JP3194731U - 呼吸器及び呼吸器用選択素子 - Google Patents
呼吸器及び呼吸器用選択素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3194731U JP3194731U JP2014002919U JP2014002919U JP3194731U JP 3194731 U JP3194731 U JP 3194731U JP 2014002919 U JP2014002919 U JP 2014002919U JP 2014002919 U JP2014002919 U JP 2014002919U JP 3194731 U JP3194731 U JP 3194731U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- separation membrane
- respiratory
- gas separation
- selection element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 title claims abstract description 32
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 86
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 73
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 37
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 37
- 239000012466 permeate Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 164
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 16
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims description 7
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 claims description 6
- 238000002627 tracheal intubation Methods 0.000 claims description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 5
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 claims description 5
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 claims description 5
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 7
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 2
- 229910052756 noble gas Inorganic materials 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 150000002835 noble gases Chemical class 0.000 description 8
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 6
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 4
- 230000003444 anaesthetic effect Effects 0.000 description 3
- 229940035674 anesthetics Drugs 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003193 general anesthetic agent Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- -1 polyoctylmethylsiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000003994 anesthetic gas Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000003925 brain function Effects 0.000 description 1
- 230000001914 calming effect Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000011225 non-oxide ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052575 non-oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011224 oxide ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052574 oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000012465 retentate Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0087—Environmental safety or protection means, e.g. preventing explosion
- A61M16/009—Removing used or expired gases or anaesthetic vapours
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0087—Environmental safety or protection means, e.g. preventing explosion
- A61M16/009—Removing used or expired gases or anaesthetic vapours
- A61M16/0093—Removing used or expired gases or anaesthetic vapours by adsorption, absorption or filtration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/104—Preparation of respiratory gases or vapours specially adapted for anaesthetics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/22—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
- B01D53/228—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/02—Inorganic material
- B01D71/021—Carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B23/00—Noble gases; Compounds thereof
- C01B23/001—Purification or separation processes of noble gases
- C01B23/0036—Physical processing only
- C01B23/0042—Physical processing only by making use of membranes
- C01B23/0047—Physical processing only by making use of membranes characterised by the membrane
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2202/00—Special media to be introduced, removed or treated
- A61M2202/02—Gases
- A61M2202/0291—Xenon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/10—Single element gases other than halogens
- B01D2257/11—Noble gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/45—Gas separation or purification devices adapted for specific applications
- B01D2259/4533—Gas separation or purification devices adapted for specific applications for medical purposes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Ecology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Abstract
【課題】できるだけキセノンの損失を少なくしながら、患者の呼吸ガス中の希ガスの保持に有用な簡便な呼吸器及び呼吸器用選択素子を提供する。【解決手段】患者からの吐出気体のための気体経路に気体分離膜及び開放出口を有する呼吸器であって、気体分離膜は、希ガスが比較的低浸透性又は不浸透性であり、吐出気体中、気体分離膜を透過する部分は、開放出口を通じて周囲に放出される。呼吸器は、患者に供給される気体が混合される混合室を有し、吐出気体のうち気体分離膜を透過しない希ガスが、混合室に供給されて新鮮な呼吸ガスと混合され、その混合ガスが患者へ再供給される。吐出気体の気体経路に、気体分離膜を備えた選択素子を有し、吐出気体中、気体分離膜を透過する部分は、開放出口を通じて周囲に放出される。【選択図】図1
Description
本考案は、気体混合物の処理、特に、人工呼吸器をつけている患者の呼気中の希ガスの膜分離による保持に関する。特に、本考案は、人工呼吸器をつけている患者の呼吸ガス中の希ガスを保持するための、選択的に気体を分離する膜の使用に関する。
希ガスのうちでキセノンのみが、標準気圧状態において麻酔効果を示す。この効果は、1941年にロシア人科学者ニコライ ワシリエビッチ ラザレフ(Nikolay Vasilievich Lazarev)によって実証された。
キセノンの麻酔効果は、亜酸化窒素のそれよりも1.5倍強い。その極めて低い血液溶解性のために、キセノンは、これまでに知られている他の全ての麻酔剤よりも素早く吐出される。加えて、キセノンは、オゾン層に有害でなく温室効果ガスでもないので、環境を損なわない。キセノンは、不燃性であり且つ妊婦に対し無害である。その麻酔特性のみならず、キセノンは患者の脳機能の保護に有益である。キセノンによる麻酔状態の間、患者の循環状態は極めて安定した状態を保つので、キセノンは特に心臓血管の疾患を患っている患者に適している。
キセノンは、その特性によって、他の麻酔剤に比し、特定の適応症について長所を示す。材料費はたしかに高くなるであろう。しかしながら、治療の総費用は、副作用が小さいこと及びキセノン使用中における器官についての保護特性等の有利な活性の特性によって顕著に低減するであろう。
医療における適用については、キセノンの製造は将来顕著に増加するであろう。しかし、その化学特性と低い利用可能性及びその製造に用いられるコストにより、キセノンは亜酸化窒素や従来の麻酔剤の代替物ではなくそれらを補完するものである。
コスト削減の一つの可能性は、使用済みキセノンをリサイクルして再使用することになろう。
先行技術として、いくつかの低温プロセス(cryogenic processes)が存在する。
DE 44 11 533 C1には、キセノン用の回収装置を有する麻酔器具が記載されている。その回収装置においては、予め精製された呼気が、圧縮され、冷却装置に含まれている圧力容器内に導入される。その圧力容器は、回収されたキセノンが液化されるようにするために、冷却装置によって冷却される。キセノンは、呼気から、圧力容器内で液体の状態で収集される。そこから、そのキセノンは患者へ戻される。
WO 98/18718には、麻酔システムにおいてキセノンを精製して回収する器具及び方法が記載されており、キセノンは、精製後、冷却容器内において液体状態で収集され、患者へ戻される。
DE 196 35 002 A1には、麻酔ガスからのキセノンのオンライン回収の方法が記載されており、呼気は冷却面に接し、その温度は、回収される成分の融点より低い。これにより、キセノンは凍結によって分離され、不純物は真空内で頂部ガスの上方へ回収される。
WO 01/24858 Aには、気体、特に吐息又は麻酔器具からの排出ガスのような湿気のある気体がリサイクルのために収集され得るシステム及び方法が記載されている。その気体は、圧縮容器内で、冷間加工された(cold-worked)又は圧縮された気体のような圧縮された形態に変換される。
前述のシステムは、麻酔システムの一部であり、麻酔状態において患者にキセノンを直接再循環させようとするものである。それらのシステム及び方法は、器具及びコストに関しいくつかの問題を伴う。
そのため、近頃は、より簡単で安価なキセノンのリサイクルが可能な代案が検討されている。
これに関し、適切な半透膜による気体分離、いわゆる選択的気体分離膜が重要な役割を果たす。
液体の、気体状の及び蒸気質の流体混合物の、膜による分離は、種々のプロセスにおいて知られている。適用された流体の成分の少なくとも一つは、膜により保持され、いわゆる未透過物(retentate)の形で排出される。流体混合物の少なくとも他の一つの成分は、膜に浸透し得、次いで、膜の他方の側に透過物として排出される。
しかしながら、近時において、十分に薄く、従って十分に透過し得、空孔がなく機械的に安定な気体分離用フィルムを製造することができる技術が開発された。これらのタイプの膜は、多孔質の支持層上の、非常に薄くて非多孔性の気体選択性フィルムに基づく。
先行技術、例えばEP 428 052によれば、半透性の複合膜である気体分離膜が知られている。
DE 697 17 215 T2は、プラズマディスプレイのシール炉からの、膜分離による気体回収、特に希ガス回収の方法を開示している。
DE 103 00 141 A1は、閉じた又は部分的に閉じた空間内で、気体精製膜システムによって同時に二酸化炭素濃度を低下させることによる、空気からの酸素富化法について述べている。使用された膜は、例えばポリスルホン、ポリオクチルメチルシロキサン、ポリエーテルイミド、シリコーン、エチルセルロース、ポリフェニレンオキサイド、ポリスルフォン、ポリカーボネート、或いはこれらの組み合わせによる活性層を有する。
EP 1 086 973 A2によれば、ポリイミドのフィルム、塗膜及び膜による、多数の流体分離の用途に適用される気体分離手段が知られている。
人工呼吸器をつけている患者の呼気中の希ガスの保持のための気体分離膜の使用は、これまでに記述されていない。
従って、本考案の目的は、できるだけキセノンの損失を少なくしながら、気体混合物、例えば患者の呼吸ガス中の希ガス、特にキセノンの保持に有用な簡便な手段を提供することである。
この目的は、人工呼吸器をつけている患者の呼気に含まれる希ガスの回収のための選択性を有する気体分離膜を、特許出願DE 10 2005 032977に記載されている、気体混合物の処理のための装置及び方法との組み合わせにおいて使用することにより解決される。
本考案は、次のように表すことができる。
(1) 患者からの吐出気体のための気体経路に気体分離膜を有し、
その気体分離膜は、希ガスが比較的低浸透性又は不浸透性であり、
前記吐出気体中、前記気体分離膜を透過しない希ガスは、その患者へ再供給され、
前記気体分離膜を透過する前記吐出気体の残部は、前記気体分離膜を通じて周囲に放出される呼吸器。
その気体分離膜は、希ガスが比較的低浸透性又は不浸透性であり、
前記吐出気体中、前記気体分離膜を透過しない希ガスは、その患者へ再供給され、
前記気体分離膜を透過する前記吐出気体の残部は、前記気体分離膜を通じて周囲に放出される呼吸器。
(2) 前記吐出気体の気体経路に、上記気体分離膜を備えた選択素子を有し、
前記吐出気体中、前記選択素子における気体分離膜を透過しない希ガスは、その患者へ再供給され、
前記気体分離膜を透過する前記吐出気体の残部は、前記選択素子における気体分離膜を通じて周囲に放出される(1)記載の呼吸器。
前記吐出気体中、前記選択素子における気体分離膜を透過しない希ガスは、その患者へ再供給され、
前記気体分離膜を透過する前記吐出気体の残部は、前記選択素子における気体分離膜を通じて周囲に放出される(1)記載の呼吸器。
(3) 上記選択素子が、上記吐出気体の気体経路に対する差し込み式の装置である(1)又は(2)記載の呼吸器。
(4) 上記吐出気体の気体経路が、挿管チューブと吐出気体が放出される開放出口にわたるものである請求項(1)、(2)又は(3)記載の呼吸器。
(5) 希ガスが、ヘリウム、ネオン、クリプトン、アルゴン、キセノン、及びそれらの混合物からなる群より選ばれた何れかである(1)乃至(4)の何れか1項に記載の呼吸器。
(6) 希ガスがキセノンである(5)記載の呼吸器。
(7) 気体分離膜が微多孔膜である(1)乃至(6)の何れか1項に載の呼吸器。
(8) 気体分離膜がカーボン分子ふるい膜である請求項(7)記載の呼吸器。
(9) 気体分離膜を備えており、呼吸器における患者からの吐出気体のための気体経路において使用される選択素子であって、
前記気体分離膜は、希ガスが比較的低浸透性又は不浸透性であり、
前記吐出気体中、前記気体分離膜を透過しない希ガスは、その患者へ再供給され、
前記気体分離膜を透過する前記吐出気体の残部は、前記気体分離膜を通じて周囲に放出される呼吸器用選択素子。
前記気体分離膜は、希ガスが比較的低浸透性又は不浸透性であり、
前記吐出気体中、前記気体分離膜を透過しない希ガスは、その患者へ再供給され、
前記気体分離膜を透過する前記吐出気体の残部は、前記気体分離膜を通じて周囲に放出される呼吸器用選択素子。
(10) 上記呼吸器における吐出気体の気体経路に対する差し込み式の装置である(9)記載の呼吸器用選択素子
(11) 上記呼吸器における吐出気体の気体経路が、挿管チューブと吐出気体が放出される開放出口にわたるものである(9)又は(10)記載の呼吸器用選択素子。
(12) 希ガスが、ヘリウム、ネオン、クリプトン、アルゴン、キセノン、及びそれらの混合物からなる群より選ばれたいずれかである請求項(9)、(10)又は(11)記載の呼吸器用選択素子。
(13) 希ガスがキセノンである(12)記載の呼吸器用選択素子。
(14) 気体分離膜が微多孔膜である(9)乃至(13)の何れか1項に載の呼吸器用選択素子。
(15) 気体分離膜がカーボン分子ふるい膜である請求項(14)記載の呼吸器用選択素子。
本考案の利点は、特許出願DE 10 2005 032977に記載されている人工呼吸器のための差し込み式装置(plug-in)に用いられる、希ガスに対し選択性のある選択的気体分離膜を使用することにより、患者の人工呼吸のための鎮静剤としての希ガス、特にキセノンの使用を、低コストで可能とすることである。これにより得られるいくつかの器具を用いる効果により、希ガスについての支出が、その希ガスの回収により最小限に削減され得る人工呼吸器を提供することを可能とする。
希ガス成分を呼気から分離するために用いられる気体分離膜は、目的とする希ガス又は希ガス混合物に対し比較的低い透過性を特徴とすべきである。加えて、その気体分離膜は、気体混合物から分離される目的成分に対し高い分離度を特徴とすべきである。特に、気体分離膜は、膜の分離特性が吐出気体に含まれる湿気により影響されないように選択されるべきである。
分離されるべき希ガス及び希ガス混合物が不浸透性の、本考案において使用される気体分離膜は、従来知られている。そのような気体分離膜の使用の例は、Membrane Handbook, Winston Ho und Kamalesch Sirkar, Springer 1992のような当業者に知られているいくつかの刊行物中に見つけることができる。
好ましい気体分離膜は、例えば、DE 100 51 910 A1に記載されているように流体の分離及び精製に有用な酸化物および/または非酸化物セラミクスに基づく、柔軟性がある多孔性の膜のような微多孔膜である。
本考案において使用されるより好ましい気体分離膜は、微多孔炭素膜(microporous carbon membranes)である。炭素膜、その製法、及び種々の気体の分離のためのその使用は、例えばUS 4 685 940、UK 2 207 666、EP 621 071 B1及びEP 0 621 071 B1において、技術的に知られている。
本考案によれば、気体分離膜は、患者からの呼気が周囲に放出される人工呼吸器において用いられる(主な気体混合物の開循環流れ)。もし、キセノンなどの希ガスのような患者を鎮静するのに有用な成分が呼吸ガスの主成分に加えられるのであれば、希ガス成分の不使用部分をリサイクルし、そのガスを患者に再供給することが望ましい。これは、呼気の他の成分から希ガス成分を分離して希ガスの回収を可能とするための選択素子を要する。
これは、挿管チューブと吐出気体の開放出口の間の吐出気体の気体経路に、上記選択素子を有する差し込み式の装置を必要とする。そのような、患者のための人工呼吸器において使用される差し込み式の装置は、特許出願DE 10 2005 032977及びPCT/EP2006/05376において開示されている。
本考案による差し込み式気体選択素子は、希ガス成分が吐息ガス成分の残部から分離されて新鮮な呼吸ガス混合物に加えられるように、選択性を有する半透性の気体分離膜を使用することを含み、それにより、希ガス部分は状況に応じ新たに調整され、このように処理された呼吸ガスが患者へ再供給される。
例えば希ガス成分は、希ガスに対し選択的に浸透性を有する膜によって呼気チューブから分離され、呼気ガスの残部は、周囲に放出される。制御可能な供給調整器を越えて排出された新たな呼吸ガスのための希ガスが、貯留部から混合室に加えられ、その混合室に対し、選択素子を含む差し込み式装置が直列に連結されている。呼気ガスから分離された希ガス成分は、この貯留部に再供給され得る。この際、患者に対し再供給される気体混合物中の希ガス成分の量をセンサーによって測定することが必要である。これは、混合室内、又は混合室への供給ライン内、例えば挿管チューブ内の何れにおいても行われてよい。
気体分離膜の使用は、次のように表すことができる。
(1) 人工呼吸器をつけている患者の呼気に含まれている希ガスの回収のための気体分離膜の使用。
(2) 希ガスが、ヘリウム、ネオン、クリプトン、アルゴン、キセノン、及びそれらの混合物からなる群より選ばれることを特徴とする(1)記載の使用。
(3) 希ガスがキセノンであることを特徴とする(2)記載の使用。
(4) 気体分離膜が微多孔膜であることを特徴とする(1)乃至(3)の一つに記載の使用。
(5) 気体分離膜がカーボン分子ふるい膜であることを特徴とする(4)記載の使用。
(6) 気体分離膜が人工呼吸器の一部であることを特徴とする(1)乃至(5)の何れか一つに記載の使用。
Claims (15)
- 患者からの吐出気体のための気体経路に気体分離膜を有し、
その気体分離膜は、希ガスが比較的低浸透性又は不浸透性であり、
前記吐出気体中、前記気体分離膜を透過しない希ガスは、その患者へ再供給され、
前記気体分離膜を透過する前記吐出気体の残部は、前記気体分離膜を通じて周囲に放出される呼吸器。 - 前記吐出気体の気体経路に、上記気体分離膜を備えた選択素子を有し、
前記吐出気体中、前記選択素子における気体分離膜を透過しない希ガスは、その患者へ再供給され、
前記気体分離膜を透過する前記吐出気体の残部は、前記選択素子における気体分離膜を通じて周囲に放出される請求項1記載の呼吸器。 - 上記選択素子が、上記吐出気体の気体経路に対する差し込み式の装置である請求項1又は2記載の呼吸器。
- 上記吐出気体の気体経路が、挿管チューブと吐出気体が放出される開放出口にわたるものである請求項1、2又は3記載の呼吸器。
- 希ガスが、ヘリウム、ネオン、クリプトン、アルゴン、キセノン、及びそれらの混合物からなる群より選ばれた何れかである請求項1乃至4の何れか1項に記載の呼吸器。
- 希ガスがキセノンである請求項5記載の呼吸器。
- 気体分離膜が微多孔膜である請求項1乃至6の何れか1項に載の呼吸器。
- 気体分離膜がカーボン分子ふるい膜である請求項7記載の呼吸器。
- 気体分離膜を備えており、呼吸器における患者からの吐出気体のための気体経路において使用される選択素子であって、
前記気体分離膜は、希ガスが比較的低浸透性又は不浸透性であり、
前記吐出気体中、前記気体分離膜を透過しない希ガスは、その患者へ再供給され、
前記気体分離膜を透過する前記吐出気体の残部は、前記気体分離膜を通じて周囲に放出される呼吸器用選択素子。 - 上記呼吸器における吐出気体の気体経路に対する差し込み式の装置である請求項9記載の呼吸器用選択素子
- 上記呼吸器における吐出気体の気体経路が、挿管チューブと吐出気体が放出される開放出口にわたるものである請求項9又は10記載の呼吸器用選択素子。
- 希ガスが、ヘリウム、ネオン、クリプトン、アルゴン、キセノン、及びそれらの混合物からなる群より選ばれたいずれかである請求項9、10又は11記載の呼吸器用選択素子。
- 希ガスがキセノンである請求項12記載の呼吸器用選択素子。
- 気体分離膜が微多孔膜である請求項9乃至13の何れか1項に載の呼吸器用選択素子。
- 気体分離膜がカーボン分子ふるい膜である請求項14記載の呼吸器用選択素子。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| DE102006034601A DE102006034601B3 (de) | 2006-07-26 | 2006-07-26 | Rückhaltung von Edelgasen im Atemgas bei beatmeten Patienten mit Hilfe von Membranseparation |
| DE102006034601.7 | 2006-07-26 |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009521275A Continuation JP2009544382A (ja) | 2006-07-26 | 2007-07-26 | 人工呼吸器をつけている患者の呼気中の希ガスの膜分離による保持 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP3194731U true JP3194731U (ja) | 2014-12-11 |
Family
ID=38537734
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009521275A Pending JP2009544382A (ja) | 2006-07-26 | 2007-07-26 | 人工呼吸器をつけている患者の呼気中の希ガスの膜分離による保持 |
| JP2014002919U Expired - Lifetime JP3194731U (ja) | 2006-07-26 | 2014-06-04 | 呼吸器及び呼吸器用選択素子 |
Family Applications Before (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009521275A Pending JP2009544382A (ja) | 2006-07-26 | 2007-07-26 | 人工呼吸器をつけている患者の呼気中の希ガスの膜分離による保持 |
Country Status (6)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8763610B2 (ja) |
| EP (1) | EP2049179B1 (ja) |
| JP (2) | JP2009544382A (ja) |
| CA (1) | CA2658778C (ja) |
| DE (1) | DE102006034601B3 (ja) |
| WO (1) | WO2008012350A1 (ja) |
Families Citing this family (49)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| FR2858236B1 (fr) * | 2003-07-29 | 2006-04-28 | Airox | Dispositif et procede de fourniture de gaz respiratoire en pression ou en volume |
| EP2162202A1 (en) * | 2007-05-23 | 2010-03-17 | L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude | System and method for recovery and reuse of xenon from ventilator |
| US8425428B2 (en) | 2008-03-31 | 2013-04-23 | Covidien Lp | Nitric oxide measurements in patients using flowfeedback |
| US8302602B2 (en) | 2008-09-30 | 2012-11-06 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Breathing assistance system with multiple pressure sensors |
| US8652064B2 (en) | 2008-09-30 | 2014-02-18 | Covidien Lp | Sampling circuit for measuring analytes |
| WO2010040656A1 (en) * | 2008-10-06 | 2010-04-15 | L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Xenon-based gaseous anaesthetic to be administered via a heart lung machine |
| US8434479B2 (en) | 2009-02-27 | 2013-05-07 | Covidien Lp | Flow rate compensation for transient thermal response of hot-wire anemometers |
| US8469030B2 (en) * | 2009-12-01 | 2013-06-25 | Covidien Lp | Exhalation valve assembly with selectable contagious/non-contagious latch |
| US20110126832A1 (en) * | 2009-12-01 | 2011-06-02 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Exhalation Valve Assembly |
| US8439037B2 (en) | 2009-12-01 | 2013-05-14 | Covidien Lp | Exhalation valve assembly with integrated filter and flow sensor |
| US8469031B2 (en) * | 2009-12-01 | 2013-06-25 | Covidien Lp | Exhalation valve assembly with integrated filter |
| US8439036B2 (en) | 2009-12-01 | 2013-05-14 | Covidien Lp | Exhalation valve assembly with integral flow sensor |
| US9629971B2 (en) | 2011-04-29 | 2017-04-25 | Covidien Lp | Methods and systems for exhalation control and trajectory optimization |
| JP6215199B2 (ja) | 2011-06-20 | 2017-10-18 | ディエムエフ・メディカル・インコーポレーテッド | 麻酔回路およびこの麻酔回路を使用するための方法 |
| US9364624B2 (en) | 2011-12-07 | 2016-06-14 | Covidien Lp | Methods and systems for adaptive base flow |
| US9498589B2 (en) | 2011-12-31 | 2016-11-22 | Covidien Lp | Methods and systems for adaptive base flow and leak compensation |
| US9144658B2 (en) | 2012-04-30 | 2015-09-29 | Covidien Lp | Minimizing imposed expiratory resistance of mechanical ventilator by optimizing exhalation valve control |
| WO2014094139A1 (en) | 2012-12-22 | 2014-06-26 | Dmf Medical Incorporated | An anesthetic circuit having a hollow fiber membrane |
| USD731049S1 (en) | 2013-03-05 | 2015-06-02 | Covidien Lp | EVQ housing of an exhalation module |
| USD731065S1 (en) | 2013-03-08 | 2015-06-02 | Covidien Lp | EVQ pressure sensor filter of an exhalation module |
| USD693001S1 (en) | 2013-03-08 | 2013-11-05 | Covidien Lp | Neonate expiratory filter assembly of an exhalation module |
| USD701601S1 (en) | 2013-03-08 | 2014-03-25 | Covidien Lp | Condensate vial of an exhalation module |
| USD731048S1 (en) | 2013-03-08 | 2015-06-02 | Covidien Lp | EVQ diaphragm of an exhalation module |
| USD744095S1 (en) | 2013-03-08 | 2015-11-24 | Covidien Lp | Exhalation module EVQ internal flow sensor |
| USD736905S1 (en) | 2013-03-08 | 2015-08-18 | Covidien Lp | Exhalation module EVQ housing |
| USD692556S1 (en) | 2013-03-08 | 2013-10-29 | Covidien Lp | Expiratory filter body of an exhalation module |
| US9950135B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-04-24 | Covidien Lp | Maintaining an exhalation valve sensor assembly |
| WO2015024100A1 (en) | 2013-08-19 | 2015-02-26 | Schmidt Klaus Michael | Non-anesthetic protective gases in combination with liquid anesthetic agents for organ protection |
| US10245209B2 (en) | 2014-02-19 | 2019-04-02 | Keith G. Lurie | Systems and methods for gravity-assisted cardiopulmonary resuscitation |
| US11020314B2 (en) | 2014-02-19 | 2021-06-01 | Keith G. Lurie | Methods and systems to reduce brain damage |
| US11096861B2 (en) | 2014-02-19 | 2021-08-24 | Keith G. Lurie | Systems and methods for gravity-assisted cardiopulmonary resuscitation and defibrillation |
| US11246794B2 (en) | 2014-02-19 | 2022-02-15 | Keith G. Lurie | Systems and methods for improved post-resuscitation recovery |
| US10667987B2 (en) | 2014-02-19 | 2020-06-02 | Keith G. Lurie | Uniform chest compression CPR |
| US10406068B2 (en) | 2014-02-19 | 2019-09-10 | Keith G. Lurie | Lockable head up cardiopulmonary resuscitation support device |
| US9707152B2 (en) | 2014-02-19 | 2017-07-18 | Keith G. Lurie | Systems and methods for head up cardiopulmonary resuscitation |
| US9750661B2 (en) | 2014-02-19 | 2017-09-05 | Keith G. Lurie | Systems and methods for head up cardiopulmonary resuscitation |
| US10350137B2 (en) | 2014-02-19 | 2019-07-16 | Keith G. Lurie | Elevation timing systems and methods for head up CPR |
| US11259988B2 (en) | 2014-02-19 | 2022-03-01 | Keith G. Lurie | Active compression decompression and upper body elevation system |
| US12144777B2 (en) | 2014-02-19 | 2024-11-19 | Resuscitation Innovations Llc | Methods and systems to reduce brain damage |
| US11844742B2 (en) | 2014-02-19 | 2023-12-19 | Keith G. Lurie | Methods and systems to reduce brain damage |
| US10406069B2 (en) | 2014-02-19 | 2019-09-10 | Keith G. Lurie | Device for elevating the head and chest for treating low blood flow states |
| US9801782B2 (en) | 2014-02-19 | 2017-10-31 | Keith G. Lurie | Support devices for head up cardiopulmonary resuscitation |
| USD775345S1 (en) | 2015-04-10 | 2016-12-27 | Covidien Lp | Ventilator console |
| US10517792B2 (en) * | 2016-02-02 | 2019-12-31 | Jolife Ab | CPR chest compression system with motor powered by battery located away from the motor |
| US20210085898A1 (en) * | 2017-12-15 | 2021-03-25 | Maquet Critical Care Ab | Modular breathing gas separator unit |
| AU2018388342A1 (en) | 2017-12-21 | 2020-07-16 | Keith G. Lurie | Device for elevating the head and chest for treating low blood flow states |
| CN111874881B (zh) * | 2019-06-27 | 2022-10-25 | 南京工业大学 | 一种采用dd3r分子筛膜提纯氙气的方法 |
| US11896767B2 (en) | 2020-03-20 | 2024-02-13 | Covidien Lp | Model-driven system integration in medical ventilators |
| CN112551545B (zh) * | 2020-11-09 | 2022-07-12 | 南京工业大学 | 一种通过高硅铝比分子筛膜进行氪氙分离的方法 |
Family Cites Families (25)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4685940A (en) * | 1984-03-12 | 1987-08-11 | Abraham Soffer | Separation device |
| GB2207666B (en) * | 1987-08-06 | 1992-03-18 | Israel Atomic Energy Comm | Carbon membranes and process for producing them |
| DE69031973T2 (de) * | 1989-11-14 | 1998-04-30 | Air Prod & Chem | Gastrennung mittels Adsorptionsmembranen |
| IL105442A (en) * | 1993-04-19 | 1996-01-19 | Carbon Membranes Ltd | Method for the separation of gases at low temperatures |
| DE4411533C1 (de) * | 1994-04-02 | 1995-04-06 | Draegerwerk Ag | Anästhesiegerät |
| GB9607968D0 (en) | 1996-04-17 | 1996-06-19 | Boc Group Plc | Apparatus for recovering an anaesthetic agent |
| JP3647985B2 (ja) * | 1996-08-09 | 2005-05-18 | カネボウ株式会社 | 分子ふるい炭素膜およびその製造法 |
| DE69717215T2 (de) * | 1996-08-27 | 2003-07-24 | The Boc Group, Inc. | Rückgewinnung von Edelgasen |
| DE19635002A1 (de) * | 1996-08-30 | 1998-03-05 | Messer Griesheim Gmbh | Verfahren zur Online-Rückgewinnung von Xenon aus Narkosegas |
| IT1286058B1 (it) * | 1996-10-29 | 1998-07-07 | Siad Societa Italiana Acetilen | Procedimento e apparecchiatura per la purificazione e recupero dello xeno e altri gas nobili in sistemi anestetici |
| DE19645223C1 (de) | 1996-11-02 | 1998-01-29 | Draegerwerk Ag | Vorrichtung zur Rückgewinnung von Komponenten eines Anästhesiegases |
| DE19646791A1 (de) | 1996-11-13 | 1998-05-14 | Draegerwerk Ag | Anordnung zur Anreicherung von Xenon aus einem Gasgemisch |
| US6168649B1 (en) * | 1998-12-09 | 2001-01-02 | Mg Generon, Inc. | Membrane for separation of xenon from oxygen and nitrogen and method of using same |
| EP1086973A3 (en) * | 1999-09-24 | 2001-11-21 | Praxair Technology, Inc. | Polyimide gas separation membranes |
| DE10044080A1 (de) * | 1999-10-02 | 2002-04-04 | Messer Griesheim Gmbh | Gassammeleinrichtung |
| FR2804031B1 (fr) * | 2000-01-21 | 2002-10-18 | Taema | Appareil d'anesthesie respiratoire a valve de decharge pilotee |
| JP4084523B2 (ja) * | 2000-03-10 | 2008-04-30 | 大陽日酸株式会社 | キセノンを使用した麻酔装置 |
| JP2002166121A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-11 | Nippon Sanso Corp | ガス濃縮方法及びガス圧縮機 |
| GB0210023D0 (en) * | 2002-05-01 | 2002-06-12 | Air Prod & Chem | Medical gas recirculation system |
| PT102772A (pt) * | 2002-05-02 | 2003-11-28 | Sysadvance Sist S De Engenhari | Unidade externa para reciclo de xenon contido em misturas anestesicas gasosas |
| DE10300141A1 (de) * | 2003-01-07 | 2004-07-15 | Blue Membranes Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Sauerstoffanreicherung von Luft bei gleichzeitiger Abreicherung von Kohlendioxid |
| DE102004015406A1 (de) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Ino Therapeutics Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Administration von Xenon an Patienten |
| US7368000B2 (en) * | 2004-12-22 | 2008-05-06 | The Boc Group Plc | Treatment of effluent gases |
| DE102005032977B3 (de) * | 2005-07-14 | 2006-12-21 | Schmidt, Klaus, Prof. Dr. | Vorrichtung und Verfahren zur Aufbereitung von Gasgemischen |
| EP2162202A1 (en) * | 2007-05-23 | 2010-03-17 | L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude | System and method for recovery and reuse of xenon from ventilator |
-
2006
- 2006-07-26 DE DE102006034601A patent/DE102006034601B3/de not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-26 WO PCT/EP2007/057720 patent/WO2008012350A1/de active Application Filing
- 2007-07-26 US US12/309,570 patent/US8763610B2/en active Active
- 2007-07-26 EP EP07787942.7A patent/EP2049179B1/de active Active
- 2007-07-26 CA CA2658778A patent/CA2658778C/en active Active
- 2007-07-26 JP JP2009521275A patent/JP2009544382A/ja active Pending
-
2014
- 2014-06-04 JP JP2014002919U patent/JP3194731U/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CA2658778A1 (en) | 2008-01-31 |
| WO2008012350A1 (de) | 2008-01-31 |
| EP2049179A1 (de) | 2009-04-22 |
| US8763610B2 (en) | 2014-07-01 |
| CA2658778C (en) | 2018-03-20 |
| US20100031961A1 (en) | 2010-02-11 |
| EP2049179B1 (de) | 2017-12-13 |
| DE102006034601B3 (de) | 2008-02-07 |
| JP2009544382A (ja) | 2009-12-17 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3194731U (ja) | 呼吸器及び呼吸器用選択素子 | |
| US20210170328A1 (en) | Hollow Fiber Membrane For Use in an Anesthetic Circuit | |
| US7442236B2 (en) | Xenon external recycling unit for recovery, purification and reuse of xenon in anaesthesia circuits | |
| JP2006512946A (ja) | 空気中の二酸化炭素濃度を低減させるための方法および装置 | |
| JPS6214066B2 (ja) | ||
| EP2162202A1 (en) | System and method for recovery and reuse of xenon from ventilator | |
| US20100258117A1 (en) | Anaesthesia Breathing System | |
| AU2005226926A1 (en) | Method and device for administering xenon to patients | |
| CA2839670C (en) | An anesthetic circuit and a method for using the anesthetic circuit | |
| JP5847181B2 (ja) | ガスを生成する方法及び機器 | |
| JP2013543430A5 (ja) | ||
| JPH10248935A (ja) | 医療用ガスの加湿方法及びその供給管 | |
| RU2005107452A (ru) | Способ регуляции физиологического состояния биологического объекта смесями газов | |
| JP2001252358A (ja) | キセノンを使用した麻酔方法及び装置 | |
| ITMI962238A1 (it) | Procedimento e apparecchiatura per la purificazione e recupero dello xeno e altri gas nobili in sistemi anestetici | |
| JPS6247371A (ja) | 酸素富化気体供給装置 | |
| RU2835863C1 (ru) | Мембранный способ рекуперации ксенона из отработанных газовых смесей медицинского назначения и устройство для его осуществления | |
| JP2000237317A (ja) | 圧力変動吸着型酸素濃縮装置 | |
| JP2005021829A (ja) | 緩衝用ガスと過分極キセノンガスを含むガス混合物から過分極キセノンガスを連続的に濃縮するための装置 | |
| JPH03293012A (ja) | 低純酸素供給装置 | |
| JPH0475841B2 (ja) | ||
| WO2006136784A1 (en) | Treatment of gases | |
| JPH0783818B2 (ja) | 酸素濃縮装置の除湿方法およびその装置 | |
| FR2917626A1 (fr) | Ventilateur medical dual utilisable pour une anesthesie et pour un bipasse cardio-pulmonaire. | |
| JP2006263301A (ja) | 呼吸用酸素供給カニューラ |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141007 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141008 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3194731 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |