JP3211655U - Bath lid aids - Google Patents
Bath lid aids Download PDFInfo
- Publication number
- JP3211655U JP3211655U JP2017002172U JP2017002172U JP3211655U JP 3211655 U JP3211655 U JP 3211655U JP 2017002172 U JP2017002172 U JP 2017002172U JP 2017002172 U JP2017002172 U JP 2017002172U JP 3211655 U JP3211655 U JP 3211655U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bathtub
- bath lid
- rear plate
- supported
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bathtub Accessories (AREA)
- Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
Abstract
【課題】浴槽において、簡単にサウナ効果や美肌効果を得られ、且つ、専用の金型に依存することなく製造することが可能な風呂蓋補助具を提供する。【解決手段】風呂蓋補助具Hは、浴槽の開口縁及び開口縁の上に浴槽を部分的に覆うように配された風呂蓋Fの端縁にそれぞれ支持されるとともに、可撓性を有する補助具本体を備え、補助具本体は、首挿通孔aと、首挿通孔の左右に対をなして配設され前端縁が風呂蓋の端縁に支持されるとともに外側端縁が浴槽の開口縁に支持される左右の板状被覆部1、2と、首挿通孔の後に位置して左右の板状被覆部に連設されるとともに浴槽の開口縁に支持される略矩形状の後板状部3とを備えている。後板状部が、巻回された状態で入浴者の首部分を支持し得る枕を形成し得るものとなっている。【選択図】図2[PROBLEMS] To provide a bath lid aid that can easily obtain a sauna effect and a skin beautifying effect in a bathtub and can be manufactured without depending on a dedicated mold. SOLUTION: The bath lid auxiliary tool H is respectively supported by the edge of the bath lid F arranged so as to partially cover the bathtub on the opening edge and the opening edge of the bathtub, and has flexibility. The auxiliary tool body includes a neck insertion hole a and a pair of left and right neck insertion holes, the front edge is supported by the edge of the bath lid, and the outer edge is the opening of the bathtub. Left and right plate-like covering portions 1 and 2 supported by the edges, and a substantially rectangular rear plate that is positioned after the neck insertion hole and is connected to the left and right plate-like covering portions and supported by the opening edge of the bathtub And a shaped portion 3. The rear plate-like portion can form a pillow that can support the neck portion of the bather in a wound state. [Selection] Figure 2
Description
本考案は、浴槽の一部分を覆うようにして使用される風呂蓋補助具に関する。 The present invention relates to a bath lid aid used to cover a part of a bathtub.
浴槽の開口部を覆うことにより湯の温度の低下を抑制する風呂蓋が周知である。 Bath lids that suppress the decrease in the temperature of hot water by covering the opening of the bathtub are well known.
また、近時においては、風呂蓋の一部に使用者の首部分を通過させ得る切欠部分を設けることにより、入浴者がいわゆるサウナ効果や美肌効果を得られるようにしたものが検討されている(例えば、特許文献1を参照。)。 In recent years, it has been studied that a bathing person can obtain a so-called sauna effect and skin-beautifying effect by providing a notch part through which the user's neck part can pass through a part of the bath lid. (For example, see Patent Document 1).
しかしながら、従来のものは、製造するにあたり専用の金型を必要とするものであったため、製造コストを抑制するには一定の限界があった。また、従来のものは、不使用時においてコンパクトに収納され難い構造をなしたものが殆どであったため、保管する場合には比較的広い場所を必要とするものになっていた。 However, since the conventional one requires a dedicated die for manufacturing, there is a certain limit to suppressing the manufacturing cost. Further, since most of the conventional ones have a structure that is difficult to be compactly stored when not in use, a relatively large space is required for storage.
本考案は、このような課題に着目してなされたものであって、少なくとも、浴槽において、簡単にサウナ効果や美肌効果を得られるものであり、且つ、専用の金型に依存することなく製造することが可能な風呂蓋補助具を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to such problems, and at least, in a bathtub, a sauna effect and a skin-beautifying effect can be easily obtained, and is manufactured without depending on a dedicated mold. An object of the present invention is to provide a bath lid aid that can be used.
すなわち、本考案の風呂蓋補助具は、次の構成をなしている。 That is, the bath lid assisting device of the present invention has the following configuration.
請求項1に記載の考案は、浴槽の開口縁及び前記浴槽を部分的に覆うように配された風呂蓋の端縁にそれぞれ支持される風呂蓋補助具であって、可撓性を有する合成樹脂製の板状部材により形成され前記浴槽を部分的に覆う補助具本体を備えたものであり、前記補助具本体が、左右方向中央部に設けられ前記浴槽に入る入浴者の首部分を通過させ得る大きさに設定された首挿通孔と、前記首挿通孔の左右に対をなして配設され前端部分が前記風呂蓋の端縁に支持されるとともに外側端部分が前記浴槽の開口縁に支持される左右の板状被覆部と、前記首挿通孔の後に位置してなり前記左右の板状被覆部に連設されるとともに前記浴槽の開口縁に支持される略矩形状をなす後板状部とを備えたものであり、前記後板状部が、巻回され得る大きさに設定されたものであり、前記後板状部が巻回された状態で前記入浴者の首部分や頭部を支持し得る枕を形成し得るものとなっている風呂蓋補助具である。
The invention described in
請求項2に記載の考案は、前記左右の板状被覆部と前記後板状部との境界部分に連通孔が設けられており、この連通孔を挿通させた紐状又は帯状の部材により、前記後板状部が巻回された状態に保持される請求項1記載の風呂蓋補助具である。
The invention according to
以上説明したように本考案によれば、少なくとも、浴槽において、簡単にサウナ効果や美肌効果を得られるものであり、且つ、専用の金型に依存することなく製造することが可能な風呂蓋補助具を提供することができるものとなる。 As described above, according to the present invention, at least in a bathtub, a bath lid auxiliary that can easily obtain a sauna effect and a skin beautifying effect and can be manufactured without depending on a dedicated mold. A tool can be provided.
以下、本考案の一実施形態を、図1〜5を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
風呂蓋補助具Hは、風呂蓋Fを設けた浴槽Dにおいて使用されるものである。この風呂蓋補助具Hは、浴槽Dだけでなく風呂蓋Fの存在を前提として使用される。風呂蓋補助具Hは、浴槽D及び風呂蓋Fに支持されて浴槽Dに溜められた湯(図示せず)の上側に当該湯を覆うように配設される。 The bath lid auxiliary tool H is used in the bathtub D provided with the bath lid F. This bath lid auxiliary tool H is used on the assumption that not only the bathtub D but also the bath lid F exists. The bath lid auxiliary tool H is disposed so as to cover the hot water on the upper side of hot water (not shown) supported by the bathtub D and the bath lid F and stored in the bathtub D.
なお、風呂蓋Fの上には、タブレット型の電子機器であるスマートフォンVが適宜の方法で立設され、入浴者Pが風呂蓋補助具Hを利用しながらスマートフォンVの動画等を閲覧できるようになっている。ここで、図2〜4に示した例では、スマートフォンVの下端部が、風呂蓋Fの上面側に形成された凹部に位置決めされており、且つ、スマートフォンVの背面部が、風呂蓋F上に載置された支持体Sによって支持されている。スマートフォンVの背面部を支持する支持体Sは適宜のものを使用することができる。なお、風呂蓋Fの上にスマートフォンVを立設させる方法は、任意に決定され得るものである。例えば、蛇腹状をなす風呂蓋Fの一部を側面視において凸状をなすように変形させ、その凸状部分に、スマートフォンVの下端部及び背面部を支持させるようにしてもよい。 A smartphone V, which is a tablet-type electronic device, is erected on the bath lid F by an appropriate method so that the bather P can view videos of the smartphone V while using the bath lid assisting tool H. It has become. Here, in the example illustrated in FIGS. 2 to 4, the lower end portion of the smartphone V is positioned in a recess formed on the upper surface side of the bath lid F, and the back surface portion of the smartphone V is on the bath lid F. Is supported by a support S placed on the substrate. The support body S which supports the back surface part of the smart phone V can use an appropriate thing. In addition, the method of standing the smart phone V on the bath lid F can be determined arbitrarily. For example, a part of the bath lid F having a bellows shape may be deformed so as to have a convex shape in a side view, and the lower end portion and the back surface portion of the smartphone V may be supported by the convex portion.
風呂蓋補助具Hは、浴槽Dの略矩形状をなす開口縁eの一部、より具体的には、入浴者Pの左右に位置する左右の側開口縁部e1、e2、及び、入浴者Pの後に位置する後開口縁部e3に下から支持される。さらに、風呂蓋補助具Hは、浴槽Dにおける左右の側開口縁部e1、e2、及び、前開口縁部e4の上に乗り当該浴槽Dを部分的に覆うように配された風呂蓋Fの端縁である手前端縁f1(入浴者Pからみて手前側に位置する端縁であり、以下、「手前端縁f1」と称する。)に下から支持される。 The bath lid assisting tool H is a part of the opening edge e having a substantially rectangular shape of the bathtub D, more specifically, the left and right side opening edges e1 and e2 located on the left and right of the bather P, and the bather The rear opening edge e3 located after P is supported from below. Furthermore, the bath lid auxiliary tool H is provided on the left and right side opening edges e1, e2 and the front opening edge e4 of the bathtub D, and the bath lid F is arranged so as to partially cover the bathtub D. It is supported from below by a front edge f1 (an edge located on the front side as viewed from the bather P, hereinafter referred to as “front edge f1”).
この実施形態において示されている風呂蓋補助具Hは、可撓性を有する合成樹脂製の板状部材により形成され浴槽Dを部分的に覆う補助具本体Bと、補助具本体Bの後板状部3をロール状に巻いた状態に保持する帯状の部材Cを備えている。
The bath lid assisting tool H shown in this embodiment includes an assisting tool main body B that is formed of a flexible plate member made of a synthetic resin and partially covers the bathtub D, and a rear plate of the assisting tool main body B A strip-shaped member C is provided to hold the
まず、補助具本体Bについて詳述する。 First, the auxiliary tool body B will be described in detail.
補助具本体Bは、ポリ塩化ビニル樹脂製のシート材を裁断して作られたものである。補助具本体Bは、例えば、図1に示すような板状形状を保持し得る弾性を有したものであるが、可撓性を有しており使用者の操作によって変形可能であり、図5に示すような全体をロール状にした形態も採り得るものとなっている。なお、図5に示すように、補助具本体Bの全体がロール状の形態をなしているものは、収納時における形態であり、風呂蓋補助具Hを使用しないときに好適である。 The auxiliary tool body B is made by cutting a sheet material made of polyvinyl chloride resin. For example, the auxiliary tool body B has elasticity capable of holding a plate shape as shown in FIG. 1, but has flexibility and can be deformed by a user's operation. It is also possible to adopt a form in which the whole as shown in FIG. In addition, as shown in FIG. 5, the auxiliary tool body B as a whole is in the form of a roll when it is stored and is suitable when the bath lid auxiliary tool H is not used.
補助具本体Bは、左右方向中央部に設けられ浴槽Dに入る入浴者Pの首部分を通過させ得る大きさに設定された首挿通孔aと、首挿通孔aの左右に対をなして配設され前端部分t1が風呂蓋Fの手前端縁f1に支持されるとともに外側端部分t2が浴槽Dの開口縁eにおける左右の側開口縁部e1、e2に下から支持される左右の板状被覆部1、2と、首挿通孔aの後に位置してなり左右の板状被覆部1、2の後端部に連設されるとともに浴槽Dの開口縁eにおける後開口縁部e3に下から支持される略矩形状をなす後板状部3とを備えている。
The auxiliary tool body B is provided at the left and right sides of the neck insertion hole a and the neck insertion hole a that is set at a size that can be passed through the neck portion of the bather P entering the bathtub D and provided at the center in the left-right direction. Left and right plates arranged and supported by the front end edge f1 of the bath lid F and the outer end part t2 of the opening edge e of the bathtub D from the left and right side opening edges e1 and e2 from below. And the rear cover edge e3 of the opening edge e of the bathtub D while being connected to the rear ends of the left and right plate-
首挿通孔aは、前後方向に長い形状をなした平面視において釣鐘形状をなしたものである。首挿通孔aの開口縁eは、左右の板状被覆部1、2における内方端縁h1、h2と後板状部3における内方端縁h3とによって形成されている。
The neck insertion hole a has a bell shape in a plan view that is long in the front-rear direction. An opening edge e of the neck insertion hole a is formed by inner end edges h1 and h2 in the left and right plate-like covering
左右の板状被覆部1、2は、風呂蓋Fとともに浴槽Dにおける湯の上を覆うものである。左右の板状被覆部1、2は、その前部に平面視において内方に突出する突出部11、21を有している。そして、対をなす突出部11、21の端縁11e、21e同士が、左右方向中央部において突合した形態をなしている。換言すれば、対をなす突出部11、21の端縁11e、21e同士は、接離可能に構成されており、入浴者Pが首挿通孔aに頭部を入れやすくしてある。例えば、体格の大きい人が使用するような場合には、一時的に左右の板状被覆部1、2における突出部11、21を引き離して、首挿通孔aに首を入れることができる。左右の板状被覆部1、2同士は、首挿通孔aよりも前側に位置する部分において連結していない。このため、入浴者Pが、浴槽Dに入っている状態で、スマートフォンVを操作する場合には、左右の板状被覆部1、2のうち、いずれか一方を上方に跳ね上げることによって行うことができるようになっている。
The left and right plate-shaped covering
また、左右の板状被覆部1、2の前端部分t1には、下面側に凹陥部t11が形成されている。凹陥部t11は、風呂蓋Fの手前端縁f1に係り合う形状をなしている。凹陥部t11を設けることにより、風呂蓋補助具Hの前端部分t1が浴槽Dにおける左右の側開口縁部e1、e2に対して大きく離れることが抑制され、浴槽D内の湯の保温性を高めることができるようになっている。
Further, in the front end portions t1 of the left and right plate-like covering
後板状部3は、展開状態では矩形板状をなすものであり、その後端縁側から前方に向かってロール状に巻回され得る大きさに設定されている。後板状部3は、ロール状に巻回された状態で入浴者Pの首部分や頭部を支持し得る枕を形成し得るものとなっている。
The rear plate-
なお、この実施形態では、左右の板状被覆部1、2と後板状部3との境界部分の二箇所に連通孔rが設けられている。これら左右二箇所に設けられた連通孔rを挿通させた帯状の部材Cにより、図2〜4に示すように、後板状部3がロール状に巻回された状態に保持されている。
In this embodiment, communication holes r are provided at two locations at the boundary between the left and right plate-like covering
帯状の部材Cには、所定の箇所に面ファスナー(図示せず)が設けられている。帯状の部材Cは、ロール状に巻回された後板状部3の外周面に巻き付けられ、面ファスナーによって帯状の部材Cの巻き付け長さを固定することにより、後板状部3をロール状の形態に保持し得るものとなっている。帯状の部材Cは、左右の二箇所に設けられているため、後板状部3が巻回した状態を安定して保持することができるものとなっている。
The belt-like member C is provided with a hook-and-loop fastener (not shown) at a predetermined location. The band-shaped member C is wound around the outer peripheral surface of the rear plate-
なお、この実施形態では、後板状部3をロール状の形態に保持し得る手段として、帯状の部材Cを使用しているが、紐状の部材であってもよいし、面ファスナーを使用したものでなくてもよい。また、帯状や紐状の部材を使用しなくてもよく、例えば、補助具本体Bの外面(表面及び裏面)にロール状の形態をなした際に接着し得る面ファスナー要素を設けたものであってもよい。
In this embodiment, the belt-like member C is used as means for holding the rear plate-
以上に述べたように、本実施形態における風呂蓋補助具Hは、浴槽Dの略矩形状をなす開口縁eの一部、及び、開口縁eの上に浴槽Dを部分的に覆うように配された風呂蓋Fの手前端縁f1にそれぞれ支持されるように構成したものである。そして、風呂蓋補助具Hは、可撓性を有する合成樹脂製の板状部材により形成され浴槽Dを部分的に覆う補助具本体Bを備えている。補助具本体Bが、左右方向中央部に設けられ浴槽Dに入る入浴者Pの首部分を通過させ得る大きさに設定された首挿通孔aと、首挿通孔aの左右に対をなして配設され前端部分t1が風呂蓋Fの手前端縁f1に支持されるとともに外側端部分t2が浴槽Dの開口縁eに支持される左右の板状被覆部1、2と、首挿通孔aの後に位置してなり左右の板状被覆部1、2に連設されるとともに浴槽Dの開口縁eに支持される略矩形状をなす後板状部3とを備えている。後板状部3が、巻回され得る大きさに設定されたものであり、後板状部3が巻回された状態で入浴者Pの首部分や頭部を支持し得る枕を形成し得るものとなっている。
As described above, the bath lid assisting tool H in the present embodiment is configured to partially cover the bathtub D on the opening edge e and a part of the opening edge e having a substantially rectangular shape of the bathtub D. It is configured to be supported by the front end edge f1 of the provided bath lid F. The bath lid assisting tool H includes an assisting tool main body B that is formed of a flexible synthetic resin plate-like member and partially covers the bathtub D. The auxiliary tool main body B is provided in the left-right direction center part, and the neck insertion hole a set to the magnitude | size which can pass the neck part of the bather P which enters the bathtub D, and the left and right of the neck insertion hole a are made into a pair. Left and right plate-
このため、浴槽Dにおいて、簡単にサウナ効果や美肌効果を得られるものであり、且つ、専用の金型に依存することなく製造することが可能な風呂蓋補助具Hを提供することができるものとなる。 For this reason, in the bathtub D, it is possible to provide a bath lid aid H that can easily obtain a sauna effect and a skin beautifying effect and can be manufactured without depending on a dedicated mold. It becomes.
つまり、補助具本体Bが可撓性を有する合成樹脂製の板状部材により構成されたものであるため、軽量化を図るための設計の自由度に優れたものとなる。また、シート状の板状部材を所定の形状に裁断すれば、本実施形態の補助具本体Bを容易に得ることができるため、金型に依存する必要がなく、製造コストの抑制に貢献し得るものとなっている。 That is, since the auxiliary tool body B is composed of a flexible synthetic resin plate-like member, the design freedom for reducing the weight is excellent. In addition, if the sheet-like plate-like member is cut into a predetermined shape, the auxiliary tool body B of the present embodiment can be easily obtained, so there is no need to depend on a mold, which contributes to the reduction of manufacturing costs. It is what you get.
入浴者Pの頭部側の部位、すなわち、後板状部3を巻回させることにより、入浴者Pの首部分や頭部を支持し得る枕を構成し得るものとなっている。また、巻回した後板状部3の大きさ(巻きつけの度合い)を設定することにより、入浴者Pの好みに合った大きさの枕を得ることができるものとなる。換言すれば、本実施形態の風呂蓋補助具Hを使用する者は、好適にリラックスした状態(リラクゼーション効果)を得ることができるものとなる。
By wrapping the part on the head side of the bather P, that is, the rear plate-
補助具本体Bに首挿通孔aが設けられているため、浴槽Dの湯から放出されるスチームが入浴者Pの顔に及ぶことになり、市販のスチーム美顔器と似たような顔肌を潤す効果(美肌効果)を得ることができる。 Since the auxiliary tool body B is provided with a neck insertion hole a, the steam released from the hot water of the bathtub D reaches the face of the bather P, and a facial skin similar to a commercially available steam facial device is obtained. A moisturizing effect (skin-beautifying effect) can be obtained.
補助具本体Bが、風呂蓋Fと協働して浴槽Dを覆うものとなるため、入浴者Pが入浴しているにも関わらず、浴槽Dの湯の温度が低下するのを好適に抑制することができるものとなる。 Since the auxiliary tool body B covers the bathtub D in cooperation with the bath lid F, the temperature of the hot water in the bathtub D is suitably suppressed even though the bather P is taking a bath. Will be able to do.
また、補助具本体Bは、左右の板状被覆部1、2の後端が後板状部3に連続しているため、長い髪の毛が浴槽Dの内部に入ってしまうのを好適に抑制し得るものとなる。
Moreover, since the rear ends of the left and right plate-
左右の板状被覆部1、2と後板状部3との境界部分に連通孔rが設けられており、この連通孔rを挿通させた帯状の部材Cにより、後板状部3が巻回された状態に保持されるものとなっている。このため、入浴者Pの簡単な操作(後板状部3を自らの力で巻き、帯状の部材Cによって留めるという操作)によって、後板状部3を巻回した状態に好適に保持することができるものとなっている。
A communication hole r is provided at a boundary portion between the left and right plate-
なお、本考案は以上に述べた各実施形態に示したものに限定されるものではない。 In addition, this invention is not limited to what was shown in each embodiment described above.
例えば、風呂蓋補助具Hは、図6〜8に示すような形態のものであってもよい。このものは、補助具本体Bにおける首挿通孔aを、後板状部3に連設させた突出片Uを切り起こすことにより出現させるようにしたものである。突出片Uは、首挿通孔aの後において巻回された状態に保持された後板状部3の外側に覆い被さるようになっている。このようなものであれば、後板状部3とともに突出片Uも枕の一部として機能し得るものとなり、入浴者Pに対して好適なクッション性を与えることができるものとなっている。
For example, the bath lid assisting tool H may have a form as shown in FIGS. In this case, the neck insertion hole a in the auxiliary tool body B is made to appear by cutting up the protruding piece U connected to the rear plate-
その他、本考案の各構成は、本考案の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更することができるものである。 In addition, each structure of this invention can be variously changed in the range which does not deviate from the meaning of this invention.
後板状部が巻回された状態は、紐状の部材や帯状の部材により保持するものに限られない。すなわち、風呂蓋補助具は、補助具本体の後板状部を巻回した状態に保持する種々の巻回状態保持手段を適用することができる。例えば、後板状部の巻回された状態は、接着剤により保持されたものであってもよい。また、後板状部の巻回された状態は、補助具本体の外面に設けた面ファスナーやスナップボタンやフックにより実現してもよい。 The state in which the rear plate-like portion is wound is not limited to that held by a string-like member or a belt-like member. That is, the bath lid assisting tool can be applied with various winding state holding means for holding the rear plate-like portion of the assisting tool body in a wound state. For example, the wound state of the rear plate portion may be held by an adhesive. Further, the wound state of the rear plate portion may be realized by a hook-and-loop fastener, a snap button, or a hook provided on the outer surface of the auxiliary tool body.
補助具本体には、適宜、AG抗菌を施してもよいのはもちろんのことである。 Of course, the auxiliary tool body may be appropriately subjected to AG antibacterial.
補助具本体には、保温性を向上させるべく、裏面(下面)にアルミシートを貼り設けるようにしてもよい。 An aluminum sheet may be provided on the back surface (lower surface) of the auxiliary tool body so as to improve heat retention.
その他、各部の具体的構成についても上記実施形態に限られるものではなく、本考案の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。 In addition, the specific configuration of each part is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
H…風呂蓋補助具
B…補助具本体
C…帯状の部材
D…浴槽
F…風呂蓋
H ... Bath lid auxiliary tool B ... Auxiliary tool body C ... Band-shaped member D ... Bathtub F ... Bath lid
Claims (2)
可撓性を有する合成樹脂製の板状部材により形成され前記浴槽を部分的に覆う補助具本体を備えたものであり、
前記補助具本体が、左右方向中央部に設けられ前記浴槽に入る入浴者の首部分を通過させ得る大きさに設定された首挿通孔と、前記首挿通孔の左右に対をなして配設され前端部分が前記風呂蓋の端縁に支持されるとともに外側端部分が前記浴槽の開口縁に支持される左右の板状被覆部と、前記首挿通孔の後に位置してなり前記左右の板状被覆部に連設されるとともに前記浴槽の開口縁に支持される略矩形状をなす後板状部とを備えたものであり、
前記後板状部が、巻回され得る大きさに設定されたものであり、前記後板状部が巻回された状態で前記入浴者の首部分や頭部を支持し得る枕を形成し得るものとなっている風呂蓋補助具。 A bath lid auxiliary tool supported by an opening edge of a bathtub and an edge of a bath lid arranged to partially cover the bathtub,
It is provided with an auxiliary tool body that is formed of a flexible synthetic resin plate-like member and partially covers the bathtub,
The auxiliary tool main body is provided in a pair on the left and right sides of the neck insertion hole, and a neck insertion hole set at a size that can be passed through the neck portion of the bather entering the bathtub and provided in the center in the left-right direction. The left and right plates are positioned after the neck insertion holes, and the left and right plate-like covering portions whose front end portion is supported by the edge of the bath lid and the outer end portion is supported by the opening edge of the bathtub. And a rear plate-like portion having a substantially rectangular shape supported by the opening edge of the bathtub while being continuously provided in the shape covering portion,
The rear plate-shaped portion is set to a size that can be wound, and forms a pillow that can support the neck portion and head of the bather in a state where the rear plate-shaped portion is wound. A bath lid aid that you can get.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2017002172U JP3211655U (en) | 2017-05-16 | 2017-05-16 | Bath lid aids |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2017002172U JP3211655U (en) | 2017-05-16 | 2017-05-16 | Bath lid aids |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP3211655U true JP3211655U (en) | 2017-07-27 |
Family
ID=59384541
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2017002172U Expired - Fee Related JP3211655U (en) | 2017-05-16 | 2017-05-16 | Bath lid aids |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3211655U (en) |
-
2017
- 2017-05-16 JP JP2017002172U patent/JP3211655U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7865974B1 (en) | Ear covering method | |
| US8959679B1 (en) | Beach blanket assembly | |
| USD840725S1 (en) | Sheet having cell phone pockets | |
| US8875326B1 (en) | Fitted sheet | |
| US9210960B1 (en) | Hair style accommodating hat device | |
| JP3211655U (en) | Bath lid aids | |
| KR20150109137A (en) | Cosmetic Puff | |
| US20140110444A1 (en) | Device carrying pouch | |
| JP5583799B2 (en) | 3D face mask | |
| JP3217665U (en) | Face mask | |
| JP3176636U (en) | Beauty face mask | |
| JP6494315B2 (en) | Backpack and backpack | |
| JP3191107U (en) | Bathtub lid | |
| JP2005211399A (en) | Foldable mat and manufacturing method thereof | |
| KR20140003923U (en) | Hipseat with a portable bag | |
| US9173501B1 (en) | Hand positional travel pillow | |
| CZ2012303A3 (en) | Attachment corner | |
| KR200481406Y1 (en) | Patch for skin | |
| KR101252502B1 (en) | Sound sleep mattress | |
| KR101384659B1 (en) | Elastic cushion and method for manufacturing the same | |
| JP3186687U (en) | Head wearing equipment | |
| US20140130967A1 (en) | Soft adhesive fabric to cover tags and seams in clothing | |
| JP3849502B2 (en) | Surface heating device | |
| JP3114075U (en) | Bathtub cover | |
| JP3204528U (en) | Underlay mat |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3211655 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| A623 | Registrability report |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623 Effective date: 20170811 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |