JP3120504U - Combined electronic device - Google Patents
Combined electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3120504U JP3120504U JP2006000261U JP2006000261U JP3120504U JP 3120504 U JP3120504 U JP 3120504U JP 2006000261 U JP2006000261 U JP 2006000261U JP 2006000261 U JP2006000261 U JP 2006000261U JP 3120504 U JP3120504 U JP 3120504U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- electronic device
- circuit board
- frame
- connection end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】より多くの用途に使用可能な組み合せ式電子装置を提供する。
【解決手段】ケーシング2及び別のケーシング4を備え、ケーシング2内には第一回路板20が設けられ、第一回路板20の一端には第一接続端200が設けられ、第一接続端200はケーシング2の一端の外に突き出して電子装置に接続され、電子装置間と電源及び信号の伝送を行うことができ、他端には第二接続端201が設けられ、第二接続端201はケーシング2の他端まで延伸し、別のケーシング4には第二回路板5が設けられ、第二回路板5の一端には第三接続端50が設けられ、第三接続端50は別のケーシング4の一端の外に突き出して第二接続端201に接続され、ケーシング2及び別のケーシング4は一体に組み合せられ、かつそれら回路板の間は互いに導通することができる。
【選択図】図6A combined electronic device that can be used for more applications is provided.
A casing 2 and another casing 4 are provided, a first circuit board 20 is provided in the casing 2, a first connection end 200 is provided at one end of the first circuit board 20, and a first connection end is provided. 200 protrudes out of one end of the casing 2 and is connected to the electronic device, and can transmit power and signals between the electronic devices. A second connection end 201 is provided at the other end. Is extended to the other end of the casing 2, the second circuit board 5 is provided in the other casing 4, the third connection end 50 is provided at one end of the second circuit board 5, and the third connection end 50 is different. The casing 4 protrudes outside one end of the casing 4 and is connected to the second connection end 201. The casing 2 and the other casing 4 are combined together, and the circuit boards can be electrically connected to each other.
[Selection] Figure 6
Description
本考案は組み合せ式電子装置に関するもので、特にケーシングの一端は電子装置と連接することができ、他端は別のケーシングと連接して構成されると、それらケーシングと電子装置の間で電源及び信号の伝送を行うことができるものを指す。 The present invention relates to a combination-type electronic device, and in particular, one end of a casing can be connected to an electronic device, and the other end is connected to another casing. A signal that can be transmitted.
現在社会はまさに情報と知識が爆発する時代にあり、人と人の間の情報交換とコミュニケーションはますます重要になり、ネットワーク時代の到来に伴って移動通信、無線通信等のネットワークや通信技術はこれまでに見ない速度で迅速に現代の人々の生活領域に展開しており、そのために電子装置の使用形態及び方式はそれに伴って大きな変化が発生し、例えば無線ネットワーク(wirelessLAN)は最新の通信方式として人々の日常生活と仕事に於いて無線通信のニーズを解決してくれるほか、その他レジャー、娯楽及び情報整理等の需要も提供してくれ、人々が無線ネットワークの関連装置を使用する機会はますます多くなり、特に現在の忙しい都会生活に於いて、各種新しい無線ネットワークの関連装置が次々と送り出され、人々の生活及び仕事に於いて重要な工具になっている。 Today, society is in an era where information and knowledge explode, and information exchange and communication between people is becoming more and more important. With the advent of the network age, networks and communication technologies such as mobile communication and wireless communication It is rapidly expanding into the lives of modern people at an unprecedented speed, and as a result, the usage and methods of electronic devices have changed with it. For example, the wireless network (wireless LAN) is the latest communication. In addition to solving wireless communication needs in people's daily life and work as a system, it also provides demands for leisure, entertainment and information organization, and people have the opportunity to use wireless network related devices More and more, especially in today's busy urban life, various new wireless network related devices are being sent out one after another, And it has become an important tool at work.
伝統的有線エリアネットワークと比べると、無線ネットワークは確かに多くの利点があり、先ず使用者は配線の面倒から免れることができ、時間を費やして施工人員の到来と施工を待つ必要がなく、使用者は無線ネットワークの関連設備のある電子装置を使用するだけで、無線ネットワーク信号の発射範囲内でネットワーク間とのオンラインを完成することができ、かつ使用者がノートブック型コンピュータを使ってアクセスする場合、線路の制限を受けることなく、その使用位置を自由に変換することができ、在宅または外出に拘わらず引き続きネットワークとオンラインすることができ、それ故に無線ネットワークは大変使用者に歓迎され、市場のニーズに応じて各種高性能、多機能の無線ネットワークの関連装置が絶えず送り出されている。 Compared to traditional wired area networks, wireless networks certainly have a number of advantages: First, users can avoid the hassle of wiring and do not have to spend time waiting for the arrival and construction of construction personnel. Users can complete online between networks within the range of wireless network signals by simply using the relevant electronic equipment of the wireless network, and the user can access it using a notebook computer If you are free to change the location of use, without restrictions on the track, you can continue to be online with the network whether you are at home or going out, so the wireless network is very welcomed by users and the market Various high-performance, multi-functional wireless network related devices are constantly being sent out according to the needs of That.
現在の所在位置が無線ネットワーク信号の発射範囲内にあるかを確認するため、ある業者は周知の無線エリアネットワークの無線信号偵測装置を開発しており、例えば図1に示すように、中華民国新型特許第M249366番には携帯型本体1が設けられ、その携帯型本体1には無線信号偵測ユニット10、制御装置11及び操作装置12が設けられ、その無線信号偵測ユニット10は無線信号を受信することができ、制御装置11は無線信号偵測ユニット10と接続し、無線信号の強さによって反応が発生し、操作装置12は制御装置11に接続され、その反応を特定方式をもって使用者に表し、使用者はそれによってその無線信号の有無または強弱を判断する。
In order to confirm that the current location is within the radio network signal launch range, a contractor has developed a radio signal reconnaissance device for a well-known radio area network. For example, as shown in FIG. The new patent No. M249366 is provided with a portable
ところが、上述無線信号偵測装置の設計と使用の概念は現在の一般電子装置と同じくいくつかの欠点が存在しており、そのために使用上の便利性が大幅に削減制限され、その無線信号偵測装置を例とすれば、先ずその無線信号偵測装置には部品の数が多く、複雑でコストが高く、次は上述部品を収容しなければならず、特に操作装置12内にはディスプレー及びキーボード等部品が設けられ、そのために携帯型本体1を製作する場合、その体積と大きさを圧縮することができず、現在の電子製品の軽薄短小を追求する傾向に符合することができない。また、その無線信号偵測装置は無線ネットワーク信号の偵測だけを行うことができ、使用者は別のネットワーク装置によってオンラインしなければならず、その無線信号偵測装置は偵測を行うとき以外は遊ばせておく状態にあるだけでなく、かつ使用者の携帯時の負担が増えてしまうので、もし上述欠点が避けられ、尚且つ軽薄短小で部品が簡単で、いつでも使えて、情報交換が行いやすく、加えて機能が増える電子装置を研究開発することができれば、消費者にとって大きな朗報と言える。
However, the concept of design and use of the above-mentioned radio signal reconnaissance device has some drawbacks as in the case of current general electronic devices, which greatly reduces the convenience of use, and its radio signal reconnaissance device. Taking the measuring device as an example, first, the radio signal reconnaissance device has a large number of parts, is complicated and expensive, and next, the above-mentioned parts must be accommodated. When parts such as a keyboard are provided and the portable
このことに鑑み、従来の無線信号偵測装置の複雑さ、放置されること、精巧でない等欠点を改善するため、本考案の考案者は長年ネットワークの関連製品に従事した経験を生かし、長期間の努力と研究実験を経た後、遂に本考案の組み合せ式電子装置を開発設計することができた。 In view of this, in order to improve the disadvantages of the conventional radio signal reconnaissance device, such as complexity, neglect, and subtlety, the inventor of the present invention has made many years of experience in network related products, After the above efforts and research experiments, we finally developed and designed the combined electronic device of the present invention.
本考案の目的は組み合せ式電子装置の提供であり、それにはケーシング及び別のケーシングを備え、そのケーシング内には第一回路板が設けられ、その第一回路板の一端には第一接続端が設けられ、その第一接続端はケーシングの一端の外に突き出して電子装置に接続され、その電子装置間と電源及び信号の伝送を行うことができ、他端には第二接続端が設けられ、その第二接続端はケーシングの他端まで延伸し、その別のケーシングには第二回路板が設けられ、その第二回路板の一端には第三接続端が設けられ、その第三接続端は別のケーシングの一端の外に突き出して第二接続端に接続され、そのケーシング及び別のケーシングは一体に組み合せられ、かつそれら回路板の間は互いに導通することができる。このようにその第一回路板と第二回路板はそれぞれにある機能を互いに組み合せることができ、その組み合せ式電子装置はより多くの用途に使用することができる。 An object of the present invention is to provide a combined electronic device, which includes a casing and another casing, in which a first circuit board is provided, and one end of the first circuit board has a first connection end. The first connection end protrudes outside one end of the casing and is connected to the electronic device, and power and signals can be transmitted between the electronic devices, and the second connection end is provided at the other end. The second connection end extends to the other end of the casing, the other casing is provided with a second circuit board, one end of the second circuit board is provided with a third connection end, The connecting end protrudes out of one end of another casing and is connected to the second connecting end, the casing and the other casing being combined together and being able to conduct each other between the circuit boards. In this way, the first circuit board and the second circuit board can be combined with each other in function, and the combined electronic device can be used for more applications.
本考案の一実施例による組み合せ式電子装置は、図2から図4に示すように、それはケーシング2及び別のケーシング4が互いに連接して構成され、そのケーシング2内には第一回路板20が設けられ、その第一回路板20には第一接続端200及び第二接続端201が設けられ、その第一接続端200は第一回路板20の一端に設けられてケーシング2の一端外へ突き出し、並びに電子装置(例えばコンピュータ)に接続されてその第一回路板20と電子装置間は電源及び信号の伝送を行うことができ、第二接続端201は第一回路板20の他端に設けられてケーシング2に近隣する他端まで延伸し、その別のケーシング4内には第二回路板5が設けられ、その第二回路板5の一端には第三接続端50が設けられ、その第三接続端50は別のケーシング4の一端外に突き出して第二接続端201に接続され、そのケーシング2及び別のケーシング4は一体に組み合せられることができ、かつその第一回路板20と第二回路板5の間で電源及び信号の伝送を行うことができる。このように、それらケーシング2、4が互いに組み合せられることにより、容易にそれらの回路板20、5を互いに接続して信号または電源の伝送を行うことができ、かつそれぞれにある機能を互いに組み合せることによって更に多くの機能を生み出し、各機能の使用上の便利さを大幅に向上することができ、その組み合せ式電子装置はより多くの用途に使用され、再び別の電子装置と接続して起動または組み合せる必要がなくなる。
As shown in FIGS. 2 to 4, the combination type electronic device according to an embodiment of the present invention includes a casing 2 and another
再び図2及び図3に示すように、本実施例に於いてそのケーシング2は上ケーシング21、底ケーシング22及び側枠23から構成され、その上ケーシング21は第一回路板20の一側に設けられ、側枠23は上ケーシング21と第一回路板20との間に設けられ、底ケーシング22は第一回路板20の他側に設けられ、かつその上ケーシング21と一緒に連接され、その上ケーシング21と底ケーシング22との間は側枠23によって分離され、その上ケーシング21及び底ケーシング23の相対する一端には第一開口が形成され、その第一接続端200は第一開口を通って第一開口の外へ延伸し、並びに上ケーシング21及び底ケーシング22の相対する他端で第二開口を形成し、その第二接続端201は第二開口まで延伸して第二接続端201は第三接続端50に接続される。
As shown in FIGS. 2 and 3 again, in this embodiment, the casing 2 is composed of an
再び図2及び図3に示すように、本実施例に於いてその上ケーシング21の一端両側にはそれぞれフック210が設けられて底ケーシング22の一端両側に設けられるフック溝220内に引っ掛け込み、その上ケーシング21他端両側にはそれぞれ別のフック溝211が設けられ、それはその底ケーシング22他端両側にそれぞれ設けられる別のフック221を引っ掛け込むことができ、上述構造によってケーシング2の嵌め付けは迅速かつ丈夫に行われて一体に接続される。
As shown in FIGS. 2 and 3 again, in this embodiment,
再び図2及び図3に示すように、本実施例に於いてその側枠23は二本の枠棒230及び連接棒231から構成され、その二本の枠棒230はそれぞれ上ケーシング21と底ケーシング22との両側縁の間に設けられ、その二本の枠棒230の両端はそれぞれ上ケーシング21及び底ケーシング22の両端近隣まで延伸し、連接棒231の両端はそれぞれ二本の枠棒230の一端に連接される。このように、その上ケーシング21と底ケーシング22との一端間には第一開口が形成され、並びにその上ケーシング21と底ケーシング22との他端間に第二開口が形成される。
As shown in FIGS. 2 and 3 again, in this embodiment, the
再び図2及び図3に示すように、本実施例に於いてその側枠23は更に二つの長形凸塊232及び別の二つの長形凸塊233を備え、その二つの長形凸塊232はそれぞれ二本の枠棒230の上ケーシング21に対面する一側に設けられ、その二つの長形凸塊232は上ケーシング21の両側側縁の近隣にそれぞれ設けられる長形凹溝212内に納入することができ、その別の二つの長形凸塊233はそれぞれ二本の枠棒230の底ケーシング22に対面する一側に設けられ、その二つの長形凸塊232は底ケーシング22の両側縁の近隣にそれぞれ設けられる長形凹溝222内に納入することができる。このように、上ケーシング21、枠棒230及び底ケーシング22は緊密に一体に連接することができる。
As shown in FIGS. 2 and 3 again, in this embodiment, the
再び図2及び図3に示すように、本実施例に於いてその枠棒230の両端間には可動にばね片26が設けられ、そのばね片26は枠棒230に設けられる欠け口234内に納入されてばね片26とケーシング2は一体に現れ、そのばね片26の第一回路板20に対面する一面は第一回路板20に設けられるスイッチ203に当て付け、そのばね片26の欠け口234に背向ける別の面が圧迫されるとスイッチ203が触動されて第一回路板20及び第二回路板5にある若干の機能が起動される。このように、そのばね片26を第一回路板20及び第二回路板5を起動するスイッチにすることにより、多くのスイッチが設置されて体積が増えるという欠点が避けられるだけでなく、軽薄短小の美感が形成される。
As shown in FIGS. 2 and 3 again, in this embodiment, a
再び図2及び図3に示すように、本実施例に於いてその第一回路板20と底ケーシング22との間には電源部3が設けられ、その電源部3はプラグ31、電源線32及び充電電池33を備え、そのプラグ31は第一回路板20に設けられるソケット202に接続され、その電源線32の一端はプラグ31に連接され、他端は充電電池33に連接され、電源装置から第一回路板20に電源が入力されると電源はプラグ31及び電源線32を経て充電電池33に入力され、ばね片26がスイッチ203を触動すると充電電池33は電源線32及びプラグ31を経て貯存電源を第一回路板20に出力し、並びに第一回路板20によってその電源を第二回路板5に出力する。このように、電源を第一回路板20と第二回路板5へ提供することによって同時にその第一回路板20及び第二回路板5を起動することができる。
As shown in FIGS. 2 and 3 again, in this embodiment, the power supply unit 3 is provided between the
再び図2及び図4に示すように、本実施例に於いてその別のケーシング4は上カバー40、底カバー41及び枠体42から構成され、その上カバー40は第二回路板5の一側に設けられ、その枠体42は上カバー40と第二回路板5との間に設けられ、底カバー41は第二回路板5の他側に設けられ、かつその上カバー40と一緒に連接され、その上カバー40と底カバー41との間は枠体42によって分離され、その上カバー40及び底カバー41の相対する一端には第三開口が形成され、その第三接続端50は第三開口を通って別のケーシング4の外へ延伸し、それは第二接続端201と接続して第一回路板20と第二回路板5との間で各種電源及び信号の伝送を行うことができる。
As shown in FIGS. 2 and 4 again, in this embodiment, the
再び図2及び図4に示すように、本実施例に於いてその上カバー40の一端両側にはそれぞれ第一フック400が設けられ、その第一フック400は底カバー41の一端両側にそれぞれ設けられる第一フック孔410内に引っ掛け込むことができ、その上カバー40の他端には二つの第二フック孔401が設けられ、その二つの第二フック孔401はそれぞれ底カバー41の他端に設けられる第二フック411の引っ掛けに供される。このように、その別のケーシング4の嵌め付けは迅速に一体に接合されるだけでなく、かつそれら部品の組み合せによってその別のケーシング4の構造はより緊密丈夫になる。
As shown in FIGS. 2 and 4 again, in this embodiment, a
再び図2及び図4に示すように、本実施例に於いてその枠体42は二本の側面枠棒420、第一連接棒421、第二連接棒422及び端面枠棒423から構成され、その二本の側面枠棒420はそれぞれ上カバー40と底カバー41との両側縁の間に設けられ、その第一連接棒421の両端はそれぞれ二本の側面枠棒420の第三開口に近隣する一端に設けられ、その第二連接棒422の両端はそれぞれ二本の側面枠棒420の他端に設けられ、かつ上カバー40及び底カバー41の他端に隣接し、その端面枠棒423の両端はそれぞれ二本の側面枠棒420の他端に設けられ、そのために端面枠棒423と第二連接棒422との間には長形開口424が形成される。このように、その長形開口424に連接線を取り付ければその組み合せ式電子装置を使用者の体に吊り掛けることができ、またはその組み合せ式電子装置を適当な場所に吊り掛けることができる。
As shown in FIGS. 2 and 4 again, in this embodiment, the
再び図2及び図5に示すように、本実施例に於いてその第一接続端200がまだ電子装置に接続されていない場合、その第一接続端200はキャップ9に連接することができ、またその第三接続端50が第二接続端201と連接すれば、その第三接続端50はキャップ9に連接することができ、そのキャップ9内には容納空間90が設けられ、その容納空間90はキャップ9の一端まで延伸し、その第一接続端200及び第三接続端50はキャップ9の一端から容納空間90内に伸入し、それによって第一接続端200と第三接続端50を保護することができ、その組み合せ式電子装置を身に付けて携帯されても完全な保護を受けることができる。
2 and 5 again, in this embodiment, when the
再び図2及び図4に示すように、本実施例に於いてその上カバー40の上の一面にはディスプレーエリア44が凹入して設けられ、そのディスプレーエリア44の一端は上カバー40の両端間に設けられ、他端は上カバー40の第三開口の一端近隣までに延伸し、そのディスプレーエリア44内には複数個の凸塊440を備え、それら凸塊440はディスプレーエリア44の一端から他端まで排列され、第二回路板5が起動された場合はそのディスプレーエリア44によって第二回路板5の若干の操作状態が表示される。
As shown in FIGS. 2 and 4 again, in this embodiment, a
再び図2及び図4に示すように、本実施例に於いてそのディスプレーエリア44には保護カバー45が設けられ、その保護カバー45はディスプレーエリア44の両端に被さり、その保護カバー45の一端近隣には組み合せ凸柱450が設けられ、その組み合せ凸柱450はディスプレーエリア44の一端近隣に設けられる組み合せ孔441内に伸入することができ、その保護カバー45の他端近隣の両側にはそれぞれ組み合せフック451が設けられ、その二つの組み合せフック451はそれぞれディスプレーエリア44の他端近隣の両側に設けられる組み合せフック溝442内に引っ掛け込むことができる。このように、その保護カバー45をディスプレーエリア44の上に被せることができる。
As shown in FIGS. 2 and 4 again, in this embodiment, the
再び図3及び図4に示すように、本実施例に於いてその第一接続端200はUSB(Universal Serial Busの略)プラグでもよく、その第二接続端201はUSBソケットでよく、第三接続端50はUSBソケットでもよく、その第一接続端200、第二接続端201及び第三接続端50により、第一接続端200を電子装置の差し込み孔(それもUSBソケットである)に差し込んだ場合、その電子装置から入力された電源を受けて電源部3または第二回路板5へ入力することができ、並びに電子装置と第一回路板20及び第二回路板5との間で各種信号の伝送を行うことができる。
As shown in FIGS. 3 and 4 again, in this embodiment, the
再び図2及び図6に示すように、本実施例に於いてその第一回路板20には更に信号サーチモジュール6が設けられ、その入力電源または充電電源が第一回路板20に伝送された状態に於いて、その信号サーチモジュール6は直ちに起動され、その信号サーチモジュール6は無線ネットワーク信号を受信することができ、並びにその無線ネットワーク信号の強度を偵測して偵測信号が発生し、その偵測信号は第二接続端201及び第三接続端50によって第二回路板5へ伝送される。
As shown in FIGS. 2 and 6 again, in this embodiment, the
再び図3及び図6に示すように、本実施例に於いてその第二回路板5には更にディスプレーモジュール7及び通信モジュール8を備え、そのディスプレーモジュール7は偵測信号を受信することができ、並びにディスプレーエリア44に違うディスプレー状態を発生し、通信モジュール8は電子装置が伝送した通信信号を受信すると直ちに無線ネットワークと信号の伝送を行い、その電子装置はそれらモジュール6、7、8によって無線ネットワーク信号の強さを偵測し、並びにその無線ネットワーク間で信号の伝送を行うことができる。
As shown in FIGS. 3 and 6 again, in this embodiment, the
再び図4及び図6に示すように、本実施例に於いてそのディスプレーモジュール7には更に複数個の発光エレメント70を備え、そのディスプレーモジュール7は受信した偵測信号によってそれぞれディスプレー電源をそれら発光エレメント70に伝送し、光源を変えて射出した発光エレメント70の数によって、観察者は現在受信したその無線信号の強弱をはっきりわかることができる。
As shown in FIGS. 4 and 6 again, in this embodiment, the
再び図3、図4及び図6に示すように、本実施例に於いてそれら発光エレメント70は発光ダイオード(light-emitting diode、LED)でもよく、かつそれらは同距離に一直線に排列され、その第二回路板5の中央から第三接続端50の近隣まで排列し、かつ各発光エレメント70はそれぞれ一つの凸塊440と対面し、それら発光エレメント70がそれぞれディスプレー電源を受けると光線を上カバー40に投射し、計量表のような指示状態を形成することができる。
3, 4, and 6 again, in this embodiment, the
本実施例の組み合せ式電子装置はそれらケーシング2、4の互いの組み合せによって回路板20、5は容易に連接することができ、かつそれら接続端200、201、50はすべてUSBをもって連接され、それは直接信号または電源の伝送を行うことができるほか、USBの挿入後直ちに使える特性により、それら回路板20、5は随時に連接を行って若干機能の起動、資料の伝送、信号の受信、信号の発信、音像の放送、ネットワークのアクセス、電源の伝送等を行うことができ、それによってそれら回路板20、5は各自にある機能を使用することができるだけでなく、かつそれら機能を互いに組み合せて使用上の便利さを向上することができる。
In the combination type electronic apparatus of this embodiment, the
本実施例に於いて、前述ネットワーク信号の捜索及びネットワークオンラインの互いの組み合せは本考案の実施例だけであり、本考案の組み合せ式電子装置はこれに局限されなく、更にその他機能と組み合せることができ、例えば無線信号のネットワークサーチカードをアンテナモジュールに連接すれば、更に無線信号の受信品質及び強弱を向上することができ、または無線信号のネットワークサーチカードをメモリスティックに連接すれば、その組み合せ式電子装置は携帯式ネットワークのハードディスクになり、または無線信号のネットワークサーチカードをネットワークミュージックプレーヤに連接すれば、その組み合せ式電子装置は携帯式無線ネットワークミュージックプレーヤになることができる。このように、その組み合せ式電子装置によって消費者は多くの違った付加機能がもたらす便利さを楽しむことができる。 In this embodiment, the network signal search and the network on-line mutual combination are only embodiments of the present invention, and the combined electronic device of the present invention is not limited to this, and further combined with other functions. For example, if a radio signal network search card is connected to an antenna module, the reception quality and strength of the radio signal can be further improved, or if a radio signal network search card is connected to a memory stick, the combination is possible. The portable electronic device can be a portable network hard disk or the combined electronic device can be a portable wireless network music player by connecting a wireless signal network search card to the network music player. In this way, the combined electronic device allows consumers to enjoy the convenience that many different additional functions provide.
本考案の実施例の各部材によって次の効果が達成される。
1.その第一回路板20と第二回路板5を組み合せて使用する、またはその第一回路板20と第二回路板5を個別に使用することにより、その組み合せ式電子装置はより多くの用途に使われるだけでなく、かつ必要に応じて弾性的に使用することができる。
The following effects are achieved by the members of the embodiments of the present invention.
1. By using the
2.ディスプレーエリア44をもって電子装置の運転状態が表示されるので、従来の電子装置のようにディスプレースクリーンを設けて空間が無駄になることが避けられ、かつ部材が簡略化されてコストが削減し、組み合せ式電子装置の体積が縮小される。
3.一般スイッチの設置によって組み合せ式電子装置の体積増を避けるため、本考案はケーシング2の一側に起動のスイッチとしてばね片26を設けており、それは一般スイッチを設置して体積増になる困りごとから免れ、かつ誤接触等の状況の発生を防ぐことができる。
2. Since the operating state of the electronic device is displayed with the
3. In order to avoid an increase in volume of the combined electronic device due to the installation of the general switch, the present invention is provided with a
4.その組み合せ式電子装置がまだ電子装置と接続されていない場合、電源部3をもって第一回路板20と第二回路板5に必要な電源を提供することができ、その他電子装置によって組み合せ式電子装置を起動する必要がない。
5.それら凸塊440及びそれら発光エレメント70の互いの組み合せにより、ディスプレーエリア44で違う表示の状態が発生し、第二回路板5の若干の運転状態がわかることができる。
以上に述べたのは本考案の具体的最適実施例だけであり、本考案の構造特徴はそれに局限されなく、如何なるこの技術を熟知するものが本考案の領域内に於いて容易に考え及べる変化または改修は、すべて本案の特許範囲内に含まれるものとさせていただきます。
4). When the combined electronic device is not yet connected to the electronic device, the power supply unit 3 can provide the necessary power to the
5. Due to the combination of the
The above is only a specific optimal embodiment of the present invention, and the structural features of the present invention are not limited thereto, and any person familiar with this technology can easily be considered within the scope of the present invention. All such changes or modifications shall be included in the patent scope of this proposal.
2 ケーシング、20 第一回路板、200 第一接続端、201 第二接続端、202 ソケット、203 スイッチ、21 上ケーシング、210 フック、211 別のフック溝、212 長形凹溝、22 底ケーシング、220 フック溝、221 別のフック、222 別の長形凹溝、23 側枠、230 枠棒、231 連接棒、232 長形凸塊、233 別の二つの長形凸塊、234 欠け口、26 ばね片、3 電源部、31 プラグ、32 電源線、33 充電電池、4 別のケーシング、40 上カバー、400 第一フック、401 第二フック、41 底カバー、410 第一フック孔、411 第二フック孔、42 枠体、420 側面枠棒、421 第一連接棒、422 第二連接棒、423 端面枠棒、424 長形開口、44 ディスプレーエリア、440 凸塊、441 組み合せ孔、442 組み合せフック溝、45 保護カバー、450 組み合せ凸柱、451 組み合せフック、5 第二回路板、50 第三接続端、6 信号サーチモジュール、7 ディスプレーモジュール、70 発光エレメント、8 通信モジュール、9 キャップ、90 容納空間 2 casing, 20 first circuit board, 200 first connection end, 201 second connection end, 202 socket, 203 switch, 21 upper casing, 210 hook, 211 another hook groove, 212 long concave groove, 22 bottom casing, 220 hook groove, 221 another hook, 222 another long concave groove, 23 side frame, 230 frame rod, 231 connecting rod, 232 long convex mass, 233 another two long convex mass, 234 chip, 26 Spring piece, 3 power supply part, 31 plug, 32 power line, 33 rechargeable battery, 4 another casing, 40 upper cover, 400 first hook, 401 second hook, 41 bottom cover, 410 first hook hole, 411 second Hook hole, 42 frame, 420 side frame rod, 421 first connecting rod, 422 second connecting rod, 423 end face frame rod, 424 long opening, 44 dice Play area, 440 convex block, 441 combination hole, 442 combination hook groove, 45 protective cover, 450 combination convex column, 451 combination hook, 5 second circuit board, 50 third connection end, 6 signal search module, 7 display module, 70 light emitting element, 8 communication module, 9 cap, 90 storage space
Claims (20)
前記ケーシング内には第一回路板が設けられ、前記第一回路板の一端には第一接続端が設けられ、前記第一接続端はケーシングの一端の外に突き出して電子装置に接続され、電子装置間で電源及び信号の伝送が可能であり、他端には第二接続端が設けられ、前記第二接続端はケーシングの他端の近隣までに延伸し、
別のケーシングには第二回路板が設けられ、前記第二回路板の一端には第三接続端が設けられ、前記第三接続端は別のケーシングの一端の外に突き出して第二接続端に接続され、
前記ケーシング及び前記別のケーシングは一体に組み合せられ、かつそれら回路板の間は互いに導通することを特徴とする組み合せ式電子装置。 A combined electronic device comprising a casing and another casing,
A first circuit board is provided in the casing, a first connection end is provided at one end of the first circuit board, the first connection end protrudes outside one end of the casing and is connected to an electronic device, Power and signals can be transmitted between electronic devices, the other end is provided with a second connection end, the second connection end extends to the vicinity of the other end of the casing,
Another casing is provided with a second circuit board, one end of the second circuit board is provided with a third connection end, and the third connection end protrudes outside one end of the other casing, and the second connection end Connected to
The combined electronic device according to claim 1, wherein the casing and the other casing are combined together, and the circuit boards are electrically connected to each other.
上ケーシングは、第一回路板の一側に設けられ、
側枠は、上ケーシングと第一回路板との間に設けられ、
底ケーシングは、第一回路板の他側に設けられ、かつ前記上ケーシングと一緒に連接され、前記上ケーシングと前記底ケーシングとの間は側枠によって分離され、前記上ケーシングと前記底ケーシングの相対する一端には第一開口が形成され、前記第一接続端は第一開口を通って第一開口の外へ延伸し、並びに前記上ケーシング及び前記底ケーシングの相対する他端で第二開口を形成し、前記第二接続端は第二開口へ延伸することを特徴とする請求項1に記載の組み合せ式電子装置。 The casing includes an upper casing, a side frame, and a bottom casing,
The upper casing is provided on one side of the first circuit board,
The side frame is provided between the upper casing and the first circuit board,
The bottom casing is provided on the other side of the first circuit board and connected together with the upper casing. The upper casing and the bottom casing are separated by a side frame, and the upper casing and the bottom casing are separated from each other. A first opening is formed at one opposite end, the first connection end extends out of the first opening through the first opening, and a second opening at the other opposite end of the upper casing and the bottom casing. The combined electronic device according to claim 1, wherein the second connection end extends to the second opening.
二本の枠棒は、それぞれ上ケーシングと底ケーシングとの両側縁の間に設けられ、前記二本の枠棒の両端はそれぞれ上ケーシング及び底ケーシングに近隣する両端まで延伸し、
連接棒は、その両端がそれぞれ二本の枠棒の一端に連接されることを特徴とする請求項2に記載の組み合せ式電子装置。 The side frame includes two frame bars and a connecting bar,
Two frame bars are provided between both side edges of the upper casing and the bottom casing, respectively, and both ends of the two frame bars extend to both ends adjacent to the upper casing and the bottom casing, respectively.
The combination type electronic device according to claim 2, wherein both ends of the connecting rod are connected to one end of each of the two frame rods.
二つの長形凸塊は、それぞれ二本の枠棒の上ケーシングに面する一側に設けられ、かつ上ケーシングの両側縁の近隣にそれぞれ設けられる長形凹溝内に納入し、
別の二つの長形凸塊は、それぞれ二本の枠棒の底ケーシングに面する一側に設けられ、かつ底ケーシングの両側縁の近隣にそれぞれ設けられる別の長形凹溝内に納入することを特徴とする請求項4に記載の組み合せ式電子装置。 The side frame further comprises two long convex lumps and another two long convex lumps,
The two long convex lumps are respectively provided on one side facing the upper casing of the two frame rods, and delivered in the long concave groove provided in the vicinity of both side edges of the upper casing,
The other two long convex lumps are respectively provided on one side facing the bottom casing of the two frame rods and delivered in separate long concave grooves respectively provided in the vicinity of both side edges of the bottom casing. The combined electronic device according to claim 4.
プラグは、第一回路板に設けられるソケットに接続され、
電源線は、その一端がプラグに連接され、
充電電池は、電源線の他端に連接され、電源装置から第一回路板に入力する電源はプラグ及び電源線を経て前記充電電池に入力され、ばね片がスイッチを触動すると充電電池は電源線、プラグ及び第一回路板を経て貯存電源を第二回路板に出力することを特徴とする請求項6に記載の組み合せ式電子装置。 A power supply unit is provided between the first circuit board and the bottom casing, and the power supply unit includes a plug, a power supply line, and a rechargeable battery.
The plug is connected to a socket provided on the first circuit board,
One end of the power line is connected to the plug,
The rechargeable battery is connected to the other end of the power supply line, and the power input from the power supply device to the first circuit board is input to the rechargeable battery via the plug and the power supply line. 7. The combined electronic device according to claim 6, wherein the stored power source is output to the second circuit board through the wire, the plug and the first circuit board.
上カバーは、第二回路板の一側に設けられ、
枠体は、上カバーと第二回路板との間に設けられ、
底カバーは、第二回路板の他側に設けられ、かつ前記上カバーと一緒に連接され、前記上カバーと前記底カバーとの間は枠体によって分離され、前記上カバーと前記底カバーの相対する一端には第三開口が形成され、前記第三接続端は第三開口を通って第三開口の外へ延伸し、前記枠体の他端は上カバーと底カバーの相対する他端外へ延伸することを特徴とする請求項2に記載の組み合せ式電子装置。 The another casing includes an upper cover, a frame body, and a bottom cover,
The upper cover is provided on one side of the second circuit board,
The frame is provided between the upper cover and the second circuit board,
The bottom cover is provided on the other side of the second circuit board and connected together with the top cover, and the top cover and the bottom cover are separated by a frame, and the top cover and the bottom cover A third opening is formed at opposite ends, the third connection end extends out of the third opening through the third opening, and the other end of the frame body is the other opposite end of the top cover and the bottom cover. The combined electronic device according to claim 2, wherein the electronic device extends outward.
二本の側面枠棒は、それぞれ上カバーと底カバーの両側縁の間に設けられ、
第一連接棒は、その両端がそれぞれ二本の側面枠棒の第三開口に近隣する一端に設けられ、
第二連接棒は、その両端がそれぞれ二本の側面枠棒に近隣する他端に設けられ、かつ上カバーと底カバーの他端に隣接し、
端面枠棒は、その両端がそれぞれ二本の側面枠棒の他端に設けられ、前記端面枠棒と第二連接棒との間には長形開口が形成されることを特徴とする請求項8に記載の組み合せ式電子装置。 The frame includes two side frame rods, a first series connecting rod, a second connecting rod, and an end surface frame rod,
Two side frame bars are provided between the side edges of the top cover and the bottom cover,
The first connecting rod is provided at one end of each of the ends adjacent to the third opening of the two side frame rods,
The second connecting rod is provided at the other end of each of the two ends adjacent to the two side frame rods, and adjacent to the other ends of the top cover and the bottom cover,
The end face frame bar is provided at both ends thereof at the other end of each of the two side face frame bars, and a long opening is formed between the end face frame bar and the second connecting rod. 8. A combined electronic device according to 8.
ディスプレーモジュールは、偵測信号を受信可能であり、並びにディスプレーエリアに違うディスプレー状態が発生し、
通信モジュールは、電子装置が第一回路板を経て伝送された通信信号を受信すると、直ちに無線ネットワークと信号の伝送を行うことを特徴とする請求項17に記載の組み合せ式電子装置。 The second circuit board further includes a display module and a communication module,
The display module can receive reconnaissance signals, as well as different display conditions occur in the display area,
The combined electronic device according to claim 17, wherein the communication module performs signal transmission with the wireless network as soon as the electronic device receives a communication signal transmitted through the first circuit board.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006000261U JP3120504U (en) | 2006-01-17 | 2006-01-17 | Combined electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006000261U JP3120504U (en) | 2006-01-17 | 2006-01-17 | Combined electronic device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP3120504U true JP3120504U (en) | 2006-04-06 |
Family
ID=43470668
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006000261U Expired - Fee Related JP3120504U (en) | 2006-01-17 | 2006-01-17 | Combined electronic device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3120504U (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN114727522A (en) * | 2021-01-04 | 2022-07-08 | 群光电能科技股份有限公司 | Protective casing and electronic device with protective casing |
-
2006
- 2006-01-17 JP JP2006000261U patent/JP3120504U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN114727522A (en) * | 2021-01-04 | 2022-07-08 | 群光电能科技股份有限公司 | Protective casing and electronic device with protective casing |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| TWI566498B (en) | Mobile power capable of carrying charging adapter and supporting recognition of two-dimensional barcode | |
| TWI824706B (en) | Gaming controller, mobile gaming device and method of operating a gaming controller | |
| US20070132733A1 (en) | Computer Apparatus with added functionality | |
| US20060007151A1 (en) | Computer Apparatus with added functionality | |
| US7272410B2 (en) | Radio communication device and a method for establishing radio connection | |
| JP2001195151A (en) | Information peripheral | |
| US20030043111A1 (en) | Portable storage device for presentation | |
| CN111567021B (en) | Terminal | |
| CN113784253B (en) | Multifunctional earphone charging box, control method thereof and terminal control system | |
| US20090094384A1 (en) | Portable computer system for expanding usage function | |
| US20100045606A1 (en) | Portable computer | |
| TWM424532U (en) | Wireless input device and fake-key receiver thereof | |
| JP3120504U (en) | Combined electronic device | |
| US20070008168A1 (en) | [wireless remote controller] | |
| KR100686563B1 (en) | Wireless mouse system with flash memory | |
| US7466963B2 (en) | Paper rack with functions of accessing and playing multimedia files | |
| US20070161365A1 (en) | Detachable electronic device | |
| CN101882522B (en) | Single button switch and control method thereof | |
| US20060281491A1 (en) | Wireless remote control device | |
| CN218871245U (en) | Expandable palm machine for adaptive resource scheduling | |
| CN212846810U (en) | Positioning display device | |
| CN2884811Y (en) | Modular electronic device | |
| CN214751799U (en) | Multifunctional wireless keyboard | |
| JP3232268U (en) | Separate keyboard structure | |
| US20090177431A1 (en) | Combination Weather Station And USB Hub With Heat Sink |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |