JP3222172B2 - エチレン共重合体組成物 - Google Patents
エチレン共重合体組成物Info
- Publication number
- JP3222172B2 JP3222172B2 JP35128291A JP35128291A JP3222172B2 JP 3222172 B2 JP3222172 B2 JP 3222172B2 JP 35128291 A JP35128291 A JP 35128291A JP 35128291 A JP35128291 A JP 35128291A JP 3222172 B2 JP3222172 B2 JP 3222172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- copolymer
- vinyl alcohol
- weight
- unsaturated carboxylic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 21
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 title claims description 15
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 46
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 44
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 8
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 6
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims description 4
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 22
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 22
- 239000010408 film Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 13
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KNDQHSIWLOJIGP-UMRXKNAASA-N (3ar,4s,7r,7as)-rel-3a,4,7,7a-tetrahydro-4,7-methanoisobenzofuran-1,3-dione Chemical compound O=C1OC(=O)[C@@H]2[C@H]1[C@]1([H])C=C[C@@]2([H])C1 KNDQHSIWLOJIGP-UMRXKNAASA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- NIDNOXCRFUCAKQ-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1C2C=CC1C(C(=O)O)C2C(O)=O NIDNOXCRFUCAKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガスバリヤー性、耐ピン
ホール性、成形時の熱安定性等に優れたエチレン共重合
体組成物に関する。
ホール性、成形時の熱安定性等に優れたエチレン共重合
体組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ビニルアルコール含有量の高いエチレン
・ビニルアルコール共重合体はガスバリヤー性が優れて
いるところから、包装材料として広く使用されている。
しかしながらこの重合体は吸水し易く、吸水によってガ
スバリヤー性が著しく低下すること、耐ピンホール性、
延伸性が劣っていること、乾燥状態において耐衝撃性が
充分でないこと、耐熱性が悪く高温で成形できないこと
などの大きな欠点をも有している。このため該共重合体
は単味で用いられることは少なく、専ら他の材料と積層
し中間層として用いられることが多かった。
・ビニルアルコール共重合体はガスバリヤー性が優れて
いるところから、包装材料として広く使用されている。
しかしながらこの重合体は吸水し易く、吸水によってガ
スバリヤー性が著しく低下すること、耐ピンホール性、
延伸性が劣っていること、乾燥状態において耐衝撃性が
充分でないこと、耐熱性が悪く高温で成形できないこと
などの大きな欠点をも有している。このため該共重合体
は単味で用いられることは少なく、専ら他の材料と積層
し中間層として用いられることが多かった。
【0003】一方、このような欠点を他樹脂とブレンド
することによって改質しようとする提案も数多くなされ
ている。このうち、エチレン・ビニルアルコール共重合
体を主成分とする系においては、上記欠点を顕著に改善
することは困難であった。また逆に他樹脂を主要量で含
む系においては、一般にエチレン・ビニルアルコール共
重合体の有する優れたガスバリヤー性が損なわれるため
に実際的な解決方法とは言えなかったが、特公昭51−
30104号公報で提案されているポリオレフィンとエ
チレン・ビニルアルコール共重合体を特定条件下で成形
することにより、エチレン・ビニルアルコール含有量の
異なる層状構造を形成させる方法は、ガスバリヤー性を
高い水準に維持しつつエチレン・ビニルアルコール共重
合体の欠点を改善するものとして注目される。しかしな
がら、この提案ではポリオレフィンとエチレン・ビニル
アルコール共重合体の相溶性が良くないため、薄層のフ
ィルムとして利用するには満足すべき性状のものが得ら
れないという欠点があった。すなわち薄層のフィルムを
製造することが必ずしも容易でなく、また製造されたフ
ィルムのガスバリヤー性は充分に満足すべきものとはい
えなかった。
することによって改質しようとする提案も数多くなされ
ている。このうち、エチレン・ビニルアルコール共重合
体を主成分とする系においては、上記欠点を顕著に改善
することは困難であった。また逆に他樹脂を主要量で含
む系においては、一般にエチレン・ビニルアルコール共
重合体の有する優れたガスバリヤー性が損なわれるため
に実際的な解決方法とは言えなかったが、特公昭51−
30104号公報で提案されているポリオレフィンとエ
チレン・ビニルアルコール共重合体を特定条件下で成形
することにより、エチレン・ビニルアルコール含有量の
異なる層状構造を形成させる方法は、ガスバリヤー性を
高い水準に維持しつつエチレン・ビニルアルコール共重
合体の欠点を改善するものとして注目される。しかしな
がら、この提案ではポリオレフィンとエチレン・ビニル
アルコール共重合体の相溶性が良くないため、薄層のフ
ィルムとして利用するには満足すべき性状のものが得ら
れないという欠点があった。すなわち薄層のフィルムを
製造することが必ずしも容易でなく、また製造されたフ
ィルムのガスバリヤー性は充分に満足すべきものとはい
えなかった。
【0004】このため、同特許公報では加工性改善のた
めに少量のカルボニル基含有熱可塑性重合体を含有せし
める方法を推奨している。そしてこの公報に開示された
成形構造体は厚さ方向に重合体組成が異なるが面方向に
連続している層構造を有するものである。
めに少量のカルボニル基含有熱可塑性重合体を含有せし
める方法を推奨している。そしてこの公報に開示された
成形構造体は厚さ方向に重合体組成が異なるが面方向に
連続している層構造を有するものである。
【0005】また特開昭55−121017号公報で
は、ポリオレフィン、アルキルカルボキシル置換された
ポリオレフィン及びエチレン・ビニルアルコール共重合
体から形成されるガスバリヤー性良好な層状成形製品に
ついて提案されている。ここで用いられているアルキル
カルボキシル置換されたポリオレフィンには、α−オレ
フィンと不飽和カルボン酸との共重合体及びその金属塩
が包含されているが、この重合体は相溶化剤と名付けら
れているように、ポリオレフィンとエチレン・ビニルア
ルコール共重合体の両層を接合するものとして認識され
ている。それ故、層状成形製品の製造には、ポリオレフ
ィンの使用が必須であり、アルキルカルボキシル置換さ
れたポリオレフィンとエチレン・ビニルアルコール共重
合体のみで構成される層状成形製品の製造可能性につい
ては全く予測していない。
は、ポリオレフィン、アルキルカルボキシル置換された
ポリオレフィン及びエチレン・ビニルアルコール共重合
体から形成されるガスバリヤー性良好な層状成形製品に
ついて提案されている。ここで用いられているアルキル
カルボキシル置換されたポリオレフィンには、α−オレ
フィンと不飽和カルボン酸との共重合体及びその金属塩
が包含されているが、この重合体は相溶化剤と名付けら
れているように、ポリオレフィンとエチレン・ビニルア
ルコール共重合体の両層を接合するものとして認識され
ている。それ故、層状成形製品の製造には、ポリオレフ
ィンの使用が必須であり、アルキルカルボキシル置換さ
れたポリオレフィンとエチレン・ビニルアルコール共重
合体のみで構成される層状成形製品の製造可能性につい
ては全く予測していない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】エチレン・不飽和カル
ボン酸共重合体もしくはその金属塩はユニークな特性を
備えた樹脂であり包装材料を中心として広く使用されて
いるが、その性質をそれ程損なうことなく前記提案にお
けるポリオレフィンと同様にガスバリヤー性を大巾に改
善することができれば包装材料として一層魅力的なもの
となる。本発明者らはこのような観点から鋭意検討を行
い、これらエチレン共重合体とエチレン・ビニルアルコ
ール共重合体の特定の組合せからなるガスバリヤー性良
好な成形構造体を製造することに成功した。しかしこの
ような組合せ系においては、押出混練性やフィルム成形
性に若干不充分な点があるため、これらの改良が望まれ
た。その結果、後記する3種のエチレン共重合体の組合
せにより所望性状の素材が得られることを知った。従っ
て本発明の目的は、エチレン・不飽和カルボン酸共重合
体もしくはその金属塩の特性と良好なガスバリヤー性を
有する成形構造体を加工性良く製造することができる新
規なエチレン共重合体組成物を提供するにある。
ボン酸共重合体もしくはその金属塩はユニークな特性を
備えた樹脂であり包装材料を中心として広く使用されて
いるが、その性質をそれ程損なうことなく前記提案にお
けるポリオレフィンと同様にガスバリヤー性を大巾に改
善することができれば包装材料として一層魅力的なもの
となる。本発明者らはこのような観点から鋭意検討を行
い、これらエチレン共重合体とエチレン・ビニルアルコ
ール共重合体の特定の組合せからなるガスバリヤー性良
好な成形構造体を製造することに成功した。しかしこの
ような組合せ系においては、押出混練性やフィルム成形
性に若干不充分な点があるため、これらの改良が望まれ
た。その結果、後記する3種のエチレン共重合体の組合
せにより所望性状の素材が得られることを知った。従っ
て本発明の目的は、エチレン・不飽和カルボン酸共重合
体もしくはその金属塩の特性と良好なガスバリヤー性を
有する成形構造体を加工性良く製造することができる新
規なエチレン共重合体組成物を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明によれ
ば、不飽和カルボン酸含有量が5〜30重量%であるエ
チレン・不飽和カルボン酸共重合体もしくはその金属塩
(A)30〜75重量%、エチレン含有量が60〜90
モル%の非晶性もしくは低結晶性のエチレン・α−オレ
フィン共重合体の不飽和カルボン酸もしくはその無水物
によるグラフト変性物(B)1〜40重量%及びビニル
アルコール含有量が50〜80モル%で220℃,10
0sec−1の剪断速度下での溶融見掛粘度が、上記
(A)のそれより120〜1000Pa・S低いエチレ
ン・ビニルアルコール共重合体(C)20〜50重量%
からなるエチレン共重合体組成物が提供される。本発明
のエチレン共重合体組成物を成形することによりエチレ
ン・ビニルアルコール共重合体(C)が薄層状でかつ均
一に分散されている成形構造体が得られる。
ば、不飽和カルボン酸含有量が5〜30重量%であるエ
チレン・不飽和カルボン酸共重合体もしくはその金属塩
(A)30〜75重量%、エチレン含有量が60〜90
モル%の非晶性もしくは低結晶性のエチレン・α−オレ
フィン共重合体の不飽和カルボン酸もしくはその無水物
によるグラフト変性物(B)1〜40重量%及びビニル
アルコール含有量が50〜80モル%で220℃,10
0sec−1の剪断速度下での溶融見掛粘度が、上記
(A)のそれより120〜1000Pa・S低いエチレ
ン・ビニルアルコール共重合体(C)20〜50重量%
からなるエチレン共重合体組成物が提供される。本発明
のエチレン共重合体組成物を成形することによりエチレ
ン・ビニルアルコール共重合体(C)が薄層状でかつ均
一に分散されている成形構造体が得られる。
【0008】本発明において用いられるエチレン・不飽
和カルボン酸共重合体もしくはその金属塩(A)は、不
飽和カルボン酸共重合量が5〜30重量%、好ましくは
6〜25重量%の共重合体もしくはその金属塩である。
ここに不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタク
リル酸が好適である。不飽和カルボン酸共重合量が前記
範囲より少ない共重合体もしくはその金属塩を用いた場
合にはガスバリヤー性の優れた成形構造体を得ることが
難しく、またその共重合割合が前記範囲より多いもの
は、フィルム、容器等の包装材料としては強度が小さく
適当でない。
和カルボン酸共重合体もしくはその金属塩(A)は、不
飽和カルボン酸共重合量が5〜30重量%、好ましくは
6〜25重量%の共重合体もしくはその金属塩である。
ここに不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタク
リル酸が好適である。不飽和カルボン酸共重合量が前記
範囲より少ない共重合体もしくはその金属塩を用いた場
合にはガスバリヤー性の優れた成形構造体を得ることが
難しく、またその共重合割合が前記範囲より多いもの
は、フィルム、容器等の包装材料としては強度が小さく
適当でない。
【0009】ここにエチレン・不飽和カルボン酸共重合
体は、他の不飽和単量体例えばアクリル酸エステル、メ
タクリル酸エステルのような不飽和カルボン酸エステ
ル、酢酸ビニルのようなビニルエステルなどが共重合さ
れたものであってもよい。このような他の不飽和単量体
が共重合されている場合には、例えば30重量%以下、
好ましくは25重量%以下含有されていてもよいが、不
飽和カルボン酸との総和が45重量%以下、とくに40
重量%以下となるような重合割合とするのが好ましい。
体は、他の不飽和単量体例えばアクリル酸エステル、メ
タクリル酸エステルのような不飽和カルボン酸エステ
ル、酢酸ビニルのようなビニルエステルなどが共重合さ
れたものであってもよい。このような他の不飽和単量体
が共重合されている場合には、例えば30重量%以下、
好ましくは25重量%以下含有されていてもよいが、不
飽和カルボン酸との総和が45重量%以下、とくに40
重量%以下となるような重合割合とするのが好ましい。
【0010】前記共重合体の金属塩を用いる場合は、例
えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、
マグネシウム、亜鉛等の塩を用いることができる。これ
ら金属イオンによる中和度は1〜100%、好ましくは
5〜80%である。
えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、
マグネシウム、亜鉛等の塩を用いることができる。これ
ら金属イオンによる中和度は1〜100%、好ましくは
5〜80%である。
【0011】本願のエチレン共重合体組成物から得られ
る成形構造体が包装材料として好適に使用されるために
は上述の(A)成分の共重合体として190℃、216
0g荷重におけるメルトフローレートが0.5〜30g
/10分、とくに1〜25g/10分のものを用いるの
が好ましい。
る成形構造体が包装材料として好適に使用されるために
は上述の(A)成分の共重合体として190℃、216
0g荷重におけるメルトフローレートが0.5〜30g
/10分、とくに1〜25g/10分のものを用いるの
が好ましい。
【0012】本発明で用いられるグラフト変性物(B)
の原料となるエチレン・α−オレフィン共重合体は、エ
チレンの重合割合が60〜90モル%、好ましくは70
〜85モル%である低結晶性もしくは非晶性のものであ
って、X線回折法による結晶化度は通常30%以下、好
ましくは20%以下のものである。該共重合体における
α−オレフィンは、炭素数3〜8程度のものが好まし
く、とくにプロピレン又は1−ブテンが好ましい。また
該共重合体としては、190℃,2160g荷重におけ
るメルトフローレートが、0.3〜50g/10分、と
くに0.5〜20g/10分のものを用いるのが好まし
い。
の原料となるエチレン・α−オレフィン共重合体は、エ
チレンの重合割合が60〜90モル%、好ましくは70
〜85モル%である低結晶性もしくは非晶性のものであ
って、X線回折法による結晶化度は通常30%以下、好
ましくは20%以下のものである。該共重合体における
α−オレフィンは、炭素数3〜8程度のものが好まし
く、とくにプロピレン又は1−ブテンが好ましい。また
該共重合体としては、190℃,2160g荷重におけ
るメルトフローレートが、0.3〜50g/10分、と
くに0.5〜20g/10分のものを用いるのが好まし
い。
【0013】エチレン・α−オレフィン共重合体のグラ
フト成分として用いられる不飽和カルボン酸もしくはそ
の無水物としては、アクリル酸、メタクリル酸、フマル
酸、マレイン酸、ナジック酸、無水マレイン酸、無水イ
タコン酸、無水ナジック酸などを挙げることができる。
これらの中では無水マレイン酸が最も好ましい。不飽和
カルボン酸もしくはその無水物のグラフト量は0.03
〜7重量%、とくに0.05〜5重量%の範囲が望まし
い。
フト成分として用いられる不飽和カルボン酸もしくはそ
の無水物としては、アクリル酸、メタクリル酸、フマル
酸、マレイン酸、ナジック酸、無水マレイン酸、無水イ
タコン酸、無水ナジック酸などを挙げることができる。
これらの中では無水マレイン酸が最も好ましい。不飽和
カルボン酸もしくはその無水物のグラフト量は0.03
〜7重量%、とくに0.05〜5重量%の範囲が望まし
い。
【0014】本発明で用いられるエチレン・ビニルアル
コール共重合体(C)は、ビニルアルコール含有量が5
0〜80モル%、好ましくは55〜75モル%のもので
ある。このような共重合体は、相当するエチレン・酢酸
ビニル共重合体をケン化度95%以上、好ましくは99
%以上となる割合でケン化することによって得られる。
コール共重合体(C)は、ビニルアルコール含有量が5
0〜80モル%、好ましくは55〜75モル%のもので
ある。このような共重合体は、相当するエチレン・酢酸
ビニル共重合体をケン化度95%以上、好ましくは99
%以上となる割合でケン化することによって得られる。
【0015】エチレン・ビニルアルコール共重合体とし
ては210℃,2160g荷重におけるメルトフローレ
ートが0.5〜30g/10分、特に1〜20g/10
分のものを用いるのがよい。更にエチレン・不飽和カル
ボン酸共重合体、もしくはその金属塩(A)との組合せ
において、エチレン・ビニルアルコール共重合体として
は220℃,100sec-1の剪断速度下での溶融見掛
け粘度が前述(A)のそれよりも120〜1000Pa
・S、好ましくは300〜900Pa・S低いものを用
いるのがよい。
ては210℃,2160g荷重におけるメルトフローレ
ートが0.5〜30g/10分、特に1〜20g/10
分のものを用いるのがよい。更にエチレン・不飽和カル
ボン酸共重合体、もしくはその金属塩(A)との組合せ
において、エチレン・ビニルアルコール共重合体として
は220℃,100sec-1の剪断速度下での溶融見掛
け粘度が前述(A)のそれよりも120〜1000Pa
・S、好ましくは300〜900Pa・S低いものを用
いるのがよい。
【0016】本発明のエチレン共重合体組成物は、エチ
レン・不飽和カルボン酸共重合体もしくはその金属塩
(A)が30〜75重量%、好ましくは40〜65重量
%、グラフト変性物(B)が1〜40重量%、好ましく
は5〜30重量%、エチレン・ビニルアルコール共重合
体(C)が20〜50重量%、好ましくは30〜45重
量%である。エチレン・ビニルアルコール共重合体
(C)は、本発明の組成物のガスバリヤー性に寄与する
重要な成分であり、少なくとも20重量%必要であるが
一方あまり多量に使用すると(C)成分が該組成物中の
連続相となり、(C)成分の吸水性、耐熱性、耐ピンホ
ール性などにおける欠点が顕在化したり、押出混練性、
フィルム成形性が不安定となるので50重量%以下で該
組成物中の不連続相となるようにして用いるのが望まし
い。
レン・不飽和カルボン酸共重合体もしくはその金属塩
(A)が30〜75重量%、好ましくは40〜65重量
%、グラフト変性物(B)が1〜40重量%、好ましく
は5〜30重量%、エチレン・ビニルアルコール共重合
体(C)が20〜50重量%、好ましくは30〜45重
量%である。エチレン・ビニルアルコール共重合体
(C)は、本発明の組成物のガスバリヤー性に寄与する
重要な成分であり、少なくとも20重量%必要であるが
一方あまり多量に使用すると(C)成分が該組成物中の
連続相となり、(C)成分の吸水性、耐熱性、耐ピンホ
ール性などにおける欠点が顕在化したり、押出混練性、
フィルム成形性が不安定となるので50重量%以下で該
組成物中の不連続相となるようにして用いるのが望まし
い。
【0017】エチレン・ビニルアルコール共重合体
(C)に(A)のみを配合することによっても、少量の
(C)成分の使用で優れたガスバリヤー性を得ることが
できるが、このような2成分系においては、押出混練
性、フィルム成形性において若干不充分な点がある。本
発明においては、(C)成分に配合させる(A)成分の
一部をグラフト変性物(B)に置き換えることにより、
ガスバリヤー性をそれ程低下させることなく、上記難点
を改善するものである。グラフト変性物(B)の置換量
が多くなりすぎるとガスバリヤー性は低下するので、成
形性が満足できる程度の適量を用いることが望ましい。
(C)に(A)のみを配合することによっても、少量の
(C)成分の使用で優れたガスバリヤー性を得ることが
できるが、このような2成分系においては、押出混練
性、フィルム成形性において若干不充分な点がある。本
発明においては、(C)成分に配合させる(A)成分の
一部をグラフト変性物(B)に置き換えることにより、
ガスバリヤー性をそれ程低下させることなく、上記難点
を改善するものである。グラフト変性物(B)の置換量
が多くなりすぎるとガスバリヤー性は低下するので、成
形性が満足できる程度の適量を用いることが望ましい。
【0018】本発明のエチレン共重合体組成物からガス
バリヤー性に優れた成形構造体を得るためには、エチレ
ン・ビニルアルコール共重合体(C)が薄層状で不連続
に均一分散するような条件を選択すればよい。このため
には(A),(B),(C)を若干不完全に溶融混合し
た後、面積方向への樹脂流れが生じるような成形方法を
採用すればよい。このような成形構造体を得るには、例
えば(A),(B),(C)を、溶融混練温度を170
〜235℃、剪断速度10〜2000/sec、滞留時
間10sec〜5minの如き条件で混練した後、押出
成形、中空成形、射出成型、射出−中空成形、真空成形
など種々の成形方法で成形すればよい。このようにして
得られた成形構造体の形状は、相対的に広い面積と薄い
厚みを有するものであり、例えばフィルム、シート、チ
ューブ、容器などである。その厚みは例えば5〜100
0μm、好ましくは20〜500μmであり、30〜5
0μm程度の薄層でも優れたガスバリヤー性を示す。
バリヤー性に優れた成形構造体を得るためには、エチレ
ン・ビニルアルコール共重合体(C)が薄層状で不連続
に均一分散するような条件を選択すればよい。このため
には(A),(B),(C)を若干不完全に溶融混合し
た後、面積方向への樹脂流れが生じるような成形方法を
採用すればよい。このような成形構造体を得るには、例
えば(A),(B),(C)を、溶融混練温度を170
〜235℃、剪断速度10〜2000/sec、滞留時
間10sec〜5minの如き条件で混練した後、押出
成形、中空成形、射出成型、射出−中空成形、真空成形
など種々の成形方法で成形すればよい。このようにして
得られた成形構造体の形状は、相対的に広い面積と薄い
厚みを有するものであり、例えばフィルム、シート、チ
ューブ、容器などである。その厚みは例えば5〜100
0μm、好ましくは20〜500μmであり、30〜5
0μm程度の薄層でも優れたガスバリヤー性を示す。
【0019】本発明の組成物には使用目的に応じ種々の
添加剤を配合することができる。このような添加剤とし
て、例えば酸化防止剤、熱安定剤、乾燥剤、核剤、帯電
防止剤のほか、雲母の如きバリヤー性付与充填剤などを
例示することができる。乾燥剤の添加はエチレン・ビニ
ルアルコール共重合体成分の吸水によるガスバリヤー性
低下傾向を緩和させることができる。また雲母の配合
は、ガスバリヤー性を顕著に向上させることができる。
添加剤を配合することができる。このような添加剤とし
て、例えば酸化防止剤、熱安定剤、乾燥剤、核剤、帯電
防止剤のほか、雲母の如きバリヤー性付与充填剤などを
例示することができる。乾燥剤の添加はエチレン・ビニ
ルアルコール共重合体成分の吸水によるガスバリヤー性
低下傾向を緩和させることができる。また雲母の配合
は、ガスバリヤー性を顕著に向上させることができる。
【0020】本発明のエチレン共重合体組成物から得ら
れる成形構造体はまた他の材料と組合せて2層又はそれ
以上の多層構造の一部として用いてもよい。上記他の材
料としては、例えば高密度ポリエチレン、中密度ポリエ
チレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリ−4−メチル−1−ペンテン
などのポリオレフィン類、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル
類、ナイロン−6、ナイロン−6,6のようなポリアミ
ド類等で代表される熱可塑性樹脂、ポリウレタンのよう
な熱硬化性樹脂、各種エラストマー、アルミ箔の如き金
属材料、紙などを例示することができる。多層構造で使
用するに際して、本発明の組成物の層は1層又は2層以
上であってもよく、また表面層としてあるいは中間層と
して使用することができる。
れる成形構造体はまた他の材料と組合せて2層又はそれ
以上の多層構造の一部として用いてもよい。上記他の材
料としては、例えば高密度ポリエチレン、中密度ポリエ
チレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリ−4−メチル−1−ペンテン
などのポリオレフィン類、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル
類、ナイロン−6、ナイロン−6,6のようなポリアミ
ド類等で代表される熱可塑性樹脂、ポリウレタンのよう
な熱硬化性樹脂、各種エラストマー、アルミ箔の如き金
属材料、紙などを例示することができる。多層構造で使
用するに際して、本発明の組成物の層は1層又は2層以
上であってもよく、また表面層としてあるいは中間層と
して使用することができる。
【0021】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
する。なお、実施例、比較例における樹脂の混練方法、
成形加工法及び評価、分析法は以下の条件、方法で行な
った。
する。なお、実施例、比較例における樹脂の混練方法、
成形加工法及び評価、分析法は以下の条件、方法で行な
った。
【0022】1)樹脂の混練方法 所定の割合の樹脂を次の条件で溶融混合した。 混練機…30mmφ単軸押出機 スクリュー…先端ダルメージ型シングルフライトスクリ
ューL/D=33 バレル温度(℃) C1 C2 C3 C4 C5 D 80 150 180 200 200 180 スクリュー回転数…40rpm
ューL/D=33 バレル温度(℃) C1 C2 C3 C4 C5 D 80 150 180 200 200 180 スクリュー回転数…40rpm
【0023】2)フィルム成形法及び成形性評価 30mm径単軸フルフライト押出機から成るインフレーシ
ョン成形機にて下記条件でインフレーションフィルムを
成形した。 バレル温度(℃) C1 C2 C3 C4 H D 150 200 200 200 200 200 スクリュー回転数 … 45rpm 引き取り速度 … 3m/min フィルム厚み … 50μm ブローアップ比 … 2.8 フィルム成形性はこのインフレーションフィルム成形時
のバブル安定状態を観察することにより判定した。な
お、これらの成形条件は通常のインフレーションフィル
ム成形法であり、特にエチレン・ビニルアルコール樹脂
の分散や流れ状態を制御したものではない。
ョン成形機にて下記条件でインフレーションフィルムを
成形した。 バレル温度(℃) C1 C2 C3 C4 H D 150 200 200 200 200 200 スクリュー回転数 … 45rpm 引き取り速度 … 3m/min フィルム厚み … 50μm ブローアップ比 … 2.8 フィルム成形性はこのインフレーションフィルム成形時
のバブル安定状態を観察することにより判定した。な
お、これらの成形条件は通常のインフレーションフィル
ム成形法であり、特にエチレン・ビニルアルコール樹脂
の分散や流れ状態を制御したものではない。
【0024】3)MFR(メルトフローレート) JIS K−6760 温度 190℃ 荷重 2160gr
【0025】4)酸素ガス透過量測定 東洋精機製ガス透過試験機(差圧法)を用い、2)で得
られた50μm厚みフィルムの23℃×50%RH雰囲
気下での酸素ガス透過量を測定した。 5)溶融見掛け粘度
られた50μm厚みフィルムの23℃×50%RH雰囲
気下での酸素ガス透過量を測定した。 5)溶融見掛け粘度
【0026】インストロン社(米国)製キャピラリレオ
メーター3211型を用い、規定の溶融温度、剪断速度下に
おける剪断応力を検出し、溶融見掛け粘度を算出した。
詳細を次に記す。 キャピラリレオメーター3211型仕様 プランジャー速度・・・0.06〜20 cm/min 荷重容量 ・・・500 〜2000 Kg 測定温度 ・・・40〜 399℃ 温度制御 ・・・バレル部±2℃ キャピラリー部±0.5 ℃ バレル ・・・直径0.953 ±0.0013cm 有効長25cm (キャピラリー部を含む) キャピラリー ・・・直径0.0762cm 長さ2.54cm 材質 タングステンカーバイド 流入角度 ・・・90度
メーター3211型を用い、規定の溶融温度、剪断速度下に
おける剪断応力を検出し、溶融見掛け粘度を算出した。
詳細を次に記す。 キャピラリレオメーター3211型仕様 プランジャー速度・・・0.06〜20 cm/min 荷重容量 ・・・500 〜2000 Kg 測定温度 ・・・40〜 399℃ 温度制御 ・・・バレル部±2℃ キャピラリー部±0.5 ℃ バレル ・・・直径0.953 ±0.0013cm 有効長25cm (キャピラリー部を含む) キャピラリー ・・・直径0.0762cm 長さ2.54cm 材質 タングステンカーバイド 流入角度 ・・・90度
【0027】6)エチレン・ビニルアルコール共重合体
の分散状態測定 上記2)の方法で得られた50μm厚みフィルムを日本
ミクロトーム研究所製RM型ミクロトームを用いて20
μm幅に切り、平滑な断面を有する切片試片を得る。更
にこの切片試片をオスミウム酸及びルテニウムにより表
面処理し、日立80型走査型電子顕微鏡により、加速電
圧6KV、ワーキングディスタンス15mmの条件で1
000倍の倍率で観察した。撮影された写真(図1)か
ら薄層状で均一に分散されたエチレン・ビニルアルコー
ル共重合体の存在を目視により判定した。
の分散状態測定 上記2)の方法で得られた50μm厚みフィルムを日本
ミクロトーム研究所製RM型ミクロトームを用いて20
μm幅に切り、平滑な断面を有する切片試片を得る。更
にこの切片試片をオスミウム酸及びルテニウムにより表
面処理し、日立80型走査型電子顕微鏡により、加速電
圧6KV、ワーキングディスタンス15mmの条件で1
000倍の倍率で観察した。撮影された写真(図1)か
ら薄層状で均一に分散されたエチレン・ビニルアルコー
ル共重合体の存在を目視により判定した。
【0028】実施例、比較例に用いた樹脂を表1および
表2に示す。
表2に示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】実施例1〜11 表1、表2に記載したエチレン系共重合体(A)、エチ
レン・α−オレフィン共重合体グラフト変性物(B)お
よびエチレン・ビニルアルコール共重合体(C)の3成
分を前記1)の方法で混練し、フィルム成形性及び酸素
透過量等の性能を評価した。結果を表3に示す。
レン・α−オレフィン共重合体グラフト変性物(B)お
よびエチレン・ビニルアルコール共重合体(C)の3成
分を前記1)の方法で混練し、フィルム成形性及び酸素
透過量等の性能を評価した。結果を表3に示す。
【0032】
【表3】
【0033】比較例1〜10 表1に記載した各種のエチレン系重合体(A)、エチレ
ン系共重合体グラフト変性物(B)およびエチレン・ビ
ニルアルコール共重合体(C)の3成分または2成分を
前記の方法で混練したもの及び(A)単独について、フ
ィルム成形性および酸素透過量等の性能を評価した。結
果を表4に示す。
ン系共重合体グラフト変性物(B)およびエチレン・ビ
ニルアルコール共重合体(C)の3成分または2成分を
前記の方法で混練したもの及び(A)単独について、フ
ィルム成形性および酸素透過量等の性能を評価した。結
果を表4に示す。
【0034】
【表4】
【0035】
【発明の効果】本発明の3成分系樹脂組成物はエチレン
・不飽和カルボン酸共重合体(A)とエチレン・ビニル
アルコール共重合体(C)両成分の溶融見掛粘度差を特
定の範囲としたことにより、エチレン・ビニルアルコー
ル共重合体含有量が少量であるにもかかわらずエチレン
・ビニルアルコール共重合体を薄層状でかつ均一に分散
することができ、優れたガスバリヤー性を示すので、吸
水性が低く、ガスバリヤー性の湿度依存性が少なく。ま
たフィルム等に成形した場合にも耐ピンホール性に優れ
ているのみならず、上記(A)(C)成分の他にエチレ
ン・α−オレフィン共重合体のグラフト変性物を加えて
3成分系組成物としたことにより、押出混練性、フィル
ム成形性が大幅に改善され、種々の包装材料として有用
である。
・不飽和カルボン酸共重合体(A)とエチレン・ビニル
アルコール共重合体(C)両成分の溶融見掛粘度差を特
定の範囲としたことにより、エチレン・ビニルアルコー
ル共重合体含有量が少量であるにもかかわらずエチレン
・ビニルアルコール共重合体を薄層状でかつ均一に分散
することができ、優れたガスバリヤー性を示すので、吸
水性が低く、ガスバリヤー性の湿度依存性が少なく。ま
たフィルム等に成形した場合にも耐ピンホール性に優れ
ているのみならず、上記(A)(C)成分の他にエチレ
ン・α−オレフィン共重合体のグラフト変性物を加えて
3成分系組成物としたことにより、押出混練性、フィル
ム成形性が大幅に改善され、種々の包装材料として有用
である。
【図1】本発明のエチレン共重合体組成物から得られる
成形構造体の断面の電子顕微鏡写真である。
成形構造体の断面の電子顕微鏡写真である。
Claims (1)
- 【請求項1】 不飽和カルボン酸含有量が5〜30重量
%であるエチレン・不飽和カルボン酸共重合体もしくは
その金属塩(A)30〜75重量%、エチレン含有量が
60〜90モル%の非晶性もしくは低結晶性のエチレン
・α−オレフィン共重合体の不飽和カルボン酸もしくは
その無水物によるグラフト変性物(B)1〜40重量%
及びビニルアルコール含有量が50〜80モル%で22
0℃,100sec−1の剪断速度下での溶融見掛粘度
が、上記(A)のそれより120〜1000Pa・S低
いエチレン・ビニルアルコール共重合体(C)20〜5
0重量%からなるエチレン共重合体組成物。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP35128291A JP3222172B2 (ja) | 1991-12-13 | 1991-12-13 | エチレン共重合体組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP35128291A JP3222172B2 (ja) | 1991-12-13 | 1991-12-13 | エチレン共重合体組成物 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH05163391A JPH05163391A (ja) | 1993-06-29 |
| JP3222172B2 true JP3222172B2 (ja) | 2001-10-22 |
Family
ID=18416260
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP35128291A Expired - Fee Related JP3222172B2 (ja) | 1991-12-13 | 1991-12-13 | エチレン共重合体組成物 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3222172B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR100693388B1 (ko) * | 2000-12-06 | 2007-03-09 | 바프렉스 주식회사 | 산소차단성 수지 조성물 및 이를 포함하는 제품 |
-
1991
- 1991-12-13 JP JP35128291A patent/JP3222172B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPH05163391A (ja) | 1993-06-29 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| WO2009084391A1 (ja) | ポリプロピレン樹脂組成物、該樹脂組成物からなる成形体、及び該成形体の製造方法 | |
| JPH0362738B2 (ja) | ||
| JP7340125B1 (ja) | 多層フィルム、多層構造体、包装材料、回収組成物、及び多層フィルム又は多層構造体の回収方法 | |
| JP3689152B2 (ja) | 樹脂組成物及びその用途 | |
| EP0522166B1 (en) | Ethylenic copolymer molding structure and ethylenic copolymer composition | |
| JPH04233963A (ja) | 粘り強くしたエチレン(ビニルアルコール)共重合体樹脂 | |
| JP3222172B2 (ja) | エチレン共重合体組成物 | |
| JP3964940B2 (ja) | 樹脂組成物及びその用途 | |
| JPH0577371A (ja) | 積層フイルム | |
| JP4583697B2 (ja) | 無機化合物を含有する樹脂組成物およびそれを用いた積層体、包装体 | |
| JP3222169B2 (ja) | エチレン共重合体組成物 | |
| JP2009138139A (ja) | オレフィン系重合体延伸フイルム | |
| JP3153306B2 (ja) | エチレン共重合体組成物の成形構造体 | |
| JP3737547B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物及びその用途 | |
| JPH0764942B2 (ja) | 多孔性シ−トの製造方法 | |
| JP3222170B2 (ja) | エチレン共重合体組成物の成形構造体 | |
| JP2023094110A (ja) | 多層フィルム及びそれを用いた包装材料 | |
| JPH0465855B2 (ja) | ||
| JP3629096B2 (ja) | 樹脂組成物およびその用途 | |
| EP0390113B1 (en) | Multilayered structure | |
| JP7692569B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
| KR100605675B1 (ko) | 산소차단성 수지조성물 및 이를 포함하는 제품 | |
| JPH09302159A (ja) | 樹脂組成物及び該組成物からなるフィルム、シート | |
| JPH08253676A (ja) | 樹脂組成物 | |
| JPH0417228B2 (ja) |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010807 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |