JP3159639U - Accessories hanging tool - Google Patents
Accessories hanging tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP3159639U JP3159639U JP2010001511U JP2010001511U JP3159639U JP 3159639 U JP3159639 U JP 3159639U JP 2010001511 U JP2010001511 U JP 2010001511U JP 2010001511 U JP2010001511 U JP 2010001511U JP 3159639 U JP3159639 U JP 3159639U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- plate
- maximum width
- hanging tool
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Abstract
【課題】鞄の外側板の表面に擦り傷等を付けることがなく、目立って体裁が悪くなるようなことはなく、しかも安価に製造することができる小物吊り下げ具を提供する。【解決手段】鞄への固着部1と、なす環2の鞄への接触を防ぐための当板3と、なす環2の上部を回動自在に保持する保持部4とを一体に成形したものとし、当板3を、なす環2の1/2〜2/3の長さとし、このなす環2の最大幅とほぼ同一の最大幅にしたものとし、当板3の下端になす環2の裏面が接触したときに、このなす環2の下端13が鞄の外表面から浮くようにしたものとしている。【選択図】図1The present invention provides an accessory hanging tool that does not cause scratches on the surface of an outer plate of a bag, does not noticeably deteriorate the appearance, and can be manufactured at low cost. A fixing part 1 to a heel, a contact plate 3 for preventing the ring 2 from coming into contact with the heel, and a holding part 4 for rotatably holding the upper part of the eggplant ring 2 are integrally formed. It is assumed that the abutment plate 3 is 1/2 to 2/3 the length of the formed ring 2 and has a maximum width substantially the same as the maximum width of the formed ring 2. It is assumed that the lower end 13 of the formed ring 2 floats from the outer surface of the bag when the back surface of the ring contacts. [Selection] Figure 1
Description
この考案は、ランドセルやリュックサック等の背負い鞄、学生鞄やビジネスバッグ等のショルダーバッグ、その他各種の鞄などに用いられる小物吊り下げ具に関するものである。 The present invention relates to a small article hanging tool used for a shoulder bag such as a school bag or a rucksack, a shoulder bag such as a student bag or a business bag, and various other bags.
従来、この種の小物吊り下げ具としては、例えば図6に示したように、当板21の表面に反射シート22を貼着し、その当板21に、なす環23を枢支重合してなるものが存在する。
Conventionally, as this kind of accessory hanging tool, for example, as shown in FIG. 6, a
前記当板21は、主板24に取付け片25を延出すると共に、その取付け片25の基端部分を裏面に開口する膨出部26としている。前記なす環23は、主枠23aに副枠23bを連繋部23cを介して連設し、その連繋部23cに基端を回動自在に取り付けたばね材28の遊端を、主枠23aに設けた鉤部29の先端内面に圧接させ、副枠23bを前記膨出部26に回動自在に嵌合するようにしている(特許文献1)。
The abutment plate 21 has a
このように構成された従来の小物吊り下げ具は、なす環23が回動または揺動したとしても、鞄の外側板30の表面は、当板21で保護されているから、擦り傷等が付くことがないとしている。さらに、なす環23が回動または揺動するたびに、当板21に貼着してある反射シート22が見え隠れし、その反射具合を微妙に変えることになる。したがって、ドライバー等は鞄を背負っている児童等に気付き易く、交通事故から守ることができるとしている。
Even if the
しかしながら、上記従来の小物吊り下げ具では、当板21をなす環23の外形より大きく形成しているので、この当板21が邪魔になったり、目立って体裁が悪くなるという課題を有していた。
However, since the above-described conventional accessory hanging tool is formed larger than the outer shape of the
さらに、上記従来の小物吊り下げ具では、当板21を合成樹脂からなるものとしているが、当板21の形状が大きいと、合成樹脂の使用量も多くなり、製品単価が高くなってしまうという課題を有していた。 Further, in the conventional accessory hanging tool, the abutment plate 21 is made of a synthetic resin. However, if the shape of the abutment plate 21 is large, the amount of the synthetic resin used increases and the unit price of the product increases. Had problems.
そこで、この考案は、当板を小さくすると共にその形状を工夫することにより、鞄の外側板の表面に擦り傷等を付けることがないのは勿論、目立って体裁が悪くなるようなことはなく、しかも安価に製造することができる小物吊り下げ具を提供することを目的としてなされたものである。 Therefore, this device is not conspicuously deteriorated in appearance, of course, by not only scratching the surface of the outer plate of the heel by devising the shape while reducing the size of the plate, And it was made for the purpose of providing the accessory suspending tool which can be manufactured cheaply.
そのため、この考案の小物吊り下げ具は、鞄Bへの固着部1と、なす環2の鞄Bへの接触を防ぐための当板3と、なす環2の上部を回動自在に保持する保持部4とを一体に成形したものとし、前記当板3を、なす環2の1/2〜2/3の長さとし、このなす環2の最大幅とほぼ同一の最大幅にしたものとし、前記当板3の下端3aになす環2の裏面12が接触したときに、このなす環2の下端13が鞄Bの外表面から浮くようにしたものとしている。
Therefore, the accessory suspending tool of the present invention rotatably holds the adhering
そして、この考案の小物吊り下げ具は、前記当板3の最大幅を、なす環2の最大幅の±1mmの範囲としたものとしている。
In the accessory suspending tool of the present invention, the maximum width of the
さらに、この考案の小物吊り下げ具は、前記当板3を、略円形に形成したものとしている。
Further, in the accessory hanging tool of the present invention, the
この考案の小物吊り下げ具は、以上に述べたように構成されているので、鞄の外表面に擦り傷等を付けることがないと共に、目立って体裁が悪くなるようなことはなく、しかも安価に製造することができるものとなった。 Since the accessory hanging tool of the present invention is configured as described above, the outer surface of the bag is not scratched, the appearance is not noticeably deteriorated, and it is inexpensive. It can be manufactured.
以下、この考案の小物吊り下げ具を実施するための形態を、図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, the form for implementing the accessory hanging tool of this invention is demonstrated in detail based on drawing.
図1に示すように、この考案の小物吊り下げ具は、合成樹脂の成形品よりなり、ランドセルなどの鞄Bへの固着部1と、なす環2の鞄Bへの接触を防ぐための当板3と、なす環2の上部を回動自在に保持する保持部4とを一体に成形したものとしている。
As shown in FIG. 1, the accessory suspending tool of the present invention is made of a synthetic resin molded product, and is used to prevent contact between the adhering
固着部1は、断面形状を略コ字状とした表当板1aと、前記当板3の上部に突設した裏当板1bで囲まれた部分に空間Sを形成している。そして、この空間Sにランドセルなどの鞄Bのマチ部5に設けたマチベルト5aを挿入し、表当板1aに設けたリベット孔6から裏当板1bに設けたリベット孔7にリベットRを貫通させて、このマチベルト5aをリベット止めして、固着するようにしている。
The
なす環2は、金属ダイカスト品としており、横長の丸形状とした上リング体2aと縦長の丸形状とした下リング体2bとを連結したものとし、その連結部に突起8を設け、この突起8と対向する位置の下リング体2bの下部に鉤部9を設けている。そして、前記突起8に、縦長の長方形枠としたばね材10の基端を回動自在に取り付け、このばね材10の先端を前記鉤部9の先端内面に圧接するようにしている。さらに、前記下リング体2bには、この下リング体2bを左右に二等分するように補強枠11を設けたものとしている。
The formed
当板3は、なす環2の1/2〜2/3の長さとし、このなす環2の最大幅とほぼ同一の最大幅とした略円形に形成したものとしている。そして、この当板3の下端3aになす環2の裏面12が接触したときに、このなす環2の下端13が鞄Bのマチ部5などの外表面から浮くように(外表面と接触しないように)したものとしている。なお、前記なす環2の最大幅とほぼ同一の最大幅とは、なす環2の最大幅の±2〜3mmの範囲の幅をいうが、なす環2の最大幅の±1mmの範囲の幅とするのが好ましい。実施形態として図示したなす環2は、長さを35mm、最大幅を20mmとしたので、当板3は、長さを24mm、最大幅を24mmとしている。前記当板3は、図示したものでは、略円形に形成したものとしており、角がまったくなく安全なものとすると共に、合成樹脂の使用量を効果的に少なくしたものとしているが、なす環2の1/2〜2/3の長さとし、このなす環2の最大幅とほぼ同一の最大幅としたものであれば、四角形、角を落とした四角形、略楕円などの任意形状にすることができる。なお、前記当板3の表面には、格子模様、縞模様、格子縞模様、凹凸模様など、各種の模様Pを施したものとすることができる。
The
保持部4は、鉤状に曲げ加工して弾性を有するものとしており、取付空間4aを設けると共に、当接板3側に開口4bを設け、当接板3との間には、なす環2の上リング体2aを通すための隙間14を形成している。この隙間14は、上リング体2aの厚さより狭くしたものとしている。
The
このように構成されたこの考案の小物吊り下げ具は、ランドセルなどの鞄Bのマチ部5に取り付けられ、次のようにして使用される。
The accessory suspending tool of the present invention configured as described above is attached to the
この考案の小物吊り下げ具をランドセルなどの鞄Bのマチ部5に取り付けるには、図に示すように、固着部1の空間Sに、前記鞄Bのマチ部5に取り付けられているマチベルト5aを挿入し、前記したように表当板1aに設けたリベット孔6から裏当板1bに設けたリベット孔7にリベットRを貫通させて、このマチベルト5aをリベット止めして固着する。
In order to attach the accessory hanging tool of the present invention to the
さらに、前記小物吊り下げ具になす環2を取り付けるには、なす環2の上リング体2aを保持部4の隙間14から押し込んで、さらに開口4bに通せば、この保持部4の取付空間4aになす環2の上リング体2aが入り込む。
Further, in order to attach the
したがって、この考案の小物吊り下げ具では、学童等の使用者がなす環2に給食袋などの小物を吊り下げて、歩いたり走ったりした場合に、なす環2が回動または揺動すると、なす環2の裏面12が当板3の下端3aに接触するが、このなす環2の下端13が鞄Bのマチ部5などの外表面に接触しないので、その外表面には擦り傷等が付くことがない。
Therefore, in the accessory hanging tool of the present invention, when an accessory such as a school bag is hung on a
さらに、この考案の小物吊り下げ具では、前記当板3を、なす環2の1/2〜2/3の長さとし、このなす環2の最大幅とほぼ同一の最大幅としたものとしているので、当板3が殆どなす環2に隠れてしまい、目立って体裁が悪くなるようなことはない。
Furthermore, in the accessory hanging tool of the present invention, the
また、この考案の小物吊り下げ具では、固着部1と当板3と保持部4とを合成樹脂で一体に成形したものとしており、合成樹脂の使用量も従来のものより少ないので、安価に製造することができる。
Moreover, in the accessory hanging tool of the present invention, the
1 固着部
2 なす環
3 当板
3a 下端
4 保持部
12 裏面
13 下端
B 鞄
DESCRIPTION OF
Claims (3)
The accessory hanging tool according to claim 1 or 2, wherein the contact plate (3) is formed in a substantially circular shape.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010001511U JP3159639U (en) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | Accessories hanging tool |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010001511U JP3159639U (en) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | Accessories hanging tool |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP3159639U true JP3159639U (en) | 2010-05-27 |
Family
ID=54862892
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010001511U Expired - Lifetime JP3159639U (en) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | Accessories hanging tool |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3159639U (en) |
-
2010
- 2010-03-10 JP JP2010001511U patent/JP3159639U/en not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| USD735027S1 (en) | Lingerie packaging hook | |
| USD986641S1 (en) | Child seat protector | |
| KR20240017517A (en) | Grip-tox with magnet removable function | |
| JP3159639U (en) | Accessories hanging tool | |
| JP3160125U (en) | Adhesive support | |
| ITVE980025U1 (en) | UNIVERSAL HOOKING ELEMENT IN PARTICULAR FOR MOBILE PHONES. | |
| JP4734536B2 (en) | Clip and clip case | |
| KR200465340Y1 (en) | Mobile phone holder | |
| JP3178612U (en) | Smartphone case | |
| KR100702539B1 (en) | Portable Accessories | |
| JP2003306056A (en) | Instrument panel and instrument panel assembly | |
| JP3199858U (en) | Umbrella holder | |
| JP3184840U (en) | School bag cover with bag | |
| JP3182539U (en) | Paper hanger | |
| JP3163257U (en) | School bag handle | |
| CN207270035U (en) | A protective case for digital products | |
| KR20140003500U (en) | Earphone hold accessories of mobile phone | |
| JP6060018B2 (en) | Mobile phone holder | |
| JP3173667U (en) | Cover of portable information terminal | |
| JP3090672U (en) | Portable phone | |
| JPS6036084Y2 (en) | Hanging tool | |
| JP3195160U (en) | School bag cover | |
| KR200496832Y1 (en) | Mobile phone case package using a magnetic ring to prevent the mobile phone from leaving the palm | |
| JP7483258B2 (en) | Hanging device for small items in bags | |
| JP3132042U (en) | Eggplant hanging tool |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3159639 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 4 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |