[go: up one dir, main page]

JP3171154B2 - 収納装置 - Google Patents

収納装置

Info

Publication number
JP3171154B2
JP3171154B2 JP28939597A JP28939597A JP3171154B2 JP 3171154 B2 JP3171154 B2 JP 3171154B2 JP 28939597 A JP28939597 A JP 28939597A JP 28939597 A JP28939597 A JP 28939597A JP 3171154 B2 JP3171154 B2 JP 3171154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
support shaft
hole
extension
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28939597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11124158A (ja
Inventor
一也 千羽
薫 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP28939597A priority Critical patent/JP3171154B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to DE69836539T priority patent/DE69836539T2/de
Priority to EP98909861A priority patent/EP0966827B1/en
Priority to PCT/JP1998/001293 priority patent/WO1999021342A1/en
Priority to US09/331,412 priority patent/US6123401A/en
Priority to BR9806281-6A priority patent/BR9806281A/pt
Priority to CNA031526640A priority patent/CN1501667A/zh
Priority to KR10-1999-7005651A priority patent/KR100390671B1/ko
Priority to CNB988015382A priority patent/CN1148932C/zh
Priority to CZ19992251A priority patent/CZ295669B6/cs
Priority to MYPI98001773A priority patent/MY121322A/en
Publication of JPH11124158A publication Critical patent/JPH11124158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171154B2 publication Critical patent/JP3171154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0226Hinges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/10Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis
    • E05D7/1044Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in an axial direction
    • E05D7/1055Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in an axial direction with snap-fitted pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/10Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis
    • E05D7/1061Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in a radial direction
    • E05D7/1066Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in a radial direction requiring a specific angular position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/10Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis
    • E05D7/1061Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in a radial direction
    • E05D7/1077Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in a radial direction with snap-fitted pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets
    • E05Y2900/208Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets for metal cabinets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、キャビネット(ま
たはケース)の開口部や機器操作パネル部を閉蓋する蓋
体(扉)を容易に取付、取り外し可能にする蓋体取付構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器たとえばテレビジョン受信機の
前面部に配置した操作パネル部の閉蓋、またはリモコン
送信器の閉蓋、または機器収納ケース(セット台)前面
に配置した両開き扉等の取付は回動可能なヒンジ構造が
一般的である。また、蓋体の着脱は容易でない。
【0003】図5は蓋体を備えたリモコン送信機の一例
の斜視図を示す。図6は図5の蓋体取付構造の要部分解
斜視図を示す。
【0004】図6において、本体ケース612は一方の
端部両側面にそれぞれ支軸613を立設してなる。蓋体
610は端部に一対の対向する延出部614をカンチレ
バー状に弾性変形可能に配設し,前記延出部614の対
向面側にそれぞれ前記支軸613に回動可能に嵌合する
孔611を備えてなる。
【0005】支軸613に蓋体610をはめる場合、延
出部614を外側方向に弾性変形させて開き、嵌着して
いた。従って、蓋体610を本体ケース612から取り
外す場合も強制的に延出部614を外側方向に弾性変形
させて開く必要があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】蓋体の着脱に際し、延
出部614を外側方向に必要以上に弾性変形させると延
出部614の根元に曲げ応力が作用し、延出部614が
永久変形したり、割れ(クラック)を生じる場合があっ
た。変形したり割れを生じた蓋体は再使用できない。
【0007】また、蓋体の着脱作業は人手によることが
多く機械化が困難でった。本発明は蓋体の着脱を変形や
割れを生じることなく容易に行え、かつ、再利用や再使
用率を向上させる蓋体の取付構造を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、 (1)両側面に支軸を立設した第1の部材と、前記支軸
に回動可能に嵌合する孔と,装着に際し前記支軸を前記
孔に嵌合するよう案内する傾斜面とを備えた蓋体とから
なる収納装置とし、蓋体の外縁部から支軸に嵌合する孔
に向かって傾斜面が高くなっていく構成とした。
【0009】(2)両側面にそれぞれ支軸と突起とを立
設した第1の部材と、前記支軸に嵌合する孔と,取り外
しに際し前記支軸を前記孔から外すよう案内する傾斜面
とを備えた蓋体とからなる収納装置とし、蓋体に設けた
傾斜面は支軸に嵌合する孔から外縁部に向かって傾斜面
が高くなっていく構成とした。
【0010】(3)両側面にそれぞれ支軸と突起とを立
設した第1の部材と、前記支持軸に嵌合する孔と,装着
に際し前記支軸を案内する第1の傾斜面と,取り外しに
際し前記支軸を前記孔から外すよう案内する第2の傾斜
面とを備えた蓋体とからなる収納装置とし、第1の傾斜
面は蓋体の外縁部から支軸に嵌合する孔に向かって傾斜
面が高くなっていき、第2の傾斜面は支軸に嵌合する孔
から外縁部に向かって傾斜面が高くなっていく構成とし
た。
【0011】これらの構成により蓋体の着脱が容易に行
え作業性が向上する。また、再利用、再使用率が向上し
地球環境保全、省資源に役立つ。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明における第1の発明は、両
側面に支軸を立設した第1の部材と、端部に一対の対向
する延出部をカンチレバー状に弾性変形可能に配設し,
前記延出部の対向面側にそれぞれ前記支軸に回動可能に
嵌合する孔と,装着に際し前記支軸を前記孔に嵌合する
よう案内する傾斜面とを備えた蓋体とからなることを特
徴とする収納装置としたもので、蓋体の装着を容易にす
る。
【0013】さらに、第2の発明は、両側面にそれぞれ
支軸と突起とを所定間隔を隔てて設けた第1の部材と、
端部に一対の対向する延出部をカンチレバー状に弾性変
形可能に配設し,前記延出部の対向面側にそれぞれ前記
支軸に嵌合する孔と,前記支軸を前記孔から外すよう案
内する傾斜面と,前記孔の周辺に前記突起に当接する回
転止め障壁とを備えた蓋体とからなることを特徴とする
収納装置としたもので、蓋体の取り外しを容易にする。
【0014】さらに、第3の発明は、両側面にそれぞれ
支軸と突起とを所定間隔を隔てて設けた第1の部材と、
端部に一対の対向する延出部をカンチレバー状に弾性変
形可能に配設し,前記延出部の対向面側にそれぞれ前記
支軸に嵌合する孔と,装着に際し前記支軸を前記孔に嵌
合するよう案内する第1の傾斜面と,取り外しに際し前
記支軸を前記孔から外すよう案内する第2の傾斜面と,
前記孔の周辺に設けられ前記突起に係止する回転止め障
壁とを備えた蓋体とからなることを特徴とする収納装置
としたもので、蓋体の取付、取り外しを容易にする。
【0015】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図4を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の一実施の形態における
収納装置の組立前の要部斜視図、図2(A)は蓋体を構
成する延出部の対向面側の正面図、図2(B)は図2
(A)のY−Y矢視断面図、図2(C)は図2(A)の
X−X矢視断面図、図3はケース本体に装着した蓋体を
180度開いた(回動した)状態の要部斜視図、図4は
蓋体を取り外す過程を示す側面図である。
【0016】図1、図2においてケース(第1の部材)
6は両側面のそれぞれに支軸7と、頭部を球面にした突
起8とを所定間隔を隔てて立設してなる。
【0017】蓋体1は端部に一対の対向する延出部10
をカンチレバー状に弾性変形可能に配設し、前記延出部
10の対向面側にそれぞれ前記支軸7に嵌合する底付孔
5と、ケース6への装着に際し,前記支軸7を前記孔5
に嵌合するよう案内するはめ込みガイド面(第1の傾斜
面)4と,取り外しに際し前記支軸7を前記孔5から外
すよう案内する取り外しガイド面(第2の傾斜面)3
と,前記孔5の周辺に設けられ前記突起8に係止する回
転止め障壁2とを備えてなる。
【0018】前記はめ込みガイド面(第1の傾斜面)4
は蓋体1の外縁部から支軸7に嵌合する孔5に向かって
傾斜面が高くなっていき、取り外しガイド面(第2の傾
斜面)3は支軸に嵌合する孔から外縁部に向かって傾斜
面が高くなっていくよう構成してなる。
【0019】次に、ケース6へ蓋体1を装着する動作を
説明する。図1に示すように、支軸7に対し延出部10
のはめ込みガイド面4の位置がほぼ合致するよう、蓋体
1をケース6に対し矢印方向に重ねる。
【0020】その後、前記延出部10をケース6に向か
って矢印方向に押圧すると、傾斜面に支軸7が当接し一
対の延出部10は両側(リモコン送信機の幅方向)に開
き始める。
【0021】さらに、はめ込みガイド面4に支軸7を当
接させて押し込んでいくと最終的にはパチンと音をたて
延出部10の孔5が支軸7へ嵌合する。
【0022】このように、はめ込みガイド面4はケース
6と蓋体1との重ね位置を分かり易くするとともに、支
軸7と孔5との嵌合に際し、蓋体1のズレを防止する。
【0023】さらに装着の際、延出部10の弾性変形量
を最小限に規制でき、過度な開き曲げによる変形や根元
部の割れ(クラック)を防止する。
【0024】次に、ケース6から蓋体1を取り外す動作
を説明する。図4にその過程を順次示す。
【0025】まず、図4(A)の閉蓋状態から図4
(B)の開蓋状態に、蓋体1を約180度開く(回動さ
せる)。この状態の要部拡大斜視図を図3に示す。蓋体
1を約180度開くと回転止め障壁2が突起8に当接
し、蓋体1の開きは停止する。
【0026】この状態からさらに蓋体1を押圧して押し
下げると、突起8の球面頭部に回転止め障壁2が乗り上
げ、延出部10は弾性変形して支軸7から外れる方向に
開き始める。
【0027】さらに蓋体1を押し下げると回転止め障壁
2は突起の頂部に達し、支軸7から孔5が外れ、支軸7
の軸心から所定量だけズレる。支軸7から孔5がズレる
ことにより、相対的に支軸7は取り外しガイド面3の凹
み(傾斜面始まり側)に落ち込む。図4(C)にその状
態を示す。
【0028】さらに、蓋体1の端部を押圧して約270
度程度回動させると、支軸7は取り外しガイド面3の傾
斜面に沿って相対的に移動することになり、延出部10
はさらに弾性変形し、ついには支軸7から取り外しガイ
ド面3の終端が外れる。即ち、蓋体1は支軸7から完全
に外れ、ケース6と分離する。図4(D)にその状態を
示す。
【0029】このように支軸7をてこの支点とし蓋体1
を約180度以上開き、さらに蓋体1の端部を押圧、回
動させることにより、僅かな押圧力で容易に蓋体1を取
り外せる。また、取り外しに際し延出部10の弾性変形
量を最小限に規制でき、過度な開き曲げによる変形や根
元部の割れ(クラック)を防止する。
【0030】なお、上記実施の形態において蓋体を取り
付ける対象はリモコン送信機のケースに限るものでない
ことは言うまでもない。例えば、テレビジョン受信機の
前面部に設けた操作パネル部、またはテレビジョン受信
機を搭載するセット台等としてよい。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、蓋体の取
付、取り外しが容易に行える。また、蓋体に設けたカン
チレバー状の延出部に過度の弾性変形を与えず、永久変
形や割れなどを生じる恐れがない。また、複数回の着脱
にも耐える。さらに、取り外しが容易なので再利用、再
使用率が向上し、環境保全や省資源に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における収納装置の組立
前の要部斜視図
【図2】(A)蓋体を構成する延出部の対向面側の正面
図 (B)図2(A)のY−Y矢視断面図 (C)図2(A)のX−X矢視断面図
【図3】本発明の収納装置において蓋体を180度開い
た(回動した)状態の要部斜視図
【図4】本発明の収納装置において蓋体を取り外す過程
を示す側面図
【図5】従来のリモコン送信機の斜視図
【図6】図5の組立前の要部斜視図
【符号の説明】
1 蓋体 2 回転止め障壁 3 取り外しガイド面(第2の傾斜面) 4 はめ込みガイド面(第1の傾斜面) 5 孔(底付孔) 6 ケース(第1の部材) 7 支軸 8 突起 10 延出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−254555(JP,A) 特開 平4−239452(JP,A) 特開 平9−214587(JP,A) 実開 昭58−17684(JP,U) 実開 昭56−106479(JP,U) 実開 昭60−47241(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 43/16 F16C 11/04 H05K 5/03

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主面に支軸と突起とを立設した第1の部
    材と、前記支軸に回動可能に嵌合する蓋体とからなり、
    前記蓋体を前記支軸へ嵌合するに際し,前記蓋体は延出
    部に設けた孔内に前記支軸を入りやすく導く第1の傾斜
    面を備え、さらに、前記蓋体を前記支軸から取り外すに
    際し,前記蓋体は前記第1の部材に設けた突起が頂部に
    乗り上げ前記支軸が前記孔から外れるよう前記延出部を
    弾性変形させる障壁を備え、さらに、前記蓋体は前記孔
    から外れた前記支軸を前記延出部の外縁部に向かって導
    く第2の傾斜面を備えてなり、前記障壁は前記孔の周辺
    に設けた凹部を仕切るごとく設けられ、前記第1の傾斜
    面は前記延出部の外縁部から前記孔に向かって傾斜面が
    高くなっていき、前記第2の傾斜面は前記孔の縁から前
    記延出部の外縁部に向かって略扇形状に高くなっていく
    よう形成したことを特徴とする収納装置。
  2. 【請求項2】 主面に支軸と突起とを立設した第1の部
    材と、前記支軸に回動可能に嵌合する蓋体とからなり、
    前前記蓋体を前記支軸から取り外すに際し,前記蓋体は
    前記第1の部材に設けた突起が頂部に乗り上げ前記支軸
    が前記孔から外れるよう前記延出部を弾性変形させる障
    壁を備え、さらに、前記蓋体は前記孔から外れた前記支
    軸を前記延出部の外縁部に向かって導く傾斜面を備えて
    なり、前記障壁は前記孔の周辺に設けた凹部を仕切るご
    とく設けられ、前記第傾斜面は前記孔の縁から前記延出
    部の外縁部に向かって略扇形状に高くなっていくよう形
    成したことを特徴とする収納装置。
JP28939597A 1997-10-22 1997-10-22 収納装置 Expired - Fee Related JP3171154B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28939597A JP3171154B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 収納装置
CNB988015382A CN1148932C (zh) 1997-10-22 1998-03-24 带盖的外壳装置
PCT/JP1998/001293 WO1999021342A1 (en) 1997-10-22 1998-03-24 Housing device with cover
US09/331,412 US6123401A (en) 1997-10-22 1998-03-24 Housing device with cover
BR9806281-6A BR9806281A (pt) 1997-10-22 1998-03-24 Dispositivo de alojamento com cobertura
CNA031526640A CN1501667A (zh) 1997-10-22 1998-03-24 带盖的外壳装置
DE69836539T DE69836539T2 (de) 1997-10-22 1998-03-24 Gehäusevorrichtung mit einem deckel
EP98909861A EP0966827B1 (en) 1997-10-22 1998-03-24 Housing device with cover
CZ19992251A CZ295669B6 (cs) 1997-10-22 1998-03-24 Kryt s krycím členem
KR10-1999-7005651A KR100390671B1 (ko) 1997-10-22 1998-03-24 커버를 구비한 하우징 장치
MYPI98001773A MY121322A (en) 1997-10-22 1998-04-21 Housing device with cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28939597A JP3171154B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11124158A JPH11124158A (ja) 1999-05-11
JP3171154B2 true JP3171154B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=17742677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28939597A Expired - Fee Related JP3171154B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 収納装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6123401A (ja)
EP (1) EP0966827B1 (ja)
JP (1) JP3171154B2 (ja)
KR (1) KR100390671B1 (ja)
CN (2) CN1501667A (ja)
BR (1) BR9806281A (ja)
CZ (1) CZ295669B6 (ja)
DE (1) DE69836539T2 (ja)
MY (1) MY121322A (ja)
WO (1) WO1999021342A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA903302B (en) * 1989-06-07 1992-04-29 Kimberly Clark Co Process and apparatus for forming a nonwoven web
JP4091731B2 (ja) * 2000-06-29 2008-05-28 株式会社パイオラックス ヒンジ機構
JP3918108B2 (ja) * 2001-03-05 2007-05-23 株式会社ニューギン パチンコ遊技機の部材連結具
EP1309155A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-07 Inventec Appliances Corp. Electronic device having removable cover
JP2003231329A (ja) * 2001-12-07 2003-08-19 Yazaki Corp カバーおよびこれの組付構造ならびにプリンタ
DE10208040A1 (de) 2002-02-25 2003-09-04 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Scharnierverbindung und damit ausgestatteter Behälter
US6739474B1 (en) * 2003-04-23 2004-05-25 Wen-Chang Wang Garbage can for use in an automobile
EP1515523B1 (en) * 2003-09-11 2007-12-12 Sony Ericsson Mobile Communications AB Locking mechanism for a foldable electronic device
US7142899B2 (en) * 2003-09-11 2006-11-28 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable electronic devices having a locking mechanism for holding and releasing a flipping section
JP4046680B2 (ja) * 2003-10-27 2008-02-13 三洋電機株式会社 充電器
JP2008044631A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Daisen Sangyo Kk 携帯容器
GB2441796B (en) * 2006-09-13 2011-01-12 Actip Ltd A security access control assembly
US7762737B2 (en) * 2006-11-09 2010-07-27 The Boeing Company System and method for stowage compartment pivot assembly
JP2008277874A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Sony Corp 携帯型電子機器
TWI456118B (zh) 2010-01-11 2014-10-11 Delta Electronics Inc 殼蓋結構及具有該殼蓋結構之光學裝置
FR2965006B1 (fr) * 2010-09-20 2012-09-28 Sagemcom Energy & Telecom Sas Volet de masquage d'une zone d'interet
CN103269740A (zh) 2010-11-22 2013-08-28 B.布劳恩梅尔松根股份公司 铰接护罩组件和相关方法
JP2012141049A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Azbil Corp ヒンジ構造
JP5742540B2 (ja) * 2011-07-21 2015-07-01 ヤマハ株式会社 回動体付き装置
JP5849813B2 (ja) * 2012-03-27 2016-02-03 株式会社Jvcケンウッド ホルダ保持構造及びそれを備えた携帯機器
US20140020927A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Checkers Industrial Products, Llc Cable protector lid connection systems and methods
DE102012109518A1 (de) 2012-10-08 2014-04-10 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg "Ventilator sowie zugehöriges Trägerelement"
EP2728984A1 (de) * 2012-11-06 2014-05-07 Siemens Aktiengesellschaft Gehäuse mit einem ersten Gehäuseteil und einem zweiten Gehäuseteil aufweisend ein Zapfengelenk
EP2931201A1 (en) * 2012-12-11 2015-10-21 Koninklijke Philips N.V. Enhanced hinge and method for pivotally and removably connecting a member with a structure
DE102012224518B4 (de) * 2012-12-28 2016-06-23 Genius Gmbh Gelenk, Lebensmittelzerkleinerungsvorrichtung und damit versehenes Küchengerät
CN103298298A (zh) * 2013-06-14 2013-09-11 苏州原点工业设计有限公司 一种遥控器
KR101514730B1 (ko) * 2013-12-13 2015-04-23 주식회사 대동 차량의 패들 쉬프트 스위칭 장치
FR3016228B1 (fr) * 2014-01-07 2016-02-05 Systemes Et Technologies Identification Stid Lecteur de controle d’acces avec dispositif de detection d’ouverture
FR3016229B1 (fr) 2014-01-07 2016-02-05 Systemes Et Technologies Identification Stid Lecteur de controle d’acces et module complementaire de controle
JP2015139599A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 ハイアールアジア株式会社 開閉構造、開閉構造を備える部品、および当該部品を備える洗濯機
TWM499807U (zh) * 2014-08-18 2015-05-01 Ta Er Innovation Co Ltd 保護殼
JP6442936B2 (ja) * 2014-09-03 2018-12-26 サクサ株式会社 カバー開閉構造
US10029049B2 (en) 2015-03-19 2018-07-24 B. Braun Melsungen Ag Hinged shield assemblies and related methods
CN104807164B (zh) * 2015-04-13 2018-03-27 广东美的制冷设备有限公司 空调器室内机的外壳和空调器室内机
CN106567632B (zh) * 2016-11-01 2018-05-15 青岛海尔股份有限公司 一种枢转连接件及具有该枢转连接件的储物装置
JP2018206919A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社東芝 電子機器
TWM553440U (zh) * 2017-08-08 2017-12-21 連展科技股份有限公司 機架式箱體
JP2019129242A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 アズビル株式会社 電子機器筐体用扉の取付構造
JP6948963B2 (ja) * 2018-02-22 2021-10-13 セイコーソリューションズ株式会社 カバーの固定構造及び携帯端末装置
CN111734733B (zh) * 2019-03-25 2021-07-30 启碁科技股份有限公司 电子装置及其枢接结构
US12246886B2 (en) 2022-03-17 2025-03-11 Hangzhou Great Star Industrial Co., Ltd. Container lid

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3333726A (en) * 1966-02-14 1967-08-01 Foster Grant Co Inc Hinge for container
JPS5852711Y2 (ja) * 1980-01-18 1983-12-01 松下電工株式会社 電気機器収納ボツクス
JPS6013820Y2 (ja) * 1981-07-29 1985-05-02 ソニー株式会社 カセツトケ−ス
JPS58180187A (ja) * 1982-04-19 1983-10-21 東レ株式会社 ふとん綿用原綿
JPS6047241U (ja) * 1983-09-07 1985-04-03 株式会社 東京商会 容器
DE3446806A1 (de) * 1984-12-21 1986-06-26 Braun Electronic GmbH, 6000 Frankfurt Fernbedienungsgeraet fuer rundfunkempfangsgeraete und dergleichen
JPS6241435A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ストラツトマウントインシユレ−タ
DE3624347C1 (de) * 1986-07-16 1987-11-12 Krone Ag Gehaeuse,insbesondere Verteilergehaeuse fuer die Fernmeldetechnik
US4793480A (en) * 1986-12-16 1988-12-27 Shape Inc. Storage container for a recording medium with a pivotally mounted tongue
JPH01315195A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Hitachi Ltd 筐体の扉
JP3066914B2 (ja) * 1991-01-23 2000-07-17 キヤノン株式会社 開閉装置
US5259019A (en) * 1991-04-08 1993-11-02 Texas Instruments Incorporated Apparatus providing for a curved device with hinged cover
FR2677480B1 (fr) * 1991-06-07 1993-09-10 Pilz Technologie Gmbh Boitier pour disques compacts (disques audionumeriques) et supports d'informations similaires en forme de plaque.
JPH05254555A (ja) * 1992-03-16 1993-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓋の開閉装置
US5507013A (en) * 1994-05-23 1996-04-09 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Preferential deflection hinged housing configuration
US5732331A (en) * 1995-01-12 1998-03-24 Ericsson Inc. Portable radio having a detachable flip portion
US5678206A (en) * 1995-04-12 1997-10-14 E. F. Johnson Company Keypad cover hinge
US5905796A (en) * 1995-09-19 1999-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Hinge mechanism for foldable electronic apparatus
KR200141099Y1 (ko) * 1995-09-19 1999-05-15 김광호 휴대용 전화기의 버튼커버 개페장치
DE19608473A1 (de) * 1996-03-05 1997-09-11 Aeg Mobile Communication Handfunktelefon mit Klappe
JPH09246744A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 電子機器のカバー
US5813093A (en) * 1997-01-31 1998-09-29 Lucent Technologies Inc. Hinge assembly
JPH10246744A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Kokusai Electric Co Ltd 電波暗室の構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN1501667A (zh) 2004-06-02
WO1999021342A1 (en) 1999-04-29
CN1242902A (zh) 2000-01-26
BR9806281A (pt) 2000-02-15
MY121322A (en) 2006-01-28
CZ225199A3 (cs) 1999-10-13
JPH11124158A (ja) 1999-05-11
KR100390671B1 (ko) 2003-07-10
CZ295669B6 (cs) 2005-09-14
CN1148932C (zh) 2004-05-05
US6123401A (en) 2000-09-26
DE69836539D1 (de) 2007-01-11
DE69836539T2 (de) 2007-08-09
KR20000069640A (ko) 2000-11-25
EP0966827A1 (en) 1999-12-29
EP0966827B1 (en) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3171154B2 (ja) 収納装置
JP2547513B2 (ja) 情報処理装置用機器の着脱構造
JP3899989B2 (ja) 着脱用レバー
JP4217674B2 (ja) 冷蔵庫扉の開閉構造
JP3408460B2 (ja) 携帯端末
JP4059144B2 (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP2002139192A (ja) 配管カバー
JPH1151417A (ja) パネルの取付構造
US6272721B1 (en) Bezel snap for computer chassis
JP4007772B2 (ja) 配線ダクト
JPH0530375Y2 (ja)
JPH056065U (ja) 扉開閉装置
JPH0131187Y2 (ja)
JP2880926B2 (ja) ケース
JP2584330Y2 (ja) 手掛け部材
JP3677777B2 (ja) ギア取り付け構造およびそれを備えたプリンタ
JP3818006B2 (ja) グロメット
JP2969135B2 (ja) フットレストの組付け構造
JPH0739270Y2 (ja) 扉の取り付け構造
JPH0763284A (ja) グロメット付プロテクタ
JPH0642234Y2 (ja) 開閉蓋
JP3397665B2 (ja) 自動製パン機のパンケース
JPH11270537A (ja) 締付部材
JPH0620260U (ja) 蓋部の嵌合構造
JP2006308203A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees