JP2936097B2 - 複合電極およびそれから得られる二次電池 - Google Patents
複合電極およびそれから得られる二次電池Info
- Publication number
- JP2936097B2 JP2936097B2 JP10097391A JP9739198A JP2936097B2 JP 2936097 B2 JP2936097 B2 JP 2936097B2 JP 10097391 A JP10097391 A JP 10097391A JP 9739198 A JP9739198 A JP 9739198A JP 2936097 B2 JP2936097 B2 JP 2936097B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- secondary battery
- metal
- group
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 48
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 19
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 claims description 17
- WZRRRFSJFQTGGB-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazinane-2,4,6-trithione Chemical compound S=C1NC(=S)NC(=S)N1 WZRRRFSJFQTGGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 13
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 claims description 13
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 12
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 12
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 11
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 claims description 10
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 10
- 150000007944 thiolates Chemical class 0.000 claims description 10
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 8
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 8
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 8
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 claims description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 6
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 claims description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000006894 reductive elimination reaction Methods 0.000 claims description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 2
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical group SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 2
- 239000011530 conductive current collector Substances 0.000 claims description 2
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 2
- BIGYLAKFCGVRAN-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-thiadiazolidine-2,5-dithione Chemical compound S=C1NNC(=S)S1 BIGYLAKFCGVRAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 39
- 150000008427 organic disulfides Chemical class 0.000 description 18
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- -1 organic disulfide compound Chemical class 0.000 description 6
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 6
- IEQAICDLOKRSRL-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-(2-dodecoxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCO IEQAICDLOKRSRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 5
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 5
- 230000002687 intercalation Effects 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 4
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001741 organic sulfur group Chemical group 0.000 description 4
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 3
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 3
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920005569 poly(vinylidene fluoride-co-hexafluoropropylene) Polymers 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 229910017008 AsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 125000005587 carbonate group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 239000002322 conducting polymer Substances 0.000 description 1
- 229920003243 conjugated conducting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002847 impedance measurement Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 229910001496 lithium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000007970 thio esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000005323 thioketone group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/581—Chalcogenides or intercalation compounds thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/134—Electrodes based on metals, Si or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/60—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0565—Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/40—Alloys based on alkali metals
- H01M4/405—Alloys based on lithium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/661—Metal or alloys, e.g. alloy coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/14—Cells with non-aqueous electrolyte
- H01M6/18—Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
- H01M6/181—Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Description
な可逆性を有する電極、および二次電池に関する。二次
電池は、i)酸化により可逆的なS-S結合を形成し得る有
機硫黄化合物および遷移金属から選択される金属化合
物、ならびに銅金属を含む集電極を含む正極;ii)リチ
ウム塩を有するポリマー性電解質;およびiii)リチウム
金属、リチウム合金、またはリチウム層間化合物(inte
rcalation compound)で作製される負極、を含む。
をにぎる構成要素として、広範囲な用途を有する。特
に、二次電池は、携帯用デバイス(例えば、携帯電話お
よびノートパソコン)の開発に不可欠である。ニッケル
-カドミウム型、ニッケル-金属水素化物型、およびリチ
ウムイオン型の一連の開発は、二次電池の大きさおよび
重量を減少する利点を提供している。しかし、電子技術
の急速な進歩および携帯用デバイスの広範囲の使用は、
現在のシステムより高い容量を有する次世代の電池を絶
えず要求している。
二次電池は、米国特許第4,833,048号に開示されてい
る。この特許において、正極を構成する有機ジスルフィ
ド化合物のS-S結合は、電解還元により切断されて有機
チオレートを形成し、そして有機ジスルフィドは、有機
チオレートの電解酸化により再形成される。特に、分子
内に2つ以上のチオレート基が存在する場合、ポリマー
性形態の有機ジスルフィドが形成される。有機ジスルフ
ィドと有機チオレートとのレドックス対は、金属負極と
の組合せにおいて、350〜800 Wh/kgの理論エネルギー密
度となる。本発明に記載される再充電可能な金属-硫黄
電池は、実際に従来の二次電池より高い150Wh/kgのエネ
ルギー密度を提供する。
させるために、米国特許第5,324,599号は、ポリアニリ
ンのようなπ電子共役した伝導性ポリマーを、有機ジス
ルフィドを含むカソード組成物に添加することを示唆し
た。Nature、373、598(1995)に開示される同じ発明者ら
の報告に従って、有機ジスルフィドの電子移動は、ポリ
アニリンの存在下で触媒的に促進された。従って、有機
ジスルフィドおよびポリアニリンが分子レベルで一緒に
混合した複合電極は、負極としてリチウム金属と組み合
わせる場合、600 Wh/kgを超える増強されたエネルギー
密度を示す。しかし、この高エネルギー密度を維持する
ために、電池は4.75 Vまでの高い充電電圧を必要とし、
それはポリマー性電解質および他の有機部分のような電
池の構成要素の電気化学的安定性を確保するには高すぎ
る。実際に必要とされる、より低い充電電位は、電池の
エネルギー密度の低下をもたらす。
加させるために、有機ジスルフィドを固定化するアプロ
ーチがなされている。なぜなら、可溶性形態の有機ジス
ルフィド(例えば、メルカプタンまたはチオレート)の
拡散的損失は、最終的には充電および放電の繰り返しサ
イクルにわたって容量の減少をもたらすからである。有
機ジスルフィド種に結合する金属(例えば、銅または
銀)の添加は、米国特許第5,665,492号に開示されてい
る。有機ジスルフィドに対する銅イオンの添加および得
られた錯体の使用は、欧州特許第799,264,A2号に記載さ
れている。有機ジスルフィドの広範囲の多価金属錯体の
金属塩が使用される場合の、サイクル寿命の改善はま
た、米国特許第5,516,598号に示唆された。これらの開
示の中で、硫黄含有リガンドの配位中心としての金属の
役割は、有機ジスルフィド電極のサイクル寿命を改善す
ると示唆されるが、レドックス反応および硫黄含有化合
物の活性化のような金属の機能は、記載されていなかっ
た。結果として、上記アプローチは、最大でも有機ジス
ルフィド単独の能力である、ごく限定されたレベルのエ
ネルギー密度しか提供しない。
化合物を用いる二次電極について、容量を増強しそして
サイクル寿命を延長するための改善は、いまだ実現され
ていない。
量および良好な可逆性を有する正極を提供することであ
る。本発明の別の目的は、本発明の正極材料が伝導性集
電極と組み合わせられた正極を提供することである。本
発明のさらなる別の目的は、高エネルギー密度および良
好なサイクル寿命を有する改良された二次電池を提供す
ることである。
還元的な切断により可逆的に再生され得る、有機硫黄化
合物; ii)バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(M
n)、鉄(Fe)、モリブデン(Mo)、タングステン
(W)、コバルト(Co)、スカンジウム(Sc)、チタン
(Ti)、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)、ルテニウム(R
u)、ロジウム(Rh)、それらの合金、それらのイオン
性塩、およびそれらの組合せからなる群から選択され
る、1つまたはそれ以上の金属成分;および iii)伝導性カーボンおよび導電性ポリマーからなる群
より選択される、1つまたはそれ以上の導電性成分; ならびに 2)この正極材料が配置される、銅または銅合金で作製
された導電性集電極を含む。
有する活性官能基を有し、その電気化学的な活性は、酸
化によるS-S結合の形成と、電解還元によるS-S結合の切
断およびS-M結合(Mは、アルカリ金属、アルカリ土類金
属または遷移金属であり、プロトンを含む)の生成によ
るメルカプタン基またはチオレート基の形成とに関連す
る。
遷移金属およびそれらの合金、それらのイオン性塩、な
らびにそれらの組合せの群から選択される。本発明でい
う遷移金属は、多酸化状態を有する金属であり、それ
は、第1列のスカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナ
ジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(F
e)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)、
第2列のモリブデン(Mo)、ルテニウム(Ru)、ロジウ
ム(Rh)および第3列のタングステン(W)を含む。よ
り好ましいものは、高等価容量の観点から、クロム(C
r)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、モリブデン(Mo)、
タングステン(W)およびコバルト(Co)である。
伝導性集電極と組み合わせられた正極を提供することで
ある。集電極のための好ましい伝導性材料は、金属また
は金属の合金で作製される。集電極のためのより好まし
い伝導性材料は、銅または銅合金である。
ー密度および良好なサイクル寿命を有する改良された二
次電池を提供することである。この二次電池は: i)上記正極の1つから選択される正極 ii)リチウム塩を有するポリマー性電解質;および iii)リチウム金属、リチウム合金、またはグラファイ
ト、硬質カーボン、カーボンファイバーおよびポリアセ
ンからなる群から選択されるリチウム層間材料(interc
alation material)で作製される負極を含む。
含む新しいタイプの正極材料が開発された。本発明の正
極は、適切な負極(例えば、リチウム金属、リチウム合
金、またはカーボンのようなリチウム層間材料)および
適切なポリマー性電解質と組み合わせられ、高容量およ
び延長されたサイクル寿命を有する二次電池を提供す
る。
との組合せで電極反応に関与する活性物質として金属成
分を含む。電池が充電される場合、金属は酸化によって
金属イオンになり、そして電池が放電される場合、より
低い酸化状態を有する金属または金属イオンが還元によ
り再生される。遷移金属は、通常多数の酸化状態を有
し、1回より多くのレドックス反応を受ける。本発明の
選択された金属は、レドックス化学に関与する電子の数
により増強されるにつれて、高い等価容量を有する。金
属と金属イオンとのレドックス対が、電極反応に利用さ
れるならば、電気化学的等価容量は、バナジウムについ
て2630 mAh/g、クロムについて1550 mAh/g、
マンガンについて976 mAh/g、鉄について1440
mAh/g、コバルトについて910 mAh/gおよびモリブデン
について1670 mAh/gにも高くなる(D.Linden Ed.、Hand
book of Batteries and Fuel Cells、McGraw-Hill、pp.
C-3、1984)。理論的容量は、従来のリチウムイオン二
次電池に使用された金属酸化物電極のものよりはるかに
上である。一方、金属成分は、電極に共存する有機硫黄
化合物の電子移動反応を活発にし、その結果、有機硫黄
電極の高容量が完全に利用され得る。さらに、有機硫黄
化合物に含まれる硫黄原子と金属種との相互作用は、互
いを保持し、そして可溶性形態の活性物質(例えば、有
機チオレートおよび金属イオン)の電解質への拡散によ
り引き起こされる容量の損失を防止する。
み、この化合物は、電解酸化によりS-S結合を形成し、
そしてS-S結合の還元的な切断により可逆的に再生され
得る。S-S結合を形成し得る官能基の例は、メルカプタ
ン、チオレート、チオアシッド、チオエステルおよびチ
オケトンを含む。S-S結合の形成は、分子間または分子
内の様式で生じる。S-S結合を形成し得る単一の官能基
を有する有機硫黄化合物の酸化は、二量体化合物を形成
する。有機硫黄化合物が、2つ以上の形成可能な(capa
ble)官能基を有する場合には、 S-S結合を有するポリ
マー性化合物が生成される。電極材料に使用される有機
硫黄化合物に関しては、その例として、式(R(S)y)nで表
されるジスルフィド化合物が挙げられ、これは米国特許
第4,833,048号により開示されている。この物質は、還
元された場合、R(SM)yで表され得る。これらの式におい
て、Rは、芳香族または脂肪族炭化水素を表し;yは、1
〜6の整数であり;およびnは、2以上の整数である。
有機ジスルフィドの例は、2,5-ジメルカプト-1,
3,4-チアジアゾールおよびトリチオシアヌル酸を含
む。有機ジスルフィドの別の例は、2以上の有機チオレ
ート基を分子内に有し、そしてジスルフィド結合の分子
内形成の可能性を有する化合物が含まれる。このような
化合物の例は、米国特許第5,324,599号に記載されるよ
うに、1,8-ジスルフィドナフタレンで表される。
電性成分または導電性ポリマーを含む。導電性カーボン
は、グラファイトおよびアセチレンブラックを含む。電
極材料のための伝導性成分として使用される導電性ポリ
マーの中で、窒素または硫黄原子をポリマー骨格または
側鎖に有する化合物が好ましい。他の活性成分(有機硫
黄化合物および金属種)を有する伝導性ポリマーにおい
て、窒素または硫黄原子の相互作用は、すべての活性成
分を互いに組み合わせること、および電極からの活性成
分の損失を最小限にすることに役立つ。さらに、伝導性
ポリマーの存在下において促進された有機ジスルフィド
の電子移動は、Nature、373、598(1995)に記載されてい
る。このような伝導性ポリマーの例は、ポリアニリン、
ポリピロールおよびポリチオフェンならびにそれらの誘
導体を含む。
添加され得る。バインダーとして使用されるポリマー
は、好ましくは、ポリマー性電解質に使用されるポリマ
ーと同一の種類である。しかし、イオン的に伝導性でな
い適切なポリマーもまた、選択され得る。バインダー物
質を溶解するために、有機溶媒(一般に、非プロトン性
溶媒)が使用され得る。金属成分は粉末形態で添加さ
れ、そして電極材料の混合物中に分散される。粉末の粒
子径は、好ましくは10 μm未満であり、金属表面は希弱
酸(例えば、酢酸)を用いて処理することにより活性化
され得る。金属部分の好ましい含量は、電極中の全活性
成分の5〜95重量%である。複合混合物のスラリーは、
適切な手段(例えば、マグネチックスタラー、メカニカ
ルスタラー、超音波処理、またはボールミル処理)を使
用して均質化される。
電極上へペーストされる。集電極を構成する好ましい伝
導性材料は、銅金属である。本発明によれば、正極の容
量は、銅金属を含む集電極を使用することにより、完全
に利用される。銅金属で作製された集電極は、銅金属の
酸化電位として電圧の上限を固定することにより、充電
電位の過剰な上昇を防止することによって電池の各成分
の安定性を維持する。
池が提供される。典型的な電池の構造は、本発明の上記
正極、ポリマー性電解質、およびリチウム金属、リチウ
ム合金、またはリチウムが挿入され得る材料由来の負極
を含む。
用可能なポリマー性電解質は、リチウムイオンを溶媒和
し得るイオン伝導性ポリマー性電解質であり、固体タイ
プまたはゲルタイプのいずれかで調製され得る。ポリマ
ー性電解質は、実質的にベースポリマーおよびリチウム
塩からなる。リチウム塩は、LiClO4、LiBF4、LiPF6、Li
AsF6、LiAsCl6、LiCF3SO3、LiN(SO2CH3)2およびそれら
の組合せの群から選択され得る。適用に適切なベースポ
リマーは、繰り返し単位中にヘテロ原子を含む官能基を
有し、そしてリチウム塩との化学的なアフィニティーを
特定の程度有する。その例は、ポリ(エチレンオキシ
ド)、ポリ(プロピレンオキシド)、ポリアクリロニト
リル、ポリ(アクリロニトリル-co-メチルアクリレー
ト)、ポリ(フッ化ビニリデン)およびポリ(フッ化ビ
ニリデン-co-ヘキサフルオロプロピレン)を含む。ポリ
マー性電解質中のリチウム塩の含量は、ベースポリマー
のモノマー単位に関して5〜50モル%の範囲内にある。
ポリマー性電解質を可塑化するために、有機溶媒が添加
され得る。カーボネート基(例えば、プロピレンカーボ
ネート、エチレンカーボネート、ジメチルカーボネー
ト、ジエチルカーボネートおよびメチルエチルカーボネ
ートからの1つまたはそれ以上の組合せ)を有する極性
有機溶媒が使用され得る。可塑剤の含量は、ポリマー性
電解質の10〜90重量%である。
ストリッピング(striping)およびプレーティング(pl
ating)し得るリチウム金属またはリチウム合金であ
る。別の例は、挿入し得る材料(リチウム層間材料)の
群である。その例として、カーボン材料(例えば、グラ
ファイト、無定形カーボン、コークスピッチ、ポリアセ
ンなど)が挙げられる。電池の充電により、リチウムは
カーボン構造へと挿入され、そして逆に、リチウムイオ
ンは、電池が放電される場合に、負極から排出される。
性を提供する。なぜなら、有機硫黄化合物との組合せ
で、金属のレドックスシステムが効果的に利用されるか
らである。さらに、本発明は、軽量および高容量を有す
る再充電可能な電池を提供し、これは、携帯用電子デバ
イス(例えば、セルラーホンまたはノートパソコン)適
用において最も有利となる。さらに、本発明のリチウム
二次電池は、全て固体成分からなるため、液体の使用に
関するいかなる問題(例えば、液漏れまたは圧力の増
大)も起こらず、そして、電池の種々の適用目的に従っ
て、適切な形態で容易に製造され得る。
説明する。しかし、本発明の範囲は、これらの実施例に
限定されない。
4:6)3.0gとリチウムテトラフルオロボレート2.3gと
の混合物を、プロピレンカーボネートとエチレンカーボ
ネートとの混合溶媒(10.5:7.9、wt./wt.)に添加し
た。混合物を窒素雰囲気下で120〜140℃に加熱した。次
いで、ポリマーをガラスプレート上にキャストし、そし
て減圧下で60〜80℃にて乾燥した。得られた電解質フィ
ルムのイオン伝導率は、インピーダンス測定により10-3
〜10-4S/cmであった。
1.0 gと、鉄金属粉末(粒子サイズ、1〜10 μm)0.6 g
と、アセチレンブラック0.7 gと、ポリアニリン(Versi
con, Allied Signal Inc.)1.6 gとの粉末形態の混合物
を調製し、そしてボールミルを使用して1日間混合し
た。混合物を、N-メチル-2-ピロリドン(20 mL)中の
ポリ(フッ化ビニリデン)0.4 gとBrij 35(Aldrich)
0.1 gとの溶液に添加し、次いでボールミルを使用して
3日間、再度均質化した。得られたスラリーをアルゴン
雰囲気下で銅金属シート上にペーストした。電極を減圧
下で60〜80℃にて乾燥し、そして0.1〜3 ton/cm2の圧
力下でプレスした。試験電池Aを、電極とニッケルメッ
シュ集電極を有するリチウム金属箔からの負極とゲルポ
リマー性電解質層とを組み合わせることにより調製し
た。
を銅金属シートの代わりに正極の集電極として使用した
こと以外は、実施例2と同様の方法で調製した。
を使用しなかったこと以外は、実施例2と同様の方法で
調製した。従って、TTCA 1.0 gと、鉄金属粉末(粒子サ
イズ、1〜10 μm)0.6 gと、アセチレンブラック0.7 g
との粉末形態の混合物をボールミルを使用して1日間混
合し、次いで混合物を、N-メチル-2-ピロリドン(20
mL)中のポリ(フッ化ビニリデン)0.4 gとBrij 35(Al
drich)0.1 gとの溶液に添加した。混合物を、実施例2
の記載と同様の方法で処理し、試験電池Bを調製した。
金属を含まないようにして実施例3の手順により調製し
た。従って、TTCA 1.0 gと、ポリ(フッ化ビニリデン)
0.4 gと、Brij 350.1 gとを、N-メチル-2-ピロリドン
20 mLに溶解した。次いで、アセチレンブラック0.7 gを
添加した。この混合物を使用して、実施例2と同様の方
法により試験電池B’を調製した。
0 mL)中のTTCA 1.0 gとポリ(フッ化ビニリデン)0.4
gとポリアニリン(Versicon, Allied Signal Inc.)1.6
gとの溶液に、タングステン金属粉末(粒子サイズ、1
〜10 μm)0.5 gおよびアセチレンブラック0.7 gを添加
した。この混合物を使用して、実施例2と同様の方法に
より試験電池Cを調製した。
トシートを銅金属シートの代わりに正極の集電極として
使用したこと以外は、実施例4と同様の方法で調製し
た。
0 mL)中のTTCA 1.5 gとポリ(フッ化ビニリデン)0.4
gとポリアニリン(Versicon, Allied Signal Inc.)1.2
gとの溶液に、モリブデン金属粉末(粒子サイズ、1〜
10 μm)0.5 g、アセチレンブラック0.3 gおよびグラフ
ァイト0.5 gを添加した。この混合物を使用して、実施
例2と同様の方法により試験電池Dを調製した。
箔を銅金属シートの代わりに正極の集電極として使用し
たこと以外は、実施例5と同様の方法で調製した。
0 mL)中のTTCA 1.5 gとポリ(フッ化ビニリデン)0.4
gとポリアニリン(Versicon, Allied Signal Inc.)1.6
gとの溶液に、クロム金属粉末(粒子サイズ、1〜10
μm)0.6 g、アセチレンブラック0.7 gおよびBrij 35
(Aldrich)0.1 gを添加した。得られた混合物を使用し
て、実施例2と同様の方法により試験電池Eを調製し
た。
トシートを銅金属シートの代わりに正極の集電極として
使用したこと以外は、実施例6と同様の方法で調製し
た。
0 mL)中のTTCA 1.5 gとポリ(フッ化ビニリデン)0.4
gとポリアニリン(Versicon, Allied Signal Inc.)1.6
gとの溶液に、コバルト金属粉末(粒子サイズ、1〜10
μm)0.6 g、アセチレンブラック0.7 gおよびBrij 35
(Aldrich)0.1 gを添加した。得られた混合物を使用し
て、実施例2と同様の方法により試験電池Fを調製し
た。
トシートを銅金属シートの代わりに正極の集電極として
使用したこと以外は、実施例7と同様の方法で調製し
た。
添加物を含まないようにして調製した。従って、TTCA
1.0 gと、ポリ(フッ化ビニリデン)0.4 gと、ポリアニ
リン(Versicon, Allied Signal Inc.)1.6 gと、Brij
35 0.1 gとを、N-メチル-2-ピロリドン20mLに溶解し
た。次いで、アセチレンブラック0.7 gを添加した。こ
の混合物を使用して、実施例2と同様の方法により試験
電池Gを調製した。
は、試験電池A〜GおよびA’〜F’を使用して定電流
的に行った。図1は、TTCAならびに、それぞれ鉄および
タングステンを含有する試験電池AおよびCの放電プロ
フィールを示す。試験電池AおよびBの容量は、TTCAの
みを含有する試験電池Gの容量をはるかに上回った。こ
れは、正極に含まれる金属成分が、電極反応に活発に関
与し、そして電極の容量に寄与することを示す。図2
は、正極にポリアニリンを含まないが、それでも有機硫
黄電極の容量を超える、試験電池Bの放電プロフィール
を示す。図3および4は、正極において活性成分として
有機硫黄および金属を含有する複合電極の安定なサイク
ル挙動を例示する。充電および放電プロフィールは、お
よそ25サイクルの間再現される。
様の正極材料の組成物を有するが、銅金属の代わりにそ
れぞれSUSおよびグラファイトで作製された集電極を有
する試験電池A’およびC’の充電および放電プロフィ
ールを示す。最初のサイクルにおいて、両方の電池の充
電ポテンシャルは急速に増大し、従って放電容量は減少
する。図3および4と、図5および6との比較は、銅金
属で作製された集電極を有する複合正極は、より良好な
安定性を提供し、そして結果としてより高い容量を保証
することを示す。さらに、複合正極の増強された容量
は、試験電池D、EおよびFの放電プロフィールを示す
図7に例示される。TTCAならびに金属成分(例えば、モ
リブデン、クロム、およびコバルト)を有する複合電極
を有する試験電池の容量は、TTCAによって説明されるも
のよりはるかに高い。また、他の伝導性集電極を有する
試験電池D’、E’およびF’の放電プロフィールと比
較した場合、増強された容量は、銅金属からなる集電極
を用いることにより支持される。図8は、試験電池Eお
よびFのクーロン効率の変化を示す。クーロン効率は、
30サイクルまでは80%より高く維持される。上記実施例
により例示された結果から、本発明に従って調製した正
極が、二次電池について高エネルギー密度および良好な
可逆性を提供することが明らかに示される。
逆性を有する正極が得られる。さらに、本発明によれ
ば、このような正極と適切な伝導性集電極とを組み合わ
せることにより、高エネルギー密度および良好なサイク
ル寿命を有する二次電池が得られる。
ステンを正極に含む)の放電プロフィールと、試験電池
G(正極が金属成分を含まず有機硫黄活性物質を有す
る)のものとを比較するグラフである。
に有する)と試験電池B’(正極に金属成分を含まず調
製された)との放電プロフィールの比較を示すグラフで
ある。
放電プロフィールを重ねたグラフである。
放電プロフィールを重ねたグラフである。
放電プロフィールの変化を示すグラフである。
C’の放電プロフィールの変化を示すグラフである。
ン、クロムおよびコバルトを正極に含み、正極は銅の集
電極を有する)の放電プロフィールを示し、試験電池
D’、E’およびF’(他の伝導体の集電極を有する)
と比較するグラフである。
の充電-放電効率の変化を示すグラフである。
Claims (8)
- 【請求項1】 二次電池に使用される正極であって: 1)以下を含む正極材料: i)電解酸化によりS-S結合を形成し、そしてS-S結合の
還元的な切断により可逆的に再生され得る、有機硫黄化
合物; ii)バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(M
n)、鉄(Fe)、モリブデン(Mo)、タングステン
(W)、コバルト(Co)、スカンジウム(Sc)、チタン
(Ti)、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)、ルテニウム(R
u)、ロジウム(Rh)、それらの合金、それらのイオン
性塩、およびそれらの組合せからなる群から選択され
る、1つまたはそれ以上の金属成分;および iii)伝導性カーボンおよび導電性ポリマーからなる群
より選択される、1つまたはそれ以上の導電性成分; ならびに 2)該正極材料が配置される、銅または銅合金で作製さ
れた導電性集電極、を含む、正極。 - 【請求項2】 前記有機硫黄化合物が、1つまたはそれ
以上のチオレート官能基またはメルカプタン官能基を含
む、請求項1に記載の二次電池に使用される正極。 - 【請求項3】 前記有機硫黄化合物が、2,5-ジメル
カプト-1,3,4-チアジアゾールおよびトリチオシア
ヌル酸からなる群より選択される、請求項2に記載の二
次電池に使用される正極。 - 【請求項4】 前記金属成分が、多酸化状態を有し、そ
の結果該金属成分は、二次電池が充電される場合は酸化
され、そして二次電池が放電される場合は還元される、
請求項1に記載の二次電池に使用される正極。 - 【請求項5】 前記金属成分が、クロム(Cr)、マンガ
ン(Mn)、鉄(Fe)、モリブデン(Mo)、タングステン
(W)、コバルト(Co)、それらの合金、それらのイオ
ン性塩、およびそれらの組合せからなる群から選択され
る、請求項1に記載の二次電池に使用される正極。 - 【請求項6】 前記1つまたはそれ以上の導電性成分
が、グラファイト、アセチレンブラック、およびその繰
り返し単位に酸素、窒素または硫黄を有する伝導性ポリ
マーからなる群から選択される、請求項1に記載の二次
電池に使用される正極。 - 【請求項7】 前記伝導性ポリマーが、ポリアニリン、
ポリチオフェン、ポリピロール、およびそれらの誘導体
からなる群から選択される、請求項6に記載の二次電池
に使用される正極。 - 【請求項8】 高エネルギー密度および良好な可逆性を
有する改善された二次電池であって: i)請求項1に従って調製された正極; ii)リチウム塩を有する固体ポリマー性電解質;および iii)リチウム金属、リチウム合金、またはグラファイ
ト、硬質カーボン、カーボンファイバーおよびポリアセ
ンからなる群から選択されるリチウム層間材料で作製さ
れる負極、 を含む、二次電池。
Applications Claiming Priority (6)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| KR19970014883 | 1997-04-22 | ||
| KR1019970041365A KR19990018239A (ko) | 1997-08-27 | 1997-08-27 | 양극재 조성물과 이를 이용한 양극 및 이차전지 |
| KR19970047046 | 1997-09-12 | ||
| KR1997-47046 | 1997-09-12 | ||
| KR1997-41365 | 1997-09-12 | ||
| KR1997-14883 | 1997-09-12 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH10321217A JPH10321217A (ja) | 1998-12-04 |
| JP2936097B2 true JP2936097B2 (ja) | 1999-08-23 |
Family
ID=27349515
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP10097391A Expired - Fee Related JP2936097B2 (ja) | 1997-04-22 | 1998-04-09 | 複合電極およびそれから得られる二次電池 |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US6057056A (ja) |
| JP (1) | JP2936097B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2000067852A (ja) * | 1998-08-21 | 2000-03-03 | Pioneer Electronic Corp | リチウム二次電池 |
| JP3125763B2 (ja) | 1998-09-04 | 2001-01-22 | 日本電気株式会社 | 電池用電極、二次電池、及びそれらの製造方法 |
| US6413677B1 (en) * | 1998-12-25 | 2002-07-02 | Ube Industries, Ltd. | Lithium secondary battery electrolyte and lithium secondary battery using the same |
| US6403255B1 (en) * | 1999-12-13 | 2002-06-11 | Bar Ilan University | Polyvinyl mercaptan redox material for cathodes in non-aqueous batteries |
| SE518564C2 (sv) * | 1999-12-20 | 2002-10-22 | Ericsson Telefon Ab L M | Polymer elektrolyt, battericell innefattande elektrolyten, förfarande för framställning av elektrolyten samt användning av elektrolyten och battericellen |
| JP2001266884A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Noboru Koyama | レドックス活性可逆電極およびそれを用いたリチウム二次電池 |
| KR100363277B1 (ko) * | 2000-06-30 | 2002-11-30 | 주식회사 뉴턴에너지 | 양극 및 이를 포함하는 에너지 저장 장치 |
| KR100370289B1 (ko) * | 2000-08-17 | 2003-01-30 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 설퍼 2차 전지 |
| JPWO2003067687A1 (ja) * | 2002-02-07 | 2005-06-02 | 小山 昇 | レドックス活性可逆電極およびそれを用いた新規電池 |
| US6749950B2 (en) * | 2002-03-28 | 2004-06-15 | Delphi Technologies, Inc. | Expanded grid |
| CN101595246B (zh) * | 2006-12-27 | 2012-06-13 | 三菱电机株式会社 | 放电表面处理用电极及其制造方法 |
| JP5623303B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2014-11-12 | ダイハツ工業株式会社 | リチウム−硫黄二次電池用電極およびリチウム−硫黄二次電池 |
| JP5596726B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2014-09-24 | 日本電信電話株式会社 | マグネシウム電池 |
| JP5627031B2 (ja) * | 2012-03-13 | 2014-11-19 | 日本電信電話株式会社 | マグネシウム電池 |
| CA2940050C (en) * | 2014-02-17 | 2023-10-31 | William Marsh Rice University | Laser induced graphene materials and their use in electronic devices |
Family Cites Families (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4833048A (en) * | 1988-03-31 | 1989-05-23 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Metal-sulfur type cell having improved positive electrode |
| US5324599A (en) * | 1991-01-29 | 1994-06-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Reversible electrode material |
| JP3116451B2 (ja) * | 1991-09-24 | 2000-12-11 | 松下電器産業株式会社 | 可逆性電極 |
| US5518841A (en) * | 1993-02-12 | 1996-05-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Composite cathode |
| US5460905A (en) * | 1993-06-16 | 1995-10-24 | Moltech Corporation | High capacity cathodes for secondary cells |
| US5516598A (en) * | 1994-07-28 | 1996-05-14 | Polyplus Battery Company, Inc. | Secondary cell using organosulfur/metal charge transfer materials as positive electrode |
| US5665492A (en) * | 1995-02-08 | 1997-09-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Composite Electrode including organic disulfide compound, method of producing the same, and lithium secondary battery utilizing the same |
| JP3292441B2 (ja) * | 1996-03-21 | 2002-06-17 | 松下電器産業株式会社 | 有機ジスルフィド化合物を含有する電極およびその製造方法 |
-
1998
- 1998-04-09 JP JP10097391A patent/JP2936097B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-04-10 US US09/058,149 patent/US6057056A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US6057056A (en) | 2000-05-02 |
| JPH10321217A (ja) | 1998-12-04 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6090504A (en) | High capacity composite electrode and secondary cell therefrom | |
| US6620547B1 (en) | Cathode including transition metal/matrix polymer composition and a secondary polymer battery therefrom | |
| US5518841A (en) | Composite cathode | |
| US6174621B1 (en) | Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same | |
| JP2936097B2 (ja) | 複合電極およびそれから得られる二次電池 | |
| JP3292441B2 (ja) | 有機ジスルフィド化合物を含有する電極およびその製造方法 | |
| JP2010195791A (ja) | ポリキノン系イオン性化合物から得られる新規電極材料及びそれらの電気化学的ジェネレーターにおける使用 | |
| WO2006080110A1 (ja) | リチウム二次電池用正極材料 | |
| JP5076884B2 (ja) | 二次電池用電極及びその電極を採用した二次電池 | |
| JP2002329495A (ja) | リチウム二次電池とその製造方法 | |
| CN111740177A (zh) | 正极材料、正极、电池和电池组 | |
| JP2008112630A (ja) | 二次電池 | |
| JP4468058B2 (ja) | 二次電池および二次電池用電極活物質 | |
| JP2005340165A (ja) | リチウム二次電池用正極材料 | |
| JP2000021390A (ja) | 金属複合陽極剤を含む陽極を備えたリチウムポリマ―二次電池 | |
| US6806004B1 (en) | Polymeric solid electrolyte and lithium secondary cell using the same | |
| JP5818689B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
| JP2008159275A (ja) | 電極活物質およびこれを用いた蓄電デバイス | |
| JP3115153B2 (ja) | 電気化学装置および二次電池 | |
| JP4954385B2 (ja) | 非水電解質二次電池用電極及びそれを用いた非水電解質二次電池 | |
| US6309778B1 (en) | Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same | |
| KR100283927B1 (ko) | 복합 전극 및 이를 이용한 이차 전지 | |
| JP3089707B2 (ja) | 固形電極組成物 | |
| JP2004200058A (ja) | 蓄電デバイス | |
| JP2877784B2 (ja) | 銅−有機ジスルフィド電極およびそれを用いた二次電池 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990520 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604 Year of fee payment: 9 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604 Year of fee payment: 10 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |