JP3249989U - Antibacterial purification power generation system - Google Patents
Antibacterial purification power generation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3249989U JP3249989U JP2024003930U JP2024003930U JP3249989U JP 3249989 U JP3249989 U JP 3249989U JP 2024003930 U JP2024003930 U JP 2024003930U JP 2024003930 U JP2024003930 U JP 2024003930U JP 3249989 U JP3249989 U JP 3249989U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- power generation
- outer cylinder
- magnets
- generation system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 title abstract description 16
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 77
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 21
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 33
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 19
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 17
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- -1 silver ions Chemical class 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 3
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 3
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000838 magnetophoresis Methods 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 241000589248 Legionella Species 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229940043430 calcium compound Drugs 0.000 description 1
- 150000001674 calcium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 1
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
Abstract
【課題】スケール付着による発電量の減少を抑制できる抗菌浄化発電システムを提供する。
【解決手段】抗菌浄化発電システムにおいて、銅及び銀の少なくとも一方を含む複数の金属プレート4と複数の磁石2とを流体の流通方向に沿って配列させた流体浄化装置100と、流体浄化装置の下流に接続され、水車を原動機とする水力発電機とを備える。流体浄化装置は、流体が導入される外筒1と、外筒の内側に収納されたシャフト5とを備え、複数の磁石は、シャフトに挿入されシャフトの軸方向に配列されており、複数の金属プレートは、複数の磁石のうち隣接する2つの磁石の間に位置するようにシャフトに挿入されている。
【選択図】図2
An antibacterial purification power generation system is provided that can suppress a decrease in power generation due to scale adhesion.
[Solution] The antibacterial purification power generation system includes a fluid purification device 100 in which a plurality of metal plates 4 containing at least one of copper and silver and a plurality of magnets 2 are arranged along the direction of fluid flow, and a hydroelectric generator connected downstream of the fluid purification device and using a water wheel as a prime mover. The fluid purification device includes an outer cylinder 1 into which the fluid is introduced, and a shaft 5 housed inside the outer cylinder, the plurality of magnets are inserted into the shaft and arranged in the axial direction of the shaft, and the plurality of metal plates are inserted into the shaft so as to be located between two adjacent magnets among the plurality of magnets.
[Selected figure] Figure 2
Description
本考案は、水流を利用した抗菌浄化発電システムに関する。 This invention relates to an antibacterial purification and power generation system that uses water flow.
処理対象流体(例えば水)に含まれる又は当該処理対象流体が流通する配管の内壁等に付着する赤錆、スケール、スライム、ぬめり、カビやレジオネラ菌その他の菌類、藻類などを除去し得る装置として、重金属イオン(例えば銅イオンや銀イオン)と磁力を利用した磁気泳動装置(流体浄化装置)がある。 Magnetic migration devices (fluid purification devices) that use heavy metal ions (e.g. copper ions and silver ions) and magnetic force are devices that can remove red rust, scale, slime, mold, Legionella bacteria, other fungi, algae, etc. that are contained in the fluid to be treated (e.g. water) or that adhere to the inner walls of the pipes through which the fluid to be treated flows.
特許文献1には、外筒と、外筒の内側に収納されたシャフトと、当該シャフトに挿入された複数の金属プレート及び複数の磁石とを備えた磁気泳動装置が開示されており、当該複数の磁石のうち当該シャフトの軸方向において隣接する2つの磁石の間には、当該複数の金属プレートのうち少なくとも1枚の金属プレートが配置されており、当該複数の金属プレートは、それぞれ、銅及び銀の少なくとも一方を含んでいる。
上下水道水、農工業用水等を利用する既存設備に対して小規模の水力発電設備を後から付設し、当該発電設備による発電を小水力発電と称することがある。小水力発電の抱える課題として、設備に付着し得る赤錆、スケール(水アカ)、スライム、藻類等を除去するメンテナンス作業がある。特に小水力発電では、水車(タービン)や水路も小型のものが利用されるのが一般的であり、これらにスケールが付着することで抵抗が容易に増して発電量が減少するおそれが高い。 Small-scale hydroelectric power generation equipment is added to existing facilities that use water for drinking water, sewage, agricultural and industrial use, etc., and the power generated by such power generation equipment is sometimes called small-scale hydroelectric power generation. One of the challenges faced by small-scale hydroelectric power generation is the maintenance work required to remove red rust, scale (limescale), slime, algae, and other substances that may adhere to the equipment. Small-scale hydroelectric power generation in particular generally uses small water wheels (turbines) and waterways, and as scale adheres to these, resistance easily increases, raising the risk of reducing power generation.
本考案の目的は、スケール付着による発電量の減少を抑制できる抗菌浄化発電システムを提供することにある。 The purpose of this invention is to provide an antibacterial purification power generation system that can suppress the decrease in power generation caused by scale adhesion.
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、抗菌浄化発電システムにおいて、銅及び銀の少なくとも一方を含む複数の金属プレートと複数の磁石とを流体の流通方向に沿って配列させた流体浄化装置と、前記流体浄化装置の下流に接続され、水車を原動機とする水力発電機とを備えるものとする。 The present application includes multiple means for solving the above problems, but one example is an antibacterial purification and power generation system that includes a fluid purification device in which multiple metal plates containing at least one of copper and silver and multiple magnets are arranged along the direction of fluid flow, and a hydroelectric generator that is connected downstream of the fluid purification device and uses a water wheel as a prime mover.
本考案によれば、流体浄化装置により水力発電機内でのスケール付着が抑制されるので、スケール付着による発電量の減少を抑制できる。 According to this invention, the fluid purification device suppresses the buildup of scale inside the hydroelectric generator, which helps prevent a decrease in power generation due to scale buildup.
以下、本考案の実施の形態について図面を用いて説明する。 The following describes an embodiment of the present invention with reference to the drawings.
図1は本考案の実施形態に係る抗菌浄化発電システムの概略構成図である。この図の抗菌浄化発電システムは、処理対象流体(例えば水)を抗菌浄化する流体浄化装置(磁気泳動装置)100と、図中に示す流体流通方向における流体浄化装置100の下流に接続された水力発電機700とを備えている。以下の説明では図1の流体流通方向を基準にして上流と下流を規定するものとする。
Figure 1 is a schematic diagram of an antibacterial purification and power generation system according to an embodiment of the present invention. The antibacterial purification and power generation system in this figure includes a fluid purification device (magnetic migration device) 100 that performs antibacterial purification of the fluid to be treated (e.g., water), and a
流体浄化装置100は、その上流側で接続された配管81から導入される流体に対して抗菌浄化処理を施し、下流側に接続された配管82に当該流体を排出する。配管82は下流側において三方弁91を介して配管83及びバイパス管85に接続されている。三方弁91は、配管82の接続先を、配管83とバイパス管85とのいずれか一方に切り替え可能な弁であり、水力発電機700により発電する場合には配管82と配管83を接続する位置に切り替えられる。
The
配管83の下流側には水力発電機700が接続されており、配管83を介して水力発電機700に流体が導入され得る。水力発電機700の下流側には、発電に利用された流体が排出される配管84が接続されており、配管84は下流側において三方弁92を介してバイパス管85と配管86に接続されている。三方弁92は、配管84の接続先を、配管86とバイパス管85とのいずれか一方に切り替え可能な弁であり、水力発電機700により発電する場合には配管84と配管86を接続する位置に切り替えられる。
A
配管81の上流にはポンプ(図示せず)を設置することができ、当該ポンプによって処理対象流体が図中の流体流通方向に沿って、流体浄化装置100と水力発電機700に供給できる。配管86の下流には、処理対象流体を利用する流体利用設備(図示せず)が設置される場合があり、当該設備で利用された流体を当該ポンプの上流に環流すれば、当該ポンプによって再び流体浄化装置100と水力発電機700に供給でき流体の循環システムが構築できる。
A pump (not shown) can be installed upstream of the
(流体浄化装置100)
図2は流体浄化装置(磁気泳動装置)100の断面図であり、図3は図2において外筒1の軸方向に直交するIII-III面における断面図であり、図4は同IV-IV面における断面図である。
(Fluid Purifying Device 100)
2 is a cross-sectional view of the fluid purifying device (magnetophoresis device) 100, FIG. 3 is a cross-sectional view taken along a plane III-III perpendicular to the axial direction of the
流体浄化装置100は、円筒状のケーシングである外筒1と、外筒1の内側において外筒1の軸方向に沿って配列された複数の円盤状の磁石2と、複数の磁石2の間に配置された複数のスペーサ3と、外筒1の軸方向において隣接する磁石2とスペーサ3の間に配置された複数の円盤状の銅合金板(金属プレート)4と、外筒1の内側における外筒1の軸方向の両端に配置された2枚の乱流発生板6とを備えている。
The
これら複数の磁石2、スペーサ3、銅合金板4及び乱流発生板6の中央部には貫通孔を介してシャフト5が挿入されており、当該シャフト5によりこれらの部材2,3,4,6が軸線上に沿って固定されている。シャフト5としては例えばボルトを利用でき、必要な全ての部材2,3,4,6をシャフト5に挿入した後にナットで締結することで各部材2,3,4,6を同一軸線上に固定できる。なお、外筒1内におけるシャフト5の位置を保持するサポート部材(図示せず)を外筒1の内側または外側に複数設けても良い。
A
図2中の矢印が示すように、流体浄化装置100の内部(外筒1の内側)には図2中の左から右へ向かって処理対象流体(例えば水)が導入される。すなわち、処理対象流体の流通方向における上流側は図中の左側となり、同下流側は図中の右側となる。 As shown by the arrow in FIG. 2, the fluid to be treated (e.g., water) is introduced from left to right into the fluid purification device 100 (inside the outer cylinder 1). That is, the upstream side in the flow direction of the fluid to be treated is the left side in the figure, and the downstream side is the right side in the figure.
(外筒1)
外筒1はその軸方向の両端が開口している。図2の外筒1は、内側と外側で材質が異なる二重構造になっており、内側に位置する内側外筒1aと外側に位置する外側外筒1bとを備えている。処理対象流体と銅合金との接液面積を増加して銅イオンの発生量を増加する観点からは、内側外筒1aの材質は銅合金とすることが好ましい。ただし、銅合金板4のみで銅イオンの発生量を充分確保できる場合には、内側外筒1aに銅合金を利用しない場合(すなわち外側外筒1bのみの場合)もある。その一方で外筒1の全て(すなわち内側外筒1aと外側外筒1bの双方)を銅合金としても良い。
(Outer cylinder 1)
The
(磁石2)
複数の磁石2は、例えばフェライト磁石やネオジウム磁石であり、それぞれ貫通孔(図示せず)が中央に設けられた丸型の形状をしており、各貫通孔にはシャフト5が挿入される。ただし磁石2の形状は丸型に限らない。図2に示した各磁石2は、外筒1の軸方向において隣接する2つの磁石2同士が同極になるように配置されている。これにより外筒1内には図5に示すような磁力線が分布する。なお、磁石2の配列は図示ものに限られず、隣接する2つの磁石2同士が異極になるように配置しても良い。
(Magnet 2)
The
(スペーサ3)
複数のスペーサ3は、外筒1の軸方向に沿って配列された複数の磁石2のそれぞれの間に位置している。各スペーサ3の中央にはシャフト5を通すための貫通孔が設けられている。図3に示した各スペーサ3の径は各磁石2の径よりも小さい。スペーサ3としては、中央部の貫通孔にネジ溝が切られた六角ナットを利用でき、本実施形態では六角ナット(図3等参照)を用いている。スペーサ3を設けることで、複数の磁石2が発生する磁力線の干渉を低減できるとともに、処理対象流体と銅合金板4との接触面積を増大できる。なお、スペーサ3の材料としては、例えば、水に対する防錆・防蝕効果を有するステンレス鋼を利用できる。ただし、スペーサ3は省略することができ、スペーサ3の径は磁石2と同じにしても構わない。
(Spacer 3)
The
(銅合金板(金属プレート)4)
複数の銅合金板4は、それぞれ貫通孔(図示せず)が中央に設けられた丸型の形状をしており、各貫通孔にはシャフト5が挿入される。図3に示した各銅合金板4の径は各磁石2の径よりも大きいが、各磁石2と同じにしても構わない。銅合金板4は図2に示すように各磁石2の軸方向における両端(N極側端面とS極側端面の両方)にそれぞれ設置する必要はない。すなわち各磁石2の軸方向における一方側の端部に設置するだけでも良い。各銅合金板4の径は、外筒1の内側面(内側外筒1a)とのスペースで過度の圧力損失が発生しない程度で外筒1内に乱流を発生できる寸法を選択することが好ましい。銅合金板4の材料としては例えば真鍮や青銅を利用できる。なお、スペーサ(六角ナット)3と銅合金板4の間や、銅合金板4と磁石2の間をはじめとして、シャフト5の軸方向で隣接する2つの部材の間にはワッシャを適宜挿入しても良い。
(Copper alloy plate (metal plate) 4)
Each of the
なお、本実施形態では金属プレートとして銅合金板4を利用する場合について説明するが、銅と同様に抗菌機能を処理対象流体に付与する金属イオンを発生できる金属であれば銅合金板4と代替可能である。具体的には、銅及び銀の少なくとも一方を含む金属プレートであれば、抗菌性のある銅イオンや銀イオンを発生できるので、銅合金板4と代替可能である。金属プレート4の銅や銀は純金属である必要はなく、メッキや合金でも良い(つまり、不純物を含んでも良い)。また、同一の流体浄化装置100内で銅と銀の金属プレート4を併用しても良い。
In this embodiment, a
(乱流発生板6)
乱流発生板6は、外筒1内に設置された全ての磁石2に対して、処理対象流体の流通方向における最上流側に位置するように外筒1の内側に配置されている。乱流発生板6は、図4に示すように、その外周に所定の間隔で設けられた複数の切り欠き部(歯部)6aを有している。乱流発生板6としては図4に示すように外歯型の歯付き座金を利用できる。図4の乱流発生板6の切り欠き部6aには捻りが加えられており、当該切り欠き部6aは処理対象流体の流通方向に対して傾斜している。乱流発生板6により乱流を発生させると、処理対象流体が磁束を通過する頻度と、銅合金と接触する機会を増加できる。乱流発生板6の材料としては、例えば、水に対する防錆・防蝕効果を有するステンレス鋼を利用できる。
(Turbulence generating plate 6)
The
なお、乱流発生板6の形状は図4に示したものに限られず、乱流発生板6を処理対象流体が通過する際に、外筒1の横断面と平行な速度ベクトル成分(外筒1の軸方向と平行ではない速度ベクトル)を付与して乱流を発生させる形状のものであれば適宜代替可能である。但し、切り欠き部6aの形状としては、過度の圧力損失が発生しない程度で外筒1内に乱流を発生できるものを選択することが好ましい。また、図2の例では処理対象流体の最下流側にも乱流発生板6を設けているが、この最下流側の乱流発生板6は省略しても良い。また、乱流発生板6は全ての磁石2よりも上流側に設置する必要は必ずしもなく、例えば、外筒1が形成する流路の途中に設置しても良い。なお、乱流発生板6は省略も可能である。
The shape of the
以上のように構成される流体浄化装置100では、図2の矢印の方向から処理対象流体(例えば水)が導入される際、乱流発生板6において図4の反時計回りの旋回成分(図4の矢印31参照)が付与されて乱流(旋回流)となって外筒1の内部に導入される。乱流では、ミクロ的にみると各流体微粒子(例えば水分子)が前後左右に自由に流れ得る状態に近づくため、外筒1内の磁力の効果により電荷を帯びた微粒子が銅合金板4と接触する機会が増加する。
In the
次に処理対象流体は、乱流発生板6と下流側に位置する銅合金板4や、内側外筒1aを構成する銅合金と接触することで銅イオンを付与され、外筒1の軸方向において隣接する2枚の銅合金板4と当該2枚の銅合金板4によって挟まれた磁石2とが形成する第1環状流路41(図5参照)に導入される。外筒1内の複数の磁石2は同極が向かい合うようにスペーサ3によって間隔を介して配置されるので、外筒1内の少ない容積であっても図5に示すように外筒1内は多くの磁束線で充満される。特に第1環状流路41では処理対象流量の流れが磁束線の向きと逆方向または順方向に近づくため、処理対象流体(水)が第1環状流路4を通過する際に電荷を帯びやすくなり、その結果、銅合金1a,4に含まれる銅のイオン化が促進される。銅のイオン化が進展すると、銅イオンよりイオン化傾向の小さいカルシウム等のスケールが除去される。さらに磁力を受けた処理対象流体は赤錆の除去や黒錆の形成等の働きを促進させる。
Next, the fluid to be treated is given copper ions by contacting the
第1環状流路41を抜けると、処理対象流体は、外筒1の軸方向において隣接する2枚の銅合金板4と当該2枚の銅合金板4によって挟まれたスペーサ3とが形成する第2環状流路42(銅合金板4と磁石2よりも小径のスペーサ3によって確保される流路であって、直前の第1環状流路よりも流路径が急拡大する流路)に導入される。第2環状流路42に導入された処理対象流体は当該2枚の銅合金板4から溶出される銅イオンを付与されるとともに、スペーサ3の上流側と下流側に位置する2つの磁石2によって形成される磁界を通過するように流れるため当該磁界から多くの磁力を受ける。当該スペースから流出した処理対象流体は、外筒1の出口までの短距離のうちに第1環状流路41と第2環状流路42を繰り返し通過することで、充分な銅イオンの付与と磁力の影響を受ける。なお、第2環状流路42のスペースを十分確保する観点からはスペーサ3の径は小さい方が好ましい。
After passing through the first
本実施形態の流体浄化装置100では、外筒1と、外筒1の内側に収納されたシャフト5と、シャフト5に挿入された複数の金属プレート(銅合金板)4及び複数の磁石2とを備え、複数の磁石2のうちシャフト5の軸方向において隣接する2つの磁石2の間に、複数の金属プレート(銅合金板)4のうち少なくとも1枚の金属プレート(銅合金板)4を配置させ、複数の金属プレート(銅合金板)4のそれぞれには銅及び銀の少なくとも一方を含むこととした。
The
このようにシャフト5に沿って磁石2と金属プレート4とを交互に配置させると、磁石2の磁気の作用により、処理対象流体に抗菌機能を付与し得る金属イオン(具体的には銅イオンや銀イオン)を金属プレート4から容易に放出させることができる。これにより銅や銀よりもイオン化傾向の大きいカルシウム化合物や鉄の酸化物などの除去性能を向上できるとともに、銅イオンや銀イオンによる抗菌性能も向上できる。
By arranging the
(水力発電機700)
図1に戻り、水力発電機700は、水車を原動機とした発電装置であり、配管83と配管84を接続する内部配管73と、内部配管73を流通する流体によって回転駆動される少なくとも1つの水車(羽根車)71,72とを備えている。図1の水車71,72は、それぞれ、図1の紙面に直交する回転軸心を有しており、内部配管73内を流通する流体から与えられる回転動力で発電機(図示せず)を駆動して発電する。水力発電機700により発生された電気(電流)は、蓄電器(図示せず)に蓄えられ、その電圧値は発電機700のケースに搭載された電圧計74に表示される。電圧計74を監視することで水力発電機700による発電状況を把握できる。
(Hydroelectric generator 700)
Returning to Fig. 1, the
蓄電器には、水力発電機700で発生された電力が蓄えられる。蓄電器に蓄えられた電力は、例えば、本実施形態に係る流体浄化発電システムが設置された設備内の電力使用機器の電源として利用することができる。
The storage battery stores the electricity generated by the
以上のように構成された本実施形態に係る浄化発電システムによれば、流体浄化装置100で抗菌浄化した流体を水力発電機700に導入することができるので、水力発電機700内にスケールが付着することが抑制され、それにより発電効率が低下することを抑制できる。
The purification and power generation system according to this embodiment, configured as described above, can introduce fluid that has been antibacterial-purified by the
特に、既存の施設や工場等での給排水や循環水等として水を利用している場合には、その水の流通経路の途中に本実施形態に係る浄化発電システムを導入することで、流体浄化装置100による水の抗菌浄化と、水力発電機700による発電及び蓄電が容易に実現できる。また、蓄電器に蓄えた電力を当該施設や工場内で利用することができ、エネルギーの利用効率を向上させることができる。
In particular, when water is used as water supply and drainage or circulating water in existing facilities or factories, the purification and power generation system according to this embodiment can be introduced into the water distribution route, making it easy to realize antibacterial purification of water by the
なお、図1の水車71,72として、いわゆるストリーム水車や下掛け水車といわれるものを採用したが、水車の形式はこれに限られず、衝動水車や反動水車を含めあらゆる形式の水車の利用が可能である。
Note that, while what is known as a stream turbine or undershot turbine is used as the
1…外筒、2…磁石、3…スペーサ、4…金属プレート、5…シャフト、71,72…水車(羽根車)、100…流体浄化装置、700…水力発電機 1...Outer cylinder, 2...Magnet, 3...Spacer, 4...Metal plate, 5...Shaft, 71, 72...Water wheel (impeller), 100...Fluid purifier, 700...Hydroelectric generator
Claims (4)
前記流体浄化装置の下流に接続され、水車を原動機とする水力発電機とを備えることを特徴とする流体浄化発電システム。 A fluid purifying device in which a plurality of metal plates containing at least one of copper and silver and a plurality of magnets are arranged along a flow direction of a fluid;
A fluid purification power generation system comprising: a hydroelectric generator connected downstream of the fluid purification device and using a water turbine as a prime mover.
前記流体浄化装置は、流体が導入される外筒と、前記外筒の内側に収納されたシャフトとを備え、
前記複数の磁石は、前記シャフトに挿入されシャフトの軸方向に配列されており、
前記複数の金属プレートは、前記複数の磁石のうち隣接する2つの磁石の間に位置するように前記シャフトに挿入されていることを特徴とする流体浄化発電システム。 The fluid purification power generation system according to claim 1,
The fluid purifying device includes an outer cylinder into which a fluid is introduced, and a shaft housed inside the outer cylinder,
The plurality of magnets are inserted into the shaft and arranged in the axial direction of the shaft,
13. A fluid purification power generation system, comprising: a plurality of metal plates inserted into the shaft so as to be positioned between two adjacent magnets among the plurality of magnets.
前記水力発電機で発生された電力が蓄えられる蓄電器をさらに備えることを特徴とする流体浄化発電システム。 The fluid purification power generation system according to claim 1,
The fluid purification power generation system further comprises a storage battery for storing the power generated by the hydroelectric generator.
前記水力発電機により発生された電流の電圧値が表示される電圧計をさらに備えることを特徴とする流体浄化発電システム。 The fluid purification power generation system according to claim 1,
The fluid purification power generation system further comprises a voltmeter for displaying a voltage value of the current generated by the hydroelectric generator.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2024003930U JP3249989U (en) | 2024-11-26 | 2024-11-26 | Antibacterial purification power generation system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2024003930U JP3249989U (en) | 2024-11-26 | 2024-11-26 | Antibacterial purification power generation system |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP3249989U true JP3249989U (en) | 2025-01-28 |
Family
ID=94370757
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2024003930U Active JP3249989U (en) | 2024-11-26 | 2024-11-26 | Antibacterial purification power generation system |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3249989U (en) |
-
2024
- 2024-11-26 JP JP2024003930U patent/JP3249989U/en active Active
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2005040783A (en) | Cooling medium flow path | |
| USRE35826E (en) | Method and apparatus for applying magnetic fields to fluids | |
| JP3249989U (en) | Antibacterial purification power generation system | |
| JP4335888B2 (en) | Liquid purification treatment equipment | |
| JP5749408B2 (en) | Water treatment apparatus and method | |
| KR101961120B1 (en) | Apparatus for water treatment that uses ions to prevent corrosion of pipes and to remove scale | |
| JP4592721B2 (en) | Cooling medium flow path | |
| JP2007069192A (en) | Apparatus for magnetically treating water | |
| JP2008178293A (en) | Cooling medium flow path | |
| CN105217747A (en) | A kind of cage magnetization wetting system | |
| JP2023097064A (en) | Magnetophoresis device | |
| JP6571025B2 (en) | Water piping equipment purification equipment | |
| JP3577948B2 (en) | Magnetically treated water generator | |
| CN211310970U (en) | Water magnetizing treatment device | |
| KR102349271B1 (en) | Complex purifier having an improved sterlization and negative ions generating perfprmance | |
| JP4056556B1 (en) | Equipment for magnetically processing liquid flowing in piping | |
| KR20010051296A (en) | Electromagnetic water treatment apparatus | |
| KR20110073916A (en) | Magnetic device for water treatment | |
| CN112875792A (en) | Passive temperature-resistant antibacterial anti-scaling anti-wax corrosion-resistant assembly | |
| JP2006326464A (en) | Ultrahigh magnetic field fluid treatment system | |
| JP3802905B2 (en) | Magnetic fluid processing method and magnetic fluid processing apparatus | |
| JPS6253714A (en) | Magnetic cleaning apparatus for fluid | |
| JPH1190454A (en) | Fluid ionizing apparatus using magnet | |
| CN2709428Y (en) | Water treatment magnetization device | |
| RU2220111C2 (en) | Device for magnetic treatment of liquid |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3249989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |