に添加することにより硬化より外観の
向上および塗膜強度の向上をはかることができる。
半導体封止剤等に用いることができる。
在下硬化させることができる。
野に有用な特徴を提供することができる。
は 〔ただし、Y1は以下の構造 Y2は以下の構造 を表わす〕 がよく知られており塗料の添加剤および酸無水物との反
応による硬化による絶縁剤や封止剤等に用いられてい
る。
化密度が上らないために塗料強度が弱く、表面の仕上り
に問題がある。
た。
塗料あるいは硬化物を与えるエポキシ化合物およびその
原料を提供するものである。
クトン変性された脂環式のエステル化合物およびそのエ
ポキシ化物が極めて有効な化合物であることを見出し
た。
に到達した。
は芳香族カルボン酸からカルボキシル基を除いた残基
を、RaおよびRbは水素、メチル基、エチル基で同時に各
々の基に換えることができる.cは4〜8の整数、n1,n2,
n3……nlはそれぞれ0以上の整数、n1+n2+n3+……+
nlは1以上の整数、lは3以上の整数を表わす〕 からなる化合物を含有する組成物」、 「下記構造 で表わされる化合物からなる組成物 〔RaおよびRbは水素、メチル基、エチル基で同時に各々
の基に換えることができる.cは4〜8の整数、nは1以
上の整数を表わす〕 と多官能カルボン酸あるいはそれらの酸無水物とを100
〜250℃でエステル化することを特徴とする組成物の製
造方法」、 「下記構造 〔ただし、Y1は以下の構造 を表わす〕 を有する化合物を触媒存在下ラクトン化合物と150〜250
℃でエステル化することを特徴とする組成物 〔ただし、(I)式において、 Y1は以下の構造 を表わす. Rは炭素数1〜30の3価以上の脂肪族、脂環族、また
は芳香族カルボン酸からカルボキシル基を除いた残基
を、RaおよびRbは水素、メチル基、エチル基で同時に各
々の基に換えることができる.cは4〜8の整数、n1,n2,
n3……nlはそれぞれ0以上の整数、n1+n2+n3+……+
nlは1以上の整数、lは3以上の整数を表わす〕 の製造方法」、 「下記化合物 〔ただし、Y1は以下の構造 を表わす〕 を触媒存在下ラクトン化合物と150〜250℃でエステル化
することを特徴とする 〔ただし、X2は以下の構造 −O−(CH2)5−CO− Y1は以下の構造 を表わす.n1,n2,n3,n4はそれぞれ0以上の整数、n1+n2
+n3+n4は1以上の整数〕 で表わされる化合物からなる組成物の製造方法」、 「下記構造 〔ただし、(VI)式において、 X1は以下の構造 Y2は以下の構造 を表わす. Rは炭素数3〜30の3価以上の脂肪族、脂環族、または
芳香族カルボン酸からカルボキシル基を除いた残基を、
RaおよびRbは水素、メチル基、エチル基で同時に各々の
基に換えることができる.cは4〜8の整数、n1,n2,n3…
…nlはそれぞれ0以上の整数、n1+n2+n3+……+nlは
1以上の整数を、lは3以上の整数を表わす〕 で表わされる化合物からなる組成物」、 「下記構造 〔ただし、(I)式において、 X1は以下の構造 Y1は以下の構造 を表わす. Rは炭素数3〜30の3価以上の脂肪族、脂環族、また
は芳香族カルボン酸からカルボキシル基を除いた残基
を、RaおよびRbは水素、メチル基、エチル基で同時に各
々の基に換えることができる.cは4〜8の整数、n1,n2,
n3……nlはそれぞれ0以上の整数、n1+n2+n3+……+
nlは1以上の整数、lは3以上の整数を表わす〕 からなる化合物を含有する組成物をエポキシ化剤を用い
て0〜70℃でエポキシ化することを特徴とする 〔ただし、(VI)式において、 X1は以下の構造 Y2は以下の構造 を表わす. Rは炭素数3〜30の3価以上の脂肪族、脂環族、また
は芳香族カルボン酸からカルボキシル基を除いた残基
を、RaおよびRbは水素、メチル基、エチル基で同時に各
々の基に換えることができる.cは4〜8の整数、nlは0
以上の整数、lは3以上の整数を表わす〕 で表わされる化合物からなる組成物の製造方法」、 「下記 〔ただし、(II)式において、 X2は以下の構造 −O−(CH2)5−CO− Y1は以下の構造 を表わす. a、b、cおよびdはそれぞれ0以上の整数、a+b
+c+dは1〜20の整数を表わす〕 で表わされる化合物からなる組成物をエポキシ化剤を用
いて0〜70℃でエポキシ化することを特徴とする 〔ただし、(VII)式において、 X2は以下の構造 −O−(CH2)5−CO− Y2は以下の構造 を表わす. a、b、cおよびdはそれぞれ0以上の整数、a+b
+c+dは1〜20の整数を表わす〕 で表わされる化合物からなる組成物の製造方法」、 (I)において、Rは1〜30の3価以上の脂肪族、脂
環族、または芳香族カルボン酸からカルボキシル基を除
いた残基である。
は出発原料のラクトン化合物に依存して変動する。
よびRbはすべて水素となる。
RaおよびRbはメチル基または水素、3エチル−カプロラ
クトンを用いた場合はRaおよびRbはエチル基および水素
になる。
ラクトンの場合c=4、シクロオラタノンラクトンの場
合c=7である。
0であり、5モル付加のときはn1+n2+n3+……+nl=
5である。lは多官能脂環式エステルの数であり用いる
原料カルボン酸およびそれらの無水物の官能基数に対応
する。
とえば以下のような化合物がある 〔ただし、上記各化合物において、 R1は以下の構造 Zは以下の構造 を、 Z1は以下の構造 Aは以下の構造 −[O−(CH2)5−CO]nOCH2Y1を、 Y1は以下の構造 A2は以下の構造 を表わす〕 nは1〜20の整数を表わす〕 これらの化合物は対応するカルボン酸およびまたは酸
無水物と3−シクロヘキセンメタノールまたはそのラク
トン変性体とのエステル化反応により得られる。
とシクロヘキセンメタノール/ラクトン付加体と反応さ
せるか、またはブタンテトラカルボン酸とシクロヘキセ
ンメタノールとのエステルを合成しておいて、これにラ
クトンを付加させることにより得られる[下記(式−
1)、(式−2)および(式−3)]。
4は1以上の整数を表わす〕または 〔ただし、(式−2)において、 Y1は以下の構造 を表わす〕 あるいは、(式−2)で得られる化合物にラクトン化
合物を反応させて以下(式−3)の反応により(II)式
で表される化合物を得ることもできる。
+d=4nの関係を満たす〕 あるいはカルボン酸、シクロヘキセンメタノールラク
トンを一括してたとえば下記(式−4)のように一括し
て仕込み反応を行うことができる。
+d=4nの関係を満たす〕 なお、前記(式−1)で示される多価カルボン酸とラ
クトン変性シクロヘキセンメタノールとのエステル化反
応において、等モルの出発原料の外にラクトン変性され
ていないシクロヘキセンメタノールを共存させておくと
反応時間を短縮させることができる。共存させるシクロ
ヘキセンメタノールの一部も多価カルボン酸とエステル
化反応することによりラクトン変性されていないエステ
ルを生成して目的組成物中に含まれるが、そのまま除去
することなくエポキシ化反応等それ以後の反応に使用す
ることができる。
溜去すれば良い。
ありカルボン酸、アルコールを一括して仕込み反応させ
ることができる。
は水の留出が多く、必要以上加熱しても所定以上温度は
上らない。
系の温度も上昇して行く。
これを目安にすることができる。
1モルに対しアルコールは1.0モル以上である。アルコ
ールが過剰の方が系内の酸価低下ははやいからである。
時間を要し望ましくない。
タン触媒0.1〜10000ppm添加し150−250℃で反応させる
ことができる。
添加しても大きな効果はあらわれない。
ラクトンの分解と着色が著しい。
で得たものと同等である。
はカルボン酸とアルコールとの脱水エステル化反応であ
る。
酸無水物とアルコールの反応は比較的低温で進行する。
続的に反応系より水を除去するこが有利であり、そのた
め常圧下では100℃以上が望ましい。また250℃以上では
ラクトンオリゴマー類の分解および製品の着色が著しく
好ましくない。
工程での除去が必要なので好ましくない。
を数ppm添加すればよい。
メチルカプロラクトン、β−メチルδバレロラクトンで
ある。
バイヤービリガー反応で工業的に生産されている。
り得ることができ、これを過酸によるバイヤービリガー
反応で工業的に生産できる。
酸、過安息香酸、m−クロロ過安息香酸等の有機カルボ
ン酸、過酸化水素と酢酸、無水酢酸ないし硫酸によって
作られる過酢酸などが挙げられる。
4−メチルテトラヒドロピランを原料として製造するこ
とができる。
加体は3−シクロヘキセンメタノール1モルに対し所定
のラクトンを100−220℃、好ましくは120−180℃で、ス
ズ、またはチタン、またはタングステン系触媒0.1ppm〜
1000ppmの範囲で添加し製造することができる。(VI)
式で表されるエポキシ化合物は(I)のエステル化合物
をエポキシ化することにより得ることができる。
ルキルまたはアルケニル基である脂環式あるいは直鎖で
もよく二重結合を有していることもある。
料のラクトンに依存する。
びRbはすべて水素である。
はRaおよびRbはメチル基および水素、3−エチルカプロ
ラクトンを用いた場合はRaおよびRbはエチル基および水
素になる。
ラクトンの場合c=4、シクロオクタノンラクトンの場
合c=7である。
ある。たとえばラクトンがまったく付加していないとき
はnl=0、5モル付加のときはΣnl=5である。
酸の官能基数に対応する。
は種々のハイドロパーオキサイド類を用いることができ
る。
ン酸、過安息香酸、トリフルオロ過酢酸等がある。
価に入手でき、安定度も高いので好ましいエポキシ化剤
である。
−ブチルハイドロパーオキサイド、クメンパーオキサイ
ド、m−クロロ過安息香酸等がある。エポキシ化の際に
は必要に応じて触媒を用いることができる。
などの酸を触媒として用い得る。
ン酸と苛性ソーダの混合物を過酸化水素と、あるいは有
機酸を過酸化水素と、あるいはモリブデンヘキサカルボ
ニルをtert−ブチルハイドロパーオキサイドと併用して
触媒効果を得ることができる。
の有無や反応温度を調節して行なう。
温度域は定まる。
〜70℃の範囲が好ましい。
酸の分解がおきる。
チルハイドロパーオキサイド/モリブデン二酸化物ジア
セチルアセトナート系では同じ理由で20℃〜150℃が好
ましい。
定化などの目的で使用することができる。
およびエステル化合物等を用い得る。
る。
酸などの酸も触媒として用い得る。
飽和結合をどれくらい残存させたいかなどの目的に応じ
て変化させることができる。
は不飽和基に対して等モルかそれ以上加えるのが好まし
い。
10倍モルを超えることは通常不利であり、過酢酸の場合
1〜5倍モルが好ましい。
と同時に原料中の置換基がエポキシ化剤と副反応を起こ
した結果、変性された置換基が生じ、目的化合物中に含
まれてくる。
あるいは酸価に悪影響を生じることがある。これを防止
するために以下の添加剤少なくとも1種類添加できる。
ン酸水素アンモニウムナトリウム、ピロリン酸、ピロリ
ン酸カリ、ピロリン酸ナトリウム、2−エチルヘキシル
ピロリン酸ナトリウム、2−エチルヘキシルピロリン酸
カリウム、2−エチルヘキシルトリポリリン酸ナトリウ
ム、2−エチルヘキシルトリポリリン酸カリウム、2−
エチルヘキシルテトラポリリン酸ナトリウム、2−エチ
ルヘキシルテトラポリリン酸カリウム。
pm〜1000ppmである。
等から混入した金属等をキレート化し不活性化する作用
であると考えられる。
製品とすることもできる。
る。
せることができる。
去するために水洗を行うことは好ましい。
ン、キシレン等の芳香族化合物あるいはヘキサン、ヘプ
タン、オクタンの様な炭化水素、酢酸エチル、酢酸ブチ
ル等のエステル類を用いることができる。
倍である。
さらに水で洗浄することも有効な方法である。用いるア
ルカリ水溶液として例えばNaOH、KOH、K2CO3、Na2CO3、
NaHCO3、KHCO3、NH3などのようなアルカリ性物質の水溶
液を使用することができる。
ができる。
50℃の温度範囲で行うのがよい。
脱低沸させ製品を取り出すことができる。
溶剤類の沸点に応じ減圧度を調節して行うことができ
る。
とができる。
した後エポキシ化剤を滴下して行く方法がよい。
発器で蒸発させ製品化する。
器に連続で仕込み連続で抜き取ることができる。
イプでもよい。
る。
まる。
のを主として成分としていると考えられる。
水素、メチル基、エチル基で同時に各々の基に換えるこ
とができる.cは4〜8の整数、n1,n2,n3,……,nlはそれ
ぞれ0以上の整数、lは3以上の整数をn1+n2+n3+…
…+nlは1〜20の整数を表わす〕 ここで(I)は未反応の原料であり、エポキシ化剤の
仕込み量によりほぼ0にすることができるが微量残存す
ることもある。
たカルボン酸と反応したり、また生成物の水洗精製時に
水と反応したりすることにより微量生成する。
用した場合に得られる組成物としては以下 (II)の化合物の4個の2重結合の内の1個、2個ま
たは3個がエポキシ化された化合物 ……(VII)′ (VII)の化合物のエポキシ基が(VI)′のように開
環した化合物 ……(VII)″ (VII)′の化合物のエポキシ基が(VI)′のように
開環した化合物 ……(VII) 〔ただし、上記において、 X2は以下の構造 −O−(CH2)5−CO− Y′は以下の構造 Y2は以下の構造 を表わす. n1,n2,n3およびn4はそれぞれ0以上の整数を表わし、 n1+n2+n3+n4は1〜20の整数を表わす〕 の各化合物が(VII)を主成分として混合したものが考
えられる。
しうる。
クトンを用いた場合 ε−カプロラクトンの の代わりに の構造を有したものとなる。
ルカプロラクトンと3,5,5トリメチルカプロラクトンが
あり、 の構造を有したものとなる。
クトン、トリメチルカプロラクトンを混合して用いる場
合各々の構造の共重合体となる。
クトンの場合と同ようになる。
エポキシ樹脂に比べ1分子中のエポキシ基の濃度が高
く、かつ、硬いものから軟らかいものまで用途に合せて
任意に選べるため、種々な要求物性に対応することがで
きる。
るため、カルボン酸を有する種々の硬化剤、あるいは樹
脂との組合わせにより種々なコーティングや成型物に利
用できる。
あるいはアクリル樹脂の硬化剤として用いることによ
り、極めて耐候性、耐酸性に富んだコーティングを与え
ることができる。
極めて重合しやすい性質があるため、光カチオン重合性
コーティングにも用いることができる。また、カチオン
性のシラノール性OH基を有する樹脂または硬化剤と組合
わせることにより、コーティングを得ることも出来る。
効である。
は、産業界で極めて有用なものである。
器に3−シクロヘキセンメタノール991.0gr、ε−カプ
ロラクトン1006.0grを仕込んだ。これに塩化スズ2.0gr
(1%ε−カプロラクトン溶液)を加えた。
を分析したところ0.15%であった。
クトン1341.3grを仕込んだ以外は合成例−1と同じ条件
で行った。
ンを分析したところ0.10%であった。
ブタンテトラカルボン酸(以下、B.T.Cと称する)468.3
gr、3−シクロヘキセン1−メタノール(以下C.H.Mと
称する)1473.9grを仕込んだ。
反応系はほぼ均一になり、水が留出しだした。これによ
り約3時間かけて220℃まで昇温し、約20時間反応を行
った。
g)にて反応系に残存する過剰のC.H.Mを留去した。
スクロマトグラフィーにおいて0.1%以下であった。
反応がほぼ完結していることがわかった。
2図)分析を行った。
光機を用いCDCl3中、室温で測定することにより得られ
た。
重線δ5.67,酸素に隣接するメチレン水素は二重線δ3.9
9(J=5.5HZ)に帰属できる。
塗り測定することにより得られた。1733cm-1にカルボニ
ル基の吸収、3110cm-1、1647cm-1、991cm-1、652cm-1に
二重結合に起因する吸収がみられた。
る。
C.H.M3106gr、合成例−2で得た原料B1072.0grを仕込ん
だ。
ろ、反応系は均一になり水が留出してきた。
反応を行った。
3時間残存したC.H.Mを留去した。4560grの生成物が得
られた。
ころ0.1%以下であった。
は完結していることがわかった。
合する水素は一重線δ5.67(Ha)、酸素に隣接するメチ
レン水素は多重線δ3.8〜4.2(Hb)に帰属できる。
基の吸収、3017cm-1、1660cm-1、988cm-1、651cm-1に二
重結合に起因する吸収がみられた。
C)ではε−カプロラクトンが付加していないもの(n
=0)、1モル付加したもの(n=1)、2モル付加し
たもの(n=2)……の分布をもつ混合物(第5図)で
あった。
る。
468.3gr、3−シクロヘキセンメタノール224.3gr、原料
A1357.2grを仕込んだ。
反応系はほぼ均一になり、水が留出してきた。これより
約3時間で220℃まで昇温した。
3時間残存していた過剰のCHMを留出させた。
グラフィーで分析したところ30.1%以下であった。
合する水素は一重線δ5.67(Ha)、酸素に隣接するメチ
レン水素は多重線δ3.8〜4.2(Hb)に帰属できる。
基の吸収、3018cm-1、1659cm-1、988cm-1、669cm-1に二
重結合に起因する吸収がみられた。
(n=0)、1モル付加したもの(n=1)、2モル付
加したもの(n=2、3、……の分布をもつ混合物(第
8図)であった。
る。
得た生成物610.0grおよびε−カプロラクトン114.0gr、
テトラブチルチタネート0.36gr(1%、ヘプタン溶液)
を仕込んだ。220℃に約1時間で昇温し35時間反応させ
た後、冷却し、GPC分析(第9図)をしたところ実施例
−2と同じパターンの分布をもつ生成物が得られた。
ケット付き1.5反応器に実施例−2の生成物1760.5gr
および酢酸エチル1000grを仕込んだ。
エチルヘキシルトリポリリン酸ナトリウム3.0grを加え
溶解させた。
酸溶液を仕込んだ。
した。
え30分撹拌30分静置(40℃)して下層を抜き取った。
た上層液を薄膜式蒸発器に120℃20〜50mmHgで300cc/hで
仕込んだ。
メチン水素は、多重線δ3.1〜3.3(Ha)、酸素に隣接す
るメチレン水素は多重線δ3.8〜4.2(Hb)に帰属でき
る。
の吸収、1250cm-1、894cm-1、785cm-1にエポキシ環に起
因する吸収がみられた。
していないもの(n=0)、1モル付加体(n=1)、
2モル付加体(n=2、3、4……の分布をもつ混合物
であった。
る。
ケット付き10反応器に実施例−3の生成物1001gr及び
酢酸エチル1000grを仕込んだ。
チルヘキシルトリポリリン酸ナトリウム1.2grを加え溶
解させた。
酸溶液を滴下した。
した。
エチル1500grを加えさらに精製水3200gを加え30分撹拌3
0分静置(40℃)して下層を抜き取った。
た上層液を薄膜式蒸発器に120℃20〜50mmHgで300cc/hで
仕込んだ。生成物は1050g得られた。
のメチン水素は、多重線δ3.1〜3.3(Ha)、酸素に隣接
するメチレン水素は多重線δ3.8〜4.2(Hb)に帰属でき
る。
の吸収、1231cm-1、784cm-1にエポキシ環に起因する吸
収がみられた。
もの(n=0)、1モル付加体(n=1)、2モル付加
体(n=2、3、……)の分布をもつ混合物(第15図)
であった。
る。
かった以外は実施例−5と同じ条件で行った。得られた
生成物の性状は以下の通りであった。
れは反応系による副反応の増加によるものと考えられ
る。
ラクトン800.0gr、β−メチル−δバレロラクトン206gr
を仕込んだ他は、合成例−1と同じ条件で行った。
ところ、ε−カプロラクトン0.3%、β−メチル−δバ
レロラクトン5.0%であった。
ン0.1%、β−メチル−δバレロラクトン0.9%を含有し
た組成物を得た。
0.0gr、トリメチルカプロラクトン281.9grを仕込んだ他
は合成例−1に同じ条件で行った。
ところ、ε−カプロラクトン0.4%、トリメチルカプロ
ラクトン4%であった。
0.1%、トリメチルカプロラクトン0.3%を含有した組成
物を得た。
70.0grを実施例−1と同様な装置に仕込んだ。
ろ反応系はほぼ均一になり水が留出してきた。
た。
約3時間残存していたC.H.Mを留去した。
H.Mは0.1%以下であった。
がわかった。
60.0grを実施例−1と同様な装置に仕込んだ。
ろ反応系はほぼ均一になり水が留出してきた。
た。
約3時間残存したC.H.Mを留去した。
H.Mは0.1%以下であった。
がわかった。
ット付き3反応器に実施例−7の生成物724.0gr及び
酢酸エチル201.0grを仕込んだ。
ル溶液)に2−エチルヘキシルトリポリリン酸ナトリウ
ム0.3grを加え溶解させた。その後40℃に反応温度を保
持しながら約3時間で過酢酸溶液を滴下した。
した。
エチル300grを加えさらに精製水1100grを加え30分撹拌3
0分静置(40℃)して下層を抜き取った。
で30分40℃で静置し、下層を抜き取った。
00cc/hで仕込んだ。生成物は725.0gr得られた。
ット付き3反応器に実施例−8の生成物724.0gr及び
酢酸エチル201.0grを仕込んだ。
ル溶液)に2−エチルヘキシルトリポリリン酸ナトリウ
ム0.3grを加え溶解させた。その後40℃に反応温度を保
持しながら約3時間で過酢酸溶液を滴下した。
した。30分後、分液した下層を徐々に抜き取った。
え30分撹拌30分静置(40℃)して下層を抜き取った。
で30分40℃で静置し、下層を抜き取った。
00cc/hで仕込んだ。生成物は720grであった。
無水フタル酸1400gr、3−シクロヘキセンメタノール22
67gr、合成例−2の方法で得た化合物1566grを仕込ん
だ。
系は均一になり水が留出しだした。
50時間反応させた後140℃まで温度を下げた。
留去した。
クロヘキセンメタノール1100gr及びε−カプロラクトン
684.8grを仕込んだ。
ところ、反応系は略々均一になり、水が溜出し始めた。
を行った。
にて反応系に残存する過剰のシクロヘキセンメタノール
を溜去した。
メタノールの残存量はガスクロにより分析した結果、0.
1%以下であった。
で得られたものと同様のものであることが確認された。
例−16と同様に行い、1593.3grの生成物が得られた。
メタノールの残存量はガスクロにより分析した結果、0.
1%以下であった。
で得られたものと同様のものであることが確認された。
酸1521gr、シクロヘキセンメタノール2293.0gr及びε−
カプロラクトン1140grを仕込んだ。
ところ、反応系は略々均一になり、水が溜出し始めた。
を行った。
にて反応系に残存する過剰のシクロヘキセンメタノール
を溜去した。
で得られたものと同様のものであることが確認された。
酸1040gr、シクロヘキセンメタノール1550gr及びε−カ
プロラクトン1520grを仕込んだ。
ところ、反応系は略々均一になり、水が溜出し始めた。
を行った。
にて反応系に残存する過剰のシクロヘキセンメタノール
を溜去した。
で得られたものと同様のものであることが確認された。
ャート、第2図は同IRスペクトルのチャートである。 第3図は実施例−2において得られた化合物のNMRのチ
ャート、第4図は同IRスペクトルのチャート、第5図は
同ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(以下GPC
と記す)のチャートである。 第6図は実施例−3において得られた化合物のNMRのチ
ャート、第7図は同IRスペクトルのチャート、第8図は
同GPCのチャートである。 第9図は実施例−4において得られた化合物のGPCのチ
ャートである。 第10図は実施例−5において得られた化合物のNMRのチ
ャート、第11図は同IRスペクトルのチャート、第12図は
同GPCのチャートである。 第13図は実施例−6において得られた化合物のNMRのチ
ャート、第14図は同IRスペクトルのチャート、第15図は
同GPCのチャートである。
Claims (10)
- 【請求項1】下記構造 〔ただし、(I)式において、 X1は以下の構造 Y1は以下の構造 を表わす。 Rは炭素数3〜30の3価以上の脂肪族、脂環族、または
芳香族カルボン酸からカルボキシル基を除いた残基、Ra
およびRbは水素、メチル、エチル基で同時に各々の基に
換えることができる。cは4〜8の整数、n1,n2,n3……
nlはそれぞれ0以上の整数、n1+n2+n3+……+nlは1
以上の整数、lは3以上の整数を表わす〕 で表わされる化合物からなる組成物。 - 【請求項2】組成物が 〔ただし、(II)式において、 X2は以下の構造 −O−(CH2)5−CO− Y1は以下の構造 を表わす。 a、b、cおよびdはそれぞれ0以上の整数を、a+b
+c+dは1〜20の整数を表わす〕 で表わされる化合物からなる請求項(1)に記載の組成
物。 - 【請求項3】下記構造 〔RaおよびRbは水素、メチル、エチル基で同時に各々の
基に換えることができる。cは4〜8の整数、nは1以
上の整数を表わす〕 で表わされる化合物からなる組成物と多官能カルボン酸
あるいはそれらの酸無水物とを100〜250℃でエステル化
することを特徴とする組成物の製造方法。 - 【請求項4】 で表わされる化合物が である請求項(3)に記載の組成物の製造方法。
- 【請求項5】下記構造 〔ただし、Y1は以下の構造 を表わす。〕 を有する化合物を触媒存在下ラクトン化合物と150〜250
℃でエステル化することを特徴とする組成物 〔ただし、(I)式において、 X1は以下の構造 Y1は以下の構造 を表わす。 Rは炭素数3〜30の3価以上の脂肪族、脂環族、または
芳香族カルボン酸からカルボキシル基を除いた残基、Ra
およびRbは水素、メチル、エチル基で同時に各々の基に
換えることができる。cは4〜8の整数、n1,n2,n3……
nlはそれぞれ0以上の整数、n1+n2+n3+……+nlは1
以上の整数、lは3以上の整数を表わす〕 の製造方法。 - 【請求項6】下記化合物 〔ただし、Y1は以下の構造 を表わす。〕 を触媒存在下ラクトン化合物と150〜250℃でエステル化
することを特徴とする 〔ただし、X1は以下の構造 −O−(CH2)5−CO− Y1は以下の構造 を表わす。n1〜n4は0以上の整数〕 で表される化合物からなる組成物の製造方法。 - 【請求項7】下記構造 〔ただし、(VI)式において、 X1は以下の構造 Y2は以下の構造 を表わす。 Rは炭素数3〜30の3価以上の脂肪族、脂環族、または
芳香族カルボン酸からカルボキシル基を除いた残基、Ra
およびRbは水素、メチル、エチル基で同時に各々の基に
換えることができる。cは4〜8の整数、n1,n2,n3……
nlはそれぞれ0以上の整数、n1+n2+n3+……+nlは1
以上の整数、lは3以上の整数を表わす〕 で表わされる化合物からなる組成物。 - 【請求項8】下記構造式 〔ただし、(VI)式において、 X1は以下の構造 Y2は以下の構造 を表わす。 Rは炭素数3〜30の3価以上の脂肪族、脂環族、または
芳香族カルボン酸からカルボキシル基を除いた残基、Ra
およびRbは水素、メチル、エチル基で同時に各々の基に
換えることができる。cは4〜8の整数、n1,n2,n3……
nlはそれぞれ0以上の整数、n1+n2+n3+……+nlは1
以上の整数、lは3以上の整数を表わす〕 を有する化合物が 〔ただし、(VII)式において、 X2は以下の構造 −O−(CH2)5−CO− Y2は以下の構造 を表わす。 a、b、cおよびdはそれぞれ0以上の整数を、a+b
+c+dは1〜20の整数を表わす〕 で表わされる化合物からなる請求項(7)に記載の組成
物。 - 【請求項9】下記構造 〔ただし、(I)式において、 X1は以下の構造 Y1は以下の構造 を表わす。 Rは炭素数3〜30の3価以上の脂肪族、脂環族、または
芳香族カルボン酸からカルボキシル基を除いた残基、Ra
およびRbは水素、メチル、エチル基で同時に各々の基に
換えることができる。cは4〜8の整数、n1,n2,n3……
nlはそれぞれ0以上の整数、n1+n2+n3+……+nlは1
以上の整数、lは3以上の整数を表わす〕 からなる化合物を含有する組成物をエポキシ化剤を用い
て0〜70℃でエポキシ化することを特徴とする 〔ただし、(VI)式において、 X1は以下の構造 Y2は以下の構造 を表わす。 Rは炭素数3〜30の3価以上の脂肪族、脂環族、または
芳香族カルボン酸からカルボキシル基を除いた残基、Ra
およびRbは水素、メチル、エチル基で同時に各々の基に
換えることができる。cは4〜8の整数、n1,n2,n3……
nlはそれぞれ0以上の整数、n1+n2+n3+……+nlは1
以上の整数、lは3以上の整数を表わす〕 で表わされる化合物からなる組成物の製造方法。 - 【請求項10】下記構造 〔ただし、(II)式において、 X2は以下の構造 −O−(CH2)5−CO− Y1は以下の構造 を表わす。 a、b、cおよびdはそれぞれ0以上の整数を、a+b
+c+dは1〜20の整数を表わす〕 で表わされる化合物からなる組成物をエポキシ化剤を用
いて0〜70℃でエポキシ化することを特徴とする 〔ただし、(VII)式において、 X2は以下の構造 −O−(CH2)5−CO− Y2は以下の構造 を表わす。 a+b+c+dは0〜20の整数を表わす〕 で表わされる化合物からなる組成物の製造方法。
Priority Applications (6)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP18212490A JP2926262B2 (ja) | 1990-07-10 | 1990-07-10 | 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造方法 |
| DE69104420T DE69104420T2 (de) | 1990-07-10 | 1991-07-10 | Laktonmodifizierte alizyklische Komposition und eine epoxydierte Komposition davon. |
| EP91401935A EP0466596B1 (en) | 1990-07-10 | 1991-07-10 | Lactone-modified alicyclic composition, and an epoxidized composition thereof |
| US07/728,114 US5169965A (en) | 1990-07-10 | 1991-07-10 | Lactone-modified alicyclic composition and an epoxidized composition thereof |
| US07/895,360 US5198509A (en) | 1990-07-10 | 1992-06-08 | Lactone-modified alicyclic composition and an epoxidized composition thereof |
| US07/930,094 US5338879A (en) | 1990-07-10 | 1992-08-13 | Lactone-modified alicyclic composition and an epoxidized composition thereof |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP18212490A JP2926262B2 (ja) | 1990-07-10 | 1990-07-10 | 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造方法 |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP10273810A Division JP3016428B2 (ja) | 1998-09-28 | 1998-09-28 | 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH0469360A JPH0469360A (ja) | 1992-03-04 |
| JP2926262B2 true JP2926262B2 (ja) | 1999-07-28 |
Family
ID=16112751
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP18212490A Expired - Fee Related JP2926262B2 (ja) | 1990-07-10 | 1990-07-10 | 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2926262B2 (ja) |
Cited By (19)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3016428B2 (ja) | 1998-09-28 | 2000-03-06 | ダイセル化学工業株式会社 | 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造方法 |
| WO2007125795A1 (ja) | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 活性光線硬化型組成物、活性光線硬化型インクジェットインク、該活性光線硬化型インクジェットインクを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置 |
| WO2008096618A1 (ja) | 2007-02-09 | 2008-08-14 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | インクジェットヘッド、インクジェットプリンタ、インクジェット記録方法 |
| WO2009101913A1 (ja) | 2008-02-12 | 2009-08-20 | Fujifilm Corporation | ナノインプリント用硬化性組成物およびパターン形成方法 |
| WO2010064726A2 (en) | 2008-12-03 | 2010-06-10 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, patterning method and pattern |
| EP2347904A2 (en) | 2004-12-09 | 2011-07-27 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Inkset, ink-jet recording method and ink-jet recording device utilizing uv-curable ink |
| WO2011126101A1 (en) | 2010-04-07 | 2011-10-13 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints and producing method of polymerizable monomer for imprints |
| EP2434342A1 (en) | 2010-09-27 | 2012-03-28 | FUJIFILM Corporation | Method for producing curable composition for imprints |
| EP2490072A2 (en) | 2011-02-15 | 2012-08-22 | Fujifilm Corporation | Method for producing curable composition for imprints |
| WO2012165143A1 (ja) | 2011-05-30 | 2012-12-06 | 国立大学法人京都大学 | バイオチップ形成用感光性樹脂組成物、及びバイオチップ |
| US8933144B2 (en) | 2011-09-27 | 2015-01-13 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprint, pattern-forming method and pattern |
| US8999221B2 (en) | 2008-12-03 | 2015-04-07 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, patterning method and pattern |
| US9005512B2 (en) | 2010-04-09 | 2015-04-14 | Fujifilm Corporation | Method for forming patterns and method for producing patterned substrates |
| US9335628B2 (en) | 2009-09-30 | 2016-05-10 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, patterning method and pattern |
| US9482950B2 (en) | 2011-04-27 | 2016-11-01 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, pattern-forming method and pattern |
| US9507263B2 (en) | 2011-10-07 | 2016-11-29 | Fujifilm Corporation | Underlay film composition for imprints and method of forming pattern and pattern formation method using the same |
| US9663671B2 (en) | 2011-10-18 | 2017-05-30 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints and method of storing the same |
| US9684233B2 (en) | 2009-11-10 | 2017-06-20 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, patterning method and pattern |
| US9868846B2 (en) | 2011-07-12 | 2018-01-16 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, patterning method and pattern |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP1541567A4 (en) | 2002-09-05 | 2010-11-17 | Daicel Chem | PROCESS FOR THE PREPARATION OF DIEPOXY ALICYCLIC COMPOUNDS, CURABLE EPOXY RESIN COMPOSITIONS, EPOXY RESIN COMPOSITIONS FOR ENCAPSULATION OF ELECTRONIC COMPONENTS, STABILIZERS FOR ELECTRICALLY INSULATING OILS, AND EPOXY RESIN COMPOSITIONS FOR ELECTRO ISOLATION |
| JP5489887B2 (ja) | 2010-06-30 | 2014-05-14 | 富士フイルム株式会社 | 液体塗布装置及び液体塗布方法並びにナノインプリントシステム |
| US9428606B2 (en) | 2010-11-15 | 2016-08-30 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Polyfunctional epoxy compound |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3057880A (en) | 1959-05-22 | 1962-10-09 | Union Carbide Corp | Epoxy esters of 1, 2, 4-cyclopentanetricarboxylic acid |
| US3074997A (en) | 1959-05-22 | 1963-01-22 | Union Carbide Corp | Alicyclic esters of butane and cyclopentane polycarboxylic acids |
-
1990
- 1990-07-10 JP JP18212490A patent/JP2926262B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3057880A (en) | 1959-05-22 | 1962-10-09 | Union Carbide Corp | Epoxy esters of 1, 2, 4-cyclopentanetricarboxylic acid |
| US3074997A (en) | 1959-05-22 | 1963-01-22 | Union Carbide Corp | Alicyclic esters of butane and cyclopentane polycarboxylic acids |
Cited By (23)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3016428B2 (ja) | 1998-09-28 | 2000-03-06 | ダイセル化学工業株式会社 | 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造方法 |
| EP2347904A2 (en) | 2004-12-09 | 2011-07-27 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Inkset, ink-jet recording method and ink-jet recording device utilizing uv-curable ink |
| WO2007125795A1 (ja) | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 活性光線硬化型組成物、活性光線硬化型インクジェットインク、該活性光線硬化型インクジェットインクを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置 |
| WO2008096618A1 (ja) | 2007-02-09 | 2008-08-14 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | インクジェットヘッド、インクジェットプリンタ、インクジェット記録方法 |
| WO2009101913A1 (ja) | 2008-02-12 | 2009-08-20 | Fujifilm Corporation | ナノインプリント用硬化性組成物およびパターン形成方法 |
| US8883065B2 (en) | 2008-12-03 | 2014-11-11 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, patterning method and pattern |
| WO2010064726A2 (en) | 2008-12-03 | 2010-06-10 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, patterning method and pattern |
| US9441065B2 (en) | 2008-12-03 | 2016-09-13 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, cured product and method for manufacturing a cured product |
| US8999221B2 (en) | 2008-12-03 | 2015-04-07 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, patterning method and pattern |
| US9335628B2 (en) | 2009-09-30 | 2016-05-10 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, patterning method and pattern |
| US9684233B2 (en) | 2009-11-10 | 2017-06-20 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, patterning method and pattern |
| WO2011126101A1 (en) | 2010-04-07 | 2011-10-13 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints and producing method of polymerizable monomer for imprints |
| US9005512B2 (en) | 2010-04-09 | 2015-04-14 | Fujifilm Corporation | Method for forming patterns and method for producing patterned substrates |
| US8820541B2 (en) | 2010-09-27 | 2014-09-02 | Fujifilm Corporation | Method for producing curable composition for imprints |
| EP2434342A1 (en) | 2010-09-27 | 2012-03-28 | FUJIFILM Corporation | Method for producing curable composition for imprints |
| US8877828B2 (en) | 2011-02-15 | 2014-11-04 | Fujifilm Corporation | Method for producing curable composition for imprints |
| EP2490072A2 (en) | 2011-02-15 | 2012-08-22 | Fujifilm Corporation | Method for producing curable composition for imprints |
| US9482950B2 (en) | 2011-04-27 | 2016-11-01 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, pattern-forming method and pattern |
| WO2012165143A1 (ja) | 2011-05-30 | 2012-12-06 | 国立大学法人京都大学 | バイオチップ形成用感光性樹脂組成物、及びバイオチップ |
| US9868846B2 (en) | 2011-07-12 | 2018-01-16 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints, patterning method and pattern |
| US8933144B2 (en) | 2011-09-27 | 2015-01-13 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprint, pattern-forming method and pattern |
| US9507263B2 (en) | 2011-10-07 | 2016-11-29 | Fujifilm Corporation | Underlay film composition for imprints and method of forming pattern and pattern formation method using the same |
| US9663671B2 (en) | 2011-10-18 | 2017-05-30 | Fujifilm Corporation | Curable composition for imprints and method of storing the same |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPH0469360A (ja) | 1992-03-04 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2926262B2 (ja) | 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造方法 | |
| EP0459913B1 (en) | Composition comprising a novel alicyclic compound, a process for the preparation thereof, a curable composition, and a photo-polymerizable composition | |
| JPH0822902B2 (ja) | エポキシ樹脂の製造方法 | |
| EP0303759B1 (en) | Polyether compounds, epoxy resins and processes for production thereof | |
| US5169965A (en) | Lactone-modified alicyclic composition and an epoxidized composition thereof | |
| US5198509A (en) | Lactone-modified alicyclic composition and an epoxidized composition thereof | |
| WO2006073093A1 (ja) | 高純度脂環式ジエポキシ化合物およびその製造方法 | |
| EP0466942B1 (en) | Composition comprising epoxy compounds having hydroxyl group and process for producing the same | |
| US3231586A (en) | Diepoxide compositions | |
| JP2906275B2 (ja) | 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造法 | |
| JP3016428B2 (ja) | 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造方法 | |
| JP4004127B2 (ja) | ビニル基含有脂環式アクリレート系化合物及びエポキシ基含有脂環式アクリレート系化合物の製造方法 | |
| US3247137A (en) | Polymer of a monoepoxy alcohol and reaction products thereof | |
| JPS62135467A (ja) | エポキシ樹脂の製造方法 | |
| JP2639833B2 (ja) | ポリエーテル化合物 | |
| JP2916487B2 (ja) | ポリエーテル化合物およびエポキシ樹脂 | |
| JP2004262874A (ja) | ジエポキシシクロオクタン類の製造方法 | |
| JP2884255B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
| JPH03152151A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
| JPS63234028A (ja) | ポリエ−テル化合物 | |
| JPH11116855A (ja) | 粉体塗料用樹脂組成物 | |
| JP3526978B2 (ja) | 高エポキシ基価ラクトン重合体およびその製造方法 | |
| JPH0532721A (ja) | 新規な重合性ビニル化合物からなる組成物及びその製造方法 | |
| US5856552A (en) | Composition comprising a novel phosphatized alicyclic compound and process for the preparation thereof | |
| JP2007161652A (ja) | 脂環式エポキシ化合物の製造方法および脂環式エポキシ化合物 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514 Year of fee payment: 9 |
|
| S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514 Year of fee payment: 9 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514 Year of fee payment: 10 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514 Year of fee payment: 11 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |