JP3196917U - Electronic dictionary device - Google Patents
Electronic dictionary device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3196917U JP3196917U JP2015000371U JP2015000371U JP3196917U JP 3196917 U JP3196917 U JP 3196917U JP 2015000371 U JP2015000371 U JP 2015000371U JP 2015000371 U JP2015000371 U JP 2015000371U JP 3196917 U JP3196917 U JP 3196917U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- search
- data
- data storage
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】ユーザが誤った読みに基づいて検索の入力をした場合でも、検索希望の言葉の検索結果を表示可能とする電子辞書装置を提供する。
【解決手段】誤読用データ格納部10を設ける。誤読用データ格納部10は、誤読されやすい漢字または漢字単語を、誤った読みに基づいて検索可能な状態でデータ格納したものであり、登録単語データ格納部2の格納データとともに、呼出データ検索部3を介した検索対象となる。呼出データ検索部3を介した検索により、該当する格納データが検出されたときは、検出された当該格納データを、任意色のカラー表示に設定できるカラー表示命令部20を介して表示駆動部4に出力する(請求項1)。検索時の入力の読みが誤っている場合でも、検索がヒットした場合は、当該検索の結果として表示モニタ部5に、検索候補語の一覧表示をカラー表示するので、入力の読み間違いに容易に気づくことが出来る。
【選択図】図1An electronic dictionary device is provided that can display a search result of a desired word even when a user inputs a search based on an erroneous reading.
A misreading data storage unit 10 is provided. The misreading data storage unit 10 stores kanji or kanji words that are easily misread so that they can be searched based on misreading, and together with the stored data of the registered word data storage unit 2, the call data search unit 3 is a search target. When the corresponding storage data is detected by the search via the call data search unit 3, the display drive unit 4 is connected via the color display command unit 20 that can set the detected storage data to a color display of an arbitrary color. (Claim 1). Even if the input reading at the time of the search is wrong, if the search is hit, the list display of the search candidate words is displayed in color on the display monitor unit 5 as a result of the search. You can notice.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、漢字の誤読に対応して、漢字を含む文字列または漢字単語等の検索を可能とする電子辞書装置に関する。 The present invention relates to an electronic dictionary device capable of searching for a character string or a kanji word including kanji in response to misreading of kanji.
電子辞書は、CD−ROMやフラッシュメモリなどの物理的な記憶媒体やネットワーク上に保存されている辞書等を、PC端末や携帯機器によって検索・表示する装置である。電子辞書には各種のタイプがあり、例えば、辞書専用機の専用装置型、インターネットを介したオンライン型、辞書ソフトなどの汎用装置に辞書閲覧ソフトウェアをインストールをするアプリ(アプリケーション)型、電子書籍端末の付属機能の電子書籍端末付属型などが知られている。 An electronic dictionary is a device that searches and displays a physical storage medium such as a CD-ROM or a flash memory, a dictionary stored on a network, and the like using a PC terminal or a portable device. There are various types of electronic dictionaries. For example, a dedicated device type of a dictionary dedicated machine, an online type via the Internet, an application (application) type that installs dictionary browsing software on a general-purpose device such as dictionary software, an electronic book terminal There is known an electronic book terminal attached type of the attached function.
図2に示すように、従来の電子辞書は、いずれのタイプであっても、キャラクタの入力を受け付ける入力キー部1と、単語の意味をキャラクタデータとして格納した登録単語データ格納部2と、入力キー部1から入力された検索キャラクタ列に基づき、登録単語データ格納部2から登録単語を呼び出す呼出データ検索部3と、呼出データ検索部3を介して検索した登録単語を表示モニタ部5に対して出力する表示駆動部4とを備える。
As shown in FIG. 2, regardless of the type of conventional electronic dictionary, an
日本語は、漢字を含んだ文字で記述される。このため、電子辞書を用いるときは、検索したい文字列の読みを入力キー部1を介して入力する。検索対象となる文字列は、地名、人名、用語、熟語などの漢字列に限らず、漢字ひらがな交じりの言葉もある。
Japanese is written with characters including Kanji. For this reason, when using an electronic dictionary, a reading of a character string to be searched is input via the
従来、電子辞書は、登録単語データ格納部2に人名、地名、用語、熟語等に加えて、漢字ひらがな交じりの言葉を動詞活用等に応じて多数登録しておき、入力キー部1を介した検索要求に対して、細やかな対応が出来るように工夫されてきた。検索ヒットしたデータがあるときは、表示駆動部4を介して表示モニタ部5に適宜形式、例えば一覧表示等の形式で検索結果が表示される。
Conventionally, electronic dictionaries have registered a large number of kanji / hiragana mixed words in addition to personal names, place names, terms, idioms, etc. in the registered word
従来、電子辞書に関する提案としては、特許文献1、特許文献2がある。
Conventional proposals relating to electronic dictionaries include
問題は、漢字を誤って読んだときに、検索結果が表示されない点にある。
漢字交じりの日本語は、必ずしも万人が正確な読みをしていないという実情があるところ、従来の電子辞書装置は、誤読(読み間違い)の検索入力を行っても、該当する登録データがないとして、検索結果が表示されない。
The problem is that search results are not displayed when you read a Chinese character by mistake.
In Japanese where kanji is mixed, there is a fact that not everyone is reading correctly, but conventional electronic dictionary devices do not have the corresponding registration data even if a misreading (reading mistake) search input is performed. As a result, the search results are not displayed.
単純な打ち間違い(入力タイプミス)によって検索結果が表示されない場合もあるが、読み間違い(誤読)によって検索結果が表示されない場合は、ユーザとしては困惑する。 Although the search result may not be displayed due to a simple typing error (input typing error), if the search result is not displayed due to a reading error (misreading), the user is confused.
検索結果が表示されない場合、自分の読みが間違っていることは感じても、どうやって読むのか判らないことが多いからである。 This is because if the search results are not displayed, you may feel that your reading is wrong, but you may not know how to read it.
そこで、本考案の目的は、ユーザが誤った読みに基づいて検索の入力をした場合でも、検索希望の言葉の検索結果を表示可能とする点にある。 Therefore, an object of the present invention is to display a search result of a desired word even when a user inputs a search based on an erroneous reading.
前記目的を達成するため、本考案に係る電子辞書装置は、キャラクタ(文字、数字等)の入力を受け付ける入力キー部と、単語の意味をキャラクタデータとして格納した登録単語データ格納部と、前記入力キー部から入力された検索キャラクタ列に基づき、前記登録単語データ格納部から登録単語を呼び出す呼出データ検索部と、当該呼出データ検索部を介して検索した登録単語を表示モニタ部に対して出力する表示駆動部とを備える電子辞書装置を技術的前提として、誤読用データ格納部を設け、この誤読用データ格納部は、誤読されやすい漢字または漢字単語を、誤った読みに基づいて検索可能な状態でデータ格納したものであり、登録単語データ格納部の格納データとともに、呼出データ検索部を介した検索対象となるものであって、呼出データ検索部を介した検索により、該当する格納データが検出されたときは、検出された当該格納データを、任意色のカラー表示に設定できるカラー表示命令部を介して前記表示駆動部に出力する(請求項1)。 In order to achieve the above object, an electronic dictionary device according to the present invention includes an input key unit that receives input of characters (characters, numbers, etc.), a registered word data storage unit that stores the meaning of words as character data, and the input Based on the search character string input from the key part, the call data search part for calling the registered word from the registered word data storage part, and the registered word searched via the call data search part are output to the display monitor part. Provided with a technical premise of an electronic dictionary device provided with a display drive unit, a misreading data storage unit is provided, and the misreading data storage unit is capable of searching for misreading kanji or kanji words based on misreading And the data stored in the registered word data storage unit together with the stored data in the registered word data storage unit, When the corresponding storage data is detected by the search through the output data search unit, the detected storage data is output to the display drive unit through a color display command unit which can be set to any color display (Claim 1).
誤読用データ格納部に、誤読されやすい漢字混じり語、用語、熟語等を、予め誤った読みとともに格納してあるので、検索時の入力の読みが誤っている場合でも、検索がヒットした場合は、当該検索の結果として表示モニタ部に、適宜の表示方法、例えば、検索候補語として一覧表示することが出来る。 In the misreading data storage section, misunderstood Kanji-mixed words, terms, idioms, etc. are stored together with incorrect readings in advance, so even if the input reading at the time of searching is incorrect, if the search hits As a result of the search, an appropriate display method, for example, a list of search candidate words can be displayed on the display monitor unit.
読みが誤っている場合、つまり、誤読用データ格納部から抽出された語(抽出データ)は、カラー表示命令部を介して表示駆動部に送られ、表示駆動部を介して表示モニタ部に送られて、適宜のカラー(例えば赤色等)で文字表示されるので、ユーザは、自分の読みが間違っていることにすぐに気づくことが出来る。 If the reading is incorrect, that is, the word (extracted data) extracted from the misreading data storage unit is sent to the display drive unit via the color display command unit and sent to the display monitor unit via the display drive unit. Since characters are displayed in an appropriate color (for example, red), the user can immediately notice that his / her reading is wrong.
誤読した検出対象語は、誤読用データ格納部を介して、他の辞書データ(登録単語データ格納部に収められた一または複数の辞書データ)を用いた候補語とともに一覧表示してもよいし、単純に、誤読である旨のメッセージと正しい読みを表示するだけでもよい。いずれの場合でも、誤読時の表示は適宜のカラー色、つまり他の通常表示色(例えば黒色系)とは異なる色をもって表示する。 The misread words to be detected may be displayed together with candidate words using other dictionary data (one or a plurality of dictionary data stored in the registered word data storage unit) via the misreading data storage unit. Simply, a message indicating misreading and a correct reading may be displayed. In any case, the display at the time of misreading is displayed with an appropriate color, that is, a color different from other normal display colors (for example, black).
誤読用データ格納部は、登録単語データ格納部内に設ける場合がある(請求項2)。 The misreading data storage unit may be provided in the registered word data storage unit (claim 2).
一または複数の辞書データを格納した登録単語データ格納部の内部に、予め、誤読用データ格納部を配置しておけば、入力キー部を介した検索時に、読みが誤っていても、正しい読みに基づく検索結果の一覧表示が出来る。但し、入力された読みが誤っている点は、カラー表示機能(カラー表示命令部および表示駆動部)によって表示モニタ部にカラー表示する。 If a misreading data storage unit is arranged in advance in the registered word data storage unit that stores one or a plurality of dictionary data, the correct reading is possible even if the reading is incorrect during the search through the input key unit. You can display a list of search results based on. However, the point where the input reading is wrong is displayed in color on the display monitor unit by the color display function (color display command unit and display drive unit).
誤読用データ格納部は、外部メモリまたはインターネット回線を介して、呼出データ検索部を介した検索が可能な検索領域内に配置する場合がある(請求項3)。 The misread data storage unit may be arranged in a search area that can be searched via the call data search unit via an external memory or the Internet line.
これは、外部メモリまたはインターネット回線を介して、電子辞書装置に誤読用データ格納部を追加して設けるものである。例えば、マイクロSDカード等の外部メモリを介して、または適宜データ形式の誤読用データをダウンロードして保存/実行することにより、電子辞書装置の適宜の検索可能エリアに誤読用データ格納部を設けることが出来る。 This is provided by adding a misreading data storage unit to the electronic dictionary device via an external memory or the Internet line. For example, a misreading data storage unit is provided in an appropriate searchable area of the electronic dictionary device by downloading and saving / executing misreading data in an appropriate data format through an external memory such as a micro SD card. I can do it.
電子辞書装置の検索条件の設定のしかたにもよるが、例えば、いわゆる串刺し検索によって他の辞書データ(登録単語データ格納部に収められた一または複数の辞書データ)の候補語とともに一覧表示しても良いし、誤読である旨のメッセージと正しい読みを表示する機能を付加するだけでも良い。 Depending on how the search conditions of the electronic dictionary device are set, for example, a so-called skewered search is used to display a list together with candidate words of other dictionary data (one or a plurality of dictionary data stored in the registered word data storage unit). It is also possible to add a message indicating misreading and a function for displaying correct reading.
本考案に係る電子辞書装置によれば、誤った読みに基づいて検索の入力をした場合でも、検索希望の言葉の検索結果を表示可能とすることが出来る。 According to the electronic dictionary device of the present invention, it is possible to display a search result of a desired word even when a search is input based on an erroneous reading.
図1は、本考案に係る電子辞書装置の一実施形態を示すものである。 FIG. 1 shows an embodiment of an electronic dictionary device according to the present invention.
この電子辞書装置は、例えば、従来の電子辞書装置と同様、キャラクタの入力を受け付ける入力キー部1と、単語の意味をキャラクタデータとして格納した登録単語データ格納部2と、入力キー部1から入力された検索キャラクタ列に基づき、登録単語データ格納部2から登録単語を呼び出す呼出データ検索部3と、呼出データ検索部3を介して検索した登録単語を表示モニタ部5に対して出力する表示駆動部4とを備える。破線で示した部分(M)は電子辞書本体である。
This electronic dictionary device is input from the
また、誤読用データ格納部10を備える。この誤読用データ格納部10は、誤読されやすい漢字または漢字単語を、誤った読みに基づいて検索可能な状態でデータ格納したものであり、登録単語データ格納部2の格納データとともに、呼出データ検索部3を介した検索対象となるものである。
In addition, a misreading
呼出データ検索部3を介した検索により、該当する格納データが検出されたときは、検出された当該格納データを、任意色のカラー表示に設定できるカラー表示命令部20を介して表示駆動部4に出力する。
When the corresponding storage data is detected by the search via the call
以下、各部を説明する。 Hereinafter, each part will be described.
入力キー部1は、キャラクタ、すなわち文字、数字、記号を打ち込むための押圧式の操作スイッチである。文字キーは、英語アルファベットの入力キーであることが多い。文字列の入力後に、当該入力キー部に配置されている変換キーを介して、ひらがな又はカタカナに変換表示するタイプの機種もあるが、通常は、文字列の入力後に検索キーを押すと、呼出データ検索部3を介して、登録単語データ格納部2に登録されている言葉(単語等)が抽出され、表示駆動部4を介して表示モニタ部5に検索結果が一覧表示される。入力キー部1は、モード切替により、ひらがな入力等、他の適宜の入力形式を選択することも出来る。
The
登録単語データ格納部2は、少なくとも一の日本語辞書データを格納しておく。複数の日本語辞書データを格納しても良い。
The registered word
複数の日本語辞書データを格納している場合、辞書を個別に選択使用するよう選択可能な条件設定を可能としておくことが望ましい。また、格納されている日本語辞書データが複数ある場合は、選択した辞書(すべての辞書を使用できるように選択しても良い)を、すべて検索サーチすること、いわゆる串刺し検索を実行することが好ましい。但し、装置能力として、串刺し検索に時間がかかる場合は、ユーザが指定した特定の辞書だけの検索を行えばよい。 In the case where a plurality of Japanese dictionary data are stored, it is desirable to be able to set selectable conditions so that the dictionaries can be selected and used individually. When there are a plurality of stored Japanese dictionary data, it is possible to search all selected dictionaries (may be selected so that all dictionaries can be used), or to perform a so-called skewered search. preferable. However, as a device capability, when it takes time to search for skewers, it is sufficient to search only a specific dictionary designated by the user.
呼出データ検索部3は、ユーザが設定した検索対象の辞書に対して、入力キー部1を介して入力された文字列を検索する。この呼出データ検索部3が検索する対象辞書の切替選択は、例えば、表示モニタ部5に表示されるモード切替機能(図示せず)のメニュー項目を、入力キー部1の矢印キー等の操作によって選択することができる。これらの機能は、従来の電子辞書装置においても採用され、広く知られた公知の技術である。
The call
表示駆動部4は、一または複数の登録単語データ格納部2から抽出された言葉を一覧表示の形式で表示モニタ部5に表示する一覧表示部4−1の機能を備える。また、表示モニタ部5に一覧表示された項目の一が、入力キー部1を介して選択されたときに、項目選択部4−2を介して、選択された項目の内容データを、登録単語データ格納部2から読み出して表示モニタ部5に表示する内容表示部4−3の機能を備える。これらの機能は、従来の電子辞書装置でも用いられており、公知の技術である。
The
誤読用データ格納部10は、登録単語データ格納部2のデータと同様、漢字交じり語(例えば動詞、名詞、熟語等)を、呼出データ検索部3を介して検索、抽出され、一覧表示部4−1を介して他辞書の検索候補語とともに表示モニタ部5に表示されるデータ格納方式を用いることが望ましい。
The misreading
誤読用データ格納部10に格納する言葉は、誤読されやすい言葉である。例えば、名詞で云えば、月極、漸次等である。
The words stored in the misread
月極は「つきぎめ」と読むが、誤って「げっきょく」と入力した場合でも、通常の使用モードでは、一覧表示部4−1を介して他辞書の検索候補語とともに表示モニタ部5に表示する形式で格納データを記述する。なお、モードの選択切換操作により、誤読用データ格納部10の使用を禁じることが出来るようにしても構わない。
The monthly pole reads “Tsukimeme”, but even if you accidentally enter “Tsukumeme”, it is displayed on the
また、漸次は「ぜんじ」と読むが「ざんじ」と入力しても、漸次という漢字表記と、正しい読み「ぜんじ」を一覧表示項目として示すことが望ましい。これはすべての言葉について同様であり、誤った読みに基づく入力であっても、検索しようとしている可能性のある言葉の漢字表記、正しい読み(ひらがな又はカタカナ表記)を他の辞書の検索抽出データとともに表示することが望ましい。 In addition, it is desirable to read progressively as “zenji”, but even if “zanji” is entered, it is desirable to display the kanji notation gradually and the correct reading “zenji” as list display items. This is the same for all words. Even if the input is based on incorrect reading, the kanji notation and correct reading (hiragana or katakana notation) of the word that you may be searching for are extracted from other dictionaries. It is desirable to display together.
また、誤読用データ格納部10によって抽出されたデータは、カラー表示命令部20を介して表示駆動部4(一覧表示部4−1)に送り、表示モニタ部5に任意の色文字(数字を含む)で表示する。誤読に基づく入力であることをユーザが判るようにするためである。
Further, the data extracted by the misreading
登録単語データ格納部2によって抽出された文字データを、例えば黒色でモニタ表示する場合、誤読用データ格納部10によって抽出された文字データは、例えば赤色で一覧表示する等である。
For example, when the character data extracted by the registered word
より具体的に説明すると、例えば、ユーザが「ざんじ」と入力した場合、誤読用データ格納部10からは、「暫時」と「漸次」が読みとともに一覧表示され、串刺し検索をしている場合には、他の辞書からは、「暫時」が、読みとともに一覧表示される。
More specifically, for example, when the user inputs “zanji”, when the misreading
この場合、誤読用データ格納部10から抽出された言葉(文字データ)のうち、例えば、誤読した可能性のある語、つまり「漸次」だけをカラー表示する。誤読用データ格納部10から抽出された言葉(文字データ)であっても、「暫時」はユーザの入力通りの正しい読みなので、カラー表示する必要はないからである。但し、利用の環境設定等により、誤読用データ格納部10から抽出された言葉(文字データ)はすべてカラー表示するようにしても良い。その場合でも、一般的な国語辞書を収めた登録単語データ格納部2から抽出される単語は、通常の表示色、例えば黒色系の色で示すことが望ましい。
In this case, among words (character data) extracted from the misread
項目選択部4−2は、最初の検索段階で表示モニタ部5に一覧表示された言葉のうち、入力キー部1を介して希望する言葉を選択(例えばカーソル選択)したときに、選択した言葉の意味(語義)を、登録単語データ格納部2および/または誤読用データ格納部10と内容表示部4−3とを介して表示モニタ部5に表示させる。この項目選択部4−2は、辞書に基づいて言葉の意味(語義)を表示させるものであり、誤読であることをユーザに知らせるものではないから、項目選択部4−2を介して表示モニタ部5に表示する語義の表示色は通常の色、例えば黒色で構わない。但し、ユーザの設定によって、カラー表示命令部20を介して表示駆動部4に語義データを送り、カラー表示させるようにしても良い。
The item selection unit 4-2 selects a desired word from the words displayed in the list on the
従って、かかる電子辞書装置によれば、誤った読みに基づいて検索入力をした場合でも、意味を調べようとしている言葉が検索候補の一つとして一覧表示されるので、速やかな検索処理が可能となる。 Therefore, according to such an electronic dictionary device, even when a search input is made based on an erroneous reading, a word whose meaning is to be examined is displayed as a list of search candidates, so that a quick search process is possible. Become.
また、誤った読みに基づいて検索入力を行い、誤読用データ格納部10から抽出された言葉は、通常の表示色とは異なる色のカラー表示するので、ユーザは検索入力時の読みが誤っていたことを速やかに理解することが出来る。
Further, a search input is performed based on an incorrect reading, and the words extracted from the misreading
従って、本考案に係る電子辞書装置を用いれば、漢字交じり語、単語、熟語など、日本語を正しく読む能力が自然と身についてゆくので、社会人や大学生の語義検索の使用に限らず、義務教育課程の児童生徒にとっては、単純に、漢字の正しい読みを覚える教材として使用することが出来る。 Therefore, if the electronic dictionary device according to the present invention is used, the ability to read Japanese correctly, such as kanji mixed words, words, and idioms, will naturally be acquired. For students in the curriculum, it can be used simply as a teaching material to learn the correct reading of kanji.
誤読用データ格納部10は、最初から登録単語データ格納部2内に設けることが望ましいが、SDカードメモリやCD−ROM等、適宜の外部メモリ、またはインターネット回線経由のダウンロードにより、電子辞書本体Mに搭載し、また搭載内容をバージョンアップさせることが可能である。
Although the misreading
外部メモリまたはインターネット回線を介した新規搭載/バージョンアップを可能とすれば、流行語等に影響された誤読にも速やかに対応して正しい読みを示すことが出来る。 If new loading / upgrading via an external memory or the Internet line is possible, correct reading can be shown quickly in response to misreading influenced by buzzwords.
本考案に係る誤読用データ格納部10に収めるデータは、名詞や熟語に限らず、誤読しやすい漢字交じり動詞等も含む。例えば、「声を荒らげる 」の「荒らげる」の部分は、「あららげる」と読むのが正しいが、近時、「あらげる」と読むひとが増えている。従って、ユーザが検索するときは「あらげる」と入力するひとが多いと想定されるが、検索結果の読みとしては、「あららげる」と「あらげる」の両方を一覧表示し、「あらげる」を通常表示色と異なるカラー表示することによって、通常表示色の「あららげる」が正しく、「あらげる」が誤読であることを示すようにする。
The data stored in the misreading
誤読用データ格納部10に格納する文字情報データは、少なくとも、漢字(動詞、名詞、熟語等)、その正確な読み、その誤った読み(一種類に限らない)である。漢字の語義(意味内容)部分は、誤読用データ格納部10に予め格納しても良いが、他の辞書にも語義は書かれているので、必ずしも重複記載する必要はない。誤った読みに基づいて推定できる正確な読みを、登録単語データ格納部2にリンクさせ、登録単語データ格納部2から検索希望の語義を抽出し、表示させても良い。
The character information data stored in the misreading
例えば、「遵守」という言葉の意味を調べるときに、「そんしゅ」と入力した場合、誤読用データ格納部10に格納されている「そんしゅ」(誤った読み;カラー表示)→「じゅんしゅ」(正しい読み)のデータに基づいて、カラー表示された当該一覧表示された一項目をカーソルで選択すると、正しい読みである「じゅんしゅ」に基づいて、登録単語データ格納部2のデータを読み出し、漢字、読み(正しい読み)、語義が表示モニタ部5に表示する等である。
For example, when checking the meaning of the word “compliance”, if “Sonshu” is entered, “Sonshu” (incorrect reading; color display) stored in the misreading
1 入力キー部
2 登録単語データ格納部
3 呼出データ検索部
4 表示駆動部
4−1 一覧表示部
4−2 項目選択部
4−3 内容表示部
5 表示モニタ部
10 誤読用データ格納部
20 カラー表示命令部
M 電子辞書本体
DESCRIPTION OF
Claims (3)
単語の意味をキャラクタデータとして格納した登録単語データ格納部と、
前記入力キー部から入力された検索キャラクタ列に基づき、前記登録単語データ格納部から登録単語を呼び出す呼出データ検索部と、
当該呼出データ検索部を介して検索した登録単語を表示モニタ部に対して出力する表示駆動部とを備える電子辞書装置において、
誤読用データ格納部を設け、
この誤読用データ格納部は、
誤読されやすい漢字または漢字単語を、誤った読みに基づいて検索可能な状態でデータ格納したものであり、
前記登録単語データ格納部の格納データとともに、前記呼出データ検索部を介した検索対象となるものであって、
前記呼出データ検索部を介した検索により、該当する格納データが検出されたときは、検出された当該格納データを、任意色のカラー表示に設定できるカラー表示命令部を介して前記表示駆動部に出力することを特徴とする電子辞書装置。 An input key section for receiving character input;
A registered word data storage unit storing the meaning of words as character data;
Based on the search character string input from the input key unit, a call data search unit for calling a registered word from the registered word data storage unit,
In an electronic dictionary device comprising: a display driving unit that outputs a registered word searched through the call data search unit to a display monitor unit;
Provide a misreading data storage,
This misreading data storage is
Data that stores kanji or kanji words that are easy to misread in a searchable state based on misreading,
Along with the stored data in the registered word data storage unit, the search object is to be searched through the call data search unit,
When the corresponding storage data is detected by the search through the call data search unit, the detected storage data is sent to the display drive unit through a color display command unit that can set the color display of an arbitrary color. An electronic dictionary device for outputting.
登録単語データ格納部内に設けることを特徴とする請求項1記載の電子辞書装置。 The misreading data storage is
The electronic dictionary device according to claim 1, wherein the electronic dictionary device is provided in a registered word data storage unit.
外部メモリまたはインターネット回線を介して、呼出データ検索部を介した検索が可能な検索領域内に配置することを特徴とする請求項1記載の電子辞書装置。 The misreading data storage is
2. The electronic dictionary device according to claim 1, wherein the electronic dictionary device is arranged in a search area that can be searched through a call data search unit via an external memory or an Internet line.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015000371U JP3196917U (en) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | Electronic dictionary device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015000371U JP3196917U (en) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | Electronic dictionary device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP3196917U true JP3196917U (en) | 2015-04-09 |
Family
ID=52986528
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2015000371U Expired - Fee Related JP3196917U (en) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | Electronic dictionary device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3196917U (en) |
-
2015
- 2015-01-28 JP JP2015000371U patent/JP3196917U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN101211245A (en) | text input device | |
| KR101936208B1 (en) | Method for providing notation of standard chinese pronunciation utilizing hangul block building rules and hangul vowel letters which fulfilling traditional four hu theory of chinese language as they are pronounced in modern korean hangul*language and system thereof | |
| CN105740314A (en) | Text display device, small-sized device, text display method and learning method | |
| US20170243516A1 (en) | Methods and systems for translation | |
| KR100615108B1 (en) | Text messaging device | |
| KR20120118520A (en) | Learning terminal and method for classifying word level of defficulty | |
| JP5741542B2 (en) | Information display control device, information display control method, and program | |
| JP2007219824A (en) | Electronic dictionary and control method of same | |
| US8489389B2 (en) | Electronic apparatus with dictionary function and computer-readable medium | |
| CN110990419B (en) | Electronic dictionary device, retrieval method of electronic dictionary | |
| JP3196917U (en) | Electronic dictionary device | |
| JP3321650B1 (en) | Learning system | |
| JP6036911B2 (en) | Information display control device, information display control method, and program | |
| JP2018155808A (en) | Learning support device, learning support method, and program | |
| BRPI0707659A2 (en) | Method and system for identifying an ideographic character | |
| JP2015056121A (en) | Dictionary retrieval device and method | |
| JP2019215936A (en) | Automatic translation device and automatic translation program | |
| JP2006228044A (en) | Electronic dictionary | |
| Lawson | An assessment of Arabic transliteration systems | |
| JP7533508B2 (en) | Character input method, information processing device, program, and information processing system | |
| JP2008217770A (en) | Language data display system, language data display method, and language data display program | |
| JP2008140074A (en) | Example sentence search device and example sentence search processing program | |
| JP2011076413A (en) | Device for controlling display of illustrative sentence, and program | |
| JP2002351868A (en) | Electronic dictionary | |
| CN115080755A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and recording medium |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3196917 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |